以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013476/SortID=20947920/より取得しました。


『シャッターを切るときにブレるのですが』のクチコミ掲示板

2014年 9月20日 発売

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

  • 下方向に180度回転するタッチパネル搭載可動式モニターを採用し、快適な自分撮りが楽しめるミラーレス一眼カメラ。
  • 1605万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「3軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載する。
  • パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:309g OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

その他
こんな動きをするからシャッター幕が壊れる事があるんでしょうね。

>TaCamさん

反作用もあるでしょうけど、トータルのエネルギー量は停止時と同じと思いますが、
弾丸の撃ち出しと違って、幕の動きのエネルギーは動き始めから停止まで継続して与えられるので、
反作用は幕の動作時間という長い時間にわたって働く為、振動という形で目に見える影響は、
後幕のスタートが今の所は問題となっていない事からしても、今は考慮しなくても良いのでしょう。

シャッター幕の停止時には、それまでの運動量を極めて短い時間で消費させて0にする為、
トータルでは同じでもピークが違うので、手振れ補正機構でセンサーが浮いていると
より影響を受けやすいと言う事なのでしょう。

書込番号:20955194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2017/06/10 07:15(1年以上前)

フローティングだからこそ振動や衝撃の影響を受けにくいことも考えられるんだけど、(だからこそ手ブレも抑制できるわけで)、ここら辺はなんとも言えんねえ。。。ある特定の条件で出てるはずなんだけど。。。振動の増幅と抑制は紙一重だからね、ほんのちょっとしたチューニングで打ち消せるかと思えば、逆もまたしかり。仮説はもちろん大切だし、そうかもなとも思うけれども、実際のところは再現試験をしてみないと原因はわからん。

でもまあ、オリのシャッターはなんかトラブル多い印象はあるよな。ユニットをどこがどこで造ってるのか知らんけれども。シャラ・・・コト・・・じゃなくて、ジャキジャキばちこーんする機種も多いし、膜外れやゆがみでひっかかって動かなくなるトラブルを聞いたのも1度や2度じゃない。オレもなったことあるよ。

まともに作動している限りの耐久性は決して低くないようだし、カメラもそんなには売れてないはずなのにコレってことは、オリのシャッターユニットは不良率が高いのかもしれん。

書込番号:20955282

ナイスクチコミ!1


Polalisさん
クチコミ投稿数:4件

2017/06/10 18:10(1年以上前)

機種不明

H24・5金環日食

こんにちわ
作例が無いので何とも言えませんが
この場合、まずはシッカリした三脚(架台)、次がピント、最後にレンズの性能ではないかと思います。

グラグラする三脚では、ピント合わせも難しいと思います。
シッカリした三脚で、液晶画面で拡大して、月の縁やクレーターでピントを合わせるのが基本です。
600ミリでしたら、月の縁でピントを合わせるのがペストでしょう。

また、月など天体の場合は光学系の性能も大きいと思います。
カメラレンズと天体望遠鏡では、ハッキリと差が出ます。

1/200を切れるのであれば、日周運動による移動の影響はないでしょうから、
まずはシッカリした三脚を使い、きちんとピントをチェックしてという具合に、考えられる点をつぶしていくのが良いと思います。

書込番号:20956679

ナイスクチコミ!3


measさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:15件

2017/06/10 22:36(1年以上前)

あなたと似たような条件でブレを経験している人のBlogがありました。
手振れ補正ユニットの交換で改善したそうです。
http://kumikomi.asablo.jp/blog/2015/07/12/7705798

書込番号:20957381

ナイスクチコミ!3


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/11 02:15(1年以上前)

再生するE-PL7の動画撮影です

作例
E-PL7の動画撮影です

当機種
別機種
機種不明

E-PL7で撮影

Q-S1で撮影

ピクセル等倍での比較

皆様、いろいろとアドバイスありがとうございました。
この質問の元となる写真をいくつか紹介します。

1枚目はE-PL7で撮影したものです。
SSは1/100、ISOは800でした。

2枚目はPENTAX Q-S1です。
SSは1/60 ISOは200です。

3枚目はその比較、1枚目(左)をピクセル等倍とし、2枚目(右Q-S1)を同じくらいの大きさに拡大トリミングしたものです
ライブモニタで見ていた限りではE-PL7もQ-s1と同等の改造解像感でピントが合っていたのですが、シャッターを切ると少しぼやけた感じになりました。

すこしブレてしかいましたが、動画でも撮影していました。動画のほうが解像度が高く感じます。
(サイトで圧縮されると判別できないかもしれませんが・・・)

書込番号:20957816

ナイスクチコミ!2


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/11 02:23(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

アドバイスを受けての撮影をしてみたいのですが天候が悪く、なかなか月の写真撮影ができないので家の中で試してみました。

1枚目は撮影対象のオリジナルの写真で、おもちゃのお札扇子です。近い位置から22mmのレンズでとっています。
2枚目3枚目はその拡大写真です。 3枚目はピクセル等倍まで拡大しています。印刷のドット感もきちんと映り込んでます。

書込番号:20957822

ナイスクチコミ!2


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/11 02:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

手ぶれ補正あり

手ぶれ補正なし、低振動モードOFF

手ぶれ補正なし、低振動モード0秒

拡大比較写真

600mmのミラーレンズを装着して約6〜7m離れてとってみました。
1枚目は手ぶれ補正をONにした状態で、低振動モードはOFFです。
2枚目は手ぶれ補正をOFFとした状態で低振動モードもOFFです。
3枚目は手ぶれ補正をOFFとした状態で低振動モードもO秒です。
4枚目はそれぞれのピクセル等倍にした比較写真です左が1枚目、中が2枚目、右が3枚目です

近くでとった時より明らかに解像感が悪くもやっとした感じになりました。
比較写真はこうしてみてもあまり違いが感じられませんが低振動モード0秒がややエッジが聞いてる感じはします。

撮影距離が短かったので大気の揺らぎ等の条件はなく、撮影距離も短いのでそれほど大きく差が出なかったみたいです。

書込番号:20957838

ナイスクチコミ!3


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/11 02:48(1年以上前)

別機種
機種不明

ちなみに600mmミラー装着の状態でQ-S1でも撮影してもみました。

E-PL7よりきれいなのがわかります、メインよりサブのほうがきれいだなんて・・・ちょっとショックです。

書込番号:20957841

ナイスクチコミ!2


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2017/06/11 03:08(1年以上前)

別機種

ヒメボタルの写真なんかいかが?

手ブレ補正に関係なく センサーが振動してる気がする
(手ブレ補正OFFでもセンサー自体が固定されない?)

メーカーに写真共々お持ちになられて 見てもらったほうが
良いと思います。



書込番号:20957859

ナイスクチコミ!1


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2017/06/11 03:33(1年以上前)

あと、M5MK2持ってらっしゃるなら
同じ撮影機材でカメラボディだけ入れ替えてみては

それで綺麗に撮れれば更に原因がはっきりするかと思います?
そうすれば、三脚とかの強度不足なのかも払拭されるかと。


書込番号:20957878

ナイスクチコミ!1


Polalisさん
クチコミ投稿数:4件

2017/06/11 08:49(1年以上前)

作例拝見しました。

Q-S1で撮影したものは、ピントを含め、かなりの仕上がりと思います。
全体のコントラストが低いのは、光学系の特性でレンズ前方からの迷光ではないでしょうか。
簡単なフードを作り装着するだけで、コントラストはかなり改善されると思います。

一方、E-PL7で撮影したものは完全にぶれてますね。
撮影条件が同じとすると、他の方も仰るように、カメラ自体に起因するものかもしれませんね。

書込番号:20958250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/06/11 08:49(1年以上前)

月に関して言えば

自分も一眼レフとミラーレスで同じレンズを使用して撮影しても、解像感が全く違うんですよね。
ミラーレスの方がコントラストが出て綺麗に写る。

これって画像エンジンの差なのかな? なんて思っています。
自分も今、検証中なので答えは出てないのですが。

レンズの性能を忠実に再現するボディと、エンジンで絵作りしてしまうカメラもあるのかもしれません。

書込番号:20958252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44321件Goodアンサー獲得:7509件

2017/06/11 08:57(1年以上前)

H.Reinaさん テストありがとうございます

動画を見ると 揺れがひどいですよね やはり Q-S1よりは重量のある E-PL7では今の三脚だと強度不足かもしれません。

書込番号:20958277

ナイスクチコミ!1


palosantoさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/11 09:51(1年以上前)

>H.Reinaさん

こんにちは、天体写真に興味があるとの事なので、

動画でもかなりぶれがあるようなので、やはり対策としては、架台を強化するか。

動画で撮った画像を、フリーソフトのRegistaxで撮った画像を合成する方法があります。

Resistaxは、自動的にぶれの無い画像だけ抽出してくれるので、かなり綺麗になります。

私は、木星と土星でしか試したことがないですが、月でも出来るようです。

’Resistax moon’で検索してみてください。 よろしくお願いします。

書込番号:20958410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19025件Goodアンサー獲得:1182件

2017/06/11 09:59(1年以上前)

>H.Reinaさん

1. 撮像素子が蜘蛛の巣のようになっている。
⇒低振動モードでも結果的に改善しない?
⇒メーカーで不具合の可能性を確認してもらう?(純正のレンズでないからどうなのか?)
⇒パナソニックのボディ内手ブレ補正なしの機種(電子シャッターで対応)ではどうなのか?

