以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com//bbs/K0001421842/SortRule=2/ResView=all/bbs/K0001421842/SortRule=2/ResView=all/Page=6/より取得しました。


OM SYSTEM OM-1 ボディ のクチコミ掲示板

2022年 3月18日 発売

OM SYSTEM OM-1 ボディ

  • 有効画素数約2037万画素裏面照射積層型「Live MOSセンサー」と、従来比約3倍高速化した画像処理エンジン「TruePic X」搭載のミラーレス一眼カメラ。
  • ノイズ処理技術により常用で最高ISO 25600、拡張で最高ISO 102400の高感度を達成。防じん・防滴保護等級IP53、-10度の耐低温性能を備えている。
  • 「5軸シンクロ手ぶれ補正」で最大8.0段、ボディ単体で最大7段の補正効果を実現。1053点オールクロス像面位相差クアッドピクセルAF方式を採用。
OM SYSTEM OM-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥178,799

(前週比:+4,800円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥178,799

駿河屋

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥130,000 (107製品)


価格帯:¥178,799¥280,049 (28店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥179,799 〜 ¥203,000 (全国4店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ : ミラーレス 画素数:2293万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:511g OM SYSTEM OM-1 ボディのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM SYSTEM OM-1 ボディの価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの中古価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの買取価格
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの店頭購入
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのスペック・仕様
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの純正オプション
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのレビュー
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのクチコミ
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの画像・動画
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのピックアップリスト
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのオークション

OM SYSTEM OM-1 ボディOMデジタルソリューションズ

最安価格(税込):¥178,799 (前週比:+4,800円↑) 発売日:2022年 3月18日

  • OM SYSTEM OM-1 ボディの価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの中古価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの買取価格
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの店頭購入
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのスペック・仕様
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの純正オプション
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのレビュー
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのクチコミ
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの画像・動画
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのピックアップリスト
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM SYSTEM OM-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OM SYSTEM OM-1 ボディを新規書き込みOM SYSTEM OM-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ859

返信112

お気に入りに追加

標準

OM-1 Mark II 予約開始

2024/01/30 15:16(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1006件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

マップカメラよりOM-1 Mark II予約開始の通知がきました。

ボディ単体 275,220円
12-40mm II キット 339,570円
12-45mm キット 304,920円
とのことです。

高いなぁ・・・。

書込番号:25603516

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1006件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/30 15:18(5ヶ月以上前)

マップカメラ商品説明より。

世界初「ライブ GND」搭載、OM SYSTEMフラッグシップモデル
風景写真をより印象的に見せるハーフNDフィルターの効果を再現
ハーフNDフィルター効果をコンピュテーショナルフォトグラフィ機能で再現した、世界初※1「ライブGND(グラデーション ND)」機能搭載の「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠ミラーレス一眼カメラです。ハードなアウトドアユースでも安心の防塵・防滴設計(防塵・防水保護等級 IP53※2)、−10℃の耐低温性を備えた高い信頼性のボディーに、世界最高※3最大8.5段※4の効果を持つボディー内5軸手ぶれ補正、「有効画素数2037万画素※5裏面照射積層型 Live MOS センサー」と最新の画像処理エンジン「TruePic X(トゥルーピック エックス)」を搭載、OM SYSTEMブランドを冠した新たなフラッグシップモデルです。

同梱品:USBケーブル (CB-USB13)、ショルダーストラップ、取扱説明書、保証書、リチウムイオン充電池 (BLX-1)、ACアダプター (F7-AC)

※こちらはボディ単体の商品となりますのでレンズは別途お買い求めください。
※メディアは別売りとなりますので別途お買い求めください。

※1 2024年1月30日現在、ミラーレス一眼カメラとして。パナソニック社調べ
※2 該当の防塵・防滴性能を有するレンズ装着時(レンズの規格に準じます)。また、充電中、HDMI接続中は対象外です
※3 2024年1月30日現在、発売済みのレンズ交換式デジタルカメラにおいて。パナソニック社調べ
※4 ボディー単体8.5段の手ぶれ補正における使用レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II、焦点距離:
f=40mm(35mm判換算f=80mm)において、CIPA規格準拠2軸加振時(Yaw/Pitch)
※5 総画素数2293万画素

書込番号:25603520

ナイスクチコミ!5


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/30 15:19(5ヶ月以上前)

まーOM-1II本体はまだ許容できるんじゃないですか?
44万円の150-600については、何を考えてるんでしょう?

書込番号:25603523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1006件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/30 15:23(5ヶ月以上前)

150-600mmはノーマークだったので確認していませんでした。
確認するとマップカメラで396,000円・・・。

何の冗談でしょうか。
高めに見積もって25万円前後かなーと思っていました。

396,000円!?
え!?
・・・・・・え!?

書込番号:25603531

ナイスクチコミ!22


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/30 15:29(5ヶ月以上前)

OM-1が初値245,520円だったので順当に3万円ほど値上げしてきましたね。
買う気満々とはいったもののキャッシュバックキャンペーンを打ってくれないとなかなかきびしい…
とはいってもOM-1のときもボディ単体では1000円のQUOカードだけでしたね。

書込番号:25603542

ナイスクチコミ!3


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1006件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/30 15:35(5ヶ月以上前)

ホームページが繋がりにくいですが、ホントに何が進化したのやら・・・。
商品ページに比較表が掲載されていますが、こんなの掲載して恥ずかしくないのか?
オワコンを決定づけるカメラだと感じました。

書込番号:25603549

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:2923件Goodアンサー獲得:251件 Pinoチャンネル 

2024/01/30 15:35(5ヶ月以上前)

>SMBTさん

>ボディ単体 275,220円
>12-40mm II キット 339,570円

フラッグシップ機ですよね。
レンズ分は64,530円ですね。

こんなもんかと。

書込番号:25603551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/30 15:49(5ヶ月以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

PanasonicのDC-G9M2もフラッグシップですが、初値は24万円弱でキャッシュバックも2万円分あったんですよね…
レンズキットが割安なのはその通りですし、12-40mm F2.8 IIはもってないのでまあいいといえばいいんですが、たぶんほとんど使わないでしょうし、うーむ、むむむ…
150-600mmの方は様子見を決め込んでいたのですが、驚きの値付けですね。25〜30万円くらいじゃないと思っていたのですが。手振れ補正をやりすぎたのでは…

書込番号:25603565

ナイスクチコミ!1


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1006件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/30 15:51(5ヶ月以上前)

いま、OM-1の12-40mmがマップカメラで最安約22万円です。
マイナーアップデート程度に+10万円出せますか?

9-18mmは安くなれば欲しいです。
初代OM-1に付ければ価格と性能で旅行用システムで活躍してくれそうです。

書込番号:25603568

ナイスクチコミ!5


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1006件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/30 15:52(5ヶ月以上前)

150-600mmの40万円は笑えます。
OMDSの経営大丈夫?

書込番号:25603569

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:2923件Goodアンサー獲得:251件 Pinoチャンネル 

2024/01/30 15:54(5ヶ月以上前)

>YoungWayさん

>PanasonicのDC-G9M2もフラッグシップですが、初値は24万円弱でキャッシュバックも2万円分あった

そうだったんですか!OM-1 Mk IIが高いと言われる理由がよく分かりました。すみません。

書込番号:25603571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:207件

2024/01/30 15:56(5ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:49件

2024/01/30 15:59(5ヶ月以上前)

今は異常な円安ですから、ボディ単体でも軽く30万超えるかと思ってたけど、予想よりは安かった印象です。
たった数年前のまだ円高の頃なら20万から25万くらいだったかもですね。
さて、OM-1のファームアップのお知らせは何時になるかな?

書込番号:25603576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/30 16:05(5ヶ月以上前)

OMDSのwebサイトにキャッシュバックキャンペーンが出ましたね。
さすがにQUOカードということはなく、バッテリー1個なのですこしはましになりましたか…?
ですが、レンズのキャッシュバックは、ううむ、、、欲しいものがない…

書込番号:25603584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2024/01/30 16:08(5ヶ月以上前)

予想通りの展開。
AF改善内容を2型への進化ポイントとして盛り込むのが精一杯の内容でした。現行om1へのファームアップもなく、これにて終了です。
先程システム丸ごと売却手続きが完了しました。
カメラは新しいものへとマウント変えしてるので満足してますが、
バージョンアップされたom1を使ってみたく、手元に残して待っていましたがとても残念です。
フラグシップを2年経たずして不沈化させるとはいい度胸してると思います…
大変申し訳ない言い方になりますがもう先はないと思います。
さようなら。

書込番号:25603585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:83件

2024/01/30 16:12(5ヶ月以上前)

だから全くのマーク2として新型として出しておいてこれだけの内容しか変更点がないのに旧型へのアプデはないですよ笑
新規購入はおろか買い替えすらしなくなるでしょ…
もうダメですこのメーカーは

書込番号:25603589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


Orchis。さん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5 縁側-青い捕虫網 縁側ver.の掲示板青い捕虫網 

2024/01/30 16:15(5ヶ月以上前)

こんにちは。
OM-1をメインに、EM-1 Mark? をサブ機に使っております。
なんなら、Mark? と買い替えても・・・・・等と思っていましたが・・・・・
ホントに大して変わっていないのですか???
まぢか???

買い換える必要はなさそうですね・・・・・残念でならない。。。
ハイレゾを使う事が多いので、なんらかの進歩を期待したのですが・・・・・
ナシですか・・・・・そうですか・・・・・

書込番号:25603593

ナイスクチコミ!7


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1006件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/30 16:20(5ヶ月以上前)

個人的には初代OM-1がさらに売れると思います。
12-40mm F2.8キットが23万円は、オワコンとは言えさすがにお得かと思います。

書込番号:25603600

ナイスクチコミ!7


AE84さん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:87件

2024/01/30 16:35(5ヶ月以上前)

あーやっぱりボロカスかかれてるw
ハイエンドとしてはこんかいのマイナーチェンジは謎がおおいね

書込番号:25603621

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19件

2024/01/30 17:05(5ヶ月以上前)

これで買い替えは起こらないね。引き留めるためにもせめて有償アップデートのサービス提示しないと。

書込番号:25603664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/30 17:43(5ヶ月以上前)

>SMBTさん

マップカメラの商品説明は一部おかしいですね。

> ※1 2024年1月30日現在、ミラーレス一眼カメラとして。パナソニック社調べ
> ※3 2024年1月30日現在、発売済みのレンズ交換式デジタルカメラにおいて。パナソニック社調べ

なぜパナソニック社が調べているのか…

>Orchis。さん
> ハイレゾを使う事が多いので、なんらかの進歩を期待したのですが・・・・・

ハイレゾショットのときに14bit RAWで出力されるという程度の進歩が…

書込番号:25603713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/30 18:01(5ヶ月以上前)

150-600の価格は396,000円は本当に何を考えているのでしょう。
ソニーEマウント用が150,000円から160,000円ぐらいで販売されています。
この価格ではほとんど売れないと思います。私は高くても250,000円程度かなと思ってました。

書込番号:25603730

ナイスクチコミ!11


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/30 18:50(5ヶ月以上前)

ボディに関しては、昨今の情勢を考えても
許容できる程度の価格アップだとは思います。
ただ、2型じゃなくて、後ろにSとかマイチェンで
良かったかと。

レンズの価格設定は、もうどうせ数でないんだから
ヤケクソでしょうか?

こんなもん出すなら、タムロンの50-400ベースで
20-25万ぐらいが現実だったのでは。

書込番号:25603768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/30 18:51(5ヶ月以上前)

マップカメラのyoutubeを観ると、テレ端の画質が100-400に1.4テレコンを付けたのと変わらないと言っている。
キヤノンの200-800の1.5倍の値段とは、M1Xの様に1年後大幅値下げするのかな。

書込番号:25603769

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/30 19:14(5ヶ月以上前)

OMDSから案内きました。
従来のOM-1は13万円で下取りしてくれるそうです。

ファームウェアの対応はないってことですかね。
オーナズケアに入っているので、そちらがどういう対応になるか確認して
mark2に買い替えしようかな。

E-M1mark2を買い替えにしようかと思いましたが、どうせこの機種も2年ぐらいで
変わっちゃいそうに思えるので少ない投資金額にしようかと。。。

書込番号:25603796

ナイスクチコミ!3


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/30 19:32(5ヶ月以上前)

メーカー自身が下取り交換ですか・・・
それ自体は他もやってますが、
ファームのアップデートでは、改善できなかったのか。

書込番号:25603823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/30 19:33(5ヶ月以上前)

私もマップカメラのYouTubeを見てきました。
確かに100-400に1.4倍つけた望遠端と殆ど変わらないように見えました。
これでは益々売れませんね。

書込番号:25603826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2024/01/30 19:34(5ヶ月以上前)

OM-1からあまり間をおかずにOM-1N(あえて)が発表されましたね。私は新型の内容を確認した上であえてOM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットをオーダーしました。
新型の新しい機能より、おでこのOLYMPUSのロゴに魅力を感じたもので(笑)
OM-4Ti以来長いこと付き合ってきたこのロゴともこれで終わりと思うと感慨深いですが、大事に使おうと思います。

書込番号:25603828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/30 19:57(5ヶ月以上前)

>ZEISS_PLANARさん


現実解だと思います。

書込番号:25603864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2024/01/30 20:28(5ヶ月以上前)

サイト来ました
https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om1mk2/special/index.html
既出でしょうか

書込番号:25603916

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2024/01/30 20:40(5ヶ月以上前)

150-600の販売価格が300mmF4より高いということは、ブランドとしてシグマの方がオリンパス/OMDSより価値が高いということを自ら認めちゃっているということですね。

書込番号:25603936

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:49件

2024/01/30 20:47(5ヶ月以上前)

手振れ補正 最大8.5段も、デジカメWatchの記事によると、アルゴリズムの見直しによるもののようで。OM-1のファームアップでも実現できそうな気はしますね。

ここまでハードウェアが同じとなると、旧OM-1への同等ファームアップデートは、可能か不可能かの問題ではなく、OMDS自身にやる気があるのか、やる気がないのか、ってだけかと思いますが、果たして?

OMDSの信用問題にも関わることですから、メーカーにはぜひ誠意を見せてもらいたいと。

CP+の頃には答えは出るんでしょうか。

書込番号:25603949

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:83件

2024/01/30 21:25(5ヶ月以上前)

だからom1へのファームアプデはないですよ。
新型のカタログ見て下さいな。
om1比でホワイトバランスも改良とまで書いてあります。
om1への新ファームによる改良があるわけないでしょ。(AF改良も2型のための内容)
om12型の立場どうなるんですか…
ファームで対応出来る様な改良を完全な新型扱いで出してきてるのです。MARK IIです

書込番号:25604002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:83件

2024/01/30 21:31(5ヶ月以上前)

ユーザーのこと考えるとかそんな余裕はなく、おそらく今のOMは自転車操業的な感じなのではと思います

とにかく新機種を何かしら出さなきゃいけない。
しかし開発リソースが注げない。なのでファーム対応レベルの内容でも新型へのセールスポイントとして出すしかなかったのだと思います。
om1も買いましたがem1m3からの流れをずっと見てきて今回の件ではっきりしました。
かなり厳しい状況かと。

書込番号:25604012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:49件

2024/01/30 21:41(5ヶ月以上前)

>ぼぶそん。さん

「オートホワイトバランスの改善」
「OM-1からさらにオートホワイトバランスの改善し、ミックス光など色再現の難しい条件下でも好ましい発色を実現しました。」


これの事ですか?これはハードウェアの変更じゃないでしょう。ソフトウエアの改良です。

>om12型の立場どうなるんですか…

そこですね。差別化のために敢えて出さないって線も考えられますが、OMDSがそんな信用を落とすようなことを「やるか、やらないか?」って事です。

結論を急がずに少し様子見ましょうよ。差別化のために全てではなくても、AFなど個別の改善はあるかもしれませんし。

書込番号:25604021

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:76件

2024/01/30 22:11(5ヶ月以上前)

ここにしか咲かない花2012さん

>メーカーにはぜひ誠意を見せてもらいたいと。

まぁ、それに代わるものとして 
下取り13万円、『OM-1 Mark IIいいね!キャンペーン』 VISAギフトカード1万円、BLX-1 プレゼント 
なんだと思います。

自分は、EーM1 MARK?、MARK?、E-M1X、購入価格の半値で売却、更新してきましたから、
OM-1の場合も、納得できる条件かなと。 (購入価格、発売当時ですから¥24500)
まぁ実際は、昨年年末にキャッシュバック利用で、新品購入し直したばかりですけど。

ファームウェアで対応して、というお気持ちの面は、よくよく分かりますよ。
OMシリーズ 使ってきた同志の方たちは皆そうだと思います。 

今回は別物 完全なニューモデル(ボアアップバージョン)ぐらいに割り切った方が良いのかも知れません。

書込番号:25604070

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:49件

2024/01/30 22:32(5ヶ月以上前)

>You Know My Name.さん

>下取り13万円、『OM-1 Mark IIいいね!キャンペーン』 VISAギフトカード1万円、BLX-1 プレゼント 

この対応が、ファームウエアアップデートの期待をかなり厳しくしてる感じはしますね。

「OM-1ユーザーはII型に買い替えてください」ってメーカーからのメッセージだとしたら、本当に残念です。

13万で下取りと言っても、差額を出してまで乗り換えるほどの魅力があるとも思えませんし、2年後には恒例のフルモデルチェンジがあることを考えると、全くうま味を感じないです。

殆どのOM-1ユーザーは2年後に来るであろうフルモデルチェンジの方に投資する方を選ぶのでは。

5万円くらいで基盤のバッファ交換サービスくらいなら私も少しは考えたんですけど、13万の下取りは、私はちょっと無いですね。

書込番号:25604109

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:9件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/01/30 22:49(5ヶ月以上前)

ピントを合わせたい被写体を選べる被写体選択機能が新機能って言われてもねぇ。
これはファームアップで対応すべきですよね。
OM-1のさまよえる被写体認識にほとほと困っているんだから。

書込番号:25604135

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:83件

2024/01/30 23:11(5ヶ月以上前)

ここにしか咲かない花さん

ですので、何としても新機種を出すためにAF改善しかりファーム対応で可能なレベルの内容しか新しい要素を盛り込めなかったのですよ。ハード変更、センサーやエンジンの新型採用など膨大な開発費がかかります。
OMとしても何としても新しい機種を出していかないと利益を生み出せない。

悪い言い方かも知れませがファームアップなんてチマチマやっていても開発費はかかるものの利益出ないです。

今のOMにはそんな余裕はないものと思われます。

信用を落とすことなど重々承知の上だと思います。
今のOMはほとんど自転車操業的な感じなのでは?

膨大にかかったom1への投資を回収するために大規模変更などないと思いますよ。EM1m3からの流れを見ていればわかるかと…
今後も小変更のみの改良でモデルチェンジすることが見え見えです。
ファーム提供でサービス向上など余裕ないはず。
いずれにしてもカタログ表記が物語ってます。(om1は終了)

書込番号:25604163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/30 23:45(5ヶ月以上前)

下取りしなくてもキャンペーンは受けられますし、もらえるのはギフトカードかBLX-1のどちらか一方だけです。
これをOM-1をアップデートしない手打ちと解釈するのは違うと思います。

アップデートするとしたら、8.5段手振れ補正、14bit RAW、ライブGNDはできるけど封印。 人体検出の追加と、持病の治療が落とし所でしょうか。
新規で作らなくてもmkIIのファームから上記の機能を封印すれば終わります。 よって開発費は殆ど掛からないだろうと見ています。
機能を追加するのは大変ですが、削るのは至極簡単ですからね。 エディターでちゃっちゃっと削除すれば完了、みたいなノリです。
なので私もできるできないの問題ではなく、やるのかやらないのかだと認識しています。

さすがに何もなしだと私もキレますが、かと言って今の所他社で欲しいカメラ/レンズは無いんですよねぇ...

書込番号:25604187

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2024/01/30 23:46(5ヶ月以上前)

OM-1ユーザーとしてはがっかりです。
発売当初はファームアップで対応できる事が沢山あるみたいな事言って期待させておいて新製品を出すなんて。
しかもライフNDに128追加しましたって言うならライブGNDも初めから16や32、リバースとかも入れておいて良いんじゃないかな?
次のモデルチェンジのために取っておくのかな?
OMDSに不信感湧きまくりですわ。

書込番号:25604188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:2件 エビフォト 

2024/01/31 00:11(5ヶ月以上前)

事実関係は不明ですが、デジカメinfoのコメントの方に「新機能はバッファメモリ増量の恩恵なのでファームアップでは対応不可」という海外の公式発表があったようですね。

書込番号:25604208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:107件 風まかせ、カメラまかせ  

2024/01/31 00:16(5ヶ月以上前)

>Tech Oneさん

OM-1mark2 いいね!キャンペーンの説明
『VISAギフトカード1万円分プレゼント! + OM-1 Mark II発売記念キャンペーン景品』
なので、BLX-1と同時にもらえるように思います。

ちなみに、このキャンペーンの事前登録でのアンケートには購入意欲の有無みたいな5段階選択とその理由的なのを記入するところがありました。
私は少し購入意欲はあるが、OM-1のファームアップがないがしろにされるようであれば先々のサポートが不安なので購入を保留すると書いたような…マウント変更も検討すると書いたような。。。
思うところがある方々は、購入意思の有無にかかわらず事前登録されてみては。

書込番号:25604212

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:2件 エビフォト 

2024/01/31 00:22(5ヶ月以上前)

もしこの話が本当なら、OMDSはかなりの悪手に出てしまった感じがしますね。
バッファメモリ増量よりも、CFexpressへの変更をしてOM-1にファームアップの余地を残した方が誠実だった方が良かったような。

書込番号:25604217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/31 00:29(5ヶ月以上前)

mosyupaさん

https://jp.omsystem.com/campaign/c240130a/index.html
には『対象商品ごとに定めた景品をプレゼント、もしくはVISAギフトカードをキャッシュバックいたします。』とあるので、どちらか一方だけと解釈しました。

アンケートには不平不満(?)が吐露できるのですね(笑) ちょっと見てみます。

書込番号:25604221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:2件 エビフォト 

2024/01/31 00:57(5ヶ月以上前)

今回のOMDSの新型、「ハードウェアの更新はバッファメモリのみで、ファームウェア更新で対応出来そうな新機能はそのバッファメモリ更新の恩恵なので対応不可」って俄かには信じ難いレベルでちぐはぐに見えるんですけど、事実ならOMDS本当に大丈夫なのかと思わざるを得ないです。

書込番号:25604232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mosyupaさん
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:107件 風まかせ、カメラまかせ  

2024/01/31 00:57(5ヶ月以上前)

>Tech Oneさん

同時に行われるとはいえ別のキャンペーンですし、『いいね!』の方はキャッシュバックではなくプレゼントなので一緒に応募して両方もらえると判断しました。

『対象商品ごとに定めた景品をプレゼント、もしくはVISAギフトカードをキャッシュバックいたします。』は、
『ごとに』がキモで、対象商品それぞれに景品プレゼントの対象商品なら景品プレゼント,(もしくは)キャッシュバック対象の商品ならギフトカードでキャッシュバック という意味だろうなと。

書込番号:25604234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:49件

2024/01/31 01:54(5ヶ月以上前)

デジカメWatch の記事中に紹介されてたYoutube動画ですが。
「実機解説】OM SYSTEMの新たなフラッグシップ「OM-1 Mark II」の新機能をいち早く実写検証!」

この中で、2倍の内蔵バッファについて少し触れられてました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
120fps時の連続撮影枚数(SH1)

JPEG 約94枚→210枚
RAW 約92→約213枚

プロキャプチャ 70枚→99枚

とのことです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プロキャプチャはそうでもないですが、120FPS時の連続記録枚数は約2倍に増えています。
これが事実だとすれば、2倍に増えたバッファメモリは、そっくりそのまま2倍の記録枚数用のためだけに使われてるのでは?

