以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029440/SortID=23279459/より取得しました。


『α6400での流し撮りはどんな感じでやればいいか考慮中です』のクチコミ掲示板

2019年 2月22日 発売

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

  • 0.02秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラ。小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載。
  • リアルタイム瞳AF、被写体を追従し続けるリアルタイムトラッキング、動画撮影時のファストハイブリッドAFなど、AF性能が大幅に向上。
  • タッチ操作に対応した180度チルト可動式液晶モニターを採用。Eマウント用レンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」と「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」が付属する。
最安価格(税込):

¥128,792 シルバー[シルバー]

(前週比:-208円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥129,489 シルバー[シルバー]

バリューショッピング+

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥128,792¥163,900 (54店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥128,792 〜 ¥134,780 (全国704店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:359g α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

再生する連写枚数の差なのかRX10M4のほうがお気楽撮影にはまだまだ向いているような気が

その他
動線があらかじめ判っているのでミラーレスでも結構いけると思います(M1mark 2)

その他
連写枚数の差なのかRX10M4のほうがお気楽撮影にはまだまだ向いているような気が

当機種
当機種
当機種
当機種

サツマイモ目がけて一直線のレンジャク

30〜40m先の畑は絵柄も問題ですが70-350?ではちょっと遠いです

ちょっと流そうと思ったら腕がついてゆきません

戻ってくるところを何とか写したと思ったら電柱が・・・

α6400に70-350?をつけて、今年はあちらこちらで目撃情報のあるキレンジャクを追いかけてみました。が、雪の降る中でナナカマドをついばむような、幻想的な光景は当地では望むべくもなく、乾燥芋の産地に捨てられたサツマイモの皮を目的に集まるレンジャクの群ればかりです・・・ついでながら、どなたかレンジャク+雪+ナナカマドの写真を撮られた方、どうぞお見せください(^^)。


現在のところ、ワイド/ゾーンで飛翔シーン中心に撮っていますが、当地では皆さんがカメラを構える30〜40m先の畑に、カメラマンさんたちが待機する公園の樹木の上から大抵は一直線に舞い降り、いきなり飛び上がって再び樹木に戻ってくるというパターンです。計測したことはありませんが、せいぜい2,3秒が飛翔シーンの撮影のチャンスかと思います。そんなレンジャクの撮影状況ですが、ちょっと気が付いたことを書き込みます。

自分は横着なので、枝かぶりになりそうな止まりものも含め、カメラをちょっと横に動かし、フォーカスポイントを故意にずらすようなことをやるのですが、先日α6400の取扱説明書を読んでいたら、

「高速で動く被写体の撮影やカメラを左右に振るなどカメラ本体を動かして撮影した場合に画像にゆがみが起こることがあります」という記載があり、流し撮りの真似事はどうなのよとちょっと撮ったものを見てみました。

確かに思い切り歪みが起きているものが散見されました。ゆったりした猛禽類はまだしも、ちょこまか動く高速の小鳥の飛翔撮影は無意識にでもカメラを横に振る場合もあるので、ただいまどうしたもんかと考えています。レンジャクそのものは写してくれているのですが・・・振り回しすぎないようにするしかないかもしれませんが、相手はかなり高速なので、修行痛感です。当該機をお使いの皆さんはどうしていらっしゃいますか?

書込番号:23279459

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:7284件

2020/03/12 04:23(1年以上前)

当機種
別機種

AF-C ワイドで ちょっとカメラを動かし偶然に期待(^^)

おまけ 遠いので300?F4+MC-20 でM1mark 2・・・写り、歩留まり厳しさ痛感です

横着しないでAF切り替えればいいのですが、AF-C ワイドでピントが合わせにくい時に、ちょっとカメラを横にずらしてAFが被写体に当たるのを期待するということを時々やったりしています。たまにまぐれでピントがあったりするので、賢くないなと思いつつも、なかなかこの癖が抜けません。横着なじいさんの悪癖です(^^)。

1枚目最初は枝かぶりでレンジャクはピンぼけでしたが、ちょっとカメラを動かして3枚ほど自分的にはまっいいかという感じになったのですが、5枚目からはまたもやピンボケ。きちんとセオリー通りに撮影して、横着もほどほどにしないといけませんね。

作例スレではありませんが、レンジャク+雪+ナナカマドのコラボ、できましたらどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23279463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2941件Goodアンサー獲得:173件

2020/03/12 20:23(1年以上前)