2. マウントアダプターもあり、マウントアダプターとカメラは宙づりの状態。
⇒Pentax Q-S1でも同じ構造の設置のようですので、不思議です。
⇒レンズサポートでカメラとレンズを固定すると、ブレは軽減可能ですが、コストが掛かる。

3. 本当に三脚と雲台の影響なのか?
⇒Velbon UT-53ですと、それなりには強度があるかと思いますが、ボディ内手ブレ補正を切って「純正の望遠レンズ」では、どうなのか確認必要あるかと思います。

書込番号:20958431

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/06/11 11:58(1年以上前)

子供銀行券?の写真ですけど、カメラは水平方向を向いているのですよね?。

自由雲台は水平方向では重心がとれていますし、真上・真下は側面の溝に首が載り負荷が分散されるため、
雲台&三脚絡みの問題は分かりにくくなります。

カメラの手振れ補正機構も詳細は不明ですが、やはり水平や真下と、それ以外の斜め方向では
加速度センサーが検知する加速度の方向も変わりますし、イメージセンサーの保持機構の構造によっては、
振動の影響が変化する可能性があります。

よって、月と同じように上方へ向けて撮らないと意味のある結果は得られないと思いますが、
最短撮影距離を考えると、2階のベランダに置いて外から撮るみたいな感じになりますから、
あまり現実的ではないですね。

書込番号:20958754

ナイスクチコミ!1


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/11 18:13(1年以上前)

ホタル綺麗ですね、ホタルは点で止めるのは難しそうですね。玉ボケが綺麗です。

書込番号:20959556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/11 18:18(1年以上前)

あ、M5機能きたばかりでまだ良く分からないくって。慣れたらE-PL7メイン交替になるかな?

書込番号:20959573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/11 18:21(1年以上前)

>Polalisさん
ありがとうございます。
天体撮影でフードはいらないかなと思ってつけてませんでした。
今度はやってみます。
やっぱり機種の問題なんでしょうかねー
メンテナンスだしてみようかしら

書込番号:20959582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/11 18:24(1年以上前)

この時は三脚脚をめいいっぱいのばして、さらにセンターポールものばしていたので、次回は低めにセッティングしてみます。
動画のブレのほとんどは録画ボタンのオンオフの為に揺れてる感じです。

書込番号:20959591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/11 18:26(1年以上前)

>palosantoさん
英語のページでちょっとだけ躊躇してしまいました^_^
時間があるときためしてみようかな

書込番号:20959596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/11 18:28(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
もやっとした感じはレンズの性能によるのでしょうか、
300mmでも試してみようかな

書込番号:20959602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/11 18:29(1年以上前)

>M.Sakuraiさん
なるほど、水平の時と上方向けた時でも多少かわるのですね。

書込番号:20959607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19025件Goodアンサー獲得:1182件

2017/06/11 19:58(1年以上前)

>H.Reinaさん

出来れば、三脚に載せている姿の写真を投稿されて頂くとアドバイスし易くなるかと思います。
1) Q-S1で撮影されている姿
2) E-PL7で撮影されている姿
姿は、三脚台座から上が写っていて、まあカメラの左方向から写されるといいかと思います。
背景に余計なものは写さないで下さい。

Q-S1の重さは込み込み203g、E-PL7の重さは込み込み357gで、差は154gのようです。
⇒UT-53の三脚ですと、大差がないように思えますけど・・・

SIGMAのミラーレンズの重さやマウントアダプターの重さも気になります。

書込番号:20959842

ナイスクチコミ!0


palosantoさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/12 14:11(1年以上前)

>H.Reinaさん
こんにちは、

現状の機材で、望遠レンズで撮られるときにぶれの影響を少なくするには、

・なるべく重心は、低くなるように三脚はちじめた状態。真ん中に錘をつるすのもよいかも。
・風の強い日はあきらめる。
・ベランダなどでは、自分の体重移動でぶれる。
・地面は、アスファルトかコンクリートがよい。柔らかい土の場合は、周りを歩くとぶれるので、じっとしている。
よろしくお願いします。

書込番号:20961765

ナイスクチコミ!1


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/12 22:11(1年以上前)

別機種
別機種

E-PL7

Q-S1

>おかめ@桓武平氏さん
シグマレンズの重さは760g
マウントアダプターは75gでした。

書込番号:20963028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19025件Goodアンサー獲得:1182件

2017/06/12 22:47(1年以上前)

>H.Reinaさん

ありがとうございます。

重心を取られるとされる場合は、もうちょっと後ろに移動させる感じだと思います。

E-PL7と同じ条件で、Q-S1を使い動画を撮影された場合どんな感じなのでしょうか?

書込番号:20963154

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/12 23:05(1年以上前)

機種不明

ベルボンレンズサポーターSPT-1

>おかめ@桓武平氏さん
レンズの三脚座とカメラの底との高さは20mmでした。
金物を組み合わせれば作れるかともおもいましたが、専用のレンズサポーターを買おうと思います。

書込番号:20963202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 縁側-知恵袋的なwの掲示板

2017/06/12 23:55(1年以上前)

>H.Reinaさん
写真見て色々考えてみましたが微ブレの出ない1/400秒以上とかで撮ってみればいいのでは。
なんでか知りませんが露出の設定がえらく低いのに絵が暗かったり
(この月齢でF8・1/100秒・ISO800で撮ったら真っ白なはずなのに)
遅いシャッタースピードで撮るにしてもISO100で揃えて撮ってなかったり露出補正もカメラ間で違ったり(月も他のも)。
微妙に両者の条件が揃ってないんですよね。月じゃないのは異常に高いISO感度だったり。
三脚固定までしているのならシャッタースピードは幾らでも遅くできるんだから
最高画質出すためにISO感度は最低に固定なんじゃないかなと。
ミラーレンズだから写りはこんなかもしれませんけど、基準とするQ-S1の月の等倍のようすがまずよく分かりませんし
(等倍でプレたりピンぼけしてるならPL7のみの症状ではないでしょうから)、
等倍の比較として同じ大きさの月が並んでるんですが、
換算1200mm/16Mと換算2700mm/12Mの絵が等倍で同じ大きさってことも、ありえないんですよね。
出てきている材料(撮り方)が、比較するには微妙に色々ズレていて、
ピンぼけもブレもどこに原因があるかもなんかよく分からないです。

それはさておき、固定がうまく行ってなくてブレるのが原因と考えるなら、
明るい場所で無限遠に近いものを微ブレが出ない1/500秒とか1/1000秒とかで撮って比較すれば
まず固定のところかどうかは分かるでしょうしそれでブレないなら月もうまく撮れるはずです(ピンぼけじゃないなら)。

書込番号:20963319

ナイスクチコミ!3


palosantoさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/13 07:09(1年以上前)

別機種

>H.Reinaさん
こんにちは、

カメラのストラップは、外したほうが良いと思います。または、動かないように巻きつける。
また、クイックシューはガタがあるとぶれるので使わないほうが良いかもです。
あまり参考になりませんが、月の写真を添付します。800mm 1/160sec、ISO400、赤道儀

ご健闘を


書込番号:20963718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19025件Goodアンサー獲得:1182件

2017/06/13 07:09(1年以上前)

