以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029537/SortID=23494854/より取得しました。


『これからもM1mark?使い倒す人、作例募集します。』のクチコミ掲示板

2016年12月22日 発売

OM-D E-M1 Mark II ボディ

  • 5軸手ぶれ補正機構と防じん・防滴・耐低温性能を搭載したミラーレス一眼カメラ。撮影環境を選ばずに手持ちで高画質撮影が行えるプロフェッショナルモデル。
  • 階調表現の向上と高感度時の高画質化を達成した「20M Live MOSセンサー」を搭載。センサー上に反射防止膜(ARコート)を施し、フレアやゴーストを軽減。
  • 画像処理とカメラ制御や演算処理を行う2つのクアッドコアを1つのチップに凝縮した「画像処理エンジンTruePic VIII」により、高速化と低消費電力化を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,650 (46製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g OM-D E-M1 Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

その他
M1mark?でリラックスするサンコウチョウ連写結果 

当機種
当機種

動画に使用の1枚 SS1/80は被写体ブレつらいですが野鳥撮影は相手次第なので(^^)

ひいきの引き倒しになるといけませんが夜桜撮影の道すがらほろ酔いで撮ったホテル

☆しげぞ〜。さん

コメント拝読させていただきました。

>まだ撮影した写真を掲載出来ませんが、スレ主さまの意気込みにコメントを寄せさせて頂きました。

じいさんへのお心遣いありがとうございます。さりげない「まだ撮影した写真を掲載出来ませんが」という一言に、深いお人柄が感じられ、「文は人なり」という言葉がありますが、写真もそのようなものかと思いますので、こうした方の作例のアップ、どんな写真を撮っていらっしゃるんだろうかと期待してしまいます(^^)。








書込番号:23496619

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:7284件

2020/06/27 17:54(1年以上前)

再生する昨日も相変わらずのジタバタ総力戦(^^)・・・D850&M1mark?

その他
昨日も相変わらずのジタバタ総力戦(^^)・・・D850&M1mark?

別機種
別機種
当機種

電子接点つきレンズアダプター経由で、Nikon300mmF4 PFで SS1/15

他社製品を語るならご自分の判断のベースはせめてアップしていただかないと(^^)

M1mark? ISO3200 SS1/100  今後ここまで寄れるチャンスがあるかどうかの方が問題

☆orangeさん

こちらSony製品のセールス会場ではありませんので、スレタイとスレ立ての意図、読んでいただいてご理解のほどよろしくお願いします。


せっかくお見えになったので、本日撮影したα6400+Nikon 300mm F4 PFの写真をアップしますが、オリンパスの300mmF4やNikonの300mmF4並みの値段の単焦点レンズ、どこかでチャンスがあったらSonyも出すようにリクエスト願います(^^)。

今回300mmF4 PFを持ち出したのは、α6400と200-600mmとのバランスが、仰角の大きな撮影が続く状況では手持ちが厳しいのと、サンコウチョウ撮影あるあるですが、できるだけF 値が小さなものが欲しいという理由からです。

ついでながら、200-600は、α6400に純正のカメラカバーをつけても、仰角が大きな被写体ですと、ボディの小さなカメラとのバランスやグリップ不足が手持ち100%の自分には気になるだけでなく、カメラ側のレンズマウント部が剛性不足でそのうちトラブルが生じるのではないかと、不安です。

そんな点で、オリンパスのM1mark?は持っただけで、そのグリップ感などから使う側のことをよく考えている製品だなと、プロミナー500mmやボーグ77ED?なども含め、3年くらい使い続けている自分は思います。


いずれにしましても、他社製品と比較して自分が押している製品をアピールするなら、他の方がせめて客観的な比較ができるように、自分の判断の根拠になっているような比較画像くらいは最低アップし願います。価格コムさんの基本的な主旨もそんなところじゃないですか。一般論で語らないで、具体的な製品(の作例)で語って下さいね。




☆オリンパスファンの皆さんへ

ここはオリンパスファンのための作例スレということでスレ立てしましたので皆さんの、オリンパス製品に関わるこれまでの経験やこれからの展望、コメントや作例、これはというものがありましたら、よろしくお願いいたします。



書込番号:23496790

ナイスクチコミ!89


クチコミ投稿数:1456件Goodアンサー獲得:75件

2020/06/27 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

地元3丁目の夕日

地元公園からの夕暮れ

城崎界隈 スナップ

波長が合ったようでした。 近くに来てさえずってくれました。

☆彡 アナログおじさん2009さん

こんにちは。

>これからもM1mark?使い倒す人、作例募集します。

すみません、、、これからもM1mark?使い倒す人ですが。 (^^ゞ  蔵出しでM1mark?のスナップのサンプル出します。

さて、私がオリンパスを使いだしたきっかけは既に御存じだと思います。
実はそれ以前に、気になっていたことがあったのです。
7年ぐらい前でしょうか、価格コムで知り合ったカメラ好きの有志たち(7名ぐらいだったか)で集まる
撮影兼ねたミーティングがあって参加した時の事です。
私は当時、ニコンのAPS-C機を使っていたのですが、アナログおじさん2009さんの様に、
高級コンデジからフルサイズまで使用、ミクロから天体まで撮影されている経験豊富な方がいらしたので、
興味本位に聞いてみたのです、「画質が良いのはどれですか?」
私は当然、一概には言えないなぁ、とか、そりゃフルサイズの高画素機ですよ、などと仰ると思っていたのですが、、、
なんと、「オリンパスです」 と答えられビックリしたことがありました。
いや、あの、ちっちゃいセンサーですよ、何で?、私は言葉には出さなかったけど、きょとんとした顔をしていました。
「オリンパスが良いのよ」 2回目が来ました。 彼のその言葉はその日から、自分の胸に刺さっていました。
そして、いつかは使ってみたいと思い続けていました。
そのタイミングが自然と来て、オリンパスに全面的に切り替えた今があるといった感じです。
自分の被写体の幅(可能性)を広げてくれたオリンパスにはとても感謝しています。
現状では淋しい結果にはなっていますが、個人的には間に合って良かったと思っています。(特にサンヨン)
今なら、あれこれ複数マウント買えるわけではないので、躊躇してしまったと思いますから。

あっ、それとひとつだけ。 私はオリンパスファンではありますが、
カメラメーカーはみんな好きですし、興味があります。 余裕があれば... と思っています。
特にキヤノンは心残りですね、タイミングが合わず、、、フイルム時代からデジタルもコンパクトしか使えていませんし。

☆彡 しげぞ〜。さん

OM-Dmark II 良いカメラですよ。 レンズはとりあえず12−40 F2.8 PROをお薦めしたいです。
EVFは、はぼイメージ通りに補正しやすいですし、手振れ補正も強力ですから大丈夫ですよ。
あまり低速でシャッター切ってないので作例が乏しいのですが... (最近はむしろ高速シャッターが多いんです(;´・ω・))

書込番号:23497171

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:85件

2020/06/27 21:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

プロキャプチャー

プロキャプチャー

深度合成

深度合成

遅かれ早かれオリンパスがカメラ事業を手放すのは予想してました。
E-M1 mark3が発表されシャッター耐久回数を確認して、これで数年遊べるな、と予約しました。
いざ現実になり多少の寂しさはありますが、常に覚悟していたのでそんなに落胆も驚きもありません。
プロキャプチャーとカメラ内深度合成の楽しさはOM-D以外では考えられないので、
もちろん使い倒しますよ。

>しげぞ〜。さん
私はデジタルから一眼デビューの若造ですが、
最近はフィルムカメラにも手を出して遊んでいます。
色々と調べて選んだのはミノルタのSRTとXDです。
スレ題とは関係ないですが、ミノルタのMFカメラをお持ちの方との事で、嬉しくてご挨拶いたしました。

OM-Dならば手持ちで夜景もいけちゃいます。
カメラはただ単に写真を撮る為の機械ですから、自分に合った物を選べばいいと思います。
OM-Dがしげぞ〜。さんの長い相棒になる事を願っています。

書込番号:23497264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:7284件

2020/06/28 07:51(1年以上前)

再生するM1mark?の連写で下手な鉄砲も・・・路線やっています(^^)

再生するまたですか〜の使い回しご容赦・・・300mmF4で手持ちです

その他
M1mark?の連写で下手な鉄砲も・・・路線やっています(^^)

その他
またですか〜の使い回しご容赦・・・300mmF4で手持ちです

当機種
当機種
当機種
当機種

静音連写でストレス少なく警戒心を減らします パナ100-400mmで

プロミナー500mmも手持ちでも使いやすいグリップ感

元画像ないのでリサイズで恐縮

肉眼ではほとんど見えない水槽 ISO25600で写してみました(ネタです)

☆You Know My Name.さん

作例とコメント、ありがとうござます。色々言われていますが、やっぱりMark ?ですか。他の方の作例を拝見させていただいても、やっぱり何か違うかなという感じがあります。うまく言葉にはなりませんが、Mark ?もう1台と思っていたのに、心動きます(^^)。

M1mark?のほうも覗かせていただきますので、またよろしくお願いします。



☆はすがえるさん

作例とコメント、ありがとうございます。他のスレで、プロキャプチャーや深度剛性を駆使した昆虫撮影、愉しませていただいております。シジミチョウの撮影、自分もトライしたことがありますが、屁の突っ張りにもならないAF-Sでなととつまらぬ意地を張って撃沈の連続ですので、反省してプロキャプチャー機能、ちょっと試したいと思います。

これから昆虫(や蜘蛛)が盛んに活動する季節ですので、多様な被写体が出現してわくわくですね。お気に入りの作例、Mark3 はROM専門ですが愉しませていただきますので、よろしうお願いします。



アップした2本目のビデオ、使い回し過ぎたできの悪いビデオですが、思いつきでぱっと撮っています。野鳥の鳴き声など野生生物の、カメラで写せない部分は、ビデオで撮って後から振り返るのも楽しいので、手ぶれ補正の強力なM1mark?、思いついたら手持ちでいかがしょう(^^)。

書込番号:23497989

ナイスクチコミ!12


tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2020/06/28 10:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都競馬場での花火 三脚禁止で一脚使用 本年開催中止です

琵琶湖の花火 今年はオリンピックと日が重なるため 秋開催予定 

関西空港展望室から 手持ちで撮影

大阪空港着陸撮影スポットの千里川堤防から 三脚で高ISOに挑戦

アナログおじさん2009さん  85才のオリンパス大好きのアナログ人です

一人では行き難いのですが 高齢生徒10人ばかりのカメラ教室仲間が 時々 誘いあって 勉強のために 遠征します 

フルサイズ機の中で 三人のオリ機ですが 先生が パナソニックG9で 指導してくれます 助かっております

今年は リベンジ撮影ができなくなった 未熟な写真ですが これからも動ける限りは マーク2を相棒にして頑張ります

オリンパスが 何時何時までも オリンパスでありますように 祈っております



書込番号:23498314

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:7284件

2020/06/28 13:08(1年以上前)

別機種

イワナ釣りのお供で・・・渓流からしか見えず盗掘免れたレンゲショウマ

☆tonko-さん

おおっ、すばらしい作例ありがとうございます。人生の大先輩ですね。僭越な言い方で恐縮ですが、アップしていただいた作例が、あまりに若々しい感性で、コメントを拝読させていただいて、お歳を知り、びっくりしました。文学作品では、ご高齢な作者が若々しい感性の文章を書いているのを目にすることは時々ありますが、今回のように黙って作例だけをお見せいただいたら、皆さん、写された方のお歳を言い当てる方はいらっしゃらないのではと思います。

うまく言葉で言い表せませんが、花火の切り取り方に「艶」があるというか、写された方の「感性の色気」を感じました。自分のように、年に1回だけ三脚を持ち出して花火を撮影しては、一度もろくな写真が撮れず、在庫を探しても協賛できるものがなく、ただ今古いHDDを閉じたところです(^^)。

これからも機会がありましたら、またお気に入りの作例、お見せ下さい。こちら古希間近を理由に言い訳したりぼやいてばかりいますが、まだまだこちら駆け出しだなと反省です。


書込番号:23498671

ナイスクチコミ!16


tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2020/06/28 14:43(1年以上前)

アナログおじさん2009さん

ありがとうございます  アナログおじさん2009さんって 本当にステキな方ですね いっつも 美しい写真とお洒落な文に 惹かれ

ておりました 今日は 私に 暖かい思いやりを 向けて頂き こころから幸せを感じました お礼を申し上げます

オリンパスが 消えることなく 続いてほしいと思うと同じように 此処も 続いてほしいです 

元気をもらいましたから 今年の写真を撮つて お気持ちに 応えてみようと思っています

この場を借りて 先の花火が ライブコンポジット撮影だつた事を 追加させていただきます。

書込番号:23498872

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:7284件

2020/06/28 20:59(1年以上前)

再生する写真のサンコウチョウとの初めての出会いと最後の別れ・・・お世話になりました

その他
写真のサンコウチョウとの初めての出会いと最後の別れ・・・お世話になりました

当機種
当機種
当機種
当機種

どんな機種でも撮影条件は厳しいですが

これでも広葉樹の森なのでいつもの杉林よりはずっとまし

今日巣立った雛のいる森へ一直線

この後の飛び出しSS稼げずまた来年の課題ができました

☆tonko-さん

過分なお言葉、恐れ入ります。日頃は畑で野菜相手に過ごしていますので、野鳥撮影など個人営業ですから、写真の方は全く進歩しません。やはりお互いに教え合うような環境の方がうらやましく思えます。また素敵な写真を、機会がありましたら、愉しませて下さい。


☆みなさんへ

ここ1ヶ月、誰も来ないのといいことに、すっかり田舎の森のサンコウチョウ撮影に入れ込んでしまいましたが、本日雨の中雛が巣立ったようです。いろいろな機種で、ちょっと暗い場所が多い森の中で遊ばせてもらいました。添付のビデオは今年お世話になったサンコウチョウの初めての出会いと本日の最後の別れ・・・先ほど撮影したP1000のスレに張ったものですが、毎度のネタということでよろしくです。

書込番号:23499740

ナイスクチコミ!14


krivakさん
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:25件

2020/06/28 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

初めてコマドリを撮影できたのもE-M1mark?でした

4/3サンニッパは重いですがそれでもヨンニッパ+APS-Cよりはマシ

狭い車内からでもm4/3ならなんとか

自分にとってm4/3は飛行機での移動がある遠征や山での探鳥に最適な機材なので、当分は使い続けること間違いなしです。

ただ自分が望むゴーヨンとかヨンニッパとかの超望遠単焦点レンズの登場はちょっと(かなり?)望み薄になってしまったのかなというところが残念ですね。 150-400mm F4.5ですら不透明な状態ですし。

作例は4/3時代のサンニッパとE-M1mark?の組み合わせですが個人的にはかなり良いと思っておりますので、何とか頑張ってゴーヨンの1本ぐらいは出してくれないかな〜と・・・換算1000mm F4なら鳥屋はけっこう買いそうですけどどうかな?

超望遠こそシステム全体でのサイズ差をアピールできると思うので、今回のことを機にそっちに特化した方が生き残れるのでは?とも思いますね。

書込番号:23499743

ナイスクチコミ!14


ちいろさん
クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:28件

2020/06/29 08:46(1年以上前)

別機種

作例UPではありませんが加えてください。

この期に及んで一昨日E-M1?購入しました。
いろいろネガな書き込みもありますが自分の手持ちが使えなくなる訳でもなしメンテ出来る限りは使い倒そうかと。
まだ各機能に慣れる段階ですが旧M1を使ってきて違和感は殆どありません。手が小さい方なので旧型のほうがやや持ちやすかった程度。
諸先輩方の作例を参考に精進しようと思っています。

書込番号:23500522

ナイスクチコミ!24


tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2020/06/29 19:48(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

M1最後 嵐山ライトアップでの竹林風景 シグマF1.4単焦点で

京都駅前噴水アクアファンタジー  M1最後の日 シグマF1.4単焦点で撮影

マーク2最初の日 植物園のポインセチア シグマ105mmF2.8マクロで撮影

マーク2 二日目 ローム社のライトアップ 歩道橋から撮影 

マーク2の前は M1 2機でした 使っていたシグマ30mmは長いので シグマ16mmに シグマ105mmマクロは

オリE-30の時の遺物 今でも マクロはこれ一本だけです F2.8 12-40mmは 12-100F4.0に変更

マーク3には 絶対なりません マーク2は 本当にいい カメラです
 
今は マーク2とパナソニックG9 健康のため 歩くのに カメラがあるのは とっても良い事です 

撮りに行きたいのですが 暑い 重い 億劫を 乗り越えるが大変 ヤモメは ズボラが 大好きですから

でも オリ好きは 頑張らなくっちゃ 頑張ってきます



 

  






書込番号:23501617

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7284件

2020/06/29 19:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今頃ちょっと後悔の150mmF2 とっくに生産中止ですが自分には魅力的

同左・・・超接近のこんなチャンスは滅多になかったのでいい思い出です

500mmF4についてのアンケート依頼されて書いたのにいつまでも夢の間まで終わりそう

オオワシ待ちの涸沼上空を百里に戻る懐かしの305部隊

☆krivakさん


サンニッパでの作例ありがとうございます。やっぱりいいですね。気になっているレンズでしたが、購入しないうちにオリンパスがm4/3に移行してしまいましたので・・・値段の件もありましたが(^^)・・・買いそびれてしまいました。ただ今熱を入れている、サンコウチョウ撮影は明るいレンズがやっぱり安心なので、300mmF4も使いますが、古いものでも他社のF2.8のレンズなども持ち出したりしています。接近戦用に150mmF2を購入したこともありましたが、気の迷いで売却してしまい、今頃ちょっと後悔しています。

またお気に入りの作例ありましたら、お見せ下さい。



☆ちいろさん

>いろいろネガな書き込みもありますが自分の手持ちが使えなくなる訳でもなしメンテ出来る限りは使い倒そうかと。

自分も結論な同じで、売却の件は残念ですが、修理自体は行ってくれるところがたくさんありそうなので、お気に入りのM1mark?、車好きの人が大切に使っている自分の愛車あるいは名車感覚で使い倒そうかと思っています(^^)。


今回はM1で写した野鳥などを。戦闘機は地元の人間なら、やっぱりファントムでないとまずいですかね。

書込番号:23501632

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8件

2020/06/29 20:07(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん
暖かいコメントを頂戴し恐縮しております。
本日、mark IIを発注しました!
自分の為にカメラを購入したのが今回初めてでありまして、こんな気持ちは久しぶりです。
写真撮影と言う趣味に出会えた事に感謝。

書込番号:23501663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


krivakさん
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:25件

2020/06/29 21:40(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

このような動きモノが比較的容易に撮れるようになったので

後はレンズが揃えば・・・と思っていたのですが

でもまだ希望は捨てていません

思えばオジロビタキの初撮りもE-M1mark?でした

>アナログおじさん2009さん
ED 150mm F2.0をお持ちだったんですね。 確かに手放したのはもったいなかったかも?
しかしながら換算300mmでルリビタキがこの大きさとは・・・奇跡的ですね。

4/3サンニッパは確かに高価でしたが、その分の価値があるレンズと思います。 発売から10年以上、E-M1mark?と組み合わせて初めてその真価が発揮できた感じです。

今後このようなZUIKOレンズは二度と現れないかもしれませんので、大事に使っていくつもりです。

でもm4/3ヨンニッパやゴーヨンが出たら即買いですけどね。 

書込番号:23501893

ナイスクチコミ!13


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:12件 縁側-野鳥撮影は…想定外の着地点の掲示板

2020/06/29 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

オオルリ♂

ルリビタキ♀

キビタキ幼鳥♂

ヒガラ幼鳥

>アナログおじさん2009さん
今晩は、ナイスなスレ立て有難うございます。

今更ですがM1 Mark?自分にとっては、充分満足できるカメラです。
自身最後のカメラとしてMark?買増ししましたが、Mark?も手放せません。
「犬も歩けば…」で歩き回っての野鳥撮影ですので、三脚や一脚の携行はNGの爺さんには最適な大きさ・重さです。
300mm/F4.0付けて爺さんでも、6時間は平気でアップダウンを歩き回れます。

OM-Dは、M5→M1→M1 Mark?→M1 Mark?とブラッシュアップを実感しながら使ってきました。
浮気心でパナ機も4機種使ってきましたが、現在はMark?とMark?の2機種に落ち着きました。
使い慣れた機材に優るモノは無いと云う処でしょうか…。

オリ・オンで会員割引&ポイント利用だと92,545円なので、新品との入替も視野に入れつつ暫くは様子を見る心算です。

写真はMark?で撮った爺さんお気に入りの内から2枚と、今日Mark?で撮ってきたキビタキとヒガラの幼鳥です。
キビタキ幼鳥は♂です成鳥♂と同じ囀りでした、羽色はまだ♀に似た色のままですが…。
羽色が変わって行く過程が撮りたいけど、コレはまず無理だと思います。

書込番号:23502026

ナイスクチコミ!14


tiintさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/29 22:33(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

>アナログおじさん2009さん
はじめまして、こんばんは。
私は普段ROM専ですが、投稿されてるお写真、楽しく見させてもらってました。
オリンパスは残念なことになってしまいましたが、私も当面本機を愛用して行こうと思ってます。

さて、写真ですが、私はあまり鳥を撮ることはなく、動き物はもっぱらレースがメインで、あとは旅先の風景を撮ることが多いです。
鳥も最近面白いとは思い始めたのですが、どうしても風景が優先されてしまいます(^^;
統一感0ですが、何枚か投稿しておきます。

書込番号:23502029

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:7284件

2020/06/30 01:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こちらのワイルドなノラと違ってどこか上品なノラ・・・姫路城で

なぜか何度も振り返ってこちらを見るワンちゃん・・・神護寺で

京都府立植物園でお見かけした花嫁さん・・・撮影、ブログアップ許可いただいてます

南禅寺・・・人が多いのでいつもレンズは上向きです

☆tonko-さん

広角での作例、今回もありがとうございます。自分もM1は2台持ちで、あちこちに出かけました。が、京都に出かけても、鳥ばかり探してうろうろしているので、在庫を探しても、京都に何に行ったんだかというような写真ばっかりです。


☆しげぞ〜。さん

発注、おめでとうございます。自分は鳥屋なので、長玉ばっかり使っていますが、皆さん多彩な作例をアップして下さっていますので、どうぞM1mark?愛用して下さい。と書き込んでいて思い出しましたが、昔ヤフオクで購入したRikenon 50mmF2で、奥様が育てたというバラの花を写して写真を差し上げたところ、それがお酒に変わったことを思い出しました。オールドレンズも楽しめたり、なかなか引き出しが広いように思います。



☆krivakさん

今回も作例アップ、ありがとうございます。鳥屋の端くれとしては

>でもm4/3ヨンニッパやゴーヨンが出たら即買いですけどね。 

は良く判ります。とりわけミサゴやチョウゲンボウなど、猛禽類の撮影はできるだけクリアな写りで、大きく写った方がいいですからね。


☆enjyu-kさん

>「犬も歩けば…」で歩き回っての野鳥撮影ですので、三脚や一脚の携行はNGの爺さんには最適な大きさ・重さです。

今までのおつきあいで、スタンスは理解しているつもりですので、今更、何も申すことはありませんので(^^)、どんどん現有機材使い倒しましょう。それにしても、そちら、本当に幼鳥との出会いも多いですね。ヒガラなど成鳥も見たことがありません。そんな中、こちらやっと巣立ったサンコウチョウの幼鳥に遭い、しばし観察していましたが、巣立ったばかりなのに動きが俊敏でびっくりでした。

またオリンパスの板でよろしくお願いします。


☆tiintさん

作例、ありがとうございます。親族には車関係の人間が何人かいるのに、いまだレースを生で見たことがありません。ツインリンクもてぎは野鳥撮影地から目と鼻の先なので、親族からはもったいないと言われています(^^)。価格コムはじめいろいろなところで、レースの作例は目にするのですが、なかなかハードルが高そうですね。もっとも、こちら風景はもっと敷居が高く(^^)、自分は何か不足しているといつも広角レンズをうまく使いこなしている方の作例を見て思います。


今回は在庫からM1で撮影した写真アップします。上にも書きましたが、広角レンズ、よく勉強しないと、いつまでも小学生の絵日記のような絵柄から抜け出せません。

3枚目、下手な英語で話しかけたマレーシアからのカップル。ご主人とのツーショット写真があったはずなのですが、なぜか(^^)どこか仁紛れてしまいました。コンパクトなM1なので、専属のカメラマンの方もにこにこつきあって下さった記憶があります。





書込番号:23502294

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7284件

2020/06/30 09:54(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

古い写真に思わず時の流れを感じるレトロじいさんになってしまいました

なんでこんな高ISOにとお思いでしょうが実は頭の中が→

15分後のこちらのことしか頭にない余裕のなさの証明です(^^)

新型コロナ終息して来年はまたこんな光景に出会いたいと思います

オリンパスファンの皆さん、お早うございます。

さすがに今回の件では、ショックを受けた部分もありますが、少なくともこれまでに手に入れた機材で、かなりの部分、自分の写したいものはカバーできるのではと思っていますし、何よりも今回この思いつきのスレに参加していただいた方の、オリンパスに対する温かなコメントやすばらしい作例のアップを始め、こちらのスレに目を通して下さった方もかなり多いのではないかと思われ、全く進歩無しのじいさんですがとてもうれしく思いました。

本来なら、実際に使用されたことのない方にはなかなか信用していただけないご意見も価格コムで散見することもあるので、オリンパスの防塵防滴機能を証明するために、釣り竿でも持って雨の中、イワナ釣りにでも出かけたいところですが、今日、明日は日本列島の多くの地域で豪雨、大雨が予想されていますので、年寄りの冷や水のような行動は控え、オリンパスファンの皆様がこれからのカメラライフをこれまで以上に愉しまれることを祈念して、とりあえずこちらのスレは一応閉店したいと思います。

参加された皆様、ご覧いただいた皆様、今後の展開はどのようになるか判りませんが、ハードな状況でも安心感を与えてくれるM1mark?ですが・・・mark?も気にならないと言えばウソになりますが(^^・・・)これからもずっと使い続けたいと思います。価格コムさんでのこの製品のスレがこれから閉じられることはないと思いますので、何かありましたらどうぞ皆さんスレ立てされ、是非情報交換などの交流をお願いしたいと思います。


改めて、皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:23502728

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:7件 yossui.com 

2020/06/30 10:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最近導入したポータブル赤道儀を使って、大台ヶ原で天の川ハントした一枚。

スーパームーンの日にスカイランドHARADAで撮った、旅客機とのコラボショット。

千里川堤防で着陸機を手持ち撮影した一枚。

自宅での愛猫撮影でも活躍しています。

はじめまして。
たまに情報チェックで見てるだけの者ですが、同じボディをお使いの皆さんが素敵な写真を投稿されているのに釣られて、初めて投稿させて頂きます。

全国あちこちドライブ旅するのが趣味なので、機動性を重視して5年ほど前に初代E-M10を購入して以来、システム全体の小型軽量さと、殆どのシーンが手持ち撮影出来る機動性の高さが気に入り、ずっと使い続けています。
そんな訳で、気付けば旅のスナップ撮影程度で気軽に始めた写真撮影も、今ではすっかり撮る事自体が楽しみになってしまいました。

JIPへの事業継承についてはプレスリリース等の情報を見る限り、現時点では具体的な内容が決まっていない様ですね。
一ユーザーとしては、今後の新製品やサポート体制がどの様になるのか?気になるところではありますが、どの様な形になっても即機材が使えなくなる訳では無いので、使い続けられる間はE-M1 Markiiでのカメラライフを楽しもうと思っています。

作例ですが、私は鳥を撮る事は殆ど無いので、最近撮った物の中から幾つか投稿させて頂きます。

書込番号:23502776

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:7284件

2020/06/30 11:34(1年以上前)

☆yossui.comさん

初めまして。またまた素敵な作例ありがとうございます。大台ヶ原での天の川の作例など、写真への情熱がしっかり見て取れますね。これまでの経緯から、M1やM1mark?での作例、価格コム始めいろいろなところでたくさん見させていただいて勉強させていただきましたので、自分の知らないところでも多くの方がすばらしい写真を撮られていらっしゃることは、良く判っているつもりでしたが、こうして改めて皆さんの具体的な作例を見せていただくと、ますます自分の努力の必要性を痛感します。本当に人の感性は多彩ですばらしいですね。

おしゃれな作例、ありがとうございます。


☆皆さんへ

ここ二日、お天気も荒れそうなので、お気楽にいつまでも開店していないで、取りあえず閉店の邦画と勝手に判断しましたが、唐突だったこともあり、自分も貼りたいものがあるというお方は、どうぞご自由に作例をアップなさって下さい。

なんと言っても自分も所有する機材を駆使して撮られた作例を見させていただくと、その背後に、写された方の人となりも見えるような気がして、限界集落で農作業に追われているじいさん、それだけでも妄想を愉しませていただいております。

書込番号:23502898

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7284件

2020/06/30 11:44(1年以上前)

別機種

出たついでに張り忘れた1枚を

連投失礼します。

今に始まったことではないのですが、相変わらずの誤字、脱字、恐縮です。

>取りあえず閉店の邦画と勝手に判断しましたが

と書き込んで、「ほうが」が「邦画」に気がつかないなんて、相変わらずがさつな自分にあきれますが、皆様ご容赦願います。

書込番号:23502913

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件 OM-D E-M1 Mark II ボディのオーナーOM-D E-M1 Mark II ボディの満足度5

2020/07/04 13:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クロツグミ

コハクチョウ

キビタキ

コルリ(鳥ばかりですみません)

作例スレを立てていただいたのでお邪魔します。
このカメラを使い始めてから、それまであきらめていたものが撮れるようになりました。写真は機材で撮るのではない、それでもM1mark?の性能に助けられていることを実感しています。何より撮る気にさせてくれることが大きいです。
まだ能力の20%も引き出せていません。これからもM1mark?を使い倒します。
150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROは、M1mark?とのバランスも悪くなさそうで、手持が可能と思います。今シーズン使用できないのが残念です。フィルターが装着できるワイドレンズ発売の噂もあり、ワクワクしながら待っています。

書込番号:23511317

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/04 18:44(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん 皆さん
こんばんわ!

色々考えたんですが、皆さんの作例を拝見し
M1mark?を買うことにしました
マップカメラのポイントが7000ポイント貯まっていますので
それを使えば驚異の安価になります
m4/3はG9と二台もちでいこうと思います

オリンパスは終わりだとアンチm4/3の馬と鹿が騒いでいますが、
笑えます(^^♪

これから150-400貯金を始めようと思っています

追伸 手元に届きましたら設定の方法、教えてください
    よろしくお願いいたします<m(__)m>

書込番号:23511880

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/04 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

換算2400mmに気がつかないなんて・・・P1000の影響かもです(^^)

こちらMC-20無しで換算1200mm

同左 デジタルテレコン無しならどんな感じか無い物ねだり

画像サイズ面積比1/4でデジタルテレコン800mmと思ったら790mm

☆マリネリスさん

初めまして。ナイスな作例ありがとうございます。こちらではなぜか今年はクロツグミがあまり姿を見せず、みんながっかりしているのですが、いるところにはいるんですね。4枚目のコルリ、こちらも強く希望しているのですが、なかなかお目にかかれません。鳥ばかりで・・・個人的には鳥に目がないので、ひたすらありがとうございますです。趣味と機材と共有できてうれしいことです。これからもどうぞよろしく。



☆ranko.de-suさん

ますますこれからの作例が楽しみですね。M1時代から、自分にはとても参考になる作例をアップしてくださる方が多いので、勉強になっています。他のメーカーの機材を悪し様に言う方も確かにいらっしゃいますが、こちら節操なくどんなメーカーの機材でも、良さそうと思えば購入してきたので、その発想が理解できません。野鳥の撮影環境は多彩なので、オールラウンドの機材はなかなかないと思っていますので、その野鳥にあった機材なら何でも自分はOKです・・・そんなわけで4枚目、G9+200mmF2.8 デジタルテレコン2倍です(^^)。

G9やP1000で見せていただいた、きっちりした作例、また見せていただくことを期待しています。



☆皆さんへ

本日雨のため農作業がなかったので、ゆっくりこれまでただ写しただけの写真を見てびっくり。とりわけサンコウチョウの写真はデジタルズーム2倍になっているものが多く、時々こんなはずではという思いがよぎったことを思い返して、笑ってしまいました。そんなわけで今回アップのものはすべてデジタルズーム2倍のものです。個人的には、リサイズしてしまうこともあり、緊急避難的にはOKです(^^)。



書込番号:23512421

ナイスクチコミ!10


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:12件 縁側-野鳥撮影は…想定外の着地点の掲示板

2020/07/05 07:53(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん

サンコウチョウ、あれ以来全然撮れてません。
って云うか、天気悪過ぎで撮りに出かける事ができていません。
Mark?新品と入替えたので、新品デビュー戦でサンコウチョウ等と妄想しながらフラストレーション押さえています。

新旧弄って気付いた事が一つ、前ダイヤルのトルク感が少し増して「シットリ上品」になっていました。
個体差なのか製造時期の違いに因るものなのかは判りませんが、Mark?よりもイイ感じで何気に嬉しいです。




横レス、失礼します。

>ranko.de-suさん
ご無沙汰致しております。

爺さんは、Mark?を新品と入替えました。(昨日届きました)
オリンパス・オンラインショップでの保有ポイントが23,365P(20.7%分)しか無くて、支払金額は89,495円になりました。
ポイントが足りていれば、84,645円で買えたのですが…。

2016年12月発売日に予約購入して使ってきたMark?は、40-150mm F2.8 PRO テレコンキットと一緒にキタムラの直送買取に出す予定です。
二つともトクトク買取の対象品なので、見積上限価格での買取になります。


>これから150-400貯金を始めようと思っています

資金力と体力に不安のある爺さんコレには手も足も出せませぬ、噂ですがこの夏発売と言われるED 100-400mm F5.0-6.3 ISに期待しています。
パナLEICA DG 100-400mmより小型軽量で安ければ、パナとオリを入替ようかと思案中です。

鳥屋の爺さんの私には、サイズ・重量・価格等を考慮するとMFTマウント一択になります。
騒ぎたい方々は放って置いて、自身のカメラライフを満喫すれば良いだけです。
楽しみましょう!