この結果から推測するに、2倍に増えたバッファによって「新機能が可能になった」ってことでは無さそうと思うのですが、どうなんでしょう?バッファ以外のメインメモリが増えたって情報は今のところありませんし。

書込番号:25604256

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:49件

2024/01/31 03:48(5ヶ月以上前)

「とるなら 写真道楽道中記」 さんの記事で気になる記述がありました。

「OM SYSTEM OM-1 Mark IIは重要な分野で有意義な進化を遂げている」
https://asobinet.com/info-review-om-1-ii-dp-impre/

そこの、大元の記事は「DPReviewがOMデジタル「OM SYSTEM OM-1 II Mark II」のファーストインプレッションを公開。」からの記事とのことですが、その一文では

>「より多くのオンボードメモリが搭載されており、これにより新機能のいくつかが可能になったと聞いている。」

と書かれてます。バッファだけでなく、オンボードメモリが従来より増えてるのでしょうか?「聞いている」という
と言う事ですから、確定ではなさそうです。


そして、「とるなら 写真道楽道中記」さんの総括では、

>「ただし、大部分はソフトウェアの変更であり、ハード的な変更点はダイヤルの触感とバッファの大容量化のみとなっています。(以下略)」

との事ですので、まだ情報が錯綜してる感じでしょうか。

興味深い記事ですので、皆さんも読んでみて下さい。

書込番号:25604277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2024/01/31 06:37(5ヶ月以上前)

OMDSによるとmark?は従来機からの拡張モデルでは無く、完成形との事です。
この2年で出た様々な改善点やユーザーの意見を取り入れて完成された物だと。
ユーザー目線ならファームアップで対応しろよ!と言いたくなります。
初号機ユーザーは未完成品を売りつけられた上にたった2年でメジャーファームアップなしに切り捨てられるのでしょうか?フラッグシップモデルとは一体?
車だったらリコール案件だろ!(比べる土俵は全く違いますが笑)と言いたくなりますよ。
是非、既存ユーザーに対して誠意ある対応をお願いしたいところです。

書込番号:25604320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/31 06:54(5ヶ月以上前)

>OMDSによるとmark?は従来機からの拡張モデルでは無く、完成形との事です。

上からの無理強いでE-M1mark?の発売から2年で未完成のOM-1を出さざるを得なかったと推測されます。
何処かの自動車会社と同じ社風でないと良いのですが。

書込番号:25604333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2024/01/31 08:23(5ヶ月以上前)

バッファ増による恩恵で可能になったと言っているのはOMDSが言ってるだけで、そもそもニューラルエンジンなんか積んでなくてもom1より遥かに優れたAF実現してるカメラばっかりですよ、大手3社は
ノウハウがないだけです。トラッキングAFが暴れる件とかCAFの追従性能とか、、、ソフトウェアで対応出来る内容です。

書込番号:25604400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5010件Goodアンサー獲得:265件 縁側-『備忘録的な』の掲示板PHOTOHITO (kooth) 

2024/01/31 09:03(5ヶ月以上前)

機能が増えていてもいなくても、このタイミングでMk2を出すしかなかったのだと思います。
多分、「OLYMPUS」ロゴの使用期限が昨年末生産分までだったのでしょう。

OM-1発売時は半導体がひっ迫していたため充分なメモリ量を載せられなかったのを、
このタイミングで戻したと想像。

バッファ用のメモリは、撮影済媒体記録前画像のバッファはもちろん、
ボディ内で各種画像処理をするためのバッファでもあるから、
ライブGNDとか、ハイレゾショット撮影のRAW画像でbit数を切り捨てなくてもよくなったとかの効果が出たのでしょう。

書込番号:25604432

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2024/01/31 09:32(5ヶ月以上前)

ここにしか咲かない花2012さん

>プロキャプチャ 70枚→99枚
>プロキャプチャはそうでもないですが、120FPS時の連続記録枚数は約2倍に増えています。

この点については、「デジカメWatch」の記事中に、
  シャッターボタン全押しから遡って記録できる「プロキャプチャー」は、
  AF/AE固定で最高約120コマ/秒、AF/AE追従で約50コマ/秒の高速連写に対応。
  OM-1に比べてバッファメモリーを2倍以上に増加したといい、遡って記録できる
  枚数が70枚から約99枚に増加した。
とありますし、動画にも、
  プロキャプチャーの さかのぼり記録枚数
  最大70コマ → 最大99コマ
と文字でも大きく表記してありますので、「プロキャプチャー」の「連続撮影枚数」の増加率が低いのではなく、「連続撮影枚数」が2倍強に増えた上に、「さかのぼり記録枚数」も 1.4倍ほどに増えた・・・ということだと思います。

書込番号:25604466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6794件Goodアンサー獲得:1155件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/01/31 11:15(5ヶ月以上前)

機種不明

公式サイトで製品比較表が掲載されていますが、近々のOM-1のファームウェアアップデートによる機能拡張は期待薄という印象でしょうか。
予告的な含みはなく、このとおりです、って感じにまとまっていますので。

自動車の年次改良(タイミングにより大小ある)みたいなものかと思って、一喜一憂せずに動向を気にしておくぐらいかな、個人的な感想としては。

書込番号:25604582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/31 11:28(5ヶ月以上前)

>メカロクさん

むしろOM-1のときに、遡れるコマ数を欲張っていた感じでしょうか。
今回は遡れるコマ数をバッファーの半分くらいに設定してありますが、OM-1と同じように頑張ると140コマいけるのかなとも妄想が膨らみますが、その必要はないと判断されたのでしょうね。

>でそでそさん

ここでOM-1ユーザーが大きな声をあげると、もしかして事態が動くかもしれませんね(^^;
いや、声をあげるべきだと思います。。。

書込番号:25604600

ナイスクチコミ!5


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/31 12:09(5ヶ月以上前)

バッファ増やすのは、その場しのぎですね。
そもそも記録する側が変わっていないのであれば、
書き込み(書き出し)時間が倍になるだけです。

バッファが残っている限りは撮影再開可能ですが
書き込み待ちが短縮されないのは片手落ちでしょう。

SDUCおよび高速インターフェースに対応したSD規格の
高速カードが出てくればまだしも、現状はもうSDXCは
高速連写機には時代遅れです。

書込番号:25604656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/31 12:25(5ヶ月以上前)

mosyupaさん

サイトの案内はどちらとも取れると感じます。
両方貰えたとしても、OM-1ユーザー限定ではありませんので手切れ金代わりにはならないですよね。 もっとも、手切れ金と言うにはショボ過ぎますが...

アンケートには要望と不平不満を洗いざらいぶちまけておきました。(笑) アップデートが降ってこなければ見限るとも書きました。 半分脅しですが、半分は本心です。
mkIIを売り込むのはいいのですが、初代に対するアナウンスが全く無いのは何だかなぁです。 こんなの不信感しか生みませんよね。

書込番号:25604692

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:83件

2024/01/31 12:27(5ヶ月以上前)

koothさん

コストのかかるハードの変更が出来ないだけですよ。
半導体不足はOMDSだけではないですけど?
コロナ禍に出たカメラってみんなバッファつまってAFショボかったんですか?

そもそもOMDSに関してはそんなこと言ってられる余裕など全くないはずで、発売後の2年間のうちに大型アップデートをしてAFに関する不満を払拭しなければならなかったです。

1型om1の時点で少なくとも十分なハード側の性能はあるわけなので。
バッファ云々、ではなくて、そもそもニューラルエンジンなんか積んでない機種でも遥かに優れたAF搭載したカメラ多数ありますしね。
2型になってアルゴリズムを変更して改善したと謳っていますが、根本的な問題は何ら改善されてないと思います。

書込番号:25604697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:49件

2024/01/31 12:56(5ヶ月以上前)

>「より多くのオンボードメモリが搭載されており、これにより新機能のいくつかが可能になったと聞いている。」

バッファ以外のオンボードメモリが増えてるかどうかは、いずれ明らかになると思いますが

>「新機能のいくつかが可能になった」

との事ですから、ポジティブに捉えれば、その他残りの新機能はOM-1上でアップデート可能なだけの余力はあるのでしょう。載せられる分はアップデートしてくれることを願います。

>木簡さん

確かにCFexpress(SDexpressかも?)のような高速カードスロットは欲しいところですが、とるならさん記事中の「DPreviwサイト」の引用部分で

>「多くの場合、5秒間シャッターを切り続けられるというメリットよりも、50コマ/秒の高速連写が必要になった瞬間にバッファがいっぱいになっている可能性を減らせるというメリットの方が大きいだろう。」

ここですね。この恩恵はかなり大きいと思います。

>YoungWay さん

>ここでOM-1ユーザーが大きな声をあげると、もしかして事態が動くかもしれませんね(^^;
>いや、声をあげるべきだと思います。。。

これは、ぜひやるべきですね。ユーザーの要望の大きさ次第で、メーカーが方針を一変する事もあると思います。

書込番号:25604731

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5010件Goodアンサー獲得:265件 縁側-『備忘録的な』の掲示板PHOTOHITO (kooth) 

2024/01/31 13:13(5ヶ月以上前)

>ぼぶそん。さん

>コロナ禍に出たカメラってみんなバッファつまってAFショボかったんですか?

CFExpressに頼った機種あり、バッファが積めなかった機種あり、出荷機種を絞って部材確保した所ありと認識しています。
自分のK-3IIIはバッファが積めなかった機種。
企業規模が小さいと、調達しにくく、できても割高。

書込番号:25604750

ナイスクチコミ!3


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/31 13:13(5ヶ月以上前)

>YoungWayさん
>ここにしか咲かない花2012さん
>ここでOM-1ユーザーが大きな声をあげると、もしかして事態が動くかもしれませんね(^^;
いや、声をあげるべきだと思います。。。

具体的にどうされるつもりですか?
ここでいくら言って意味ないし、ユーザで一致して動くにも連絡する方法が無いですね。

書込番号:25604751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:49件

2024/01/31 13:29(5ヶ月以上前)

>Kazkun33さん

ネットでのユーザーの反応はどこのメーカーでも一番注視してるんじゃないですかね?メーカーへのアンケートや要望の欄、また今月のCP+でも声は上げられます。

カメラではありませんが、EPOSNがプロセレクションの一部の旧型インクジェット機で、インク製造を中止すると発表した後、ユーザーの猛烈な反対と要望でメーカーが方針をひっくり返った例がありました。

書込番号:25604771

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6794件Goodアンサー獲得:1155件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/01/31 14:13(5ヶ月以上前)

>YoungWayさん
コメントありがとうございます。

私は特に積極的に声をあげる必要はないと思っています。
メーカーからOM-1 mk2の発表に関するアンケートでも届いたら意見や要望は書きますが、そのような場がないなら特に言うこともないかなと。

メーカーが気付かないような要望には価値が高いと思うのですが、当スレにあるような反応の多くはメーカーとして想像できる範囲のものと考え、その上で今回の製品発表の動きになっていると考えています。

公表された事実、自分なりの今後の展望の予想、メーカーの苦悩等への想像、自身の気分、などからどう行動するか判断しますが、もう少し判断保留という感じです。

最後に、ユーザーの声に揺り動かされすぎるメーカーは、それはそれでどうかとも思ってしまいそうです(笑)

書込番号:25604816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/31 14:49(5ヶ月以上前)

>Kazkun33さん
> ここでいくら言って意味ないし、ユーザで一致して動くにも連絡する方法が無いですね。

「ここで」というのはちょっと表現がいけなかったかもしれないですね。「このタイミングで」くらいに受け取ってください。
それで、声をあげるというのは、ここにしか咲かない花2012さんのおっしゃるようにメーカーに要望を出すという意味で言っています。

>でそでそさん

同じOM-1ユーザーの方々にも、いろいろな考えがあると思います。

> メーカーが気付かないような要望には価値が高いと思うのですが、当スレにあるような反応の多くはメーカーとして想像できる範囲のものと考え、その上で今回の製品発表の動きになっていると考えています。

そうなのですが、そう考えていたにしても反響の大きさに驚いて再考することもありましょうし、あるいは杜撰にもそれを考えてもみなかった。などという体験も長い人生のうちにはありました(^^;
事業が小さくなってしまったので現実的に無理という想像は私もしているのですが、これだけの不評を買っている(ように見える)のは、やはり失策をしてしまったとメーカーに認識をしていただかないと今後に生かされないと思います。
同じ内容であっても言い方でだいぶ印象が変わってくることもありますから。。。

書込番号:25604850

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:185件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2024/01/31 16:34(5ヶ月以上前)

OMDS への要望について

昨年のことですが、OMDS の技術系スタッフの方に逢った時に、
  「価格.com クチコミ」などでは、特に、鳥認識 AF などについての不具合が多く、
  1年半以上経ってもメジャーファームアップがないことに、不満が爆発していて、
  「マウント替えする」という人も現れていますよ!
と話したところ、
  私からも伝えておきますが、そのような不満や要望は、「カスタマーサポートセンター」に
  直接メールなり電話なりするのが一番効果があります。
  なお、私は、「クチコミ」類は見ません。
とのことでした。

つまり、例えば千人程度の人が、「カスタマーサポートセンター」宛に、OM-1 のメジャーファームアップがないことの不満や、OM-1 MarkII で行われた機能強化の内、技術的に可能なものは、OM-1 もファームアップで対応して欲しい旨の要望をぶつければ、効果があるかも知れませんね。

書込番号:25604942

ナイスクチコミ!11


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/31 16:37(5ヶ月以上前)

>YoungWayさん
>ここにしか咲かない花2012さん

メーカーに要望するにも少人数では説得性がありませんね。
どの様にして賛同者を募る方法をイメージできません。
プロ仕様ならその団体から要望することが可能と思いますが。

書込番号:25604952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2024/01/31 17:10(5ヶ月以上前)

koothさん

AFはバッファ関係ないです…
他社なんて5年も前から中級機ですら優秀なトラッキングAF積んでます。
CAFもom1のように簡単に外したりしないです。

ただのファームのノウハウの問題です。
何回も言わせないでください。

om1に関してはハードの問題は一切関係ないです。

書込番号:25604982

ナイスクチコミ!10


AE84さん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:87件

2024/01/31 17:58(5ヶ月以上前)

もしこれでOM-1?のAFが他メーカー以下でしょぼかったら暴動がおきるかもねw

書込番号:25605048

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:2件 エビフォト 

2024/01/31 18:06(5ヶ月以上前)

ここ数年フルサイズミラーレスがボディ、レンズ共に凄い速さで進化していて、高画素化やレンズの小型軽量化で望遠もかなり使いやすくなっているので、何が何でもマイクロフォーサーズという人は以前より減っていると思うんですよね。
その辺も含めて、OMDSはちょっと危機感無さすぎじゃないかなと感じます。

書込番号:25605058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:2件 エビフォト 

2024/01/31 18:10(5ヶ月以上前)

途中で送信してしまいました。
なのでOMDSがユーザーの信用失うようなことをすれば、「労力割いて声を上げて反応を待つ」よりも「黙って違うマウントに移行する」を選ぶ人も多いと思います。
ちょっと危機感足りなさ過ぎると思いますね。

書込番号:25605067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


AE84さん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:87件

2024/01/31 18:14(5ヶ月以上前)

>ミタラシダンガーさん

わしもそうおもう!

書込番号:25605071

ナイスクチコミ!8


hunayanさん
クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:95件

2024/01/31 18:17(5ヶ月以上前)

AFが改善するわずかな希望があるとしたらソニーが介入することくらいでしょう。
センサー開発に携わったメンツもありますし。
まあ此処の人達の見解だと、ソニーなんてOMDの設計どおりに作っただけだろ・・センサー売って、はいおしまい、程度の評価と思いますが、
実際売りつけてそれで終わったのかどうか。
レビューも上がってくると思うのでそのあたりは楽しみではあります。

書込番号:25605077

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:87件

2024/01/31 18:20(5ヶ月以上前)

さいきんフルサイズ他社 望遠は明るさよくばらず小型化してる 深度はフォーマットサイズでいうと互角?
高感度も大フォーマットサイズでフォローできるからM43の望遠の優位性はすくなくなってきてるおもいますね

書込番号:25605082

ナイスクチコミ!5


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/31 18:34(5ヶ月以上前)

>hunayanさん
>AFが改善するわずかな希望があるとしたらソニーが介入することくらいでしょう

ソニーとOM-1ではAF様式が異なるので考えにくいのでは無いですか?

書込番号:25605093

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:1800件Goodアンサー獲得:64件

2024/01/31 18:38(5ヶ月以上前)

>AE84さん
>M43の望遠の優位性

もともとそんなもの無かった、、、ということが見えてきたのだと思う

書込番号:25605099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:76件

2024/01/31 19:35(5ヶ月以上前)

☆ ここにしか咲かない花2012さん

>13万の下取りは、私はちょっと無いですね。

そうでしたか、たいへん失礼しました。

自分は、マウント替えする気は無いので、(マイクロフォーサーズというより、オリンパスが好きになったから)
使い続けたいので、割り切るしかない(仕方ない)と思っている部分があります。
ただ購入するときは買い替えではなく、買い増しになると思いますが。

今回は下取り金額の問題よりファームウエアでできる範囲?の対応すらしないメーカーの姿勢に
多くのユーザーの方が納得がいかないってことなんで、怒って逃げられても仕方ないとも感じています。

ファームウエアの更新、近いうちにあれば良いのですが。。。 
旧いユーザに支えられてきた部分は大きいと思いますので、ここはメーカーの良心、いやプライド見せて欲しいですね。
(個人的にはゴミ箱ボタン、メニューボタンになるようにもして欲しい小さな希望があります。)

書込番号:25605173

ナイスクチコミ!12


hunayanさん
クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:95件

2024/01/31 19:48(5ヶ月以上前)

>Kazkun33さん
あなたは基本的に想像性に乏しいというか、
何かが前進することにいちいちケチを付けたがる性格なのかなと思います。
今は今のままでないと我慢ならんみたいな。

ソニーがクアッドピクセルAFに必要性を感じているか、でしょう。
その技術についてある程度把握してないと開発なんて出来ませんし、
OMDがクアッドピクセルAFの特許を持ってるとしてもセンサーそのものが既製品で売り込まれた物なのかそうで無いのかも不明です。
このセンサーはいくつかのバリエーションがあり、OM-
1はその1つを選択しているに過ぎない、
その経緯をみればどのような動きがあるか素人には予測不能です。

実際、バッファーは増加されたメインメモリーの領域の一部が使われているに過ぎないことが明らかになりました。
その他の改修についても何が行われているか不明です。
少なくともあなたが望んでいるような極々一部分の改修で終わっていないことは明らかです。

書込番号:25605188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/31 20:09(5ヶ月以上前)

>hunayanさん
>あなたは基本的に想像性に乏しいというか、
何かが前進することにいちいちケチを付けたがる性格なのかなと思います。
今は今のままでないと我慢ならんみたいな。

あなたが常識的な判断せず理想を語っているだけでしょう。
ソニーがセンサーだけで無く画像エンジンをセットで売り出すとソニーからセンサーを購入して日本メーカーは生き残れるのでしょうか。
あなたの私に対する評価も当たっていませんね。
私は現状維持が1番嫌いですから。

書込番号:25605209

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/31 20:34(5ヶ月以上前)

>hunayanさん
>少なくともあなたが望んでいるような極々一部分の改修で終わっていないことは明らかです。

私はOM-1mark?のAFがキヤノンとソニーと同等以上になる事を望んでいます。
OM-1がその様になるのを待っていたらmark?が出ました。
RF200-800を予約しているので、OM-1mark?のAFが改善されなければマイクロフォーサーズのシステムを手離すと思います。

書込番号:25605242

ナイスクチコミ!3


hunayanさん
クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:95件

2024/01/31 21:35(5ヶ月以上前)

ソニーはセンサーだけでなくスマホも扱ってますし、
スマホにαの技術も使ってるので、逆もまたありえるでしょう。
AFだけでなく、スマホを通じてキヤノンのDGOセンサーのような技術も開発してますし、
全方向でそつなく技術開発の動きを見せています。
企業体力の無いメーカーはある程度ソニーに部品の開発を委ねたほうが合理的で、ユーザーへの還元も大きいはずです。
Z9とα1のような関係もコスト削減に繋がります。

よくタワージャズの名があがりますが、積層型の経験が無い海外のセンサーメーカーに手を出しても、責任を持ってやってくれるかも不明ですし、コストが上がればその負担はユーザーに降りかかってきます。

もちろんソニー1強は危険ですし、キヤノンと切磋琢磨してもらうのが理想的です。
キヤノンの開発力は凄いですがヒエラルキーを重視するので、
プロ機の機能を上位機種にしか載せません、が、
ソニーは一律で考えるため、α6700も含め最新機種は多くの機能を分け隔てなく使うことができます。
これがカメラの売れ行きに大きく影響していることをキヤノンユーザーは理解出来ないようです。

書込番号:25605309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/31 22:41(5ヶ月以上前)

>Kazkun33さん
> メーカーに要望するにも少人数では説得性がありませんね。

まあ、具体的にどれくらいの効果があるのか確証はなにもないですからそう思われるのもいたしかたがないのですけれど、効果がないとも言い切れないのでもありまして、ここは何か一つ言ってやらないと気が済まないとうのがひとつ。
あとは、「立て!OM-1民」みたいなアジテーションがひとつというところですね(笑)。

書込番号:25605378

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2024/01/31 23:05(5ヶ月以上前)

私はEM1 MarkIIIを発売日に予約して一番高い時に書いました。その後1年ほどでOM1の噂が出てきたのですがフラッグシップを1年で変えることはないだろうと思っていたのですが、現実は発売になりました。その後AFを含む大型ファームアップがあると期待していたのですが、EM1 MarkIIIは未だ一度もされていません。きっと今後もないでしょう。なので今回の2年でのマイナーチェンジは驚かないです。

ただ、私がMarkIIIを買った後、OMDSに変わる頃にはマイクロフォーサーズはやがて死にゆく、消えてゆくマウントとして様々なカメラオタク系動画やtwitterでは紹介されていました。特にセンサー周りが絶望的とも書かれていました。その後マイナーチェンジとはいえ、新型が出るのでまだいい方かなと思っています。私はフォーサーズの初代のE1からオリンパスを使っているのですが、マイクロにマウント変更される直前にE5というカメラが出ており(結局、私のフォーサーズはE1, E510, E3の三代と5本のレンズで終わった)迷った末に購入しなかった経緯があります。オリンパスはマウント変更する直前にマイナーチェンジモデルのフラッグシップを出した過去があり、どうなのかなと。

個人的にはEM1 MarkIIIをラストカメラと思って購入したので暫く様子見です。本当はレンズも噂にあった50-250 F4.0に期待していたのですが出そうもないのでがっかり。もしかしたらシグマのOEMレンズもマウント変更までの短期回収を見込んでの値付けかなと疑ってしまう。PanasonicのG9Mark IIは気になっていましたが、スーパーソニックウェーブフィルタがついていないと知って見送りです。ほとんど絞らないですが、ゴミの面倒さはよく知っています。

最後にお伺いしたいことが。まずホワイトバランスですが私のMarkIIIは初めから数秒たてば戻りますが撮影開始直後はオレンジ色に転びます。こんなものかと使っていました。OM1ではどうでしょう。加えてEM1 MarkIIIと比べてOM1ではAFは良くなっているのでしょうか。

書込番号:25605396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6794件Goodアンサー獲得:1155件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/02/01 00:31(5ヶ月以上前)

>YoungWayさん
雑談っぽくなって申し訳ないですが、丁寧にお考えを書いてくださったので、少しだけ。
(時間が経ってしまい、間に色々なレスが挟まってしまいました…)

>杜撰にもそれを考えてもみなかった。などという体験

私もこの可能性はありうると思っています。

また、ユーザーの声の「数」も一つの要素でしょうけれど、「質」も大事かなと思っております。
YoungWayさんのように、丁寧で建設的な意見が伝えられる方が行動される事には、意味があるとも。

現状、OM-1に多少の不満点はあれども概ね満足しているので、
「Mark IIの次世代機」または「(もしかしたらの)ファームウェアアップデート」を期待しすぎずに待とうかな、
というのが本線ですが、念のためマウント替えの下調べはいずれ気が向いたらしてみよう、といった感覚でいます。

あまり情報収集していないので的外れかもしれませんが、
2022年のOM-1発売以降の円安や物価高をそろそろ価格へ反映せざるを得ず、
改善途上にあるOM-1をMark IIとして送り出してきた程度なのかな、と勝手に思い込んでいます。
そんな思い込みに基づき、一喜一憂するほどではないかなぁという感想になっています。

雑多に書いてしまいまして、スルーで構いません。

書込番号:25605456

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5010件Goodアンサー獲得:265件 縁側-『備忘録的な』の掲示板PHOTOHITO (kooth) 

2024/02/01 05:20(5ヶ月以上前)

>ぼぶそん。さん

>AFはバッファ関係ないです…
>他社なんて5年も前から中級機ですら優秀なトラッキングAF積んでます。
>CAFもom1のように簡単に外したりしないです。

OMDSと他社とのトラッキング技術の差は理解できますが、
CAFとか被写体認識AFって、メモリ量が命な技術なわけで。

メインメモリとバッファ用メモリは、ハードウェア的には大抵同じメモリで、高速という特徴があります。
カメラのOSがアドレスで領域管理しているだけ。
速度が必要とされる処理やデータは、
カメラ起動時やメニュー切り替え時に、これらメモリ領域に展開されます。
被写体認識用のルール情報も、頻繁に参照される部分なので、メモリに展開して使用しているでしょう。

カメラは毎秒60回とか120回とかAF演算するわけですが、
その時に複数枚の過去画像を使って被写体を認識し、
例えば顔の瞳位置を特定し、その移動方向を予想し、
像面位相差素子の情報を基にレンズ駆動の指示を出すわけです。

参照する過去画像の量が多ければ、画像認識精度も追従精度も上がる。
バッファメモリー増設でプリキャプチャ画像が増えているなら
AF参照用過去画像に使用可能な画像も同様に増えていると考えられます。

このため

AF演算用機能が既に処理限界一杯でない限り、
同じAF技術でもメモリが増えることでAF性能向上が期待できる

と自分は考えているのです。


これが、ぼぶそん。さんのお考えときっと異なるのでしょう。

書込番号:25605506

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:45件

2024/02/01 06:25(5ヶ月以上前)

・・・・そんなことをしても意味がないだのなんだのと、相変わらずのマイナス思考の方がいるようで。


前向きに考え、一生懸命に意見を述べ、スレを発展させる

・・・YoungWayさん、ここにしか咲かない花2012さん・・・

この両名に100億パーセントの同意と敬意、そして支持を表明します。


書込番号:25605532

ナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/01 08:09(5ヶ月以上前)

>YoungWayさん
>でそでそさん
無駄と思ってもユーザの一人々々が機会があれば要望をお願い(文句では無い)していくのが大切ですね。
過去に影では大きな事を言っていても実際に行動するとなると何もしない人を見てきたので現実的で具体的な事を言う人しか信用できない傾向があるので失礼な言い方に丁寧に返信して頂いてありがとうございます。

私はSNSをしないのでOM-1ユーザの友人に要望して欲しいとお願いするしかできません。

書込番号:25605585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:45件

2024/02/01 08:30(5ヶ月以上前)

「なにもしない」って、ここは「クチコミ掲示板」だから(笑)(笑)

「ク・チ・コ・ミ」ね、「ク・チ・コ・ミ」。

抗議活動とか、要望陳述なら、よそで好きなだけやったら?

