以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033819/SortID=25417789/より取得しました。


『いろいろ意見はあるとは思いますが、』のクチコミ掲示板

2020年10月23日 発売

α7C ILCE-7C ボディ

  • 約509gと小型・軽量なフルサイズミラーレス一眼カメラ。一般的なスマホで採用されている1/2.3型センサーの約30倍の35mmフルサイズセンサーを搭載。
  • 高いフォーカス精度と追随性を持つ像面位相差AFシステムを採用。リアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングにも対応し、ピントを合わせ続けられる。
  • フルサイズ領域で画素加算のない全画素読み出しにより、モアレやジャギーの少ない高解像力を備えた4K動画画質を実現。
α7C ILCE-7C ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

α7C ILCE-7C ボディ [シルバー] α7C ILCE-7C ボディ [ブラック]
最安価格(税込):

¥183,999 ブラック[ブラック]

(前週比:+66円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥189,887 ブラック[ブラック]

アーチ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥154,100 (38製品)


価格帯:¥183,999¥238,907 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥183,999 〜 ¥185,000 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2530万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:424g α7C ILCE-7C ボディのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7C ILCE-7C ボディの価格比較
  • α7C ILCE-7C ボディの中古価格比較
  • α7C ILCE-7C ボディの買取価格
  • α7C ILCE-7C ボディの店頭購入
  • α7C ILCE-7C ボディのスペック・仕様
  • α7C ILCE-7C ボディの純正オプション
  • α7C ILCE-7C ボディのレビュー
  • α7C ILCE-7C ボディのクチコミ
  • α7C ILCE-7C ボディの画像・動画
  • α7C ILCE-7C ボディのピックアップリスト
  • α7C ILCE-7C ボディのオークション

α7C ILCE-7C ボディSONY

最安価格(税込):¥183,999 [ブラック] (前週比:+66円↑) 発売日:2020年10月23日

  • α7C ILCE-7C ボディの価格比較
  • α7C ILCE-7C ボディの中古価格比較
  • α7C ILCE-7C ボディの買取価格
  • α7C ILCE-7C ボディの店頭購入
  • α7C ILCE-7C ボディのスペック・仕様
  • α7C ILCE-7C ボディの純正オプション
  • α7C ILCE-7C ボディのレビュー
  • α7C ILCE-7C ボディのクチコミ
  • α7C ILCE-7C ボディの画像・動画
  • α7C ILCE-7C ボディのピックアップリスト
  • α7C ILCE-7C ボディのオークション

『いろいろ意見はあるとは思いますが、』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7C ILCE-7C ボディ」のクチコミ掲示板に
α7C ILCE-7C ボディを新規書き込みα7C ILCE-7C ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

いろいろ意見はあるとは思いますが、

2023/09/10 22:43(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9708件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

バッテリー寿命:静止画

バッテリー寿命:動画(実動画撮影時)

バッテリー寿命:動画(連続動画撮影時)

重量

バッテリー寿命と重量を重要視するとα7Cを手放す(つまりα7CII、α7CRに更新する)選択はなくなります。。。

書込番号:25417789

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:41件

2023/09/10 23:40(9ヶ月以上前)

AIAF機能がバッテリーをかなり消費するようですね。

A7RVもそれが原因でバッテリーがもちません。

書込番号:25417864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:6891件Goodアンサー獲得:1266件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度4

2023/09/11 07:22(9ヶ月以上前)

>holorinさん

こんにちは。

バッテリーライフを撮るか、操作のきびきび感他
全体の速度性能向上を撮るか、という感じですね。


>sonyもnikonもさん

>AIAF機能がバッテリーをかなり消費するようですね。

AIAFというよりは、ビオンズXRが主因かな?と思います。
高画素EVFも(処理力が必要で)効いていそうですが。

書込番号:25418043

ナイスクチコミ!0


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9708件

2023/09/11 07:46(9ヶ月以上前)

