以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035986/SortID=24635951/より取得しました。


『PEN-FかPEN ep7』のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット

  • 軽快な撮影が可能な小型軽量のミラーレス一眼カメラ。クリエイティブな表現が楽しめる「プロファイルコントロール」「アートフィルター」を搭載。
  • 2000万画素「Live MOSセンサー」と画像処理エンジン「TruePic VIII」を搭載。最大4.5段分の補正効果を発揮するボディ内5軸手ブレ補正を採用。
  • 操作しやすい2つのダイヤル(フロント/リア)を装備。電動式パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」が付属する。
最安価格(税込):

¥117,999 ホワイト[ホワイト]

(前週比:+7,657円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥121,775 ホワイト[ホワイト]

アーチ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥117,999¥138,000 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥117,999 〜 ¥117,999 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:289g OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの店頭購入
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットオリンパス

最安価格(税込):¥117,999 [ホワイト] (前週比:+7,657円↑) 発売日:2021年 6月25日

  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの店頭購入
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットのオークション


「OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

PEN-FかPEN ep7

2022/03/06 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット

クチコミ投稿数:4件

カメラデビューとして一眼レフを買おうと検討しているのですがPEN-FかPEN ep7どちらを購入するか迷っています。使用用途は旅行での風景写真やスナップ写真が大半で動画や自撮りや三脚を用いての撮影はあまりしないです。ファインダー付きの方が気分が上がりそうなのでPEN-Fにしようかと思ったのですが中古しかなくしかも値段が高い、、お聞きしたいことは2つです。
?ep7の方が新型センサーを搭載しているが、手ぶれ補正においてはPEN-Fの方が良いので画質がどちらが上なのか知りたい。
?PEN-Fは2016年発売ということで6年も前の機種で中古、ep7は去年発売の機種ということで新品を購入した場合、やはり新しいものを買ったほうが安心(幸せ)なのか
を知りたいです。両方持ったことのある方是非教えていただきたいです。

書込番号:24635951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44258件Goodアンサー獲得:7502件

2022/03/06 21:50(1年以上前)

かめかめはははさん こんばんは

自分の場合PEN F使っていて画質自体も気に入っているのですが 中古で購入でも価格高すぎる気がしますし 画質自体もE‐P7と比べて 差は少ないと思いますので 新品で購入できるE‐P7の方が安心な気がします。

書込番号:24636246

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:10640件Goodアンサー獲得:778件

2022/03/06 23:24(1年以上前)

>かめかめはははさん
E-P7に1票かな。
センサーはPEN-F、E-M10mk4。GX7mk3、G99などM4/3の20M汎用センサーで変わりません。
カラープロファイルコントロールは両方付いてますがPEN-Fはモノクロを突き詰めるのにはいいとは聞いてますが、そこはE-P7でもできるようですので、新しい方がいいように思いますし、PEN-Fは中古が高すぎると思います。(確か新品最終値段は12万ぐらいでしたね)

書込番号:24636440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22452件Goodアンサー獲得:741件

2022/03/07 20:57(1年以上前)

PEN F 
浪漫です。

書込番号:24637848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:49件

2022/03/08 01:54(1年以上前)

>ファインダー付きの方が気分が上がりそうなのでPEN-Fにしようかと思ったのですが中古しかなくしかも値段が高い、、お聞きしたいことは2つです。
>?ep7の方が新型センサーを搭載しているが、手ぶれ補正においてはPEN-Fの方が良いので画質がどちらが上なのか知りたい。
>?PEN-Fは2016年発売ということで6年も前の機種で中古、ep7は去年発売の機種ということで新品を購入した場合、やはり新しいものを買ったほうが安心(幸せ)なのか


選択肢には入ってないようですがこの条件に最も合うのは、E-M5markIII、次点ではEM-10markIIIもしくはIVじゃないですかね?その後にはファインダー無しでも良ければE-PL7〜10。

PEN-Fが選択肢に入るくらいの予算があるならば、E-M5markIIIが一番お勧めなんじゃないかな?現行フラグシップに最も性能が近いです。

書込番号:24638228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:49件

2022/03/08 02:16(1年以上前)

あと、PENシリーズの手振れ補正は5軸ではなく、3軸です。(最新のE-PL10も3軸です)

「OLYMPUS PEN E-PL10 ボディー内手ぶれ補正(撮像センサーシフト式3軸手ぶれ補正[*])」
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/epl10/spec.html

5軸手振れ補正が必要であれば、E-M10markIII以降かPEN-F、もしくはE-M5シリーズやE-M1シリーズです。

書込番号:24638234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2022/03/08 08:17(1年以上前)