書込番号:25605600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:2件 エビフォト 

2024/02/01 08:41(5ヶ月以上前)

意味のあるなし以前に、そこまでやるユーザーがどの位残っているかじゃないですか?
メーカーやマウントに拘る人って、恐らく皆さんが思っている以上に少ないと思います。

書込番号:25605615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/01 08:54(5ヶ月以上前)

>最近はA03さん
>・・・・そんなことをしても意味がないだのなんだのと、相変わらずのマイナス思考の方がいるようで。
前向きに考え、一生懸命に意見を述べ、スレを発展させる
・・・YoungWayさん、ここにしか咲かない花2012さん・・・
この両名に100億パーセントの同意と敬意、そして支持を表明します。

両名の考えを支持されるなら、それを実現できる具体的な方法を示されたらと思います。
前向きに考え、一生懸命に意見を述べ、スレを発展させるコメントをお願いします。

書込番号:25605631

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:2件 エビフォト 

2024/02/01 09:02(5ヶ月以上前)

>「なにもしない」って、ここは「クチコミ掲示板」だから(笑)(笑)

「ク・チ・コ・ミ」ね、「ク・チ・コ・ミ」。

抗議活動とか、要望陳述なら、よそで好きなだけやったら?


クチコミ掲示板でもメーカーに対して声を上げるべきと言っていた人を肯定してからのこの発言、ちょっと理解出来ませんね。
わざわざ憎悪煽るような書き方も印象悪いです。

書込番号:25605648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:45件

2024/02/01 09:03(5ヶ月以上前)

あ、残念、惜しい(笑)

「支持」「同意」ってのは、その意見が自分の意見と同じってことだから(笑)

別にそれ以上、意見を出す、出さないは、「あんたの指示」ですることじゃあないんで。

だからさあ、他人に「意見を出せ」って言うなら、自分で好きなだけだせばいいのでは?

なんども言うけど、ここは「ク・チ・コ・ミ」掲示板な。

「ク・チ・コ・ミ」掲示板。

好きなときに好きに書き込ませてもらいますよ(笑)(笑)

書込番号:25605652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:2件 エビフォト 

2024/02/01 09:09(5ヶ月以上前)

メーカーに対して声を上げること自体は、大いに結構だと思いますよ。
けど実際には、「現状を受け入れて使い続ける」「黙って離れる」が大多数だと思いますね。
正直今回のOMDSの対応を見ていて、時間と労力に見合ったリターンが得られるように見えませんでした。

書込番号:25605662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2024/02/01 09:51(5ヶ月以上前)

そうですね。どの業界でもサイレントマジョリティの声に耳を傾けない企業は生き残れないです。GNDのような改善に関してはアップデートは期待しないが、AF(AI認証含む)は改善じゃなくて不具合修正ですからね。こういうのはきちんとやらないとユーザー軽視ですよ。

書込番号:25605708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/02/01 10:09(5ヶ月以上前)

やってる事がフォーサーズ末期と同じなんですよね・・・
小手先でマイナーチェンジしたE-5でお茶を濁す、
フォーマットの優位性だけうたって差別化しようとする、
価格のつり上げ その他諸々。

OM-1IIの「価格」は昨今の状勢を鑑みてしかたないにせよ、
既存ユーザーへのファームアップがない事と
150-600のサイズや重量、価格設定は論外でしょう。

実際、統計に出てくるのはローエンドの普及機ばかりで
ついに交換レンズの販売本数ランキングに一本も出なく
なり、タムロン、シグマのマイクロフォーサーズマウント
もほぼなくなりましたし、新製品も出てません。

OEMで作ってくれるからーというのは詭弁で、
どう考えても高額になっており、かつ、自社ブランド
で出す最新レンズが、最新ボディの連射速度に対応できない
という体たらくです。

書込番号:25605737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:83件

2024/02/01 12:38(5ヶ月以上前)

koothさん


それが本当ならom1マーク2まで認識AFは採用すべきではなかったですね笑
メーカーがそんな事するとは思いませんが…

私の認識ではなく、世の中の常識です。

何度も言いますが、こんなハイエンド機でもなく、
他社では価格も安い機種でも優秀なAF積んでます。

ソフトウェアの開発力であることは言うまでもない事です。

Trupicをダブルで搭載、
ニューラルエンジン採用により認識AF
今度はバッファ、RAM増加?

これだけしても、カメラとして1番肝心なAFの基本性能はEM13型となんら
変わっていない、
と言う評価が世の中の評価です。

いくら何でもまともな人ならそろそろ気が付くはずだと思いますが…

書込番号:25605908

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5010件Goodアンサー獲得:265件 縁側-『備忘録的な』の掲示板PHOTOHITO (kooth) 

2024/02/01 14:52(5ヶ月以上前)

>ぼぶそん。さん

>それが本当ならom1マーク2まで認識AFは採用すべきではなかったですね笑
>メーカーがそんな事するとは思いませんが…

>私の認識ではなく、世の中の常識です。

ぼぶそん。さんの認識がどこの世の中かは存じ上げませんが、
自分の世の中だと、初代α7とか、EOS Rとか、K-1とか、そんな例がごろごろしていまして。

書込番号:25606023

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2024/02/01 15:31(5ヶ月以上前)

koothさん

全く比較対象が古すぎて謎すぎますが、いつの時代の話を引っ張って来てるんです??

om1の話をしてるんです。
これスレ見てる方に笑われますよ…

ミラーレス初期の時代はソニーCanon含めAFなんて一眼レフに到底およばず、
全く使えない存在でした。

それを各社凌ぎを削ってノウハウを蓄積させて今に至ることは半導体不足云々ではなく
誰もがわかる事です。

余程の信者さんなのか、理解しようとしないので何度も言いますが、
ソフトウェアのノウハウで何とでもなる程度の
極めて軽度なレベルの問題です。(トラッキングAF、CAFの追従、粘り)

ハード側は関係なし。

書込番号:25606065

ナイスクチコミ!6


koothさん
クチコミ投稿数:5010件Goodアンサー獲得:265件 縁側-『備忘録的な』の掲示板PHOTOHITO (kooth) 

2024/02/01 16:50(5ヶ月以上前)

>ぼぶそん。さん

ぼぶそん。さんが気にしている部分については
自分は
>OMDSと他社とのトラッキング技術の差は理解できますが、

って既に書いていまして、
これについては
>その時に複数枚の過去画像を使って被写体を認識し、
>例えば顔の瞳位置を特定し、その移動方向を予想し、
>像面位相差素子の情報を基にレンズ駆動の指示を出すわけです。
のアルゴリズムの優劣に内包される部分。

自分が気になったのはぼぶそん。さんの
>AFはバッファ関係ないです…
って部分で、これについては前述した通り
同じアルゴリズムでも、AFにメモリ容量は関係するんですよ。
各メーカーのアルゴリズムの優劣の問題はもちろん別だから、
OMDSとしてAF性能が上がったものが他社機のどこまでのレベルに来ているかは、自分は論じていないんですよ。

ぼぶそん。さんは、OMDSのAF性能と他社機のレベルを中心に論を張られていて、
実は両論は並立する可能性があります。
メモリ容量を増やしすぎずにAF性能を上げるために、
AIにサンプル画像を沢山食わせて被写体認識用の関数の精度を上げるわけですが、
これはOM-1時点で他社機の方が精度良かったというのは、自分も実感する所。

例示した3機種は、
自分の知る世の中での、メーカー都合で不完全なものを出さざるを得なかった例で、AFに限定していません。
初代α7はたわんで光が漏れるマウント。サードパーティから金属マウントが売られるほど。
EOS Rは操作系の練りこみ不足。R5/6でやっと実用的に。
K-1は画像処理(アクセラレータ)未実装で、有料でメイン基板交換。
自分の所有機のK-3IIIも充分な容量のメモリが想定価格内で買えず、
でもできる範囲でバッファ容量をひねり出した機種。

>余程の信者さんなのか

どこの?
自分の過去の書き込みを見ていただければ、
所有日所有メーカー問わずに悪い所は悪い、良い所は良い、
直して欲しい所は直して欲しいとメーカーに伝えていることがわかると思います。
OMDSに関しては、マクロレンズがちょっと良いなぁとは思っていますが、
自分の使用用途とはちょっとずれています。m4/3ならパナが好み(モノクロの色味など)。

書込番号:25606138

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:83件

2024/02/01 17:54(5ヶ月以上前)

koothさん

あのですね.、そもそもカメラというものが何なのか
そこから説明しなければならないのですかね?笑


被写体認識の云々どうでもいいのです笑
根本的なAF性能がどうなのか、という話です

被写体を認識しても、合焦精度がショボいため、、、
いやもっと言うとom1は認識するがそこにAFが合うとは限らない
と言えるほどの性能でしてね

認識しても合焦しなければ甘ピンやピンボケを量産することは理解可能ですが?

ファームの問題であって
いや、これが理解できずまだRAMで解決できると言い張るなら
相当ヤバいです。ドン引きです


書込番号:25606202

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:46件

2024/02/01 18:11(5ヶ月以上前)

>SMBTさん
及びOMユーザーの皆様、こんばんはm(_ _)m

「そろそろでるのかな?」とは思っていましたが、予想以上に早い登場でした。
購入早々「型落ち」となってしまいましたが、私の現有機材では最新機種に変わりはありません。
参考までに

〇D500
 後継機なきまま生産終了。あったとしても思い入れのある機種故手放すつもりなし。
鉄道専門誌以外での誌面初掲載(被写体は500系)を果たせたのもこのファインダーあってこそ。

〇X-T2 グラファイトエディション
 後継機は既に何台も出ているが、個人的にはTシリーズはこのカメラが最後、以降は別モデルと捉えている。
生き残りのためやむなく、というのは理解できるが、ポリシーを曲げてしまった富士にやや失望。

〇X-H1
 後継機あり、かつ性能向上も試用で確認済だが、デザインはこちらが好み。
性能面でも概ね満足しているし、逆に少ない不満点の一つ前後ダイヤルの回しにくさがH2でも改善が感じられないので買い換えの要なしと判断。

手持ちの機材と自身のテクニック(こちらの方が問題ですが)ではクリアできないと感じる撮影課題にぶつからない限りは、現有資産の有効活用に努めたいと思っています。
…とは言ってももしOM1一台でシステムを構築していたとしたら、私も夏のボーナス辺りを期して購入を考えていたかもしれません。(その場合買い換えではなく追加)
そもそもOM1自体まだ語れるほど使いこなせていませんのでまずはそこからですが。ただマーク2のダイヤル素材変更の話はちょっとうらやましいかも。
手袋をした状態でも普通に回せますけどゴム巻きのD500に比べると若干…という感じですので。

書込番号:25606220

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5010件Goodアンサー獲得:265件 縁側-『備忘録的な』の掲示板PHOTOHITO (kooth) 

2024/02/01 20:32(5ヶ月以上前)

>ぼぶそん。さん

>認識しても合焦しなければ甘ピンやピンボケを量産することは理解可能ですが?

レンズの駆動部分の重量や制御精度、ボディとレンズの通信仕様なども含みますよね。

>ファームの問題であって
>いや、これが理解できずまだRAMで解決できると言い張るなら
>相当ヤバいです。ドン引きです

カメラが変わればファームが変わるのは自明かと。
それに、ファームを実行用に展開するのにRAMを使うわけで、
新機能とか精度向上を行うには、その分のRAM領域が追加で必要なのも自明。
公式のニュースリリースにある
|3. 「AI 被写体認識 AF」がさらに進化、新たに人物認識に対応
などはこれ。
自分は前の方で
>メインメモリとバッファ用メモリは、ハードウェア的には大抵同じメモリで、高速という特徴があります。
>カメラのOSがアドレスで領域管理しているだけ。
>速度が必要とされる処理やデータは、
>カメラ起動時やメニュー切り替え時に、これらメモリ領域に展開されます。
>被写体認識用のルール情報も、頻繁に参照される部分なので、メモリに展開して使用しているでしょう。
と書かせていただいています。

RAMが増えたからファームを大きくできるし、作業領域も広く取れる。
ドン引くのは別に構いませんよ。

書込番号:25606382

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:83件

2024/02/01 21:23(5ヶ月以上前)

koothさん

ただ笑うしかないですw

今回の新型はカメラが変わったうちに入りません笑
それでも2型に正式になったから変わったと言うと思いますか
ブラックシップでこんな変貌の遂げ方をさせるメーカーom以外にありません汗
どこにそんな余裕こいてる暇あるのかとただ疑問です
真の意味でカメラが変わっていたら昨今のomに対して
こんなに荒れませんw

まぁRAMが変わってAFが他社並みに追いつくとのこのとなので
期待して経過を見ますね

蓋開けてみたらほとんど変化なかった、との評価になるな事が見え見えですがww

書込番号:25606449

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:2件 エビフォト 

2024/02/02 11:59(5ヶ月以上前)

Mark?の販売に影響が出ることを考えたのかもしれませんが、発表時に初代のファームウェア更新するかしないかをはっきりさせなかったのは販売戦略として失敗だと思いますね。
マイナーチェンジの域を出ない機種を?型として発売して、まだまだ余裕のある設計と豪語していた?型のファームウェア更新をはっきりさせないのでは、ユーザーの不信感を増幅させる結果にしかなりません。

書込番号:25606928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


koothさん
クチコミ投稿数:5010件Goodアンサー獲得:265件 縁側-『備忘録的な』の掲示板PHOTOHITO (kooth) 

2024/02/02 22:05(5ヶ月以上前)

別機種

西新宿で先行展示機をちょっと触ってきました。

野鳥などのAFがどの程度向上したかは、
実フィールドで試さないとわからないですが、
触った感じではOM-1よりは良くなっていました。
係の方は、
新レンズでなくてもAF向上したとおっしゃっていました。
メモリ増えた分ファームサイズも増えている印象。
ボディとレンズの通信速度が向上したかは
まだ情報入っていませんでした。

OM-1m2の新機能の一部でもOM-1に載せられないか、と、
念押しして来ました。
その辺りの計画も西新宿は聞いていないそう。
CP+に行く人は、OMDSにリクエストを出しましょう。

書込番号:25607540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:83件

2024/02/03 07:33(5ヶ月以上前)

om1発売時も今言われているAFの不満は指摘されなかったので
実機が出回って多くの方が触ってからですね、AFが改良されたかどうかの判断は。

まぁ根本は何も変わってないと思いますが…

AFだけの話をするなら他社並みの性能に追いついていないと
もう終わりです。
 

書込番号:25607830

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:2件 エビフォト 

2024/02/03 08:01(5ヶ月以上前)

下位機種はどうするんでしょうね。
他社はOM-5のクラスにOM-1以上のAF積んでいるんですよね。

書込番号:25607852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2024/02/03 13:33(5ヶ月以上前)

開発リソースを最大限に投入するはずのフラグシップ2型がこの状態で

中級機やその下のモデル開発なんてやってないと思います。

レンズも残っている1本を出して終わりじゃないですかね。
今回の望遠レンズも開発ができずシグマに投げた感じかと。






書込番号:25608158

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3852件Goodアンサー獲得:63件

2024/02/04 08:08(5ヶ月以上前)

新型機を心待ちされている方も沢山いると思いますが、僕は初代E-M1とE-M1?、初代E-M5とE-M5?を未だに使用しています。これと14〜40,40〜150,300PROレンズと純正テレコンで野鳥を始め旅行まで不便を感じた事はありません。オリンパスはOMシステム移行期には、レンズの突然の大幅値上げやE-M1Xのような大幅値下げなど、訳のわからないことが多々ありました。今回の新型も、色々なスレを見ているとあまり変わり映えしないのに、価格だけは他メーカーに歩調を合わしている感じがします。フラッグシップ機がこのありさまでは下位機種の開発など全く期待できませんね。今となったら安くなった時にE−M1X買っといたら良かった感があります。150〜600レンズも異常なほど高いですね(シグマの流用なんですか?)

マイクロフーサーズ機はそれなりに便利なフォーマットサイズです。オリのカメラとPROレンズの組み合わせは、被写界深度が深く、小型で硬質な写真が撮れるので、E-M1系と合わせた野鳥撮影やE-M5系と合わせた旅行の時の使い良さは格別でしたが、当分は今のままで十分な気がします。新型機はそれなりに良くはなっているのでしょうが、幾度となくファームアップされたE-M1?辺りがほぼ完成型なんじゃないでしょうか。

書込番号:25609125

ナイスクチコミ!6


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/02/04 10:37(5ヶ月以上前)

>みきちゃんくんさん

大丈夫ですよ、もうオリのカメラなんて存在しません、OMデジタルイメージングです。
マイクロフォーサーズの規格とOMが事業撤退とどっちが早いですかね・・・ パナがしばらくは作ってくれるから大丈夫ですよ。

書込番号:25609303

ナイスクチコミ!3


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/04 11:16(5ヶ月以上前)

>木簡さん
OMデジタルイメージングなんか何処にあるのですか?

書込番号:25609365

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:11件

2024/02/04 21:23(5ヶ月以上前)

>OMデジタルイメージングなんか何処にあるのですか?

その程度の知名度と言うことじゃない。
私もOMDの正式名称と言われても言えないけど。

書込番号:25610183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:45件

2024/02/04 21:30(5ヶ月以上前)

OMDとは
https://omd.jp/concept/

OMD(On Mode)=爪の上にMODE(流行)を時代と共に歩むブランド

OMD(オーエムディー)は全ラインナップ化粧品製造販売届を行い、日本のみならず中国・韓国・香港でも販売の実績を持っています。
原材料から製造まで国産にこだわり、爪をすこやかに保つジェルネイルブランドOMDの魅力をご紹介いたします。

書込番号:25610191

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラのマウントを教えて下さい

2024/02/03 19:01(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:151件

安い互換性のレンズを購入したいと思っていますがマウントがわかりません(こういう言い方でいいのですかね)教えていただけると助かります よろしくお願いいたします

書込番号:25608561

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:2923件Goodアンサー獲得:251件 Pinoチャンネル 

2024/02/03 19:04(5ヶ月以上前)

>brack hatiさん

MFT(マイクロフォーサーズ)マウントです。

書込番号:25608566 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14496件Goodアンサー獲得:935件 よこchin 

2024/02/03 19:07(5ヶ月以上前)

>brack hatiさん

マイクロフォーサーズですが

オートフォーカス出来るレンズで
メーカー違いの協調手ぶれ補正め有無を気にしないなら以下のレンズです。
https://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1,3&pdf_Spec103=34&pdf_so=p1&pdf_ob=0

書込番号:25608573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14553件Goodアンサー獲得:1413件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/02/03 20:45(5ヶ月以上前)

こんにちは。

ナタリア・ポクロンスカヤさんの仰るように、マウントはマイクロフォーサーズです。
M4/3とかMFTなどと略されることもあります。

安い互換性レンズって具体的にどのレンズでしょうか?
パナソニック、オリンパス、タムロン、シグマなど以外はマニュアルフォーカスという、
手動でピント合わせをするレンズ(MFレンズ)が多いです。
MFレンズはたぶん慣れない方には使いにくいかなと思います。
ご注意くださいね。

書込番号:25608694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:151件

2024/02/03 20:57(5ヶ月以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ありがとうございます!MFT(マイクロフォーサーズ)なんですね!助かりました(^O^)

書込番号:25608713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:151件

2024/02/03 21:13(5ヶ月以上前)

>よこchinさん
回答ありがとうございます!教えていただいたサイトすごいですね!安いのがたくさん!レンズ買う時参考にさせていただきます(〃>▽<〃)/*

書込番号:25608738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:151件

2024/02/03 21:15(5ヶ月以上前)

>BAJA人さん
回答ありがとうございます!私が欲しいのは7artisans 35mm f0.95&#160;です マイクロフォーサーズ見つけました! 撮影したいのは蛍なのでマニュアルフォーカスで大丈夫です^ ^

書込番号:25608742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14496件Goodアンサー獲得:935件 よこchin 

2024/02/03 21:19(5ヶ月以上前)

>brack hatiさん

マニュアルフォーカスなら、こちらですね。
https://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec102=2&pdf_Spec103=34&pdf_so=p1&pdf_ob=0

書込番号:25608747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:151件

2024/02/04 18:20(5ヶ月以上前)

>よこchinさん
ご親切にありがとうございます&#12316;参考にさせていただきますねー♪

書込番号:25609972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ346

返信104

お気に入りに追加

標準

OM-1mk2、9-18mmF4-5.6mk2、150-600mm/F5-6.3

2024/01/23 06:37(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

https://www.43rumors.com/om-digital-big-announcement-on-january-30-new-om-1ii-9-18mm-mark-ii-and-150-600mm-lens-coming/

で、情報が出てますね。

OM-1mk2はブランド銘がOM SYSTEMに変わるだけではなく、バッファーが増えて連写枚数が増えるのと、ハイレゾのRAWデータが14bitになるようです。
他にもAFは進化させるようですけど、どうなりますかね。

個人的には、OM-1Xの方が良かったのですけど…
150-600mm/F5-6.3はSIGMAのOEMでしょうね。

書込番号:25594196

ナイスクチコミ!10


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:2923件Goodアンサー獲得:251件 Pinoチャンネル 

2024/01/23 07:23(6ヶ月以上前)

>ポロあんどダハさん

>個人的には、OM-1Xの方が良かったのですけど…
150-600mm/F5-6.3はSIGMAのOEMでしょうね。


全く同感です。

書込番号:25594219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:6891件Goodアンサー獲得:1267件

2024/01/23 07:51(6ヶ月以上前)

>ポロあんどダハさん

こんにちは。

センサーもエンジンも同じだそうで、
本来アップデート対応のところ、
ブランドの鞍替えも兼ねて
OMDS銘でのOM-1IIのようでしょうか。

新ブランドのハード的なメリットは
バッファの強化みたいですね。
(OM-1がファームアップされたらですが)

AI認識がhumanのみの記載のようですが、
300-1200相当の超望遠も発売なら、
better focusing systemとあるので、
鳥撮影では鳥認識オフがデフォルト、
と議論の鳥認識AFも改善されている
かもしれませんね。

シグマ製だと協調補正か不明ですが、
さすがに300-1200領域だと角度ブレが
主問題でレンズ側のみでも大きな影響は
なさそうに思います。

R7+300-800mmの対抗馬になりそうですね。

9-18IIはさすがに外装が初期のまま
でしたのでリニューアルでしょうか。

書込番号:25594237

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:783件

2024/01/23 09:07(6ヶ月以上前)

150-600mm/F5-6.3は100-400同様レフ機レンズのOEMですかね、なんか重そうだな

書込番号:25594296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:19件

2024/01/23 09:12(6ヶ月以上前)

1型はシグマ製
2型はタムロン製

なら買い替え需要ありますが、9-18mmのままでは面白くありません。

タムロンがフルサイズ用に17-50mm F4を出してますからマイクロフォーサーズ用に9-25mmが出ても不思議はない。

https://kakaku.com/item/K0001570042/

書込番号:25594301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/23 10:12(6ヶ月以上前)

つまりのこれって、OM-1の
AF被写体認識は、ソフトウェアの修正では治せません。
文句のある方は、2型を買ってくださいってことですね?