書込番号:23512968

ナイスクチコミ!9


YoungWayさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:37件

2020/07/05 12:14(1年以上前)

別機種

風が強く、葉がなかなか止まりませんでした。

みなさま、こんにちは。

現在はE-M1 mark3を使用中で、E-M1 mark2 はもっていません。
E-M1 mark2はこのところずいぶんお安くなっていて、E-M5 mark3(軽い)、PanasonicのDC-G9(大きいけどちょっと使ってみたい)、DC-G99(最近ちょっと値上がり?)などと比べつつ買い足しを検討中です。

今年は星空や星景の撮影をしようと思っていたのですが、いまのところどこへも行けてないので作例は夜のスナップ写真となります。

それでは、今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:23513518

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/05 16:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今は閑古鳥が鳴いていますが観光客の多い偕楽園好文亭ではとても快適

75-300? 訳あり2000円の査定なので使い倒します

ご高齢でいつもより飛行時間が少なく来年の来県が危ぶまれる涸沼のオオワシ

☆enjyu-kさん

本当に思い切りがいいですね。こちらAPS-C機やフルサイズ機をどうしてくれようか、いまだにもたついています。原因は簡単で、あんな場合、こんな場合と、妄想が決断を鈍らせています。が、いつまでもだらだらしている訳にもいかないので、この後多分かなり確実にやってくる鳥枯れの時に、どれが本当に必要かよく考えたいと思っています。それでも気分に任せて買い集めた値段のつかないカメラやレンズもあるので、これもやっかいです(^^)。


>新旧弄って気付いた事が一つ、前ダイヤルのトルク感が少し増して「シットリ上品」になっていました。
個体差なのか製造時期の違いに因るものなのかは判りませんが、Mark?よりもイイ感じで何気に嬉しいです。

自分もenjyu-kさん程の購入価格にはなりませんが、ranko.de-suさん同様、ポイントが少しあるので、ちょっと期待はずれだったレンズも下取りに出してやっぱりまずはM1mark?かなと思っているところだったので、これはちょっとうれしい感想です。ただ、自分が使用中のM1mark?はかなり使い込んでいるので、enjyu-kさんのような価格にはならないのではと思っています。こう書きつつも、手持ち撮影の時間が10秒でも安定というキャッチコピーに、またまた心は揺らいでいますが(^^)。


サンコウチョウ、新品デビュー戦でお気に入りの写真がゲットできるといいですね。こちら、巣立ち以降、声は聞こえるのですが、かなり難易度があがっています。



☆YoungWayさん

初めまして。作例アップありがとうございます。上でも書いたことですが、Mark?の手持ち10秒でも安定というフレーズに、心が揺れているのですが、実際お使いになっていかがでしょうか。M1mark?もかなり頑張ってくれましたが、10秒という数字は、自分にはとても考えられない数字でした。話半分で5秒だって、自分的には驚異的です。





書込番号:23514099

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/05 21:14(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん 皆さん
こんばんわ!

☆アナログおじさん2009さん
P1000で止まりもの、mark?とG9にパナLEICA DG 100-400mmとパナLEICA DG 12-60mm
のどちらかを付けて、飛翔物と花、風景を撮ろうと思っています
あとスナップ、料理用にPEN Lite E-PL6を使ってまーす

私が鳥さんを本格的に始めたのはDE-M10とオリ75-300mmがスタートでm4/3以外の
マウントは使用した事がないので、m4/3が将来どうなるか分かりませんがカメラが
壊れるまで使い切ろと思っています

☆enjyu-kさん
超ご無沙汰しています

私の場合はマップカメラで溜まったポイントを使い\94700で買えました
7月7日に到着の予定です
春先にパナLEICA DG 100-400mmを買い換えたので(今年の初めに持ってたパナ100-400を落として壊した)
しばらくはこのレンズとの組合せで使おうと思っています
叉、オリの150-400mmがとんでもなく高い (貯金が間に合わない!)場合は
恐らく買い替えで数多く出るであろう300mm F4.0 IS PRO+1.4テレコ
の中古品が良いのかなぁーと思っています。

当分はパナLEICA DG 100-400mmとパナLEICA DG 12-60mmをmark?と
G9に付けて楽しもうと思っています。
ただ心配しているのはmark?とパナレンズとの組合せた場合、手振れ補正
はどうなるのか(?_?)です。

G99かmark?かもう一台G9と迷っていたんですが、enjyu-kさんのスレッドで
mark?とパナLEICA DG 100-400mmの組合せの作例を拝見し決心がつきました

設定等で分からない時はSOSのスレ建てしますので、ご指導宜しくお願い致します。


書込番号:23514703

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1456件Goodアンサー獲得:75件

2020/07/05 23:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま、こんにちは。

本来、スナップ派だった私。
昨年のMC-20発売がきっかけとなり、当初は遠くの昆虫撮れたらいいなぁ、ぐらいに考えていたのですが、
超望遠はおろか動体撮影すらあまり経験ありませんし、まさか、鳥撮りをするとは考えてもみませんでした。 
当初はファインダーで被写体捉える事すらままならなかったですが、
段々... これでは短い! とすら思うようになり... 慣れって、怖いですね。。。(^^;

今年はコロナであまりあちこち行けていません。 画像倉庫より.. 適当に。

書込番号:23514967

ナイスクチコミ!7


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:12件 縁側-野鳥撮影は…想定外の着地点の掲示板

2020/07/06 08:22(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん
毎度さまです。

>本当に思い切りがいいですね。

古いMark?と40-150mmテレコンキット、綺麗に拭き上げて同梱品も揃え元箱に納めました。
本日キタムラに梱包キットを発注し、届き次第梱包発送する心算です。

トクトク買取対象品なので、余程状態が酷くなければ見積もりの上限価格での買取になります。
見積書をダウンロード印刷して、買取品に同梱して送ります。
前回G7・G8・G9とレンズ3本をトクトク買取に出した時は、見積書の上限価格180,180円が振り込まれました。

天気予報では今週もずっと雨模様です。
液晶保護フィルムを昨日Amazonに発注しました、届き次第貼って出かけようと思っていたのですが…。
雨降りでも我慢できず、ダメ元で出かけてしまいそう…です。




>ranko.de-suさん
Mark ?、いいですよー。

M1 Mark?+ LEICA DG 100-400mmでの手ぶれ補正の設定は…。
? MENUを開いて、「歯車マーク」(カスタムメニュー)を選択。
? 「C2」(レリーズ/連写/手ぶれ補正)を選択。
? 1番目「カメラ手ぶれ補正」は「S-IS AUTO」。
? 2番目「連写中手ぶれ補正」は「速度優先」。
? 3番目「半押し中手ぶれ補正」は「ON」。
? 4番目「レンズ手ぶれ補正優先」を「ON」。
この設定でレンズの「手ぶれ補正」スイッチは「ON」、「OFF」にするとカメラ側での補正になります。
※ ? 「連写中手ぶれ補正」は、「IS優先」も試してみて下さい。

超望遠域では「強力な5軸手振れ補正」とは云え補正しきれません、「レンズ手振れ補正」が必須です。

使っていて不思議に感じるのですが、300mm/F4.0 PRO装着時の「シンクロ補正」との違いを爺さんは殆ど感じた事が有りません。(爺さんが鈍感?)
もしかしたらシステムとしての重さや重心位置(バランス)が、関係しているのかも知れません。
LEICA DG 100-400mmとの組み合わせの方が、ホールドは安定します。
300mm/F4.0 PROに比べ小型軽量なのがアドバンテージとなり、手ぶれ補正に不満を感じた事が有りません。
テレ端でSS 1/100秒以下の低速シャッターでも普通に撮れています、1/30秒でも歩留まりは多少落ちますが撮れていました。

但し「深度合成」や「ProCap連写」等、使えない機能もあるのでソコが少し残念に感じます。

このレンズG9でも使っていましたが、一回り小柄なM1 Mark?の方がホールド感は良かったような気がしています。

多少なりとも参考になれば幸いです。
明日届くのが楽しみですね、もう少々お待ち下さいませ。




>You Know My Name.さん
おはようさんです。

>まさか、鳥撮りをするとは考えてもみませんでした。

私もそうでした、今は自他ともに認める鳥狂い爺さんになっています。
可愛過ぎるエナガに出会ってしまったのが始まりです。
程々に?目一杯?楽しみましょう。

書込番号:23515284

ナイスクチコミ!9


YoungWayさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:37件

2020/07/06 11:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

200mm だいたい6段分+です。

25mm 約7段分

12mm で13秒。かなり苦しいです。

手前がぶれているのに中央の水上建物は割と止まってます。

みなさま、おはようございます。

>アナログおじさん2009さん

E-M1 mark3の手ぶれ補正については、おおむね巷で言われている通りの感触です。
ただし、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROは持っていないので、E-M1 mark3+12-200mmでの感想になります。

・おおざっぱに言ってだいたい7段分の効果は実感できます
・100mmあたりで6.5段分、200mmだと6段分くらいと効果が落ちてきます。5段分くらいにおさめておくと信頼できます。望遠域ではレンズ側で補正した方が有利だと思います
・広角域では12mmで5秒(7段分弱)はいけるときもありますが、2.5秒くらいでやめておいたほうが良さそうです(血圧が上がる)
・10秒以上だと12mmでもたいてい失敗しますが、よく言われていることとして遠景やフォーカスポイントの付近だけはそれなりに補正されていて、画面の周辺や近景はおかしくなるので不自然になります。これがアーティファクトかと納得した次第です(すみません。冗談です。。。)

昨晩は雨が降らなかったので散歩がてら適当に作例を作ってみましたが、これまでなんとなく体感していたことが再確認できました。

>enjyu-kさん

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mmの情報ありがとうございます。
このレンズは興味があったので、とても参考になります。
Panasonicのグラフのとおり超望遠域はボディ側補正では弱く、レンズ側補正が支配的になるようですね。

書込番号:23515535

ナイスクチコミ!8


mosyupaさん
クチコミ投稿数:1835件Goodアンサー獲得:107件 風まかせ、カメラまかせ  

2020/07/06 12:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

もうちょっと幹から離れたのを撮りたい

飛び出しコースと羽ばたき状態を予測して置きピン、プロキャプチャH

2枚目からのトリミング、RAW撮影Lightroom現像DeNoiseAI

...MZD着けてない(^^;) mark3は友人の

件の発表を聞いた時には流石にアララ(^^;)と思いましたが、現在は全く気にせず撮影を楽しんでいます。

E-M1mark2導入後は、プロキャプチャHを使った鳥や蝶の飛翔写真を狙っています。
オオムラサキの場合、当機導入前は幹に止まったまま牽制の為に一瞬羽ばたくのを撮るのさえ難しかったですが、よほど気を抜いてなければ確実に撮れるようになり、だんだん幹から離れた状態を撮ろうとしています。
同じように一緒に楽しんでいる友人たちは、E-M1X・当機・E-M5?,E-M1?,G9等使用です。

添付画像の撮影状況は梅雨雨が降り続く中3時間くらいの雨間で光の条件は良くなかったのですが個人的には画質に大きな不満は無いです。DeNoiseAIで被写体もツルっとしちゃってますが、撮影条件を考えれば現状十分だと思っています。
※高感度耐性がもっともっと高くなるのに越したことはないので、E-M1X,mark3の本体そのままで、一度だけでもセンサー更新があればいいよなぁとは思っています。あと、電子シャッターの歪み解消か低減。

書込番号:23515646

ナイスクチコミ!7


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:12件 縁側-野鳥撮影は…想定外の着地点の掲示板

2020/07/06 13:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SS 1/30秒

SS 1/80秒 これだけ焦点距離300mm

SS 1/100秒

SS 1/125秒

>YoungWayさん
レスありがとうございます。

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm、テレ端が甘いとか手ぶれ補正が弱いとか言われますが良いレンズだと思います。
私は手ぶれ補正が弱いと感じた事は有りません。

私は発売時に予約購入したので、ズーム時に鏡筒がスムースさに欠け三脚座の取り付け部にガタ付きのある初期ロット品でした。
無償修理だったのですが、修理に出すとその間撮れなくなるのでその儘今日まで使ってきました。
渋かったズームも幾らか軽くなったような気がします、三脚は使わないのでガタ付きは気になりません。
現在販売されている製品は、改善されて問題が無いようですがズームはスムースだがもう少し軽い方が良いと言う方もいらっしゃるようです。(好みの問題)

ED 100-400mm F5.0-6.3 ISがこのレンズより小型軽量で出てくれば、シンクロ補正が使える仕様がアドバンテージになりますね。
オリの100-400mmが期待外れなら、LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mmを現行ロット品に入替える事も考えています。

参考になるかどうか分かりませんが、M1 Mark?+ LEICA DG 100-400mmで撮った写真を貼っておきますね。

書込番号:23515782

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/06 16:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな場合ISO6400 SS1/1600ならどうなのかとタラレバです

普段は観光客がいっぱいなのでMqrk ?ならもっと楽かもと古傷が(^^)

ピン抜けもありますが飛びもの撮影はやっぱりわくわくします

昨年19号台風で堤防越水・水没の農地・・・今年はこの風景は戻っていません

☆ranko.de-suさん

ただ今迷い中ですが、そろそろ腹をくくらないと、いつまで経っても、終活がおわらないので、基本的には自分も止まりものはP1000・・・何しろ猛禽類は2,300m先は当たり前、オオルリも100mはいつもの距離が撮影現場なので・・・飛びものはM1mark?とG9がメインになりそうです。時々発作的に試したくなるボーグやプロミナーはG9のほうがちょっと自分的には使いやすいので・・・ご存じのように軽量な100−400なら「一回り小柄なM1 Mark?の方がホールド感は良かったような気がしています。」というのはenjyu-kさんのご意見の通りなのですが、プロミナー500やボーグはちょっと大きめなのでボディが大きい方が自分ではより安定します。M1mark?でも十分にいけますが(^^)・・・併用となると思いますが、皆さん相談に乗って下さると思いますので、またクリアな作例、がんがん撮って下さい。


☆You Know My Name.さん


作例とコメントありがとうございます。ちょっと経緯は違いますが、自分は10数年前までビデオで野鳥撮影をしていたのに、知らないことばかりなので、価格コムなどで皆さんのアドバイスを受け、気がつけば長玉ばかりが増え、おまけに変な意地で大砲レンズ購入を回避していたので、かなり散財してしまいました。レンズ沼ってのがあるのか・・・って思っていたら、すっかり沼にはまって、露天風呂のような温かさに、気がつけば相当長い間つかり、最近ようやく湯冷めして、そろそろ沼から出ないと危ないと思うようになり、慌てて終活です。


☆enjyu-kさん

ranko.de-suさんさんへのアドバイス、自分も一緒にメモメモです。さすがにクリアな作例をいつもアップしていただいているだけあって、きちんと設定その他、きちんと押さえていらっしゃいますね。まっ、いいか路線の当方とはえらい違いです(^^)。100−400mmについてのコメントで、

>渋かったズームも幾らか軽くなったような気がします

これは買い取り査定に出したとき、レンズの繰り出しが滑らかでないのでマイナス査定され、もう1本のほうと同じ操作感なのに、何でと思った記憶があります。


☆YoungWayさん

>昨晩は雨が降らなかったので散歩がてら適当に作例を作ってみましたが、これまでなんとなく体感していたことが再確認できました。

レポート、ありがとうございます。実際に作例を見せていただき、コメントをいただくと、またまた宿痾の「欲しい欲しい病」が再発しそうです(^^)。12mmで13秒・・・・う〜ん。これまで暗い森で苦し紛れに広角で撮影チャレンジしましたが、これは本当にびっくりです。

こちら野鳥撮影がメインなので、被写体ブレもありSS確保も大事なのですが、野鳥によってはハシビロコウも負けそうなくらいじっとしているものが暗がりにいたりするので、またまた妄想追加です。

わかりやすい作例と明快な説明、改めてありがとうございました。



☆mosyupaさん

オオムラサキの作例、ありがとうございます。こちら市営の植物園内のクヌギの木に毎年オオムラサキが出てきていたので、撮影を楽しみにしていたのですが、オオスズメバチもよく出現するからか、伐採されてしまいました。自分のような田舎育ちの人間には、クヌギに来るオオスズメバチも、カブトムシやクワガタ同様、古い友人のようなものですが、時代ですね。

>E-M1mark2導入後は、プロキャプチャHを使った鳥や蝶の飛翔写真を狙っています。
オオムラサキの場合、当機導入前は幹に止まったまま牽制の為に一瞬羽ばたくのを撮るのさえ難しかったですが、よほど気を抜いてなければ確実に撮れるようになり、だんだん幹から離れた状態を撮ろうとしています。

こうした作例を見せていただくと、変な考えは改め(^^)、やはり皆さんのように、自分も今度はプロキャプチャーを活用してみようかなと思っています。

>※高感度耐性がもっともっと高くなるのに越したことはないので、E-M1X,mark3の本体そのままで、一度だけでもセンサー更新があればいいよなぁとは思っています。あと、電子シャッターの歪み解消か低減。

これは暗い森の住人、サンコウチョウやヤブサメで苦労している自分も納得です。希望としては、ISO3200〜6400で、飛びものに対応できそうなSS1/1600か1/2000なら御の字なのですが・・・その前に腕をもっと磨けってはなしですが(^^)


☆皆さんへ

多士済々という言葉がありますが、皆さんのいろいろな作例を見せていただくと、本当にうれしくなり、勉強にもなります。こちら完全にネタ切れでへばっていますが(^^)、オリンパスファンの皆さん、こんなのもあるよという方、どうぞ他のオリンパスファンの皆さんに作例などお見せ下さい。こちらネタ切れで黒子に徹しなければならないかもしれませんが(^^)どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23516087

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/07 16:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

X風 になります

>アナログおじさん2009さん 皆さん
(●^o^●)コンチャ

♪アナログおじさん2009さん

>プロミナー500やボーグはちょっと大きめなのでボディが大きい方が自分ではより安定します
OLYMPUS バッテリーホルダー HLD-9これを付けたらどうですか 
mark?にもmark?にも付けられると思ったんですが
OM-D E-M1Xの大きさになります
写真をUPします   ご存知でしたらスルーしてください

mark?、mark?とお悩みでしたら私と違ってmark?はお持ちなので
手振れ補正が強力と言う事は暗所に強いと言うことですから
mark?をお勧めします  サンコウチョウ撮りには強い武器に
なると思います。

♪enjyu-kさん

設定の仕方 ありがとうございます
全てコピーし、パソコンに取り込みました
カメラが来ましたら、見ながら設定します

mark?の新発売当時、何かハグされていて
パナレンズとの組合せでは使えない機能が
多数ありとのスレッドを見た事があるので
心配していたんですが 安心しました。

本日、AmazonでSDカード2枚、液晶保護フイルム、バッテリー2個(安い社外品)
大型アイカップをポチリました


書込番号:23518199

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/08 07:06(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

怪しいMFよりデジタルズーム2倍+MC-20の2400mmで我慢したほうがいいかも(^^)

自分の腕でなく200mmF2.8疑っていましたが名手の作例で深く反省しました(^^)

こんなシーンでジャスピンにならないのはやっぱり腕なのに(^^)

鳥枯れになったらこちらの飛翔写真でもチャレンジ予定です

☆ranko.de-suさん

ご心配掛け、済みません。M1のときに、バッテリーホルダーを使用していたので、頭の片隅にはありました。それよりもなぜか(駆け込み需要か)マップカメラではM1mark?がおとりよせになっていてびっくりしました。

お勧めのM1mark?、夜間の作例を見せていただくと、頭の中をサンコウチョウが飛び交い、ちょっと迷います。追い金は出さない方針で、ここ数年やってきましたが、この方針で行くにはオオワシ撮影用に購入したSonyの200600を手放すか、フルサイズ機をいよいよ手放すかということになりますが、物離れが悪く、ぐだぐだしています。その点、G7からG9までぱっと手放した、enjyu-kさんの思い切りの良さ(^^)、本当に感心します。

バッテリー出思い出しましたが、フルサイズ機はその前のAPS-C機からのつながりで、純正5本、中国製も同じくらい持っていたり、怪しいバッテリーグリップも買っているので、これがまたブレーキになっています。一度にそんなに使うはずもないのに、心配性がちな性分でしょうか、ちょっと間違えたらゴミ屋敷の住人です・・もうかなり近いですが(^^)。今日は雨の予報なので、気の迷いで購入したカメラ中心に、とにかく整理します。アドバイス、ありがとうございます。

書込番号:23519365

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2020/07/08 08:30(1年以上前)

アナログおじさん2009さん

おはようございます。お久しぶりです。
コロナ自粛から緊急事態宣言、続く最近の長雨で、長らく撮影からは遠ざかってしまっています(T T)
アナログおじさん2009さんやenjyu-kさんがうらやましいです(^^)

E-M1mkII、値段が下がってきて気になって、使う予定もないのに単なる物欲と戦っていたところ(笑)、ついに生産完了品となり、Olympusオンラインショップでもなくなってしまったようですね。
皆さまの作例でこれからも楽しみたいです(^^)

書込番号:23519455

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/07/08 10:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スイレン

ユリ

テリハノイバラ&クマバチ

アオスジアゲハ

アナログおじさん2009さん

罵り合いになるスレッドが多くてウンザリしているところに、良いスレッドを立てて頂きました。
遅蒔きながら感謝申し上げるとともに、参加させて頂きます。

私は、E-M1 MarkII 発売後4年近く経っても後継機の噂も殆どなかったし、主として 60mm MACRO 用として使っていた E-M1 に色々と不具合が多くなって来たこともあって、待ち切れずに E-M5 MarkIII を予約購入したので、E-M1 MarkII を使えなくなるまで使い、愈々となったら 安くなっているであろう E-M1 MarkIII を導入する心算でしたが、年末にはフォトパスポイントが使えなくなるので、それまでにフォトパスポイント使用限度を大きくした「さよなら企画」のようなものが実施されることを期待して、それまでは、E-M1 MarkII を使い続けたいと考えています。

さて、私は「深度合成」モードと「プロキャプチャー」モードでの撮影が、レリーズ数で合計 80〜90% 程度、撮影コマ数では合計 99%以上に達しているのではないか? というほどの「深度合成 バカ」&「プロキャプチャー バカ」なので、今回は、「深度合成」モードで撮影した写真をアップさせて頂きます。

私の場合、「深度合成」モード撮影の際には 60mm MACRO を使用することが多いので、かつては E-M1、現在は E-M5 MarkIII での撮影が多いのですが、300mm Pro で撮りたいときは E-M1 MarkII を使っていますので、E-M1 MarkII+300mm Pro で「深度合成」モード撮影した写真を集めました。

3枚目は、レリーズ後にクマバチが飛び込んで来たものですが、飛んでいた筈のクマバチが何故多重写りしていないのが、なんとも不思議です。

4枚目は、レリーズ後にたまたまオシッコをしたもので、オシッコ場面は、「プロキャプチャー」モードでは何回か撮っているのですが、「深度合成」モードでは初めての経験です。

書込番号:23519634

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:85件

2020/07/08 11:34(1年以上前)

>メカロクさん

アオスジアゲハのおしっこは凄すぎです。
貴重な瞬間ですね〜。

書込番号:23519711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/07/08 12:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ツバメの給餌−1

ツバメの給餌−2

ツバメの給餌−3

ツバメの給餌−4

続いて、E-M1 MarkII+300mm Pro で「プロキャプチャー」モード撮影した写真です。

これは、ツバメの幼鳥が3羽、別々の場所で親鳥の給餌を待っていたので、その1羽に狙いを定め、「ProCap H」モード(S-AF/60fps)でのファーストレリーズ(半押し)で待機して、幼鳥が騒ぎ出してから注意を集中していたものの、何回か他の幼鳥に給餌したため徒労に終わった後、やっと狙った幼鳥のところに来たので、セカンドレリーズ(全押し)して撮ったもので、連続する4コマです。

反応の鈍い私には、「プロキャプチャー」モードでなければ撮れない場面ですし、比較的ゆっくりした動きであるにも拘らず、被写体、特に親鳥の形がコマごとにこんなにも異なり、60fps という超高速連写のありがたさを痛感する場面でもあります。

書込番号:23519760

ナイスクチコミ!7


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:12件 縁側-野鳥撮影は…想定外の着地点の掲示板

2020/07/08 14:30(1年以上前)

別機種

買取に出したMark?は、OKボタンの印字が消えかかっていました

>森のエナガさん
お久し振りです。

「プレミアム会員限定 販売アイテム1」でも「売り切れ」と表示されていますね。
PEN Fの時も売り切れ後に復活したとかのカキコミ有ったようですので…。
本当に売り切れなら残るは、流通在庫のみと云う事になりますね。
Mark?との併売なのかと思い込んでいました。
速攻でポチって爺さん、正解だったかも。

午前中にキタムラから直送買取の梱包キットが届きました。
準備しておいた買取品を梱包して、速攻でクロネコヤマトに持ち込み発送完了しました。
買取品はMark?と40-150mm PRO テレコンキットとMC-20とドットサイトEE-1の4点。

帰宅したらAmazonから液晶保護フィルムが届いていたので貼りました、準備完了あとは天候回復を待つのみです。

書込番号:23520000

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/08 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

プロキャプチャーモードならもっとよかったかも・・・昨年サンコウチョウ初の出会い

#2

#3

#4 撮影条件がいいときに限ってレンズがちょっとプアかもです(^^)

☆森のエナガさん

お久しぶりです。パナのレンズの件やご無理を言ってのムシクイの作例のアップなど、大変お世話になりました。ムシクイの動きに関してEVFに疑問が残っていた御大は、まだミラーレス機100%と諸手を挙げて無問題とは行かないようですが、メインはオリンパス機に移行のようです。感謝です。オリンパスの件は、ちょっとびっくりしましたが、これまで発売のオリンパスのお気に入りのレンズも何本かあるので、オリンパス製品もしばらく楽しめるのではないかと思っています。

こちらコロナウィルスとはほとんど無縁の限界集落での農作業なので、野鳥撮影は時間の制約以外は何も遮るものはないのですが、ご覧の通りサンコウチョウの撮影現場が光量不足で苦戦しています(^^)。まだ不測の事態が起こるかもしれませんが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。


☆メカロクさん

いろいろなスレで、いつの冷静で論理的なコメント、拝読させていただいております。プロキャプチャーについては、かつてカシオのEX-F1で似たような機能を愉しんだこともあり、最近あまりやっていなかったのですが、ツバメの作例を見せていただき、これはやはり試さないとと思っています。

>4枚目は、レリーズ後にたまたまオシッコをしたもので、オシッコ場面は、「プロキャプチャー」モードでは何回か撮っているのですが、「深度合成」モードでは初めての経験です。

似たようなシーンを写したことはありますが、プロキャプチャーモードはおろか、深度合成モードはまったくの未経験なので、これをお手本に次回何とかチャレンジしてみたいと思います。

これからもこっそり勉強させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23520489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1456件Goodアンサー獲得:75件

2020/07/09 19:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

デジタルテレコン(ライカ判換算画角 1680mm相当)

F2.8 

F5

300mmF4PRO+MC-20 


皆さま、こんにちは。

☆彡 メカロクさん 
    
    参加して頂いて嬉しい限りです。 
    いつもながら、素晴らしいです。 特にオシッコ! 自分はバッタのウンチ入りが多いです。 (;´・ω・)

☆彡 enjyu-kさん

    MC-20 ドナドナですか...  私も微妙なところだと感じておりますので一考します。
   
☆彡 アナログおじさん2009さん 「多士済済」
    
    難しい言葉ですね、ってか四字熟語はあまり得意じゃありません。 (;^_^A

    M1mark?アベンジャーズってとこでしょうか♪ 
    とにかく、ワンチーム(古い?)で、危機を乗り越えましょう! いや、楽しみましょう♪

* 蔵出し画像で失礼します。(ご参考程度に...)

書込番号:23522470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/10 00:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もはや古い機材で遊ぶしか・・・プロミナー500mmで換算1000mm

同左 が、悲しいことに手持ちMFは筋力と視力ダウンで年々厳しく

300mmF4(+テレコン)メインで行くのがやっぱり一番安全

古いRikenonの135mmF2.8で遊んだりもしていますが、さすが時代を感じます

☆You Know My Name.さん

距離があまりないとデジタルテレコン、自分の場合リサイズもあるし、最近ではまあいいんじゃないのと思うようになりました。1枚目のような写りなら全くOKです。というかこれってデジタルテレコン使用と思ってしまいました(^^)。

MC-20・・・・40−150mmF2.8と併用の方が多いようですが、近い距離ならまだしも、そのために2倍テレコンを使うような距離があるとやはりちょっと厳しい方と思うときも時々ありますので、撮影現場で300mmF4と併用だとF8スタートになることも含め、ときどき使うかどうか迷います。


4字熟語は自慢じゃありませんが全く縁のないじいさんなのですが、職場に4字熟語が大好きな先輩がいて、こっそり調べないと人間関係がうまく行かなくなるので、鍛えられました。○肉○食は、こちら弱肉強食ではなく焼肉定食になる口です(^^)。

もはや散歩に持ってで掛けるにはちょっと気後れするプロミナー500mm、新しいレンズが出ても買えそうにないので、こちらでと思いますが、気にならなかった重さも加齢で気になっています。肥料袋は基本20kgなので、ぼやかずに、畑で筋トレするしかありません(^^)。

書込番号:23523083

ナイスクチコミ!3


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:12件 縁側-野鳥撮影は…想定外の着地点の掲示板

2020/07/10 04:39(1年以上前)

当機種
当機種

ホオジロ♂

キビタキ♂

>アナログおじさん2009さん
>You Know My Name.さん
毎度さまです。

MC-20 ドナドナです
半ば物欲・望遠欲で買ってしまいましたが、300mm F4.0 Pro + MC-20での換算1200mm相当は「半ボケ爺さん」には使い熟せずでした。
40-150mm F2.8 PROでの使用ではテレ端が換算600mm相当でF5.6に、シンクロ手ぶれ補正効かないので300mm F4.0持っている爺さんにはズーム以外にメリットが感じられない…。
MC-14は300mm F4.0で使っていましたが、40-150mm F2.8のキット品なのでコレも一旦買取に…。
MC-14は場合によっては単品で買い戻すかもしれませんが、この処使わない事が多かったので微妙です。

そろそろ「往生際は良くせねば」との考えに至り、終活も見据え機材整理を進めてオリンパス?じゃなかった「居ります」です。
現状カメラはMark?・Mark?のM1シリーズ2台とPL8、レンズはM1用に300mm F4.0 /パナ100-400mm /12-60mm(非LEICA)、PL8用に14-42mm EZ /17mm F1.8 /パナ14mm F2.5(旧)/パナ35-100mm(安くて小さい方)で「3台/7本体制」となりました。

昨日時折小雨パラつく中でMark?2号機に100-400mmを付けて撮ってきました、サンコウチョウでのデビュー戦は条件不良で断念しましたが久し振りの野鳥撮影は楽しかったです。

書込番号:23523211

ナイスクチコミ!3


tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2020/07/10 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

筒花火といえばこれでしょね

終わりかけたら 筒花火の筒の下から 突然花火の爆発が ハネです

 午後の3時頃から 場所取りです それでも遅かった 

コロナはリベンジさせてくれませんね

アナログおじさん2009さん 

ご健在で 本当に 良く 親切丁寧に ご対応されていますね 頭がさがります 嬉しいです

琵琶湖畔の小さいお宮の神事としての  小規模の筒花火会があります 初体験の撮影でした

あるものを 撮ることしか 出来ない私は 鳥撮りの人が うらやましいし その才能に 感服しております

鳥撮りの人が あそこに 鳥がいるやろ言われても 見つからないわたしです 

半ば以上 諦めてはいますが  カメラ持ちなんですから 鳥を探して 撮ってみたいものです
 

書込番号:23524471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1456件Goodアンサー獲得:75件

2020/07/10 20:01(1年以上前)

再生するホオジロ

作例
ホオジロ

当機種
別機種

ホオジロ

☆彡 アナログおじさん2009さん

1枚目のデジタルテレコンですが、RAW+JPEGで撮っていますので、元画像もご参考程度に。
デジタルテレコンと同じような構図で切り出すと2650×1988ぐらいになるかなと思いますが
出力(鑑賞方法)によってはそれでも十分かなとも思います。

>古いRikenonの135mmF2.8で遊んだりもしていますが、

いやいや、サンコウチョウ見つけたら、自分だったら狂喜乱舞(四文字熟語?) 遊んでる場合じゃないですね。(;'∀')

☆彡 enjyu-kさん

機材整理も良いことだと思います。 どうしても必要ならまた買えばいいか、ぐらいでないと中々手放せないですものね。
自分の場合は、昔からなのですが、コンデジ含めて、どうしても2台のカメラを使い分けることが出来ません。
FUJI機は全て手放しましたが、今は後悔はしていません。 自分にはオリンパス機の方が合ってる気がしています。
防塵防滴、(雨が降ってきても気にならない、以前はよくタオルで拭いていました)
信頼できるダストリダクション(頑固なゴミが付着しても、いつの間にかなくなっている事も多かったです)
そして、強力な手振れ補正。 
システムの軽量化など、結局、ストレスを感じさせないところが野外での撮影の楽しさに繋がっている気がしています。

MC-20...  テレマクロの様な使い方の近距離では良いのですが、、、正直、5m超えると苦しいかなぁ と感じています。 (;´・ω・)

書込番号:23524617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/07/10 20:55(1年以上前)

You Know My Name.さん

>デジタルテレコンと同じような構図で切り出すと2650×1988ぐらいになるかなと思いますが
 出力(鑑賞方法)によってはそれでも十分かなとも思います。

ご存じの通り、デジタルテレコンはカメラ内でトリミングするだけでなく、補間して元画像と同じ画素数に戻しています。
しかし、補間はカメラ内でなければできない訳ではなく、殆どの RAW 現像ソフトやレタッチソフトでもできますので、元画像が良ければ、特別に優れた画像品質に拘る人でなければ、補間でもかなり満足できる結果が得られると思います。

実をいうと、2019 年 3 月の「第11回 ゴミゼロ倶楽部写真展」の際に、出展予定の「深度合成」写真の1枚を A3ノビ用紙にプリント(画像サイズ:420*315mm)したら、精細感に満足できず、会期が重なる地元の写真クラブの写真展に出展する、当初予定の写真と同じ被写体(アオサギ)を2倍くらいの距離から撮った「深度合成」写真の方が遥かに精細だったので、試しに、その写真の、5,184*3,888 ピクセル中 2,400*1,800 ピクセルの部分をトリミングして2倍の 4,800*3,600 ピクセルでTIFF出力し、同じサイズでプリントしたところ、当初予定の写真よりも精細で、元の画像の長さで約 46%(面積で約 21%)の部分をトリミングしたものとは思えないほどの出来だったので、こちらを更に調整して出展しました。

使用した RAW 現像ソフト(SILKYPIX Developer Studio Pro 9)の補間性能が特別に優れていたのかも知れませんが、元画像がジャスピンで「ぶれ」がなく、画質も良ければ、長さで半分(面積で1/4)程度の部分をトリミングしても、私的には「写真展にも十分に使える」と気付かせて呉れた、ちょっとした事件でした。

この方法なら、デジタルテレコンとは違って、拡大率/アスペクト比/切り出し位置などは自由ですし、ハードもソフト(*1)も追加する必要はなく、気楽に試すことができるので、お試し頂いた上で、ご自分で満足できるかどうかご判断頂ければ・・・と考えます。
 *1:Olympus Workspace や Olympus Viewer でも可能です。

書込番号:23524769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/10 22:19(1年以上前)

皆さんどーも(*・д・)ノ
豆婆です
mk2は弟者にあげたから参加できないけど
ちょい久しぶりに価格.com覗いてこのスレ!いーね!
これからも楽しみにしてますょ

書込番号:23525000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/07/10 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

飛翔 <キタキチョウ>

飛翔<スジグロシロチョウ>

飛翔<スジグロシロチョウ>&モンシロチョウ

飛翔<オオゴマダラ>

E-M1 MarkII+300mm Pro で「プロキャプチャー」モード撮影した写真、前回はツバメの同一回の「ProCap H」モード撮影分から4コマを貼りましたが、今回は、別々の「ProCap H」モード撮影分から、蝶の写真4コマを貼らせて頂きます。

2枚目:留まっていた右の子に狙いを定め、ファーストレリーズして待機しているときに、左側の子が飛び込んで来たので
 セカンドレリーズしたところ、暫くして右の子も飛び始めたものです。

3枚目:左の子が飛び立つことを期待して待機していたら、右の子が飛び込んで来たのでセカンドレリーズしたところ、
 初めの数コマは前ピンでしたが、段々被写界深度内に入って来て呉れました。

書込番号:23525120

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1456件Goodアンサー獲得:75件

2020/07/11 18:13(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

左(*1)デジタルテレコンと  右(*2)ソフトによる補完画像

EM1 MARK?+ 40-150 f2.8 + MC14 C-AF 連結  

C-AF 連写 コマ抜粋による連結 (EM1 MARK ?)