別機種
別機種

>アナログおじさん2009さん
楽しんでおられるようで何より…というか、素晴らしいロケーションを羨んでいます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029440/SortID=23279459/ImageID=3350221/
電柱、盛大に曲がっていますね。
SS1/2000でこれはちょっと信じられません。

私のα6400での流し撮りは電車を1/100といったレベルなので、比較ができないのですが、
これが頻発するとなると、E70-350mmに踏み切りにくくなります。


>>ちょっとカメラを横にずらしてAFが被写体に当たるのを期待する…

発想が…(笑)!
枝越しの被写体は、ワイドで結果が出なかったもので専らフレキシブルスポットですが、
スレ主さんのように辛抱強く接してあげたら、潜在能力を発揮してくれるんだろうか。

書込番号:23280654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7284件

2020/03/13 03:18(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

確かにこんな写真も・・・水平が出ていないので傾き修正しています

捻る前のファントムはこんな感じで写りました

おまけ D850+200-500 データ量が大きいので横3000ピクセルに

待ったなしなのでおバカな撮影方法は封印です(^^)

☆勉強中中さん

返レス遅れ申し訳ありません(wifi不調で書き直しです)。

取説の

https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6400/feature_3.htmlの中の

「高速で動く被写体の撮影やカメラを左右に振るなどカメラ本体を動かして(サイレント連写で)撮影」画像にゆがみが起こることがありますでという風に取説にありますので、高速とはどれぐらいのスピードか、カメラを左右に振るスピードはどれくらいまで許容されるか、これから現場で確認したいと思います。サイレント撮影は野鳥撮影の接近戦では欠かせないので。

もっともこうしたテーマは当該機のスレにはレースなどでの流し撮りをされている方が何人かいらっしゃるので、自分のようなアバウトなじいさんよりもそちらのほうがはるかに適任とは思いますが(^^)。


>楽しんでおられるようで何より…というか、素晴らしいロケーションを羨んでいます。

こちらのレンジャク撮影は、前述のようにサツマイモの皮を目当てに集まるレンジャクという、お隣の県の(廃棄)イチゴ目当てのレンジャクとは異なり、アップで写ったとしても、くちばしも土で汚れたりしていて、絵柄的にはあまりお勧めできる環境ではありません。絵柄にこだわる方は、ヤドリギや水飲み場に待機しています。それでもここはキレンジャクの大量飛来もあり、ともかくも安定して撮影できるので、連日カメラマンでにぎわっています。


公園に隣接した30〜40m先の畑に向かって飛んでは公園の立ち木に戻ってくるパターンを繰り返すので、立ち木の下でシャッターチャンスを待つカメラマンを頂点とすると、だいたい正三角形の底辺か円弧の弧の部分、そして時には一直線で畑から戻ってくるレンジャクの撮影になります。目測秒速10〜15mくらいなので、畑までの30〜40mの距離を感覚的には3,4秒で飛ぶ感じです。

回りの空気を読めない自己中のカメラマンが、少しでも大きく撮ろうと、畑に入り込んで大砲レンズと三脚を構えレンジャクに警戒され、レンジャクが立ち木に止まったまま飛ぶこともなく何時間も様子見状態になることもよくあるようですが、レンジャクの習性を知っている方ばかりだとレンジャクも畑と立ち木を何度も行ったり来たりするようです。

が、前にも書きましたように雪景色の中で赤いナナカマドの実をついばむレンジャクは自分的にはとても魅力的ですが、こちらでは望むべくもなく残念です。

毎度の駄文ご容赦願います。

書込番号:23281235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:144件

2020/03/13 18:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1枚目…赤い実をくわえたヒレンジャク、トリミングしてます

2枚目…DMF+拡張フレキシブルスポット、トリミングしてます

3枚目…2枚目の撮って出しJPEG、枝かぶりのアカゲラ

4枚目…白鳥が来たら、春は目の前

>アナログおじさん2009さん
>作例スレではありませんが、レンジャク+雪+ナナカマドのコラボ、できましたらどうぞよろしくお願いいたします。

コレジャナイとは思うけど、赤い実をくわえたヒレンジャク…(^_^;)

↓こっちのイメージですよね。
ソニーストア 札幌 3周年フォトコンテスト
https://www.sony.jp/store/retail/event/sapporo/photocon2020/

北海道新聞社の記事
ヒレンジャクとキレンジャク、そろって一休み 函館に飛来(2020/01/29)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/387631
(記事の掲載期間は原則3カ月なのでリンクが切れていたらすみません)
(あ、今見たら雪が無い)


