以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/10501010018/より取得しました。


EF300mm F2.8L IS USM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥197,200 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:300mm 最大径x長さ:128x252mm 重量:2550g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF300mm F2.8L IS USMのスペック・仕様

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF300mm F2.8L IS USMの価格比較
  • EF300mm F2.8L IS USMの中古価格比較
  • EF300mm F2.8L IS USMの買取価格
  • EF300mm F2.8L IS USMの店頭購入
  • EF300mm F2.8L IS USMのスペック・仕様
  • EF300mm F2.8L IS USMのレビュー
  • EF300mm F2.8L IS USMのクチコミ
  • EF300mm F2.8L IS USMの画像・動画
  • EF300mm F2.8L IS USMのピックアップリスト
  • EF300mm F2.8L IS USMのオークション

EF300mm F2.8L IS USMCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • EF300mm F2.8L IS USMの価格比較
  • EF300mm F2.8L IS USMの中古価格比較
  • EF300mm F2.8L IS USMの買取価格
  • EF300mm F2.8L IS USMの店頭購入
  • EF300mm F2.8L IS USMのスペック・仕様
  • EF300mm F2.8L IS USMのレビュー
  • EF300mm F2.8L IS USMのクチコミ
  • EF300mm F2.8L IS USMの画像・動画
  • EF300mm F2.8L IS USMのピックアップリスト
  • EF300mm F2.8L IS USMのオークション

EF300mm F2.8L IS USM のクチコミ掲示板

(2313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF300mm F2.8L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF300mm F2.8L IS USMを新規書き込みEF300mm F2.8L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

三脚座が…

2024/06/23 12:15


レンズ > CANON > EF300mm F2.8L IS USM

スレ主 で、さん
クチコミ投稿数:22件

昨日、三脚座を使っているとネジがなかなか閉まらない様子があったので使用を取り止めました。
家に帰って見てみると、三脚座のネジが空回りしていました。
分解してみると、三脚座ネジがバカになっているという状況です。
メスネジを取り出せそうな蓋?部分は固く締められていてまだ確認できていません。

この場合、どうすればいいのでしょうか…?
三脚座は使うことが多いので、やはりナシとなるとなかなかきついです。
しかし、カメラ側の穴に三脚を取り受けると重量バランスでマウント部にストレスを与える気がします。

一通り探してみましたがなかなかサンニッパに合う三脚座が売ってない状況です。。。

書込番号:25783860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:2700件Goodアンサー獲得:237件 Pinoチャンネル 

2024/06/23 14:10

>で、さん

More Blue社の鏡筒バント2本セット+プレートを使ってサンニッパをより一層三脚に固定できます:

鏡筒バント
https://www.moreblue.co.jp/smartphone/list.html?category_code=ct121

プレート
https://www.moreblue.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000000626&category_code=all_items&sort=order&page=3

書込番号:25784024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25785件Goodアンサー獲得:2891件

2024/06/23 15:07

メーカーのレンズ販売が終わって、10数年経っています。
社外品もほとんど販売終了でしょう。
中々厳しい状況でしょう。
問題はどこまでお金を出せるのか、ですね。
金属加工業者に持ち込み、あらたにねじ切り加工を依頼する、?
この手のネジはネジを締めすぎないことが大事です。
回らないくらいで締めるのをやめればいいわけです。
それ以上締めると負担がかかります。
自分は望遠のリング式三脚台座・リング式でない台座を数本社外品に代えています。
大事に使っています。
倒したり落下やぶつけることは、なるべくしないようにして、ネジも締めすぎないようにしています。
レンズ購入時に社外品に交換しているので、初めに付いている台座は無傷ですね。
ISなしの頃の望遠と違い、最近の望遠の白塗装の剥げも改善されていますね。