C-AF 連写コマ抜け無し  左上から下に、中央から下に、右上から下にの順です


☆彡 メカロクさん 

ご経験談含めての丁重なご説明ありがとうございました。 m(_ _)m 
ご教示いただいた内容は、ほぼ理解いたしました。

つきましては、
書込番号:23522470にUPしました、
ジョウビタキ♀のデジタルテレコン(EM-1 MARK?ボディ内部補完処理(5184×3888))画像(*1)に対しまして、
書込番号:23524769にUPしました、元画像のRAWデーターより、Olympus Workspace Ver.1.32 において
(2650×1988)でデジタルテレコン同等の範囲をトリミングした後、元ファイルのサイズ(5184×3888)に戻し補完)(*2)保存しました。

双方の画像をさらに、2592×3888 にハーフトリミング。左(*1)デジタルテレコンと 右(*2)ソフトによる補完画像を連結させました。

結果を見ますと、正に目から鱗、という感じです。
ほとんど差が無いと言いますか、どちらかと言うとソフトによる処理の方がより繊細で諧調が残っている様な印象も受けます。
これだと、RAW撮りしているなら、あえてデジタルテレコン撮影する必要性は無いかなと思いました。
仰る通り、拡大率/アスペクト比/切り出し位置などは自由ですものね。

小さく生んで、大きく育てろ!?  たいへん勉強になりました♪ (*^▽^*)

サンプル画像について。
3枚目と4枚目の画像は等倍で切り出しの連結になります。 
300mmF4PRO C-AF ほぼ横軸移動のためか大きなピント外れはなかったです。(距離は10mぐらいかなと)
ちなみにMC14装着の場は当然大きく撮れますが、露出条件が悪くなくともヒット率は低くる印象です。
遠くて被写体が小さい場合はむしろトリミングの方が良いと感じるこの頃です。

書込番号:23526988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/11 20:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>アナログおじさん2009さん 皆さん
こんばんわ!

mark?が手元に届いたのに天気が悪く、なかなか持ち出せなかったんですが
本日、雨ふりの間をぬって近くの公園の古代ハスの池に行ってみました

届いてから手振れ補正はenjuu-kさんに教えていただいた通りの設定にしたのですが
、G9に比べて専門的な用語が多くて理解不能なので他の設定はディフォルトのままです
叉、プロキャッチャーもパナのレンズでもLはダメだけどHであれば使える様に改善され
ていて安心しました
ただし、深度合成モードはカメラの中のメニューにも付随した取説にも載っていないので(?_?)です
ひょっとしたら別の名前になっている(?_?)
(G9はカメラのメニューに深度合成の項目が記載されている)

enjuu-kさんが言われた様に本機とパナ100-400の組合せはG9との組み合わせより見た目が
スッキリとバランスがとれていますね
カスタムモードの設定は
カスタムモード1 は遠くの止まり物用にAモード S−AF スモールターゲット デジタルテレコX2
カスタムモード2は飛翔用にSモード C−AF  オールターゲット(動体追従クラスター表示)
カスタムモード3は飛び出し用に      プロキャッチャーH
こんな感じの設定にしました

投函した画像はJPEG、撮って出しで〜す

書込番号:23527312

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/07/11 21:59(1年以上前)

ranko.de-su さん

「深度合成」モード設定の手順は、次の通りです。
 1.対応レンズを装着する。
  *対応レンズを装着しないと、5.で「Focus BKT」がグレーアウトして選択できない。
 2.「MENU」ボタンを押す。
 3.「(「カメラ」アイコン)2」を選ぶ。
 4.「ブラケット撮影」を選び「On」にする。
 5.「Focus BKT」を選び「On」にする。
  *「Focus BKT」は最下段にあるので、「上」ボタンを押すと一発で移動できる。
 6.「Focus BKT」画面で「深度合成」を選び「On」にする。
 7.「OK」ボタンを5回押して「ブラケット撮影」に戻る。
  *必ず「OK」ボタンで戻ること。シャッターボタン半押しなどで「MENU」を抜けると、設定が有効にならない!

なお、6.の「Focus BKT」画面では「撮影枚数」「フォーカスステップ」「(フラッシュ)充電待ち時間」の設定もできますが、取り敢えず初期設定のままで試して見てください。

上記の通り、「深度合成」モード(「フォーカスブラケット」モードも同じ画面で設定)は、メニュー階層が深くて設定に手間が掛かるので、多用する場合は、カスタムモードに登録して置くと、簡単にセットできて便利です。

その他、ピントの合わせ方/合成後の画像範囲を示すガイド線を見易くする方法/保存されるファイル/被写界深度のコントロール/撮影枚数と充電待ち時間/PC での「深度合成」/動くものの「深度合成」・・・などなど、使いこなすためには様々な調整が必要になりますが、全てをご説明するには膨大過ぎるため、ご質問頂ければ、それにお答えする形とさせて頂きますので、ranko.de-su さんに限らず、どなたでも、お気軽にご質問ください。

書込番号:23527581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/07/11 23:01(1年以上前)

書き漏らしました。

>深度合成モードは・・・付随した取説にも載っていないので(?_?)です

E-M1 MarkII Ver.3.0 の取説の場合、「深度合成」は P96 の「Focus BKT(深度合成)」で説明してありますが、P95 の「 Focus BKT(フォーカスブラケット撮影)」を先に読んでいないと理解し難いと思いますし、上のレスの
 > 7.「OK」ボタンを5回押して「ブラケット撮影」に戻る。
   *必ず「OK」ボタンで戻ること。シャッターボタン半押しなどで「MENU」を抜けると、設定が有効にならない!
は、P91 の「条件を少しずつ変化させて撮影する(ブラケット撮影)」の「3」を読まないと判りません。

書込番号:23527746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/12 03:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

パナ100−400 M1時代から・・・古いもので済みません

手塚治虫さんがご趣味だったオサムシ・・・素早くて自分にはなかなか撮影困難です

tonko-さん見習って、次回は広角レンズも持参せねば(昔D40で大津港から)

余裕がなくなり畑への訪問者、撮影する時間が激減です

M1mark?をお使いの皆さん、今晩は。作例やコメントありがとうございます。こちら、ただ今雨がやむのを待って、少ない時間で農作業真っ最中で、M1mark?での撮影ができていませんので、古い在庫とコメントで失礼します。


☆tonko-さん

今回もダイナミックな花火の光景ありがとうございます。待ち時間を聞いただけで、真夏に何時間も待てるなんて、情熱+若さなのか、畑仕事で夏は9時以降は仕事しない当方、頭が下がります。ここ数年、琵琶湖沿岸に宿を取って遊んでいますが、どうしても野鳥中心で、琵琶湖を訪れた最初の頃見た琵琶湖の美しさを撮る気持ちがなくなっていることに気がつきました。コロナ騒ぎが落ち着いたら、次回は広角レンズも1本持って出かけようかと思います。



☆豆臭い娘さん

皆さんが和気藹々作例をアップされ、コメントいただけると言うことはありがたいことです。


☆You Know My Name.さん

今回も作例とコメントありがとうございます。

>1枚目のデジタルテレコンですが、RAW+JPEGで撮っていますので、元画像もご参考程度に。

メカロクさんのコメント共々、勉強になります。横着してRAW撮りをしなくなって久しくなりますが、サンコウチョウなどちょっと油断するとリスクが発生する被写体はやっぱりRAW+JPEGのほうが、良さそうですね・


☆ranko.de-suさん

相変わらずすっきりした作例アップ、ありがとうございす。

>届いてから手振れ補正はenjuu-kさんに教えていただいた通りの設定にしたのですが
、G9に比べて専門的な用語が多くて理解不能なので他の設定はディフォルトのままです
叉、プロキャッチャーもパナのレンズでもLはダメだけどHであれば使える様に改善され
ていて安心しました
ただし、深度合成モードはカメラの中のメニューにも付随した取説にも載っていないので(?_?)です
ひょっとしたら別の名前になっている(?_?)
(G9はカメラのメニューに深度合成の項目が記載されている)

このコメントを読んで、自分がいかに横着か再認識です。カメラが持っている機能を使わないだけでなく、それを理解するのが面倒くさくなっている、あまりにも老化した脳にガックリです。やっぱりranko.de-suさんのようの、使用機材についてはきちんと知り尽くす姿勢が大切ですね・・・と、」ここで終わってしまう当方、すでに終わっているカモです(^^)。


☆メカロクさん

ツバメの給餌の作例始め、今回も明快なご説明、どうもありがとうございます。

>その他、ピントの合わせ方/合成後の画像範囲を示すガイド線を見易くする方法/保存されるファイル/被写界深度のコントロール/撮影枚数と充電待ち時間/PC での「深度合成」/動くものの「深度合成」・・・などなど、使いこなすためには様々な調整が必要になりますが、全てをご説明するには膨大過ぎるため、ご質問頂ければ、それにお答えする形とさせて頂きますので、ranko.de-su さんに限らず、どなたでも、お気軽にご質問ください。

実作を伴われての明快な説明だけでなく、このように深い懐を見せていただき、本当にありがたいことです。当方はM1mark?から見たらできの悪い生徒ですが、こちらに参集の皆さん、非常に知識欲旺盛で前向きですので、深く感謝されていらっしゃると思います。これからも、どうぞ指南役、よろしくお願いします。



書込番号:23528144

ナイスクチコミ!5


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:12件 縁側-野鳥撮影は…想定外の着地点の掲示板

2020/07/12 07:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ranko.de-suさん

Mark?とG9併用していた時に、爺さんが気になっていた事が何点か有りましたので…。
「小さな親切、大きなお世話」と思われたらスルーして下さい。


?「電源スイッチ」の位置は、右手側のG9と左手側にあるMark?で大きな違いが有ります。
これはG9の方が良かった。
爺さんはバッテリー容量節約で頻繁にON-OFFするので、「Fnレバー」の機能を変更して「電源レバー」として使っています。
右手親指で瞬時にON-OFFできますが、Mark?は起動がチョッとモッサリなので時にはイラっとします。

?「AFモード切り換えスイッチ」がG9には有りますが、Mark?には無いので「メニュー」か「スーパーコンパネ」からの「切換え」になります。
ですが「Fnレバー設定」を「mode2」にして「AF方式/AFターゲットモード/AFターゲット位置」を設定する事で、「AFモード切り換えスイッチ」として使う事ができます。
「ターゲットモード」と「ターゲット位置」も纏めて切り換える事ができるので、「AF方式」のみ切り換えのG9よりも便利かも。

爺さんは「Fnレバー/電源レバー」を「PW1」にしてFnレバーで電源ON-OFFしている為、メニューの「Fnレバー設定」は「OFF」にしてグレーアウト表示で変更不可になっています。

爺さん「止まりモノ」はS-AF・絞り優先AEオート(モードダイヤル A)・中央一点スモールターゲットで撮っています。
そして「飛びモノ」はC-AF・SS優先AEオートで、「AFターゲットモード」別3種をモードダイヤルのC1〜C3に登録して被写体に応じての使い分け。
「モードダイヤル」は「A」と「C1」〜「C3」のみの使用、「止まりモノ狙いの時に突然飛びモノ出現パターン」や「その逆パターン」がよく有るのでダイヤルで切り換えて即時に対応できるようにしています。

G9でも同じ撮り方で「モードダイヤル」は「A」と「C1」〜「C3」のみの使用でした。
この使い方で不便に感じたのは、止まりモノAFSの「A」と飛びモノAFCの「C1」〜「C3」の切り換え時に「AFモード切り換えスイッチ」も操作しなければならず一手間余計な点です。
Mark?はダイヤルの切換えだけでOK。
併用している時に、半ボケの爺さんはAFモードを変えるの忘れてG9で何度も失敗していました。

撮影対象・撮影方法や慣れの問題で、どちらが良いか悪いかでは無く爺さんにはMark?の方が合っていたと云う事です。

?「フロントダイヤル」も慣れの問題ですが、Mark?の方が好きでした。
G7/G8の時はMark?と同じだったので、G9では最後まで馴染めずでした。

?「AFリミッター」は任意の設定が、3セット登録できるので便利です。
Mark?本体の「AFリミッター」をONに設定すると、レンズの「リミッター」スイッチでON-OFFの切換えができます。
この時LEICA DG 100-400mmでは、「リミッター」スイッチが「FULL」の位置でMark?本体のリミッターが有効になります。
「5m-∞」の位置ではレンズ側のリミッターが有効になります。

爺さんは「止まりモノ」の絞り優先AEオート(モードダイヤルA)では、「AFリミッター」の距離設定を「1.5m-35m」にしてコレ以上遠い場合は撮る事は潔く諦めています。
距離の設定範囲は0-999.9mで0.1m刻みで任意に設定できるので、「飛びモノ」では10-300m等の設定も使っています。
AF動作の無駄が少なくなり、AFが速くなるのかな?と思いつつ使っています。

カメラの設定は試行錯誤の連続になりますね、爺さんも3年半あれやこれやと随分迷走してきました。
欲張って同時に複数の項目を変え過ぎて、ドツボに嵌った事が何度も有ります。
ご自分の撮り方に必須と思われる項目から、コツコツ変更してみて下さい。

以上です、長文・駄文で失礼しました。
古代ハスのピンク色良い感じですね、爺さん四枚目が一番好きかな。
爺さんも昨日雨の中撮りに出かけました、Mark?+ 300mm F4.0での写真ですがお目汚しに…。



>アナログおじさん2009さん
>You Know My Name.さん

キタムラから買取価格確定メールが届きました、Mark?と40-150mm PROはトクトク買取対象品なので買取上限価格でした。(MC-20とEE-1は上限価格とはなりませんでしたが、コレは想定内)
Mark?は50,000円と前のレスで書きましたが、爺さんの勘違いでコレは下取り価格でした。(買取上限価格は、45,000円)
四点買取で151,110円でした。

>MC-20...  テレマクロの様な使い方の近距離では良いのですが、、、正直、5m超えると苦しいかなぁ と感じています。

御意!まさしくココなのです。

書込番号:23528376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/13 06:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

お久しぶりのカラスアゲハなのに

いきなりの登場に準備間に合わずまたもや撃沈(^^)

デジタルズーム2倍のお手軽撮影でも遠すぎ

当方も30m以上の止まりののは無理せずP1000(^^)

☆enjyu-kさん

設定だけでなく、カメラに対するお考え、色々勉強になっています。またM1mark?のスレも愉しませていただいています。あちら、当方には雲をつかむような内容のスレがまだ続いているようですが、そんな中で作例をアップされていらっしゃるので、ROM専門ですが、農作業の後、へばった体で見るのが楽しみになっています。なんとか協賛でキビタキをと思っているのですが、雛はもちろん、成鳥も声は大きいのですが、姿が全く見えません。それではヤブ蚊やスズメバチにお気をつけながら、カメラライフをエンジョイなさって下さい。

4枚目、色々思うことはありますが、とにかく小学生の絵日記並みの発想なのでP1000で、30あるいは35m以上の止まりものは基本P1000 まかせです。


書込番号:23530567

ナイスクチコミ!2


tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2020/07/13 16:32(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

鳥 初撮り 二条城内の茶房のつくばいで

植物園で

植物園で

植物園で

アナログおじさん2009さん 暇つぶしに 上等とは言えない 蔵の中を 探してみました

偶然 鳥を見た時の写真です 二条城に行くと お抹茶で ひと休み つくばいがあって 寄ってくれた

メジロが撮れました よく行く植物園では 鳥撮りの人が 気長に 大きな機材で 待っておられます

ミヤマホホジロは バードウォッチング人について歩いて ガサゴソしてるよって 教えてもらいました

雨で 撮りに行けません カメラ持ち出しできたら 鳥に会えることも 願って 頑張ります

アナログおじさん2009さんも 皆様も お元気で頑張ってください 



書込番号:23531477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/13 19:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

府立植物園

鞍馬寺・・・線路に侵入して運転手に怒鳴られる撮り鉄初めて見ました(^^)

今年は例外ですが早朝も外人さんの知るところとなりもはやこんな光景は撮れないかも

京都御苑にて・・・半世紀前京都の友人たちは御所と言っていたような記憶が(^^)

☆tonko-さん


>二条城に行くと お抹茶で ひと休み つくばいがあって 寄ってくれた

メジロが撮れました 

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029537/SortID=23494854/ImageID=3410707/

さすが、優雅ですね。梅は咲いたかメジロはまだかいなと、偕楽園公園でジタバタしている当方とはえらい違いです(^^)。自慢ではありませんが、当方半世紀前、二条城前のホテルの系列店でウェイターのアルバイトをしばらくしたことがあるのですが、肝心の二条城には入ったことがなく、二条城の話になると耳を塞いでいます。というか、京都に住んだことのある人間なら知っていて当然と思われる場所にあまり足を向けていないので、ガイド役は有名寺院以外はいつも断っています(^^)。


前回アップしていただいた手筒花火、思わずネット検索してみましたが、唐崎神社のみたらし祭のものでしょうか・・・大津駅前のホテルによく泊まって、その先の日吉神社あたりには朝早くから何度か出かけのですが、その途中の唐崎神社には全く気がつきませんでした。琵琶湖の空は夏から秋のほうが住んでいるという、そちらに在住の方からアドバイスをいただいているのですが、なかなか畑仕事のけりがつかない上に、今年はコロナウィルス騒ぎなので、いつもはオオワシ撮影にいそいそと出かけるのもちょっとためらわれる雰囲気で、できるだけ早い終息を願っています。

植物園、ここはよく行くのですが、カワセミ狙いのカメラマンがたくさんいて、シャッターチャンスがそうとは知らない観光客のためにフイになると大声を出して、観光客を怒っている大砲軍団のおじさんを目にしました。大阪城でも同じような光景を目にしましたが、見ていて、カメラを構えている自分も同じと思われるんじゃないかと、あまりいい気分ではありませんでした。あまりに傍若無人な振る舞いで、お出入り禁止になった方がいると昔、価格コムで読んだ記憶がありますが。その点、M1mark?のシステムなら、コンパクトで拾遺に威圧感は与えないし、フットワークもいいので、家族連れや観光客が愉しんでいる府立植物園にはもってこいのシステムと思います。

ミヤマホオジロが植物園にいるというのは初耳でびっくりしました。次回、是非撮らねばと、相変わらずの妄想120%です(^^)。とにかく、つくばいといい、何気なく奥ゆかしいものとのコラボができてしまう、やっぱり京都ですね。またの作例、期待しています。

書込番号:23531858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/13 21:47(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん 皆さん
こんばんわ

☆メカロクさん
深度合成の設定の方法ありがとうございます!
もう一度取説を見直してみたら簡単検索のページに深度合成の
目次がありました Focus BKTのことなんですね
1〜7までの設定方法をパソコンに保存しました
ところが、大きい問題が発生しました。
1に書かれている対応レンズが1個も無い (>_<)
便利レンズのED12-100F40ISPROの購入を考えていたんですが
しかし、このレンズは対応レンズから外れているんですよね
悩ましい(>_<)

☆enjyu-kさん
お手数をお掛けします
家伝のレシピありがとうございます!
早速、手つかずのAFリミッターを設定しました
ララさんと同じく
1.5〜30mと10〜300m  もう1個は思案中でーす

2個ある前ボタンの一つにスーパースポットAFを登録
もう1個にピーキングを登録してみました
>ご自分の撮り方に必須と思われる項目から、コツコツ変更してみて下さい。
使っている内に色々と不便な事が出てくると思いますし、一度も使ってない
設定も出てくると思いますのでそのつど変更しようと思います。


書込番号:23532262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1456件Goodアンサー獲得:75件

2020/07/13 22:47(1年以上前)

ranko.de-suさん

横レスしつれいします。

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROは、EM-1 MARK?には対応しています。
対応していないのは、EM-1の初代に対してです。

以下MARK?に深度合成可能なレンズです。

M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
(テレコンバーター MC-20 または MC-14 使用可能)
M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
(テレコンバーター MC-20 または MC-14 使用可能)

あと、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROも MARK?では可能なのですが、MARK?は未確認です。

書込番号:23532452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/07/13 22:49(1年以上前)

ranko.de-suさん

>便利レンズのED12-100F40ISPROの購入を考えていたんですが
 しかし、このレンズは対応レンズから外れているんですよね

いえいえ、このレンズは E-M1 MarkII 発売後に発売されたレンズなので、E-M1 MarkII Ver.1 のままでは「深度合成」に対応できませんが、Ver.2.0 以降であれば使えますよ。
 *このレンズ、私は持っていないので実機確認した訳ではありませんが、OLYMPUS の「Q&A(よくあるお問い合わせ)」
  に掲載されているので、間違いないと思います。
   https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006398

書込番号:23532458

ナイスクチコミ!3


tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2020/07/14 00:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

びっくり仰天 兼六園 後楽園みたいなもんやろと 思ってたら スケルが大きすぎる

大洗海岸 こんな時期に 観光とは?

初日の出の撮影 想像してみました ものすごいやな

京都人ならこんな事を思う 琵琶湖 湖北 白髭神社の鳥居 12月撮影

アナログおじさん2009さん ありがとうございます こころから 感謝します

二条城前なら ANAか 国際ですが 国際はなくなりました 三井が新しいのを建てるとか 聞いています

京都に ご縁があるなんて うれしい事です

愚息が 埼玉にも おりまして この時は 車で そちらに連れてもらいました 梅の時だつたら 或は違った趣で

撮ってたのではと 思っています 岡山も金沢も ここから こっちまでと はっきりしていますね 水戸のは どこから 

どこまでが 偕楽園なのか解らないので びっくりしました 此処を こう撮ろうと 前もつて 考えていかんと 

撮影はそうなんですが 不勉強でした こんど もうちょっと 上手く撮ったろの繰り返しです

撮影仲間がいて 場所取りも 車も 不自由無しです 白髭神社も 初日の出は人多数 とっても無理だから 

日の出時間の遅くなる冬に撮影 やはり場所取りはします しんどいですが 仲間(7-8人)がいて 頑張れます 

アナログおじさん2009さんは 解りやすく 上手に言うてくれはりますが 作文オンチ私のは自分勝手で

お解りにくいでしょうが よろしく ご判読ください 






  


 


書込番号:23532657

ナイスクチコミ!2


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:12件 縁側-野鳥撮影は…想定外の着地点の掲示板

2020/07/14 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

頼みの綱、キビタキ♂

>アナログおじさん2009さん、皆様
お世話様でございます。

一日中曇りの予報でしたが、何となく晴れ間が有りそうな気がしたのでMark?に100-400mmで撮りに出かけてきました。
弥彦公園では5月半ば以降カワセミが姿を見せず、6月にはオオルリやエナガまでも姿を消してしまい…。
キビタキだけが頼みの今日この頃、行く度に必ず撮らせて貰っています。

久し振りの日差しは有難かったのですが、木漏れ日の中の撮影で相変わらず四苦八苦させられて…。
雨に降られようがヤブ蚊にボコボコにされようが、野鳥撮影はメチャ楽しいです。

カワセミが居なくなった池で、黄昏ながらトンボを撮って撤収してきました。


帰宅後12日にキタムラから買取代金振込の連絡が来ていたので、自宅隣の銀行で記帳して入金確認しました。
キタムラ仕事早っ!今回も百点満点の対応でした。


ranko.de-suさん、Mark?での撮影ご堪能下さいませ。

書込番号:23532684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/14 13:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

昔何を勘違いしたかM1のレビューを価格コムに書いた記憶が(^^)

桜+カワセミ+水戸芸術館のタワー・・・いつもコラボ失敗です

お世話になった40-150mmF2.8 等倍切り出しが古いHDDに残っていました

なぜかとてもフレンドリーだった偕楽園公園のオシドリ♂  

☆tonko-さん

観光魅力度再開で、今や県知事までもが若干M的なコメントを出す当県ですが、好文亭から千波湖方面を臨んでの作例や大洗での作例恐れ入ります。海の向こうに琵琶湖のように山がそびえている場所があればと、無い物ねだりの当方ですが、来県感謝いたします。

二条城前のホテルは国際だったのですが、もう無くなったのですか。時代の流れを感じます。厨房を仕切っていたコックさんたちが、毎日仕事終わりに厨房や料理道具をぴかぴかにして帰られる姿を見て、プロの姿を垣間見た経験があります。ホテル藤田と業務提携していたように記憶していますが、三条あたりで時間をつぶしていたジャズ喫茶なども無くなって久しく、ついつい京都に行くたびレトロになってしまいます(^^)。やっぱり、広角レンズを使っての作例、さらりと気負うこともなく写されていて、キャリアを感じます。


☆enjyu-kさん

機材整理の件、自分と比較しては恐縮ですが、思い切りの良さというか、これ一本に掛けるというぐらいの気合いが当方とは全く異なるということをますます感じてきています。

昔ヘラブナ釣りに凝っていたとき、手先の器用な知人は、2本のクジャクの羽を割って貼り付けて整形しながら浮子を作る作業で、ちょっとでも気に入らないと即ボツにしてゴミ箱行きだったのですが、往生際の悪い自分は、見た目は悪くても何とか浮子の機能は果たすだろうと見た目の悪い浮子を量産していました。結果は申すまでもなく、職人肌の友人の浮子のほうが、見た目だけでなく、機能性も格段の差があったらしく、釣果もかなりの差が出ました。なんかこれに通じるような気がして参りました。しばし、再考&熟考します(^^)。

書込番号:23533379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/07/14 15:12(1年以上前)

アナログおじさん2009さん / こちらにご参集の皆さん

>実作を伴われての明快な説明だけでなく、このように深い懐を見せていただき、本当にありがたいことです。

過分にご評価頂き、頂き恐縮しています。

>こちらに参集の皆さん、非常に知識欲旺盛で前向きですので、深く感謝されていらっしゃると思います。これからも、どうぞ指南役、よろしくお願いします。

実は、昨年の12月に「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】」(以降、次の<改訂 第1版>を含め、「本書」)という、Microsoft Word で作ったデジタル書籍を発行し、今年の6月に <改訂 第1版> を発行、ご希望者に無償で配布しているのですが、上記コメントを頂いて意を強くした・・・というか舞い上がってしまい、「縁側」に掲示板「メカロクの 偏屈カメラ術」を立ち上げて、手始めに、「メカロクの 偏屈カメラ術」(初版)の発行以降に、本書を参考にして「価格.com 掲示板」にレスした内容と、参考にした本書の記載内容の双方をご紹介するスレッドを少しずつ立てることで、本書の認知度を高めたいと考えて、その作業をしていた上に、こちらにレスした心算が別のスレッドにレスしてしまい、削除依頼が実行されるまで「同内容」としてレスも拒否され・・・で、お礼が遅れてしまいました。申し訳ありません。
 *「縁側」掲示板「メカロクの 偏屈カメラ術」を開くには、このレス最上段のグレー帯の中央やや右(「家」のアイコンの左)にある
  「茶飲み茶碗(?)」のアイコンをクリックしてください。

「縁側」掲示板「メカロクの 偏屈カメラ術」のご紹介は、「価格.com 掲示板」に新規スレッドを立ち上げることも考えたのですが、「掲示板荒らし」の常連さんと見られる方々の目にはできるだけ触れさせたくないので、ほぼ全ての方が真面目なレスをされている、このスレッドをお借りさせて頂きます。
ご迷惑でしょうが、ご了承頂きたく、よろしくお願いいたします。

なお、本書の記載内容のご紹介は、原則として、本書を参考にしてレスした「価格.com 掲示板」の該当レスの投稿日時順としているため、こちらのスレッドでレスした「トリミングして補間」や「深度合成」に関連する本書の記載内容のご紹介には、暫く時間が掛かりそうですので、ご了承ください。

書込番号:23533589

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/14 16:44(1年以上前)

当機種
当機種

古いカタログ

深度合成対応レンズ

>アナログおじさん2009さん 皆さん
こんにちわ

☆アナログおじさん2009さん
桜とカワセミのツーショット
ビックリでーす

☆You Know My Name.さん
初めまして
よろしくお願いいたします
☆メカロクさん
どうもでーす

教えていただきありがとうございます!

対応レンズとして載っかっていなかったカタログが
古いものでした(>_<)
各社の新しいカメラが発売されるとキタムラさんに
行ってカタログを盗んで(貰って?)来るので
このmark?のカタログは2016年11月のものでした
お手数をお掛けしまして申し訳ございませんでした
<m(__)m>

☆enjyu-kさん
下書きから変換しないでUPしました

>ララさんと同じく
>1.5〜30mと10〜300m  もう1個は思案中でーす

>enjyu-kさんと同じく
>1.5〜30mと10〜300m  もう1個は思案中でーす

申し訳ございませんでした


書込番号:23533750

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/14 17:10(1年以上前)

再生するこのアングルだと手持ちコンパクト派はもっと頑張らないといけませんね(^^)

その他
このアングルだと手持ちコンパクト派はもっと頑張らないといけませんね(^^)

別機種
別機種
別機種

M1でキクイタダキ・・・偕楽園公園もみじ谷

同左・・・あちこちにあるモミジ谷の本家ってどこなんでしょう

同左 農作業に追われ最近散歩はさっぱりです

☆メカロクさん


><改訂 第1版> の文字数は <初版> から約 2 万字増の約 27 万字で、挿入画像は7点追加しています。

デジタルブックのご紹介、ありがとうございます。ちょっと覗いただけで、まだ概要も理解していませんが、マイクロフォーサーズファンにはとても役に立つ内容であるような予感がします(精読してないので曖昧な言い方ですみません)。10数年前にビデオからカメラに軸足を写したものの、野鳥撮影は射撃と同じ、どんなライフルだってターゲットを狙って撃つだけ、と以下振り返ったら、「お○か」丸出しの発想で、AFはAF-S専門、それ以外もほとんどデフォルト状態でやってきましたので、これまでに相当チャンスを逃してきたことか確実です。こちらのスレでも、皆さん、カメラの設定など試行錯誤を繰り返し、お見事な作例につながっていると思いますので、ちょうどいい機会を与えて下さったと考え、少しずつ、読んでゆきたいと思っています・・・27万字といえば÷400で原稿用紙675枚分、すごい力作なのでちょっとびびってはいますが、できるだけ理解するように努めたいと思います。

当方もサポートがなくなり、セキュリティも怪しくなっているというので、Windows7からWindows10への移行を考えて、Windows10がインストールされているPCを随分前に購入したのですが、ものぐさなので封も切らず配送されたままの状態であります。こんな感じですが、皆さんの話題について行けるようにもう少し基礎固めをしたいと思っていますので、これからもよろしくです。


古いM1の在庫ばっかりで申し訳ありません。

書込番号:23533786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/07/14 21:25(1年以上前)

アナログおじさん2009さん

>ちょっと覗いただけで、まだ概要も理解していませんが、マイクロフォーサーズファンにはとても役に立つ内容であるような予感がします(精読してないので曖昧な言い方ですみません)。

早速、私の「縁側」にお越し頂き、「「紹介文」 の補足説明」スレッドのリンク先もご覧頂いたようで、ありがとうございます。

なお、「精読」頂くためには、先ず「会員登録」をご申請頂いて、「メカロクの 偏屈カメラ術」のデータファイルを入手頂くことが必要です。
何しろ、E-メールに添付してお届けするため、メールアドレスが判らなければ、どうしようもないので・・・

>野鳥撮影は射撃と同じ、どんなライフルだってターゲットを狙って撃つだけ・・・AFはAF-S専門、それ以外もほとんどデフォルト状態でやってきましたので、これまでに相当チャンスを逃してきたことか確実です。

私も似たようなものです。
特に 「プロキャプチャー」が搭載された E-M1 MarkII 入手までは、C-AF を使うことは皆無と言っていい状況でしたし、「プロキャプチャー」でも、S-AF になる「ProCap H」が殆どで、C-AF が使える「ProCap L」(や「静音連写 L」)は、最初から動いている被写体にレンズを向けるときくらいです。

なお、紙面の都合もあって、「プロキャプチャー」関連は【後篇】(または【中篇】)に回すこととして、今回の【前篇】には掲載していません。
ご了承ください。
 *ドットサイト EE-1 を両眼視で使えるようにするために、市販品とは全く異なるブラケットを自作しました
  (とは言っても、市販のパーツを組み合わせただけ)ので、これは、掲載しています。

>Windows10がインストールされているPCを随分前に購入したのですが、ものぐさなので封も切らず配送されたままの状態であります。

それは勿体ない!
仰る通り、セキュリティ面で大きな不安がありますので、早急に切り替えられるよう、強くお勧めします。

書込番号:23534364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件

2020/07/17 17:14(1年以上前)

当機種

道具として使えるなら、なんでもありですね。


こういうスレばかりだといいのですが。


愛用者が使ってみてどうであったのか、を知りたくて口コミサイトを見ているのに、自分のお気に入りのメーカーの優位性をわざわざ他社製品の掲示板で主張するのを見てると、本当に気に入って使っているのか?と疑問に思うわけです。本当に気に入って使っているならわざわざ他社製品の掲示板を覗くまでもないですから。過去にオリンパス製品を購入したことがあるのなら、自分のモノを見る目のなさを、メーカーや製品のせいにしているのでしょうね。


カタログスペックや外部サイトの検証結果だけではモノの良し悪しはわかりませんから、実際購入して使ってみて、使える限り使いたいものです。


というわけで画像サンプル貼っておきます。これから本格的に写真を撮影したい人にはお勧めしたいですね。



書込番号:23540198

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/17 19:24(1年以上前)

再生するネタ切れにつきサンコウチョウ飛び出し撮影撃沈3連発で失礼します

その他
ネタ切れにつきサンコウチョウ飛び出し撮影撃沈3連発で失礼します

当機種

もはやタラレバですがISO12800にチャレンジしたらどうなったか

☆まあ、こんな日もあるのさ!さん

>カタログスペックや外部サイトの検証結果だけではモノの良し悪しはわかりませんから、実際購入して使ってみて、使える限り使いたいものです。

おっしゃるとおりですね。カメラに限らず、車でも何でも、実際に使って初めて判ることはたくさんあります。もちろん自分が勝手に膨らませた思いこみが裏切られて、本来は自分を反省しないといけないこともたくさんありますが(^^)。

作例、コメント、ありがとうございます。広角、4秒ですか、皆さん風景の切り取り方がうまいですね。


☆ranko.de-suさん

すれ違いで、返レス遅れ申し訳ありません。こちらではカワセミは、川の水位を人工的に上げたので、餌場がなくなり、撮影は期待が持てません。そちらのほうが出会える確率も高いだけでなく、あちらのスレに時々アップして下さるカワセミのきりりとした表情には足元にも及びません。もちろん目の前の桜とカワセミ、そして遠景の芸術館のタワーが、1枚の写真に収まるとは思っていませんが、どれくらいなら収まるか、あれこれやってみるのは、写真できは別として、楽しいものでした。M1mark?でのカワセミ君、楽しみに待っています(サンコウチョウも)。









書込番号:23540444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/18 15:45(1年以上前)

>orangeさん
最近キヤノネッツの荒らしがウザ過ぎて見てなかったがここにはSONY GKまでいるのかよw

>高感度にも強く高速AFなα6400(またはα6600)を買うね。

https://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm

別に高感度強くないんだよなw
比べて見な。センサーサイズの差があるのに大差ないか負けるって酷いなw
センサーサイズが大きければ画質がいい何て妄想だよ。レンズの方も考慮出来てないしw

所詮センサーの会社とカメラの会社は2000億の大赤字出して8万人もリストラした挙句に分社化されて別会社だし、センサーの方は下請けメーカーだからなあSONYってw
それに比べりゃOLYMPUSは社員残ってるんだからマシだわな。結局下請けはしてもOLYMPUSの設計図で作ったセンサーの方が優秀ってこった。

それにSONYのAF性能大した事ないぞ。むしろしょぼい。コントラストAF性能の特許が無いから全面AFするのに画素欠損覚悟で大量に像面位相差AF載せてるだけのカタログスペックだけ立派なだけw
クロスセンサー&コントラストAF性能が高い(特許の問題で他社はこれレベルが出せない)OLYMPUSの足元にも実際は及ばないんだよね。?はまだ欠点あるけど、?やXだと全く歯が立たないのがSONYの現実。

それにさー、APSやフルの信者ってすぐ高感度ってなんちゃらの一つ覚えで言うけどニワカが酷いねw
センサーは差が無いけどwあったとしてもそれはレンズがあってこそだよねえ?

