以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com//bbs/K0001421842/SortRule=2/ResView=all/bbs/K0001421842/ClassCD=6/SortRule=2/ResView=all/より取得しました。


OM SYSTEM OM-1 ボディ のクチコミ掲示板

2022年 3月18日 発売

OM SYSTEM OM-1 ボディ

  • 有効画素数約2037万画素裏面照射積層型「Live MOSセンサー」と、従来比約3倍高速化した画像処理エンジン「TruePic X」搭載のミラーレス一眼カメラ。
  • ノイズ処理技術により常用で最高ISO 25600、拡張で最高ISO 102400の高感度を達成。防じん・防滴保護等級IP53、-10度の耐低温性能を備えている。
  • 「5軸シンクロ手ぶれ補正」で最大8.0段、ボディ単体で最大7段の補正効果を実現。1053点オールクロス像面位相差クアッドピクセルAF方式を採用。
OM SYSTEM OM-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥178,799

(前週比:+4,800円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥178,799

駿河屋

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥130,000 (107製品)


価格帯:¥178,799¥280,049 (28店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥179,799 〜 ¥203,000 (全国4店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ : ミラーレス 画素数:2293万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:511g OM SYSTEM OM-1 ボディのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM SYSTEM OM-1 ボディの価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの中古価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの買取価格
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの店頭購入
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのスペック・仕様
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの純正オプション
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのレビュー
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのクチコミ
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの画像・動画
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのピックアップリスト
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのオークション

OM SYSTEM OM-1 ボディOMデジタルソリューションズ

最安価格(税込):¥178,799 (前週比:+4,800円↑) 発売日:2022年 3月18日

  • OM SYSTEM OM-1 ボディの価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの中古価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの買取価格
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの店頭購入
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのスペック・仕様
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの純正オプション
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのレビュー
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのクチコミ
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの画像・動画
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのピックアップリスト
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM SYSTEM OM-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OM SYSTEM OM-1 ボディを新規書き込みOM SYSTEM OM-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ249

返信52

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

クチコミ投稿数:3629件 「M」→『M』 

レンズを大幅値上げするとのこと

レンズキット
300F4IS
40-150F2.8
12-100F4IS
100-400IS

これでは OM-1 300F4 計画が 消えます (;_;)/~~~

https://www.olympus-imaging.jp/content/000119528.pdf

書込番号:24794931

ナイスクチコミ!14


返信する
銃座さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2022/06/15 19:12(1年以上前)

462,000円が522,500 円ですか
大幅値上げですが元々買える人は限られてますからね・・・

書込番号:24794964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:348件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5 Tomo蔵。 

2022/06/15 19:18(1年以上前)

PROレンズは予想通り値上げはあるとは思いましたが
それ以外のレンズのカメラも値上げすか

最近の円安を考えると致し方ないのか

書込番号:24794974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6794件Goodアンサー獲得:1155件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2022/06/15 20:09(1年以上前)

こんばんは。

4月や5月時点で値上げしたかったところを、きっと引っ張ったのかなぁと想像しています。
OM-1発売直後だったので、ちょっと粘ったのかな…と。

カメラ関連以外も含めて、まだ値上げされていないものは、
早めに買っておくに越したことは無さそうですね。(予算を組める人なら)

書込番号:24795054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2022/06/15 20:39(1年以上前)

もともと尋常じゃなく高かったサンヨンをさらに値上げしてなにがしたいのか理解に苦しむ

これならR7、R10の方が望遠システムとしてはるかにコスパが良い

書込番号:24795107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:60件

2022/06/15 20:54(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

300F4ISということはRF機だと600mmF4L,400mmF2.8Lといったところを選ぶしか無いのでしょうか。
どれも150万クラスですね。

書込番号:24795133

ナイスクチコミ!22


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/15 21:03(1年以上前)

>これでは OM-1 300F4 計画が 消えます (;_;)/~~~
値上がりする前に逝っちゃいましょう
金利0%ローンという手も

書込番号:24795151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3629件 「M」→『M』 

2022/06/15 21:18(1年以上前)

皆様

OM-1レンズキットが 40万円位になり、
更に40万円位を望遠「単」焦点レンズに払うことは、私には無理だと思うので、今の M1X 100-400 でMFTは中断しておきます。
元々、キヤノンなので、後々RF使う予定でしたが、それが早まりそうです。

この分では、OM-5のレンズキットも高そうな予感がします。

持ってるMFT機3台は大事に使おうと思います。

書込番号:24795180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2022/06/15 21:36(1年以上前)