書込番号:25784089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:147件

2024/06/23 15:39

>で、さん

>三脚座が…

上蓋を外して1/4カレイプレスナットを打ち込めればよいですが
出来ない場合は1/4のヘリサートをタッピングしてヘリサートを挿入する

書込番号:25784122

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:44267件Goodアンサー獲得:7502件

2024/06/23 18:23

で、さん こんにちは

ネジ山がつぶれた1/4インチのネジ穴を 太ネジの3/8インチに広げる事できれば その穴に1/4インチアダプター入れたり 3/8インチの付いた プレート付ければ対応できるとは思いますが そもそも ネジ径を変えるのは 難しいかもしれません

書込番号:25784345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4219件Goodアンサー獲得:386件 縁側-しゃしんのうんちくの掲示板フォト蔵 

2024/06/23 19:30

こんばんは。そのレンズは持ってませんが・・・

Web検索でこんなのを見付けました。

カメラ三脚用タップ 3/8-16山
https://japanhobbytool.co.jp/shopdetail/000000000530/

ネジ変更アダプター 1/4"ネジを3/8"ネジへ変換
https://amzn.asia/d/0800v1AF

これで3/8インチ雌ネジを作って、3/8インチ-1/4インチ変換ネジアダプタをねじ込む。

・・・で、できるかは知りません

ネジ変更アダプタの写真で言うところの上端、
「つば」というのか「フリンジ」か、
ネジ部より大きくなっている部分の収まり具合も加工する必要がありそう。

金属加工をしている〇〇製作所みたいな知り合いはいませんか。
いれば、現物を見せて相談すれば、すぐ解決。だったらいいな。

リンクは特定の製品を勧めているわけではありません、念のため。

書込番号:25784437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:223件 よいとこ しれとこ 

2024/06/23 20:16

こんにちは

サンニッパISの1型ですよね?
1型なら、三脚座がリングごと外れるので、フリマなどで中古の部品として入手できませんか?
もしくは、中国製などの廉価な三脚座を買って試してみてはどうでしょうか?
70-200F2.8用が合致しそうな気がしますが、確証はありません。

書込番号:25784506

ナイスクチコミ!0


スレ主 で、さん
クチコミ投稿数:22件

2024/06/27 18:55

機種不明

>とんがりキャップさん
>スッ転コロリンさん
>もとラボマン 2さん
>湘南MOONさん
>MiEVさん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん

皆さんアドバイスありがとうございます。
中華製の三脚座や、鏡筒バンドなど、色々考えてみましたが、えい!最終手段だ!三脚座を分解してみるしかない!と思い分解してみると…

メスネジが入っているのかと思ったら、何の変哲もないボルトがカランカランと脱落している状態。
よく見てみるとボルトを止める留め具が外せている状態でした。
多分僕のネジの回しすぎが原因かもしれません。

ボルトと留め具を所定の位置にも戻したところ、きちんと、ネジが動くように!
とりあえず一安心でした…

今度からはネジの取扱には気をつけるようにします。

アドバイスをくださった6人の方々には大感謝でございます!

一応、中の形状だけ添付しておきます。

書込番号:25789079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:44267件Goodアンサー獲得:7502件

2024/06/27 19:40

で、さん 返信ありがとうございます

自分で修理できたようで良かったですね。

書込番号:25789114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 rf100-500かサンニッパ1型か

2022/02/23 00:14(1年以上前)


レンズ > CANON > EF300mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
動きものです。
ボディはr6です。

【重視するポイント】
解像度、AF、ボケ味

【質問内容、その他コメント】
rfの100-500を新品で買うか、efのサンニッパの1型を中古で買うか迷っています。どちらの方が良いと思うかご意見頂きたいです。

書込番号:24615105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/02/23 02:04(1年以上前)

屋外なら100-500
室内ならサンニッパ

書込番号:24615219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:223件 よいとこ しれとこ 

2022/02/23 08:23(1年以上前)

こんにちは

私はR5でサンニッパ1型を使っていました。同時にEF100-400も使用していますが、
解像度やボケ味は口径に比例すると信じてますから、断然サンニッパだと思います。
今はサンニッパ?型に買い替えましたが、RF100-500が欲しいとは思いません。
重いので携行性は劣りますが、1型でも手持ちで問題ないですし、
保証付きの中古であれば、大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:24615413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13863件Goodアンサー獲得:2231件