フルだったらマイクロの2倍の焦点距離で同じF値が必要だし、APSなら1.3333・・・倍のレンズが必要。
同じレベルのレンズ作ったら重さと体積倍じゃないからね。4倍になる。

だからオタク位しかフルって買わない狭い市場だし、SONYのレンズって無理して小さくしてるから酷い光学性能なんだしw
マイクロより大きく収差も周辺減光も酷く、フレアもゴーストも大きく出るし、コーティング誤魔化してて、F値に比べてT値が劣るのがSONY。レンズ解像性能も1/2〜1/4だしねえw

逆に言えばマイクロでもデカいレンズ用意したらいいだけだしなあ。


ここでいくら必死にアピールしても、機能的にも高性能手振れ補正もハイレゾショットもダストリダクションも無い様なSONYのカメラなんて買う気がしねえよw

書込番号:23542265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/18 15:55(1年以上前)

>ミラーレスでは独り勝ちのソニーには未来があるのでしょうね。
ないないw
OLYMPUSは一社で3000億売り上げた時代もあったけど、今は全社で2600億。そのうちOLYMPUSが600億。

フルサイズなんて全体からすればごく一部のプロかオタクしか買わない狭い市場だし、それより小さいセンサーは売れてるのはマイクロ独り勝ち。
OLYMPUSの場合コストがかかりすぎただけ。SONYが儲けが出るのは早くにリストラに踏み切っただけの事w
8万人だもんねえ。えぐいわw
でも未だに価格の1位はOLYMPUS何だよねえ。

SONYはパナが有機薄膜センサーとTOF出して来たら完璧に終わり。
SONYもTOFは開発してるがレベルが段違い。NHKやらトヨタやら農協やらから支援金が莫大に出てるからねパナって。
来年にはTOFは出そうだけど、SONYが一眼に出るのはいつの事やらw

まだPS5のVRゲーム用途でしか開発してないけど一眼につけられるのいつだろうねえw
それすらまだ出て来る目途がついてないねww

書込番号:23542286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:85件

2020/07/18 17:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ピント甘いですが気に入ってます。

奥じゃなく手前の蝶にピント合ってればもう少し見れる写真だったかも。

雨の日は逃げませんね。

ここは作例を貼るスレッドです。
煽りは他でやっていただきたい。
しかも何もなく終わった話題です。掘り起こす必要なし。

当方、二人の子供は小学生、共働き、家事分担の為に撮影に出かける事も時間もありません。
仕事の決まった帰り道に10分から30分ほど撮影する程度ですが、住宅街なので背景が非常によろしくない。
しかし小さい昆虫なら背景が気にならないので、最近はシジミチョウばかり追っています。
60mmマクロは焦点距離も長く、カバンに入れて持ち運ぶにも軽くて本当に気に入ってます。
ロードマップにある100mmマクロも出れば絶対に欲しいです。
気長に待ちます。

書込番号:23542476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/18 17:27(1年以上前)

☆(・∀・)ウイルスバスターさん

毎度どうも。あちらこちらでコメント拝読させていただいております。経済のことは良く判りませんが、遠い昔あれほど世界中を席巻していたSonyのWalkmanが、あっという間にその座を追われ、今や音楽は配信の時代。この展開をを予想していればSonyだって未だに王座に君臨していたと思いますが、経済はやっぱり生き物ですね。SonyのWalkmanに刺激を受け、それを凌駕するシステムを構築したSteve Jobs・・・こうした人がやはり時折出てきては時代を変えてゆくのでしょうね。1970年代、内容も良く判らないのに、粋がって購読してたASCIIで初めて見かけた彼が、その後あんなに偉大な足跡を残すとはびっくりです。そんなわけで、半世紀近く前、Sharpのポケコンでプログラミングをして遊んでいた頃、まさかスマホやタブレット端末が出現するとは、こちら未来はいつも五里霧中なので、予測もできませんでした(^^)。

少なくとも自分は、先のことは不確定なので、取りあえず現在を皆さんがお持ちの、あるいはお使いのM1シリーズで切り取っては、何とか楽しみましょうという作例スレを立てた次第です。そうした主旨ですので、どうぞ作例アップもよろしくお願いいたします。


・・・と書いている本人が、あまりにネタ切れなので今回はコメントだけで失礼します。

書込番号:23542478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/18 18:30(1年以上前)

当機種
当機種

外が暗すぎて撃沈なので後日再チャレンジ予定です(^^)

SS1/5では被写体ブレ、努力するも抑えられませんでした(^^)

☆はすがえるさん

同じ時間に投稿ということで、不可抗力とはいえ、お気遣いいただきありがとうございます。皆さん、こちらのスレは、オリンパスファンの、オリンパスファンによる、オリンパスファンのためのスレと皆さんにご了解いただいているので、自分は多分大丈夫だと思っています(^^)。それにしても、いつもシジミチョウの作例、本当にうまく撮られていますね。60mmマクロ、最近は使ったことがありません。農作業中にチョウやいろいろな昆虫が出てくるので、次回ちょっとチャレンジしてみます。もっともプロキャプチャーや深度合成、全く未使用の領域でしたので、先日、上記のメカロクさんにお願いして、デジタルブックを送付していただき、ただ今読書中です(^^)。

添付のボツ写真は、家人が当方の100倍は面倒見ているメダカで、最近孵化したばかりのメダカがいるので、ますます熱が入っているようです。見ての通り、あまりにひどい写真なので、明日にでも再チャレンジしてみたいと思います(^^)。

いろいろなお気遣い、痛み入ります。作例スレなので、楽しく参りましょう(^^)。



書込番号:23542581

ナイスクチコミ!3


tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2020/07/19 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

三条河原町 六曜社 もう半世紀ご無沙汰しております。

一度は 行っておきたかつた 以外と 閉店が早すぎました

整理タイトルに メダカか初産 とありました

アナログおじさん2009さん 頑張っておられきすね 本当に 嬉しい事です

私事で 恐縮ですが 二人の愚息の結婚式が 国際ホテルでした 料理が美味しいので

バイキングなど 家族連れので よく行ってました 本家の藤田ホテルも 国際の後 閉店しました

ジャズベラ 常連でした 炎 ラテンクォーター など 帰りみち よく食べてた 太陽軒 まだあるはずです

アナログおじさん2009さんの 家人さん 大変やわ メダカって 世話かかりますから 

メダカの雌 気まぐれやし 雄への 選り好み 激しいし 時には 未受精卵抱えて 死んだりしますね

一人身になって 何かで 気晴らし カメラは続いてますが いつの間にか めだかは やめてしまいました

いつも ここで 楽しませていただております アナログおじさん2009さん 皆さん ありがとうございます
 



  

書込番号:23545373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/20 13:28(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

琵琶湖疎水に沿って南禅寺へ・・・最近は混雑しているのでご無沙汰です

もろ日の丸構図ですが植物園で季節外れのバラなど

☆tonko-さん

今回は懐かしい六曜社・・・貧乏学生の自分にはおしゃれでちょっと敷居が高すぎましたので、三条のZABOやマンホール、そして時にはミーハーでシアンクレールあたりで、時間をつぶしていました(^^)・・・阪急閉店後の跡地のできた丸井・・・自分もここには入ったことがなく、前を通過するだけでした。京都BALが半世紀前に建った場所から移動してきたことも、実はtonko-さんのコメントに刺激を受けてネット検索して、今日知りました。びっくりです。


ホテル藤田の件、これもびっくりしました。御所車のマークのプリントしてある紙で、何千セットナイフとフォークをくるんだか判りません。国際のほうは、あんなにいいロケーションだったのに、ビジネスは判りませんね。高卒たたき上げの課長さんやコックさんに、色々なことを教えていただいたのがいい記憶です。まかない飯なるものもそのとき初めて体験しました。



メダカを買われていらっしゃっtのですか、お書きになった内容を家人が読んで

>メダカの雌 気まぐれやし 雄への 選り好み 激しいし 時には 未受精卵抱えて 死んだりしますね

の部分にとりわけ頷いていました。何でも最近、生まれたばかりのメダカを分離し忘れて、一部大きなメダカに食べられてしまったと大騒ぎしていましたので、同じ趣味の方にはとても食いつきがいいようです。食材は買い忘れても、メダカの餌やホテイアオイなどは買い忘れたことがありません(^^)。


コロナ禍でなかなか他県への移動がままなりませんが、早く終息することを願って、人の少ない田舎で写真でも撮ってやり過ごそうと思っています。tonko-さんにおかれましても、写友のみなさんとますます充実したカメラライフを送られますことを祈念いたします。

温かなコメントと懐かしい光景、ありがとうございました。ネタ不足なので、農作業中に撮った畑周辺の昆虫などで失礼します。










書込番号:23546241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/20 15:30(1年以上前)

当機種

>アナログおじさん2009さん 皆さん
こんにちわ

☆アナログおじさん2009さん
☆メカロクさん
☆enjyu-kさん
☆You Know My Name.さん
色々なご指導ありがとうございました!

>現状報告<
現在手元にあるLEICA DG12-60mm/F2.8-4.0を処分して、ED 12-100mm F4.0 IS PROを
買う予定でしたが、LEICA DG12-60mm/F2.8-4.0を残し、皆さんお使いの ED 40-150mm F2.8 PRO
とテレコンバーター MC-20をマップカメラでポチリました

ED 14-42mm F3.5-5.6(パンケーキ) (Pen Lite E-PL6に常備付けています)
LEICA DG12-60mm/F2.8-4.0
ED 40-150mm F2.8 PRO X MC-20
LEICA DG 100-400mm
これでレンズ3本とカメラ2台の組合せで花鳥風月何でも撮れそうでーす

私にとってED 40-150mm F2.8 PROは風景、花、MC-20を付けて鳥、月と
最強の便利レンズになりそうな予感がします(●^o^●)

書込番号:23546405

ナイスクチコミ!3


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:12件 縁側-野鳥撮影は…想定外の着地点の掲示板

2020/07/20 15:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オシドリの幼鳥?かも…

>アナログおじさん2009さん
こんにちは。

オリンパスの新しい望遠ズームED 100-400mm F5.0-6.3 ISの情報が出てきましたね。
パナのLEICA DG 100-400mm F4.0-6.3よりも大きくて重くて、値段は160,000円位だそうな。
軽量小型でリーズナブルな価格を、期待していたのですが…。

今日はMark?とMark?の二台持ちで、大河津分水路河口へ撮りに行って来ました。
オシドリの幼鳥らしき鳥が撮れたのですが、同定には自信が有りません。
お目汚しに三枚貼らせて頂きます。

書込番号:23546406

ナイスクチコミ!3


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:12件 縁側-野鳥撮影は…想定外の着地点の掲示板

2020/07/20 16:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ranko.de-suさん

Pen Lite E-PL6も持っていらっしゃるのですね。
爺さんが初めて買ったオリンパスのカメラはE-PL1でした、殆ど出番は有りませんが今も手元に残してあります。
PL9以降アクセサリーポートが無くなったのを知って、PL8を2年前に衝動買いしてしまいました。
ED 14-42mm F3.5-5.6 EZを付けっぱですが、望遠はパナの35-100mm(小さくて安い方)を使っています。

蝶と虫のツーショット、ナイスですねぇ。
Mark?+ LEICA DG 100-400mmで撮られた鳥さんの写真にも期待しております。

ツーショット繋がりで、「キビタキ親子のツーショット」。
二日続けて「育児シーン」撮り放題で、メチャ楽しませて貰えました。

書込番号:23546516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/20 18:41(1年以上前)

別機種
別機種

みなさんどーも
mk3だけどお許しをm(_ _*)m

里帰りして沢のぼりしてたらシカが( ; ゚Д゚)
びっくりしてガクガク体が震えながらアッチ行って!
と思いながらも撮影しました
帰宅して知ったこと…イノシシも出ると((((;゚Д゚))))

そのあと弟とカワセミ探し
子供かな?何度もトライしてやっと魚を捕まえて食べて
石の上でくつろいでました(・∀・)

書込番号:23546681

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/20 19:54(1年以上前)

>豆臭い娘さん
初めまして

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029537/SortID=23494854/ImageID=3413612/
シカはシカでも、これは特別天然記念物のニホンカモシカですよ(@_@)
会えるだけでもラッキーだと思います 羨ましい!!!

書込番号:23546823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1456件Goodアンサー獲得:75件

2020/07/20 20:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

☆彡 ranko.de-suさん

ご丁寧な返信ありがとうございました。

☆彡 豆臭い娘さん

それわ、、、ぢつは鹿じゃないと思います。 (;´・ω・)

昨日は近くの山にハイキング。 鳥はあまり見かけなかったので昆虫ばっかり撮ってました。
暗い、遠いので、(2248×3002)トリミングです。 *オオムラサキ♂

書込番号:23546890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/20 21:08(1年以上前)

>ranko.de-suさん
どーもです はじめまして
ranko.de-suさんはいつも素敵な写真を撮る人だなーって作例見てました
ニホンカモシカ そういえばお父さんが おー!カモシカかー!って言ってました
隣の市に行く峠でたまに見かけるけど近距離は初めてでした
運が良かったです

>You Know My Name.さん
角を取れば お馬とか?
検索したら牛の仲間みたいでびっくりしました( ゚д゚)

書込番号:23546985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/21 07:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

40-150mmF2.8+MC-14つながりとオシドリつながりで

テレ端208mmですが同左です

ちょっと遠目のカワラヒワ

ちょっと遠いのでトリミングしているようです

皆さん、お早うございます。皆さんの作例を愉しませていただいていますが、スレ主本人は野鳥の夏涸れで、古い在庫ぐらいしかネタがありません。それでもM1シリーズで皆さんが楽しまれているようで、今やほぼROM専門ですが、熱心なファンの皆さんのコメントや作例、勉強もさせていただいています。

☆enjyu-kさん

オシドリの生態は良く判りませんが、いるところにはいるんですね。数年前中学生くらいのオシドリの♂を秋に地元の公園で見たのが最初で最後です。機材整理の件、enjyu-kさんのように思い切りスパッとはいきませんが、レポートに刺激を受けて、ようやく始動し始めました。が、本丸の(^^)フルサイズ機など、なかなか踏ん切りがつきません。それでも、どこかでけりをつけないといけないので、また決意が鈍りそうな猛禽類の季節がやってくる前に、もう少し身軽になりたいと思っています。MC-20は自分も300mmF4しかないので、下取りに出しました。40-150mmF2.8を下取りに出していなければ自分の場合、あれこれ言い訳を言って、まだ手元にあったと思います(^^)。


☆ranko.de-suさん

いよいよ新たな花鳥風月撮影のシステム、完成ですね。アップして下さる作例同様、いつも選択が論理的で、思いつき人生のじいさん、頭が上がりません。豆臭い娘さんもお書きになっていますが、これからも「素敵な作例」よろしくです。


☆You Know My Name.さん

オオムラサキ、やはり堂々としていて、クヌギなどの森ではとても存在感がありますね。ちょっと暗めの場所にいることが多いと思いますが、逆にその背景があの紫を映えさせているようで、この年になってもたまに見かけるとどきっとします。


☆豆臭い娘さん

カモシカが見られるふるさととは、渓流釣りでイワナやヤマメがいる場所まで行かねばならないじいさんとしては、とてもうらやましいです。個人的な経験では、カモシカはじっとこちらを見てたいていはくるりと方向を変えて逃げてしまいますが、一度だけ福島県の川でこちらに向かってきたことがあります。幼い子供を連れての釣りでしたので、さすがにヤバッと思いましたが、近くの岩にぽーんと飛び乗り森の中に入ってしまいました。

M1mark?の使い勝手、M1mark?と比べて、いかがですか・・・聞くだけ野暮かもですが(^^)。




☆ みなさんへ


最初に書きましたように、野鳥の鳥涸れも手伝って、最近の写真がありません。そんなわけで、当方もMC-14つながりの古い在庫で失礼します。一度は勝手に閉店宣言したのに・・・宣言というような堂々としたものではなくぼそっとですが(^^)・・・皆さんの投稿で、オリンパスファンの皆さんは喜んでいらっしゃると思います。改めてありがとうございます。

3枚目Exif方法確認したら焦点距離がお0となっていますので、こちらボーグか他社レンズのようです。こんな調子ですが、毎度、どうもです。





書込番号:23547645

ナイスクチコミ!2


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:12件 縁側-野鳥撮影は…想定外の着地点の掲示板

2020/07/21 14:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

初見初撮りのケリ

飛翔も撮らせて頂きました

ペアの様です

>アナログおじさん2009さん

このスレの心地良さは、偏にアナログおじさん2009さんの人柄の良さの成せる処と思っています。
改めまして、有難うございます。

機材整理の件は、よくよく考えた上で購入に至っていたならば断捨離などせずに済んだものをと今更ながら…反省しております。
未だに手放せずにいるカメラも何台か防湿庫に残っています。
CCDセンサー機のFZ50とXZ-1、初めてのミラーレス一眼G1、初めて買ったオリンパス機PL1。

Yashica 二眼レフやKODAK Retina等のクラッシックカメラ複数台とオールドレンズも複数…アトムレンズ(放射性物質を含むレンズ硝材)等と云う物騒な?モノも有ったりします。
野鳥に嵌る迄は、俗に言う処の機材コレクターでした。
正気に戻してくれた野鳥達には、心から感謝しています。

今年は10種類超えの幼鳥が撮れました(過去最多)、また18日には初見初撮りでケリをGET!気が付けば115種目になりました。
近場だけでこんなに多くの野鳥が撮れるとは、ありがたやアリガタヤです。
Mark?での写真ですが、お目汚し失礼します。

書込番号:23548319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/21 21:38(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん
>カモシカが見られるふるさととは
イワナもヤマメもいるところ(^^)/enjyu-kさんが撮影してる川原のずっと上のほうです

>M1mark?の使い勝手、M1mark?と比べて、いかがですか・・・聞くだけ野暮かもですが(^^)。
そーゆーことを万年初心者の豆婆に聞いてはいけません( ;∀;)
グリグリボタンとカスタムダイヤルが便利 くらいしかわからないよ(笑)
NDも地味に便利とおもいます

mk3だけど また何か撮ったら参加させてくださいね(^^♪

書込番号:23549103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/22 00:35(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

M1+MC-14ばっかりで恐縮ですが・・・偕楽園公園でハシビロガモ

同左・・・昨日分より近くで撮ったものがありました

生まれて間もないメダカ・・・どこにいるのか判りますか(^^)

正解は・・・いやはや自分には慣れない60mmマクロで撮るのが難しすぎました

☆enjyu-kさん

ケリですか・・・こちら実物まだ見ていません。先日RX10M4の板にケリをアップされた方がいらっしゃいまして、なかなか凶暴な(^^)向かってくる姿に興味を持ちました。オオワシ撮影地にもいそうですが自分は見たことがありません。県南のレンコン栽培地に行くと見られるとかいう話ですが、農業をやっている人間としては、他人様のレンコンを作っている水田の横に行くのもちょっとためらわれまして(^^)。

カメラのご経験がかなり長いようですね。歴代ご使用のカメラ、防湿庫にとは、カメラ愛が止まりませんね。こちら、自分がカメラを始める前の、M42マウントの古いレンズや下取りに出せないカメラは(キタムラのなんでもOKは別ですが)段ボールにひとまとめです。カビは大丈夫そうですが、前にも書きましたように、家人には「使いもしないのに・・・」と映るようで、こちらに気を遣っています。


>今年は10種類超えの幼鳥が撮れました(過去最多)、また18日には初見初撮りでケリをGET!気が付けば115種目になりました。
近場だけでこんなに多くの野鳥が撮れるとは、ありがたやアリガタヤです。


夏涸れであえいでいる当方としては、毎回ヒット率が高いだけでもびっくりですが、その内容がすごいですね。こちら営巣地以外の幼鳥はゼロです。



☆豆臭い娘さん

こちら田舎が中途半端なので、どうせなら北アルプスの山の中とかが希望です。子供の頃にイワナやヤマメを釣り上げていたら、週末は帰宅せず、山形や岩手の巣千葉に直行して日曜の夕方帰宅するというような人生とは、もう少し違った人生が歩めたかもです(^^)。

>mk3だけど また何か撮ったら参加させてくださいね(^^♪

オリンパスがとんでもないことにと、弾みで(^^)スレ立てしたので、ネタがなく青息吐息ですが、オリンパスファンの皆さんが盛り「立てて下さいますので、ある意味安心です。がんがん、作例アップなさってください。


.p.s.

昨日の3枚目、使用レンズが違っていました。75-300mmです。

書込番号:23549465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/07/22 09:23(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

スイレン

アジサイ

ゲラニウム「ロザンネ」

ベゴニア

アナログおじさん2009 さん、みなさん

暫くご無沙汰しましたが、投稿を再開させて頂きます。

では、先ずは花の「深度合成」写真から。
私は、花の場合は特に、「深度合成」とはいってもパンフォーカスを狙うことは殆どなく、前ぼけや後ぼけを活かしながら、メイン被写体部分の被写界深度を少し深く・・・を狙うことが多いですね。

書込番号:23549885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/07/22 09:49(1年以上前)

ごめんなさい!

投稿後に、次のことに気付きました!

1枚目:このスレッドへの最初のレスの1枚目と重複していました(汗)
3・4枚目:E-M5 MarkIII での撮影分でした(汗)

という訳で、結局、まともなのは2枚目だけということになります(大汗)

物忘れ/注意不足/確認不足などが多くなった老人故の大失敗と、お笑いください。

書込番号:23549926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/07/22 11:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スイレン

ベニバナ

ユリ

という訳で、間違えて投稿した3枚の代わりを・・・

書込番号:23550112

ナイスクチコミ!3


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:12件 縁側-野鳥撮影は…想定外の着地点の掲示板

2020/07/22 15:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

自分で食べなかったので、幼鳥が近くに居る?

思った通り、近くに居ました

一時間半後ですがママも居ました、ここ餌場の様です

縄張り巡回中?何度も姿を見ました

>アナログおじさん2009さん
毎度どうもです。

>カメラのご経験がかなり長いようですね。

いいえそれ程長くはないのです、初めてカメラらしいカメラ(FZ50)を買ったのは2008年7月なので12年前です。
野鳥に嵌り始めたのが2014年6月でした。
それ迄の6年間は、爺さんのカメラ歴での暗黒?の時代でした。
撮りたいモノも無く、撮っていても楽しくも無くで…そんなんで機材コレクターに。
ヤフオクで蔵カメを落札し捲っていたのはこの頃です。
心を病んでいたのかも知れないと、今ではそんなふうに思っています。

野鳥のお陰でこの闇から脱する事ができたので、野鳥に救われた様なものです。
野鳥に嵌ってからは、自分のスキル不足を棚に上げ次々新機種を買い足し迷走してきました。
Mark?を3年間使ってきて昨年漸く目が覚めました、思うように撮れなかったのはカメラのせいでは無く自分のスキルの問題だと気付いたのです。
だいぶ回り道をしてしまいましたが、機材整理に踏み切る決心がつきました。

今では撮る事が楽しくて楽しくて…今日も弥彦公園へ撮りに行って来ました。
キビタキのパパ・ママ・幼鳥、3時間余りでコンプリート!ラッキーでした。
他にもコサメビタキ・コゲラ・キジバト・シジュウカラ・スズメ幼鳥が撮れました。





>豆臭い娘さん
こんにちは!

>カモシカが見られるふるさととは
イワナもヤマメもいるところ(^^)/enjyu-kさんが撮影してる川原のずっと上のほうです

アレ、まあ!。
そうなんですか!驚き桃の木山椒の木です。

爺さんはカモシカ見た事ないのです、熊が怖くて清流大橋を渡って山手の地域に足を踏み入れる勇気が湧かない意気地なしです。
昔は清流大橋の少し上流辺りでも、ヤマセミを撮る事ができたんだとベテランさんから聞きました。

ずっと上の方なら、ヤマセミも撮れるかもしれませんね。
イヌワシも居るそうなので頑張って下さいませ。
熊が怖いけど、爺さんも行ってみようかな。

書込番号:23550476

ナイスクチコミ!1


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:12件 縁側-野鳥撮影は…想定外の着地点の掲示板

2020/07/22 16:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

コサメビタキ

コゲラ

キジバト

シジュウカラ

続きで、スズメ幼鳥以外の写真です。

書込番号:23550499

ナイスクチコミ!2


tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2020/07/23 11:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

初体験の一枚目 ライブコンポジット23コマ目にゲット

翌日にもう一度 二枚目です 31コマ目にゲット

続けて 今度は20コマ目で 三枚目をゲット

居住地 京都山科区役所附近から JR山科駅方に向いて

アナログおじさん2009さん こころ暖かい ご対応ありがとうございます いつも感謝しています

しあんくれーる 一階クラシック 二階ジャズ でしたね 三々五々 広小路から歩いて三条まで

時には裏寺直行 お目当ては 三本立の八千代館 当時 私たちは 懐寂しかったのに 元気でした

以降 ピンク専門になり そして無くなりました 青春の思い出が 消えるのは やっぱり寂しいです

ライブコンポジットあるから 雷光が撮れました オリンパスのおかげです

雷光があるやろな 方向を予想して コンポジット設定でシャッターを押します

モニターが光ったら OK  シャッターを切ります が くなかなか 光ってくれないし 光ってくれても

端っこだつたり ピンボケだつたり します あとで 不要の消去が 大変ですから 以後 やめました

映らないと シャッターの切り直しをします その間に 光ったら タイミングの悪に 腹立てていました

散歩カメラに TG6と専用の全周魚眼を買っての お遊びの四枚目です 

アナログおじさん2009さん 皆さん コロナや 長い梅雨 暑さなどに めげずに 頑張ってください



書込番号:23552075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/23 16:53(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

昔からこんなのばっかりです

農業の合間の楽しみは田んぼで見られるこんな光景ですが

今年は諸般の事情で見られません

こうした姿も優雅ですが

皆さん、今日は。皆さん精力的ですね。

☆メカロクさん

お送りいただいた電子ブック、ああでもないこうでもないとやっていますが、農作業と悪天候でなかなか自分で実践できません。それでも今まで手を付けなかった分野なので、早めに何とかしたいと思います。Gmailの件、実は自分でも初めての経験で、コメントを書く欄が違うだろうと思いつつも、そのまま送ってしまいました。ご容赦を。

>では、先ずは花の「深度合成」写真から。
私は、花の場合は特に、「深度合成」とはいってもパンフォーカスを狙うことは殆どなく、前ぼけや後ぼけを活かしながら、メイン被写体部分の被写界深度を少し深く・・・を狙うことが多いですね。

これは早急にマスターしないといけませんね。ハスの旬もさることながら、M1mark?が泣いているのが聞こえます(^^)。


☆enjyu-kさん

この鳥涸れの季節にうらやましい限りです。2008年からのカメラ歴となると自分と同じくらいですが、以下のコメントに興味を持ちました。

>それ迄の6年間は、爺さんのカメラ歴での暗黒?の時代でした。
撮りたいモノも無く、撮っていても楽しくも無くで…そんなんで機材コレクターに。
ヤフオクで蔵カメを落札し捲っていたのはこの頃です。
心を病んでいたのかも知れないと、今ではそんなふうに思っています。

自分の場合ビデオ時代から野鳥がメインだったので、撮りたいものはあったのですが、出遅れたので(^^)価格コムのコメントなどを読んで、自分もヤフオクなどで古いレンズなどを購入しました。購入の原因は興味なのか仕事のストレスからなのか判りませんが、同じような体験をしていると判ってなんとなくほっとしました。機材整理、方向性ははっきりしているので、見習って努力します(^^)。


☆tonko-さん

しあんくれ〜る、先日知ったのですが評判だった美人のママさんのお父さんは、受験生におなじみの参考書、チャート式に深く関わった方だとか。観光客の方も随分いらっしゃっている感じでしたが、当時のマッチ、探せば実家のどこからか出てくるかもしれません。赤とオレンジのマッチ、なぜか捨てられなくて、どこかにとっておいた記憶があります。

今回のコンポジット撮影による稲妻、これも自分の勉強の対象です。

山科といえば自分は毘沙門堂なのですが、ある時から不意に観光客が増えて驚いたことがあります。自分勝手な発想ですが、人が少ないときの古寺名刹はほんとうにじみじみします。琵琶湖にも京都にも近いし、本当にいいところにお住まいですね。


今日もネタがありませんので、古い在庫からでこっそり失礼します。

書込番号:23552688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/23 20:17(1年以上前)

別機種

>enjyu-kさん
アレ、まあ!。
>そうなんですか!驚き桃の木山椒の木です。
enjyu-kさんの所から高速道路で一時間くらいかな(^^)/

今回は弟が釣りに行くとことで赤い鳥がピロロロ鳴いてるときあるよーって
それアカショウビンだって思って行ったらシカ君登場でした( ゚Д゚)
ヤマセミも見てみたいしカメラ持って出かけると楽しいね

今日は雨
花はどう撮ったらいいのかわからない( ;∀;)

>tonko-さん
一枚目 雰囲気出てます
ね!

書込番号:23553107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/23 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

150mm(換算300mm) F2.8

×デジタルテレコ (換算600mm) F2.8

×フロントテレコTCON-1.7 F2.8 (換算510nn)

XTCON1.7+デジタルテレコ  F2.8 (換算1020mm)

>アナログおじさん2009さん 皆さん
こんばんわ!

おかげさまで、昨日ED40-150とMC-20が手元に届きました
>失敗談<
レンズを付けてファインダーを覗いてみたらMFになっていてピントが
合いません、AFに切り替えようとしても作動しません
レンズ側にAFとMFのスイッチも見当たりません(>_<)
マップカメラにTELし、聞いてみたら上のMF用のリングの上げ下げが
AFとMF切り替えと教えてもらいました  良く取説を読まないとダメですね(>_<)

あいにくの雨で撮影にいけないので少し遊んでみました
以前、コンデジに使用していたフロントテレコTCON-17Xがあったので
胴管が伸びないこのレンズだと光軸のずれが無いと思い試してみました


1) 150mm F2.8 換算300mm
2) デジタルテレコ F2.8 換算600mm
3) フロントテレコ(TCON-17X) F2.8 換算510mm
4) フロントテレコ(TCON-17X)+デジタルテレコ F2.8  換算1020mm
5) テレコMC-20 F5.6 換算600mm
6) フロントテレコ(TCON-17X)+テレコMC-20 F5.6 換算1020mm
7) テレコMC-20 +デジタルテレコ   F5.6 換算1200mm
8) フロントテレコ(TCON-17X)+テレコMC-20+デジタルテレコ F5.6   換算2040mm

書込番号:23553507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/23 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

XテレコMC-20 F5.6 (換算600mm)

X(TCON1.7+MC-20 )F5.6 (換算1020mm)

×(MC-20+デジタルテレコ) F5.6 (換算1200mm)

X(TCON1.7+MC-20+デジタルテレコ )F5.6 (換算2040mm)

>アナログおじさん2009さん 皆さん
こんばんわ!