2000万画素据え置きという仕様は正直、
パナソニックもすでに2500万画素主力になりつつ
あるのに・・・
14bitRAWが使えるようになるのは朗報か。

書込番号:25594350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


longingさん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:142件

2024/01/23 10:18(6ヶ月以上前)

>アマゾンカフェさん

OMDSには既に8-25mmF4Proが有ります。

https://s.kakaku.com/item/K0001360933/


「OM-1?」を発売するなら、その前にOM-1をアップデートしてAFを改善して欲しかったですよね。
とてもフラッグシップモデルの対応とは思えず残念です。

書込番号:25594354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


SMBTさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:26件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/23 10:59(6ヶ月以上前)

えぇ・・・
これ本当ですか?

・2500万画素
・50コマ無限連写
・ハイレゾショット、深度合成が手持ち成功率ほぼ100%、1秒以内処理
・CFカード対応
これくらいを期待してたんですけど・・・。

あとは400mm F4.5 1.25TCの単焦点とかも欲しいです。

書込番号:25594392

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2024/01/23 11:21(6ヶ月以上前)

>木簡さん
>longingさん

まだ噂話の段階ですし、今回の記事に現OM-1のアップデートについての記載は無いので、期待しつつ静観するしかないですね。
とはいえ、このままメジャーアップデートも無しにMarkIIを出したら本当にがっかりです。
それにMarkIIは「better focusing system」だそうですが、センサーとエンジン据え置きでどこまで改善できるんでしょうね。

書込番号:25594412

ナイスクチコミ!4


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/23 12:10(6ヶ月以上前)

2年足らずですからね・・・
OM-1って本当に荒削りで、AF被写体認識テストでは、
各社比較でたいてい最下位になっています。

アルゴリズムなのか優先されるべき被写体をきちんと
認識できないのか。
ファームアップで対応する気がないのか出来ないのか。

OMシステムロゴによるリブランドで
マイチェンだけでしたら、どんだけOM-1ユーザーを
馬鹿にしてるんでしょうか。

それブラックアウトフリーかつAF・AE連動がSH2
の25コマ、50コマ秒ときにしか使えない謎仕様。
電子シャッター時は全速使用可能、AFAE制限なしで
常識だと思いますが。

動画も4K60FPS止まりって何年前でしょうか?
120FPSや240FPS、8Kが常識になりつつあるタイミングで
2000万画素据え置き、4K60FPSで出てきたら笑いものです。

書込番号:25594473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/23 12:17(6ヶ月以上前)

ハイレゾ14bitはソフトウェア実装だと思うので、バッファメモリ以外はOM-1にも適用できる様に思います。
OM-1は未完の大器で、大型アップデート完全体というのが殆どのユーザーの認識ではないでしょうか。

書込番号:25594483

ナイスクチコミ!14


しま89さん
クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:783件

2024/01/23 12:18(6ヶ月以上前)

2000万画素据え置きはOMDSの考えもしくはパートナー会社の都合なんでしようね。確かOM-1のセンサー出した時にOMDSとしてはM4/3の画素ピッチを考えると20Mセンサーが使いやすいという記事が出てませんでしたか、パナソニックとは考え方が変わってきてるみたいですので、パナと同様な画素数に上げるのは期待しない方が良さそうですね。

書込番号:25594487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/23 12:20(6ヶ月以上前)

>木簡さん
>longingさん
>さんぱかさん
まだ確定でもないですもんね。
とはいえ 既存ユーザーとしては同一エンジンとセンサーならファームウェアでの恩恵欲しいですね。
もしくは先日あったEM-1mark3からの買い替え優遇とかをこの機種でOM-1 からも
して欲しいです。

メーカーも既存ユーザーが不安になるフラッグシップのマウントには新規参入のユーザーも
増えないとわかって欲しいですね。


150-600mmは出たら買うかな。協調補正対応して欲しいな

書込番号:25594492

ナイスクチコミ!3


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/23 13:01(6ヶ月以上前)

さすがにOM-1をこのままにするって事は無いと思いたいですね。
そんな事したら、何かしら不満を抱えているOM-1ユーザーの殆どはマウントごと見切るんじゃないでしょうか。
ここは誠意の見せ所かと。

書込番号:25594545

ナイスクチコミ!25


mosyupaさん
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:107件 風まかせ、カメラまかせ  

2024/01/23 13:16(6ヶ月以上前)

ハードウェア(内部)がセンサーと画像処理エンジン同じでバッファメモリー増量だけだとしたら、OLYMPUS時代に発注したガワが片付いてブランドリネームした外装パーツ発注するついでに簡単にできるハードウェア改修と現時点でのソフトウェアの進化を入れ込んだOM-1rev.2位の感覚な機種ですね。

センサー読み出しのハードウェア改良等を伴う改変(像面位相差ピクセルも作画に利用するとか)があったとしたらそれに関わる部分は現行OM-1へのファームアップでの対応は難しいかもしれませんが、AIAFの認識向上とかのソフトウェアアップデートで行えるものは当然現行OM-1の次期ファームアップで対応されると思います。
※その内容が個々に満足いくものであるかどうかは置いといて※、可能であるであろうファームアップが行われないなら、ユーザーが一致団結して抗議しても良いような案件だと思います。(ファームアップの余裕がある設計である事を製造者インタビュー等で言っていたかと)

書込番号:25594568

ナイスクチコミ!8


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/23 14:19(6ヶ月以上前)

バッファ増加、CFexpress対応など
ハードで対応できない部分は致し方ありません。

OM-1を少なくともIIを出すのであれば、
アルゴリズムや被写体認識の調整、ファームアップは
II相当まで上げるのがメーカーとして最低限
必要な部分でしょう。

OM-1が内部的に余裕のある設計なら、
なぜZ9のようにどんどん改良していかない?

マイチェン、リブランドだけで新機種のみというなら
ちょっとね・・・

それと150-600シグマかタムロンかわかりませんが
シグマ純正で受注停止やタムロン純正OROEMで長期
在庫まちとなっている商品も多く、
全く売れないマイクロフォーサーズのレンズを生産する
ぐらいならフルサイズ用、APSC用レンズを優先すべきです。

ヨドバシ、BCNなど見ると
マイクロフォーサーズレンズは全く売れておらず、
そんな生産キャパを割くなら、シグマはEマウント、Xマウントの受注停止製品を優先すべきです。

書込番号:25594641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1887件Goodアンサー獲得:19件

2024/01/23 14:45(6ヶ月以上前)

噂にあったレンズは出さないんですかね。あれこそマイクロフォーサーズらしいレンズだと思うんですけど。
フラッグシップモデルを出すにしても1Xにして1と差別化するとかすればいいのに。1に詰め込みすぎるからどっちつかずなモデルになると思うんですよ。

そういうのをどんどん出さずにお茶を濁したようなのばかり出すから売れないのではないでしょうか。

書込番号:25594664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


SMBTさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:26件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/23 15:58(6ヶ月以上前)

5、10シリーズの一方はもう廃止でいいと思いますが、どうでしょうかね。
旧センサーを積んで、17mmか25mmのF1.8レンズキットで7万円ならいいかも。
その分、シャッターまわりを連写は最大3コマ、液晶も固定、防塵防滴なしにするとか。
いっそのことAndroidを入れてぶっ飛んだ方向に行っても面白いかも。

書込番号:25594738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2024/01/23 17:29(6ヶ月以上前)

ところで少し前に出ていた「エキサイティングな噂」の正体がこのOM-1IIなんですかね?
それだと「エキサイティング」というにはちょっとって感じですけど。
なので、もしかしたら本命はOM-1Xだったり?

書込番号:25594834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3629件Goodアンサー獲得:54件 「M」→『M』 

2024/01/23 20:57(6ヶ月以上前)

150-600 来年の冬に使うので 是非出してほしいです。
100-400&テレコンから解放されるし。
100-400&テレコンは 動画用にします。

先週 OM-5 を買ったのですが、思いの外使い易い。
近々OM-5?(USB-C仕様)は出るでしょうから、
ソレを買い増すのもアリだと思いますね。

書込番号:25595039

ナイスクチコミ!3


krivakさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:26件

2024/01/23 22:14(6ヶ月以上前)

こうなると中途半端な小改良より、「OMシステムロゴによるリブランド」プラス「ファームウェアアップデート」だけにとどめた方がよほど皆の不満が抑えられるような気がしますね。 噂が間違っていて実は劇的に進化しているというなら別ですが・・・

150-600mm/F5-6.3は焦点距離は魅力的ですが、価格と機能次第ですね。 100-400mm F5.0-6.3 ISでの不満点が解消されていれば大ヒットしそうですが。

書込番号:25595125

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2024/01/23 23:03(6ヶ月以上前)

>150-600mm/F5-6.3は100-400同様レフ機レンズのOEMですかね、なんか重そうだな

イメージの問題だけで
ミラーレス用に新設計ってやったところでミラーレスならではの小型軽量レンズなんてまず作れないからね
超望遠域では

だからメーカーも一眼レフからマウント変えただけの超望遠レンズを作る

書込番号:25595187

ナイスクチコミ!0


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/23 23:26(6ヶ月以上前)

みなさま、こんばんは。

M.ZUIKO 100-400mmは、元になるモデルが一眼レフ用の100-400mm F5-6.3 DG OS HSMだったようですが、今回の150-600mmが150-600mm F5-6.3 DG DN OS | Sportsであれば、手ぶれ補正もT端で5.5段でフォーカス速度も速くなっているので、そこそこ期待できそうです。防塵防滴については100-400mm同様IPX1くらいにはなるのではないでしょうか。
ただ、重量は2Kgを超えてきそうですが…

あと、音沙汰のないOM-1ですが、まだ正式発表があったわけではないのでOM-1II(仮称)の発表と同時にOM-1のファームウェアアップデートの発表も期待したいところです。

ところで、噂のとおりにOM-1II(仮称)がマイナーチェンジモデルだとしてOM-1(ないし他MFT機)ユーザーの方はお買い上げになるのでしょうかね?
わたしは(値段次第ではありますが)たぶん買うことになりそうですが…

書込番号:25595209

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/24 00:12(6ヶ月以上前)

https://www.instagram.com/p/C2cZZhBu1B-/
こちらの公式インスタで150−600mmについてまもなく情報でるって
感じで書いていますね。

https://events.eao.omsystem.com/om-system-tech-day-2024
あと、こちらのリンクで 当日のプログラムがでてますが
そこではレンズやボディーについては何も書かれてないですね。

書込番号:25595270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1833件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/24 00:52(6ヶ月以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>とびしゃこさん

昔、1000万画素のE-3を1200万画素にしただけのようなE-5が発表された時、がっかりさせられた人が多かったようですが、Panasonic製の周回遅れの撮像素子から驚くような画質が得られるように生まれ変わっていたということもありますし、まだ分からないですね。

100-400mm/F5-6.3の場合はミラーレス用より一眼レフ用のレンズの方が22mmのイメージサークルではMTFが良かったので、あえて100-400mm F5-6.3 DG OS HSMをベースに後玉付近のレンズの直径を小さくし最適化したようですけど、150-600mm/F5-6.3はミラーレス用をベースにすると思います。
最大の問題はIS用の加速度センサーで、SIGMAで組み立てる限りカメラ本体に使われているのと同じ物は供給してもらえないでしょうから、「5軸シンクロ手ぶれ補正」に対応させるのは難しいでしょうね。
SIGMAと協議してベトナムで最終的な組み立てるようにするとか、加速度センサーの供給会社と協議して日本国内の協力工場で組み立てられるようにすれば、150-400mm/F4.5レベルの手ぶれ補正能力になるわけですから、ソニーE用の100-400mm F5-6.3より10万円ほど高くなったとしても良いと思うのですが…
月を手持ちでハイレゾショットというのは他社では無理だと思うのですが、どうでしょうか。

書込番号:25595300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1833件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/24 08:32(6ヶ月以上前)

この情報は
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001421842/SortID=25591838/#tab
にBad Bloodさんが2024/01/22 22:17に投稿されてましたね。
私はそちらの方は気づかずに、22日の深夜に43rumors(uploads/2024/01/Screenshot-2024-01-22-at-10.30.15)を見て、翌朝ここに書き込みましたけど、コメントもできず失礼いたしました。

ちなみに
https://digicame-info.com/2024/01/omdsom-1-ii9-18mm-ii150-600mm.html
にもUPされましたけど、
投稿日時は<time datetime="2024-01-23T08:25:27+09:00" itemprop="datePublished">2024年1月23日</time>ですね。

書込番号:25595459

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:783件

2024/01/24 09:10(6ヶ月以上前)

やっぱりレフ機の150-600の後玉変更になりそうでかね。
光学系一緒で筐体の素材と防滴の違いですがContemporaryベースかな、Sportsベースだと重すぎです

https://asobinet.com/info-rumor-is-the-150-600mm-f-5-6-3-announced-by-om-system-made-by-sigma/

書込番号:25595484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/24 11:06(6ヶ月以上前)

まーしかし、300-1200相当って使いにくい上に
マイクロフォーサーズとアンバランス。

60-600や150-600、100-400などは中望遠域から
カバーしているから価値があるのに、光学系流用で、
デカいまま、望遠すぎるズーム本末転倒ですね。

今さらシグマやタムロンがマイクロフォーサーズのような
衰退、オワコン規格でレンズを新規設計するわけないし
実用上は、タムロンの50−400の光学系流用が現実的。

シグマブランドでEマウントで買えば適正価格なのに
OMデジタルのバッチだけつけられて
割高なレンズメーカ製になるのは、本当に不幸ですね。

書込番号:25595604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/24 12:30(6ヶ月以上前)

しま89さん

予想価格が2500ドル(37万円)なので、Sportsベースではないでしょうか。
Cベースだと円安を考慮しても高過ぎると思います。

書込番号:25595662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/24 13:17(6ヶ月以上前)

>Tech Oneさん
予想価格が2500ドル(37万円)なので、Sportsベースではないでしょうか。
Cベースだと円安を考慮しても高過ぎると思います。

他社マウントの同製品が16万前後で購入できるなか、メーカー37万
市場価格30万とかでもかなりキツイ価格ですね。
MFT専用設計で軽量でSH−2での撮影制限がないなら、、、
また違った気持ちになるんでしょうけどね。

書込番号:25595707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3629件Goodアンサー獲得:54件 「M」→『M』 

2024/01/24 16:47(6ヶ月以上前)

150-600
日本の販売価格は、希望小売価格のナナ掛けだとすると
約25万円くらいでしょうか?
DNソニー版より10万円くらい高いかもですが、
単純に 100-400の1.5倍くらいに設定しそうな気がします。
おおよそ、Z180-600くらいの価格ですが。

書込番号:25595943

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:783件

2024/01/24 17:37(6ヶ月以上前)

筐体は100-400同様OMDS風の外形になるからあまりどっちがベースというより、防塵防滴、筐体の材質、協調制御の有無でお値段が積み上がっていくだけかな。
噂の値段なら、100-400基準(ベースから約1.5倍で協調制御無し)で考えれば、協調制御付だと150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporaryの約2倍の値段てところが妥当な高めのお値段でしょうね。

書込番号:25595996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/24 17:53(6ヶ月以上前)

MFT用に色々カスタムされるとは思いますが、ゼロからの開発ではないので現実的な価格を期待したいところです。
協調制御はぶっちゃけソフトウェアの範疇ですし...
私もいいとこ25万が限度だろうと思います。  それを超えると割高感しかないです。

書込番号:25596022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1833件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/24 18:05(6ヶ月以上前)

>しま89さん
パナのG9IIの2500万画素センサーはOMDS(SONY)のようなQUADでもCANONのようなDUALでもないようですから、構造的には8000万画素のOM-1の方が進んでいると感じています。
個人的には7680×5760ピクセルで8K対応の約4600万画素のセンサーがあればいいですけど、いつになりますかね。
スポーツ用には2000万画素でも問題ありませんが、6K対応の動画を考慮すると5760×4320ピクセルの約2500万画素でパナ的には妥協というところなんでしょうか。


>Tech Oneさん

>さすがにOM-1をこのままにするって事は無いと思いたいですね。

RAW現像の際、グラフィックプロセッサのビデオメモリー使えるようにすると時間が短縮できるようになってきていますが、たとえビデオメモリが2GBを遙かに超えていても使えないケースもあり、画像エンジン周りのメモリの種類・スペックによっては新しい技術が使えないということもあり得るので、ちょっと心配ですね。

ただ、150-400mm/F4.5が出る前に100-400mm/F5-6.3が出たように、超ハイスペック機が出る前にOM-1mk2が出るというのも有りかなとは思っています。


>YoungWayさん

>OM-1II(仮称)がマイナーチェンジモデルだとしてOM-1(ないし他MFT機)ユーザーの方はお買い上げになるのでしょうかね?

私は購入予定を立てています。
EM-5がE-5の後継機として使えなかったようなことはないと思っていますし、SH1の 約120コマ/秒やSH2の約50コマ/秒連写で数百コマ撮り続けられるだけでも買い換えのメリットはあります。

書込番号:25596047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1887件Goodアンサー獲得:19件

2024/01/24 18:43(6ヶ月以上前)

他社の200-600が買える値段となるとあまりアドバンテージがないような感じですね。だからOEMなんでしょうけど。

AFがソフトウェアの更新でよくなるとして、それでどこまで戦えるんでしょうか。
せっかく積層センサー機を出したのだからレンズもどんどん出すのかと思ったらそういうわけじゃないんですね。メーカー的には今のラインナップで十分という判断ですかね。

書込番号:25596091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/24 20:28(6ヶ月以上前)

ポロあんどダハさん

新機能を追加するのならともかく、現状抱えている問題点を解決するのにハードウェアの強化は必要無いでしょう。
問題点があるという事は、既にその機能は実装済みで、単に上手く動いていないだけなので。

書込番号:25596259

ナイスクチコミ!2


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/24 20:36(6ヶ月以上前)

みなさま、こんばんは

>ポロあんどダハさん
> 私は購入予定を立てています。

やはり、お買い上げになりますか(^^;
私は実はAFの改良にはそれほど期待していないといいますか、期待したいけれどそこまで目覚ましい改良にはならないだろうなと思っているのですが、マイナーチェンジモデルであれば手持ちのOM-1をサブ機にできると考え、値段が極端に高くなければ購入しようと思っています。

150-600mm F5-6.3については、値付けが1.5倍くらい?高くなるのはNikonのTAMRON OEMとされているレンズでもそういう値付けなので、そういうものかなと思います。
協調補正については半信半疑で、今の時点では100-400mmと同様に回転ぶれのみB.I.S.で補正することをco-workと言っているのかなと予想しています。
あと、大きさ重さについてはOLYMPUSが300mm F4を発表したときのインタビュー記事で、35mmフルフレームの300mm F4とそう変わらない大きさ重さじゃないかと突っ込まれて、600mm F4相当だとお考え下さいと返答していたのを思い出しました。
換算1200mmでF6.3と考えると小型軽量と言えますが、一方で絶対的な重量が2Kgオーバーでは持ち歩きがつらいのも確かです。
100-400mmのときと同様に外装は変えてくるでしょうから、三脚座が取り外せるようになっていれば2Kgを切れるかもしれませんね。
まあ、どうしても軽くしたければ専用設計の150-400mm F4.5 TC1.25xを使ってくれということかもしれませんが…

書込番号:25596272

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1833件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/24 20:53(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

後玉群の直径が小さくなっています。

SIGMA一眼レフ用100-400mm/F5-6.3

一眼レフ用150-600mm/F5-6.3

ミラーレス用150-600mm/F5-6.3 最後玉の凹レンズで光を画面周辺に広げてます

>Tech Oneさん

>MFT用に色々カスタムされるとは思いますが、ゼロからの開発ではないので現実的な価格を期待したいところです。

100-400mm/F5-6.3では後群のレンズの直径を小さくしただけのようですけど、もしミラーレス用の150-600mm F5-6.3 DG DN OSをm4/3用に最適化しようとすると、最後玉の凹レンズは好ましくないので、ズーミングしても動かない後群の3枚以外にも変更する必要が出てきそうですね。

>協調制御はぶっちゃけソフトウェアの範疇ですし...