2022/02/23 08:56(1年以上前)

>バシロサウルスさん

 ボケというものを重視するなら、基本はF値の小さいレンズだと思いますが、動き物にもピンからキリまであってどういうシチュエーションでの使用か不明ですので、スレ主さんの使用条件でどちらがよりマッチしているかは、断言できません。

 ただしEF300F2.8Lの?型の修理・メンテナンスは2018年7月で終了しています。古いレンズで中古品もそれなりに劣化があるでしょうから、万一のトラブルを考えれば、お勧めはできません。

https://canon.jp/support/repair/repair-products?pr=1731

 300ミリでF2.8が欲しければ、?型を考えるか、70-200F2.8でのトリミング、あるいは少々重いですがシグマの120-300F2.8を考えるべきだと思います。

書込番号:24615461

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のレンズケース 300Bのサイズ

2020/03/23 21:20(1年以上前)


レンズ > CANON > EF300mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:344件

恐れ入ります。
付属のレンズケース 300Bの外寸はどの様な感じでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:23301692

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25785件Goodアンサー獲得:2891件

2020/03/24 08:17(1年以上前)

サイズをネットで探しましたが見つかりませんでした。
CANONのHPにも載っていませんでした。
CANONのサポートに聞くしかないかもしれません。
400C・500B・200−400は持っていますが、今回のとは別物です。
サンニッパの?型(ISなし)は持っていますが、革ケースでハードケースでないので別物です。
自分は移動時にがさばるので、TENBAやLoweproのソフトケースを使っています。
CANONのハードケースはボデイも入らないので、使い勝手は悪いので使っていません。

書込番号:23302405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/24 21:51(1年以上前)

別機種

しっかりしたケースですが使ったことがない。

これでしょうか?
取手含まずで37x25x25(cm)くらいです。
鍵付きです。(無くすと大変!)

書込番号:23303550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:223件 よいとこ しれとこ 

2020/03/24 22:59(1年以上前)

私も同じのを持ってますので、測ったら
幅×奥行き×高さで、
25×25×37で合ってると思います。

書込番号:23303702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2020/03/25 08:47(1年以上前)

>MiEVさん
>河馬の息継ぎさん
>とんがりキャップさん
情報ありがとうございます。
ご丁寧に現物を測って頂き感謝致します。

ネットで調べてみても、
サイズの情報が有りませんでしたので助かりました。

想像以上に大きくてビックリしました。

レンズも1D4に付けると約4キロですよね。
持ち歩くとなると結構きそうですね。

書込番号:23304086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25785件Goodアンサー獲得:2891件

2020/03/25 09:04(1年以上前)

Canonのこれらのケースはデカイです。
どこかに撮影に行くなら、車で撮影場所まで近いならいいですが、そうでないと使えません。
これらのケースはボデイは入りません。
ボデイとサンニッパともう1本レンズを持っていくなら、ショルダータイプのソフトケースや、背負うバックがいいでしょう。
自分は腰痛持ちなので、キャリーバックにボデイと長玉と70-200クラスを入れて、公共交通機関を使って移動しています。
現行やその前の長玉だと、段ボールの中に、四隅に発泡スチロールで囲まれてケースが入っています。
レンズ本体を出したら、段ボールにケースを入れて、しまっています。
ケースを触るのはきっと転売する時ぐらいしかない状況です。
段ボール箱はデカイです。

書込番号:23304107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:12件

2020/03/26 08:24(1年以上前)

メンテ出す時とか必ず使うけど・・・メンテしないのか?