 >両方持ったことのある方是非教えていただきたいです。
とのことだったので、どちらも持ったことがない私は、書き込みを自粛していましたが、ここにしか咲かない花2012さんが
 >選択肢には入ってないようですがこの条件に最も合うのは、E-M5markIII、次点ではEM-10markIIIもしくはIVじゃないですかね?
 >PEN-Fが選択肢に入るくらいの予算があるならば、E-M5markIIIが一番お勧めなんじゃないかな?
  現行フラグシップに最も性能が近いです。 
と、私が言いたいことを代弁してくださいました。

ただし
 >PENシリーズの手振れ補正は5軸ではなく、3軸です。(最新のE-PL10も3軸です)
は、余計というか、誤解を招き易いコメントのように見受けました。

つまり、E-PL シリーズは新しいものでも3軸ですが、候補に挙げておられる E-P7 は5軸です。

なお、同じ5軸でも、E-M5markIII は「5軸シンクロ手ぶれ補正」対応ですが、PEN-F/E-P7/EM-10markIII/EM-10markIV は非対応で、「5軸シンクロ手ぶれ補正」対応レンズを装着してもシンクロはせず、この点でも、E-M5markIII の方が優れています 。

書込番号:24638407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15224件Goodアンサー獲得:7175件

2022/03/08 12:11(1年以上前)

両方持った方ではなく調べた者です。まず、PEN-FとE-P7でセンサーは総画素2177万で同一、画像処理エンジンはPEN-FがTruePic VIIに対してE-P7はTruePic VIIIと1世代新しく、測距点はPEN-Fが81点に対してE-P7は121点となり、E-P7の方が優っています。

画質に関しては以下のチャートを例としてPEN-FとE-P7の代用として同じ総画素数のセンサーと同じ画像処理エンジンのE-M5 Mark IIIを比較するとISO6400でノイズ感の少なさはE-M5 Mark IIIの方が優っているようです。E-P7の手ブレ補正がPEN-Fに比較すれば弱い点はISOアップでカバー出来る可能性はありますね。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=olympus_penf&attr13_1=oly_em5iii&attr13_2=olympus_penf&attr13_3=oly_em5iii&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=800&attr16_1=800&attr16_2=3200&attr16_3=3200&attr126_0=1&attr126_1=1&attr126_2=1&attr126_3=1&attr171_0=1&attr171_1=1&attr171_2=1&attr171_3=1&normalization=compare&widget=1&x=0.8624521610297899&y=0.17356312132475937

E-P7の利点として軽量である事も挙げられます。PEN-Fの本体重量427gに対してE-P7は337gとなっていてハンドリングに多少なりとも影響はあるでしょうね。PEN-Fは生産完了が2020年頃らしいのですが、オリンパス時代のカメラは生産完了から10年程度は修理可能だったようです。2030年まで修理可能とするとこの点に関してはPEN-Fのデメリットは少なそうですね。

話が長くなりましたがまとめるとE-P7はAF含む画像処理エンジン周りは分がある、軽量である、PEN-Fは生産完了から少し時間が経っているが予想修理可能期間からするとハンデはそこまで大きく無さそうと言った所です。

書込番号:24638734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:49件

2022/03/09 00:37(1年以上前)

>メカロクさん

訂正ありがとうございます。
E-P7とE-PL7を読み違えてました。仰る通りE-P7は5軸ですね。

書込番号:24639830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:331件 縁側-旅の思い出の掲示板縁側へご招待。^o^ 

2022/03/18 02:58(1年以上前)

PEN-Fは、5軸シンクロ手ブレ補正に対応してますよ。E-P7は非対応。


PEN-F所有者にとってE-P7はがっかりモデルだったので、両方持ってる人は少ないかも。せめて新型センサー搭載してくれれば、まだ魅力的だったんですが・・。画質もほぼ変わりませんよ。

E-P7なら、新品で軽量なのが良いですね。新品の方が安心なのは確かですが、幸せになれるかは微妙。E-P7買った後にPEN-Fが気になる事はあっても、逆は無いと思います。

書込番号:24655003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:802件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/01 03:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ももクッキー
>・・・・いらんスレ。
だからって嘘を書くな!
宮崎あおいはPEN E-P3やOM-Dの広告キャラクターだった。

書込番号:24816996

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
運動会でも使えますか? 11 2024/05/18 23:49:33
単焦点レンズ 28 2024/04/27 11:10:32
受注停止? ほんと? 5 2024/04/30 0:24:59
カメラの購入について 8 2024/04/12 22:53:23
10万未満のカメラを探しています 12 2024/04/09 12:09:42
梅田ヨドバシ 0 2024/03/19 23:31:16
交換レンズ 23 2024/02/12 22:24:15
ZV-1M2からの乗り換えでメリットありますか? 10 2024/01/30 16:32:20
購入検討中です。 12 2024/01/05 21:43:25
初心者におすすめですか? 27 2023/12/04 23:57:33

「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット」のクチコミを見る(全 1189件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット

最安価格(税込):¥117,999発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットをお気に入り製品に追加する <394

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035986/SortID=24635951/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14