>sonyもnikonもさん

>AIAF機能がバッテリーをかなり消費するようですね。

そうですね。BIONZ XRの採用と同義だと思います。


>とびしゃこさん

>バッテリーライフを撮るか、操作のきびきび感他
全体の速度性能向上を撮るか、という感じですね。

以前α7IIでは、バッテリー予備2個でギリギリまでいきました。α7IIIでは予備1個で予備の半分までいったので、バッテリー容量は切実です。α7Cもそのくらいいくでしょう。バッテリーの予備を2個にすれば?と言う方もいらっしゃるでしょうが、1個83gあるので、トータルでは重量がα7IIIのときに近づき、α7Cに換えた意味が半減以下となります。
きびきび感というのは、私の使い方ではあまり差を感じません。トラッキングAFも十二分な速度で動作しています。

α7Cに今足りないのは、EVFの倍率とLA-EA5への完全対応、新しいUIです。

書込番号:25418060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14367件Goodアンサー獲得:930件 よこchin 

2023/09/11 07:56(9ヶ月以上前)

省電力にはSoCの微細化が必要かな?
3nmプロセルルールなら倍くらいに延びないのかな、

書込番号:25418070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:64件

2023/09/11 08:26(9ヶ月以上前)

そう、そこなんですよね

私の使い方で、予備バッテリーが必要ということになってしまうと、α7Cと比べて大きな退化ということになってしまう

BionzXRのきびきびは大変嬉しいポイントなんですけど、節電のためにこまめに電源Offする意識になっちゃうと本末転倒。。

α7から7Cに替えたときにバッテリーライフが機動性、軽快さに大きく貢献すること実感してますのでこの自由さがどれほど削られてしまうかと考えると、、ちょっと悩ましい

書込番号:25418098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:16件

2023/09/11 08:55(9ヶ月以上前)

CPUパワーが著しく向上すると発熱、電池持ちにしわ寄せが来ますね。
Aiが常に動いてるってことは、GPUダイも激しくバッテリー消費してるのでしょうか。

風景スナップメインなど、Aiの必要ない日はAi切ったりできますか?出来るとまた、違ってくると思うんですが。

jpeg保存時(撮って出し)も、おそらくノイズリダクションが強力になってると思うので、そこでCPUパワー+GPUパワーを猛烈に使いますよね。

電池のスペアは非常に高額ですが、こまめな充電、例えば昼飯時間にモバイルバッテリーから充電するのもいいですね。

あとは別売りの高速充電器を買って、昼飯中にコンセント充電させてもらうとか
(;・∀・)

書込番号:25418124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2023/09/11 11:54(9ヶ月以上前)

α7Cはα7Cで普通にいいカメラだと思うのでバッテリー重視でα7Cのままでいる(あるいは新規で買う時にα7Cを選ぶ)は全然アリな選択肢だと思います。
スペックアップと消費電力アップはどうしてもセットなので新バッテリーが出るまではずっと減少傾向なんでしょうね。

書込番号:25418306

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:94件

2023/09/11 18:29(9ヶ月以上前)

用途次第ですよね。
とりあえずRAWデータさえ得られれば良いなら、7Cで良いでしょう。
ソニーユーザーはもっと発展的な用途で使う人が増えています。
メーカーもその需要に合わせているのです。

こうは言っても、メーカーの戦略に乗せられているのでは、と思う人も居るでしょう。
いろいろ意見はあると思いますが、
高速連写とAFを重視したα7?が色々な用途で使われたので、
α7S?が誕生したのです。
メーカーの想定とは違った世界、だったのです。
ソニーがユーザー側に付いていってるのが、Eマウントです。

書込番号:25418707

ナイスクチコミ!0


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9708件

2023/09/11 23:24(9ヶ月以上前)

当機種
当機種

FE28-60

FE28-60

>よこchinさん

従来比8倍の処理能力として、何が効いているのでしょうね。

>ほoちさん

省エネ化は今後も考えてほしいところですね。

>ama21papayさん

モバイルバッテリー(10000mAh、200g)はスマホ充電用に持ってはいますが、一回充電でどのくらい容量を使うか試してみたいと思います。

>littlemizukiさん

現状、α7Cがベストです。

>hunayanさん

まあ個人的には、普通の用途で写真が撮れることがまず第一です。

書込番号:25419108

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α7C ILCE-7C ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α7C ILCE-7C ボディ
SONY

α7C ILCE-7C ボディ

最安価格(税込):¥183,999発売日:2020年10月23日 価格.comの安さの理由は?

α7C ILCE-7C ボディをお気に入り製品に追加する <1392

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033819/SortID=25417789/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14