さすがに段ボールで・・・とか不安で出せない。

書込番号:23305746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15526件Goodアンサー獲得:267件

2020/03/26 09:42(1年以上前)

クルマ移動で一日中色々なスタイルで撮りたい人にはハードケースは便利。
身軽に撮影したい時にはクルマに置いて軽量化出来るし、万が一のプロテクション能力も高い。
後、持ち歩く時は、蓋側を身体側に。
そうすると、何かの弾みで開いた時も身体側で受け止められる。

書込番号:23305842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

EXTENDERx2?かEXTENDERx2?か

2020/01/23 04:01(1年以上前)


レンズ > CANON > EF300mm F2.8L IS USM

スレ主 hg-boacarさん
クチコミ投稿数:2件 EF300mm F2.8L IS USMのオーナーEF300mm F2.8L IS USMの満足度5

2倍エクステの2型か3型かで迷っています。
現在1.4倍の2型は持っているのですが、少し距離が届かないので2倍の購入を考えています。
ネットで調べている限り、画質面では2型も3型も大きな差は無いとのことですが、AF速度はどうなんでしょうか?
2型と3型で大きな違いはありますか?

使用用途は昼間のサーキットでの撮影です。
出来ればレンズ本体との色味が同じ2型が良いのですが・・・

2型と3型で比較している動画等もありましたら紹介して頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:23185419

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15828件Goodアンサー獲得:1680件 EF300mm F2.8L IS USMのオーナーEF300mm F2.8L IS USMの満足度5

2020/01/23 07:45(1年以上前)

ほとんど同じですよ。刻印で?型のほうが速い気がするのはプラシーボ効果です。どのみちエクステンダー装着すると速度が落ちます。
買えるのでしたら?型ですね。

書込番号:23185529

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:1140件

2020/01/23 08:07(1年以上前)

?型を使っていますが、出番がないのと?型との差は少ないってことも聞くので更新していません。

?型でレンズ構成が変わっているので端まで良くなってるって方もいるので、追加なら?型が良いのかなと思います。

色が現行の白レンズと同じになっているので見た目で違うかのとは思います。

書込番号:23185557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:44267件Goodアンサー獲得:7502件

2020/01/23 08:27(1年以上前)

hg-boacarさん こんにちは

>AF速度はどうなんでしょうか?

使用を見ると 

>エクステンダーEF2×III使用時はAF速度が約1/4に抑えられます。

とあり ?型と表記が変わっていないので AF速度の差はあまり変わらない可能性があります。

後 下のサイトに?型から?型までの比較が書かれているので貼っておきます

http://www.fujiya-blog.com/info/20170517/

書込番号:23185595

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hg-boacarさん
クチコミ投稿数:2件 EF300mm F2.8L IS USMのオーナーEF300mm F2.8L IS USMの満足度5

2020/01/23 08:34(1年以上前)

>JTB48さん
>with Photoさん
>もとラボマン 2さん

おはようございます。
皆様ありがとうございます。
画質面もAF速度もあまり差は無いようですね。
用途が用途で8-11辺りまで絞るのは前提なので、周辺も気にならないのかな…?
外観の統一感を出したいので2型を購入しようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23185602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15526件Goodアンサー獲得:267件

2020/01/23 09:07(1年以上前)

レンズは買い替えてもエクステは使い続けるでしょうに。
外観の統一感だけで
古いレンズに合わせて旧型にするのはナンセンスな気がします。

書込番号:23185646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2020/01/23 16:40(1年以上前)

↑します☆ ( ・▽・)b

書込番号:23186351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信13

お気に入りに追加

標準

ヤフオクで中古を落札しました。

2019/09/15 08:10(1年以上前)


レンズ > CANON > EF300mm F2.8L IS USM

別機種

皆さんのご意見をお聞きします。
中古の当レンズが届きました。
直ぐに商品確認しましたが、商品説明に無いレンズのゴミが付着していました。
ヤフオクのガイドライン人沿って相談中のため進行中の経緯は伏せますが、10万は超えるレンズです。
写真の状況を見て皆さんのご意見を伺えればと思います。

書込番号:22922927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3184件Goodアンサー獲得:74件

2019/09/15 08:20(1年以上前)