>横着しないでAF切り替えればいいのですが、AF-C ワイドでピントが合わせにくい時に、

キヤノンEOS R5は「犬・猫・鳥」の瞳AFに対応だそうなので、
ソニーも対抗してファームUPで「鳥の瞳AF」に対応してくれると嬉しいけど、
枝かぶりの鳥に有効かどうかは使ってみないと判りませんね。

とりあえずは横着せずに、私の場合はDMF+拡張フレキシブルスポットを
押す間カスタム設定呼出で使っています。
チョコマカ動く相手にはお手上げですが。

流し撮りのスキルは無いので、ゆっくりめに飛ぶ鳥が良いなぁ。
白鳥が来たら、春は目の前。


1枚目…赤い実をくわえたヒレンジャク、トリミングしてます
2枚目…DMF+拡張フレキシブルスポット、トリミングしてます
3枚目…2枚目の撮って出しJPEG、枝かぶりのアカゲラ
4枚目…白鳥が来たら、春は目の前

書込番号:23282220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7284件

2020/03/13 20:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

とにかく総力戦です…オオワシ撮影地でマイクロフォーサーズ機

畑を写すとできればヤドリギ周辺で飛翔をと・・・フルサイズ機

北海道の方から見ればオオワシ同様なんだかな〜ですが(^^)・・・コンデジ

こちらのアカゲラ♂・・・jpeg等倍切り出し・・・相変わらずAF-C ワイドで

☆ひめPAPAさん

細やかな心遣いとナイスな作例、そしてアドバイスありがとうございます。やはりフルサイズ機の写りかなとExif情報見る前に思いました。

>とりあえずは横着せずに、私の場合はDMF+拡張フレキシブルスポットを
押す間カスタム設定呼出で使っています。

やはり、これは王道ですね。自分も最近、さすがにRX10M4みたいにお気楽撮影は不可なのではと反省して、このパターンα6400で試し始めました。

それにしてもご紹介のビデオは圧巻ですね。今年はこちらでも最大80羽くらいは飛来していますが、風景といい、全く異なります。ちなみに、アップしていただいた2,3枚目のアカゲラは、北海道でしか見られないオオアカゲラのようですね(現物を見たことはありませんが)。こちらのアカゲラ♂はアップした写真のようにこじんまりしています(^^)。

レンジャク撮影は毎年できるわけではないので、こちら総力戦で臨んでいますが(^^)、気合が入りすぎてレンジャクに警戒心を与える方がいらっしゃると、餌を食べ始めたら近くによっても逃げないというレンジャクでも・・・・もっともさつまの皮を食べるレンジャクはいきなり驚いたように飛び出します・・・撮影チャンスがなくなりなかなか厳しい状況です。

改めてご丁寧なアドバイスと作例、コメントありがとうございます。また何かありましたらよろしくお願いいたします・・・Sonyのフルサイズ機はもはやちょっと遠い存在ですが(^^)。

4枚とも当該機での撮影ではありませんが、上記のような事情なのでご理解ください。日光や磐梯山などへでも遠征しない限り、今後3枚目のようなキレンジャクとヒレンジャクがともかくも並んでいるような写真んが撮れる可能性がすくないので、本格的にレンジャクを追っている人には申し訳ありませんが、ご容赦ください。

書込番号:23282457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:144件

2020/03/13 21:13(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん
>キレンジャクとヒレンジャクがともかくも並んでいるような写真

鳥の名前を調べるようになったのは最近なので、キレンジャクとヒレンジャクが
群れているのを初めて見たときは雄と雌かな?くらいに思っていました。

アカゲラ、オオアカゲラ、コアカゲラとか居るらしいけど見分けがつきません。
他の鳥もひょっとしたら珍種発見しているのに気がついていないだけ、かも…(^_^;)

図鑑とにらめっこの日々が続きます。

書込番号:23282618

ナイスクチコミ!3


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:39件 縁側-鳥撮りライフの掲示板・・・ 

2020/03/13 21:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

>アナログおじさん2009さん

お久しぶりです。

>ついでながら、どなたかレンジャク+雪+ナナカマドの写真を撮られた方、どうぞお見せください(^^)。

機種違いですが、レンジャクとありましたので・・・
本当、今シーズンはキレンジャクとヒレンジャクをよく見かけますね。
日本海側なんですが、この冬はほとんど積雪も無く寒ささえ我慢できれば野鳥撮影に出かけることができました♪