>H.Reinaさん

>> レンズの三脚座とカメラの底との高さは20mmでした。
>> 金物を組み合わせれば作れるかともおもいましたが、専用のレンズサポーターを買おうと思います。

まずは、原因を特定してから、Velbon SPT-1を導入されても遅くないかと思います。

この部品は、一眼レフの望遠レンズのシステムで使っていますが、取付下部がアルカスイス互換になっているので、最終的にはアルカスイス互換のクランプで固定された方が、重心を取られる際に前後調整し易いです。

もし、Q-S1の動画でブレていなければ、E-PL7本体と重さの関係で三脚と雲台とカメラ・レンズの設置に問題を抱えていますし、
Q-S1の動画でブレていれば、完全に三脚と雲台とカメラ・レンズの設置に問題を抱えていることになるかと思います。

なので、三脚と雲台とカメラ・レンズの設置を対策する場合は、「Q-S1の動画でもブレる」ことを証明されるのが先決です。

Q-S1の動画の結果で「Q-S1の動画でブレていなければ」、
次の行程で、三脚の脚を縮めたり、ストーンバックなどを使いおもりを付けて足場を安定させ、E-PL7で撮影してみて下さい。(動画と静止画の両方で確認です)
この結果で、「ブレが治まった」場合は、三脚と雲台とカメラ・レンズの設置に問題があったことになります。
「ブレが治まらない」場合は、E-PL7に問題を抱えていることになります。

レンズが純正でないため、メーカーで対応してくれないはずです。
純正レンズで一番長いレンズを使い「ブレが治まらない」ことをスレ主様で証明され、メーカーで修理させるしか方法は無くなります。

書込番号:20963719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2017/06/13 08:23(1年以上前)

低振動モード使ってそれか。

手振れ補正ユニットとの関連性が噂されてる、オリンパス独特の原因不明の微ブレかもしれんな。

その場合には、オリンパスに出すしかない。手振れ補正ユニット交換調整で直るかもしれんし、仕様で片付けられるかもしれん。まあ、全く解像していないわけではないし、レンズも撮り方もちょっと特殊だからさ、オリンパスの出す結論は「仕様の範囲内」「こんなもんです」かもしれんね。

とりあえず、(あなたのような撮影ならば)三脚のセンターポールは使っちゃダメだよ。それは非常用も非常用のテクニックであって、よほど割り切る必要がある。常用はしないほうがいい。センターポールは目いっぱい下げて、脚も可能な限り下げる。脚の各角度における開きは60度の正三角錐。まずはそこを基準としながら調節してみるといい。

それから、勝手な事ばかり言ってすまんが、SPT-1のチョイスは大いに結構、しかし肝心の三脚がUT-53で、ヘッドもそれに付随したものでは、SPT-1入れたら、バランス、重量的におそらく三脚+ヘッドが負けるよ。だが、UT-53は都会での夜景撮りや、テーブルフォトなんかだととても使い勝手がいい時、あるんだけどさ、あなたの使い方にはむいてないかもしれない。ただ、SPT-1をつかうことによって、レンズとボディのサポート力がかなり上がるからさ、問題となっている解像不足が、マウント周りの支持固定の脆弱性に原因があることによるブレや光軸ズレ、もしくはピントズレならば、もしかするとうまくいくかもしれん。

率直に言って、あなたの機材とそのセッティングだと、問題解決に当たって、気をつけなければいけない点が、多すぎる。

いや、何をどう使おうが、ちゃんと撮れてりゃそれでいいんだよ。極端な話、テーブルと石でカメラを設置して撮ってもいいわけだ。

だが、ちゃんと撮れてないわけでね、こうなってくると、いわゆるどツボにはまるという奴かな。

まあただ、この努力は絶対に無駄にはならないからさ。あなたの知見が広まるし、経験値も一気に上がるわけで、そしてそれは機材を変えようが被写体を変えようが、活かされるから、がんばってやれるだけやってみるのも手かもしれんね。

船頭は数も質も十分みたいだし、オレはもうこのスレには顔出さないからね。

めげずにがんばってみてね。

書込番号:20963882

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44321件Goodアンサー獲得:7509件

2017/06/13 08:52(1年以上前)

H.Reinaさん こんにちは

よく調べたら Q-S1純正レンズの時はレンズシャッター それ以外のレンズの場合は電子シャッターになるようですので やはり E-PL7の機械式のシャッターの影響がブレの原因のような気がしますので ボディの固定が重要なので レンズサポートの使用良いと思います。

書込番号:20963921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19025件Goodアンサー獲得:1182件

2017/06/13 09:10(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

>> E-PL7の機械式のシャッターの影響がブレの原因のような気がしますので ボディの固定が重要なので レンズサポートの使用良いと思います。

ブレの原因の特定が出来ていないのに、その原因の対策としてレンズサポートの使用は先の問題かと思います。
まずは、スレ主様による原因の究明が先決かと思います。

書込番号:20963952

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5857件Goodアンサー獲得:43件 縁側-いろんなことの掲示板

2017/06/13 12:42(1年以上前)

>H.Reinaさん

実質1200mmでこのシャッタースピードで、お使いの三脚使ってる限り、どんなことをしてもぶれますね。
シャッターによる内部振動が柔い三脚で抑えきれず、三脚にその振動が伝わり三脚ごとねじれ振動を起こしてるためではないでしょうか?

なら、三脚自体をごついものに変えるしか解決方法は無いと思います。

いっそ、手持ちで手振れオンにして、月の表面で露出合わせて、シャッタースピードを1/1000、絞りを解放か、ISOの状態によってはちょっと絞って、撮影した方がぶれないかも知れませんよ。ISOはそれほど上がらないと思います。
月って明るいですからね。
女の子でも、ミラーレンズならシャッター切るくらいの間なら頑張れるでしょ。^^
あ、シャッターは連写がいいと思います。

色々試して頑張ってくだたい。 (^^)b

書込番号:20964352

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44321件Goodアンサー獲得:7509件

2017/06/13 12:58(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん 返信ありがとうございます

>ブレの原因の特定が出来ていないのに、その原因の対策としてレンズサポートの使用は先の問題かと思います。

今回の場合 電子シャッターではブレが起きない 動画の時 三脚のブレが収まればきれいに写ることを考えれば 

機械式のマイクロフォーサーズの特徴のシャッターが切れる直前に シャッターが上がる時の振動が一番怪しいですし 

動画を見れば 一度揺れが起きたらなかなか揺れが止まらない所を見ると 低振動モードでシャッターのタイミングずらしても 揺れが収まっていない為 ブレが残ることも考えられるため まずは空中に浮いた状態のボディを固定した状態で テストする必要はありますし 

前にも書きましたが レンズサポーター使わなくても 三脚座 カメラボディ両方に三脚を付け カメラ本体のブレ対策した状態でテストする必要はあると思います。

書込番号:20964392

ナイスクチコミ!2


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/13 14:11(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
Q-s1の動画は試してないので、チャンスがあれば試してみたいとおもいます。
今持っている純正レンズでは75-300mmズームが最長なのでこちらでも確認してみて、M5?とも比較してみようと思います。
天体撮影は色々機材が増えてお金と重さがきついですね。

書込番号:20964523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/13 14:14(1年以上前)

>ようこそここへさん
色々とアドバイスありがとうございました。
頑張ります

書込番号:20964528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/13 14:21(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>もとラボマン 2さん
原因究明にはまだしばらくかかりそうだし、メーカーに出すとなると暫く帰ってこなくなると思うので、取り敢えずレンズサポーターは購入してみようかと思います。安定させるのに越したことはないでしょうから。

ひとによって意見が変わるのは仕方ないですが、試す事が多くなってしまい、少し手に負えない状況なので、時間をかけてじっくり検証してみようかとおもいます。

書込番号:20964545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2017/06/13 14:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

手持ち 1/400s ISO1600

ちょっとでも強い光が入ろう物なら ^ ^

好きなところはドーナッツぼけかな

読んでみるとPL-7って センサーが微振動に対して
共振?してしまうような事例が有るようですね

メーカーに問い合わせて見られたほうが近道かも知れませんね
(こちらですとタイムラグにより Q&Aのちぐはぐ感が否めないと思いますので)

私も、このレンズお遊用で持っています
1万程度で買えて、解像はしない、恐ろしく逆光に弱い、独特のドーナッツぼけ
最近の高性能レンズとは正反対の面白さ?があります

せっかくなので写真UPして見ますね。



書込番号:20964570

ナイスクチコミ!2


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/13 14:47(1年以上前)