ゴミが付着していない中古レンズはないと思うけど・・・

あとは程度次第だと思うよ。

書込番号:22922946

ナイスクチコミ!13


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:44267件Goodアンサー獲得:7502件

2019/09/15 08:33(1年以上前)

豚珍漢⁉︎さん こんにちは

中古でのごみの混入は 仕方ない気がしますし この位でしたら自分は 我慢すると思います。

でも この状態が気になるのでしたら ゴミの購入の事書かれていないので 返品してもらうのが良いかもしれません。

書込番号:22922967

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13863件Goodアンサー獲得:2231件

2019/09/15 08:53(1年以上前)

>豚珍漢⁉︎さん

 ある程度使用した中古であれば、ゴミの混入はたとえ防塵防滴を謳っていても避けられないものがあると思います。小ゴミであれば通常は写りに影響はないので、そんなものだと思って使っています。

 ただ、中古の購入にあたって、その旨の記載がなく、その点で規約に反するということで返品が可能なら返品すればいいと思います。
 
 でも、問題の個体は返品できたとしても、ゴミのない個体を探すのは非常に難しいと思います。

書込番号:22922998

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:1140件

2019/09/15 10:30(1年以上前)

300?f2.8L IS 1型だから発売時期を考えてもゴミが混入していないってことはないですね。

使っていたらゴミは入りますけどね。

ゴミが全て確認できているかは何とも言い難い部分だと思いますし、オークションだと現物確認出来ないリスクはあるので気にする人はオークションで購入しない方が良いと思います。

ただ、後玉なら写り込む可能性があるので嫌だなとは思います。

書込番号:22923137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14525件Goodアンサー獲得:1410件

2019/09/15 11:13(1年以上前)

こんにちは。

上げられた画像だけでは判断できませんが、ヤフオクのカメラカテゴリーって
ゴミみたいなレンズを美辞麗句並べて、高値で買わせる悪質転売ヤーが多いですから、
それに引っかかっていないかが心配。
極美品! 新品級! お待たせしました〜♪ 専門店で点検済み 安心の返品保証!
とか書いていませんでしたか?

書込番号:22923233

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:23579件Goodアンサー獲得:1610件

2019/09/15 12:06(1年以上前)

オークションなのだから、
リスクがあるのとを覚悟しないとね。

UPしたものを実際に確認しないと
なんともですが、
新品で買っても、
使っていくうちに入ってきますからね。
この程度で、また中古と考えると
そのまま使用しますね。
撮影に支障がでていますか?


中古で、リスクを出来るだけ避けたいなら、
信用あるカメラ店で実物を確認したいですね。
これとて、買う際は購入者の見極めが
出来るかにかかってきます。
ある程度の額なら半年?の保証も付くかとも。

書込番号:22923346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4529件Goodアンサー獲得:99件 縁側-マジのんびりいこうの掲示板

2019/09/15 12:14(1年以上前)

15年前のレンズな?、ゴミあって普通です。
ゴミなしと表記できる範囲だったと思います。

書込番号:22923360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/15 13:47(1年以上前)

キツイ言い方ですが、リスクは覚悟しましょう
嫌なら新品買うか中古を扱う実店舗で確認して買うのが精神衛生上良いです

書込番号:22923538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2019/09/15 16:39(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
おおむね「このくらいのゴミは当たり前。」のようですね。
まだ撮影には使用していません。
ヤフオクもガイドラインは示していますが、仲裁には入らないので恐らくはこの状態で取引成立なのでしょうね。

勉強代込みで、写りこまないことを願って使用します。

話を聞いてくださり、ありがとうございました。

書込番号:22923890

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:44267件Goodアンサー獲得:7502件

2019/09/15 16:47(1年以上前)

豚珍漢⁉︎さん 返信ありがとうございます

レンズの曇りの方は 今後広くなる確率も高いですし 画質にも影響が出るので不安ですが この位のごみでしたら 撮影にも影響でないと思いますので このまま使っても大丈夫だと思います。