Lマウントの150-600mm F5-6.3 DG DN OSはパナのDual I.S.2方式には対応していないくらいですから、ジャイロセンサーの特性まで同じでなければシンクロはできないようです。
その意味で、OM SYSTEMの5軸シンクロ手振れ補正が効くようならパナのレンズより使いやすいと思います。
ズーミングの回転方向も同じでしょうし…

書込番号:25596285

ナイスクチコミ!1


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/24 21:21(6ヶ月以上前)

連投すみません。

>ポロあんどダハさん
> ミラーレス用150-600mm/F5-6.3 最後玉の凹レンズで光を画面周辺に広げてます

これはおそらく比較的マウント径の小さいEマウントに対応させるための凹レンズですね…

> Lマウントの150-600mm F5-6.3 DG DN OSはパナのDual I.S.2方式には対応していないくらいですから、ジャイロセンサーの特性まで同じでなければシンクロはできないようです。

OMの5軸シンクロ手ぶれ補正は、ボディ側の(ジャイロ、加速度、撮像)センサーもレンズ側のジャイロセンサーも使用するのですが、Panasonic の Dual I.S.2はレンズ側のジャイロセンサーは使われないような説明になっています。
今回OM機なので、ジャイロセンサーの特性も一致していないといけないのかもしれませんが、SIGMAのLマウントレンズがDual I.S.2に対応していないのは別の理由がありそうです。
CanonがEOS R5/6を発表したときのインタービュー記事で、RFマウントではボディとレンズの通信が高速化されたので協調補正が可能になったという発言があったので、SIGMAのLマウントレンズでDual I.S.2が使えないのは、同じような理由(高速通信が解放されていない)かもしれません。

脱線失礼しました…

書込番号:25596324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2024/01/24 22:02(6ヶ月以上前)

>5、10シリーズの一方はもう廃止でいいと思いますが、どうでしょうかね。

10を廃止してE-PシリーズにEVF内蔵させればベストバランスと思うかな

書込番号:25596367

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:783件

2024/01/25 00:37(6ヶ月以上前)

>ポロあんどダハさん
パナソニックのGH6、G9M2のセンサーはどちらかというとキヤノンのR6Mk2センサーに近い非積層型でも読み込みが早くローリングシャッターが改善しているお値段が安いセンサーです。OMDSのクワッドセンサーは結構問題抱えてるみたいで、ベースはα7s3のセンサーではと言われてます。1素子の読み込みは早いけどクワッドでの処理負荷がかかるのでフルサイズでは処理が遅くなるからα7s3は4個のうちの1素子だけ使って12Mにしてるとか、GH6が位相差を搭載すると噂の基のセンサーだけどセンサーの処理的にはGH5とかE-M1mk2のセンサーと変わらないから搭載できなかったとか。
センサーははあくまでも20MでOMDSは動画に力を入れてないからか処理的にE-M1mk2以降と変わら無くても機能上問題ないから使っているかと。
パナソニックのセンサーは動画機能を優先しているからセンサーの読み込み処理が早いセンサーがマストで、8kに付いては8kにした時の1素子の大きさが要求する画質を満足するか、8kがどこまで要求されているかで判断していて、現時点では6kの方が使い勝手がよく、このセンサーで位相差でも16bitが使えて画質よくなるので、6kの方が有利と見ているだけみたいです。
どちらが進んでいるかに付いては、E-M1mk2のセンサーとGH5のセンサーのメーカー間の差は新型センサーに変わっても解消して無いと思います。独自でなくパートナー会社が考えたセンサーを自社のエンジンでやりくりする受け身のOMDSと、センサーを自社で開発(制作では無いですよ)して最大限の機能を発揮させているパナソニック、どちらが進んでますかね。

書込番号:25596526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1833件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/25 07:44(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

深度合成撮影

ピントの基準になる1コマ目

手前にピントが来る2コマ目

遠方にピントが来る15コマ目

>YoungWayさん

m4/3マウントをイメージサークル43mm用に拡大するとマウント内径は約80mm、フランジバックは約40mmになりますからCANONのEFマウントの口径を更に26mmも大きくし、フランジバックを4mm短くした大口径マウントになりますから余裕ですよね。
逆にSONYのFEマウントをm4/3用にするとマウント内径は約23mm、フランジバックは9mmになってしまいますから、PentaxQマウントより小さいということになっちゃいますね。

m4/3の最大の特徴は赤外線カットフィルターの厚みで約4mmもあるようですから、ゴミの映り込みも少ないでしょうし、ダストリダクションシステムも超強力ですから、パナがSSWF:超音波防塵フィルターを失ったことは大きいと思います。

>Panasonic の Dual I.S.2はレンズ側のジャイロセンサーは使われないような説明になっています。

ということは、ボディー内のジャイロセンサーだけで撮像素子とレンズ内の手ぶれ補正レンス群の両方をコントロールするということになりますから、あまり強力ではないことになりますね。
ピッチとヨーでしか測定基準がないですから、現実的ではないですし…

90mm/F3.5macroの場合、シフトぶれ補正専用にもジャイロセンサーを搭載していますから、レンズ内に2個、ボディー内に1個の合計3個のジャイロセンサーで手ぶれを検出しているわけで、安心して使えています。。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001313618/SortID=25535933/#tab
に「純正のレンズフ−ドのつまみが折れてしまいました。」という書き込みがあったので、該当する部分を90mm/F3.5macroで撮影してみたのですが、OM-1との組み合わせで便利なのはコンピュテーショナル撮影の深度合成撮影機能で、画質を犠牲にすることなくF22まで絞らずに、十分な被写界深度を確保した撮影が手持ちでできることです。
最近は少し慣れてきて、被写体全体にピントを合わせるための撮影枚数・フォーカスステップの設定のこつがつかめてきました。
今のところ最大15コマですけど、更に連写速度が上がれば、もっと被写界深度を深くできそうですし、多少の動き物でも撮れるようになればと期待しています。

AF動作的にはピントを合わせた部分で最初に1コマ撮った後、手前から遠方にピントを送りながら連写という具合です。

このレンズのおかげで、極小の部品の撮影の仕事が増えて来ているのですが、当分ライバルはOM-1の後継機のみということになりそうです。
深度合成とハイレゾが同時に使えると面白いのですが、実現させてくれませんかね。
HDRとハイレゾの組み合わせも良さそうですが…

書込番号:25596657

ナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/25 08:06(6ヶ月以上前)

>しま89さん
>1素子の読み込みは早いけどクワッドでの処理負荷がかかるのでフルサイズでは処理が遅くなるからα7s3は4個のうちの1素子だけ使って12Mにしてるとか

4個を1画素として12Mにしているのでは。4個のうちの1画素だけ使ったら1画素当たりの面積が減るのでそんな事はしないでしょう。

書込番号:25596674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2024/01/25 09:36(6ヶ月以上前)

とりあえず
フルサイズ、APS-Cの純正〜600mmレンズなみの値段で出さないとだめ
MFTが終焉する

1200mm(換算)までだから高いですとかもう許されない解釈であることを自覚すべき

書込番号:25596763

ナイスクチコミ!2


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/25 12:11(6ヶ月以上前)

>ポロあんどダハさん

この方、グダグダと持論を展開しますが、
とどのつまり「OMデジタル」が自分で作れない、
シグマもマイクロフォーサーズ用なんていまさら設計しない
なので今ある物から、対応したものを土下座して作って
もらって、バッチだけ張り替えて割高な価格で販売する
ってこと。

というだけの話です。


というか、他のマウントのユーザーは大迷惑なんですよね。
大人気と供給不足でEマウントやXマウント用の18-50など
受注停止になっている状況なのに、もう売れもしない
マイクロフォーサーズ規格新製品が入ってくる。

オワコンでレンズメーカーがもう見放しつつあるんですから
OMデジタルは自分ところで作れる範囲で商売して、
他メーカーユーザーに迷惑をかけないでほしいです。

書込番号:25596914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/25 12:31(6ヶ月以上前)

ポロあんどダハさん

100-400mmは後群がMFT向けにカスタマイズされているそうなので、150-600mmもそうなるかもですね。
何にしてもゼロからの開発でないのは確実でしょうから、その分の費用は発生しないだろう認識です。
筐体変更の費用はわかりませんが、ベースのレンズは新規開発だろうであの値段と想像します。
色々足し算引き算あると思いますが、客目線だと元の二倍に上がるのは理解できません。 1.5倍でも高いと感じます。
もっとも、値段は量産効果が絡むので単純な話ではないのは理解していますが、客には関係ない話なので企業努力で解決して欲しいです。

ジャイローセンサーは元のレンズのセンサーが5軸シンクロに対応できないのなら、できるものに換装すれば済む話でしょう。 言うは易しですけどね。
センサーはあくまで部品でそれ自身は意思決定しませんので、ソフトウェアの範疇と書いたのはそういう意味です。
もちろんI/OなしでCPUは仕事ができませんので、ハードウェアありきの前提です。

書込番号:25596942

ナイスクチコミ!1


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/25 12:33(6ヶ月以上前)

× ベースのレンズは新規開発だろうであの値段と想像します。
○ ベースのレンズは新規開発であの値段と想像します。

書込番号:25596946

ナイスクチコミ!0


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/25 14:59(6ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

現時点のキタムラ価格で、

XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR 279,640円
RF200-800mm F6.3-9 IS USM 287,100円
Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR 224,730円
FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G 262,350円

ですので、M.ZUIKO 150-600mmが2000ドルオーバーだと30万円ちかくになってしまいますが、実売だともう少し安くなると考えて25万円(以上?)ですかね…

>ポロあんどダハさん

> ということは、ボディー内のジャイロセンサーだけで撮像素子とレンズ内の手ぶれ補正レンス群の両方をコントロールするということなりますから、あまり強力ではないことになりますね。

実感としても、Dual I.S.2.はシンクロ手振れ補正よりは弱いですが、まあ実用充分だと思っています。

90mm F3.5マクロは手持ちで使えるのがよさそうですね。60mm マクロとボディ手振れ補正だけでは手持ちではけっこう手ぶれしてしまい、おとなしく三脚を使っています。

>しま89さん
> OMDSのクワッドセンサーは結構問題抱えてるみたいで、ベースはα7s3のセンサーではと言われてます。

これは初耳です。α7S3はクアッドベイヤー配列ではありますが積層ではない裏面照射センサーですし、ピクセルピッチも4.2μmで、OM-1のセンサーはピクセルピッチ3.30μmで配列も2x2OCLなので、まるで別物だと思います。

> 1素子の読み込みは早いけどクワッドでの処理負荷がかかるのでフルサイズでは処理が遅くなるからα7s3は4個のうちの1素子だけ使って12Mにしてるとか、

これも初耳で、α7S3のセンサーを50倍の顕微鏡で見てみると実質4800万画素のクアッドベイヤー配列のセンサーで、4画素単位で信号を加算して1画素として出力するので1200万画素相当になるという記事があったと記憶しています。

Panasonicが動画を重視してOM-1とは別のセンサーを選定したというのはその通りだと思いますが、読み出し速度や像面位相差AFの方式の問題ではなくて、ダイナミックレンジブーストを実装したかったのと、4:3の5.8Kを出力するためにもう少し画素が欲しかったからだと思います。
ダイナミックレンジブーストはPanasonicの説明を読む限り、SAMSUNGのSmart-ISO Proと類似の技術のようですが、SH60/SH75のときと、電子シャッターで1/15秒より遅いシャッター速度では動作しないとのことで、なかなか実装に苦労しているようです。

書込番号:25597114

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1833件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/25 21:11(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

CANON EF300mm/F4

SONY 600mm/F4

SONY 600mm/F4の周辺減光

>YoungWayさん

>大きさ重さについてはOLYMPUSが300mm F4を発表したときのインタビュー記事で、35mmフルフレームの300mm F4とそう変わらない大きさ重さじゃないかと突っ込まれて、600mm F4相当だとお考え下さいと返答していたのを思い出しました。

単焦点の望遠レンズだと光束がどうなっているか分かりやすいですからライカ版の300mm/F4と600mm/F4相当のm4/3の300mm/F4の違いは一目瞭然ですね。
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROって600mm/F4で設計したものを1/2に縮小し、2倍以上の精度で製造した超望遠レンズですし、周辺減光はわずか-0.3EVでF5.6まで絞ると-0.03EVとほぼ測定誤差に入ってしまいそうなレベルですから、SONYのFE 600mm F4 GM OSSの周辺減光の酷さとは大違いですね。
-2EV以上ということは画面中央はF4でも周辺はF8より暗いということですね。
ちなみに、ライカ版用の300mm/F4は300mm/F2.8より画質が劣りますから、ライカ版用とm4/3用の300mm/F4を比較しても全く無意味ですね。

書込番号:25597560

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:783件

2024/01/26 00:55(5ヶ月以上前)

>ポロあんどダハさん
パナソニックが頑なにコントラストAFにこだわっていた理由に位相差AFにはピントの精度が不正確という欠点があります。
この欠点を補うためにキヤノンは位相差をデュアルに、ソニーはクワッドにして7s3のセンサーにしたのに、このセンサーはフル画素の4800万画素ではなぜか読み出せないみたいです。OMDSのセンサーもフル画素の80万画素で読み出せないのは同じです。
フルで使えないのは、センサーから読みだした後で4つのピクセルがデジタル的に結合されて1つのピクセルになる(先の方で少しはしょって書いてます)からですが、ノイズ分散が4倍になり結果として読み出しノイズが2倍近くに増えるので結構ノイズが多いという問題を抱えているのと、7s3は素子を増やしてダイナミックレンジの確保にだけに使ってるだけみたいですが、OMDSのセンサーは従来のセンサーと同じ12bitRAWのままですから、まだまだ未完成なところが有るが実情では無いですかね。OM-1のエンジンのノイズ処理がいいのは納得の理由ですし、mk2ではここいら辺を解消したのがでてくるとか

書込番号:25597812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1833件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/26 07:36(5ヶ月以上前)

なんか勘違いしている人がチラホラしてますけど、OEM供給は受注した分を製造すれば全て買い取ってくれて在庫の心配もないですから、商売的には確実ですよ。
SIGMAはフォーサーズの創世記から賛同企業になっているくらいですし、要求されたスペックで設計し、注文された数量を製造して、納品して代金を受け取るというのは、何本売れるか分からない製品を自前で設計・製造・在庫・販売するのより遙かに低リスクですし、利益率で計算しても経営的には良いでしょうね。
実際、APS-C用に設計したレンズをm4/3用に流用するのは、どっちつかずで完成度が低くなってしまいますし、OM SYSTEMが販売してくれるm4/3専用レンズをSIGMAブランドで出すメリットは全くないと思われます。
ちなみに、パナの25mm/F1.4、12mm/F1.4、50-200mm/F2.8-4もSIGMAから特許が公表されていますね。
工場出荷価格にかなり上乗せされても大丈夫のようですし…

現実問題としてSIGMAはLマウントアライアンスのメンバーなのに
https://l-mount.com/ja/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0-227
Lマウントのレンズの収益性は全くの期待外れという方が問題でしょうね。

書込番号:25597957

ナイスクチコミ!5


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/26 08:38(5ヶ月以上前)

>ポロあんどダハさん
>APS-C用に設計したレンズをm4/3用に流用するのは、どっちつかずで完成度が低くなってしまいますし、OM SYSTEMが販売してくれるm4/3専用レンズをSIGMAブランドで出すメリットは全くないと思われます。‥・・・・・・
工場出荷価格にかなり上乗せされても大丈夫のようですし…

OMシステムは自社開発品を出せない。シグマはm4/3を出さない。
完成度の低いレンズを割高な値段で買わされるのかな!
シグマは速いと言ってるけど、AF駆動に使用しているステッピングモーターは低トルクで遅いですね。

書込番号:25598022

ナイスクチコミ!2


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/26 09:41(5ヶ月以上前)

>しま89さん
> パナソニックが頑なにコントラストAFにこだわっていた理由に位相差AFにはピントの精度が不正確という欠点があります。

パナソニックがDFD+コントラストAFにこだわっていたのは像面位相差のための画素欠損による画質低下を懸念していたからです。
シングルAFの場合はCanonを除く各社ともハイブリッドAFなので精度の問題はなく、コンティニュアンスAFの連写時は多くの場合予測ピントによる動作なので、DC-G9のコントラストAFでも正確に合焦している保証はありません。

> この欠点を補うためにキヤノンは位相差をデュアルに、ソニーはクワッドにして7s3のセンサーにしたのに、このセンサーはフル画素の4800万画素ではなぜか読み出せないみたいです

α7S3のセンサーはクアッドベイヤーですが、OCLは各サブピクセルに載っていて、通常のAF専用画素がある像面位相差AFでありクアッドピクセルAFではありませんから、AFの精度には関係がありません。
α7S3とFX3は動画は4Kまでですから、4800万画素分のデータを読みだしても良いことはないので1200万画素専用として使っているのは当然です。
ではなぜクアッドベイヤーにしたかというのは憶測を呼んでいましたが、商品を企画した時点でわざわざピクセルピッチ8.4μmのセンサーを新たに作るよりも、すでにある4.2μmのものを流用した方が生産上都合が良かったという結論になっていたと思います。

> OMDSのセンサーもフル画素の80万画素で読み出せないのは同じです。

クアッドピクセルAFの場合、サブピクセルを独立に読み出さないとそもそも測距ができませんし、OM-1は全画面に1053点のクロスセンサーを配置していて、全測距点を使った全画面AFができているので8000万画素を読みだせないということはないはずです。

> 7s3は素子を増やしてダイナミックレンジの確保にだけに使ってるだけみたいですが、

α7S3がAF精度を高めるためにクアッド構成にしたという先ほどと逆のことを書いているようにも読めますが、それはさておき。
ダイナミックレンジを優先するのであればピクセルピッチ8.4μmの純粋な1200万画素のセンサーを使えばよいところ、読み出しノイズの点では不利なクアッドベイヤーにしたのは、前に書いたように生産上の都合でしょう。35FFサイズならもともとダイナミックレンジには余裕があるので多少読み出しノイズが増えたところで問題にならないのでしょう。
とはいえ、高感度機として進化してほしかった向きにはがっかりしたポイントだったと記憶しています。

> OMDSのセンサーは従来のセンサーと同じ12bitRAWのままですから、まだまだ未完成なところが有るが実情では無いですかね。

MFTサイズで8000万画素となるとフォトダイオード(とキャパシタ)の面積が小さく、素直に実装するとA/Dコンバータのbit数を14bitなどにしても無駄になるので12bitとしているのでしょう。
DC-GH6で採用していたダイナミックレンジブーストつきのセンサーも16bit RAWでしたがphotons to photosの測定結果ではISO800未満で芳しくないデータが出ていて、静止画派ががっかりしたポイントだったと思います。
しかし、そこはDC-G9M2では改善されてISO100まできれいなデータになっていますが、ダイナミックレンジブーストが効かない条件ではDC-GH6のものと似たグラフになっているので、やはり小さいセンサーサイズではなかなか難しいようですね。

書込番号:25598098

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:783件

2024/01/26 12:16(5ヶ月以上前)

>YoungWayさん
フルで使えないがソニーのクワッドセンサーの謎なんですよね。ソニーは8.4μmの純粋な1200万画素のセンサーを作りたくなかったみたいな言い方してませんでしたか。
このクワッドセンサーは位相差AFを検討してたパナソニックも絡んでいたからか、動画は画素数を落として素子を大きくして高感度が優位より、エンジンが良くなって高感度でもノイズが抑えられるので素子を共通化した方がコストを抑えられるのでいいのか、12Mで動画用のセンサー作るより、高画素にした方がAPS-Cサイズにクロップした時の画素数から動画にも有利なのか、ソニーは積極的には動いて無いみたいなんですよね。7sシリーズもFXシリーズに統合する噂も出てますし、特殊なセンサーは使わない、作らないんですかね

書込番号:25598279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/26 12:38(5ヶ月以上前)

ん?
どう考えてもフルサイズ用の光学系の流用で、
マイクロフォーサーズ用の調整が入るだけ。

それをOMデジタルバッチで高くかわされるという
ユーザーにとっては何の旨味もない話。

というか、売れもしないマイクロフォーサーズ用の
レンズに生産回せるなら、受注停止になってる
大人気レンズの生産を優先すべきです。

OMデジタルのシグマへの依頼自体が
他のマウントユーザーにとって大迷惑です。

書込番号:25598304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3629件Goodアンサー獲得:54件 「M」→『M』 

2024/01/26 12:55(5ヶ月以上前)

タムロンがニコンのレンズを請け負う様に
シグマがOMDSのレンズを請け負って
何が悪いのだろうか?

書込番号:25598323

ナイスクチコミ!15


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/26 14:13(5ヶ月以上前)

売れているレンズ、売れているマウントなら
問題ないでしょう。
マイクロフォーサーズのようなろくに売れていない
オワコン規格に、さいているリーソスがあるなら、
受注停止している注文まちの生産を最優先すべきです。

書込番号:25598386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/26 14:37(5ヶ月以上前)

利益が出る方を優先しているだけと思います。

書込番号:25598421

ナイスクチコミ!6


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/26 14:52(5ヶ月以上前)

>しま89さん
> フルで使えないがソニーのクワッドセンサーの謎なんですよね。ソニーは8.4μmの純粋な1200万画素のセンサーを作りたくなかったみたいな言い方してませんでしたか。

まず、SONYのクアッドセンサーは何種類もあり、α7S3とOM-1ではまるで別のセンサーですからまとめて議論することは無理があります。

ここでα7S3の話を延々とするのも心苦しいのですが、α7S3とFX3は動画機としてはけっこう売れている方ですが、それでもSONY α製品としては数が出ない方なので、これらの機種のためだけに新たにピクセルピッチ8.4μmのセンサーを製造するのは高くつきすぎて割が合わないので次善の策としてクアッドベイヤーのセンサーにしたと考えられます。
その場合4K機なら4800万画素にわけて読み出す必要はないのですから、画素合成後の1200万画素の読み出しモードしかない(ほんとうにないかは不明ですが)のは不思議でも何でもありません。
同じようなことはDC-GH5Sでも行われていたと記憶しています。

OM-1のセンサーはクアッドピクセルAFにしたいために2x2OCLを採用しているので、全画面AFをするならサブピクセルを分けて8000万画全部読み出す必要がありますから、α7S3のセンサーと同じ要素技術はクアッド構造だというだけで、別の方向性をもったセンサーであり、どちらかというとハイエンドスマートフォンのセンサー技術に近いのと思います。
同様にDC-G9M2のセンサーもダイナミックレンジブーストと称するSAMSANG ISOCELL HM3に使われているSmart-ISO Proに似た技術を入れてきているので、方向性は違いますけどこれもまたハイエンドスマートフォンの技術に近いと思います。
なおISOCELL HM3は裏面照射積層型ですので、DC-G9M2がISOCELL HM3をそのまま採用しているという意味ではありません。

書込番号:25598437

ナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/26 16:04(5ヶ月以上前)

1200mmとはいえ2.72kg。
手持ちで超望遠撮影ができるマイクロフォーサーズと主張まで壊しちゃった。
https://asobinet.com/info-rumor-m-zuiko-digital-ed-150-600mm-f5-0-6-3-is/

書込番号:25598522

ナイスクチコミ!2


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/26 16:10(5ヶ月以上前)

うわー・・・フルサイズの光学系や設計流用。
そりゃカケル2倍の焦点距離とはいえ、
2.7kgは流石にないでしょ・・・

もちろん値段が違いますがこれなら100-400OEMか
高いけど純正150-400だわ。


>ポロあんどダハさん
は結局、マイクロフォーサーズ用がでれば
屁理屈でもなんでも全肯定の持論を展開するんでしょう。

多少調整が入っていたところで元のレンズ構成が
同じなんですからフルサイズ用と大差あるわけがないw

書込番号:25598528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/26 16:14(5ヶ月以上前)

もととなったシグマのフルサイズ用が2.1kg、
マイクロフォーサーズ用が2.7kg

思った以上に手は入っているんでしょうが
ZやFEの最近の超望遠レンズを考えると、
ナンセンスな重量ですね・・・

書込番号:25598530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/26 16:16(5ヶ月以上前)

>Kazkun33さん

3061ドルはきびしいですね!

書込番号:25598534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3629件Goodアンサー獲得:54件 「M」→『M』 

2024/01/26 16:24(5ヶ月以上前)

カナダドルっていくら?
60-600並に重いので、ジンバル雲台で運用しますが、
100-400も併用になりそう。

書込番号:25598541

ナイスクチコミ!0


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/26 16:28(5ヶ月以上前)

>さすらいの『M』さん

よく見ていなかったのでカナダドルだとは気が付きませんでした…

1カナダドルは110円弱ですね。
まだ実売25万円の夢は消えていないでしょうか。

書込番号:25598545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3629件Goodアンサー獲得:54件 「M」→『M』 

2024/01/26 16:31(5ヶ月以上前)

1カナダドルが110円だとすると
336,600円
&#10005;0.7=235,600円くらい?

書込番号:25598548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:9件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/01/26 17:31(5ヶ月以上前)

150-600mm/F5-6.3
2.7kg !!
ロクヨンに迫る重量ですね。
ED150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO(つまり150-500mm)は1.875kg
500mmと600mmの違いより性能差を考えると、お金を貯めてED150-400mmを買った方が後悔しないでしょう。

書込番号:25598599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2024/01/26 17:43(5ヶ月以上前)

2.72kgは梱包重量でしたってオチじゃないかな?

書込番号:25598605

ナイスクチコミ!2


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/26 18:20(5ヶ月以上前)

アマゾンはそれ多いですよね。 でも、寸法は他マウントのとほぼ同じなので正味重量の気がします。
元のレンズの硝材より滅茶苦茶豪華になっている気がしますが、それで重くなったとか?

書込番号:25598640

ナイスクチコミ!0


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/26 18:40(5ヶ月以上前)

元のレンズと同等でも2.1kg&#12316;ですから・・・

マイクロフォーサーズがー
小さいが−

という論理が破綻しつつあります。
メーカーが開発・生産リソース割くほど市場が無いため
パナソニックはフルサイズのボディとの共通化をしました。

結局、数が売れて、数量が出て利益が得られるマウント、
規格に収斂されていくんですね
フォーサーズ末期を見ているようだ。

書込番号:25598669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/26 18:45(5ヶ月以上前)

>Tech Oneさん

SIGMAのレンズ構成図では、FLD/SLD/LDガラスのみ特殊ガラス材としているようなので、FLDガラス=スーパーEDレンズ、SLDガラス=EDレンズと読み替えると一致します。
HRレンズやHDレンズは特殊ではないという扱いですね。

書込番号:25598679

ナイスクチコミ!4


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/26 18:54(5ヶ月以上前)

なるほど。 そうすると600gはどこに掛かってるんでしょうかね。 やっぱり梱包重量とか。

書込番号:25598693

ナイスクチコミ!1


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/26 19:06(5ヶ月以上前)

>Tech Oneさん

写真を見る限り外装もそこまで大きく変わってないのですよね。
スイッチ類がズームリングの直後にまとめられていて、もしかすると三脚座を取り外せるようになっているようにも見えますが…
謎です。

書込番号:25598712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2024/01/26 21:21(5ヶ月以上前)

>木簡さん

いや2.1kgで文句言う人ってレンズをわかってない勘違い野郎だけじゃないかな?