当機種

オリオン大星雲

ありがとうございます

シャッターショックがどれくらいの運動量なのか検証してみようかと、調理用のデジタルメーターに載せた状態でレリーズスイッチでシャッターを切ってみましたが、2g単位でしか測れない為、重さの変化は確認できませんでした。
しかし、液晶モニタ面を下にすべり易そうなテーブルの上にカメラを置いて、レリーズスイッチで切ってみたら、コンマ何ミリかの位置ずれを確認できたので、シャッターショックがブレに影響する事は間違い無いようです。
ガッチリ固定すればいいのでしょうけど。

手持ちの方がいい場合もあるのですね。
でも月は練習用で、本来は星雲とか狙いたいので手持ちは絶対無理カナ。

写真は冬に撮影したオリオン大星雲です。

書込番号:20964594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 縁側-知恵袋的なwの掲示板

2017/06/13 15:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あれまw 説明つかないところはスルーって手もあるんですね。
でもそれだといつまでも問題解決しないと思いますよ。
結局固定してブレるか・微ブレかどうかなんてことよりいい写真が撮れればいいので、
手持ちでブレずに(ピンぼけせずに)撮れればいいだけのことで
その根本を見極めるためにきちんと詰めていくべきことが大事ではないかなと。
スルーしてるコメントには結構すかさずナイスつけてくれた方がいますが、
同様に目的への最短距離で行ったら?と思ってるんだと思います。
とにかく手持ちで1/1000秒とかで撮ったら?と。

この間のストロベリームーンを幾つかの機材で手持ちで撮ってましたが
微ブレってほどのものは感じなかったのと結局ミラーレンズはモヤっと甘い描写で
(細かくみれば解像はしてるんだけどコントラストも低くてホワっと見える)
Q-S1ほど換算焦点距離がべらぼうに上がるならまだ使い道はありそうだけど
換算倍率が低いMFTの場合は短い焦点距離のものになったとしても解像はいいので
どうせなら反射じゃなく屈折のレンズで撮ればいいのでは、という結論ですね。

機材はX7にEF200mm F2.8L + Kenko HD DGX 1.4x で換算448mm F4
E-PM2にパナ100-300 F4-5.6 で換算600mm F5.6
E-PM2にKenko ミラーレンズ500mm F6.3 で換算1000mm F6.3

設定は最低ISO感度(X7はISO100 / E-PM2はISO200)に固定・絞りは開放(SS優先)
シャッタースピードを1/200秒(微ブレ対象)か1/500秒(微ブレ起きない)で撮ってます。

換算焦点距離がX7の組み合わせが一番小さいので、各々で同様の絵をトリミング後、すべてその画素数に揃えました。
今回はトリミング以外は何もいじっていません。

で絵のようすですが、どれがどの絵かはExifで分かると思います。
解像的にはE-PM2かX7に普通の(屈折)レンズ付けるのがやはりいいですね。
一見E-PM2の方がビシッとしてますが、X7の方も階調が豊かで悪くないです。
光学焦点距離が足りない分はセンサーの大きさと画素数がほんの少し多いところで補ってるかんじでしょうか。
また、X7ではどこにも手ぶれ補正なく換算448mmですが、1/200秒で手持ちでもブレませんよね。
このくらいのSSなら手持ちで撮れますから、わざわざブレて(ピンぼけして?)しまう三脚で撮る意味がよく分かりません。
でミラーレンズ(これも手持ち)の絵ですが、ピントを合わせたとしてもなんか1枚フィルターかけてるような甘い描写です
(エッジを見れば分かる通り、ピントは合っているかと思います。微ブレ速度で顕著なブレも見えないかんじです)。
絵のコントラストも低くいじってナンボなところもありますし、まあよほど丸ボケが必要とか遊びでとかでなければ、
ピント合わせもシビアなミラーレンズを敢えて選ぶのは(確かにコスパには惹かれますが)逆に色々大変になるだけですかね。
あとは露出のところですが、ISO200・F6.3で1/500秒で撮ってこのくらいですので、
ISO800・F8でもう少し欠けた月を撮ったとしても、1/1000秒くらいで撮れるはずです。
あるいはpalosantoさんが出してくださった明部がかなり明るく写っている作例のExif (1/320秒・F8・ISO400)からでも、
ISO800であの暗さの絵(PL7の月の絵)ならやはり1/1000秒くらいでないとおかしな話です。
理由を知るよしもありませんが、なんともふしぎですねー

まあ趣味なんで好きにやってよいのだと思いますが、
うまく撮れない理由・うまく撮れる設定・撮り方をきちんと知るためのテストをするなら
最終目的(最高画質の絵を撮る)を踏まえつつ(この時点で最低ISO感度を選ぶはずですが)
さらに設定揃えて比較したり機材・被写体を選ぶなどきちんとやらないと、いつまでも問題は解決しませんよね。
月撮りと長秒間露光は全然違うものですから、逃げていてはやはりダメでしょうし。

書込番号:20964685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19025件Goodアンサー獲得:1182件

2017/06/13 15:50(1年以上前)

>H.Reinaさん

>> 液晶モニタ面を下にすべり易そうなテーブルの上にカメラを置いて、レリーズスイッチで切ってみたら、コンマ何ミリかの位置ずれを確認できたので、シャッターショックがブレに影響する事は間違い無いようです。

このテストでブレを起こすような状況ですと、
三脚・雲台・レンズサポーターなどで強化されても、
カメラ本体内にブレの原因が閉じ込められ、残りそうです。

オリンパスのメーカーに対策してもらうしか方法はないかと思います。

書込番号:20964689

ナイスクチコミ!2


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/13 18:15(1年以上前)

>パクシのりたさん
おっしゃってる事はなんとなくわかるのですが、分からない事も多く、説明するにも難しい事ばかりなんですよ。
申し訳ありません。
わかってるとは思いますが私も経験豊富ではなく、色々と設定試しながら写してるので、この場合ISOはこうだ!とか明確な理屈もわかっていなく、何枚か撮りながら合わせていってる感じなんですよね。
ほんとすみません。
無視している訳ではなく、いずれ試していこうとは思ってますよ。

書込番号:20964918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 縁側-知恵袋的なwの掲示板

2017/06/13 18:58(1年以上前)

>H.Reinaさん
いや、怒らせていたとしたら申し訳ないと思っていますが、
ブレでもピンぼけでもなんでもいいのですけど、
うまく撮れたらそれでいい、と思っているだけです。
なのでスルーはさすがに痛かったですが

微ブレ的なものが原因なら、1/400秒以上で撮れば防げるかんじと思います。
もちろん、もっと暗い星撮影もあるのでしょうから三脚を使いたいのだと思いますし
それを想定しつつの月だったのも分かりました。
にしても、せっかくだから月は月でうまく撮れたらそれはそれでいいのでは、というお話です(そこで始まったし)。
被写体も、とりあえずは月でなくていいから明るいところで無限遠の何かをISO感度はなるべく最低で撮れる条件で
まず1/1000秒とか1/2000秒で撮ってみたらよいのではないかと。
それを、手持ちと三脚とでやり比べるわけです。
三脚だけブレるならそっちのようすが悪いってことだし、
変わらなく両者うまく撮れるならシャッタースピードが遅いと微ブレしてる、
両者うまく撮れないならブレかあるいはピンぼけかもってことには
とりあえずは確定すると思うのです。原因が分かれば、実際の撮影でそれが生かせるはずで。

でもやはり、露出が妙に暗いのが気になります。
カメラ・レンズ・三脚セットの写真を見るに、
アダプターが絞りがついているものだったりしているように見えますが、
もしかしたらこれで絞ってしまっていたりしますか?
そして、絞りの効果が(被写界深度が広くなっているかんじが)実感できるほどでしょうか?
もしかなり有効・ちょっと絞らずにはいられない、ってことなら仕方ないですが、
どうだろ?くらいならレンズの開放F値で撮ってピン合わせがんばってみてください。
きっとこのMFマスターになると、他でのMFが苦にならなく・早くなります
(僕が500mmミラーで苦戦したあと、EF200mmをマイクロフォーサーズに付けてMFしたときに体感しました。
レンズ間で行ったり来たりを何度か繰り返すと、いつの間にかうまくなりますwww)。ムダにならないかと。

僕もとっても素人ですが、安コンデジとかで月をただオートで撮ると真っ白に写るだけで、
せっかくだからと画質一番よくしたくて最低ISO感度に固定し速いシャッターにすればどうせ絞り開放だろからと
SS優先で適当に撮ってるうちに大体1/500秒とかかな?というかんじで
同じことを手持ちのどのカメラでやってもよさそうなんで、そういう撮り方が基本かと勝手に思っているだけです。
さすがに2700mmの世界は次元が違いすぎるのですが(それはうまく撮れているし)、
PL7で1200mmだったら余裕でうまくいくのではないかなと。PM2より全然新しく手ぶれ補正も強力なのだし。
結局そこでいい絵を出してほしい、最初の悩みに率直に答えているだけのつもりです。
今のところ心象悪いのは自覚していますけど、決して嫌がらせのつもりではないのですよ。
最初にも書きましたが、うまく撮れたらそれでいい、と思っているだけです。

書込番号:20965019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/13 19:53(1年以上前)

うわー、観ているだけのこちらもややこしくて頭痛がしそうです^^;
大変だとは思いますが、時間のあるときにじっくり読んで考えてくださいね。お疲れ様です、スレ主って時に大変ですから。

ひとまず、確実に言えること!
 