後ゴミですが レンズの中にあるように見えてもレンズの外側にある場合もあるので その部分は よく見た方が良いと思います。

書込番号:22923903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25785件Goodアンサー獲得:2891件

2019/09/15 20:55(1年以上前)

ただ今回の書き込みで納得せず、色んな絞りで試し撮りで写らないならいいでしょう。
写るなら返却を考えたほうが精神的にいいでしょう。
メーカーでオーバーホールもお金がかかります。
レンズの一群と一群の間なら楽ですが、一群(組)の中だと面倒になります。

書込番号:22924404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12589件Goodアンサー獲得:295件 ちび6 

2019/09/18 12:30(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 高いものには訳があり、
⊂)  安いものには罠がある!
|/
|

書込番号:22930524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2019/11/22 04:04(1年以上前)

撮影もしてないの。 普通、AF作動やピント位置の確認を真っ先にするけどね。

書込番号:23062030

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

中古を購入しました!

2017/10/20 16:34(1年以上前)


レンズ > CANON > EF300mm F2.8L IS USM

スレ主 JA889Eさん
クチコミ投稿数:6件

2017年8月のサポート切れより、若干中古価格が下落傾向にあり、EF300mm F2.8L IS USM ?型を購入しました。
EF70-200IS?or?型は使っており、比べると、AFユニットISユニットともに音が大きいと感じます。特に夜間の自宅では、結構大きな音に感じますが、レンズが大きいから、ユニットも大きいく作動音も大きいものなんでしょうか?
昼間の外では全く聞こえないレベルですが、気になりました。

中古ゆえに音に多少敏感です。同じような経験をされた方ご意見いただけると嬉しいです。

画質については、開放でも申し分のない解像度です。長く使ってゆきたいものですが、EF300 2.8のISなしも使用されている方も多いので、長く使用できるコツとかもあれば(高速連射は控えるなど・・・・)ご伝授ください。定期的に作動するのも良いんでしょうね・・・・。

書込番号:21293108

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:223件 よいとこ しれとこ 

2017/10/20 17:16(1年以上前)

こんにちは

私もEF300mm F2.8L IS USM使っています。
IS動作音は気になりだすと気になりますよね、わかります。
で、手持ち機材で比べてみましたら、

EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM  ほとんど無音無振動です。
EF70-200mm F2.8L IS II USM ジーとか動作音が聞こえますが、サンニッパより小さい音です。
EF300mm F2.8L IS USM はっきりとジーとかゴーって音がします。
EF500mm F4L IS USM これもサンニッパと同じくらい音がします。

たぶん設計が新しいものほど音がしないんじゃないですかね?
あんまり気にしなくていいんじゃありませんかね、すみませんね答えになっていなくて。

あとは高速連写しないから寿命が延びるってもんじゃないと思いますが、どうなんでしょうね?
絞りも開放ばかりのほうがレンズに優しいとかあるんでしょうかね、私は気にしていません。
ただ、中古展示品をみると、塗装の劣化したのが多いと感じています。
私は新品購入で、キズはありますが塗装浮きはないのですが、中古屋さんで塗装が水ぶくれ状態になっているのをよく見ますから、IS1型のウィークポイントだと思います。まあ写りには関係ないでしょうね。

いちおう数年前にCanonでフル整備してもらいましたが、
今後は、ネットで見かけるCanon以外で修理整備をしてくれそうなところがいくつかありますので、
実際に自分のが壊れた時に考えようかなと思ってます。

書込番号:21293181

ナイスクチコミ!4


Delkinさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/20 17:32(1年以上前)

>JA889Eさん
EF70-200IS?or?型は使っており

自分が使っている機材をわかっていないのですか?