書込番号:25598910

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1887件Goodアンサー獲得:19件

2024/01/26 21:28(5ヶ月以上前)

シグマの150-600ってソニーでも純正でよくね?ってレンズだったような…
高感度が弱いのにF6.3だったり微妙なんですよねえ。そして言うほど価格は安くないし。これ出すなら噂にあった50-200F2.8や50-250F4のほうがよかったと思うんですよ。そういうレンズがあるからこそこういうレンズが魅力的になってくるのに。

てか移行してからOMデジタルソリューション製のレンズってどれだけ出たんだろう。他社と比較して動きがないのはカメラもレンズも十分にあるって考えてるんですかね。

書込番号:25598924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3629件Goodアンサー獲得:54件 「M」→『M』 

2024/01/26 21:34(5ヶ月以上前)

90マクロ
20 /F1.4
40-150/F4.0
は最初からOMSystemで始まったレンズ。

書込番号:25598927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1887件Goodアンサー獲得:19件

2024/01/27 01:16(5ヶ月以上前)

調べてみました。OM SYSTEMの発表が2021年の秋で、今が2024年の1月。2年ちょいで新開発のレンズは5本ですね。
最近落ち目と言われているニコンが同じ期間に20本くらい、古参でレンズラインナップが揃っているソニーで10本くらい。

最古参だから新しく出す必要がないくらいに揃ってるんですかね。個人的にはまだまだ拡張できると思ってますけど。

書込番号:25599155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/27 10:52(5ヶ月以上前)

オリンパス(ディスコン含めず)
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=63&pdf_Spec103=34&pdf_so=p1&pdf_pr=1-
34本。 これにOMDSオンリーの90マクロ、20/1.4、40-150/4を加えると37本。

ニコン
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=58&pdf_Spec103=45&pdf_so=e2
40本。 フルフレームのみだと34本なのでオリンパス/OMDSの方が総数は上です。

で、それぞれのスタートは2010年と2018年ですから、総数がほぼ同じなら後発の方が年間の重みが大きくなるのは当たり前ですネ。

書込番号:25599454

ナイスクチコミ!7


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/27 11:04(5ヶ月以上前)

https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_Spec006=1&pdf_Spec103=35&pdf_so=e2&pdf_pg=2&pdf_pr=1-
ソニーのフルフレーム用は48本。

比率で考えると1:1.3で、これを多いと見るか少ないと見るかは人それぞれですが、OMDSだけを批判する程の差ではないと考えます。
APS-C含めると71本になりますが、ここ2年に限れば3本で、2023年はゼロです。

書込番号:25599466

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:49件

2024/01/27 21:46(5ヶ月以上前)

レンズスペックの噂が更新されました。
https://www.43rumors.com/some-additional-150-600mm-lens-specs/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以下 google翻訳
150-600mm レンズ仕様の追加 ある情報筋が私にこう送ってきた。

フル 150-600mm の確認済み仕様:

Sync-IS対応 (レンズ単体でワイド6.0/テレ5.0段、Sync ISではワイド7.0/テレ6.0段の補正効果) 、
絞り羽根9枚
最短焦点距離:56cm
フィルターサイズ:95mm
15群25枚 (スーパーEDレンズ4枚、EDレンズ2枚、HRレンズ6枚、HDレンズ1枚)
フッ素コーティング
単体で1200mm*、最大2400mm*。 テレコンバーター併用時
IPX1の耐候性シーリング、
長さ:264.4mm
直径: 109.9 mm
重量: 2065g
付属品 レンズフード LH-103、レンズキャップ LC-95、バックキャップ LR-2、レンズストラップ、取扱説明書、保証書
-------------------------------------------------------

シンクロ手振れ補正対応や、テレ6段はなかなか凄いと思います。

ただ個人的には、手振れ補正が効きはじめるまでの時間が気になります。

シグマのOEMと言われてた「100-400mm(レンズ単体で手振れ補正は3段・・・)」は手振れ補正が安定するまでに3秒前後くらいかかるとの事なので、スポーツ撮影など動態撮影には手振れ補正が無駄になってたような印象があります。止まってるものなら3秒くらい待てるのですけどスポーツでは待てませんよね。

この辺が改善されているのかどうか・・・。スペック表だけではわからない所です。

書込番号:25600189

ナイスクチコミ!2


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/27 22:05(5ヶ月以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん

情報ありがとうございます。

> フッ素コーティング

これはうれしいですね。

> 重量: 2065g

いきなり軽くなりましたが、果たして…?

> Sync-IS対応 (レンズ単体でワイド6.0/テレ5.0段、Sync ISではワイド7.0/テレ6.0段の補正効果)

これは、ベースになったモデルだとレンズ単体でW端6.5段、T端5.5段というスペックだったのですが、0.5段分がどこへ行ってしまったのか謎ですね(Panasonic機で使う場合ですが)。
あとは、とるならさんのEマウント版のレビューで「フォーカススピードは高速と言える性能ではあるものの、ソニーやタムロンと比べるとやや遅い。」といったあたりがどうなっているか、そしてもっとも気になるのがOM-1のSH2 50コマ/秒に対応しているかですね。

書込番号:25600207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1833件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/27 22:34(5ヶ月以上前)

当機種
別機種

フィッシュアイボディーキャップレンズ

内野席の上の方から

なぜ、各メーカーが利益を出しやすいからと注力しているライカ判とだけ比較するんでしょうかね?
APS-Cだと標準レンズに相当する33mm前後の大口径レンズというとFUJIの33mm/F1.4
程度で、あとはSONYが35mm/F1.8を出している程度で、CANONとNIKONはゼロですね。
SIGMAはOM SYSTEMの25mm/F1.2やパナの25mm/F1.4をOEMで製造しているようですけど、APS-C用には中途半端な30mm/F1.4を出しているだけですね。
標準ズームも、FUJIとSONYが16-55mm/F2.8、SIGMAが16-50mm/F2.8を出している程度で、CANONとNIKONはゼロですね。

私の場合、100%仕事用は中判(といっても44×33mmですが)ですので、自家消費も含めて使うのは、かなりの高画質とリーズナブルなコストが両立したシステムが必要なのでOM SYSTEMは最適解です。
中判は単焦点レンズがメインで広角から中望遠まで揃える必要がありますが、OM SYSTEMは フィッシュアイボディーキャップレンズ(9mm/F8)、8-25mm/F4、12-40mm/F2.8、12-100mm/F4、17mm/F1.2、40-150mm/F2.8、90mm/F3.5macro、150-400mm/F4.5の8本+テレコン2本で済んでいます。
で、今欲しいのはF2ズームシリーズ3本と50-200mm/F2.8ぐらいしかないですけど、APS-Cでは揃わないですし、ライカ判だと望遠以上では非現実的ですから、OM SYSTEMは良いんじゃないでしょうか。

書込番号:25600240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1833件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/27 22:42(5ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>2.72kgは梱包重量でしたってオチじゃないかな?

ピンポーン!

正解でしょうね。

書込番号:25600251

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:783件

2024/01/28 11:47(5ヶ月以上前)

ED 150-400mm F4.5 が約3kで80万前後と考えれば、使い道考えれば2kで30万も有りでしょうね。
テレコンが使える300F4が有るからとレフ機から移ってくる年配の方が多いので、気持ち明るくテレコン無しで1200mm使えるから鳥さん狙いの方には受けそうですね。スポーツは1脚前提になると思うけど300mmからの焦点距離だと使いにくいですね。
他社も含めて、キヤノンも、ニコンもミレーレスの望遠レンズ増やしてますからあとは噂の明るいレンズ2本がどうなるか

書込番号:25600766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3629件Goodアンサー獲得:54件 「M」→『M』 

2024/01/28 12:45(5ヶ月以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん

150-600のスペックは その通りのようです。

2065gとのこと。

書込番号:25600827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2024/01/28 16:58(5ヶ月以上前)

梱包重量は完全にビンゴ確定?(笑)

書込番号:25601121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/30 15:20(5ヶ月以上前)

オンラインストア44万円、市場価格が40万円弱?
150-600については、こりゃひどい値段ですね

書込番号:25603527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2024/01/30 15:56(5ヶ月以上前)

>木簡さん

これはもはや殿ご乱心案件ですね

https://www.biccamera.com/bc/item/12631224/?ref=news

大きさ重さは適正だけども
実売価格で40万円弱といったとこか

OMDSはやらかしそうな悪い予感がしていたわけだが
高くても実売で30万円は切らないとお話にならないよ…

もうニコキャノのAPS-C機にフルサイズ換算×2クロップ搭載してもらって
OMDSをぼこぼこにしてもらいたい
(´・ω・`)

書込番号:25603573

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1887件Goodアンサー獲得:19件

2024/01/30 16:22(5ヶ月以上前)

α1と200-600の組み合わせと比較すると価格が3/4になった。α1のクロップが900ミリ相当なのに対して1200ミリ相当が撮れるのが長所か。高感度性能を引き換えに毎秒50枚撮れるのが大きな違いかな。

てか高速連写機なのに頑なにCFexpressカードに対応しないのはなんでだ?

書込番号:25603601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2024/01/30 16:39(5ヶ月以上前)

MFTの150-600はもはや
フルサイズ、APS-Cに150-600つけてクロップまたはトリミング時と勝負しないといけない時代であるのに…

α6700は画素数が少ないけど
150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sportsが
現時点で\143,820で買えてしまうんだよ…

どう考えたら150-600が40万円弱になんだよ…

もうほんと、各社フルサイズ換算×2クロップつけてもらって
MFTをフルボッコにしてほしいよ…

書込番号:25603626

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3629件Goodアンサー獲得:54件 「M」→『M』 

2024/01/30 16:54(5ヶ月以上前)

R10 200-800 買うかな?

書込番号:25603648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3629件Goodアンサー獲得:54件 「M」→『M』 

2024/01/30 18:55(5ヶ月以上前)

レンズのロードマップ更新で
50-250消えてますよね?

https://jp.omsystem.com/product/lens/lensroadmap/index.html

高価格路線で行くつもりですかね。

書込番号:25603774

ナイスクチコミ!3


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/30 19:31(5ヶ月以上前)

https://digital-faq.jp.omsystem.com/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=007285

M.ZUIKO 150-600mm は、SH2で50コマ/秒にはならなそうですね。。。

書込番号:25603821

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:2件 エビフォト 

2024/01/30 19:35(5ヶ月以上前)

ほぼ同じ重さのEOS R7とRF200-800mmが47万円台、α7C?とシグマ150-600mmが42万円台で買えると思うと、かなりキツいのが分かりますね。

書込番号:25603830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3629件Goodアンサー獲得:54件 「M」→『M』 

2024/01/30 19:44(5ヶ月以上前)

OM-1 100-400のセットを 野鳥センターでデモ機貸出してたけど
今冬それを買った人が、来冬150-600を追加か置き換えかするとでも考えているのでしょうか?
ちょっと 甘いと思いますね。

書込番号:25603848

ナイスクチコミ!5


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/30 19:48(5ヶ月以上前)

流石にこれで、
>ポロあんどダハさん
>ここにしか咲かない花2012さん


あたりがメーカー弁護始めたら、噴飯モノですね。

書込番号:25603853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:76件

2024/01/30 20:08(5ヶ月以上前)

YoungWayさん

>M.ZUIKO 150-600mm は、SH2で50コマ/秒にはならなそうですね。。。

ホントですね、ここまで仕上げておきながら、びっくりです。 OM-1 ? 2024.1.30 の更新情報ですね。

困りますよね。 PROレンズとの差別化なのでしょうか。 
しかし40万円のレンズですからね、それより低価格のレンズが対応しているのに。。。

これなら、300mm F4 下取りに出して、150−400mm購入の方が良いですね。 (買えませんが、汗) 

書込番号:25603886

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:49件

2024/01/30 20:27(5ヶ月以上前)

>木簡さん

ん?何で私の名前が出てくるの?変な人。
私、噂の段階でシグマOEMと言われてた150-600mmは、もともと購入する気なかったですね。
プロレンズじゃない時点で、50コマ秒にも対応してないだろうとは予測してました。

書込番号:25603914

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1833件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/30 22:23(5ヶ月以上前)

機種不明

100-400mm/F4.5-5.6の特許

>YoungWayさん
>You Know My Name.さん
>ここにしか咲かない花2012さん

オリンパス時代に聞いた話では、ボディーとのシンクロ手ぶれ補正をさせるには、12-100mm/F4や300mm/F4に搭載したのと同じ加速度センサーを採用する必要があるのとことでしたけど、そのセンサーを組み込んでもらうにはOM SYSTEMから専用チップも供給してもらう必要がありますから、高くなっちゃったんですかね。
同じSIGMAのOEMの75-300mm/F4.8-6.7も最初は税込み117,700円だったのが,II型では半額以下になっていますけど、150-600mmはどうなりますかね。

しかし、SH2で50コマ/秒ができないというのはレンズの用途から見て、ちょっと解せないです。
150-400mm/F4.5の噂が出始めた頃、100-400mm/F4.5-5.6の特許も出ていたのですが、この設計の延長線上で150-600mm/F5-6.3をOM SYSTEMが設計しベトナムで製造していたら幾らぐらいになっていたんでしょうかね?

書込番号:25604096

ナイスクチコミ!0


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/31 08:48(5ヶ月以上前)

>You Know My Name.さん

SH2はAF/AE連動ですから、50コマ/秒に対応するためにはフォーカスレンズの駆動速度はもちろん、電磁絞りも充分な駆動速度が必要であると考えられます。
フォーカスレンズについては、各社ミラーレス用のレンズ設計では充分な配慮がされて高速化されていますが、今回電磁絞りユニットまでは手が回らなかったのかもしれませんね。

と、いうのはまあ善意の解釈でして、深度合成も含めハードウェアとしてはそれが可能なのに販売施策上なんらかの制限を加えているレンズもあるかもしれないという疑念は去りませんね(^^;
M.ZUIKO 150-600mm F5-6.3はそうとうお高いので、わざわざ制限を加える理由もないとは思いますが。

なお、PanasonicのDC-G9M2は、ドライブモードSH60(AF/AE連動60コマ/秒)においては使用レンズの制限はないのですけど、その代わり電磁絞りの制御を放棄しており、半押しで絞り込み、全押しで絞りはそのまま固定で連写されるので、Sモードで使うのであればISO AUTOはぼぼ必須です。

書込番号:25604425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:76件

2024/01/31 20:59(5ヶ月以上前)

YoungWayさん

>SH2はAF/AE連動ですから

うーーん、そうか。 絞りを制御する設定モードで撮影する場合だと、電磁絞りの速度...  重要になりますよね。
自分の場合、Aモード(絞り固定) ISOAUTO(条件設定でシャッタースピードを制御) での運用がほとんどなので、気が付きませんでした。

深度合成って、そうですね。 歴史のある60mmマクロとかも対応していますしね。 
戦略的に制限かけてるんでしょうか。

PanasonicのDC-G9M2 はなるほど、レンズ制限はないけど、ちょっと、お約束があるんですね。
ご教授ありがとうございます、 いやいや面白いなあ。

書込番号:25605270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:2件 エビフォト 

2024/02/02 12:20(5ヶ月以上前)

とるならさんに海外レビューの翻訳が出てましたけど、やはり「価格を正当化するほどの光学性能ではない」という評価のようですね。
考えたらフルサイズ8000万画素相当の画素ピッチなので、元が超望遠としては廉価と言って良いレンズをマイクロフォーサーズに転用して、プロ仕様のような価格にするのはかなり無理がありますよね。

書込番号:25606949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2024/02/02 12:47(5ヶ月以上前)

実売で高くても30万円
適正には25万円といったとこだろね

望遠に強いMFTの魅力を地に落とすとんでもない稚策

書込番号:25606977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:2件 エビフォト 

2024/02/02 13:23(5ヶ月以上前)

75-300みたいなレンズの高性能化こそが必要だと思うんですけどねぇ。
あれ多分、値段が10万円近くになっても高性能・高解像化の刷新をしたらかなり需要あると思うんですが。

書込番号:25607006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1887件Goodアンサー獲得:19件

2024/02/02 14:53(5ヶ月以上前)

>ミタラシダンガーさん
換算600ミリまでは使用者が高いですけど、それ以上は使う人限られてきますからねえ。

てかOM SYSTEMの中級以上の望遠レンズってOEMの割合が多いの気のせいですかね。マイクロフォーサーズらしさが出る領域なんだから自社開発でマウントとのマッチングがばっちりなレンズとか出さないんでしょうか。

書込番号:25607078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信28

お気に入りに追加

標準

OM-1の動画について

2023/10/17 23:08(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

クチコミ投稿数:77件

入手して動画を撮ろうとしたら5秒以上の撮影が出来ません。
取説読んでもいまいち分かりません。動画撮影のボタン押している間、撮影出来ないのでしょうか、何か設定が必要でしょうか?

書込番号:25468045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
quagetoraさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:52件

2023/10/17 23:45(9ヶ月以上前)

動画は、AとかMとか書いてあるモードダイヤルを、動画にしないと、撮れません。

一見、動画が撮れそうなボタンは、デフォルトでは「ハイレゾモード」への切り換えボタン
として機能します。

ですから、「5秒だけ動画が撮れている」と錯覚されているようですが、そうではなくて、
ハイレゾ撮影と画像処理に5秒掛かっているだけです。

動画は、動画モードで。

書込番号:25468083

ナイスクチコミ!9


しま89さん
クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:783件

2023/10/18 00:34(9ヶ月以上前)

>山羊のしっぽさん
私もだまされたのですが、OM-1では赤丸ボタンはがデフォルトで「ハイレゾショット機能」が割り当てられているので、ボタン機能設定で「REC」を割り当てることでスチル撮影の流れでそのままムービー動画撮影できます。
でも、動画を撮るならモードダイヤルで動画に設定した方がいいです。

書込番号:25468122

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/18 06:06(9ヶ月以上前)

>山羊のしっぽさん

動画の撮り方は、取扱説明書のP.55に載ってます。

(quagetoraさんがお書きになった)
>動画は、AとかMとか書いてあるモードダイヤルを、動画にしないと、撮れません。

まさにこういう操作になります。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:25468222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:16件

2023/10/18 15:42(9ヶ月以上前)

このスレッドに便乗質問で申し訳ないんですが、ちょっと教えておくんなさい。

>しま89さん

にお聞きしたいんですが、ダイヤルで動画モードに切り替えるのと、A/S/P/M/ AUTOなどで録画ボタン押すのと、どんな違いがあるんでしょうか。

メーカーごとに違うのかもしれませんが、全体的にこういう傾向がある、みたいなのありましたら、是非知りたいんですが。

手持ちのZ50には動画モード切替レバーが別についていて、それを変えない限り録画スタートできませんが、α6400はどの状態でも録画ボタンで開始できます。
ちょっと混乱してます(~_~;)

書込番号:25468758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1340件Goodアンサー獲得:58件

2023/10/18 19:20(9ヶ月以上前)

>quagetoraさん
なるほど。
それで、したつもりのないハイレゾに時々なってたんですね。
(設定変えておきます。でも、再度押したら戻るのか?を先に試しておきます)

書込番号:25469039

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:170件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2023/10/18 23:28(9ヶ月以上前)

>山羊のしっぽさん

すでに他の方々がコメントしている通りですが
赤いボタンをムービー録画に設定し直すと静止画を撮っている時(動画ダイアル以外)でも動画が撮れます。
自分は理由があってそのような設定をして、ちょっとした動画を撮る場合があります。

但しダイアルを動画モードにする事により以下の利点が有り、皆さんが「動画撮るなら動画モードで」と言われています。
・前面のカスタムボタン2つを動画モード用に別途設定できる
・fnレバーを動画モード用に別途設定できる
・ムービー専用の機能を使用できる(取説P177-181)
 録音関係の各種設定・タイムコード設定・HDMI出力設定・表示設定 等
・他にも電池残量表示やらズーミングスピード(パワーズームレンズの場合)が静止画と違う設定ができるとか

詳しくは取説をご確認ください。
https://download.omsystem.com/pages/inst/om1/manual_om1_JPN.pdf


>ama21papayさん
ご参考にどうぞ。



書込番号:25469384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2023/10/18 23:48(9ヶ月以上前)

回答ありがとうございました、謎が解けました。
ますます複雑になり、就いて行けません。
皆さんの回答を参考にして、使います。

書込番号:25469410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:16件

2023/10/19 00:22(9ヶ月以上前)

>Seagullsさん

な、るほど!

α6400のオンラインマニュアルを読んでも、静止画モード+録画ボタンと、録画専用モードの使い分けは何も書いてなかったんですが、各種ファンクションボタンが専用設定できるってメリットは大きいですね!

ありがとうございました。

書込番号:25469442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:783件

2023/10/19 00:49(9ヶ月以上前)

>ama21papayさん
「写真モードでRecボタンを押す」だと、写真のついでに動画を撮れるだと思います。メーカーによって制限、使い方がかあるようですが、スチールの設定のままで撮れてしまうが大きいと思います。あとアスペクト比が3:2から16:9に急に変わってしまうので戸惑う・・・かな。
「動画モードでRecボタンを押す」だとメニューも変わって、画角も16:9からスタートですので設定しての撮影が出来るですかね。
動画はスチールと違って、SSはほぼ固定、F値とISOを設定、場合によっては可変NDとスチールと違う設定がありますから、私は動画モードにしてからの方がいいと思ってます。

動画の赤ボタンは自分は上に書いたようにモードダイヤルでの設定で基本使わないので、別な設定か無効にしているのですが、OM-1はちょっと焦りました

書込番号:25469455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:16件

2023/10/19 17:31(9ヶ月以上前)

>しま89さん

なるほど、基本はモードダイヤルを録画モードに変えると決めてたほうが良さそうですね、どうもありがとうございました。

書込番号:25470279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2023/10/21 10:46(9ヶ月以上前)

>quagetoraさん
私の説明不足でした、モードダイヤルは動画にして
赤いボタン押しても五秒で撮影が止まります。

書込番号:25472412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2023/10/21 12:08(9ヶ月以上前)

>主唱応唱さん
モードダイヤルを動画にしてもやはり五秒で撮影が止まります、そして動画は撮れていません。

書込番号:25472502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:16件

2023/10/21 13:49(9ヶ月以上前)

もしや尋常ではないくらい書き込みが遅いSDカードを挿してるとか…

書込番号:25472608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/21 20:51(9ヶ月以上前)

>山羊のしっぽさん

> モードダイヤルを動画にしてもやはり五秒で撮影が止まります、そして動画は撮れていません。
「5秒で止ま」った時に、画面に何か表示されてないでしょうか?
(エラーに関する情報が出ているなら、メーカーに問い合わせるのが良いと思います)

SDカードの件は、取扱説明書のP.55にありますので、こちらも確認した方が良いかと思います。
※以下、抜粋しておきます;
---
1. ムービー撮影の場合は、 SDスピードクラス10以上に対応したカードをご使用ください。
2. 次の場合は、 UHS-II またはUHS-I のUHSスピードクラス3以上をご使用ください。
  ・画質モードの画像サイズが[4K]または[C4K]の時
  ・画質モードのフレーム間圧縮が[A-I] (all-intra) の時
---
(抜粋はここまでです)

ほぼ同じ内容は、Webでも読めます↓
https://digital-faq.jp.omsystem.com/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=007077

ご参考になれば幸いです。

書込番号:25473090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2023/10/22 23:25(9ヶ月以上前)

>主唱応唱さん
コメントありがとうございます、カードは常にクラス10を使っています。メーカーに問い合わせしてみます。

書込番号:25474624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2023/10/22 23:28(9ヶ月以上前)

>主唱応唱さん
画面にはエラー表示は出ないようです。

書込番号:25474631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


heporapさん
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:44件

2023/10/23 01:23(9ヶ月以上前)

>山羊のしっぽさん
SDカードの空き容量は十分にありますか?(SDカードを初期化してみるとどうですか?)
画質モードをFHDにするなど、ファイルサイズが小さくなる画質で撮影しても5秒で止まりますか?
録画が開始されるまでの間に、録画ボタンを何度も押し直ししていませんか?