1、外ではなく室内撮影にて。三脚に固定後「拡大ライブビュー」の像が揺らいでいないか・ピントが合っているかの確認。
  この時点で揺らいでいたら「風」「震動源」がどこかにあります。ちゃんとバランスをとったら、風・振動がなければ安価な
  三脚でもぶれることはありません。(風や振動を軽減する目的なら高級三脚と雲台を買う。震動源のない環境やシャッターモード
  を選べるなら無駄に高級三脚を買う必要はない)
  なお、安価な雲台で重心バランスが悪いと固定しきれずに像がじわじわ移動(揺らぎはしない)することがあります。

2、「1」で揺らぎがない場合 → シャッターブレが原因です、低振動モードでも変わらないのであれば機種の限界とあきらめる。
  「1」で揺らぎがある場合 → 三脚と雲台の固定とバランスを見直すして「1」に再チャレンジ。
  「1」で揺らぎはないが像がぼやけて不満な場合 → レンズの限界です。シャッターブレ?の影響で多少は機種毎の違いは
  あれど添付の画像を観る限り高性能望遠レンズには遠く及びません。これまたあきらめるしか。

 何にしろ、テスト撮影には大気や風の影響を受けない、先ほどの子供銀行券など、静かな室内撮影でよろしいかと思います。

書込番号:20965185

ナイスクチコミ!3


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/13 23:35(1年以上前)

>パクシのりたさん
こちらこそ、すみません、スルーするつもりはなかったのですが、
なんとなく責められてる感じがして、返信しにくかったので・・・

でもほかの方もそうですが、親身に色々アドバイスいただいて本当に助かっております。
知識や技術が追い付いていなくできることも少ないですが、気持ちがいい写真が撮れるように頑張ってみます。

>猫もふもふさん
多くの方に助けていただき、気が付いたら100件以上レスが続いてびっくりです。
そうですね、返信だけでも大変ですね。
専門的なことを助言されるたびにネットで調べてみたり・・・
日中は手元にカメラがないので答えにくいし・・・汗汗

でも今回のことでずいぶんと知識が増えた気がします。
室内撮影、試す被写体にも工夫が必要かもしれませんね。
やってみます。

書込番号:20965877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 縁側-知恵袋的なwの掲示板

2017/06/14 09:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1000mm

2000mm(デジテレ)

1200mm(デジテレ)

3枚め等倍

>H.Reinaさん
もうひとつだけ、チェックしてもらいたいことがあります。
こちらで貼っていただいたPL7の月の絵、撮って出しだとしたら大きすぎるんですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013476/SortID=20947920/#20957816
もしかして、デジタルテレコンが入っているのではないかなと。
Q-S1の方は、光学換算2700mmですからこの大きさでいいと思うんですが、
PL7の方は換算1200mmで、それにしてはちょっと大きすぎるんではないかと。
デジテレ込みで2400mm (両者の絵の月サイズ比から計算すると2150mmくらい?)になっている気がするんです。

一応ミラーレンズで換算1000mm / デジテレありで2000mm / パナ100-300の望遠端300mmにデジテレで1200mm
の絵を貼ってみます。ブレブレだったりアスペクト比が違い上下切れてるので分かりにくくて申し訳ないですが、
やはり上記リンクのPL7の絵はデジテレ入ってるのではないかなーと。

もしデジテレが入っているのだとしたら、それだけで絵が寝ボケます。ブレ・ピンぼけのどちらにも取れるようなかんじで。
一応4枚めとして3枚めの等倍を付けておきますが、ガチピンで来ててもなんか、作ったような絵になります。
しかも、データをむりやり補填して画素数上げ(2x2=4倍に!)してるだけなので、解像は悪くなります。
勝手な持論ですが、光学にしろデジタルにしろ、テレコン的なもの・あるいはトリミングもそうなんですが、
どれも1.5倍前後を超えると絵が破綻してくると考えているので、2倍しか選べないデジタルテレコンは、僕的にはなしです。
PL7の絵の問題の一端は、これもあるのではないかなと。Exifには反映されないところで、
最初からなんかモヤモヤしていたのですが、きちんと気づくのに時間かかりました。
月は小さくなってしまいますが、細部も全体としても解像感は明らかにデジテレなしのほうがよいと思うので是非チェックを。

書込番号:20966530

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 縁側-知恵袋的なwの掲示板

2017/06/14 11:04(1年以上前)

機種不明

>H.Reinaさん
何度も追加でごめんなさい
デジテレ使ったかどうかはExif見ると分かります。
Macの例ですがデジタルズーム倍率として表示されます。
Winでもプロパティから見ることができるかと。

書込番号:20966655

ナイスクチコミ!1


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/14 12:35(1年以上前)

>パクシのりたさん
掲載した写真は今は調べる事できませんが、デジタルテレコンの可能性大かもしれません。
ピント合わせの際に使ってたので。
そうなると、このスレッド自体の存在が危ういのかなΣ(゚д゚lll)

でもですよ、デジタルテレコンとはいえ、シャッター切る前のライブモニタはクッキリなのにシャッター切れたあとのプレビューでは確実にブレてるんです。あの小さな画面でハッキリと分かるくらいブレるんです。
ピンぼけの可能性もあるのかもしれませんが・・・

今考えている検証方法ですが、方眼紙を壁に貼り、撮影する事で、ブレかボケが判別できるのではと。
シャッターショックなら縦揺れのみのはずなので縦線はブレないんじゃ無いかと。全体的にボケてる場合はピンぼけの可能性が高いはず。どうですかね?

書込番号:20966856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 縁側-知恵袋的なwの掲示板

2017/06/14 13:57(1年以上前)

>H.Reinaさん
おお、お返事ありがとうございます。

>モニタークッキリなのに写真はブレる
>方眼紙法 とてもいいの思いつきましたねwww
ピントを絶対に変えずに(これが重要と思います)シャッタースピードを色々変えて撮れば、
シャッターショックなのか微ブレなのかピントなのかは分かるんじゃないでしょうか。
とりあえず微ブレが出る(としたら出る)1/100秒と、微ブレが止まる1/500秒の2つとかで。
露出が変わると比べづらいでしょうから、ISO感度はオート・上限なしで(この場合は感度が合わなくてもしょうがないかと)。
これで撮って、
・全部がブレてボケてるならシャッターショックかピンぼけ
・1/100秒だけブレてボケてるなら微ブレ
にはまず分別できるわけです。

これが終わって、微ブレではなさそうってことになったら今度はピントを動かしてみます。
SSは1/500秒でもなんでもよいかと(今度はこっちは固定で)。
モニター上でジャスピン・ほんの少し近め・遠め、色々やってみてください。
これで、モニター的にジャスピンなことと実際撮れる写真のフォーカスがどう連動するか
(これ、最初僕が言ってたことです。自分で追検証してないけど、これがズレてる気がするのです。
 理論的には、そんなことねーよってのも分かってるんですが)分かりますし
さらにどこかできちんとした絵が得られるなら、シャッターショックではなくピンぼけってことになります
(というかモニターで見えるジャスピンと実際の絵のジャスピンとの不一致)。

ここまでは三脚に固定して、の話でしたが、最後まで行ってもキレイな像が撮れない場合は、
手持ちでやってみてください(最後の、1/500秒の設定で)。
これでジャスピンで撮ってブレてない絵が出るのだとしたら、これは三脚の問題ってことで。