パート?で〜す
結果 
フロントテレコはF値が2.8のままなので暗い茂みの所では使えそうです
叉、デジタルテレコは大幅に画質が落ちるのかと思ったんですが
そうでも無いですね

今日からの4連休もアメあめ雨とコロナの第二波で何処にもいけませんね(>_<)
皆様も十分お気を付けください。

書込番号:23553549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/07/24 11:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミツバチは、8匹いたのではなく、1匹が飛んで、その時々の位置で記録合成されたもの


アナログおじさん2009さん


コメント、ありがとうございます。

>お送りいただいた電子ブック、ああでもないこうでもないとやっていますが、農作業と悪天候でなかなか自分で実践できません。それでも今まで手を付けなかった分野なので、早めに何とかしたいと思います。

「メカロクの 偏屈カメラ術」(以降「本書」)をご閲覧頂き、ありがとうございます。
既にお手元にあり、鳥とは違って逃げる心配はありませんから、ご自分のご都合に合わせてご覧頂き、ご興味のあるものはご実践頂ければイイのではないでしょうか。

但し、逃げる心配はありませんが、間違えて書き替えたり削除したりする虞はありますので、弊ブログ記事「「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】<改訂 第1版>」 発行の ご案内」でも触れている通り、お届けしたデータファイルをコピーし、通常の閲覧はコピーの方をお使い頂くよう、お勧めします。

また、カメラの基本的な使い方は十分にご存じでしょうから、全てご覧頂く必要はなく、「A.はじめに」(本書の使い方などをご説明しています)をご覧頂いた後は、「アウトライン」(「目次」のようなもの/「見出し」一覧)表示にして、ご興味のある所からご覧頂くと良いと思います。
 *「アウトライン」の使い方なども、「A.はじめに」に詳しく記載しています。

なお、これも「A.はじめに」に詳しく記載していますが、本書に出てくる写真・カメラ用語やパソコン用語などは、できるだけ広く、かつ「B.基礎知識」以降の早い段階(または、適切と考えた位置)でご説明するようにしていますので、拾い読みの場合には初出で説明のない用語が多くなりますが、そのような場合は、Word の検索機能を使って、「B.基礎知識」の冒頭(または本書の文頭)から検索して見てください。


さて、今回も花の「深度合成」写真で、ハスの花の写真を集めました。
なお、これらの写真は、「ハスカワ(蓮翡翠)」狙いで訪れた公園で、翡翠待ちの間に撮ったこともあり、全て 300mmF4 Pro に MC-14 を咬ませて撮っています。

書込番号:23554418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/25 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

デジタルテレコンつながりで庭先のシジミチョウをお手軽撮影

同左 換算1600mm

こちらもお手軽路線で1600mm

お手軽すぎてすみません

皆さん、今晩は。

☆豆臭い娘さん

>今回は弟が釣りに行くとことで赤い鳥がピロロロ鳴いてるときあるよーって
それアカショウビンだって思って行ったらシカ君登場でした( ゚Д゚)
ヤマセミも見てみたいしカメラ持って出かけると楽しいね

昔イワナ釣りに出かけた胎内のほうにアカショウビンがいる話はよく聞きましたが、ヤマセミも込みで、渓魚もとなると最高のシチュエーションですね。リタイア後はそんな場所でゆったり遊びたいと思ったのですが、親の残した荒れ果てた田畑の管理で、思わぬ展開になりました。なかなかままならない人生ですが、あこがれの場所の風景を見せていただいたりすると元気が出ます。余談ですが、この時期やはりそちらでは、メジロアブというかオロロで皆さん悩まされますか?お盆過ぎまでは自分では渓流釣り禁漁でした(ゆけば釣り人がほとんどいないので連れることは判っているのですが)。

☆ranko.de-suさん

>マップカメラにTELし、聞いてみたら上のMF用のリングの上げ下げが
AFとMF切り替えと教えてもらいました 

300mmF4も同じパターンですが、自分の場合野鳥撮影でAFが迷ったとき、即MFに切り替えられるので便利なことがあります。

>以前、コンデジに使用していたフロントテレコTCON-17Xがあったので
胴管が伸びないこのレンズだと光軸のずれが無いと思い試してみました

なかなか評価の高いテレコンですよね。自分は使ったことがないのですが、写りも良さそうですね。黙って出されたら自分は気がつきません。野鳥撮影だとどんな感じになるか、是非お試しになってみて下さい。40-150mmF2.8自体がとても使い勝手のいいレンズだったので、手放してちょっと後悔した記憶があります。

>8) フロントテレコ(TCON-17X)+テレコMC-20+デジタルテレコ F5.6   換算2040mm

こうなるとP1000並みですね(^^)。F5.6という数字も魅力的。是非お試しを。


☆メカロクさん

作例とコメント、そしてご丁寧なサポートありがとうございます。現在のところ、雑草の繁茂が激しく、農作業に追われて、あまり時間的な余裕がないのですが、雨の日をうまく活用してみたいと思っています(実際には雨の日も農作業だったりしますが)。オリンパスの板(レビュー)で、参考になったという数字が昔から大きな方もメカロクさんのブログには参加されているようですが、ますます刊行(?)部数が増えるといいですね。


☆皆さんへ

相変わらずの写真しか貼れませんが、皆さんのコメントや作例愉しませていただいております。こちらM1mark?の最安値の変動が激しいのとラバーの修理跡もはっきりしているものの、現場に行って使ってみるとかえって愛着があって、ただ今新規購入ためらっています(^^)。




書込番号:23556105

ナイスクチコミ!3


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:12件 縁側-野鳥撮影は…想定外の着地点の掲示板

2020/07/25 04:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

MC-14

TCON-17

LEICA 100-400mm テレ端

Mark?+ LEICA 100-400mm

TCON-17Xの文字を見て、思わず反応してしまいました。
5年前が懐かしい!、Xの前のTCON-17(FZ50で使用)防湿庫に鎮座しています。
写真残っていたので、蔵出しで下手くそですがお目汚しに。

カメラはE-M1です。
一枚目:40-150mm PRO + MC-14(換算420mm相当)
二枚目:40-150mm PRO + TCON-17(換算510mm相当)
三枚目:LEICA DG 100-400mm(換算800mm相当)
絞り開放、ISO感度800は揃っています。

カメラはE-M1 Mark?です。
四枚目:LEICA DG 100-400mm(換算800mm相当)
ISO感度800、2/3段絞ってF8

40-150mm PRO + MC14 + TCON-17(換算714mm相当)でも試した記憶が有るのですが、写真が残っていません。(フロント&リアのダブルテレコン)
恐らくいい加減な爺さんでも「コレは無いだろうレベル」で、ゴミ箱行きにしたのだと思います。
室内で試した時には、「使えるかも?」と考えて実戦投入したはずなのですが…。

使い熟せなかったと云う事も有りますが、無理して使うまでも無いと思っていた頃にLEICA DG 100-400mm登場。
翌年LEICA DG 100-400mmを無理して買ってからは、40-150mm PROの出番が殆ど無くなってしまいました。

書込番号:23556258

ナイスクチコミ!3


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:12件 縁側-野鳥撮影は…想定外の着地点の掲示板

2020/07/25 04:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

河口でアオサギ

遊水池でバンの子育て

ヨシゴイ飛翔

モズ♂

連投失礼します。

昨日は晴れ間が有ったので、分水路河口と地元の遊水池をハシゴして半日遊んできました。

書込番号:23556260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/25 09:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鳥涸れの季節の楽しみ、コアジサシ去年に続き今年も見られそうにありません

1000mm用のニコン200-500お嫁に出しました

古い在庫ばっかりで今回も恐縮です

☆enjyu-kさん

今回も多彩な作例ありがとうございます。TCON-17お使いだったのですね。噂には聞いていましたが、いい写りしていますね。自分ならこれだけ羽毛が解像していれば御の字です。何しろ当方、レイノックスの2倍テレコンで大きく写ると喜んでいた人間ですから・・・今も持っていますが、先日EX-F1につけて試写したら、さすがに時代を感じました(^^)。

キビタキは当時からフレンドリーだったようですね。こちら姿を見つけて写せれば万歳ですから、本当にうらやましいです。ヨシゴイに至っては、こちらでは珍鳥で、先年オオワシ撮影地でヨシゴイが飛ぶシーンが地元のNHKローカルTVでニュースでやっていたことを思い出しました。P1000のスレのほうでも新潟の方が時々福島潟で撮影されたヨシゴイをアップして下さいますが、なかなか遭遇しないヨシゴイ、とにかく遭遇しないかといつも思っています。

在庫整理、enjyu-kさんには及びませんが、まずはトータルシステムが2kgをだいたいの基準に考え、重そうなレンズや使用頻度の少ない広角レンズなどを中心に何本か出して、部屋の中に転がっている姿が減り、おかげさまで家庭内パワーバランスも安定化の方向です(^^)。


それにしても早起きですね。このあと撮影現場にご出勤ですか(^^)


書込番号:23556561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/07/25 14:23(1年以上前)

You Know My Name. さん、ranko.de-su さん、みなさん

You Know My Name. さんの [書込番号:23524617]、および ranko.de-su さんの [書込番号:23527312]、それぞれに対する私のレスに関し、そのレスと、レスする際に参考にした、デジタル書籍「メカロクの 偏屈カメラ術」の「記載内容」とを、私の「縁側」掲示板「メカロクの 偏屈カメラ術」に転載しました。

特に ranko.de-su さんへのレス関連では、直接関係のない部分を含め(というか、その方がずっと多い)、かなり詳しい「記載内容」を転載していますので、よろしければ覗いて見てください。
 *You Know My Name. さんへのレス関連
   「トリミング」:https://engawa.kakaku.com/userbbs/2322/#2322-31
 *anko.de-su さんへの レス関連
   「深度合成−1」:https://engawa.kakaku.com/userbbs/2322/#2322-32

これで、「価格.com」の「クチコミ掲示板」へのレス関連の転載は、ほぼ終了しましたので、今後は「クチコミ掲示板」とは無関係に、多くの方にご興味を抱いて頂けそうな「記載内容」を、ボツボツ転載したいと考えますので、引き続きご覧頂けると幸いです。

なお、デジタル書籍「メカロクの 偏屈カメラ術」は無償で配布していますので、上記「縁側」掲示板をご覧頂いて、「無償なら読んで見ようか!」とお考え頂ける方は、常設スレッド「「紹介文」 の補足説明」をご覧頂き、閲覧に必要な「会員登録」をご申請ください。

書込番号:23557205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/07/25 14:29(1年以上前)

ranko.de-su さん、申し訳ありません。

HN を間違えないようにコピー&ペーストした心算が、コピーミスしたようで、1文字目が抜けてしまいました。
謹んでお詫び申し上げるとともに、訂正させて頂きます。

誤) *anko.de-su さんへの レス関連
正) *ranko.de-su さんへの レス関連

書込番号:23557225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/25 16:04(1年以上前)

☆メカロクさん

ご丁寧なご紹介、ありがとうございます。トリミングの件、TIFF出力はこれまで、他人事だったのですが(^^)

 「トリミング」:https://engawa.kakaku.com/userbbs/2322/#2322-31

を拝読させていただき、ちょっと興味を持ちました。上記のスレにちょっと書き込ませていただきましたので、コメントは省略しますが、漫然とjpeg専門でやってきたので、勉強になるとともに刺激になります。

書込番号:23557424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/25 17:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだ本当に小さい

1日経つと全然違います

2日経つとこんな感じ

4日でここまでに、まだまだ咲きませんけどね

>アナログおじさん2009さん
M1mkII安くなりましたねぇ、これは自分には良かったです。
自分も使い倒すと思います、もし壊れたらM1mkII新品買い換えです。

芸術写真、表現も好きですが、記録媒体として写真は大変優れていてOLYMPUSを活用しています。
60mmマクロと300mmのプロレンズは大変気に入っています。

現在バラを育てていますが、つぼみを深度合成で撮っています。
これなんか、それこそ感動はバラの実物にかなわず、ここで芸術的に撮影する気持ちにもなりません。
裸眼よりもずっと正確に、なによりも簡単に深度合成で記録してくれます。
咲いてから、振り返って成長していくつぼみを自分のパソコンで眺めるのも嬉しいものです。

>メカロクさん
ありがとうございます、いろいろ助かっています。

書込番号:23557595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/25 19:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バラに強い興味があるわけでもないのに開園時間前から並んでます

張り切って入園しても何をどう写していいか判らず(^^)

人の多そうな場所に思わず移動

那須どうぶつ王国のシープドッグ・・・こちらのほうが迷わず助かります

☆おさるオサルさん

バラ栽培ですか、優雅ですね。こちら東京でバラを育てている親族が、飽きると実家の裏山に持ってきて植えていますが、田舎は蔓性植物もあれば虫もいるしバラにとっては大変かもです。

こちらそんな余裕がないので、添付した県のバラ園に行ってお手軽撮影をしています。もっとも、付属のお店の山椒が目当てなのですが(チリメン山椒を作るのが趣味なんです)。・・・最近はサンコウチョウ撮影の過程で見つけた野生の山椒で間に合わせています。

どんなカメラやレンズでも現物にはやはり勝てないかもしれませんね。それにしても高尚な趣味なので、カメラやレンズが喜んでいると思います。M1mark?、クレカ払いで90,000切ったらもう1台買おうかと思っていますが、ひょっとしたらもう少し下がるかもなどとなかなか踏ん切りがつきません。

バラが咲きましたら、またどこかでお見せ下さい。

書込番号:23557800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件

2020/07/25 20:31(1年以上前)

機種不明

撮影距離は16メートルほどです。

みなさん、こんばんは。
スレ主さんをはじめ、みなさんの投稿写真をいつも楽しく拝見し、色々と参考にさせていただいています。

今回は、メカロクさんのハスとハチの深度合成写真投稿(23554418)、大変面白く拝見しました。そこで、私も合成に挑戦してみました。
レンズはZD50-200SWDなので深度合成はできませんので、CombineZPというアプリで試してみましたが、手振れや風の影響で木の葉が多重化しています。
結果、改めてオリンパスの深度合成の面白さ・楽しさを実感できました。

書込番号:23557967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/07/25 23:24(1年以上前)

当機種
当機種

風車

赤とんぼ

アナログおじさん2009 さん

コメント頂き、ありがとうございます。

>・・・拝読させていただき、ちょっと興味を持ちました。上記のスレにちょっと書き込ませていただきましたので・・・

私の「縁側」掲示板にお越し頂き、ご興味を持って頂くとともに、レス頂いた初めてのお客様になって頂き、厚くお礼申し上げます。


おさるオサル さん

コメント頂き、ありがとうございます。

>60mm マクロと 300mm のプロレンズは大変気に入っています。

実をいうと、私もこの2本が大好きで、レリーズ数でも 95% 以上、撮影コマ数では 99% を超えているのではないか? と思うくらいです。
 *60mm マクロは殆ど「深度合成」モード、300mm のプロレンズは殆ど「プロキャプチャー」モードか「深度合成」モードなので、
  1回のレリーズで 9〜25コマも撮れてしまうのです。

>ありがとうございます、いろいろ助かっています。

ありがとうございます。少しでもお役に立てれば、これに優る喜びはありません。


肩透かしPICSさん

コメント頂き、ありがとうございます。

>今回は、メカロクさんのハスとハチの深度合成写真投稿(23554418)、大変面白く拝見しました。 そこで、私も合成に挑戦してみました。
 レンズはZD50-200SWDなので深度合成はできませんので、CombineZPというアプリで試してみましたが・・・

オオ〜! 「深度合成」モードでない連写写真を、CombineZP で合成されましたか!?
この方法、良く気付かれましたね!

実は、私の「縁側」掲示板の「深度合成−1」スレッド(*1)の2番目レスでもご紹介していますが、回転している風車を「深度合成」モードで撮ったところ、面白い合成写真ができた(添付写真1枚目)ので、
  ピントをずらして連写した写真(当然、暈けた写真も混じっています)でもこれだけ合成できるなら、
  ピントをずらさない連写写真でも「深度合成」用ソフトで合成できるのではないか?
と考えて、「プロキャプチャー」モード(ProCap H/30fps)で撮った赤とんぼの飛翔写真を、CombineZP で合成して見たら、比較的上手くいきました(添付写真2枚目)。
  *1:https://engawa.kakaku.com/userbbs/2322/#2322-32
 *状況としては、棒の先に留まっていた赤とんぼが飛び立つのを待っているときに、右側から別の赤とんぼが飛び込んで来て、
  ほぼ同時に棒の先の赤とんぼが飛び立ったためレリーズしたもので、2匹の赤とんぼが7回ずつ写っています。
 *最初は連続する11コマを合成したのですが、一部が重なって見難かったので、最初の3コマは連続で、
  それ以降は1枚おきの合計7コマ合成としたのが、添付写真です。

>結果、改めてオリンパスの深度合成の面白さ・楽しさを実感できました。

少しはお役に立てたようで、非常に嬉しいです。

書込番号:23558376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/26 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これはケニア産の切り花

蔵王のどっこ沼の紅葉

鈴鹿8耐

桜、晴れてたら良かったのに

>アナログおじさん2009さん
がんばって使い倒しましょう、壊れたらM1mkII買い直しましょう。
センサーが変わったらM1mkIV買いましょうね!

>メカロクさん
風車にトンボ、凄いですね、これは芸術の方向で。

先にも書きましたが、自分の深度合成は図鑑の写真のイメージです。
300mmでは深度合成撮影はしていなくて、M1mkIIのAF性能に頼っての普通の撮影です。
他機種ではNikonZマウントを持っていますが、そもそも近撮では自分の感覚ではフルサイズは不利。
望遠もある個体の撮影しても、その一部分しかピントが来ていない様では困ります。
明るい場所での風景と星空はフルサイズも良いと思っていますが。

メカロクさん、普通に本を出版しても良いのではないでしょうか?
本当に買いたいです。

書込番号:23558467

ナイスクチコミ!4


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:12件 縁側-野鳥撮影は…想定外の着地点の掲示板

2020/07/26 05:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

氾濫危険水位に達するとこの遊水池に水が入り、田んぼも畑も一面水没します。

チョウゲンボウ 猛禽だけどカワイイ

逃げられて…

まるで忍者の様な…

>アナログおじさん2009さん、皆さま
おはようございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029537/SortID=23494854/ImageID=3415776/
>張り切って入園しても何をどう写していいか判らず(^^)

コレ、私も同感です。
野鳥に嵌る前、カメラ持ってるんだから「何か撮らねば」と隣町のイングリッシュガーデンに撮りに行っていた頃を思い出してしまいました。

花や風景は、難しいです私には…。
構図やアングルや露出等を考え出すと、訳が分からなくなり脳ミソがフリーズ状態になる事が間々有りました。
結局「もうどうでもイイや」で、投げやりな気分でレリーズ。


「逃げられる前に、四の五の言わず何とか撮らねば」の野鳥撮影が性に合っている様です。
「構図やアングル等に拘っていたら、逃げられて撮れずに終りじゃん!」等と言い訳できるので気楽なものです。
「一写入魂」は、いい加減な爺さんには到底無理。

昨日は昼飯食ってから、行けば何か撮れるだろうとチャリで遊水池に行って来ました。
到着するなり、電柱に止まっているチョウゲンボウが撮れました。
ヨシゴイも一昨日より近い所に居てくれたのでパチリ。

出鱈目でいい加減な爺さんなのに、鳥運には恵まれていて「コレでイイのだろうか?」とチョッピリ申し訳ない様な気分も感じつつ。
「これでいいのだ!」とバカボンのパパならぬ、バカボン爺さんで凱旋帰宅。
やっぱ野鳥撮影は止められません。

書込番号:23558702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件

2020/07/26 09:52(1年以上前)

>メカロクさん
丁寧な解説、ありがとうございます。
単なる連写のみならず、プロキャプチャーモードも画像合成に活用できるのですね。これはさらに興味がそそられます。
手持ちのZDレンズ達でもまだまだ楽しめそうです。

書込番号:23559003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/07/26 10:06(1年以上前)

おさるオサル さん、みなさん、おはようございます。

>風車にトンボ、凄いですね、これは芸術の方向で。
 先にも書きましたが、自分の深度合成は図鑑の写真のイメージです。

いえいえ、「縁側」掲示板「メカロクの 偏屈カメラ術」の常設スレッド「「紹介文」 の補足説明」でリンクしている「「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】<改訂 第1版>」発行予告」に、
  私は、カメラ弄りの経験だけは長いのですが、「美的(芸術的)センス」 なるものが大きく欠けていて
  「芸術面」 について語ることはできないので、書名も 「芸術面」 を含む 「写真術」 ではなく、
  「自己流の 「技術面」 だけ」という意味を込めて、「偏屈カメラ術」 としました。
と記載している通り、私は「芸術」には無縁ですし、上記常設スレッドに、
  私の基本コンセプトは、「肉眼で見えないもの、見え難いものを、ハッキリ撮る。」で、馬*(*1)にされることも多い
  「図鑑写真」が、私の写真の原点であり目標でもあると言えそうで、本書の内容も、これに沿ったものが多くなっています。
と記述している通り、私の写真も「図鑑写真」的なものですよ!
 *1:「当事者が不快に感じるような不適切な表現」との警告が出たので、一字を伏字にしました。

>メカロクさん、普通に本を出版しても良いのではないでしょうか?
 本当に買いたいです。

過分にご評価頂き、畏れ入ります。
しかし、上記常設スレッドでリンクしている「「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】」 の「見出し一覧」と「内容見本」」の「2-1.「内容見本」−1 (A.はじめに / B.基礎知識)」の左ページに、
  自費出版しても大赤字になるのは目に見えているので、色々と考えた末に、「金を払ってまで見ようという奇特な方は
  殆ど居られないだろうが、無償なら見て頂ける方がある程度居られるのではないか?」と考えるに至りました。
と記述している通り、この形が、私には分相応と考えています。

それでも、「会員登録」手続きをして頂いた方が、当初の予想を遥かに下回っていて、このままでは遣る気が失せ、【後篇】の発行はおろか <改訂 第2版> の発行も危ぶまれるため、認知度向上と「会員登録」数の増加を狙って、上記「縁側」掲示板を立ち上げましたが、効果はイマイチの状況です。

という訳で、無償配布を継続したいと考えますので、おさるオサル さん、そしてこちらをご覧のみなさん、「縁側」掲示板をご覧頂いて少しでもご興味をお持ちになったら、是非とも「会員登録」の手続きをして頂き、全文をご覧ください。


おさるオサル さん

もし、こことは異なる HN で「会員登録」して頂き、既にご覧頂いているようなら、失礼をお詫びいたします。

書込番号:23559030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/07/26 10:27(1年以上前)

肩透かしPICSさん

コメントありがとうございます。

>単なる連写のみならず、プロキャプチャーモードも画像合成に活用できるのですね。これはさらに興味がそそられます。

ハイ。私が持っている「深度合成」が可能なソフト3種の内、CombineZP と SILKYPIX Developer Studio Pro 10 では、合成できます。
しかし、Olympus Workspace では、「深度合成」モードか「フォーカスブラケット」モードで撮影した写真でないと合成できない・・・というか、「深度合成」モードに入ることができません。

>手持ちのZDレンズ達でもまだまだ楽しめそうです。

そうですね。「ProCap H」なら、どんなレンズでも撮影できますので、ありがたいですね。

書込番号:23559081

ナイスクチコミ!2


tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2020/07/26 10:41(1年以上前)

当機種
当機種

植物園で

散歩カメラです

豆臭い娘さんへ ありがとうございます

素敵なお写真を 感服しながら 見せてもらっております 

ニホンカモシカには びっくりしました 魅かれる光景です 

こんな写真が撮れる 豆臭い娘さんって どんな佳人なんでしょうね

超高齢の こっちも うれしく思います。 

書込番号:23559103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:63件

2020/07/26 12:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

>アナログおじさん2009さん


どうもー。
私の名を挙げてもらって、迷惑どころかむしろ光栄です。

と言うことで、こちらにもお邪魔します。


添付写真
1〜3枚目  私が使っていたM1?で内弟子(妻)が撮ったものです。
         カメラを始めて約3年、初めの頃はカメラをギューっと力一杯握りしめていたので、
         いざシャッターを切る段階になると却って手振ればかり。
         2年経った頃ようやくコツも掴み、標準ズーム75−300mmのレンズながら近距離で
         鳥を撮る運も引き寄せられるようになりました。
         画質のことも考えて低ISO・低SSの設定撮影を引き続き訓練中ですが、最近は上達
         しつつあり、更なる低SS100以下の課題にチャレンジ中。

4枚目     内弟子が撮った3枚目は目線の高さ。コマドリ・ポイントに向かうため登山道を歩いて
         いる途中で、私のカメラはザックの中。取り出している最中に4m上の枝に飛ばれて、
         葉上のトンボは見えない状況。風が葉を押し下げた瞬間に何とかパチリ!
         やはり、カメラはいつでも撮れるようにしておくべきと反省。
         でも、M1X+300f4+1.4xは重いんだよなー。山道をザックと共にカメラを首肩から下げて
         1時間歩くのは辛いんだよなー・・・心の中でブツブツと言い訳。

書込番号:23559346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/07/26 14:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アカバナユゲショウ

アジサイ

アトリ

ギンヤンマ

おさるオサル さん

書き漏らしました。

>300mmでは深度合成撮影はしていなくて、M1mkIIのAF性能に頼っての普通の撮影です。

折角ですから、300mmF4 でも是非「深度合成」を試してください。
焦点距離が長いだけに、設定次第で前ぼけも後ぼけも十分に確保した上で、メイン被写体部分だけ「被写界深度」を稼ぐこともできるので、ピンボケになりにくい上に、主役を引き立てることができます。
 *私は、300mmF4 の場合、フォーカスステップは「1」で殆ど固定し、絞りは F4.5 が多いのですが、状況によって、
  F4〜F8 の間で変えています。
 *鳥や虫でも、連写速度に影響しない程度の SS が確保できれば、1秒程度じっとしている瞬間を狙って撮ることで、
  多重写りは避けられますし、近距離の場合は特に、単写よりもずっと精細に撮れますよ。
  動かない瞬間が多いカワセミなんかは、打ってつけの被写体だと思うのですが、「深度合成」の効果がはっきり判るほどの
  近距離で撮影する機会に、なかなか恵まれません(涙)

という訳で、今回は E-M1 MarkII+300mmF4 で「深度合成」モード撮影した写真から、2枚は「ぼけ」を強く意識して撮ったもの、2枚は動物を撮ったものを、貼らせて頂きます。

書込番号:23559591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/26 21:15(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

1

2

3

4

>アナログおじさん2009さん 皆さん
こんばんわ!

今日は少し晴れ間がありカワセミの居る池に
行ってみました。
運よく直ぐに表れてくれました。

☆アナログおじさん2009さん
フロントテレコ、リアテレコ、デジタルテレコ
をED40-150で試してみましたがやはり(?_?)(?_?)ですね
同じ位置からP1000で撮ってみましたが豆粒センサーでも
光学2000mmの方が写りが良いみたいです
結論 トリプルテレコは実戦は無理ですね(>_<)

☆enjyu-kさん
enjyu-kさんも色々トライされているんですね
やはり、オーソドックスにLeica100-400で撮ったが
幸せだと思います。

☆メカロクさん
縁側のスレッド、拝見しました
頂きました深度合成の方法、コピーして
パソコンに保存しました
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029537/SortID=23494854/ImageID=3415088/
こんな感じ写真が撮れたら楽しいでしょうね

☆岩魚くんさん
ご無沙汰でーす
X. mark?は金銭的な無理なのでmark?を
ゲットしました

1) ED40-150 Xダブルテレコ(TCON-17X)+テレコMC-20) 1020mm
2)P1000   1500mmくらい(1000mmにするつもりがずれました)
3)ED40-150 Xトリプルテレコ(TCON-17X)+テレコMC-20+デジタルテレコ) 2040mm
4)P1000 2000mmくらい




書込番号:23560580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/27 02:46(1年以上前)

再生するボーグ500mm+1.4テレコン倍テレコン・・・最後のみ+デジタルテレコンで2800mm

再生するプロミナー500mm+MC-14で1400mmですが残念ながらピンボケの集合体に(^^)

その他
ボーグ500mm+1.4テレコン倍テレコン・・・最後のみ+デジタルテレコンで2800mm

その他
プロミナー500mm+MC-14で1400mmですが残念ながらピンボケの集合体に(^^)

皆さん、今晩は。スレがますます多彩を極めていますが、スレ主がネタ不足につき、簡単なご挨拶で失礼します。

☆肩透かしPICSさん

>今回は、メカロクさんのハスとハチの深度合成写真投稿(23554418)、大変面白く拝見しました。そこで、私も合成に挑戦してみました。レンズはZD50-200SWDなので深度合成はできませんので、CombineZPというアプリで試してみました。

CombineZPというアプリの存在、初めて知りました。野鳥の記録写真ばっかりで、本当に自分の視野が狭いこと、皆さんの投稿で痛感です。やはりすぐに実践という姿勢が大切ですね。


☆tonko-さん

今回も作例とコメントありがとうございます。豆臭い娘さんのカモシカの写真、ほんとうにどんなところにお住まいと想像をかき立てますね。当方渓流釣りが趣味だったのでカモシカ、サルには何度も遭遇しましたが、わざわざ高速を使っての移動だったので、うらやましい環境です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029537/SortID=23494854/ImageID=3415982/

さすがNOKTON25mmF0.95、いい写りしていますね。長玉ばっかりで縁のない世界ですが、皆さんの作例やコメントに、少し見習わないとと思っています。


☆岩魚くんさん

わざわざお出ましいただき、ありがとうございます。オリンパスの板で岩魚くんさんをご存じない方は少ないと思いますが、奥様のほうもクリアな写真撮られていますね。前にコアジサシが飛行中反転するシーンを見せていただき、びっくりしましたが、クマタカのほうはいかがですか。知り合いのプロの方は県内の営巣地を探し当てたらしく、親子の別れのシーンを狙っているといっていましたが、どうなりましたか・・・・オオワシ撮影地の大砲軍団の皆さん、クマタカに関しては皆さん、どなたも他の方には内緒です(^^)。


☆メカロクさん

せっかくの電子ブックなのですが、紙媒体で育った人間なので、「メカロクの偏屈カメラ術」をプリントアウトしました。Gmailつながりで、Googleドキュメントでお気楽に印刷したら添付画像がテキスト前に出てきて、テキストをマスクしてしまい、テキストが回り込まなかったので、自分の横着さを笑ってしまいました。ボチボチですが、頭の働きにあわせて読んでいます。皆さんに刺激を与えて下さっているようで、やはり人づてにでも、有意義な書籍はその価値を伝え、流布してゆきたいですね。


☆ranko.de-suさん

各種テレコンの検証ご苦労様です。2000mmのスパンとなると、やはりレンズの枚数などの関係もあったりして、P1000のほうが有利でしょうか。この辺はメカロクさんも偏屈カメラ術のB11.2.4で書かれているように


>3.余分な光学系(レンズ)を追加することになるので、画質は多少であれ確実に低下するし、AF速度も多少であれ低下する筈。


こちらボーグやプロミナーの500mmに1.4倍のテレコンをかませ、さらに画像サイズを小さくして2000mm以上を確保することがありますが、お手軽さとか写り(とりわけビデオ)ではP1000になってしまいます。それでも時々田舎の畑の守護神のオオタカ、400mくらい離れていますが、ボーグ+1.4倍テレコン+M1mark?デジタルテレコンでほったらかしビデオ撮影をして農作業しています。

100-400mmの軽さ、そしてある程度の距離までは頑張ってくれるので、自分には捨てがたいです・・・トータル的には単焦点の300mmF4 PROの写りには負けますが、距離によってはいいとこ勝負をすると思うので、軽さとズームの便利さも含めお散歩向きだと思っています。ちなみに岩魚くんさんの奥様がご使用でクリアな画像をゲットしているオリンパスの75-300mmも同様です・・・自分はあんなクリアなキビタキの写真を撮ったことはありませんが(^^)。


それにしても、そちらの専属モデルのカワセミ、うらやましいですね。こちら最近は声も聞いていません。今日はカワセミ探しに行こうかと思っています。



毎度構成も手抜きで、誤字脱字などで失礼していますが、本日はビデオ&フォトムービーで失礼します。1本目は三脚に固定でほったらかしの400mくらい先のオオタカ、2本目は手持ちです。

書込番号:23561093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/07/27 14:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ムクドリ

イソヒヨドリ♀

イソヒヨドリ♂

スズメ

アナログおじさん2009 さん、みなさん

>せっかくの電子ブックなのですが、紙媒体で育った人間なので、「メカロクの偏屈カメラ術」をプリントアウトしました。Gmailつながりで、Googleドキュメントでお気楽に印刷したら添付画像がテキスト前に出てきて、テキストをマスクしてしまい、テキストが回り込まなかったので・・・

ご迷惑をお掛けして、申し訳ありません。
Word 文書に大きな画像をたくさん挿入すると、ファイルサイズが巨大になってしまい、E−メールでは配布できなくなるため、大きな画像の挿入は諦めて、その代わりに、画像や、本文内の「図番」を(「Ctrl」キーを押したまま)クリックすると、必要に応じて、印刷した書籍では折込にしないと不可能なほど大きな画像も開くようにして、プリントして閲覧頂くことに対しては配慮していず、プリントして確認することもしていませんでした。

そこで代案ですが、スマートフォンはお持ちでしょうか?
実は、私はスマートフォンを持っていないので、どの程度使えるのか確認できないのですが、本書(メカロクの 偏屈カメラ術)の読者の方から、
  取り急ぎ、添付のもの、スマホから Dropbox に保存させていただきました。
  スマホの画面でもきちっと読める状態です。
とのご報告を頂いたことがあります。

この方法にも違和感はあるでしょうが、挿入画像なども大きな不満なく見られるようなら、紙媒体で閲覧頂く場合の、挿入画像の内容が全く分からないとか、「参照先」が探し難いとかもの欠点も軽減できそうですし、紙媒体よりも持ち歩きにも便利で、例えば鳥待ちの時間やお仕事の合間などに、少しずつ読み進むこともできそうですので、スマートフォンをお持ちで、Dropbox の使い方もご存じなら、この方法をお試し頂くのも良いかも知れません。

また、Dropbox に保存して、スマートフォンでなく PC で閲覧することも考えられ、この場合に、PC 内のファイルを開いた場合と全く同じように閲覧できるなら、「メールに添付して配布」から「Dropbox に保存して公開」という方法に変更することも考えられそうです。

私は、スマートフォンを持たないだけでなく、Dropbox などのオンラインストレージについても無知なので、アナログおじさん2009 さんや、他のみなさんで、上記2つの方法、または一方を、お試し頂ける方がおありなら、お試し頂いて、使い勝手など、お気づきの点についてご報告頂けると幸いです。
 *「Dropbox に保存 > PC で閲覧」については、私も手探りで遣って見たいと考えます。

また、上記以外の良い方法がありましたら、その方法をご教示頂けると幸いです。


今回は、「ProCap H」モード(S-AF/60fps)で撮った、鳥の飛翔場面です。

書込番号:23561848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/27 15:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

ここから後はプロキャプチャーでしたね・・・突っ張った結果は右画像(^^)

ボツ写真ですみません・・・反省です

このポーズを見たら無理せずSS確認してプロキャプチャ

☆メカロクさん

ご丁寧な返レス恐縮です。プリントアウトの件、すべて当方の横着さがなせる技なので、こんな風にコメントされると、穴があったら入りたい気分です。PCでも読んでいるのですが、マーカーでマークする癖があったりで、ペーパー化です。ファイルサイズの件などの記載、すべて了解です。

今回の作例をお見せいただいて、カメラにとってもらうんじゃないなどと息巻いていた自分を笑うしかありません。高感度ISOでSSを確保するため、手持ちのフルサイズ機や周辺機器をすべて整理して、より高感度耐性のあるカメラでサンコウチョウの飛翔にすべてを掛けるつもりでいるのですが、終活にかこつけた予約早まったかもです(^^)。ISO12600でサンコウチョウの飛翔、M1mark?で、プリキャプチャー含め試すべきでした。

今回も理路整然としたコメント、ありがとうございます。とにかく、いままで、まっ、いいかというアバウトすぎる姿勢、早めに習性したいと思っています。スマホは所有せずガラケー専門ですが、なぜかタブレット端末をたくさん持っていて、閲覧には全く不自由がありません。ご丁寧な対応、改めて恐縮です。



書込番号:23561977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/27 18:16(1年以上前)