出先からスマホなんでExifありませんが、2枚ともD7200+シグマ150-600Cで撮りました。

書込番号:23282719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7284件

2020/03/13 22:12(1年以上前)

再生する白レンジャクと思いきや・・・・キレンジャクでした

その他
白レンジャクと思いきや・・・・キレンジャクでした

当機種
当機種
当機種
当機種

α6400でオオワシ・・・悠々と飛ぶオオワシがやはり人気です

同左

テレ端600?なのにドジでなぜか200?で撮影

写り云々の前に被写体は中央で捉えないと(^^)

☆ひめPAPAさん 

自慢じゃありませんが(^^)何事につけアバウトな自分は同定はまったくだめです。こちらのオオワシ撮影地では、今年はサバンナなんとかとかチョウセンオオタカ、数年前も全国的に話題になった、カオグロアメリカムシクイの登場など、話題に事欠きませんが、そんなのどこでわかるのかなと思うくらい野鳥に詳しい方が何人かいらっしゃるので、オオワシ撮影シーズンは特に勉強になります。

数年前に山中でイヌワシの若鳥を撮影しても帰宅して調べるまで判らなかったぐらいですから・・・・もっとも当地ではダイブしたオオワシを撮影した方が、それがオオワシと判らなかったというウソのような本当の話がありますから、同定できなくても写真は撮れると居直っています(^^)。

当地の撮影地では、尾羽の端が白いレンジャクがいるとの話があり、写したという方も何人かいるのですが、本当にところは判りません。光の加減ではないと確信を持っている方もいるので、本当にいるかもしれません。

書込番号:23282759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2941件Goodアンサー獲得:173件

2020/03/13 23:37(1年以上前)

別機種
別機種

すみません、こんなんばっかりで。

>アナログおじさん2009さん
サイレント撮影だったんですね!
そりゃ盛大に曲がりますわ(笑)。

でも、サイレント撮影が必要なくらい寄れるなんてすごいですね。
私はそれ以前の問題で、カメラを持ち上げようとしただけで逃げられます。
友人曰く、“撮りたい!”という下心がダダ洩れなんだそうで、
山にこもって滝に打たれて来い、との事です(笑)。


そういえば…
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029440/SortID=23279459/ImageID=3350222/

レンズ名が『FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS』に見えるんですが、私の目の錯覚でしょうか。
今年に入ってからに書き込みで…

>>レンズのテレ端が350mmなので、現在撮影メインの猛禽類にはちょっと不足なのですが…
>>…毎晩200600の幻は頭を振って追い払っています(^^)。

とか…

>>野鳥撮影愛好家はやっぱり600mmのスパンは確保したいと思いますが、
>>このレベルのレンズは2Kgぐらいはあると思うので、
>>もはや自分の場合は選択肢にはありません(^^)。

というのを見た記憶があるのですが、もしかしたらオメデトウゴザイマス?

書込番号:23282945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7284件

2020/03/14 04:00(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

こんなわけでレンズ沼にまた入ってしまいました

毎日のこんな光景は去年が最後・・・来年あるのかな

姿は隠せないのでせめて音だけでもサイレントで

最短撮影距離内なので2歩下がって…サイレント撮影はないのでひやひやでした

☆Windy_Boyさん

書き込みもたつき、コメントと作例をすっかり見落とし恐縮です。

>日本海側なんですが、この冬はほとんど積雪も無く寒ささえ我慢できれば野鳥撮影に出かけることができました♪

日本海側もやはりキレンジャク、ヒレンジャクがよく見られるということですが、こちらも去年は全く見られなかったので、皆さんヤドリギの前で喜んでいます。とりわけキレンジャクは、今年でさえ1〜2羽見られたと喜んでいる方もいらっしゃいます。

こちらのオオワシ撮影地は、ひょっとしたらそちらより寒いんじゃないかと思われるくらい風が吹きすさび(今年は高価なシステムを三脚ごと風に倒された方がいらっしゃるとの噂です)、建物や樹木の陰で寒さをしのいでいることがよくありしたが・・・・そんな日ほど昨年まではオオワシがよく飛んだので我慢する甲斐があったのですが、今年はお年を召したためかほとんど飛ばず、暖冬だけが救いでした・・・いつ飛び出すかわからないオオワシの出番待ちの暇つぶしがレンジャクでしたので、レンジャクはキクイタダキと並んで人気者です。