こんなかんじで進めるのはどうでしょうか。

書込番号:20967031

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/06/14 17:03(1年以上前)

本命は星雲との事ですけど、このレンズはF8ですよ。ブレ以前に感度の問題が大きい気がしますけど。

ブレについては対象が暗いので、露出時間は適当でも問題ない為、レンズの前に団扇等の適当な遮光できる物をかざして
バルブでシャッターを開き、振動が収まった頃を見計らって、適当な時間、団扇を離して、またレンズを隠してから
シャッターを閉じれば、振動の問題は起きません。

書込番号:20967319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 縁側-知恵袋的なwの掲示板

2017/06/14 17:13(1年以上前)

>M.Sakuraiさん
僕もそっちはそれでいいような、と思っていました。
シャッター開けたり閉めたりの瞬間なんて長秒間露光ならほとんど関係ないだろから
(赤道儀?でまるごと動かすだとまた意味違うんだろうけど)、ブレなんて影響しなそうとも。
でもM.Sakuraiさんのがスマートで星雲用にはこれでいいですね。

で、月撮りに関して三脚固定してブレ(微ブレ含む)が問題になるのだとしたら、
こっちは速いSSで手持ちで撮ればいいのに、というのが思ってたことです。

書込番号:20967337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/14 20:05(1年以上前)

老婆心ながら補足しておきますね。
そもそもシャッターブレの影響ってなんぞや?ですが、単純化して説明しますと

シャッターが物理的にシャコーンと動くから、極わずかに振動が発生します。通常のレンズでは無視できるんですが、超望遠レンズだとブレもそれだけ拡大されて目立ってしまいます。(ミラーレスでない一眼レフカメラだと更にミラーショックも発生します)
 
で、シャッター速度が・・・
十分に早い場合 = 1/数百秒以上〜とか、振動が悪さをするより一瞬で撮影が終わるのでシャッターブレの影響がでません
              今回のような超超望遠レンズだとより十分に早いシャッター速度が望ましいでしょう

十分に遅い場合 = 1/2秒以下〜とか、振動で揺れている時間より、止まって静かな時間の方が長くなるのでシャッターブレの
              影響が目立たなくなります。天体など秒単位の長秒露光なら完全に無視できます。(気にせず普通でOK)

中途半端な場合 = 例えば、1/40〜1/200とか、これくらいが振動の影響を受けやすいです。丁度シャッターの振動が通過する
              瞬間と露光のタイミングが一致して、ブレを拾いやすいんですね。

いわゆる微ブレ = 上の"中途半端な場合”のシャッター速度の場合、手振れ補正がシャッターブレをうまく補正できずに、ブレ
             た写真になる現象を指します。ブレやすい望遠レンズだけでなく、本来絶対ブレないはずの広角や標準レンズ
             でも手振れ補正があると逆にブレてしまう現象です。

 あ、それと天体は動きますから、超超望遠レンズだとシャッター速度はそれなりに必要です。暗いレンズで長秒露光するなら
追尾撮影は必須です。

書込番号:20967695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/14 20:19(1年以上前)

いわゆる低振動モード = シャッターの振動が通過して、ゆれが落ち着いた後で露光を開始するモードです。
                 シャッターを押した後で、ほんのわずかに間を置いて露光するので意識しても分かりません。
                 ただ、上位機種だと更に数単位で間を置いて露光開始する設定も出来るんですね。0秒モードだと
                 僅かにブレが収まっておらず、超望遠レンズではブレやすいですし、微ブレが完全に防げないです。
                 上位機種には「電子式シャッター使用モードもあって、これだと完璧にシャッターの影響を無くせます。

書込番号:20967748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19025件Goodアンサー獲得:1182件

2017/06/16 12:23(1年以上前)

>H.Reinaさん

順調に進めていますでしょうか?

>> 今考えている検証方法ですが、方眼紙を壁に貼り、撮影する事で、ブレかボケが判別できるのではと。

狭い場所(近距離)ですと、判別しづらいかと思います。
なので、距離を出来るだけ離された方が判別し易いかと思います。

書込番号:20971660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 縁側-知恵袋的なwの掲示板

2017/06/16 13:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ミラーレンズ換算1000mm

ミラーレンズ+デジテレ換算2000mm

X7で換算392mm

コンデジSX410換算960mm

なんかこれやっぱり、Q-S1との差の一番の原因はデジタルテレコンなんじゃないかなというかんじです。
1画素分の情報を、むりやり4画素分にしてるわけですから、その分ボケた感じになるのは当然で、
さらに元が少しでもボケたりブレたりしたらそれが助長されるわけですから、
やはりなしのほうが当然いいと思います。確かに画素数の大きい絵は持てるんですが・・・
もしデジテレの撮影時RAW+JPEGで撮っていたら、ですけど、RAW現像してみてください。
小さい月の方が、解像感はかなりよくなるかと(当たり前ですけどwww)。

あとは、RAW現像して分かってきましたが、
なるべく明るく撮るために、ピクチャーコントロールなどの設定も月用にするといいです。
コントラストをあまり付けず、階調はオートの方が明るく仕上がります。彩度も低めでよいかと
(色を重視しなければ。でもレンズで結構色合いが変わりますから、やはり僕なら彩度下げです)。

そして月はやはり手持ちで十分写せると思います。
全く手ぶれ補正がどこにもなくても換算400mm前後を1/125秒・F4・ISO100でも撮れてますし
(この状態で撮った絵が、ディテールのコントラスト・解像が一番キレイでした。1.4xリアテレコンくらいまでが許容、2xはダメ。)、
非力なE-PM2の手ぶれ補正でも換算1000mmを1/200秒・F6.3・ISO200でもイケます。
画質のために最低ISO感度がよいかとは思いますが、MFTならISO800くらいまでを上限と許容とすれば
より速いシャッタースピードを選べるはずです
(例えばE-PM2のミラーレンズの条件に合わせれば1/320秒・F8・ISO400とか1/640秒・F8・ISO800とか)。

全体として月撮りで分かってきたのは、ごく当たり前のことですがこんなかんじかなと。
・光学焦点距離(できたら物理テレコンなしで。デジタルテレコンは論外)があるものほどキレイに撮れる
 ピント合わせのためにデジテレ使いそのまま撮るにしてもRAW+JPEGで撮り後で現像の方が
 絵は小さくなってしまうがキレイに仕上がる(一応デジテレのJPEG撮って出しも持てるし)
・にしても、いいレンズは焦点距離が短く不利でもやはりキレイに撮れる
 ミラーレンズはやはりどうしても普通のレンズには解像では一歩劣るしピント合わせが大変すぎる
 (X7で適当にAFして撮ったほうが全然楽だったしヒット率ほぼ100%www)
・手持ちで十分、露出は1/500秒・最低ISO感度で始めて暗ければSS少し落とすかISO少し上げるか
 微ブレは・・・僕はあまり感じなかった。本当に影響あるならSS/ISO上げて対応。
・もしPL7で撮るとすればピクチャーコントロールはFlatやPortaitなど・階調はオートでノペーッとしたものがいい
 とにかく明るく撮れるように設定した方が(コントラストは後でいくらでも付けられるし)。

これあくまでも月撮りのお話です。星の方は、M.Sakuraiさんのでいいのではないかと。
シャッターショックの影響ないときだけ、露光すればって考え方、なんかマニュアルなかんじがとても好きです。
写真の覆い焼きのときに、手をワサワサって振ってそこだけ露光減らしたの、思い出しました。作ってるーってかんじw
これなら固定した機材が段々おじぎしたりしないかぎり、シャッターショックとか関係なくうまく撮れるはずですからね。
今度星撮り挑戦するとき、絶対これやってみよ!と思いました(ていうかこの操作やりたいwww ありがとうございます)。

昨晩(今朝)も月撮りしてみました。すべて手持ちです。ストロベリームーン以来、久々に撮れたー
1枚め E-PM2にミラーレンズ 換算1000mm(2枚めのRAWから現像)ピクコン・階調再設定
2枚め 1枚めのデジタルテレコン画像 換算2000mm 多少ノイズ除去処理
3枚め X7にEF200mm F2.8L + 1.4x リアテレコン 換算392mm JPEG撮って出し
4枚め 少し前にSX410で撮ったスーパームーン 換算960mm
よく考えたら、今回も豆粒センサーコンデジの960mmの絵も撮っておけばよかったです。意外とキレイに撮れてしまいますのでw