時間空いてしまいましたが連投失礼します。

☆メカロクさん

あれこれいじくった結果、タブレット端末が、老眼で悩む自分の場合、一番いいことに今更ながら気がつきました。何しろ指2本でフォントや写真の大きさが変えられますので。スマートフォンは上記のように使っていない、ガラパゴスの住人ですが(^^)、ディスプレイの大きさや扱いやすさからすると、ハイライトもOKなので自分は普段使いはタブレット端末でということになりそうです。つまり、自分には、紙には愛着はありますが、フォントの大きさを自由に変えるわけには行かないので、タブレットで拝読させていただくのが一番快適なようです。大変お騒がせしました。遅ればせながら、ご連絡申し上げます。




書込番号:23562220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/27 18:36(1年以上前)

別機種
別機種

>tonko-さん
>素敵なお写真を 感服しながら 見せてもらっております
いやいや(*^^*)
写真館のお手伝いでサブのサブとして 年に数回ですが
ロケーション撮影とか小学校の運動会の撮影はするので
そっちは人並みかもですが 
それ以外の花や鳥は全くの初心者ですょ( ;∀;)
行き当たりばったりで撮っている感じです

>アナログおじさん2009さん
>ほんとうにどんなところにお住まいと想像をかき立てますね。
実家は山小屋じゃないよ(笑)
ちゃんとケーズやヤマダ 新幹線の駅もインターチェンジもある所です(^^)/
でも山に囲まれているから車で30分も走れば渓流に行けます

実家の裏山の多分ヤマユリとアゲハの仲間?です

書込番号:23562256

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/27 20:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

田舎の荒れ果てた庭で

同左

東京育ちのバラですが田舎の裏庭は蔓にからまれ虫に襲われ大変です

判る人には判る(^^)バックは田舎あるあるの麦の穂

☆豆臭い娘さん

>実家は山小屋じゃないよ(笑)

これはこれは失礼しました(^^)。先日のenjyu-kさんとのやりとりで、我が家のような山の中でないことは予想していましたが・・・ちなみに我が家の周囲にはケーズやヤマダはもちろん、ICも遙か遠くです。新幹線に至っては、県内を通過していません(^^)。色々議論はありますが、ここはやはり田中角栄氏の先見の明を想起します。


>でも山に囲まれているから車で30分も走れば渓流に行けます

これがなんといってもうらやましいです。自分のところのような中途半端な田舎が一番困ります。イワナ、ヤマメは放流もので型が小さいし、そこまで行くのに90分以上は掛かります(それでも時にはどこで育ったのか、産卵期には40cmくらいのイワナを目にする渓流であることに感謝していますが)。

アップされたアゲハ、きれいなアゲハですね。きれいなアゲハって、意外といそうでいないんですよね。またよろしくです。

書込番号:23562436

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:63件

2020/07/27 22:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆さん、こんばんは。


私は怒っています。天に向かって。
お日様を見たいよー、お日様と遊びたいよー・・・と。

今日も内弟子作品です。
スタンダードレンズの75−300mm、前回載せた写真のように距離が近ければ解像しますが、
ちょっと遠く離れるとそれなりの解像しか出ませんね。
f2.8とかf4の高価なレンズとの違いは、遠くの被写体を撮った時その差は歴然で、コントラストは無いし
全く解像せず、鳥の羽根は潰れた感じ。

解像テストでよくお札の絵柄を近距離で撮ったものを見かけますが、あれは全く当てになりませんね。
どんな安いレンズでも近距離なら解像したように見えます。10m、20m〜50m離れれば離れる程
解像力の落ち方は極端になります。
遠くにある鉄塔を撮っての比較も当てになりませんし、お札は銅板にエッチング、凹版印刷で繊細な絵柄
印刷向きですが、1/10ミリより太く、鳥の羽根は部位によっても大きく変わりますが、1ミリの1/1000=1ミクロンと
いうミクロン単位の世界です。

余談が長くなりましたが、75−300mmのスタンダードレンズでも無理に大きくトリミングせず、鳥は
小さくても鳥の生息環境が分かるように「鳥が住む森」という感じの風景画として今回の写真を仕上げて
あります。
A3,A2ぐらい大きくプリントする場合は、鳥は片隅に小さく載せる。こんな写真が私は好きです。

日当たりは悪く、苔むした暗い森の中に生息する「コマドリ」&「ミソサザイ」。
暗い環境下の撮影でしたが、露出はプラスではなく敢えてアンダー目に私が横から指示しています。
SSを上げ、ISO感度を下げる目的で露出アンダーに指示しているのですが、まだISO感度を
意識しつつSSを出来るだけ下げることが出来ないので、結果的にザラツキ感たっぷりのISO感度
6400の写真になったりと道のりは遠い状態です。

ということで、今回の写真はトリミングと反省だらけのSS・ISO・露出補正度合もご覧ください。

書込番号:23562706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:63件

2020/07/27 23:24(1年以上前)

済みません。
先ほど投稿した画像は縮小ソフトを通したらexif情報が消えてしまったようです。

       f値     SS     ISO    露出補正
1枚目   7.1   1/125   5000   −0.3
2      7.1   1/160   2000   −0.3
3      7.1   1/160   2000   −0.7
4      7.1   1/100    800   ー0.3

書込番号:23562868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/28 08:07(1年以上前)

再生する他機種(RX10M3)でのビデオ恐縮。それより岩魚くんさんの動体視力にびっくり。

その他
他機種(RX10M3)でのビデオ恐縮。それより岩魚くんさんの動体視力にびっくり。

別機種
別機種
別機種
当機種

イワナ釣りの途中なので.14-150mm F4.0-5.6 II・・・このあとmark?になってびっくり

肝心のイワナはまたもや唐揚げサイズ

昔はこれくらいでまっいいかでしたがどんどん大きく撮りたい病が進行しました

一度は手放した300mmF4ですがM1mark?購入して慌てて買い戻しました

☆岩魚くんさん

内弟子さんのコマドリの作例とコメントありがとうございます。おっしゃるように背景の中に溶け込むような写真、あとで見返したときにあれこれ思い出すよすががあって魅力的ですね。こちら最近はついつい大きく路線になっていますが、昔の写真を引っ張り出すと、テレ端の長さの関係から、野鳥の大きさが背景といいバランスのものが多いです。

レンズの評価の件、全く同意見です。メーカーもいいところをアピールしたいのは判りますが、最近のレンズは高額なものが多いので、購入する側からすると、何種類かの距離で羽毛(胸毛まで含んで何種か)の解像度を示すようなサンプルをメーカーが出してくれることを、特に長玉の場合は希望します。そしてリサイズしていない元画像も何枚かは。

Exif情報の追加も含め、今回もありがとうございました。これだけしっかりした作例を撮られると、奥様の足音がひたひたと後ろから近づいてjくる経験はありませんか(^^)。


4枚目、期待した300mmF4の性能にM1のAF性能が追いつかず一度手放しましたが(購入価格以上になってびっくりですが)、M1からM1mark?になって、AF性能が大幅アップし、慌てて買い戻した300mmF4。以降AF-Cもこっそり使うようになりました(^^)。飛びものでなくて申し訳ありませんが。


☆皆さんへ

添付ビデオは他機種でのビデオ撮影ですが、コアジサシが開始10数秒のところで反転しているとコメントしたら、前に書いたように岩魚くんさんが、反転しているコアジサシの写真をアップして下さいました。これには感謝するとともに本当にびっくりしました。オリンパスの板のいい思い出です。これからも皆さんのあっと驚く作例、ネタ好きのじいさん、ついつい期待してしまいます。



書込番号:23563286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2020/07/28 09:51(1年以上前)

ED 100-400mm の新たな情報。
https://dclife.jp/camera_news/article/olympus/2020/0728_01.html

書込番号:23563452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/28 14:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

絶滅危険性100%の山林から移植して5年・・・増えないので戻せません

撮影最短距離まで迫りすぎてピンぼけ多発しました

ゴーヤの花です

遠い昔営林署で配付した野鳥用ブルーベリー・・・ゆとりある時代でした

☆シーカーサーさん

今日は。いろいろなところでコメント拝読させていただいています。今回も情報どうもありがとうございます。こんな時代ですが、レンズに定評のあったオリンパス、期待している方も多い(多かった?)と思います。


7月20日にenjyu-kさんが

>オリンパスの新しい望遠ズームED 100-400mm F5.0-6.3 ISの情報が出てきましたね。
パナのLEICA DG 100-400mm F4.0-6.3よりも大きくて重くて、値段は160,000円位だそうな。
軽量小型でリーズナブルな価格を、期待していたのですが…。

という書き込みをして下さっていたのですが、ニュースソースは同じなんでしょうか。

ただ、こうした情報はレスに埋もれてしまうといけませんので、レンズに関する情報は、お手数ですがスレ立てした方がよろしいかと思います。

こちら何度かお断りしていますが、作例スレということなので、皆さんの作例をアップしていただくことで、ひょっとしたらちょっとがっかりしているかもしれないオリンパスファンの景気づけを目的としていますので、この点ご理解願います・・・オリンパス関連のレンズ情報自体はオリンパスファンの景気づけになるとは思いますが(^^)シーカーサーさんはベテランさんのようですから、できましたら作例アップなどもお願いいたします。

改めて、情報の所在ありがとうございました。



本日はネタ探しに出かけましたが、ご覧の通り、撃沈でしたので、とってつけたようなものでご容赦を。

書込番号:23563897

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:63件

2020/07/28 16:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

皆さん、こんにちは。


>ranko.de-suさん

折り紙とカワセミを40−150f2.8に色々と装着したりテストをされていますが、ちょっとテストの目的・
方向性が違うような気がします。

そんなことで、ranko.de-suさんの投稿を意識しつつ参考になればと内弟子の作例を2度載せました。

アナログおじさん2009さんも
>余分な光学系(レンズ)を追加することになるので、画質は多少であれ確実に低下するし、AF速度も多少であれ低下する筈。
とおっしゃっています。
私も正しくその通りだと思っています。

今回の添付写真はM1+50−150f2.8+1.4xで撮ったもので
1枚目     ノートリ画像 約10m強
2〜3枚目  1枚目をトリミング
4枚目     約40mの距離 倍ぐらいの大きさにトリミング

2.0テレコンで短〜長の距離撮影、そしてトリミング。
解像・トリミングの限界を知った上で、実践では最終的にどのような仕上げにするか?を考慮・想定しつつ
撮影することが重要ではないかと私は思っています。

書込番号:23564178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:63件

2020/07/28 17:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

続きです。

今回はMFボーグを装着し
カワセミはM1で、ツバメはM5で撮ったものです。(今まで何度か載せていますがご容赦を!
1枚目がノートリ)

解像の良し悪しにだけ目を向ければ、カメラセンサーよりもレンズの性能ウェートが大きく
(センサー2:レンズ8)ぐらいでしょうか?

M1?からすればM1とM5は比べようもない程センサー性能は低いにも関わらず、レンズ性能で
これだけの解像力が得られるという事例です。

ボーグのレンズはたったの2枚、種々の収差補正レンズは一切なしですが、メインレンズは
キヤノンの高価なフローライト(蛍石)レンズを使用しています。

良いレンズでドンピシャのフォーカスならば、画像破綻直前までの大トリミングも可能です。
これで、アナログおじさん2009さんもおっしゃっていることが理解出来るかと思います。


書込番号:23564237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/07/28 22:00(1年以上前)

アナログおじさん2009さん

レスが遅くなり、申し訳ありません。

そうですか、タブレットに行き着かれましたか!?

私はタブレットも使ったことがないので良く判りませんが、確かにある程度の大きさがあるので、携帯には少し不便でも、見易くはなりそうですし、テキストが簡単に拡大できるならなおさらですね!

書込番号:23564887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/29 16:08(1年以上前)

>岩魚くんさん
どうもでーす

ED40-150F2.8にテレコをかませても
やはり、良い絵は出てきませんですね
色々試してみたんですが花専用になり
そうです。

書込番号:23566313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/29 19:56(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

150mmF2+MC-14

300mmF4+MC-14

MD50-200+EC-14

とにかく遠いものを大きくということでボーグ500mm+1.4倍テレコン+EC-20

☆岩魚くんさん

作例と示唆に富む実践的なコメントありがとうございます。こちらのオオワシ撮影地にも名手はいるようで、Nikonの500mmF8でオオワシをビデオ撮影されている方を見かけますが、1km以上先の米粒のようなオオワシの飛翔をトレースする動体視力はもちろん、プロカメラマンだったキャリアがおありのようで、撮影されたビデオのできばえや記載の話にも、実践を通して獲得した迫力があります。さすがにお見事な作例ですが、

>解像の良し悪しにだけ目を向ければ、カメラセンサーよりもレンズの性能ウェートが大きく
(センサー2:レンズ8)ぐらいでしょうか?

こうしたコメントはいっそう説得力がありますね。


☆メカロクさん

まとまらないコメント失礼しました。要するにこちらが最初からタブレット端末で読めばなんの問題もなく、プリントアウトもこの時代必要なかったかもです(ちなみに電子ブックは野鳥関係だけはiPADで読んでいます)。

ちなみに最近では、皆さん自分の傑作写真をスマホはもちろんタブレット端末に保存してあり、ことあるごとにオオワシ撮影地では個展開催です(当方はネタなしなので持参しませんが)。

まだ読破していませんが、メカロクさんの個人的な体験からのコメントもあり、楽しく読ませていただいております。やっぱり、M1mark?ご使用の方にお勧めですね。


☆ranko.de-suさん

>色々試してみたんですが花専用になり
そうです。

やはり趣味の世界ですから、自分で試して、納得のゆく機材で撮るのがいいですね。アバウトな自分は、EC-14かませた40-150mmF2.8でも、明るいしまっ、いいかでした。まあ、ご存じのように、言うまでもありませんが(^^)。G9、P1000と併せて、どうぞM1mark?の愉しまれて下さい。

こちら今と違ってボーグとテレコンで何とか大きくという古い時代の在庫などで失礼します。

書込番号:23566737

ナイスクチコミ!6


tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2020/07/30 15:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

東海のりいれの特急 中央本線経由 大阪発長野行 一往復だけありまし

雷鳥で京都から富山へ 富山から東日本の特急白越で 直江津へ

直江津から 北越急行のハクタカで 越後湯沢へ 当時は国内最速の特急でした

越後湯沢から 東京まではf 二階建てMAXです

アナログおじさん2009さん 皆さん お元気ですか

京都から しなので 塩尻経由で 新宿へ行ったことがありました 今回は 早いという ハクタカと

二階建てMAXに乗りたくて 大廻りで 東京へ行った時の思い出にしました 

いずれは の MAXいれて 乗り継いだ 名前は消えていますが カメラのおかげで ちゃんと 残つております

今でもそうなんですが ただ 写っているだけの写真です よろしく お願いいたします

厚かましく 帰りを 続けての連投です 


書込番号:23568264

ナイスクチコミ!2


tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2020/07/30 16:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

新宿から 甲府まで 特急かいじで行きます あずさもありましたが 趣旨に合わずです

甲府から これに乗りたくて ふじかわで静岡まで 富士山雨でパー

今でも ホームはこのままの様ですね 700:系の貴重な写真です

最後は 惜しまれて消えたくびきのの雄姿です

色々と取り沙汰されてますが 特急しなのは 名古屋長野間を 元気で 走っています 

撮り鉄じゃなくて なんでも 撮ってやろうですから 車両より 窓からの眺めが たくさんあつて

いい思い出が いつでも みられるのですから オリンパスさんに 感謝感激です

名前は 残つていても 乗った車両は もう 走ってないでしょうね 

ひびきのは 直江津で 撮ったものです  

上手でなくとも マーク2じなくても お仲間にいれてください 宜しくお願いします
  


書込番号:23568339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/30 20:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

先日アップした花嫁さんのご主人、やっと見つけました(Exif情報欠落です)

もう少し女性がはっきり写ったものがあったはずですが(同じく植物園で)

懐かしのE-3+ボーグ77ED2+1.4倍テレコンで

京都御苑には必ず顔を出していました

☆tonko-さん

今回も作例とコメントありがとうございます。半世紀前自分も

>京都から しなので 塩尻経由で 松本 そして大糸線に乗り換えて最終目的地の信濃森上という小さな駅前の民宿に出かけたことがあります。何しろと追い記憶ですからかなり怪しいのですが、名古屋を経由して塩尻あたりでビールを飲んだ記憶があります。イメージとして夜行という感じなのでしなのではないかもしれませんが、コースは同じではないかと思います。

今みたいに冷房の効く列車ではなかったので、目的地までの記憶としては、残っているのは夏の暑さとビールのうまさだけです。カメラをやっていなかったので、古い脳細胞の奥の方に怪しげなそんな記憶が残っているだけですが、なぜか宿泊地近くの翡翠峡上流の小さなダムへの流れ込みでニジマスと岩魚を釣った記憶だけははっきりしています。

帰路は大糸線で糸魚川まで出て、北陸本線で京都までというコースでした。帰り友人が粋がって履いてきた下駄を押しつけられ、車内のおばあさんに「京都の学生さんは下駄ですか」と言われて、にわか京都人なので思わず赤面した記憶もくっついています。

Exif情報をみると、70代後半でこんなに元気とはと、今日もチェーンソーや草刈り機で何度かへばった自分と比較して、またまたびっくりで、古希周辺の自分もまだまだ」頑張らねばと元気をもらっています。こちらリタイア以後は京都や奈良、そして最近は琵琶湖周辺をメインに歩いていますが、駅ではエスカレーターやエレベーターを探したり、古寺名刹の階段では膝痛にぼやきばっかりです(^^)。

かいじは関東の人間なので何度か利用しましたが、4枚目の

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029537/SortID=23494854/ImageID=3417623/

くびきのと2枚目のふじかわ、初見です。

やっぱり旅の記憶は、ちょっとだけでも写真を撮っておいた方がいいですね。忘れていたことも何気ない光景や物品に思い出すことがあります。


3枚目、M1系ではありませんが、オリンパスファンなのでご容赦を。

書込番号:23568764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:63件

2020/07/30 21:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは。


今までプロキャプチャーを使ったことがありませんでしたが、メカロクに触発されて
実践しました。

あまり撮れ過ぎても後の削除が大変なので、L設定でプリ連射は4コマ、連射枚数は状況次第で
10コマor15コマとやや少な目。

簡単に撮れてしまうので、もっと緊張感ある普通のショットの方が私向きかな?という感じでした。

書込番号:23568915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:63件

2020/07/30 21:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

また、プロキャプチャーでの撮影です。

メカL連写は最大10コマと言われていますが、装着レンズによっては実際7〜8コマしか
出ません。
ツバメの撮影では最低10コマは出て欲しいところ。
通常の電子シャッターではAF音は無く、照準器使用時はAFしたか否か分からないため、
プロキャプチャーL(プリ3コマ、10〜15コマ/秒に設定)で撮ってみました。

書込番号:23568965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7284件

2020/07/30 22:10(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

先ほどアップした着物の女性の右下にいたアオサギ・・・京都のアオサギはみんな人慣れ

ジャスピンでなくても次回こそとMFのわくわく感も捨てがたく

同左

☆岩魚くんさん

さすが、早速実践されていますね。ボーグ使いでもあった岩魚くんさんですから、

>簡単に撮れてしまうので、もっと緊張感ある普通のショットの方が私向きかな?という感じでした。

という印象を持たれるのは予想がつきました。メカロクさん、ご紹介のこの機能、12年くらい前に、今はコンデジから撤退したカシオのEX-F1ンも搭載されていたので、自分もさんざん遊んだのですが、やっぱりカメラに撮っていただいているという感覚が抜けず、いつの間にか使わなくなってしまいました。

が、カワセミの飛び出しやダイブ、そして離水シーンなどたくさんの作例をアップされている岩魚くんさんなら説得力がありますが、こちらちょっと怪しいので、小声でぼそっとつぶやいておきます(^^)。

それにしてもフットワークがいいですね、こちら言葉だけでなかなか腰があがりません。

書込番号:23569000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:63件

2020/07/30 22:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カワセミの羽ばたきは溶けています

今度はスローシャッターによるツバメの流し撮りです。

流し撮りは背景が流れ、躍動感ある写真になるので鳥撮りでも好きです。

ツバメは一直線・定速で飛ぶ一般的な小鳥とは違い、一直線に飛ぶことは少なく上下動は大きく
ターンも多いと非常に難しい鳥でした。
カモメは直線的に飛ぶには飛びますが、羽ばたきを一瞬止めることも多く、ストンと体が落ちたりと
これまた難しいですが、ツバメの難しさは別格でした。

ただ、この日差しない梅雨空では低SS撮影効果で、低ISOによるザラツキ無き画質で撮れるため
遊びがてらの撮影には良いと感じています。


ということで色々な撮り方、そしてその効果をご紹介しました。

書込番号:23569036

ナイスクチコミ!2


tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2020/07/31 11:07(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

新幹線工事中の富山駅前 黒のセントラムに会いたかった 

レンゲショウマを初めて 見た日です 植物園で

植物園週報の レンゲショウマ開花を心待ちにしています 

ケンコーの 回転式のフィルター エリーゼで撮影 

アナログおじさん2009さんへ 嬉しいですたね ありがとうございます

電車に乗るのが 大好きで 時間との相談ですが コダマだったり 各駅停車だつたりに なります

特急しなのに 乗っておられたと知って 懐かしさが倍増です 国内最長特急だつたそうですね
大阪発ひだ 一往復 健在 富山周りを考えたままです 岐阜駅と高山駅での 接続 切り離しを
見てみたかったのですが 高山富山間不通もあり そのうちに 北陸新幹線開通もありで残念しました

一度は 沢山 咲いてるレンゲショウマを見て 撮ってみたいものです 
ポツリポツリとしか 咲かない京都 栽培されているとか うらやましいかぎりです
でも 植物園が 大事に 栽培していますから 花の数は 少しですが 見ること出来て しあわせです
少ないレンゲショウマを 譲り合って 勿論 手持ちで 撮影しています 

残念ながら 今年は 雨で 撮りに いけませんでした 撮りのこしが いっつもある 大好きな花です   

一に健康 カメラはその為に あるようなものです 
エリーゼは 枠をまわせば 遊び心を満足させてくれます 製造中止で 新品は買えなくなったようです

お仕事も カメラ 釣り etc そして 此処のご対応 大変でしょうが 充分ご自愛の上 頑張ってください




 

書込番号:23569815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:63件

2020/07/31 11:11(1年以上前)

>メカロクさん

昨日の投稿で「さん」抜けの呼び捨てになってしまい申し訳ありませんでした。

他意はございませんので、お許しください。

書込番号:23569825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:13件

2020/07/31 11:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>アナログおじさん2009さん
M1mark?を使い倒すつもりの方、M1mark?での作例を募集します。
フォーサーズ時代からヒストリックカー撮影を楽しんでます。
コロナウィルスの影響で各種イベントの延期、中止、開催されても無観客が多く中々撮影出来ないですね。
当機とフォーサーズレンズで撮影楽しんでおります。
古いレンズですが、明るさと解像度の良さと雨の日も使えて(強風の日は煽られます)いまだに現役です。
オートフォーカスもマイクロフォーサーズより劣りますが、一脚 CAF L連写で撮影しています。

毎年近くの川でコアジサシを撮影するのが楽しみですが、昨年の台風の影響で今年はダメでした。

>岩魚くんさん
いつも素晴らしい作例を拝見させて頂いています。又鳥撮りの撮影アドバイスを頂きありがとうございました。
今年の3月、富士SUPER TEC 24時間レース 公式テストで、オリンパスの方々がダンロツプコーナーで、
M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mmを手持ちで撮影されてました。
最初に見た時は、CANON(白)かなと思いましたが、本体がE-M1Xでしたので、直ぐに新型レンズだと思いました。
その時にそろそろ販売されますとの事でした。
E-M1Xのバージョンアップで鳥撮りモードは、岩魚くんさんの読みの通りでした。


スーパー耐久 公式テスト前日を、当機とフォーサーズレンズ+EC14で、濃霧の中撮影してきましたので、
お目汚しですが投稿させて頂きます。

書込番号:23569844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7284件

2020/08/01 09:38(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

Exif情報にレンズ情報はありませんがボーグだったと思います

この直後カメラが落ちてパナ100-400は修理代金高額でジャンク品になりました

オリンパスの防塵防滴享受しています

相変わらずの記録写真ですが(^^)

☆岩魚くんさん

多彩な飛翔シーンありがとうございます。SS1/100〜1/200での飛びものは、被写体ブレを意識しながらの撮影で、スリリングですね。カワセミの作例のように翼が溶けている方が好みという方もいたり人それぞれですが、この薄い皮のような領域での撮影、自分好みの画が撮れたらにやりですね(^^)。

☆tonko-さん

レンゲショウマの作例、花のはかなさまでしっかり表現されていてさすがですね。当方のような、記録写真専門の写真とはえらい違いです(^^)。府立植物園、よく知っていると思っていたら、おかげさまでとんでもないことに気がつきました。まさかレンゲショウマが咲いているとは・・・またまた反省dす。

>栽培されているとか うらやましいかぎりです

森林伐採と聞いて緊急避難させたのですが、5年くらい経つのに株が増えません。伐採された森は下草が繁茂しているので、林道から簡単には目につかないところもあると思うので、そこに移植すれば盗掘は避けられるのではと思っていますが、肝心の株が増えないのでいかんともしがたい状況です。

>ケンコーの 回転式のフィルター エリーゼで撮影 

エリーゼでの作例、始めて見ました。京都タワー・・・いろいろが議論が交わされたあと、あっという間に建築されたことだけが記憶にの撮っていますが、こんな感じに写るんですね。

☆Lola T70 MkIIIBさん

前々からお見事な作例愉しませていただいています。自分は白黒テレビで生沢徹と式場壯吉のバトルに興奮していた世代なので、GTやF1〜3などへの関心は強いのですが、頭の中はローラGTつながりのフォードのGT40あたりで止まっています。価格コムでも皆さん、車やオートバイのレース風景をアップされていらっしゃるので興味はあるのですが、野鳥先行になっていまだにレース風景未経験です。何しろ遠い昔菅生にいってもキャンプだけでパスというパターンでしたので(^^)。

90-250mmなどMZの高級レンズもお持ちのようなので、よろしければまたいろいろな作例お見せ下さい。



☆皆さんへ

皆さんの作例をお見せいただいたり、撮影のノウハウを紹介していただき、ありがとうございます。



書込番号:23571608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:13件

2020/08/01 17:33(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

>アナログおじさん2009さん
返信ありがとうございます。

>頭の中はローラGTつながりのフォードのGT40あたりで止まっています。
1960年台は、素敵な車種が多かったです。
先月FORD GT MK2Bを撮影しました。
今年は、鈴鹿サウンドオブエンジンも中止なので中々撮影できません。
MK?ですが、お許しください。

蔵出しになりますが、昨年のコアジサシご覧ください。

スーパー耐久は、MK?が入院中でしたので、MK?で撮影しました。

またお邪魔させていただきます。

書込番号:23572525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:63件

2020/08/01 20:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SS1600 落ちた黄色の花をバックに

SS320 旋回中のため背景は余り流れず

SS125 これまた旋回も済み真正面となったため流し撮りにはならず

SS125 狭い沼のためすぐの旋回で背景の流れは少なかったが、迫力感は出たかなは

皆さん、こんばんは。


今日は久々の青空、またツバメの流し撮りをと近くの小さな沼に行きましたが、
残念ながらもうツバメは移動してしまったようです。

掲載したツバメは以前撮ったもので、今日はカルガモの飛翔がたったの一回でしたが
ちょっと面白い画像になりました。


>Lola T70 MkIIIBさん

こちらこそいつも素晴らしい写真で楽しませてもらっています。
それにしても、SS1/8でよくアウディのフロント部にレンズの振りを同調させピタリと合わせましたね。
感心しております。

むかーし昔、スタッフカードでパドックに入ったことがあるんですが、車は撮らずレースクイーンばかり
撮っていたことを思い出します。
だって、レンズをちょっと向けると頼まなくてもポーズを取ってくれるもので・・・と弁解。

書込番号:23572818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/08/02 02:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1枚目

2枚目

3枚目

4枚目

岩魚くん さん

反応が遅くなり、申し訳ありません。

>昨日の投稿で「さん」抜けの呼び捨てになってしまい申し訳ありませんでした。

わざわざの謝罪、畏れ入ります。
私自身もうっかりミスが多いこともあり、気にしていませんので、お気になさらないでください。

>簡単に撮れてしまうので、もっと緊張感ある普通のショットの方が私向きかな?という感じでした。

鳥の飛翔場面の撮影では、「価格.com」の「オリンパス板」では第一人者で、かつ「プロ並み以上」とお見受けしている 岩魚くん さんのことですから、「さもありなん!」ですね。

しかし、私のように、鳥や虫の飛翔場面は初めから諦めて、レンズを向けることさえ殆どなかった者にとっては、まさに救世主的な機能であり、私にとっては、「プロキャプチャー」と「深度合成」の両機能が揃っていない機種は、「最早眼中にない!」といっても過言ではありません。

確かに「撮っているのではなく撮って貰っている。」と感じることはありますが、「プロの被写体に関する知識や技術」を代行して呉れるこの機能は、私にとっては不可欠であるだけでなく、「工夫と忍耐」によって、「撮って貰っている。」感を薄め「撮っている」感を強めることができると感じてもいます。

>あまり撮れ過ぎても後の削除が大変なので、L設定でプリ連射は4コマ、連射枚数は状況次第で
10コマor15コマとやや少な目。

私は以前から殆ど「ProCap H」ですが、同じように考えて、以前は「30fps」で撮っていました。
しかし、昨年の8月25日に昆虫写真の大家、海野和夫先生の講習会に参加した際に「60fps」での撮影を勧められて実践して見たところ、確かに削除は大変ですが、「30fps」よりも面白い形の場面が撮れることが格段に増えたと感じていて、もう元には戻れません。

という訳で、岩魚くん さんに倣って、翡翠の飛び出し場面(但し、「60fps」で撮った連続する8コマ)を、このレスと次のレスに分割して4コマずつ投稿させて頂きます。
 *「私には、これくらいのバリエーションが撮れるのが楽しい!」というだけの話で、「岩魚くん さんや皆さんに強くお勧めする」
  という心算は毛頭なく、「連写速度選定のご参考になれば」との思いからの投稿ですので、念のため申し添えます。
 *「低速限界」を「1/2000」に設定した上での「ISO AUTO」で、他のデータは表示される筈ですが、念のため下記します。
   E-M1 MarkII/MZD 300mmF4.0 PRO+MC-14/F5.6/1/2000/(ISO 1600)
 *全て RAW 現像したもので、色々弄ってはいますが、トリミングはしていません。

今回は、前半の4コマです。

書込番号:23573536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/08/02 03:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5枚目

6枚目

7枚目

8枚目

続いて、後半の4コマです。

>ツバメの撮影では最低10コマは出て欲しいところ。
 プロキャプチャーL(プリ3コマ、10〜15コマ/秒に設定)で撮ってみました。

私も、飛んでいる鳥や虫にレンズを向けて撮る際には、「C-AF」を使いたいため、初めの内は「ProCap L」(18fps)を使っていましたが、飛び出しを待って撮るときほどの「プリ連写」は必要ないので、今では「静音連写 L」(18fps)で撮ることが多くなっています。
しかし、岩魚くん さんの「プリ連写」枚数を拝見し、ファインダーを見て「ここ!」と思った瞬間から確実に撮るには、私の場合は、「プリ連写」を6〜8枚程度にした「ProCap L」(18fps)の方が良さそう・・・と気付きました。

「6〜8枚程度」の根拠は次の通りです。
「プリ連写」はシャッターを切った時点から指定枚数だけ過去に遡って記録する機能ですが、
 1.EVF 表示の遅延。
 2.「ここ!」と思ってから「セカンドレリーズ(全押し)」するまでの遅延。
 3.カメラが「セカンドレリーズ」を感知し、電子シャッターが開く(イメージセンサーが感光し始める)までの遅延。
の3段階の遅延がある筈で、被写体が「ここ!」と思える動きをした瞬間から1.〜3.各遅延時間の合計時間後にイメージセンサーが感光し始める、つまり、その遅延時間分、「プリ連写」は後ろにスライドする筈です。
ところで、
 1.:E-M1 MarkII の場合、約 5msec で、2.より遥かに短く、ほぼ無視できる。
 2.:撮影者の反応能力が諸に出る部分で、撮影者によって異なるが、大体 0.2〜0.4 秒程度と考えられる。
 3.:所謂「シャッタータイムラグ」で、E-M1 MarkII の場合 約 35msec だったと記憶しているが、
    電子シャッターの場合はもっと短い筈で、これも2.より遥かに短く、ほぼ無視できる。
私の2.は、測定したことはありませんが、経験的に 0.3 秒程度と考えているため、
 18*0.3=5.4 コマ
程度の「プリ連写」であれば、ファインダーを見て「ここ!」と思った瞬間から撮れそうですが、多少の余裕を見た方が安全なので、「6〜8枚程度」としました。
今後、実績を見ながら追い込んでいく必要がありそうです。

書込番号:23573540

ナイスクチコミ!2


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:12件 縁側-野鳥撮影は…想定外の着地点の掲示板

2020/08/02 15:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

換算800mm相当、ノートリミング

トリミングで換算1600mm相当

デジタルテレコン1600mm相当、ノートリミング

>アナログおじさん2009さん
皆さま、こんにちは。

漸く梅雨が明けました。

信濃川分水路河口でMark?にLEICA 100-400mmを付けて、ハヤブサを撮ってきました。
遠過ぎたので、不本意ながらデジタルテレコンも使ってしまいました。

止まっているのを見つけて、こちらに向かって飛び立つ事を期待して待っていたのですが…40分以上待たされて。
飛んだは良いが、対岸沿いに上流方向へ逃げられてしまいました。

飛びモノ撮りは純正レンズが良いですね。

書込番号:23574592

ナイスクチコミ!1


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:12件 縁側-野鳥撮影は…想定外の着地点の掲示板

2020/08/02 15:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

続き、飛び出し&飛翔です。

待ち時間長過ぎでProCap Lを諦め、出たとこ勝負のC-AF9点グループターゲットでの通常設定で撮りました。

書込番号:23574603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/08/02 15:33(1年以上前)

別機種
機種不明

照準器用自作ブラケットA セット状態

照準器用自作ブラケット B 単体

岩魚くん さん

>通常の電子シャッターではAF音は無く、照準器使用時はAFしたか否か分からないため、
 プロキャプチャーL(プリ3コマ、10〜15コマ/秒に設定)で撮ってみました。

前回は違和感を覚えたもののスルーしてしまいましたが、これは、「通常の「静音(電子シャッター)」モードでは「合焦音(AF音/「MENU」では「電子音」)」はしないが、「ProCap L(プロキャプチャーL)」モードなら合焦音が出る」という意味でしょうか?