>300F4ISということはRF機だと600mmF4L,400mmF2.8Lといったところを選ぶしか無いのでしょうか。
どれも150万クラスですね。

そういう風に考えてくれることをOMDSは期待してるのだろうけども
そのあたりの問題が解消するのは時間の問題だし
とりあえずEFレンズ使っていることもできるんだよ

300/4がいくらで出るかの問題もあるけども
ニコキャノのはおそらく30万円以内で買えるんじゃないかなあ?
ニコンのFマウントのが一番新しいけど20万円ちょい

R7だと×2トリミング(注:フルサイズ換算)でもOM-1より画素数多いんだよね

MFTはレンズが高いという欠点があるのにさらにたかくするとは…

書込番号:24795215

ナイスクチコミ!8


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:60件

2022/06/15 21:51(1年以上前)

なるほど、EFでさらに1型くらいまで遡って中古を探す工夫で最新のm43より安価に望遠を楽しめると。
確かにそうですね

書込番号:24795239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3629件 「M」→『M』 

2022/06/15 21:59(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

シグマの120-300F2.8(forEF)
これが最強かも!
すでにディスコンだけどね
でも 被写体認識してAF効くのかなぁ

書込番号:24795245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2022/06/15 22:00(1年以上前)

>ぬちゃさん

最新のを新品で買っても圧倒的に安い…
最新といっても20年前のだけど(笑)

そこよりもなにより問題なのはRF300/4が出た時
絶対OMDSよりかなり安いと思う…

さらにキヤノンが×2クロップモードでもつけてきたら
MFT陣営どうすんだよ?てなる

書込番号:24795248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2022/06/15 22:06(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

そういう楽しみもありますね
機能制限は色々問題だけども(笑)

結局、R10、R7で一番影響うけるのはMFT機じゃないかなああ?
NIKONはZfc出してるしその上のカメラ出せばよいだけ
フジはコスパで比較されちゃうとちょっとまずいか?

書込番号:24795256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1887件Goodアンサー獲得:19件

2022/06/15 22:08(1年以上前)

その値段だと中古の単焦点と比較されることになりそう。500F4は似たような価格ですし。
アドバンテージは重さくらいでしょうか。

書込番号:24795262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2022/06/15 22:09(1年以上前)

25mmF1.2PROなんて、ニコンやパナソニックのフルサイズ50mmF1.8単と比較して実解像度は半分から3分の1、ボケやAFやサイズ感でもほぼ優位性ないかやや落ちるのにお値段は2.5倍か3倍くらいになるんでしょうね。すごいなあ。

書込番号:24795263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銃座さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2022/06/15 22:43(1年以上前)

25mmF1.2PROは魅力的ですよね
25mmF1.4を持っていなければ買ってしまったと思います

書込番号:24795311

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2022/06/16 05:14(1年以上前)

F1.2の単焦点レンズの値段見たら眩暈がしてきますね。
proレンズ4本揃えてるけど さすがに これからもこの値段でシステム拡張していくなら
高感度ノイズとか考えたりサードパーティのレンズ充実度考えるとシステム変更も検討しますね。

新規にomsystemでシステム組む人いなくなりそう

書込番号:24795588

ナイスクチコミ!6


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/16 07:02(1年以上前)

Canon RF も値上げしましたし、他社も追従するのは時間の問題の様な気がします。
対岸の火事と思っていると大やけどするかも。

書込番号:24795646

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:7件 縁側-チュン・カラ・ポッポと、身近な鳥写真など(仮設ベータ板)の掲示板

2022/06/16 09:10(1年以上前)

さすらいの『M』さん、皆様、おはようございます。

 値上げのニュースありがとうございます。
 今のところ欲しいものはないようなので、急ぐことはないかと思っていますが、
 修理代も上がりそうですね。
 先日、とあるカメラ店の店長さんと話していたことは、こんな内容だったかと・・・

 私   「新製品が予約段階で初期ロット完売になるとはカメラ業界、景気がいいですね。」
 店長 「何をおっしゃる!今人気の新製品は、国内販売大手や国外販売業者が大量にモノを抑えるので、
      小規模店には少量でポツポツとしか入荷しないので、売り上げが上がらないですよ。
      しかも、メーカー出し値が上がっているので、販売店の取り分も減ってます。」
 私   「ということは、まさか、天狗になってくるメーカーも出てきてるのでは?」
 店長  「・・・(無言で頷く)」