それにしても、こちらのオオワシ撮影地でも、年齢にかかわらずみなさんスマホで即ご自分の撮られたお気に入りの写真の発表会で、それでなくてもきれいに見える小さな画面なのに、ガラケーの自分などはその出来栄えにただただため息です。しかもSNSなどでネットワークを構築しているようで、撮影自体がこちら個人経営の人間はガラパゴス島状態です(^^)。

作例とコメント、ありがとうございました。



☆勉強中中さん

今年のオオワシは昨年までのパターンとは全く異なり、上空を悠々と飛ぶことが少なく、2?くらい先の稜線の杉の木から遠い湖面まで一直線に飛び込み、魚を掴むやあっという間に森の中に消えるというまさかの展開になってしまいました。そんなわけで、来年はないかもしれないと、せめて最後かもしれない今年は100?でも長くと、また「欲しい欲しい」病が再発してしまい、終活進行中なのに、とんでもないことになってしまいました・・・すでに別スレで冷やかされています。オオワシ撮影に限定すれば、駐車場と撮影場所はせいぜい30mくらいなので2?オーバーでもOKなのですがこれだけに使うとなるとと、オオワシが去った今、再び妄想が消え、頭が冷えて、考え込んでいます(^^)。


サイレント撮影の件、昨年キビタキやキクイタダキ、そして本命のサンコウチョウと3mという撮影最短距離以内に接近され、軽くて写りのいいお気に入りのレンズを手放したばかりですが、シャッター音で野鳥に気づかれ逃げられたことも何度も経験しています。昔レポートしたら、そんなバカなという書き込みをされたこともありますが、事実なので仕方がありません。飛び出すときにカメラ目線のハヤブサはじめ、野鳥は本当によく見て、耳をそばだてていると思います。そんなこともあり、サイレント撮影、接近戦で多用です。

返レスでちょっとスレタイから逸脱気味ですが、残り少ないレンジャクの撮影にチャレンジしながら、サイレント撮影の件、現場でこれから検証したいと思います。


書込番号:23283121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7284件

2020/03/14 16:10(1年以上前)

当機種
当機種

足元にセッカが飛んでくることもあるのでここはローインパクトで電子シャッターです

せめてこれくらい離れてとは思うものの・・・

歪みの件ですが、ここ10年以上勉強させていただいている、いつもクールでスマートなドクターのブログに、他機種ですがちょっと参考になるコメントと作例を見つけましたので、アドレス表示させていただきます。

http://panoramahead.blog123.fc2.com/blog-entry-1139.html



またモータースポーツの件ですが、自分は門外漢であり、2年半ほど前の記事ですが上位機種のα9の電子シャッターについて

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html

具体的には自分で体験できないシーンですので参考になりました。

アップ写真は相変わらずのネタですが、チュウヒを待っていたら足元にセッカが飛んできました。撮影最短距離内でただ逃げられないように、しばらく待った記憶があります。野鳥撮影、何が起こるかわからないので、あとで悔やまないで済むように、皆さんのアドバイスなどを参考に、これからの夏鳥撮影考えています。お付き合いいただいた皆さん、どうもありがとうございました。







書込番号:23284147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7284件

2020/03/15 23:33(1年以上前)

追伸

閉店しましたが、ひめPAPAさんへのコメント中、オオアカゲラは全国的に分布なので、オオアカゲラはエゾアカゲラにあわてて訂正いたします(もっとも両種の同定は自分には不可です)。関係者の皆さん、今回も恐縮です。

書込番号:23287215

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Wi-Fi 3 2024/07/02 11:29:42
この機種かマイクロフォーサーズ+明るいレンズと迷ってます 22 2024/06/23 21:03:49
こちらと、Canon キャノン EOS M6 Mark II 8 2024/06/11 18:35:56
写真を現像する際の画質について 31 2024/05/26 0:29:52
望遠で撮影する時の質問です 11 2024/05/23 21:09:58
ミラーレスのカメラの購入を検討中 13 2024/04/24 18:05:00
ミラーレスの入門用として考えています 12 2024/04/07 11:48:44
子供の運動会等で使用するカメラのレンズについての質問です 25 2024/03/17 15:17:54
EOS R50と悩んでいます。 9 2024/01/08 13:54:40
【カメラ超初心者】レンズについてアドバイスいただきたいです 19 2024/01/02 15:35:33

「SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット」のクチコミを見る(全 11199件)

この製品の最安価格を見る

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット
SONY

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

最安価格(税込):¥128,792発売日:2019年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1520

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029440/SortID=23279459/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14