であれば、ちょっと勘違い・・・というか、「設定変更したことをお忘れになっているのではないか?」と考えられます。

つまり、「電子シャッター」を使うモードの場合、単写/連写/プロキャプチャー/深度合成などには関係なく、初期設定のままでは、「合焦音」も「シャッター音」もしないが、「合焦音」の方は鳴るように設定変更できます。
  「MENU」>「カスタムメニュー(「歯車」アイコン)」>「D4」>「電子音」で、「Off」を「On」に変更

従って、「静音(静音連写)」モードと「ProCap L」モードの一方または双方を「カスタムモード」に登録しておられるなら、前者は初期設定のまま「Off」で、後者は「On」に変更してあることは十分に考えられます。ご確認ください。



みなさん、「照準器」の文言が出たので、この場をお借りして、ご案内させて頂きます。

アナログおじさん2009さん、作例レスでなくて申し訳ありません。

超望遠レンズは、画角が非常に狭い上に、AF 前のピント位置が撮影距離からある程度以上ずれていると、大ボケして、LV 画面(ファインダーや背面モニター)で被写体を見ることさえもできないので、特に飛んでいる鳥や昆虫などは、LV 画面で捉えることも難しいことが多くなります。そのような時に便利なのが、画角が広く(広い範囲が見え)て、ほぼパンフォーカス(全面にピントが合う)の「照準器(ドットサイト)」です。つまり、「照準器」で被写体を捉えたら「ターゲットマーク(照準)」が被写体に重なるようにレンズの向きを調整すると、被写体が LV 画面のほぼ中央に収まるので、そこで AF を働かせれば、被写体が殆ど見えないほど暈けていても、被写体が見えて来てピントも合うことが多くなるという訳です。

「照準器」は、通常はカメラ上部にあるアクセサリーシューに取り付けますが、ここに取り付けると、手持ち撮影の場合は、「照準器」で被写体を捉えて「ターゲットマーク」を重ねても、LV 画面に目を移すと、その間にカメラや被写体が動いて、「折角捉えた被写体が LV 画面では見えない!」という可能性も大きくなります。こんな時に便利なのが、「照準器」をカメラ(レンズ)の左側に取り付けて、左目で「照準器」を、右目でファインダーを覗く「両眼視」という手法で、被写体を捉えた後に追い続けるのにも有用です。

この「両眼視」ができるように「照準器」を取り付けるための、独自の「ブラケット」を考案・自作し、デジタル書籍「メカロクの 偏屈カメラ術」に掲載していますが、この度、「縁側」掲示板「メカロクの 偏屈カメラ術」に転載いたしました。
   https://engawa.kakaku.com/userbbs/2322/ThreadID=2322-50/

写真を多用して、どなたでも自作できるように心掛けた心算ですので、「両眼視」にご興味のある方は、是非ご覧ください。

また、「照準器用 自作ブラケット」以外にも、現時点で十数項目、転載しておりますので、ご興味の湧きそうなスレッドをご覧頂き、お気に召したら、常設スレッド「「紹介文」 の補足説明」に記載しているリンク先のご案内に従って、デジタル書籍「メカロクの 偏屈カメラ術」の「会員登録」をご申請頂ければ、無償でデータファイルをお届けいたします。

書込番号:23574614

ナイスクチコミ!2


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:12件 縁側-野鳥撮影は…想定外の着地点の掲示板

2020/08/02 15:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

餌食になったのは、ヨシゴイでした

昨日は地元の遊水池でハヤブサが撮れたのですが、やはり遠過ぎました。
当たり前の事ですが、爺さんの思惑通りにはなりません。
鳥さん次第と諦めてはいるのですが、ついついスケベ根性で都合のいい様に妄想してしまう懲りない爺さん。

帰宅後PCで画像確認する迄は分からなかったのですが、ハヤブサが掴んでいた獲物はヨシゴイでした。
遊水池のヨシゴイが一羽お亡くなりになりました、ハヤブサもヨシゴイも爺さんの好きな鳥なので複雑な心境で写真を見ています。

このハヤブサは若鳥の様ですが、狩りの腕前は既に凄腕。

書込番号:23574622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7284件

2020/08/02 16:40(1年以上前)

再生する他社コンデジかと思って使い回していましたがM1で撮ったようです

その他
他社コンデジかと思って使い回していましたがM1で撮ったようです

当機種
当機種
機種不明
別機種

偕楽園公園で

個人的にはひっそり咲くイヌノフグリ(誰が名付けたんだか)の方が気になります

プロミナー500mm+1.4倍テレコン・・・公園ではちょっと目立ちすぎ

遠い昔誰もいない偕楽園公園で・・・E3とレトロじいさんご容赦

☆Lola T70 MkIIIBさん
☆岩魚くんさん
☆メカロクさん

オリンパスファンが喜ぶこと間違いなしの作例をこれに関わるコメント、ありがとうございます。これをご覧になって下さっている皆さん、とても喜んでいらっしゃると拝察いたします。

お一人お一人コメントしたいところですが、お三方のそれぞれ呼応していらっしゃる作例に対して、なにをか言わんやなので、感謝だけ申し上げ今回の返レスとさせて下さい。こうしたコメントに即した作例がさっと提示されるところに、自分が期待するオリンパス使用者のお人柄を感じ取ることができて、感謝です。

広角から望遠まで、多彩な方がこのように多彩な作例をアップして下さっていることに、使われていらっしゃる方の裾野の広さというか、オリンパス機へのカメラ愛を感じます。防塵防滴でまずは選択したオリンパスですが、色々勉強させていだだきありがとうございます。




書込番号:23574728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7284件

2020/08/02 17:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こちらじっとしている若鳥

裏の畑で運動会

再掲だったらごめんなさい・・・プロミナー500mm+1.4倍テレコン

tonko-さん、申し訳ございません。精進します(^^)。

☆enjyu-kさん


よくハヤブサがヨシゴイを捉えているシーン写されましたね。環境にも恵まれているとは思いますが、やっぱりenjyu-kさん持ってますよね(^^)。それにしてもハヤブサ、コサギを襲うシーンはTVなどでも見かけますが、実際には見たことがありません。幼鳥といい、この夏枯れで皆さん、いっしょう懸命被写体を探していますが、enjyu-kさんのところは夏枯れ無縁ですね。引き続き、よろしくお願いいたします。

ただ今マップカメラ、CANON製品予約で買い取り7%アップ、合計20%アップなのでさらに終活アップしなければならないのですが、CANON製品の遅配(^^)はすさまじいらしく、追加整理びびっています(^^)。でも冬までにはenjyu-kさんの思い切りの良さ見習って、頑張らねばと思っています。


☆皆さんへ

このスレも第4コーナーを回りましたが、皆さんの心温かな投稿で、楽しくいろいろな作例を拝見、そしてコメントを拝読させていただいておりますが、やはり作例を見させていただくことが自分は何よりです。

文字変換と校正のいい加減さで、誤字、脱字、当て字の連発ですが、どうぞご容赦を。


書込番号:23574884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/02 20:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

2日前

昨日

今日

>アナログおじさん2009さん

7月25日にアップした薔薇が咲きましたので。
元々は7月26日にアップしたケニア産の薔薇です。
3月23日に挿し木をして咲いてくれました(小さいですけどね、写真ではわかりませんがね)。
全て深度合成です。
なかなか旅行にも行けず、これは屋内での撮影です。

このスレは伸びてますねぇ、みなさんの写真が素敵で参考になります。

書込番号:23575276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/02 20:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん どーも!
豆婆も真似してプロキャプで撮ってきたよ(^^)/
すぐ近くに木があるのに何でそこに来るかな"(-""-)"
とか思いながらも楽しく撮ってました

殺風景ですみませーん((+_+))

書込番号:23575279

ナイスクチコミ!3


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:12件 縁側-野鳥撮影は…想定外の着地点の掲示板

2020/08/03 08:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

抱卵中

惨劇の30分後、別の個体です(ヨシゴイ)

尾羽短いので、若鳥?

鳥枯れの夏、トンボで一息 (チョウトンボ)

>アナログおじさん2009さん
何時もありがとうございます。

雛をおぶったカイツブリを撮ったのは6月2日の事でした、あれから2カ月親子は川へ移動したのか姿を見かけなくなりました。
ところが先月末に巣作りをしている?カイツブリのペアを見かけました。
一昨日は抱卵している様なシーンも…。
気になって昨日も様子見に行ったら、居合わせた超ベテランのニコ爺さんが巣に卵が有るのを見たと教えてくれました。
また「おんぶ写真」が撮れるかもしれません。

弥彦公園も「鳥枯れの夏」の様相に…行く度に必ず撮れていたキビタキが1日の日は撮れずに終ってしまいました。
3時間程で切り上げ地元の遊水池に直行、到着するや否やハヤブサのハンティングが撮れると云う幸運に恵まれました。

「昔に比べると鳥がめっきり減ってしまった」とニコ爺さんが、寂しそうに語っておりました。
このニコ爺さん元はフォーサーズ使いだったそうで、今でも蛍や夜景等にM10 Mark?を使っているそうです。
フォーサーズレンズも何本か残してあるとか、話の行きがかりでマイクロフォーサーズ用のアダプターを爺さんに進呈する事に。
今日10時に遊水池で待ち合わせの約束をしたので、MMF-3を持って出かけます。
M5のキャンペーンか何かで貰ったような記憶が有るのですが、よく覚えていません。

因みにオールドレンズ用にヤフオクで落札した金属製のMMF-1が有るので、プラ製のMMF-3は殆ど未使用でした。
MMF-1にはZeiss Jena DDRのFlektogon 35mm/F2.8(ゼブラレンズ)が付けっぱで防湿庫の肥やしになっています。
遊水池に行く時にゼブラレンズ持って行って、Mark?に付けて超久し振りに遊んでみようかな。




>豆臭い娘さん
おはようさんです。

川の水メチャ澄んでいますね、清流のたたずまい!にカワセミいいですね。
こちらは先日の大雨で、清流五十嵐川も中流域から信濃川との合流部までは水量も多く濁り捲りです。
弥彦公園からカワセミが姿を消し、もう3か月位カワセミ見ていないので羨ましいです。
遊水池にもカワセミ居るのですが、寄れないし今は溜池の様な景観で画にならないんですよね。
猛禽狙いには良い場所なのですが…。

書込番号:23576018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:85件

2020/08/03 09:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>アナログおじさん2009さん
おはようございます。
またまたこの場をお借りしたいと思います。
プロキャプチャーの話題が出ていますのでmark3ですがお許しください。

相変わらずヤマトシジミに執着しております。
最近は失敗作ばかりだったのであまり欲張らず少し離れて、尚且つ真横から狙いました。
垂直に近い感じで飛んでくれたのでピントはけっこうきました(特に2枚目)
でも、3枚目のように正面に近いアングルで撮りたい欲は変わらずあります。
ピントをどう置くか手探りしながら、今後もシジミチョウを追いたいです。

書込番号:23576081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:63件

2020/08/03 16:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆さん、こんにちは。


>メカロクさん

>つまり、「電子シャッター」を使うモードの場合、単写/連写/プロキャプチャー/深度合成などには関係なく、 
  初期設定のままでは、「合焦音」も「シャッター音」もしないが、「合焦音」の方は鳴るように設定変更できます。
  「MENU」>「カスタムメニュー(「歯車」アイコン)」>「D4」>「電子音」で、「Off」を「On」に変更
 
  従って、「静音(静音連写)」モードと「ProCap L」モードの一方または双方を「カスタムモード」に登録して
  おられるなら、前者は初期設定のまま「Off」で、後者は「On」に変更してあることは十分に考えられます。ご確認ください。

D4から入り「電子音on」と設定しても、残念ながら「on」にはなりませんでした。
しかしながら、最終的にはお蔭様で「大成功!」となりました。

面倒くさがりな性格も持ち合わせており、いつもマニュアルを満足に読まないで操作していましたが、今回
メカロクさんのアドバイスを契機にマニュアルを熟読した結果、P527の一番下の行に小文字で「合焦音を発音
するには、静穏撮影時動作の設定が必要」との記述を発見。

P167では電子音「許可or禁止」の選択というメニューがあるではないですか。
悪い意味で「定評あるマニュアル・撮影設定」を多いに感じた次第です。

添付画像は10コマも出ないメカシャッターで撮ったものですが、今後はAF音がするようになった
電子シャッター18コマで、もっと細やかなツバメの変化した姿を撮りたいと思います。
とは言っても、もうツバメは雛も育って移動してしまったので実践は来年までお預けです。

書込番号:23576787

ナイスクチコミ!1


tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2020/08/03 17:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年も可憐な姿に会えました 感激です 植物園の方々に感謝します

栽培ですが草叢など自然に近い様 努力されています

大津日吉大社の八王子山 奥の宮です お参りしたのは半世紀前まえです

山科毘沙門堂から徒歩5分の塔頭 山科聖天の散紅葉です

アナログおじさん2009さん 皆様 ご苦労様です ありがとうございます。

いけ好かないコロナは益々やし 梅雨明けたら 厚かましい暑さが 威張っています

充分 ご自愛頂いての ご活躍を祈念いたします 

第4コーナーまでの アナログおじさん2009さん お礼の 申し上げようが ありません

只々 ありがとうございました です  

私は 心行くまで 楽しませてもらいました ほんとうに ありがとうございます。

植物園では 職員の方が もう 秋の装いに 汗を流しておられました  

栽培とは 命を作って 育てて 守り続けることですよね 大変 大事な事です

そんなご努力のお陰で 見たり 撮ったりの楽しみが できることを 新めて痛感しました

多分 アナログおじさん2009さんのお仕事も とても大事な事だとおもいます

本当にありがとうございました 


 


 

書込番号:23576866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:63件

2020/08/03 18:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

ノートリ画像

左画像をトリミング

ノートリ画像

左画像をトリミング

ちょっと気になることがあり連投させてもらいます。

今までツバメの飛翔シーンを何度か載せましたが、使用シャッターはメカ・電子・プロキャプチャーの
3種、そして3種全てにAFリミッターを掛けています。

このフィールドは小さな沼で対岸まで85〜100mの距離で、草木が茂っていますのでAFリミッターは
非常に効果的で私は多用しています。
また、蝶・トンボの撮影でも多用していますが、皆さんは余り使っていないのでしょうか?

画像 カワセミ  森までは100m カワセミまでは70m AFリミッターは85mで設定 AF枠は25点

    アゲハ   蝶までは約20m 蝶は変幻自在な飛翔で捕え難いのでAF枠は9x7の多点 mk?では
           全点が良いと思います。
           AFリミッターは約25mで仮設定しましたが、この距離は意外とアバウトなので、バックの葦に
           AFしない距離ギリギリを探るため自分が前後移動します。
           

書込番号:23576947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7284件

2020/08/03 19:52(1年以上前)

再生するオオワシ待ちのハプニング・・・居合わせたプロ始めアタックの瞬間を撮っているのに残念です

その他
オオワシ待ちのハプニング・・・居合わせたプロ始めアタックの瞬間を撮っているのに残念です

当機種
当機種
当機種
当機種

オオワシ撮影地で・・・発見は一番早かったのにもたついてアタックシーンは撃沈でした

面積比1/4でトリミングして換算1680mm・・・これではM1mark?に申し訳ないです

今年は(も?)苦戦の宿り木バックのヒレンジャク

すっかりご無沙汰の百里でRF・・・リサイズしたものしかありません

☆おさるオサルさん

作例もさることながら、よく手入れされたバラですね。日本のバラがかなりの量ケニアの方から輸入されるようなテレビ番組を最初に見たときびっくりしましたが(ということは自分がそちらに疎いだけですが)情熱を持ってバラ園を経営されている現地の方がでてきて、美しいバラを育てる苦労を熱く語っていました。

こちら全く花撮りは要領を得ず、ただ写すだけなので、親族にバラに凝っている人間がいるのですが、いつも生返事です(^^)。よく話題に出てくるバラの天敵アブラムシはこちらネギなどの野菜につくものの対策だけで精一杯なんです(^^)。


☆豆臭い娘さん

当方が書き込むまでもなく、すでにenjyu-kさんが、水のきれいさをコメントして下さっていますね。こちら今までの撮影地が人工的に水位を上げて餌場がなくなったので、カワセミの声さえ聞こえなくなりましたが、やっぱりあのメタリックイブルーやオレンジの羽毛は魅力的ですね。

カワセミが顔見知りの専属モデルだった時代も、バックがアオコでどよ〜んとした場合が多く、アップしていただいたような光景を見ると、本当に恵まれているなあと思います。岩魚くんさんとメカロクさんとのやりとりもしっかり拝読させていただいているのですが、肝心の現物のカワセミが見えないので、ストレスが高まるばかりです。


☆enjyu-kさん

MMF-1からMMF-3まで、販売希望価格で購入しました(^^)。とりわけMMF-2はZDレンズに付けっぱなしだったこともあり2本購入していましたが、昔はニコンーフォーサーズ経由のレンズアダプターでニコンのレンズを使っていましたが、最近はニコンーm4/3直で接続できるレンズアダプターばっかり使っています。たいていはオリンパスやパナのレンズで間に合うのですが、こちらオオワシを代表にとにかく遠いものが多いので、写しても小さいんだけどとぼやきつつも他社の500mm+1.4杯テレコン使っています。遠い距離の止まりものなら個人的にはP1000のほうがよく写るのですが、鳥は飛ぶんですよね(^^)。ツバメなどしっかり写されるP1000の名手もいらっしゃいますが、こちら残念ながらいつもジタバタなので、遠い飛びものは換算1400mmでお茶を濁しています・・・enjyu-kさんも前にお書きになっているように、遠すぎると思えばさっさと断念すればいいのですが(^^)。

カイツブリの件、ご覧になったかもしれませんが、先週の金曜日放映されたNHKのドキュメント72時間で「井の頭公園」のカイツブリ親子を放映していました。背中に雛を乗せ皆さんいやされているようで、ちゃんとカメラマンがついていました。お一人のご婦人はお子さんの野球をする姿を撮っていたらしいのですが、お子さんが大学生になり撮影に呼ばれなくなって(^^)、カイツブリに被写体を変更のようでした。撮影しているディレクターに「カイツブリ」と言ったのですが、(多分)ディレクターがカイツブリという存在を知らないらしいと感じたのか、「鳥」と説明したら、くだんのディレクターが「鳥」とオウム返ししたことが、当方をにやりとさせました。


☆はすがえるさん

今回も作例ありがとうゴイ材ます。はすがえるさんに刺激を受けて、農作業中もシジミチョウをさがしているのですが、畑の雑草にカタバミがほとんどないので、カタバミがあちらこちらに咲いている偕楽園公園に比べると、出会う確率がちょっと少ないです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029537/SortID=23494854/ImageID=3419211/

野鳥もそうですが、自分にはこんな風に向かってくる動体は撮影難易度が高いですが、アドレナリンがでまくってとても楽しい時間ですね。野鳥よりも遙かにチョウの方が難易度が高いですが、時々価格コムなどでも見かける、チョウの飛翔写真見ると、あれこれ妄想をかき立てられ、気がつけば結構長い時間見とれています(^^)。


☆岩魚くんさん

メカロクさんとのやりとり、こちらを覗いていらっしゃる方の中にも、示唆あるコメントに頷いている方も多いのではないでしょうか。連写枚数もレフ機なら大騒ぎになる連写枚数がずっと前から確保されているので、あとは難易度の高い動体を具体的にどう撮るかに掛かっていると思うので、作例込みのコメント、勉強になります。メカロクさん共々大感謝です・・・遅ればせながら、最近ようやくマニュアルやメカロクさんのご本を読み始めています(^^)。やっぱり、日新日露戦争時代の村田式銃方式ににたAF−Sだけでは、さすがに時代遅れかなとちょっと思っています(^^)。

M1Xに移行されているとは思いますが、熟知したM1mark?についても、アドバイスあればよろしくお願いします。もちろんクリアな作例をアップして下さる内弟子さんでも結構です(^^)。










書込番号:23577113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7284件

2020/08/03 19:54(1年以上前)

2500字制限を超えてしまったので、連投失礼します。

☆tonko-さん

毎回ご丁寧な返レスとこちらが思わず猛省を強いられるような作例ありがとうございます。今回は毘沙門天の紅葉ありがとうございます。自分が行ったときはもみじはなかなか素晴らしかったのですが、あまりに人の往来が激しく、ギブアップでした(^^)。

日吉神社は若い巫女さん(見習い?)たちに、明るい声で挨拶されて以来、すっかりファンになりましたが、こんな調子なので神様もこちらの心根を見抜いたのか、若さがはじけるような巫女さんたちをお見かけしたのは1度だけでした(^^)。

やっぱりレンゲショウマは、tonko-さんのアップされた作例のように、慈しむように撮らないとダメですね。上のおさるオサルさんのバラを見てもそう思いました。

府立植物園は京都に出かけたときは必ず立ち寄る場所なので、現在のコロナ禍が一段落したら、また出かけたいと思っています。もし写真のお仲間の皆さんと撮影されていらっしゃるなかにM1mark?で撮影されていらっしゃる、それとおぼしき方を見かけたら、意を決してお声がけします(^^)。

余談ですが、きのうNHKの「小さな旅」で奥琵琶湖の菅浦という隠れ里を放映していましたが、tonko-さんお住まいのところからならさっさとゆけるのになと思いました。相変わらずこんな調子で、肝心の写真はう〜んという状態ですが、どうぞこのスレの最後までおつきあい下さい。


enjyu-kさんつながりで、ハヤブサの記録写真(フォトムービー)アップしますが、まずはアタックシーン出遅れて撃沈、気がつけば空抜けの横っ飛びばかり・・・腕に覚えのある方はちゃんと撮っているのに、M1mark?に申し訳ない気分が蘇ります(^^)。

残り少なくなりましたが、皆さんのおかげで多彩な作例や実践的なテクニックのご披露など、ご覧になっていらっしゃる方も、まだまだM1mark?いけるんじゃないのと思っていただけているのではと思っています。まだ途中ですが、この後もどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23577117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/08/03 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コアジサシ−1

コアジサシ−2

ギンヤンマ−1

ギンヤンマ−2

岩魚くん さん

>D4から入り「電子音on」と設定しても、残念ながら「on」にはなりませんでした。
>P167では電子音「許可or禁止」の選択というメニューがあるではないですか。

お手数をお掛けし、申し訳ありません。

予約購入後、直ぐに「合焦音(電子音)」が出るように設定したため、どこにあったか覚えていなかったので、「MENU」を開いて探し、「D4」で「電子音」を見付け、岩魚くん さんが試された筈の「ProCap L」(「C3 に登録した「ProCap H」でドライブモードを変更)と「静音連写 L」(「C2」に登録)の両モードで、「On」と「Off」の動作確認までは行ってから書き込んだのですが・・・
正直を申しますと、「確か、「電子シャッター」時の設定だったと記憶しているのに、ここは「メカシャッター」にも共通の設定だなぁ〜」とは思ったものの、それ以上の確認は怠ってしまいました。
ご容赦ください。

>このフィールドは小さな沼で対岸まで85〜100mの距離で、草木が茂っていますのでAFリミッターは
 非常に効果的で私は多用しています。
 また、蝶・トンボの撮影でも多用していますが、皆さんは余り使っていないのでしょうか?

私は、元々「ProCap H」モードを多用し、その場合は「AF リミッター」は余り使いませんが、「ProCap L」や「静音連写 L」モードを使う時で、仰るような条件の時は「AF リミッター」を使います。
 *私は、μ4/3 用のまともな AF レンズは、60mm MACRO の次が 300mmF4 で、「AF リミッター」を使うのは
  300mmF4 のみのため、「L-Fn」に割り付けています。

「書込番号:23569844」で、Lola T70 MkIIIB さんが、
  >毎年近くの川でコアジサシを撮影するのが楽しみですが、昨年の台風の影響で今年はダメでした。
と仰っていますが、実は昨年、Lola T70 MkIIIB さんに教えて頂くとともに現地もご案内頂いて、同じ場所に何回もコアジサシなどを撮りに行きました。添付写真の1・2枚目はその時のものです。

撮影場所から対岸まで確か 300mくらいあるので、対岸の草木や建物などに引っ張られず、近くを飛んでも大丈夫なように、試行錯誤の結果、確か 12〜270m に設定して撮ったと思います。

また、添付写真の3・4枚目は植物園内の小さな池で撮ったもので、対岸までの距離が 8m 程度だったため、確か 2〜7m に設定して撮ったと記憶しています。

このように、現地の状況に合わせようとすると「AF リミッター」の設定値が3セットだけではとても足りなくて、都度調整することが多いのですが、設定値を変更するには「MENU」に入らなければならないし、セット数が多くなれば選択が大変になるし・・・なので、「MENU」に入らなくても「AF リミッター」の「On-Off/set1-3」の選択画面で設定値を変更できるとありがたいなぁ〜! と考えています。

なお、AF ターゲットは、「ProCap H」モードの場合は「スモール」または「拡大枠」、「ProCap L」モードや「静音連写 L」モードの場合は「グループ(25 点)」を多用しています。

また、添付写真は全て、照準器(ドットサイト) EE-1 を使った両眼視で被写体を追いながらの、手持ち撮影です。
 *両眼視とは言っても、照準器で被写体を捉えファインダーで確認した後は、被写体の動き(角速度)が速い場合は照準器、
  比較的ゆっくりの場合はファインダーに、重点を移している気がします。

書込番号:23577424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:63件

2020/08/03 23:02(1年以上前)

>メカロクさん

静音連写のAF音についてP527/P167とか書き込みましたが、M1Xのマニュアルでした。

M1?のマニュアルではP99の最後に「静音撮影動作」の項目があり、電子音を許可にすればAF音が
します。

書込番号:23577557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/08/04 08:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワラヒワ−1

カワラヒワ−2

カワラヒワ−3

カワラヒワ−4

岩魚くん さん

ご訂正、ありがとうございます。

だだ、私は購入直後に全てのモードで「合焦音」が鳴るように設定変更済みで、「合焦音」が邪魔(迷惑)になるような環境で撮ったことは、「合焦音」が搭載されて以来・・・というか写真を撮り始めて以来一度もないため、今後も変更する必要はなさそうなので、このご案内で一向に構いませんが、この設定変更をご存じない方のためには、どこで設定できるかご案内頂いた方が良かったのではないでしょうか?

特に、この設定が、下記の通り「カスタム設定 [歯車]」ではなく「撮影メニュー [カメラ] 2」にあるだけに、なおさらそう感じます。
  撮影メニュー [カメラ] 2 > 低振動 [ダイヤ]/静音 [ハート] 撮影 > 静音 [ハート] 撮影時動作 > 電子音

そういえば、岩魚くん さんも、「ProCap L」で撮影されたときは「合焦音」が鳴ったようなので、過去の何れかの時点で、「電子音許可」に変更した「カスタムモード」と「電子音禁止」のままの「カスタムモード」の一方または双方を登録されていた筈ですから、「過去に設定変更したこと(岩魚くん さん)か、その方法(私)を、忘れていた」という意味では、お相子といえそうですね。


今回の投稿写真も「ProCap H」モード(S-AF/60fps)で撮ったもので、連続する4コマですが、流し撮りのようにレンズで追うことができない(*1)のに、ここまで大きく撮ると、SS 1/2500 でも多少の被写体ぶれが生じていて、これよりも前の静止しているコマよりも不鮮明になっていますね。
 *1:これらのコマは「プリ連写」段階、つまり全押しする前の段階ですから、その前に飛ぶ方向/時刻(0.* 秒後)/速度の全てを、
   正確に予測(私には絶対に無理)してレンズを振り始めない限り、正確に追うことは不可能です。

書込番号:23578084

ナイスクチコミ!1


tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2020/08/04 10:08(1年以上前)

当機種
当機種

近江今津近郊のそば畑 右上遠く琵琶湖が見えます

琵琶湖ボート こんなのも撮りに行っています

アナログおじさん2009さん ありがとうございます うれしいですね

おじいちゃん 止めとき 傍迷惑や 自転車に乗つたらフラフラしてるそうです
孫にも諭されるようになりました 
写友の誰かが 撮りに行こうと 言ってくれなきゃ 私は 近くで撮るのが精一杯です
幸いにも 誰かが 言い出すと 車が 直ぐに 自宅附近まで往復してくれます

菅浦 行きたい所です 撮りたいからといって 私からは 言い出しできません
運転するひとに 責任を押し付けることになりますから

男はつらいよの 47作目で 知りました 湖北は見たい所が たくさん ありますね

今津も 近くの湖畔に 有名な彼岸花の撮影スポットあり 車で 連れて行つてくれました
公共交通でいけない所 駅から 遠くて不便な所あります 飛行機の千里川堤防もそうです
いい友達が 親切ですから おかげさまで撮影を 楽しんでいます 

ボートのみ 撮る前 事務所で 住所氏名電話番号記入 要許可証 です
競輪 競馬 アメフト など ちょくちょく行つてます 

アナログおじさん2009さんが 頑張っておられると 嬉しくなって 拙作拙文ですが
ご容赦願って また 投稿させて いただきます

コロナがなくなり アナログおじさん2009さんが 京都植物園に来られたとき マーク2同志なら
ひょっとして お会いできるかもしれませんね 植物園に行く ステキな新しい楽しみが 一つ
できました それを 励みに 頑張ってみます



 



書込番号:23578221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7284件

2020/08/04 22:55(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

時間的な余裕が無く在庫からです

リバプール リメンバー H・Tという表記がありました

要領を恵那員のでとにかく闇雲に撮るだけです

早朝はじけるような若い声の挨拶に元気をもらいました・・・日吉大社にて

皆さん、今晩は。

岩魚くんさんとメカロクさんのやりとりは、お二人にお任せするとして・・・当方あまりにアバウトなので出る幕なしです(^^)・・・本日も農作業で撮影時間ゼロなので、古い在庫からのもので失礼します。おさるオサルさんのバラの花のように優雅には参りませんが、数年前に県のバラ園に行ったときにとりあえず撮ったものなどで失礼します。

最近全く撮影時間が取れませんが、もしご覧お方でこんなの撮ってるよという方がいらっしゃいましたら、どうぞアップなさって下さい。北は北海道から南は九州、沖縄まで、いろいろな光景や静物との出会いがあると思いますので、オリンパスファンの方、どうぞよろしくお願いいたします。


☆tonko-さん

今回もご丁寧は返レス恐縮です。こちらここ10年くらいは紅葉シーズンかオオワシ撮影に京都や奈良、そして琵琶湖周辺に出かけなくなってしまいましたので、近江忌まず近郊の蕎麦畑の光景にびっくりです。日吉大社参道の有名なおそば屋さんである本家 鶴?そばはじめ日吉蕎麦あたりに行くのでしょうか。

2枚目の琵琶湖ボート、あるとは聞いていましたが写真を見るのは初めてです。静と動、いい感じですね。次回は競馬(京都競馬場ですか?)あたりもお願いします・・・実は京都競馬場、友人たちはみんな行っているのに、バイトに明け暮れ機会を失いましたので(^^)。


個人差はあると思いますが、当方の大叔父は90過ぎまでスーパーカブに乗っていました。田舎なので足がないと生活できませんので、田舎の人生の先輩はおしなべて皆さん、バイクや車、あるいはシニアカーに乗っています。伯父も90過ぎて、最近の免許更新もOKでまだ車に乗っているのですが、2回ほど大事には至りませんでしたが、ちょっとしたトラブルがありました。甥っ子としてはそろそろ免許返納のほうがとおもうのですが、買い物も2km以上は行かなければならない土地柄、なかなか言葉にはで見ません。交通の便利なところにお住まいで、交通の便の悪い撮影地に出かける際には周りに誘って下さる方がいらっしゃるのなら、やっぱりお願いするがベストではないでしょうか。

>いい友達が 親切ですから おかげさまで撮影を 楽しんでいます 

これは誰の目からもtonko-さんのお人柄がなせる業であることは明らかなので、ただただうらやましく思います。


自分の場合、撮影地が駅からちょっと離れていたりするのは、琵琶湖ですとオオワシ撮影地がそうなので、最初はタクシー利用でやっていましたが、ちょっとした情報をもらったときに小回りがきかないので、いつの間にかレンタカーになってしまいました。それでも詳しくは知らない土地なので、とても神経を使います(^^)。


菅浦はこの前初めて知ったばかりですが、

>男はつらいよの 47作目で 知りました 湖北は見たい所が たくさん ありますね

これにはびっくりしました。寅さんシリーズは結構よく見てると思ったのですが、カメラ同様漫然と見ているだけではいけませんね。反省です(^^)。次回は、いつも後回しになっている、余呉湖なども見てみたいと思っています。貴重な情報、ありがとうございました。47作目、早急に見てみたいと思います。

こんな調子ですが、またどうぞ、最後までおつきあい、よろしくお願いします。

4枚目、日吉大社つながりで、早朝に明るい声で挨拶なさってくださった皆さん、本当に久しぶりに、心が洗われる体験をしました。この1枚は家人撮影で他機種ですがご容赦を。

書込番号:23579633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7284件

2020/08/05 04:44(1年以上前)

当機種
機種不明
別機種
別機種

遠くから見るとサギも見えない偕楽園公園

田んぼのチョウトンボも目撃ゼロです

期待のコアジサシも目撃ゼロ(今回はG9+プロミナー500mm×1.4でご容赦)

水戸黄門様も暑さにうんざりのご様子

早朝から失礼いたします。目が覚めてtonko-さんへの返レス読み返したら、自己嫌悪通り越して、あきれるくらい変換ミスやら誤字脱字が多いので、今更ですが、気がついた分だけちょっとピックアップして、訂正させて下さい。本当に失礼いたしました。


8/3分

?はすがえるさんへの返レス

今回も作例ありがとうゴイ材ます。→今回も作例ありがとうございます。

?岩魚くんさんへの返レス

日新日露戦争時代の村田式銃方式ににたAF−Sだけでは→日清日露・・・日清日露と一発変換できなかった辞書にも喝です(^^)


8/4分

?tonko-さんへの返レス

?こちらここ10年くらいは紅葉シーズンかオオワシ撮影に京都や奈良、そして琵琶湖周辺に出かけなくなってしまいましたので、近江忌まず近郊の蕎麦畑の光景にびっくりです。→こちらここ10年くらいは紅葉シーズンかオオワシ撮影にしか京都や奈良、そして琵琶湖周辺に出かけなくなってしまいましたので、近江今津近郊の蕎麦畑の光景にびっくりです。

※校正もいい加減な自分だけでなく、今津が一発変換できないで、忌まずになってしまう辞書にもあきれています。おそば屋さんの鶴き蕎麦(きは七が三つの旧字体?です)、コピペしたのに文字化けで恐縮です。


?なかなか言葉にはで見ません→なかなか言葉には出ません

ここ2日間、それ以外にもたくさん訂正箇所はあると思いますが、打ち放しの癖が抜けず、辞書も変換が怪しすぎますので、ダブルで失礼なことになっていますが、どうぞご容赦の上、判読下さい。


Lola T70 MkIIIBさんやメカロクさんのコアジサシの作例を見て、自分もと思いますが、昨年の19号台風で繁殖地の河川敷が壊滅的打撃を受けたからか、ヤマセミ共々いい話が全くありません。こうなるともうすぐ始まるタカの渡りにでも期待するしかありませんが、熱心な皆さんが昔から統計を取っている当地タカの渡り観測地は豆粒大でかなり厳しいです・・・観察の名人たちは発見も同定も超高速ですが(^^)。全国にネットワークがあるようで、ご存じかもしれませんが、ご参考までsに。

http://hawknet.sunnyday.jp/cgi-bin/hmnj_navi_2-3.cgi?season=fall&oyear=19




書込番号:23579914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2020/08/05 16:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング有り

トリミング有り

トリミング有り

>アナログおじさん2009さん 皆さん
こんにちわ

深度合成、プロキャッチャー、AFリミテッドと色々
勉強させていただいてまーす

C-AF オールターゲットでトンボを撮ってみました。


書込番号:23580805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7284件

2020/08/05 22:30(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

古い在庫から オリンパス75-300m?