  作り手、売り手としては、売れ残りゼロ、廃棄ゼロ、スムーズな価格転嫁は理想でありますが、
  これも行きすぎますと、消費者としては嬉しくない事態が起こりそうですね。

書込番号:24795777

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:783件

2022/06/16 12:18(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
OMDSだけでは無いですよね。円安、中国のロックダウンetc.値段上がるしか無い状態で、落ち着いたら下がるということも無いし、欲しいのがあったら無理しても安いうちに買うしか無いのですかね。

M4/3の望遠レンズの比較、換算距離かレンズの焦点距離かで変わってきますが、値段の時はなぜか実焦点距離なんですよね。確かにキヤノン、ニコンの300mmクラスに比べたら高いかもしれませんが、換算300mmの実焦点距離150mmクラスのM4/3の望遠レンズと比べたらどちらが安いかはわかると思いますし、フジに付いては他社の同じ焦点距離のレンズよりなぜ望遠レンズだけは高めの値段設定になるのか、不思議なんですよね。

書込番号:24796015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/16 14:24(1年以上前)

300mmF4は50万超えですか…。
私が3年前に買ったときはマップで新品が25万円チョイで2万円のキャッシュバックあったからそこから考えると…。
ちょっとなかなか手出ししにくい値段になってしまいますね。

書込番号:24796218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:22件 縁側-いいんじゃないか,自己満足でも。の掲示板

2022/06/17 02:26(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
P炉レンズ大幅値上げ参りました。
OM-1のレンズキット考えていましたが
R7に傾きました。
RF100-400mm F5.6-8 IS USMセットでも
OM-1本体価格とあまりかわらないし。

書込番号:24797174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3629件 「M」→『M』 

2022/06/17 05:53(1年以上前)

キヤノンは 今春に 値上げしていますが、
2021年9月以降発売されたレンズは そのままです。
100マクロ 16 100-400 14-35 70-200/4 などです。
オリンパスは 100-400が入っていて IS協調しないのに高過ぎです。
OM-1レンズキットと100-400で60万円位だとOM-1を買う人が減りそうに思います。

書込番号:24797232

ナイスクチコミ!4


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/17 12:44(1年以上前)

29%も上がったのは何かと思ったら、一般人にはまず縁がなさそうな水中ワイコンでした。

M.ZUIKOだけだと約7%〜13%。 世界的に何もかも値上げラッシュですので、この位は仕方ない気がします。
肝心なのは実売価格への反映度ですが、100-400の上げ幅は約8.3%で本日の価格コム最安値142,560円に100%転嫁されると仮定すると154,440円(+11,880円)になります。
これを大幅というのは微妙な気がします。

サンヨンの上げ幅が一番高く、本日の価格コム最安値329,610円に乗じると372,773円(+43,163円)です。
こっちはデカいですが、元値が元値なので仕方ない気もします。

書込番号:24797660

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1833件Goodアンサー獲得:31件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2022/06/17 22:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

OMDS 300mm/F4

SONY 600mm/F4

CANON RF600mm/F4 特許

NIKON F 600mm/F4

OMDSの300mm/F4を高いとみるかリーズナブルとみるかは、このクラスのレンズにどれだけの解像度・コントラスト・口径食・重さ・長さ・バランスを求めるかで決まりますね。
600mm/F4で手持ちで振り回せるかを考慮すると、一つの解を提示したのはSONYでしたね。
163.6×449mm、3040g
CANONはEFで168×472mm、3090gのレンズを出し対抗しましたけど、
nikonはFで166×432mm、3810gまでしか妥協できなかったようです。

特許が公開されているCANONのRFマウントバージョンは一番大きく重くなる前玉に蛍石やスーパーEDレンズは使わず、屈折率が高い分凸を薄くして軽量化し、補正は第2群以降に任せているわけですけど、画質で妥協したくないNIKONがどう出てくるか興味津々です。

OMDSの場合、フォルム時代のふるサイズ用レンズと比較して超高重大出なければOKというスタンスですから、やりたいようにやっているという感じですね。

OMDSの場合、口径食は僅か10%(-0.3EV)で青空をバックに鳥や飛行機を撮影しても色の変化はほぼ無しというのが素晴らしいですね。
一眼レフ用の場合最高でも23%(-0.76EV).以上あり、ミラーレス用の場合、更に悪化しているようですので、気になっています。

書込番号:24798460

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3629件 「M」→『M』 

2022/06/17 23:09(1年以上前)