書込番号:20971851

ナイスクチコミ!1


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/16 18:11(1年以上前)

>パクシのりたさん
>M.Sakuraiさん
すみません、日中忙しくて日が開いてしまいました。

そうですね、F8のミラーレンズでは星雲は難しいのですね、結局有り合わせのものや安いものでなんとかしようとして結局うまくいかずお金ばかりかかっているパターンですね。
最初から追尾機能付きの天体望遠鏡に接眼レンズにしておけば良かったかな。

でもこれまでにアドバイス頂いた事でだいぶ知識が増えて勉強になりました。ありがとうございました。
月撮りは手持ち…持てるかしら…プルプル震えそうです笑

>猫もふもふさん
親切かつ丁寧にご説明ありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。

>おかめ@桓武平氏さん
なかなか天候にも恵まれず、日中はとんでもなく忙して検証も進んでいません。
土日ですこしやって見ます。

書込番号:20972273

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/16 18:24(1年以上前)

>パクシのりたさん
わぁ、コンデジでもよく撮れるんですね。

デジタルテレコンで無理に拡大するよりQーs1で撮った方が理想に近く撮れそうです。
同じミラーレンズ使ってもQ-s1の絵も中々だし、焦点距離4.7倍で撮れるので迫力も上だし、月はこちらで撮ってみようかと。
クレーターのゴツゴツした感じや画面いっぱいで高解像度な月が好きなので。
EーPL7と同じミラーレスでも少し格下と思ってたので、改めて見直しました。

星雲はEーPL7やE-M5 mark2 でジックリbulbやライブコンポジットで撮って見たいと思います。


書込番号:20972298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 縁側-知恵袋的なwの掲示板

2017/06/16 18:55(1年以上前)

>H.Reinaさん 忙しい中ありがとうございます
月をQ-S1で、はそれでいいんだと思います。すでに上手く撮れてるし、
あれだけ大きく写せれば多少解像悪くても画素数十分で、
ミラーレンズじゃないもっと短い焦点距離ので撮ってトリミングよりはキレイだと思います。
これは換算2700mmでもブレが出てないみたいだから、プルプルしないよう三脚で撮ってやってくださいwww
(手持ちの話はネオ一眼みたいなのとか、軽い超望遠機種でどぞーwっw)

結局、ピント合わせのところはよく分かりませんでした。
ずらして色々撮ってみたのですが、手持ちですからプルプルで(爆
『ここかな?』なところが多すぎ、撮った後で絵を見ても、今度はどこがどこか分からないので(爆
理論的には起こらないことですから、僕のピント合わせと同様(僕が最初貼った絵くらいですかね)
僕自身がボケていたってことで、どうかお許し下さい。

SX410は1/2.3型CCDの、オートとPモード撮影までしかできないかなりなコンデジですが(爆
ISO100固定・露出補正ができるPモードでSSをコントロールしてやるとうまく撮れるかんじです
安コンデジでも露出補正とISO感度の固定ができれば、専用モードなんか使わなくてもうまく撮れるってことです。

星空撮影は、具体的な撮り方も教えていただいて、僕も興味が出てきました。
基本三脚で撮るってのは、自分が撮ってる気がしなかったんですが、
バルブにしておいてレンズに光(夜空)に入れる・やめるを覆いを使って自分がやるってところが
自分が撮ってるっぽくなるので(なるのか???)www
途中、書き方が不躾で申し訳ありませんでしたが、色んな撮影楽しんでモノにしてください。
僕もがんばってみます。

書込番号:20972363

ナイスクチコミ!1


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/17 11:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ISO3200 SS1/1000

失敗

昨夜は夜更かしして月を撮ってみました。
まずはQ-s1で手持ちです。

倍率が高すぎてファインダーに収まらず、さらに手持ちで手ぶれが大きいので苦労しました。
ISO800でSS1/800です。

2枚目はISO3200にしてSS1/1000です。

3枚目はSS1/800で1枚目と同じですが失敗例。(笑)
電子シャッターだと1/800でも手ぶれの影響が多くて像がかなり歪みなかなかいい絵が撮れませんでした。

書込番号:20974054

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/17 12:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

テレコンなしISO800 SS1/800

デジタルテレコン2倍

光学テレコン

続いて、E-PL7です。

1枚目はE-PL7テレコンなしでISO800 ss1/800です
2枚目はE-PL7のデジタルテレコンです

そして3枚目はニコンマウント用のテレコンバーターを借用できたので使ってみました。
デジテレより若干小さく映りますね。
解像度はやはりデジテレよりはいいみたいです

書込番号:20974094

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/17 12:23(1年以上前)

別機種
別機種

ISO2500でSS1/1250

光学テレコンISO8000でSS1/800

E-M5MK2でも検証
まだ慣れてなくてISOの設定がバラバラですいません(笑)

書込番号:20974112

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Reinaさん
クチコミ投稿数:90件

2017/06/17 12:26(1年以上前)

いずれも手持ちで行いました。
やはり1/800なら手ぶれは気にならなくなりますね。

微ブレ問題は方眼紙を用意してから行いたいと思いますのでもうしばらくお待ちください。

書込番号:20974117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/06/18 07:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ISO800 1/2秒

ISO400 1/320秒

ISO400 1/200秒

>H.Reinaさん
初めまして。よろしくお願いします。

早速ですが、私の趣味は天体観測で、今までE-PL1からE-PL3
そして今使ってるE-PL6、どれで撮影しても微ブレ現象は起きなかったので
結論から言うとE-PL7本体が変になってるので、オーバーホールに
出した方が良いと思います。

私の画像の共通点
BORG71FL(400?F5.6) ケンコーテレプラスPK用 PK→マイクロフォーサーズマウントアダプター
800?F11と思って下さい。ミザールK型経緯台 32年前のハクバの三脚(雲台は外して経緯台に交換)
固定撮影 露出1秒以上になると被写体ブレが起きます。

観てお分かりかと思いますが、地球照を撮影した1/2秒でもブレてません。
2枚目は透明度が良くてシャッター速度が速い。
3枚目が標準的なシャッター速度です。どれもブレて無いと思います。
E-PL1、E-PL3、E-PL6どのカメラでもシャッターによるブレは起きてません。

思うにE-PL7の個体が故障してると思います。
標準ズームとかで手振れを起こしてるなら尚更です。

後考えられるのは自由雲台の三脚です。キッチリ絞めてもブレます。
出来ればマンフロットのジュニアギヤーヘッドに交換してみてください。
http://www.yodobashi.com/product/100000001000744718/
値段は安く無いですが、それだけの事はあります。

後はシグマの600?レンズの不調ですね。これも症状を話して
オーバーホールしてもらうのがベストだと思います。

後、天体観測したいなら望遠鏡の購入を考えた方がいいと思います。
私も使ってるBORG71FLがお勧めです。大きさ使いやすさ解像度が優れてます。
http://www.tomytec.co.jp/borg/products/detail/summary/522/7

長くなりましたが私が使ってきたE-PLシリーズでシャッターブレなんて
起きた事が無いので投稿した次第です。
私ならボディのオーバーホールして、それでも不調ならミラーレンズは売ってしまい、
望遠鏡の足しにします。

月の撮影は楽しいですよ。毎日少しづつ変化していく様子を写して行っても
同じ画像は撮れません。頑張ってください。


書込番号:20976171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/20 21:07(1年以上前)

自己ツッコミですが、E-PL7「低振動モード」の説明書を観る限り、低振動モードの秒数設定も出来る感じがしますね。
もし可能でしたら0秒より数秒後で露光する設定も試してみてください。

なお、私の場合E-M1と300mmF4・300mmF2.8などで確認した限り、通常シャッターと、低振動モード、完全電子シャッターで
比較した場合、微ブレの有無に有意な差がでました。低振動0秒と電子シャッターとでは僅差でしたが・・・。
ミラーショックの大きい一眼レフ、使用のニコンの望遠レンズ群では電子(先幕)シャッターの威力は絶大です。

これまでは確実な事柄しか書いていませんが、以下は曖昧な推測や一般論でしかないのでおまけ程度にどうぞ。

・[20957816]のE-PL7の画像で判断する限り縦ブレっぽいし、SS1/100なので、確かにシャッターブレは可能性としてある。
 子供銀行の撮影はどれも不鮮明すぎてピント?が怪しい(が、単に近距離が苦手なレンズだったらすんません)
 デジタルテレコンの有無は不鮮明さに影響しても、ブレの問題には直結しないしなぁと思う。