同左 MZ50-200mm +1.4杯テレコン・・・2枚とも毎朝のお散歩で遭えたのは遠い昔

シジミチョウの在庫もあっち向いてバイバイばかり・・・自分には難易度高いです

あと1ヶ月もすると今年もツバメの若鳥が集合するかもに期待です

☆ranko.de-suさん

今晩は。早速ギンヤンマ、きっちり写されてますね。

>深度合成、プロキャッチャー、AFリミテッドと色々
勉強させていただいてまーす

さすがにこちらもきっちりトレースされていますね。こちらにはありがたいことに、メカロクさんのような実践を伴った理論派の方を始め、広角レンズから長玉までいろいろなレンズをお使いの方々、そして多様な被写体を写されている方々が参集して下さっていますので、M1mark?をスタートさせるにはいい機会のひとつかもしれませんね。説明するまでもなく、皆さん親切に説明して下さいますので(^^)。

すでにG9でのゲットされていますが、顔見知りのカワセミの飛翔シーン、こちらの機種でもよろしくお願いします。


本日も暑さに負けて農作業も休み、家でぐた〜な状態でしたので、古い在庫で失礼します。

書込番号:23581505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/06 16:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>アナログおじさん2009さん
>enjyu-kさん
遅いレスでごめんなさい(*_*;
上流の方で川遊びしてる人は焚火して川の水でソウメン作って食べたり魚焼いて食べてますね( ;∀;) 
ちなみにうちの弟はカップラーメンぽいですよ(笑)
よくそんな所に潜って魚捕るよなー('_')ってくらい冷たいです

今日からお盆休みで川の上の方に行ったけど鳥は居なくライブNDで遊んだり
帰りにカワセミ探しても居なくて 日陰で休もうとしたらカワセミも日陰でボーっとしてました
おかげで婆は日陰に入ることができなかったよ(-""-)

書込番号:23582713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7284件

2020/08/07 00:20(1年以上前)

再生する300mmF4+MC-14/MC-20+デジタルズームONでの撮影実録

その他
300mmF4+MC-14/MC-20+デジタルズームONでの撮影実録

当機種
当機種
別機種
別機種

SS1/8はやっぱりあなた次第ですね・・・手ぶれもありますが(^^)

少しでもSSを上げられると精神的には楽ですが明るさ確保が厳しいです

ぼ〜っとしているカワセミを写していたぼ〜っとしたじいさん

こちらバックのカルガモとの慎重さに神経ぴりぴりかもです

☆豆臭い娘さん

1枚目、なんともうらやましい光景ですね。さりげなく作例アップされていますが、SS1/2でこれですか。お見事ですね。こんなに低速で流れを撮ったことがないのでびっくりです。

>よくそんな所に潜って魚捕るよなー('_')ってくらい冷たいです

子供の頃、テリトリーを持てない群れ鮎を追い回して夏を過ごした当方、もっとうらやましいコメントです。こちらは川が浅くて、そして潜水能力もないので、石の下に潜ったり逃げ場のないところに追い込んだ魚を捕るのがやっとでしたが。

泡立つ流れの中央から分かれて回っているところに大型のヤマメやイワナがいそうで、こうした光景を残せるのはやっぱり腕ですね(ヨイショではありませんよ)。

自分もぼ〜っと物思いにふける(^^)カワセミを時々目にすることがありましたが、それをぼ〜っと見ている自分に気がつくことがあって、誰にともなくにやりとすることがあります。前にも書きましたが、清冽な水がやっぱりうらやましいです。

こちらあまりの高温で、熱中症にやられて畑で倒れたくないので、早々に農作業を切り上げ、こちらを覗いていましたが、豆臭い娘さんのSS1/2に刺激を受けて、6月にM1mark2でチャレンジしたサンコウチョウ撮影、SS1/8 デジタルズーム2倍でどんなものだったか、適当に写真を貼り付けて実録ムービー作って遊んでみました。

SS1/8なので被写体ブレはあるあるで、バックが明るいと明るさにピントがもって行かれ、ピン抜けはたいていのカメラで(というか自分の持っているカメラでは全機種ですが)多発ですが、自分の経験ではM1mark2は比較的ピン抜けの頻度は少ないです。

デジタルズーム2倍込みなので、300mm×2×2,300mm×MC14×2×2、300mm×MC20×2×2で順次1200mm、1680mm、2400mmに順次並べてあります。最後が被写体ブレで終わっていますが、実録なのでご容赦を。オリジナルは1440×1080ピクセルで編集しています。

古い在庫及びE-3での写真込みで恐縮ですが、全く撮影に出かけられませんので、今回もこんなところで失礼します。

書込番号:23583543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7284件

2020/08/07 01:08(1年以上前)

当機種
当機種

ため池改修の影響か今日も目撃ゼロでした・・・等倍切り出し

鳥涸れなのでとにかく遊んで欲しいのですが残念

連投失礼します。

上の4枚目の写真、「身長差」と入力するつもりで「しんちょうさ」とタイピングしたら「慎重さ」と変換され、またもや気づかず自分にガックリ。今更ですが、外付けキーボードのHとNの反応が悪いのと校正の杜撰さが元凶と判っているのですが、もし気がつかず失礼なコメントになっていましたら容赦を。


本日もかなりの地域で高温注意報が出ているようですので、撮影にお出かけになる皆様、どうぞ体調には十二分に気を遣って下さい。

書込番号:23583591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:63件

2020/08/09 11:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんにちは。


コロナ禍の長雨、そして一転灼熱地獄・熱中症と写真撮影もままならぬ時期。
そろそろ投稿ネタも尽きかけていることでしょう。

お盆も過ぎれれば朝晩は過ごし易くなりますので頑張りましょう。
そしてオリンパスも頑張りましょう!フルサイズにも負けないぞ!ということで
デカ撮り・大トリミング画像から低ISOによる解像・ザラツキ無き背景という点に
注目して頑張りましょう。

私の設定注意点
低SS・低ISOは無論のこと、f値は極力7.1を目指しています。

書込番号:23588226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7284件

2020/08/09 16:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

来月になればこんな光景が散歩コースに(Kowa500mm +MC-14)

昨年の今日・・・プロミナーかボーグで散歩しないと生態撮影でも厳しい距離

こんなものにも遊んでもらっていました

深度合成ただ今名称不明のシジミチョウが動かないことを願って練習中です

☆岩魚くんさん

今回は酷暑を吹っ飛ばすような、解像度抜群の作例ありがとうございます。古い表現ですが、4枚目のカワセミの体色、ふとオリンパスブルーという言葉がよぎりました。もちろんカワセミの羽毛は構造色なので3枚目のような色合いにもなるわけですが、420mm(換算840mm)とはいえ、よくここまで接近できましたね。写りと主に、こちらもびっくりです。


>そろそろ投稿ネタも尽きかけていることでしょう。

こちら6月にサンコウチョウ撮影が終わった段階で完全にネタ不足。で、6月30日にこちらのスレを勝手に閉店したのですが、いろいろな方が作例をアップされ、岩魚くんさんもご自分(と奥様)の作例だけでなく、メカロクさんとの示唆に富んだやりとりや、ご自分の体験を通してのアドバイスなど、いろいろなものがアップされ、こちらは息も絶え絶えですが、ここまで継続させていただき、皆さんに感謝です。


>お盆も過ぎれれば朝晩は過ごし易くなりますので頑張りましょう。
そしてオリンパスも頑張りましょう!

御意です。会社経営については良く判りませんが、判ることは皆さんのお手元にこれまでのカメラとレンズがあること、そして皆さんの多種多様な作例がアップされていること、これだけでまだまだオリンパス機器は使われ続けてゆくと思います。

>私の設定注意点
低SS・低ISOは無論のこと、f値は極力7.1を目指しています。

こちらサンコウチョウの飛翔撮影で撃沈してから、SS1/1600〜2000を確保できるなら後は問わないとムキになっている当方とは異なり、いつものクールは姿勢に頭が下がります。

正直ネタが完全に枯渇なので、もはやこっそり逃げ出したいところですが、このような作例をアップしていただくと、勝手に閉店するのも他のオリンパスファンの皆さんに申し訳けないので、最後まで開店続行と行きたいと思います。


☆オリンパスファンの皆さんへ

上に書きましたようにサンコウチョウ撮影も終了し、ネタが切れることもあって、6月30日に勝手に閉店したにもかかわらず、熱心なオリンパスファンの皆さんの投稿に元気をもらい、ここまでやってきました。まだお仕事中の方やお盆休みの方など、いろいろな方がいらっしゃると思いますが、せっかくですので、このままこのスレを継続してみたいと思います。残り少ないですが、オリンパス機器でこんなの撮っているよと言う作例がありましたら、返レスも怪しくなっていますがどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23588861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:63件

2020/08/09 19:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>アナログおじさん2009さん


もうひと踏ん張りと行きましょうか。

私も数少ない奥の手(昆虫)の段階です。
何しろこの暑さ、そしてな〜んにもいない鳥枯れの季節。
カワセミも暑くて朝夕以外は木陰奥深くで熱中対策らしいです。

書込番号:23589205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/09 19:58(1年以上前)

別機種

>アナログおじさん2009さん
まいどーです(^^)/

>自分もぼ〜っと物思いにふける(^^)カワセミを時々目にすることがありましたが、それをぼ〜っと見ている自分に気がつくことがあって、誰にともなくにやりとすることがあります。
あるあるですね!
写真そっちのけでコミカルな動きをボーっと眺めてニマニマしてる時あります(笑)

サンコウチョウ見たことなくて羨ましい( ゚Д゚)
鳴き声は動画で勉強してるんですけど何処に行っても聞こえやしないです( ;∀;)

てゆーか岩魚くんさんのカワセミすごいなー(^^)/
いつかあたしも( `ー´)ノ
まぁ 無理か…(*_*;

またもや殺風景な写真を貼っていきますね

書込番号:23589227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/08/09 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ProCap H−1

ProCap H−2

ProCap H−3

深度合成

アナログおじさん2009 さん

岩魚くん さんの素晴らしいカワセミ・デカ撮りの後で、お恥ずかしいのですが、昨日、8か月ぶりに出掛けた隣町の公園で、カワセミが付き合って呉れましたので・・・

1〜3枚目:ProCap H/60fps/ISO AUTO(ISO 上限 4000/低速限界 1/3200)/全25コマ中14〜16コマ目
4枚目:深度合成/フォーカスステップ1/ISO AUTO(ISO 上限 4000/低速限界 1/125)
 *こちらは木陰で、1〜3枚目よりも相当暗いのですが、かなり近寄って呉れたので、
  私的には、「深度合成」効果をかなり感じます。
   ・同じところで「ProCap H」撮影したもの(ISO 4000)とは、画質差が大きいこともあり、雲泥の差です。
 *できれば明日も出掛けて、今度はもっと近くまで来るのを待つか、MC-14 併用で、もっと大きく撮るとともに、
  「深度合成」効果をもっと感じられるように、フォーカスステップをもう少し大きくして挑戦する心算ですが、
  一番の問題は、果たして姿を見せて呉れるかどうかですね。

書込番号:23589387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:49件

2020/08/09 21:55(1年以上前)

別機種
別機種

通常撮影

深度合成(カメラ内)

カワセミとか飛翔する野鳥を上手に撮れる人ってやはり凄いなあ・・と思います。

毛並みまで一本一本解像してる鳥を見るとゾクゾクします。

深度合成面白いですよね。E-M1markIIIですが、1枚目は通常撮影、2枚目は40-150proレンズと×2テレコンを使い35mm換算で600mm相当を手持ちの深度合成(撮影枚数15、フォーカスステップ3)で撮ったものです。

手振れ補正が強力なおかげか、三脚無しのカメラ内合成だけでもかなりカリっとした解像感で撮れたと思います。

ただ、もっと設定を変えて尻尾の先まで合わせて撮影すれば良かったかな。

便利ですよね深度合成。

書込番号:23589464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:49件

2020/08/09 22:41(1年以上前)

別機種

手持ちハイレゾショット(深度合成無し)

こちらは、手持ちハイレゾショット(5000万画素)で撮りました。

さすがにカメラ内合成では、深度合成とハイレゾショットの併用ができませんので、目にピントを合わせてみました。

三脚持ち歩いて無かったので、三脚ハイレゾショット(8000万画素)との画質の違いも興味深いですね。

書込番号:23589572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7284件

2020/08/09 22:42(1年以上前)

再生するピント合わせに問題ありですが毎度のネタということで

その他
ピント合わせに問題ありですが毎度のネタということで

当機種
当機種
当機種
当機種

こちらもただ今虫に遊んでもらっています

去年の今頃

同左・・・去年から進歩無しの証明にガックリ

同左・・・ハヤブサが散歩コースでもう休んでいましたが840mmで遠すぎます

☆岩魚くんさん

3枚目、よく撮れましたね。チョウの飛翔は難易度高いですからね。モンシロチョウやキチョウが何頭かで群がっているときはチャンスが転がっていますが、こんな風に単独で飛んでいるときは、飛行コースの予測も難しく、へ〜です。

4枚目のショウジョウトンボ、輻射熱を避けたいのか、この時期あるあるのポーズですね。


☆豆臭い娘さん


チョウゲンボウ・・・こちらの地元では昨年の19号台風被害以降、餌になる小動物が逃げたり昆虫の卵が流されたためか、めっきり見なくなりました。駅ビルでも夕方になるとカラスとのバトルで鳴き声がよく聞こえたのですが、こちらも今年は見ていません。


☆メカロクさん

プロキャプチャーと深度合成の作例、ありがとうございます。こちらすっかりカワセミに見放されているので、カワセミが撮影できてうらやましい限りです。しかも余裕で(^^)撮影方法をセレクトしているなんて。

例の電子ブック、勉強させていただいております。毎回書いていますが、何しろこちらマニュアルもろくろく読んでこなかった口なので、ほぼデフォルト状態で撮影してきましたが、遅ればせながら自分の経験を思い出しながら、自分をチェックしています(^^)。


☆ここにしか咲かない花2012さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029537/SortID=23494854/ImageID=3421705/

自分は300mmF4メインでやっていますが、距離があるといまいちかなとMC-20を手放してしまいましたが、距離が確保できるとお〜っという写りですね。

>手振れ補正が強力なおかげか、三脚無しのカメラ内合成だけでもかなりカリっとした解像感で撮れたと思います。

こちら日頃の雑な正確が禍して、時々写真が合成できませんでしたというメッセージが出たりします(^^)。でも、確かに深度合成、使えるし面白いですね。



4枚目散歩コースのタワーにハヤブサが現れていますが、遠くて暗いので厳しい状況。朝5:30は盛夏といえども、夏至からすでに2ヶ月近く経っているので、こんなぞんざいな撮影では同定さえできません。

カラスアゲハが給水しながらおしっこしているビデオをM1mark2で撮った記憶があるので、探してみました。手持ちでブレブレですが、ネタということで。

書込番号:23589574

ナイスクチコミ!1


tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2020/08/09 22:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

京都競馬場のパドック風景

写真を撮るなら ダートコースの方が 撮りがいがある

芝生の緑が美しい

気の荒い競走馬もいます おちつけよって 言ってやりたくなりますたくなります

アナログおじさん2009さん ありがとうございます

古い蔵出しですが これでも その時に 私なりに考えて 一生懸命撮った写真です 

京阪電車淀駅の上下線ともが 競馬場と直結したのが 2011年5月 同年は中京競馬場改装のため
京都競馬場の夏開催がありました それまで 淀駅から 一杯飲み屋が立ち並ぶ細道をトボトボ歩いて
行つてました 1と2の写真のを撮ったのが 2011年の7月10日MY誕生日 全レース 7と10 で完敗
こんな 想い出があります 

競馬場での撮影には 競走馬と騎手に 肖像権があり 非商業であり 本人家族友達間以外の公開には
中央競馬会などの 承認が必要だそうです 守られていませんが 私は 従うようにしております

3と4を撮ってからは 競馬場はご無沙汰しております 買う方はネット こっちも ご無沙汰です

皆さん この夏は ほんまに 大変ですね 出来ない事ばつかりで 困っております
此処が あつて 嬉しいですし  アナログおじさん2009さん 皆様の お写真 お便りを 拝見させてもらい
齢ながら 元気で 頑張るようにしております 
 
オリンパスにして 良かった 心から そう思っています 

 




 

 

書込番号:23589576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7284件

2020/08/09 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シジミチョウ、狙う個体が違っていること自体が問題です

先ほどアップのビデオはこちらのきれいな方にお願いしたかったです(^^)

散歩コースでは頑張ってもこんなもんですがなぜか嬉しくなります

☆tonko-さん

前回の当方のお気楽なリクエストに応えていただきありがとうございます。砂を蹴り上げて走る2枚目のダートコースでの躍動感はもちろんですが、4枚目

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029537/SortID=23494854/ImageID=3421692/

の作例に付けられたコメント、作例の馬の表情を過不足なく説明されていますね。本当に気が強そうですね。


>競馬場での撮影には 競走馬と騎手に 肖像権があり 非商業であり 本人家族友達間以外の公開には
中央競馬会などの 承認が必要だそうです 守られていませんが 私は 従うようにしております

これは初めて知りました。確かに競走馬と騎手の写真、散見しますね。そういえば今は判りませんが、金閣寺も写真のロードアップはご遠慮下さいという立て札があったように記憶しています。最近行っていないので現時点での状況は不明ですが。

実は金閣寺の池を、金閣寺をバックに泳いでいるカイツブリの写真を撮影したことがあるのですが、自分もくだんの立て札を見たので非公開です。もっとも小さなカイツブリなので、金閣寺の前を泳いでいても、なにやら判らないようなシーンですが(^^)。

山科も京都市内同様、盆地ですのでかなり高温になると思いますが、どうぞ健康に留意され、またお気に入りの写真をお見せ下さい。どうもありがとうございました。ここでtonko-さんが登場されるとは予想できず、上のレンゲショウマの写真。ご容赦を(^^)。




書込番号:23589663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2020/08/10 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

通常撮影

プロキャッチャーH 1

プロキャッチャーH 2

プロキャッチャーH 3

>アナログおじさん2009さん 皆さん
こんばんわ!


昨日はプロキャッチャーにトライしてみました
レンズがパナライカ100-400mmですので、Lが
使えずHでC-AFが使えないモードの撮影でーす

次は深度合成にトライしてみます(@_@)

書込番号:23589748

ナイスクチコミ!1


tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2020/08/10 15:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

里芋の花 よく見る人もいるけど 私は初見 10年に一度しか咲かない花だと思う方です

へちまの花 探してみたが メス花は見つからなかつた

オクラの花 花は可愛いが 実は苦手です

ゴーヤーの花 実は 一人身だとこちらの方も敬遠します

アナログおじさん2009さん ありがとうございます 

金閣寺 問い合わせ 当方で撮影した分 たとえ建物等が写ってなくとも パソコン公開はダメでした
建仁寺の場合 拝観出来る所は 全て撮影可能 パソコン公開もOKです
金閣寺のロードアップも不可は初耳  以後 私も文化遺産拝観時は 気をつけますが 困りますね
そう言えば 知恩院山門の特別拝観 内部の撮影禁止は理解 外への撮影も禁止でした なんでや!
20年も前の事 修学院 桂離宮も 撮影禁止だつたと記憶しています

今はコロナで不十分ですが 御所 各離宮 迎賓館見学も撮影入れて 見学方法も楽になりました

昨今 京都での特別拝観があると 私はまず 撮影可能不可能を問い合わせします
文化遺産の保存には 賛成ですが その事が写真撮影で 支障あるなら 非公開にすべきです
もっと人を信用して 諸外国のように モナリザであっても 自由に撮影できるようにして欲しいとおもいます

競馬場4枚目 競走馬のゼッケンNO名前はトリミング 馬丁さんを意識したシャッターです

アナログおじさん2009さんの作例は 随分と 参考にさせて頂いております
サラッと何気なく 撮っておられますね だから 自由奔放に鳥や蝶が動いている
お人柄が 偲ばれる いい写真です 撮れって言ったて わたしには 無理ですが
少しずつ 頑張ってみましょう 

今朝 近くのレンタル農園管理所に勤めるひとが ズイキの花がって 知らせてくれました
歩いて直ぐですから 序に 色々 撮ってきました みてやつてください

里芋の花 仏炎苞が伸びていない タイミングが 早すぎましたね 






  


書込番号:23590902

ナイスクチコミ!1


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:12件 縁側-野鳥撮影は…想定外の着地点の掲示板

2020/08/10 17:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トーンカーブを弄って、明るくしました

サンコウチョウだと思うのですが…

>アナログおじさん2009さん&皆様
ご無沙汰しております。
返信数200件が目前に迫ってきましたね。


漸く夏空に恵まれたので、久し振りに弥彦公園へ行って来ました。
鳥枯れの夏は覚悟の上でしたが、ヤマガラやシジュウカラさえ姿を見せない状況の中でメジロの小群に出会えたのが救いとなりました。

木漏れ日での色被りや逆光に悪戦苦闘しながらメジロと遊んでいると、二回り位大きな鳥が一羽混じって居たので取り敢えず撮りました。
木漏れ日と逆光でその時はオオルリかもと思いながら、でもシルエットはサンコウチョウの様な?気もして…尾羽が短いから雌?幼鳥?…。
公園でサンコウチョウを見たのは5年前に一度だけでそれっきり、まさかサンコウチョウって事は無いなと地元の遊水池に移動。
1時間程カイツブリ・バン・ヨシゴイと遊んでいたのですが、暑さに耐えきれず昼過ぎに帰宅しました。

帰宅後、画像チェック。
爺さんのスキル不足に加え木漏れ日・逆光の悪条件で、写り最悪ででしたが「まさかのサンコウチョウ」の様です。

鳥運には恵まれているのですが、相変わらず運を活かしきれないヘボ爺さんです。
「サンちゃん公園に居たなら、何でもっと早い時期に出て来てくれなかったの!」って言っても詮無い事ですが…。

書込番号:23591120

ナイスクチコミ!1


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:12件 縁側-野鳥撮影は…想定外の着地点の掲示板

2020/08/10 17:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投失礼致します。

遊水池では、Mark?にLEICA DG 100-400mmで遊んできました。

書込番号:23591142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:63件

2020/08/10 19:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>アナログおじさん2009さん


いよいよゴールに近づいてきましたね。

今日、我が家の箱庭にトンボが遊びに来ました。
蝶・ハチはよく来るのですが、トンボは初めてで最終投稿写真になりそうです。

書込番号:23591452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7284件

2020/08/10 23:33(1年以上前)

再生するM1mark?は頑張ってくれますが被写体が中央に入らないのはカメラのせいではありません(^^)

その他
M1mark?は頑張ってくれますが被写体が中央に入らないのはカメラのせいではありません(^^)

別機種
当機種
別機種
別機種

M1では動体撮影には緊張感がありましたが(^^)

m?になって飛び出しも余裕に(^^)

苦労した分実はM1のほうが撮影時の記憶が残っています(^^)

そういえばこんな思い出も(^^)・・・M1ばかりですみません

皆さん、今晩は。このスレもゴール間近ですが、本日の皆さんの作例アップで、まだまだオリンパス機は使い続けられるだろうと強く確信を持つ反面、自分としては最近の写真がなく、ひとりレトロじいさんになっています(^^)。


☆ranko.de-suさん

早くもカワセミでプリキャプチャーの試写ですか。すぐにチャレンジするところ、こちらのように古い歌ばかり歌っているじいさんとは違って、やっぱりパワーが違いますね。100-400mmはお書きになっているようにM1mark?では制約はありますが、enjyu-kさん始め皆さんが、いろいろな作例をアップされ、また疑問があれば丁寧に解説して下さいますので、この制約を愉しんではいかがでしょうか。ranko.de-suさんなら、きっとできますよ(^^)。


☆tonko-さん

いつも過分な激励、ありがとうございます。本日アップhしていただいた花は、農業をしているので、見慣れたものですが、あまりに身近なため、ネタ切れで困った時ぐらいし、写しませんが、気持ちが入っていないので自分でも吹き出してしまいます(^^)。

里芋(ズイキ)の花は珍しいですね。こちらでもなかなか目にしません。ヘチマは気まぐれで庭に植えたことがありますが、いくつか実がなっても、とりたてて使う当てもないので放っておくと、老母がもったいないと思うのか、ヘチマたわしにして干していました。もっとも老母も取り立てて使う当てもないようで、いつまでもそのままになっていましたが、戦時中に苦労した人間のさがですね。

撮影制限は、たしか西芳寺でもあったような記憶があります。紅葉のシーズン、東福寺の通天橋の前に三脚禁止の看板が出ているその看板の前に三脚を出しているカメラマンを見たことがありますが、こうしたことの積み重ねがいろいろな禁止事項につながってしまうのではと思います。

こちらのスレを立てたおかげで、tonko-さんの心温まるコメントを拝読し、若々しい感性にびっくりするような作例をお見せいただくことになりましたが、人の縁とはよく言ったものです。本当にありがとうございました。


☆enjyu-kさん

写されたサンコウチョウは♀のようですが、♂も秋になると尾羽を落として渡りの準備に入るとかいうので、自分には確信が持てません。昨年の今頃、一家そろってだと思われますが、6羽くらいのサンコウチョウの群れが森の中を飛び回っているのを目にしたことがありますが、みんな♀のような姿をしていました。

それにしても、毎回同じ台詞になってしまいますが、そちら本当に野鳥が豊富ですね。これなら自分も暑さを我慢しても自転車で一寸出かけたくなります。今回も大変お世話になりました。本当に使っているのか怪しい人たちがああでもない、こうでもないと語っているものも目にしますが、皆さんの作例の前には本当にむなしいですね。またmark?のほうも見せていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。


☆岩魚くんさん

enjyu-kさんのところでも書き込ませていただきましたが、レビューも含め実際に当該機を使っているとは思えないような書き込みの内容がよく出てくる中で、岩魚くんさんのように、作例で実際はこうなんだと証明して下さる方がいらっしゃると、オリンパス機をお使いになっている方も溜飲を下げていらっしゃる化と思います。また、撮影スタイルを惜しげもなく開示して下さっているので、これを参考にしている方も多いのではないかと推察しています。


価格コムのコメントでも散見しますが、自分の技量を基準に対象の機器の性能を勝手に限定しないで、カメラは道具なのだからその性能を引き出す量のは使い手によって大きく変わるという、皆さんが驚くような実例をアップしていただき、とりわけマイクロフォーサーズに関する根拠のない決めつけを訂正していただくようにこれからもよろしくお願いいたします。


皆さん、今回もどうもありがとうございました。作例をアップしていただくスペースが少し残っているようですので、お気に入りの作例がありましたらどうぞアップなさって下さい。







書込番号:23592012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:13件

2020/08/11 08:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>アナログおじさん2009さん
楽しく拝見させて頂いています。

>作例をアップしていただくスペースが少し残っているようですので、
当機ではありませんが、記録させて頂きます、お許しを
丁寧なコメント、管理運営が大変ですが、パート?も期待しております。

修理が出来てきたので、近くの川を撮影
台風の被害で、土壌の入れ替えも終わり少し緑になってきました

普段撮影しているFSWのストレートです、修行中の一枚です。

書込番号:23592413

ナイスクチコミ!1


tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2020/08/11 10:49(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

滋賀守山建部大社の火祭り

若者たちが大松明を背に乱舞します

北野天満宮のライトアップ

京伏見の灯篭流し 寺田屋前から出発します

アナログおじさん2009さん 皆様 ありがとうございました 

一日一時でも 早く コロナ前の普通の暮らしが 戻つて来ることを 祈念しております
世の中の平和と 人々の健康と幸せのためのを願う行事も 出来ないなんて悲しい事です

目にみえたら 思いっきり踏んづけてぶっ潰してやりたいのに けど 今は 手を合わせて祈るのみです

幸いにも 高齢ながら オリンパス党です アナログおじさん2009さん 皆さんに 勇気を
授かりました M1mark2は大事に使って 使い倒す事なく 写真撮影に邁進してまいります
パナG9proもありますから 3を買うことはありません

アナログおじさん2009さん 皆さんも 御身大切に 頑張つてください

本当にありがとうございました
 
(3 4 写真順序間違えました 1 2 4 3とご覧ください) 
 

書込番号:23592591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2020/08/11 10:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ポーチュラカ

ハクセキレイ−1

ハクセキレイ−2

ハクセキレイ−3

アナログおじさん2009 さん

素晴らしいスレッドを立てて頂き、本当にありがとうございました。

楽しませて頂くとともに、刺激を頂いたり勉強させて頂いたり致しました。

また、スレ主さんを含む皆さんが真面目な書き込みをしていれば、嵐(荒らし)も起き難いことが証明されたような気がします。

大変でしょうが、続編を期待しています。

さて、昨日は予定通り出掛けたのですが、暑い中5時間粘ってもカワセミは姿を見せて呉れませんでした。
 *私より2時間15分ほど前に来たという方も見掛けなかったそうで、私より10分ほど早く引き上げられましたが、
  私とその方を除いて最大時で5人ほど居たカワセミ狙いの方々もその前に引き上げられ、私が最後になりました。
  尤も、「午後に期待」されていた方も多いので、その後再度訪れた方もおられると思います。

という訳で、カワセミは撮れていないので、摘み食い現像したポーチュラカとハクセキレイ(幼鳥?)を。
 1枚目:深度合成/フォーカスステップ1/ISO AUTO(ISO 上限 4000/低速限界 1/125)
 2〜4枚目:ProCap H/60fps/ISO AUTO(ISO 上限 4000/低速限界 1/3200)/連続する3コマ
  *木陰のため明るさが不十分で、ISO 4000 でも低速限界が守れず、1/2500 に落ちています。
  *この子は、アメンボを獲ることが多かったのですが、このときは小魚でした。

書込番号:23592604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7284件

2020/08/11 14:07(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

目の前の川に遡上し産卵する鮭・・・E5の次がなかったので第一次オリショック

そしてM1へ

M1mark?には役不足かもしれない本日の《修飾語の連続》ゴーヤです

長雨のため例年の完熟判定法が使えない今年のスイカです

皆さん、今日は。本日もお見事な作例や心温まるコメントなど、ありがとうございます。

☆Lola T70 MkIIIBさん

今回も多様な作例、ありがとうございます。そちらにもチョウゲンボウが・・・うらやましい限りです。

>当機ではありませんが、記録させて頂きます、お許しを

こちらこそオリンパス愛から(^^)オリンパス機なら何でもいいんじゃないかとゆるゆる基準になり、スレタイの意味が全くなくなったことすみません、

実は前からずっと世話になっているP1000のほうがすっかりお留守になってしまい、こちらも色々勉強させていただいているので、しばらくはこちらに専念せねばと思っているんです(^^)。それ以上に最近は全くの鳥涸れでギブアップ、皆さんの野鳥写真を見てはうらやましいと思い、こちらのスレの方はお気づきのように実質的にはROM専門です(^^)。そんなわけで皆さんの作例やコメントを拝見・拝読できるパート?はとても楽しみですが、自分を考えると、今はちょっと・・・とお答えするしかありません(^^)。



☆tonko-さん

今回はダイナミックなシーン小作例、ありがとうございます。実は一昨日、京都の古い友人が亡くなったという訃報をいただきびっくりしています。コロナ禍とは関係ないようですが、ご遺族の方も時節柄気を遣い、友人たちの参列者も今回はご遺族の意向を汲んで少なかったと聞いています。この年まで生きていると(tonko-さんを前にして恐縮ですが)自分よりずっと若い方が亡くなるという出来事にも何度も遭いました。人の世の常とはいえ、それまで言葉を交わしていた方が不意にいなくなってしまうというのは、本当に悲しいことです。こうしたことを考えると、いつもごろごろ横になっているのではなく、自分はもう少し気合いを入れないとと思います。


☆メカロクさん

本スレでは、「メカロクの偏屈カメラ術」のご紹介をいただき、本当にありがとうございました。メカロクさんの個人的な体験も交えた記載があったり、活字を回避する傾向がある当方も、楽しく読み進めています・・・問題はそれが自分の写真にどう反映するかですが(^^)。

岩魚くんさんとのやりとりも実作ベースなので、時々どこかのスレで見るような言葉だけが踊っているむなしさを感じることもなく、それそれの撮影スタイルを尊重しつつ、「スリリングな(^^)」展開、とても楽しかったです。

それにしてもいつもクールな記載内容で、お人柄を感じさせる内容ありがとうございました。続編はLola T70 MkIIIBさんへの返信に書き込みましたが、皆さんの作例や「撮影術」を教えていただけるので、興味津々なのですが、動体撮影が思うようにならず悪戦苦闘しているP1000の最大課題である動体撮影に自分なりの結論を出さねばとこちらにしばらくエネルギーをと思っていますので、自分がスレ主にということにはちょっと勘弁して下さい(^^)。マイクロフォーサーズ機器でのMF撮影、P1000の動体撮影が多大な自分に課した課題ですが、メカロクさんの電子ブックでさらに課題が増えました。

それでは皆さん、しばらくの間失礼しますが、またどこかでお会いしましょう。それまでオリンパス機でどうぞ愉しまれて下さい。改めて皆さん、誤字、脱字満載でしたに、おつきあいいただきどうもありがとうございました。








書込番号:23592921

ナイスクチコミ!8


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「オリンパス > OM-D E-M1 Mark II ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
もうしばらく使っていてよいでしょうか。 27 2024/04/13 8:51:02
望遠レンズ 9 2024/03/13 22:58:47
Bリーグ(プロバスケ)の撮影に当機はどうでしょうか。 13 2024/02/05 8:18:02
400mm(800mm)でサッカーの試合を撮るときのベストな設定 57 2024/02/25 22:25:35
カメラにUHS-II SDカードを入れた状態でPCに繋げた場合の速度 17 2023/10/23 6:55:54
遠くの被写体限定。AFリミッターの使い方 提案 5 2023/06/26 9:49:51
カードスロットについて教えて下さい 15 2022/12/22 11:50:57
E-M1 Mark?の画質向上 5 2022/12/13 17:00:44
動画撮影時のAF設定について 8 2022/07/18 1:32:27
モニターのライブビューについて 7 2022/07/06 9:30:04

「オリンパス > OM-D E-M1 Mark II ボディ」のクチコミを見る(全 19493件)

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M1 Mark II ボディ
オリンパス

OM-D E-M1 Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月22日

OM-D E-M1 Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <1650

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029537/SortID=23494854/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14