今日 アンケート 来ましたが、
その中に 高倍率ズームの希望選択がありました。
私は、10-100mmF4IS を選択しましたが、
12-100mmF2IS という選択肢がありました。
OMDS版で 新しいの出せるのですかね?
だとすれば、OM-1本体だけ追加してみるのもありかも知れません。

書込番号:24798501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1833件Goodアンサー獲得:31件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2022/06/17 23:48(1年以上前)

機種不明

FUJINON 19-150mm/F2.8 特許

>さすらいの『M』さん

>今日 アンケート 来ましたが、

私は広角、標準、望遠のF2ズームを希望しましたが、高倍率ズームも動画用に大口径で、やや望遠寄りのレンズを希望しました。

BOX/HD カメラ(4K、8K)を製造しているGUANGZHOU BOSMA CORP
https://www.bosma8k.com/
がマイクロフォーサーズの賛同企業に加わりましたが、
FUJINONのZK25-300mm T3.5-3.85クラスのレンズが求められるようになったら、18-200mm/F2.8クラスのズームを出すというのも現実味があるように感じられました。
アンケートに絞りリングとかブリージング対策の希望を訊く項目もありましたが、8K対応の高画質で100万円を切って出せれば売れるんじゃないでしょうか。
ちなみに上記のFUJINONのZK25-300mm T3.5-3.85は500万円以上します。

書込番号:24798539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3629件 「M」→『M』 

2022/06/18 00:14(1年以上前)

>ポロあんどダハさん

10-100mmF4ISは 本当に欲しい焦点域だったので選択したのですが、
もっと欲しいのは、10-50mmF2.8なのです。
パナライカ10-25mmF1.7と25-50mmF1.7を1本にまとめて欲しいのですね。
1段暗くても良いので。
MFTは12mmではワイドが足りないので、10mm始まりの5倍ズームがあればと常々感じています。

書込番号:24798566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3852件Goodアンサー獲得:63件

2022/06/18 08:30(1年以上前)

プロレンズがほぼすべての値上げですね。僕はプロレンズは300、40〜150、14〜40の三本を使用しますが、これとX1.4,X2.0の純正テレコンがあればほぼ全ての撮影に対応できています。欲を言えばWIDE側がもう一息欲しい所ですが。どれも5年以上前の購入なので、一番高価な300でも中古A品を20諭吉程で購入しています。レンズの値上がは2度めだと思いますが、流石に50諭吉越えはきついですね。ニコンのFマウント300F4が新品20諭吉、中古で12〜3諭吉で買えることを思うとかなり割高な感じがします。ただ、それだけ価値のある性能であることは確かで、テレコン使用時でもほぼ破綻はありません。

先日ヨドバシでOM-1をいじってきましたが、正直使用しているE-M1?と大きな差は感じませんでした。実際、現場で使用した訳ではないので、あくまで店内だけの感想です。むしろメカニカルシャッターは連写が遅いし、何だかなーと思いました。実際野鳥撮影などで使えば高感度領域の性能が向上しているのでしょうね。カメラの価格が比較的抑えられているのにレンズの価格が大幅に上がると、結局は買いにくくなるのかなとも思います。

書込番号:24798802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2022/06/18 19:13(1年以上前)

時代はMFTにサンヨンにたいしてフルサイズのロクヨンという比較とはどんどん見てくれなくなってきてるんだよ

とりあえずR7なら
MFTにサンヨンとR7にサンヨンで×2トリミング(フルサイズ換算で)
トリミングしてもR7の方がちょっと高画素

フルサイズでも噂の高画素機が出るなら
×2トリミングでもMFTと同等以上の画素数

この状況でOMDSのサンヨンのコスパはどうなの?
て問題だよ

書込番号:24799759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15526件Goodアンサー獲得:267件

2022/06/18 23:58(1年以上前)

>OMDSの場合、口径食は僅か10%(-0.3EV)で青空をバックに鳥や飛行機を撮影しても色の変化はほぼ無しというのが素晴らしいですね。

何時も青空バックの写真だけ撮るならズームレンズで十分なわけで
背景が煩い場面でのスッキリした画面整理を狙って大砲レンズを買う人も多い。

書込番号:24800211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1833件Goodアンサー獲得:31件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2022/06/19 00:26(1年以上前)