・画像を見るとご使用のミラーレンズの三脚座で固定していますが、シャッターブレの場合却ってシーソー状のブレを生じやすい
 可能性も。あえてカメラ本体で固定し、振動が三脚側に逃げやすいバランスを試してみる・・・とか。風や微妙なブレの場合
 単純にでかくて重い三脚でガッチリ固定するのがベスト、とは限らないかも。共振とか色々あるでしょうし。

・レリーズ使用してタイマー使って低振動モード(数秒後)も使って、静かな室内で検証して、1/00とか中速度のSSで駄目だった
 らトドリン88さんが仰る通りボディ本体固有の問題も疑いますね。ただこういう微妙な問題の場合、不具合は自信を持って検証
 して見せつけないとメーカーさんは認めてくれない場合も多いかな? 
 スキルアップの良い機会なのでいろいろ試してみてくださいね! というか、こちらもこういうネタ好きなので逆に色々報告知って
 勉強したいです、ハイ。

書込番号:20982895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 縁側-知恵袋的なwの掲示板

2017/07/05 08:04(1年以上前)

>H.Reinaさん どうでしょう。上手く撮れるようになってるでしょうかw
デジタルテレコンの件のようにかなり機種・メーカー依存なニッチな話ですが、
もうひとつ原因になりうることを体験・発見したので追記します。参考になれば。

先日E-PM2になんちゃって魚眼パンケーキ0908で起きたことなんですが、
遅いシャッタースピードで撮ろうとしたら、どれだけ注意してもブレまくったのです。
超広角なんでこんなはずないなーと色々設定を見て、手ぶれ補正を切ってみるとブレません。
『あれ?・・・もしや』と思いさらに色々見てみると、、、
そう、手ぶれ補正の項目内のレンズ焦点距離が300mmで入力されていたのです。
設定中のカメラマーク2の、手ぶれ補正の詳細で設定・設定を変えることができます。

つまり、レンズ焦点距離をうまく認識させることができない場合(あるいは常時かもですが)、
入力した焦点距離にしたがって手ぶれ補正の効果が変わっている可能性があるのです。

これが実際に付けているレンズの画角とかなり違うものになっていると、
どれだけ注意して撮影しても確実にブレます。上記0908のときは、本当に完全に全滅でした。
この設定で手ぶれ補正をオンにすることで、むしろブレを助長してしまうんです。

まず、この焦点距離がいくつになっているか確認して
一度手ぶれ補正切って撮るってのを試してみるとよいかと思います。
そして、焦点距離は1000mmまではE-PM2でもイケてましたから、
これを600mmかそれに近いものに設定してみてあげてください。
0908で撮っていたときは、基本20mm F1.7でも撮っていたので
15mmくらいに設定しておきましたが、ブレは完全に収まっていましたので
画角域が同じくらいでいいですからまず確認・そして設定を。

書込番号:21020084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 縁側-知恵袋的なwの掲示板

2017/07/05 08:05(1年以上前)

あ、手ぶれ補正はオフで使用だったかな。
だとしたら失礼しました、ですw

書込番号:21020091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2017/07/05 10:37(1年以上前)

パクシのりたさん

>入力した焦点距離にしたがって手ぶれ補正の効果が変わっている可能性があるのです。

「手ぶれ補正」という機能は、カメラやレンズが動くと撮像素子上の像の相対位置も動きますので、カメラやレンズの動きに合わせて、撮像センサーの位置を動かす(ボディ内蔵型)か、一部のレンズを動かすことで像の位置を動かして(レンズ内蔵型)、相対位置を維持しようとするものです。

ところで、同じ位置から同じ被写体を撮る場合、レンズの焦点距離が X 倍になれば、像の大きさもほぼ X 倍になるため、「手ぶれ補正」のためには、撮像素子か像ができる位置を約 X 倍動かす必要があります。

レンズにボディの電子接点と互換性のある電子接点がある場合は、レンズの焦点距離は自動的に通知されますが、電子接点がないかあっても互換性がない場合は、レンズの焦点距離をボディーに教えて遣る必要があり、これが、仰る「手ぶれ補正の項目内のレンズ焦点距離」設定です。

さて、前々項でお判りの通り、実際の焦点距離が f mm なのに、上記設定を 10f mm にしたとしたら、カメラボディーは 10f mm 相当分の補正をしようとするので、実際に必要な分の約 10 倍もの補正をしてしまう、つまり、大幅な補正過剰になるので、「手ぶれ補正器」どころか「手ぶれ増幅器」になってしまいますが、パクシのりたさん が BCL-0980 を使われていた場面は将にこれで、300/9=33.3・・・ つまり 30 倍程度の「手ぶれ増幅器」になっていた訳ですから、IS を OFF にするとぶれなくなった(ように見えた)のも、15mm 位にして「完全に収まっていた(ように見えた)」のも、当然の結果です。

逆に、実際の焦点距離が f mm なのに、上記設定を f/10 mm にしたとしたら、約 f/10 の補正を行うことになる、つまり、「手ぶれ増幅器」にはならず、効果の小さい「手ぶれ補正器」といえる状態ですね。

以上を総合すると、「手ぶれ補正の項目内のレンズ焦点距離」設定は、そのものズバリの焦点距離を選択するのが望ましいが、2倍超の焦点距離にすると「手ぶれ増幅器」になるため絶対に避けるべきであり、逆に小さい値にするのは、手ぶれ補正効果は減るが「手ぶれ増幅器」になる虞はないので、大幅に大きい値か大幅に小さい値かの二者択一を迫られる場合は、後者の方が安全ということになりますね。
 *ズームレンズの場合、ズームする度ごとに設定を変更するのは大変ですから、ズーム範囲内のある値に固定するのが
  現実的でしょうが、その値を決めるに際しては、ズーム範囲内のどの辺を良く利用するかと、少なくとも「手ぶれ増幅器」に
  ならない範囲で、ということを勘案して決定されるのが良いと考えます。
  (それでも、高倍率ズームの場合は一つの値で賄うのは無理があり、いくつかのゾーンに分ける必要がありそうですね。)

書込番号:21020329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 縁側-知恵袋的なwの掲示板

2017/07/05 11:28(1年以上前)

別機種

>メカロクさん ご説明いただきありがとうございます。
これ、結構驚きました。よくよく考えれば可変なのは当たり前ではあるんですが、
ミラーレンズや0908みたいに接点がないものだったりで焦点距離の情報がないとこんなにもダメなのかーと。
顕著だったのはミラーレンズで遊んでいたので焦点距離を長くしすぎたからなんですね。

そしてつまり、設定すべき焦点距離はよく使うところど真ん中か、
あるいは効果は減少しても手ぶれ増幅器にはならぬよう若干低めにしてやればよいということですね。
ただ、MFTで接点なしで使うとすると、
0908 / ニコン55mm F1.2 / FD 50mm F1.8 / 500mm ミラーレンズ
とあまりにもバラエティが凄すぎて・・・その都度やるしかないかーwww
高倍率・望遠ズームあたりは接点あるパナレンズだったり、
EFレンズの流用時もAFできるマウントアダプターでExifもちゃんと出るものなので、こちらは大丈夫ですがw

書込番号:21020411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19025件Goodアンサー獲得:1182件

2017/08/13 10:00(1年以上前)

>H.Reinaさん

もう、頓挫されたのでしょうか?

書込番号:21113466

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
子供のサッカーの大会で撮影するのに望遠レンズを探しています 16 2023/06/30 10:09:13
どちらのレンズが適しているか。 10 2022/06/19 10:23:02
中古良品が入手出来ました 10 2021/09/22 4:44:18
動画撮影が途中で止まる 6 2021/09/08 20:41:55
Live composite 0 2020/10/26 8:33:18
写真転送の際アプリに写真が表示されない 4 2020/06/19 21:44:42
イメージ情報 11 2020/10/24 3:52:21
再生時の画像表示が小さくなり、取り込みもできない 11 2020/05/22 9:32:54
E-PLシリーズはもっと小さく軽くを追求して欲しい 21 2020/12/31 9:33:02
オリンパス修理について 11 2019/07/07 12:01:26

「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット」のクチコミを見る(全 4738件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月20日

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <907

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013476/SortID=20947920/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14