まさな、エアーじゃないですよね。

書込番号:21293217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/10/20 17:33(1年以上前)

コォォォ…(コロロォ…)てな音でしょ。
そんな音が気になるってレベルなら、ひょっとしたら既に悪い兆し(ISユニット故障)が出てるかも知れませんよ。

突然コツンとかコクンとか止まるような、引っかかるような挙動が出たら残念ながらアウトです。

私も同レンズを使ってました。
現行?型が出たあとに、変な症状が出る前に売っぱらいましたw

スレ主様はIS機能をOFFって長く使われたら良いと思います。
ただUSMユニットも使ううちに滑るような挙動が出る故障もあるのでお気をつけ下さい。

大砲系白玉のUSMユニットは大径で、経年で摩耗していくので覚悟して下さい。


書込番号:21293221

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10470件Goodアンサー獲得:492件

2017/10/20 17:58(1年以上前)

音の感覚表現には個人差があります,まずSCで確認されるのがよろしいのでは?

書込番号:21293284

ナイスクチコミ!1


スレ主 JA889Eさん
クチコミ投稿数:6件

2017/10/20 18:27(1年以上前)

そうそうのコメントありがとうございます。70- 200 はI型、II型とも使ってたのでそれと比べてと言う意味合いでした説明不足で申し訳ありません。

書込番号:21293349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 JA889Eさん
クチコミ投稿数:6件

2017/10/20 18:32(1年以上前)

短時間で、いろいろコメントをたくさんいただきありがとうございます。
コメントを見ている限り、やはり現行機種に比べて多少は音が大きいと言う感じですねはい。
個人での購入だったので、その人の言うことを信用するしかないんですが、まぁ7年間落ちとにしては私を頻度は少なめとの事でしたので購入した次第です。
しばらく使ってみて、様子を見たいと思います。たくさんのコメントありがとうございます。また何か情報がありましたら教えてくださいよろしくお願いします。

とりあえずサービスセンターには電話でISの音について確認しましたが何とも言えないと言うことで、不安であればサービスセンターに持ち込んでくださいと言うことでした。しかしサポートが終わっているので部品交換はできませんと言う見解でした。

書込番号:21293364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25785件Goodアンサー獲得:2891件

2017/10/20 18:56(1年以上前)

数年前までサンニッパのIS無しを使っていました。
高速連写でしか使いませんでしたが、一度も壊れませんでした。
壊れる壊れないは運でしょうね。
今も持っていますが、別の長玉を買ったので、出番がなくなりました。

書込番号:21293420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3645件Goodアンサー獲得:156件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/10/20 22:34(1年以上前)

私は400F2.8ISの1型、70ー200F2.8の2型です。
確かにヨンニッパでコーコーって鳴ってますね。気にしませんでした。同じ音は70ー200ではなりませんがたまぁにISの音っぽいのは聞こえます。
ヨンニッパはもう5年使ってますがノントラブルです。ISも効いています。
スレ主さまのも大丈夫ですよ、きっと(笑)

書込番号:21294050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 JA889Eさん
クチコミ投稿数:6件

2017/10/20 22:50(1年以上前)

MiEVさん
この手のレンズ使用するのは、プロスポーツや飛行機写真などの方が多いので、高速連射は多用しているはずですね。
適度に使って良いということでしょうね。

トムワンさん
比較のコメントありがとうございます。気にしすぎって事で安心しました。

コメントありがとうございます。

書込番号:21294101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2337件Goodアンサー獲得:76件

2017/10/21 09:25(1年以上前)

昨年まで使っていました。
自分の年齢により重さに耐えかねて手放しましたが。
当時は一脚を付けっぱなしだったのでISはOFFで使っていました。
高速連写のみで使っていましたね。
画質は全部の写真をこのレンズで撮りたいくらいでした。
手放してからこれに変わるレンズに会えていません。

書込番号:21294876

ナイスクチコミ!2


ISO400さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/13 20:06(1年以上前)

>JA889Eさん
私も中古で買おうかなと思っています。

書込番号:22920107

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF300mm F2.8L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF300mm F2.8L IS USMを新規書き込みEF300mm F2.8L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF300mm F2.8L IS USM
CANON

EF300mm F2.8L IS USM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

EF300mm F2.8L IS USMをお気に入り製品に追加する <227

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/10501010018/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14