書込番号:25474696

ナイスクチコミ!1


heporapさん
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:44件

2023/10/23 01:36(9ヶ月以上前)

>山羊のしっぽさん

最初の質問で
>入手して動画を撮ろうとしたら5秒以上の撮影が出来ません。

そして書込番号:25472502にて、
>モードダイヤルを動画にしてもやはり五秒で撮影が止まります、そして動画は撮れていません。

と書かれていますが、
「5秒だけ録画状態の画面表示になり、5秒だけ録画されたファイルができる」のか、
「5秒だけ録画状態の画面表示になるが、1秒たりとも録画されたファイルがない」のかどちらでしょうか。

この違いにより、対処方法も異なります。

書込番号:25474700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:16件

2023/10/23 07:23(9ヶ月以上前)

あと書き込み中とアイコンが出るかどうか、ですな。
情報が少なく過ぎて回答できないよね。
近所のカメラ屋で見てもらったらどうですか?
ここで情報を小出しにしながら推測の回答を受けても原因特定まで1週間かかりますよ

書込番号:25474790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:783件

2023/10/23 12:18(9ヶ月以上前)

>山羊のしっぽさん
赤丸ボタン押して動画撮影中の赤枠付きますか、あと、赤丸ボタンの設定は、スチールと動画別々な設定になりますが
あと動画の設定は何になってますか

書込番号:25475029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/23 12:43(9ヶ月以上前)

>山羊のしっぽさん
お返事ありがとうございます。

ここまでのお話を整理すると;

困っていることは
> モードダイヤルを動画にしてもやはり五秒で撮影が止まります、そして動画は撮れていません。
ということですね。

確認していただいたのは、

カードについては、
> カードは常にクラス10を使っています。
エラーについては、
> 画面にはエラー表示は出ないようです。

ということですね。これを基に考えられるのは、

(1) 録画ボタンを何か別の機能に割り当てているので、本当は「カメラは録画していない」
または、
(2) 「カメラは録画している」が、エラーも出さずに勝手に止まってしまい、画像も残らない
か、どちらかでしょう。

まず、(1)については、しま89さんの書き込みにある、
> 赤丸ボタン押して動画撮影中の赤枠
「赤枠」が出るか、確かめてみましょう。
ここで、赤枠が出ていて、しかも全く録画できてないなら、おそらく故障してます。

「赤枠」が出ないなら、 (2)の可能性が高いです。
この時は、取扱説明書のP.260に載っている「撮影設定リセット」を実行してみます。
そのあとで、取扱説明書のP.55の手順でムービーを録画してみて、録画できれば解決ですね。
できない時は、やはり故障の疑いがあります。

長くなりましたが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:25475067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/23 13:00(9ヶ月以上前)

先ほどの書き込み、ミスがあるので訂正します;

【間違い】「赤枠」が出ないなら、 (2)の可能性が高いです。
【訂正】「赤枠」が出ないなら、 (1)の可能性が高いです。

「カメラが録画している」時は赤枠が出るはず。それが出ないなら、
> (1) 録画ボタンを何か別の機能に割り当てているので、本当は「カメラは録画していない」
↑のように考えられます。
ですので、カメラの設定を新品の状態に戻す「撮影設定リセット」を実行して、
そのうえで録画の操作をして、確認することになります。

大事なところを間違えてしまい、すみませんでした。

書込番号:25475098

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:170件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/01/29 14:32(5ヶ月以上前)

このスレッド、結局スレ主さんは解決されたのかわかりませんが
ちょうど知り合いが「動画が数秒で切れる」って言ってるんですよねえ。

恐らくスレ主さんも当方の知り合いも最初から設定変えるタイプではないと思うので
デフォルト設定の何かが引っかかっていると思うのですが、何が原因なのでしょうね。
(知り合いは遠方で直接機材を確認できないのと、恐らく説明聞いてもわからないので詳しくは聞いていません)

自分の場合は、確か動画記録設定を最初FHDに変更した記憶があるのですが
写真撮影中にそのまま録画ボタンを押しても数秒で録画が止まるということはありません。
例えばデフォルトが4Kであれば、遅いSDカードだと書き込みが間に合わず止まるとか

ちなみにパナソニックのGF10を使っていた時に、毎回4秒で録画が止まる仕様になっていて
調べてみると「スナップムービー」という機能がONになっており必ず4秒で録画が止まる機能でした。
(説明書見る限りOM-1にそんな機能はありませんが)

知り合いに「一旦リセットしてみたら?」とかは恐ろしくて言えません。
日頃積み重ねてきた設定が無に帰すのと、それを復元するのは難しいからです。
この掲示板では、使いこなせない方に冷たい反応する人も多いですけど、
全くの機械音痴だけど、周囲の助言でなんとか使っている人はそれなりに居ると思います。
さてどうしたものか・・・

書込番号:25602191

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:170件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/01/30 01:07(5ヶ月以上前)

スレ主さんと一緒かどうかわかりませんが
当方の知り合いに確認が取れまして、一応ご報告しておきます。

動画設定は4K60P(おそらくデフォルト設定)、数秒で録画止まった使用カードはSDHC class10(Read40MB/S)
まあそりゃ止まるかなという感じで、スマホ視聴とのことなのでとりあえずFHD60Pに変更を推奨
結果録画時間はもう少し伸びたとのこと。

鳥を撮る人なので、プログレードデジタルSDXC UHS-II V90もついでに推奨して終了。

書込番号:25602891

ナイスクチコミ!1


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/30 01:11(5ヶ月以上前)

Seagullsさん

私は使った事がありませんが、OM Workspaceでカメラ設定のエクスポートとインポートができます。

書込番号:25602893

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:170件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/01/30 01:59(5ヶ月以上前)

>Tech Oneさん

そういえばそうでした。忘れてました。
でもRAW現像の話題が出たとき「オーエム?ワーク?スペースですか?」って感じだったので、それはそれで難易度高かったかもしれません。

書込番号:25602919

ナイスクチコミ!0


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/30 12:10(5ヶ月以上前)

Seagullsさん

ということは、ファームウェアのバージョンは購入時のままでしょうから、最新の1.5でなければ上げるのが先決ですね。
1.2〜1.5は動画機能に手が加わっていますので、もしかすると解決するかも。

書込番号:25603298

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:170件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/01/30 12:38(5ヶ月以上前)

>Tech Oneさん

そういえば「OMworkspace使った事ない=ファームアップしてない」 かもしれませんね・・・
それは気が付きませんでした・・・ 知り合いに確認してみます。
最初のファームウェアで野鳥撮影していたのかと思うと不憫でなりません。

ちなみに動画の件は、動画品質に比してSDカードの書込み速度が不足していただけのようなので
動画をFHD60Pに品質を落とし、SDXC UHS-II V90に買い替え推奨することで一応解決したと思います。

書込番号:25603352

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ150

返信35

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1006件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

表題の通り、マップカメラでボディ単体と12-40mmキットが「在庫限り(生産完了品)」の表記になりました。
レンズキットは234,800円で交換値引き13,000円で、相変わらずお得感が強いです。

今ならSanDisk SDXCカード UHS-I 64GB プレゼント対象です。
「高速メモリーカードプレゼント」とのことですが・・・。
こ・・・高速?

書込番号:25597264

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:14496件Goodアンサー獲得:935件 よこchin 

2024/01/25 17:45(6ヶ月以上前)

>SMBTさん

UHS-I で今どき高速と言われても
しかもSanDisk。笑

書込番号:25597278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:2923件Goodアンサー獲得:251件 Pinoチャンネル 

2024/01/25 18:00(6ヶ月以上前)

>SMBTさん

ニコンもZ fcにSanのUltra 64を同梱してくださり。

書込番号:25597301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/25 18:40(6ヶ月以上前)

レンズキットが販売終了なら分かります。
OM-1が終了ってなると、II型へのマイチェン?

2年足らずというサイクルと、
一向に改善しない被写体検出性能。

もしかしてファームアップもないとなると、
OM-1ユーザーの切り捨て、未完成品を買わされたって
事になりかねませんが・・・

書込番号:25597345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/25 19:28(6ヶ月以上前)

>木簡さん
>OM-1ユーザーの切り捨て、未完成品を買わされたって

OM-1発表会の説明で嫌な予感、社長が口を滑らしたから中途半端で出した様な感じがしたから様子を見ていた所、予想どおりAFの欠点は解消されておりませんでした。
OM-1?が開発者が出したかったカメラと期待しております。

書込番号:25597406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6794件Goodアンサー獲得:1155件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/01/25 19:33(6ヶ月以上前)

もう後継機への切替となるのなら、
OM-1ユーザには相応の買い替え特典を用意してほしいけど、どうなることやら…

書込番号:25597414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:49件

2024/01/25 19:54(6ヶ月以上前)

OM-1IIはOM-1ユーザーの買い替えを促すための機種ではないですね。

現在までの情報では、OM-1IIボディ自体のハードはOM-1とまるっきり同一のように思います。(バッファメモリを倍のものに差し替えただけかなと)

他のところでも少し書きましたが、新機種は「新ファームお披露目」と「リブランド」のために用意した機種だと思います。

OM-1IIのファームがOM-1にもそっくりそのまま降りてくることを願いましょう。万が一降りてこなかった場合は皆さんで要望出しましょ。

書込番号:25597448

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:6794件Goodアンサー獲得:1155件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/01/25 20:12(6ヶ月以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん
教えて頂きありがとうございます。
バッファ増なら少し嬉しいところですが、他が大差ないのなら買い替えメリットは少なそうです。
情報収集しきれていないので、参考になりました。

書込番号:25597466

ナイスクチコミ!5


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/25 20:13(6ヶ月以上前)

キヤノンはR6mark?にR3より進化したAFを載せている。
OM-1?のAFがE-M1XのAFの欠点を改善できていなかったらどうなるのでしょうか?
私が関係者なら耐えられないですね。
そんな事がない事を願っています。

書込番号:25597468

ナイスクチコミ!2


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/25 20:37(6ヶ月以上前)

みなさま、こんばんは

いきなりでびっくりですね…

OM-1II(仮称)が噂通りバッファーを増やしただけのものなら、並行して生産することは何もメリットがないのでこうなるのは当然のような気もしますね。
さて、OM-1II(仮称)が発売されてOM-1の価格が在庫処分で大幅に下がるのが先か、在庫がなくなるのが先か…

書込番号:25597508

ナイスクチコミ!5


fbcat9さん
クチコミ投稿数:18件

2024/01/26 00:01(5ヶ月以上前)

ほぼほぼファームアップで対応できそうな内容の後継機って個人的な感覚ではE-M1mkII からmkIIIを思い出してしまう。
この内容が事実なら新規購買予備軍に与える印象はE-M1当時はモデル末期感、今回のOMは対応の遅さではないだろうか。
昨年リリースしてフットワークの軽さをアピールしていた方が好印象だった気さえする。
個人的にシステム全体で他は考えられないので本当に頑張って欲しいのだけど。

書込番号:25597768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:49件

2024/01/26 00:16(5ヶ月以上前)

他のところに書きましたが、新しい噂情報では、ハード的にはバッファ以外にも、操作系と、手振れ補正が0.5段ほど強化されてるようですね。(8.5stop)

この程度の差なら、OM-1への新ファームアップ搭載には影響なさそうです。

書込番号:25597785

ナイスクチコミ!5


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/26 08:07(5ヶ月以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん

情報ありがとうございます。読みました。

操作系の変更というのは、元の情報ですと「改良された触覚と人間工学」なので、スイッチやダイヤルの位置や材質や形状を(微妙に?)変えたと読みました。
個人的にはFnレバーがE-M1 mark IIIより回しにくくなってしまったのが気になっていたので、ここが直っていたらいいのですけれど。

書込番号:25597987

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14553件Goodアンサー獲得:1413件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/26 09:37(5ヶ月以上前)

こんにちは。

私12-40キットで購入してまだ3か月なんですが、いきなりモデルチェンジは辛いな(^_^;)
買ったときが発売から1年半だったんで、あと1.5〜2年くらいは最新機だと勝手に期待していたんですけどね。

書込番号:25598092

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:44326件Goodアンサー獲得:7509件

2024/01/26 09:51(5ヶ月以上前)

SMBTさん こんにちは

もしかしたら このカメラオリンパスのままですので OMシステムに変更するための変更かもしれません。

書込番号:25598108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/26 09:53(5ヶ月以上前)

リコーが以前K−1の2型でたときに、1型の基盤交換サービスしてましたね。

今回OMDSもそんなサービスがあるのかな?

去年暮れにユーチューバー使って案件動画+キャッシュバックキャンペーンで
購入した人とかは、新型でボディー形状まで改良されていたらショックでしょうね。
案件動画こそ、新型で行えば良かったと思います。

レンズもロードマップ信用して50-200mm買おうと思っていたら突然の違う発表。
メーカーとしての信頼を損ねるような動きは、長らくオリンパスユーザーしていても
気分が良くないですね。


書込番号:25598111

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:83件

2024/01/26 10:13(5ヶ月以上前)

情報が本当なら手ぶれ補正改善とエルゴノミクスも変わるらしいのでボディも変わりますね。
完全な新型としての扱いで売り出すと思うので残念ながら現行om1へのファームアップはないと思います。(新型売れなくなる)
おそらく現行om1はem1mk3と同じ扱いになるかと…
オリは2年ごとに何かしらの新型更新してくるので自然な流れではあるかと思いますがちょっと酷い扱いかと…
手放すかどうか見極めてましたが決定打になりそうです

書込番号:25598140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1006件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/26 10:13(5ヶ月以上前)

マップカメラでのOM-1の買取価格も122,000円まで落ちました。

書込番号:25598141

ナイスクチコミ!2


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/26 10:14(5ヶ月以上前)

>BAJA人さん
> 買ったときが発売から1年半だったんで、あと1.5〜2年くらいは最新機だと勝手に期待していたんですけどね。

E-M1 mark III 2020/2/28 発売
OM-1 2022/3/18 発売

でしたので、そろそろ警戒すべきでしたかね…
※冗談です

OM-1にファームウェアのアップデートが来なかったらがっかりするしかないですが、いまはまだ期待して待つしかないですね。
私は150-600mmは様子見ですが、OM-1II(仮)は買い増す気まんまんです。

書込番号:25598142

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:49件

2024/01/26 16:21(5ヶ月以上前)

OM-1にファームアップが来ると新型が売れなくなる、って心配は全く無いのでは?

OM-1を並行販売するつもりなら別ですが、生産終了との事なので全てはII型にリプレースされます。
OM-1が値崩れしたとしてもあっという間に売り場からは消えるでしょうし。

むしろ、ハードにほぼ変更を加えず価格もほぼ据え置きだとしたら、宣伝にもなるし企業側にデメリットはほぼ無さそうですね。II型なら「わざわざファームアップのパッチを当てなくても最初から高性能ですよ」って売り方ができます。

手振れ補正0.5段ってどうなんでしょう?ハードではなく内部の調整でソフト的な変更で改善できるんじゃないかって海外サイトのユーザーコメントにもあったのですが、真相はまだわかりません。

30日の正式発表が楽しみです。

書込番号:25598538

ナイスクチコミ!5


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/26 18:42(5ヶ月以上前)

とりあえずファームは出せ!ってとこでしょう。
ファームで改善しないのであれば、メーカーが
煮詰めきれない失敗作だったという諦めのようなもんです。

書込番号:25598673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/26 19:09(5ヶ月以上前)

>手振れ補正0.5段ってどうなんでしょう?

こういうのは比率で考えるのが正しいと思いますので、8.5÷8=1.0625で、殆ど誤差の範囲に思います。

書込番号:25598718

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/01/27 15:09(5ヶ月以上前)

私も同感です。友人も話してましたが、もしOM-1へのファームアップ、特にAFまわりになければ、OM SYSTEMには見切りつけて他社へ鞍替えする予定です。
この先も将来的に期待できないからです。
システム的に軽量コンパクトでカメラを持ち出す機会が増えて、良かったのですが。
全く真逆になりますが、最近ミラ―レスでなく、デジタル一眼レフの感触に再びはまってます。重量ありますが、古巣のPENTAX機を持ち出し、ミラーがパタパタ稼働する感触が堪らなくて。
K3 Mark IIIあたりをポチりそうです。

書込番号:25599684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:76件

2024/01/27 20:13(5ヶ月以上前)

☆ YoungWayさん

>OM-1II(仮)は買い増す気まんまんです。

インプレよろしくです。 m(_ _)m
M1 ?とOM−1の時は出たら買うぞ!宣言しましたが、今回は様子見です。

150-600mmはやはり2000g越えなんですね。
5軸シンクロ手振れ補正という噂ですが、SH2に対応するのか気になりますね。(ここ大事なので)

ただ、個人的にはちょっとキツイ重さですね、
手持ちの300mmF4 PRO+ PRF-ZD77 PRO+ MC-20 + Veibon SPT-1 で2kg切るぐらいなので。
この辺が限界かなと感じています。
そう考えると、やはり150−400mmPROは魅力的ですね、インナーズームですし。 買えないですが。

書込番号:25600074

ナイスクチコミ!3


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/28 09:55(5ヶ月以上前)

>You Know My Name.さん
> インプレよろしくです。 m(_ _)m
> M1 ?とOM−1の時は出たら買うぞ!宣言しましたが、今回は様子見です。

インプレはおそらく「OM-1とほぼ同じもの」ということになるだろうと予想しています(^^;
というわけで、OM-1を持っている人はおそらく大半様子見だろうと思います。
ほんとうは軽いOM-5が欲しいのですが、OM-1でメニュー体系が変わってしまったのでOM-5の購入には踏み切れないでいます。
E-M1 mark IIIもまだ手元にあるのですが、これも同じ理由でOM-1のサブカメラにするのにはちょっと使いにくくなってしまいました。
昨年の10月にDC-G9M2とLEICA DG 100-400mmの2型(と2xコンバーター)を買って(買わされて?)しまい、だいぶ予算を使い込んだのですが、ずっと待っているM.ZUIKO 50-200mm F2.8も出てきませんし、OM-1 2台の所持はさすがに躊躇しますが少しでも改良されているのであれば、この際はボディを買い増してやろうという考えになりました。
M.ZUIKO 150-600mmは面白そうなレンズですが、使いこなせそうもないですし、上記のような経緯で予算が残っていませんのでしばらくは様子見です。

それではまた。

書込番号:25600626

ナイスクチコミ!2


hunayanさん
クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:95件

2024/01/28 13:11(5ヶ月以上前)

同じエンジンでも、キヤノンの場合は大幅に改修されていたりするので、
OM-1の2型が別物のカメラになっている可能性はあると思いますね。
同じDIGICXでも、最新機種のR6mk2の撮影枚数が増えているのは
省電力を進めた2型のエンジンだからです。

バッファーが2倍ということは、メモリーが大幅に増えているので、
演算性能も改修されている可能性はあるでしょう。
OM-1のAFがイマイチなのはクアッドピクセルAFを制御出来ていないから、
デュアルピクセルAFの4倍以上の演算性能が必要なクアッドピクセルですから、
CPU自体を強化しないと厳しいでしょうし、
単価の下がった上位互換部品に変更することで
AF性能が強化されている可能性はあると思います。

書込番号:25600869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/28 13:43(5ヶ月以上前)

>hunayanさん
バッファーは演算に関わるメモリですか?バッファー量が上がっても、連写時の撮影枚数が上がるだけでは無いですか?

書込番号:25600906

ナイスクチコミ!4


hunayanさん
クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:95件

2024/01/28 16:30(5ヶ月以上前)

>Kazkun33さん
バッファーに対応するメモリーだけが交換されるということは初めて知りました。
カメラは外形に合わせた基盤の中央にプロセッサーが取り付けられ、その周りに数基のメモリーが取り付けられていると思うのですが、
PCと一緒で数基のメモリー全てで容量が決まると思って
いました。
もしくはOM-1は専用のメモリーがあるということでしょうか。
詳しいですね。

書込番号:25601074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/28 20:06(5ヶ月以上前)

>hunayanさん
>バッファーに対応するメモリーだけが交換されるということは初めて知りました。
カメラは外形に合わせた基盤の中央にプロセッサーが取り付けられ、その周りに数基のメモリーが取り付けられていると思うのですが、PCと一緒で数基のメモリー全てで容量が決まると思っていました。

カメラのキャッシュメモリの意味は以下の様です。
https://deji1nyumon.com/archives/2083

書込番号:25601396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1833件Goodアンサー獲得:31件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/28 22:11(5ヶ月以上前)

>Kazkun33さん
>hunayanさん

パソコンでも最近はCPU+RAMに加え、グラフィックカードに搭載されているGPU+VRAMのスペックが画像処理系ソフトウェアの動作に重要な役割を担うようになっています。
特に最近流行のAIにはGPUのアーキテクチャーの方が効率的なようです。

EVFのフレームレートをUPさせると撮影の方の性能が落ちるのもGPU+VRAMのスペックが不足ということになります。

>OM-1のAFがイマイチなのはクアッドピクセルAFを制御出来ていないから、

多分、OM-1ではVRAM系が不足していたのではないかという気がします。

書込番号:25601575

ナイスクチコミ!0


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/29 18:26(5ヶ月以上前)

PCとカメラ等の組み込み系の構造はかなり異なるので、PCの常識は通用しない事が多々あります。

PC用CPUがV-RAMをメインメモリから割り当てできるのは、最初からGPUを内包する設計だからです。
一方、EVFモジュールは汎用品で、私が知る限り特定のCPU向けは存在しません。 よってCPUのメインメモリの一部を拝借なんてのは不可能です。
実在するEVFの仕様を見ると、V-RAMはコントローラー内蔵か、コントローラーのローカルバスに接続するかのどちらかです。
どちらにしても、V-RAMは専用に確保されていますので、撮影中にV-RAMが足るなくなるケースはあり得ません。

EVFのフレームレートを上げると撮影性能が落ちるのは単純に負荷の問題でしょう。
転送量が増えればバスの負荷が重くなりますし、GPU非内蔵のEVFだとカメラのCPUが描画するはずなので、レートが上がれば他の処理にしわ寄せが来ます。
なお、EVFの表示回路の仕事はV-RAMから読み出し&表示パネルへの投影なので、ここの性能が撮影性能に影響する事は無いはずです。

バッファメモリですが、「バッファ専用メモリチップ」なる物がある訳ではありません。 ソフトウェアがメインメモリの一部をバッファに使っているというだけです。
仮にOM-1のメインメモリが8GBで、内4GBをバッファとして使っているとします。 IIでは4GB増設して、ここもバッファとして使う様にソフトウェアを改修したとします。 バッファを二倍にするというのはそれだけの事です。 ハードウェアとはあまり関係ありません。

書込番号:25602446

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/29 19:00(5ヶ月以上前)

>Tech Oneさん
>仮にOM-1のメインメモリが8GBで、内4GBをバッファとして使っているとします。 IIでは4GB増設して、ここもバッファとして使う様にソフトウェアを改修したとします。 バッファを二倍にするというのはそれだけの事です。 ハードウェアとはあまり関係ありません。

演算に使うメモリはキャッシュメモリを使い、PCのRAMに当たるメモリをバッファーメモリに使っていると想像しておりましたが間違っておりましたか?

書込番号:25602492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:49件

2024/01/29 19:45(5ヶ月以上前)

どうなんですかね?デジカメの場合は、撮影データを一時的に超高速に退避するためだけの専用のバッファメモリ領域(VRAM専用キャッシュ領域?)が別途用意さされてて、書き換え可能なプログラム(ファームウエア)やデータ用処理用には別のメモリ領域(RAM)があるようなイメージでしたが・・・。

十分高速で同等の機能を持つのなら、同一上の高速メモリーでバッファ領域とプログラム領域を
割りふって使ってるとしても不思議ではない気はします。

単純に考えると、バッファはバッファ専用の領域が用意されてると考えるのが最もシンプルな気もしますが、基盤をじっくり見ないとわからなさそう(見てもわからないかもですが)。こういう情報ってどこかで公開されてるのでしょうか?

書込番号:25602549

ナイスクチコミ!0


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/30 01:07(5ヶ月以上前)

Kazkun33さん

>演算に使うメモリはキャッシュメモリを使い、PCのRAMに当たるメモリをバッファーメモリに使っていると想像しておりましたが間違っておりましたか?

後者は合っていますが、前者は「演算に使うメモリ」というのが具体的に何を指しているのかわからないので何とも。
内部にRAMを持つCPUは存在しますので、そこを演算のワークエリアとして使うのは可能です。 ただ、それは単なる内蔵メモリでキャッシュではありません。
キャッシュとは外部メモリーアクセス頻度を下げるためのミラーで、キャッシュがどこをミラーしているかはダイナミックに変化します。 常に演算のワークエリアである保証はありません。


ここにしか咲かない花2012さん

仰る設計のハードウェアは実在します。 どちらにしてもメインメモリの一部をバッファに差し出している説明は間違っていないはずです。
カメラの内部情報はもちろん社外秘です。 中の人が回路図等を流出させない限り一般人は知り得ません。
リバースしようにも、恐らく中の部品はチップのシルク印刷を消していたり、黒いエポキシ樹脂で固めて何なのか判らない様にカモフラージュしていると思います。

書込番号:25602890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1833件Goodアンサー獲得:31件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/30 01:21(5ヶ月以上前)

>Tech Oneさん
>Kazkun33さん
>ここにしか咲かない花2012さん

GPU内蔵のCPUの場合、 メインメモリをCPUと共有使用するので、グラフィックカードのようにGPU専用のVRAMを使用するのと比較すると、レンダリングなどの処理速度がかなり違いますから、OM-1から謳いだしたコンピュテーショナル フォトグラフィや動画やAIを進化させる為の何かがあって欲しいです。

OM-1mk2は画像エンジン自体は変わっていないということですから、画像エンジンチップ内にあってメインメモリより更に高速にCPUとデータのやりとりをするキャッシュメモリはそのままで、外付けのメインメモリだけを増やし、画像エンジンから出される画像データとSDカードのSDホストコントローラを介してSDカードコントローラがデータをフラッシュメモリに書き込んでいくスピードやクラスタサイズの違いの間で緩衝材(バッファ)として働くメモリ容量を2倍にしたということになるのでしょうか?

RAWデータが約20MBとして90枚だと約1.8GBのデータになりますけど、どのくらい増えるのでしょうか。
OM-1では90コマ以上になるとSDカードの書き込み速度の影響を受けるので、連写コマ数を増やせるバッファ容量が増えるのは緊急避難的であったとしても歓迎ですが、噂されているハイエンド機にはCFexpressカードを採用してもらいたいです。

書込番号:25602899

ナイスクチコミ!0


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/30 12:18(5ヶ月以上前)

ポロあんどダハさん

組み込み系CPUにもGPU内蔵タイプは実在するので、カメラに積むのは可能だと思いますが、そこまでの能力が必要かは疑問です。
CGやゲーム等だと高度な3D演算が必要なのでGPUのシェーダーを総動員していると思いますが、デジタルカメラのライブビューはV-RAMの中身を投影しているだけでしょうから。 また、GPUを使うと消費電力が気になる所です。

カメラでバッファと言われれば、普通はメディアに書き込むデータの一時保管場所ですので、

>SDカードコントローラがデータをフラッシュメモリに書き込んでいくスピードやクラスタサイズの違いの間で緩衝材(バッファ)として働くメモリ容量を2倍にしたということになるのでしょうか?

の解釈で合っていると思います。

>どのくらい増えるのでしょうか

二倍だそうなので、90コマで影響を受けるのなら180コマに引き上げられるのではないでしょうか。

書込番号:25603311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

いつのまにかMFになっている

2023/12/18 16:20(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14553件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

こんにちは。

昨日外出先でOM-1を使っていろいろ撮ってきました。
一点困った点があったのですが、AFで撮っているのにいつの間にかMFになってることがあるんです。
さっきまでAFで撮っていたのに、気づいたらファインダ内からAFターゲットが消えていて、
あれ?あれ?と思っているとファインダー内にMFと表示され、AFが効かなくなっています。
こんなことが数度ありました・・・。

設定は、AFは「C-AF+MF」または「S-AF+MF」、AFターゲット中央1点(スモール)、レンズは12-40/2.8Pro2です。
各ボタンとも「MF」は入れていないためボタンの誤操作はないかなと思います。
レンズ側のMFフォーカスクラッチも確認しましたがAF位置でした。

何か設定が悪いのでしょうか?
理由がお分かりの方がおられたらお願いします。

書込番号:25551089

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6794件Goodアンサー獲得:1155件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2023/12/18 16:42(7ヶ月以上前)

Fnレバーでプリセットが切り替わってるというわけでもないんですよね?

書込番号:25551112

ナイスクチコミ!1


SMBTさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:26件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/12/18 16:44(7ヶ月以上前)

接点不良とか。

書込番号:25551114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


髭じいさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:81件

2023/12/18 17:27(7ヶ月以上前)

>BAJA人さん
こんにちは

12-40/2.8Pro2のマニュアルフォーカスクラッチ機能のせいでは無いでしょうか?

書込番号:25551136

ナイスクチコミ!1


heporapさん
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:44件

2023/12/18 17:29(7ヶ月以上前)

レンズ個体差、またはレンズ機種差によりフォーカスリングの反応(MFに切り替わる)がものすごく速いものがあるようです。
フォーカスリングに指が当たっていませんか?

私は半押しAFなのでシャッターボタンを押し直すとAFに戻りますが、親指AFの場合はどのタイミングでAFに戻るのかわかりません。
フォーカスリングから完全に手を離してから、AFの動作をさせてみるとどうでしょうか。

書込番号:25551138

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:5976件Goodアンサー獲得:199件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/12/18 18:28(7ヶ月以上前)

レンズは購入されて何ヶ月でしょうか?

レンズは新品購入でしょうか?

レンズのクラッチ不具合とか。

書込番号:25551201

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14553件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/12/18 18:44(7ヶ月以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
アドバイスを元にいろいろチェックしてみます。

>でそでそさん

Fnレバーのプリセットですね。
何か設定した覚えはありますが、何をどうやったか忘れてしまいました(苦笑)
一度確認してみます。

>SMBTさん

接点不良もなきにしもあらずですね。
清掃してみます。

>髭じいさん

MFクラッチは症状がでたときに確認したんですが、AFのままだったんですよね・・・。

>heporapさん

MFクラッチが知らない間に動作しているというのはありえますね。
昨日は近距離の動きものを撮っていたので、せわしなくカメラを動かしていましたので。
たしかボディ側設定でMFクラッチをOFFにもできたと思うので、それを試してみるのもいいかもですね。
ちなみにフォーカスは親指AFで使っていました。

>hirappaさん

レンズキットで購入して2か月ちょいなんです。
初期不良の可能性もあるかもしれないですね・・・。

書込番号:25551214

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14553件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/12/18 18:45(7ヶ月以上前)

>hirappaさん

新品購入でした。

書込番号:25551216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6794件Goodアンサー獲得:1155件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2023/12/18 18:49(7ヶ月以上前)

>BAJA人さん
デフォルトだとFnレバーを切り替えるとMF設定になってた気がするので、もしかしたら意図せずFnレバー切替操作(1⇔2)をしていなかったでしょうか、という確認でした。
文面から察するに、特にレバー切替はやってなさそうですかね。

Firmwareアップデート後にAF方式がMFに変わっていたことはありますが、撮影中だと「ほぼ」無いですね。
似たような挙動になったことはあるのですが、発現頻度は非常に低く、コンパネからすぐ直して対処したので、然程気にしていないのが実情です。
再現条件がわからずのコメントですみません。

書込番号:25551222

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44326件Goodアンサー獲得:7509件

2023/12/18 18:51(7ヶ月以上前)

BAJA人さん こんばんは

一番怪しいのは MFフォーカスクラッチだとは思いますが 確認はしているので犯人捜しむずかそうですね。

書込番号:25551227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:49件

2023/12/18 18:55(7ヶ月以上前)

つい最近、同じような投稿がありましたね。

既にレスがありますが、12-40mmF2.8Proレンズにはマニュアルフォーカスクラッチ機構」が搭載されており、何かの拍子でMF側にスライドしたのでは?

Q: M.ZUIKO PRO レンズのマニュアルフォーカスクラッチ機構を無効にする方法 (OM-1)
https://digital-faq.jp.omsystem.com/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=007112-1

書込番号:25551231

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14553件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/12/18 18:58(7ヶ月以上前)

>でそでそさん

いえいえ、とんでもないです。
可能性があ原因が全く分からず困っていたので、どんな情報でもありがたいです。
Fnレバーについては撮影中に「これって動かしたらどうなるんだっけ?」みたいな感じで
動かした記憶があるので、何か怪しい気もしています。
有難うございました。

>もとラボマン 2さん

そうですよね、MFクラッチも怪しいですよね
機能がめちゃめちゃ多いOM-1。こういう犯人探しもちょっと楽しんだろか。とも思っています(^^)
でもいろいろ試して分からなければサポートにも聞いたほうがよさそうですね。

書込番号:25551237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:49件

2023/12/18 19:01(7ヶ月以上前)

失礼、書いてる間にたくさんレスついてました。

原因が特定できない場合は、とりあえず「マニュアルフォーカスクラッチ機構」を「無効」にして様子を見るとか。

書込番号:25551244

ナイスクチコミ!1


heporapさん
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:44件

2023/12/18 21:07(7ヶ月以上前)

>BAJA人さん
誤解されてるかもしれないので、一応確認として補足しておきます。

C-AF+MF、S-AF+MFはフォーカスリング(ピントリング)を回すと即座にMFに変更するモードです。
MFクラッチがAF位置にあっても、フォーカスリングを回せばMFモードになります。

書込番号:25551413

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14553件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/12/18 21:10(7ヶ月以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん

ありがとうございます。
MFクラッチ無効も試してみます。
今MFクラッチの誤操作ではないか試しているんですが、再現しません。
再現しないと原因が分からないので、ひとつずつ潰していこうと思います。

書込番号:25551423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14553件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/12/18 21:20(7ヶ月以上前)

>heporapさん

ありがとうございます。
一応C-AF+MF、S-AF+MFについては理解しています。
さらにMFアシストで拡大するようにもしているので、フォーカスリングが少しでも動くと
ファインダー内で拡大投影される状態になっています。

これがあれば自分的にはMFクラッチは無しでもいけると思います。
というか無用な誤操作を避けるため、OFFにしておいたほうが良いかもしれませんね。

書込番号:25551436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:76件

2023/12/18 21:52(7ヶ月以上前)

BAJA人さん こんにちは。

私もMFになっていた経験あります。 (E-M1 MARK?でもあったかな、記憶があいまいですが、それぐらい少ないです)
一番疑わしいのは、接点の接触がうまく&#22169;み合ってなかったかもですね。

接点の接触不良って、症状は違いますが結構多いです。
テレコン認識しなかったり(焦点距離がデーターに反映されない)
テレコンの場合、ネジの緩みもあるみたいですが。

先日は8−25mm(F4解放)装着して半押しするとカチャカチャ音がしてファインダーが絞り込だ様に暗くなりました。
一瞬、壊れたと思いましたが装着しなおして治りました。 (今までに無いことですが、それ以後症状は出ていません)

あと、どこかのボタンにMFを割り当てているとか。(レンズファンクションボタンとかも)
(スチールと動画はそれぞれ割り当てられるので切り替えるとボタンの役割が変わることもあります)

不具合ではないのだけど、失敗談で、自分が慌てたのは動画を撮ろうとしてMFになってた時ですね。
Fnレバーの片方がMFだったんですね。
スチール撮影ではどちらのレバー位置、1.2ともC-AFにしている場合が多いので問題ないのですが、
そのまま動画に切り替えたら、MFの位置だったってオチです。

書込番号:25551491

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22455件Goodアンサー獲得:741件

2023/12/18 22:49(7ヶ月以上前)

方向は見えてきたみたいで…

野暮な質問。
G9と比べて如何?

書込番号:25551571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銃座さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2023/12/18 22:53(7ヶ月以上前)

>BAJA人さん

あまり気にしていなかったけれど私も何度かMFになっていたことが有ります
40-150mm F2.8の時だと思いますがその内2回くらいはスーパーコンパネで
AFを選択できない状態になっていました

接点の接触不良でAFの無いレンズと認識されてしまったと思っていたのですが
ハッキリと理由が分かると良いですね

書込番号:25551577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6794件Goodアンサー獲得:1155件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2023/12/19 08:36(7ヶ月以上前)

他の方でも、同事象を経験された方がいるんですね。(うっかりマニュアルフォーカスクラッチでMFにしていたわけでなく)

MF固定になったらAF方式をコンパネから選択しなおす、それでもダメならレンズを外して付け直す、など。
テーマが変わりますが、本体がフリーズしたら電池を外す。

頻度は低いですが、その場その場の対症療法で何とかなってしまって、真相わからずのままです。
今回の件は、接点不良の可能性が高いんでしょうかね?

単なる感想でした(笑)

書込番号:25551873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14553件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/12/19 16:07(7ヶ月以上前)

>heporapさん

こんにちは。
前のレスですが一部勘違いしていました。

>さらにMFアシストで拡大するようにもしているので、フォーカスリングが少しでも動くと
>ファインダー内で拡大投影される状態になっています。

これはC-AF+MFやS-AF+MFでは、MFアシストの拡大は働きませんね。
失礼しました。

やっぱりMFクラッチはあったほうがいいかもしれません。
ISOボタンにMFを当てていたのですが、今は拡大に当てています。
もう好みの位置に空いているFnボタンがないんです(苦笑)
もう少し使い込んで精査したいと思います。

書込番号:25552314

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14553件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/12/19 16:12(7ヶ月以上前)

>You Know My Name.さん

ありがとうございます。
接点ですか。
夕べもいろいろ試している最中にMFになって、再現しようとしてもだめなんですよね。
どこか接点の接触が悪いのかな?と私もそんな気がしてきました。
動画でMFですか?それはやっちゃいましたね。そういう私もやらかしそうです(笑)

書込番号:25552320

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14553件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/12/19 16:20(7ヶ月以上前)

>松永弾正さん

こんにちは。
今の段階では接点が怪しいかなと思いつつ、自分の操作や設定の問題、
もしかするとソフトのバグなども考えられますので、問題の切り分けの為、
今付けている12-40/2.8は外さず、接点の清掃などは最後に試そうかなと思っています。

G9との比較ですか?
どっちもすごく良いカメラだと思いますね。
まだ使い込んでいませんがOM-1はAFがすごく良いように思います。でも操作性は慣れているのも
あるのでしょうけどG9のほうが使いやすいかなぁ?
といいつつ、OM-1も旧オリンパスのころに比べるといろいろ改善されている点が多くて、
ほんとに良くなったな〜、というのが現時点での感想ですね。

書込番号:25552328

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14553件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/12/19 16:30(7ヶ月以上前)

>銃座さん

ありがとうございます。
銃座さんも同じ症状があったんですね。
こうやって見ているとけっこう同様の方もいらっしゃるみたいですね。
コンパネでMFしか選べなかったということは、仰るようにボディがMFレンズと認識していた
可能性があるのかな?と思いますね。もしくはMFクラッチの接点の問題とか。

夕べ触っていたときは、ちょっと置いてスリープ復帰時になったように思います。
そういえば現場でもスリープ後だったような?と思い出し、わざとスリープさせてみたりもしたんですが、
再現はしませんでした。
あと、触っている際、アイセンサーに指がかかって一瞬液晶が消えた後にもMFになったような気もします。
これも再現なしです。
やっぱり接点なのかなと思いだしてします。

書込番号:25552336

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14553件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/12/19 16:34(7ヶ月以上前)

>でそでそさん

ありがとうございます。
レンズの着脱、バッテリーの抜き挿しは、デジカメでは昔からのお約束ですね(^^)
皆さんのご意見を見ていると接点不良が怪しいなと思いつつあります。
もう少しいろいろ試してみてから、接点復活剤などで試してみたいと思っています。

書込番号:25552340

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14553件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/12/19 16:40(7ヶ月以上前)

>でそでそさん

追記です。
一番最初にレスいただいたFnレバーの設定ですが、AF関連のmode2で、
C-AFとS-AFの切り替えにしていました。

蛇足ですが、今回調べていてFnレバーが電源スイッチになることを知りました。
右手操作したい自分にはなかなか魅力的ですが、頻繁に操作するので
耐久性はどうかな?と思ったりしています(笑)

Fnレバー=電源スイッチにしている人は多いんでしょうかね?

書込番号:25552348

ナイスクチコミ!0


SMBTさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:26件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/12/19 16:57(7ヶ月以上前)

レバーが電源スイッチになることは、Youtubeで公式チャンネルのOM-1設定紹介動画で知りました。
私はデフォルトのままで使ったことはありません。

レバーでの設定変更はもう少し自由度があれば使用頻度が増えるのになと思います。
例えば子供を撮るとき用に、室内用・屋内用にフリッカーレス設定をレバーで設定の読み出しをできるとか。
野鳥撮影用にC1(Aモード)、C2(Sモード)を設定し、室内撮影用にC4(Aモード)にフリッカーレス撮影を割り当てています。
OM-1は最低限の操作性はあって不足はないのですが、「もっと機能割り当てが増えれば・・・」と思うことが多々あります。

書込番号:25552366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:170件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2023/12/19 17:06(7ヶ月以上前)

発売当初に購入しFnレバーを電源に割り当てて永らく経ちますが
耐久性という面では今のところ特に問題はありませんね。(結構頻繁にON/OFFします。)

問題はFnレバーに電源を割り当てると、元々の電源レバーが結構大きめの飾りになる事ですね。
(何も割り当てることができず、電源レバーとしてさえ使えなくなる)

書込番号:25552375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6794件Goodアンサー獲得:1155件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2023/12/19 17:06(7ヶ月以上前)

>BAJA人さん
Fnレバーが電源スイッチとして利用できる件は、SMBTさんがお書きの通りで認識はしてますが、私は使っていません。
多くの方が使っているかは何ともわかりません^^;

私は、mode2で使っていて、
 1: 静止用(smallターゲット、S-AF + MF、AI被写体認識AF OFF)
 2: 動き物用(カスタムターゲット※中ぐらいのエリア指定、C-AF + MF、AI被写体認識AF ON)
といった設定にしてる気がします。

普段当たり前のように使っていますが、細かいところをどうしたかは忘れました…

書込番号:25552376

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14553件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/12/20 11:50(7ヶ月以上前)

>SMBTさん

ありがとうございます。

>OM-1は最低限の操作性はあって不足はないのですが、「もっと機能割り当てが増えれば・・・」と思うことが多々あります。

これは私も少し思います。
できたらファームアップで少しずつでも改善してもらえたらと思いますね。

書込番号:25553301

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14553件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/12/20 11:54(7ヶ月以上前)

>Seagullsさん

使用感を教えて頂きありがとうございます。
実際やってみてすごく使いやすいな〜と思いました。

>問題はFnレバーに電源を割り当てると、元々の電源レバーが結構大きめの飾りになる事ですね。

ですよね、私もそう思いました(笑)
あのでっかい電源レバーが単なる飾りになるのって抵抗感がありますね。もったいないというか・・・。

書込番号:25553304

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14553件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/12/20 12:02(7ヶ月以上前)

>でそでそさん

ありがとうございます。
Fnレバーに電源スイッチは私はとても使いやすいと思ったんですが、Seagullsさんが仰るように
もとの電源レバーが遊んでしまうのがもったいなくて、躊躇する人もいるかもしれないです。
私もその口なんですが、もともとの電源レスイッチも、慣れればそんなに使いづらくもなく、
どうしようかな〜と考えてしまいました(^^)

>普段当たり前のように使っていますが、細かいところをどうしたかは忘れました…

そういう方は多い気がしますね。私の場合、昔キヤノンなどでモードダイヤルのCを使っていましたが、
いつもいざ使うときにどれがどんな機能だったか忘れてしまって、結局Avモードで撮っちゃうので、
それ以来機種が変わっても積極的には使っていないです・・・。

書込番号:25553318

ナイスクチコミ!1


mosyupaさん
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:107件 風まかせ、カメラまかせ  

2023/12/20 18:09(7ヶ月以上前)

別機種

手許にあった適度なフォントの大きさのシールを適当に

>BAJA人さん

スレの本題からずれちゃいますが、、、

>>『(前略) モードダイヤルのCを使っていましたが、
いつもいざ使うときにどれがどんな機能だったか忘れてしまって、(後略)』

そんな人の為にメモ張るスペースが!! なんてユーザーフレンドリー♪

E-M1X発売時にモードダイヤル横のあそこのスペースが無駄だという意見がありましたが、半分ネタ・半分わりと真面目にカスタムモードの概要メモ貼り場所にすれば良いかも(E-M1?でたまにどこに何用入れたっけ?てなってた)とか思ったもんですが、こちらの掲示板利用者の方に同じ事を考えつつ高い次元で実行されている方がいらっしゃいました。
※黒字に白文字(抜きでは無く白文字:昇華式?)のカッコイいいシール作成

書込番号:25553758

ナイスクチコミ!1


SMBTさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:26件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/12/20 18:18(7ヶ月以上前)

あと、C1からC4に登録したあとにA、S、Mモードを変更できないのは明確な不満ですね。
せっかくスーパーコンパネ(?)にモードが表示されてるので、そこから変更できるようにしてほしいです。

書込番号:25553771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14553件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/12/21 15:39(7ヶ月以上前)

>mosyupaさん

ありがとうございます。
多少の脱線は勉強になるので歓迎です。

これはうまいことやってますね。
この画像のOM-1はクール便で送らないとだめですね(笑)
というかここに肩液晶があれば便利そうですね!

書込番号:25554745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14553件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/12/21 15:42(7ヶ月以上前)

>SMBTさん

それは不便そうですね。
私もキヤノンだったかで&#5087;を使っても、モードを変えても一度電源を切ると
元のモードに戻るのが嫌だったような記憶があります。
カスタマイズモードは使う人によって賛否別れそうですね。

書込番号:25554750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14553件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/29 17:44(5ヶ月以上前)

皆さんこんにちは。

なかなか撮影する機会がなく検証が止まっていたのですが、
先日使ったときに、なんと十字キーに「MF」を登録していたことに気付きました(汗)
「拡大」を登録したくてMFは外したと思い込んでいたのですが、もともとMFを登録していた
ISOボタンに拡大を充て、代わりに十字の左にMFを登録していたみたいです。
たまたま何気なく十字キーを押して気づきました。

原因はたぶんこれです。いや、きっとこれです。
気付かないうちに押していたんだと思います・・・。

大変お騒がせしました。
皆さんいろいろ考えてもらったのに申し訳ありませんでした。
一応ご報告して締めさせて頂きます。
有難うございましたm(__)m

書込番号:25602391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:76件

2024/01/29 18:25(5ヶ月以上前)

☆ BAJA人さん

グッドアンサー恐縮です。

原因が分かって? 良かったですね。

OM-1 共に楽しみましょうね。 v(^o^)

書込番号:25602442

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14553件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/30 08:20(5ヶ月以上前)

>You Know My Name.さん

ありがとうございます。

>あと、どこかのボタンにMFを割り当てているとか。

You Know My Name.さんのこのアドバイスを見たときに、MF割り当ては絶対ないと思わずに、
ちゃんと再確認するべきでした(^^;)
有難うございました。

書込番号:25603059

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OM SYSTEM OM-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OM SYSTEM OM-1 ボディを新規書き込みOM SYSTEM OM-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM SYSTEM OM-1 ボディ
OMデジタルソリューションズ

OM SYSTEM OM-1 ボディ

最安価格(税込):¥178,799発売日:2022年 3月18日 価格.comの安さの理由は?

OM SYSTEM OM-1 ボディをお気に入り製品に追加する <903

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com//bbs/K0001421842/SortRule=2/ResView=all/bbs/K0001421842/SortRule=2/ResView=all/Page=6/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14