別機種

CP+2016にて

>さすらいの『M』さん

10-100mm/F4というと画角は95度から12度までですね。
標準ズームの場合、設計がしやすいのは画角は75度ぐらいから40度ぐらい14〜30mm程度だそうですから、かなり実用化は大変そうですね。
広角端が80度より広くするのに大きな壁があるそうなので、10-50mm/F2.8の難易度も結構高そうですけど、動画のことも考慮するとトライして欲しいですね。
14-35mm/F1.4の方が楽かもしれないですが…

>みきちゃんくんさん

CANONやNIKONの300mm/F4というと、
EF300mm F4L USMの発売が1991年、
Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-EDの発売が2006年、
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの発売が2015年、
ぐらいでしょうか。
ミラーレス用にいたっては300mm/F2.8すら発売されていないですし、8000万画素オーバーでも大丈夫なレンズが出てくるか判らないですね。
基本的にOMDSの300mm/F4はフルサイズ用の600mm/F4を半分のサイズ・2倍の製造精度で作った超望遠レンズですから、1/4の価格で買えると思えばどうでしょうか。

書込番号:24800243

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3852件Goodアンサー獲得:63件

2022/06/19 07:53(1年以上前)

>ポロあんどダハさん

確かに今の価格が適正で、発売当初の価格がバーゲン価格だったのかもしれません。レンズの造りは300mmF4クラスでは最高だと思います。MFクラッチも凄く使いやすいし良く考えらていると思います。単焦点だけに解像力は素晴らしいですね。僕のE-M1?はこのレンズの専用カメラになっています。これと2種のテレコンの組み合わせで殆ど野鳥撮影にのみ使っています。E-M1?も2度ほどのファームアッツで、とても良いカメラに仕上がっているので、新型機を横目で見ながら使い続けます。

>さすらいの『M』さん

僕なら、100〜400と12〜100は外して300と12〜40,40〜150ですね。現に今この組み合わせで使用していますが。不便は感じません。100〜400を買われても実際はテレ端使用がメインになりワイド域のズームは殆ど使わないと思いますよ。12〜100も便利そうに思えますがそうかなー?オリンパスのテレコンは優秀なのでこの3本の組み合わとX1.4テレコンがあれば十分カバーできると思います。色々な方のスレを見ていても100〜400を買っても必ず300が欲しくなるので少し間をおいても300を目指すか中古の程度の良いものを探す方が良いような気がします。

書込番号:24800447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:17件 Lock-on Fairy Kingfisher 

2022/06/19 08:48(1年以上前)

>基本的にOMDSの300mm/F4はフルサイズ用の600mm/F4を半分のサイズ・2倍の製造精度で作った超望遠レンズですから、1/4の価格で買えると思えばどうでしょうか。

>確かに今の価格が適正で、発売当初の価格がバーゲン価格だったのかもしれません。

まったくその通り。
今までの価格設定が他社に比べ安すぎたんですよ。
(机上でレンズを語ってばかりのほとんど焦点距離だけでコスパを見るような人なら、こんなレンズでなく75-300mmとかパナの100-300mmとかで十分。)
クオリティの高さのみならず、使い勝手のよさ、手振れ補正やマクロ性能等、見たら神レンズです。

スレ主さんには今がチャンスでしょう。


ところでこの方↓、マウント替えされてからのOM-1関連レポート、参考になるかと思います。

「OM-1 本領発揮! サンヨン で野鳥撮ってみたら 驚いた。」
https://www.youtube.com/watch?v=LFbtiLejK_A&t=770s

書込番号:24800499

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2022/06/19 12:31(1年以上前)

サンヨンはロクヨンと比較されるなんていまだ呑気にOMDSが考えているとまずいよなあ

もうキャノンには×2クロップのアスペクト比4:3モードつけちゃって欲しい♪

書込番号:24800793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3629件 「M」→『M』 

2022/06/19 13:10(1年以上前)

一旦 300mmF4 の話は 置いておいてください。

100-400mm の話ですが、

キヤノンの RF100-400は 最も悩ましい 100-400 です。

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf100-400-f56-8/image/image-sample/image-sample-media-img-03-popup.jpg

これ、100-400 を R6(ISO400)に付けて撮られた画です。 400mmF8 開放です。
R6はフルサイズなので 写る鳥さんは小さいです。

このレンズは、別売フード込みで 8万5千円くらい。
非防塵防滴ですが、とにかく 軽い。
R7とはIS協調補正します。
換算640mm F8ですけど、32MPなので 1.4テレコン替りにクロップできると。

これだと 自分の M1X 100-400 よりも 描写が良いのではないかな? と迷っています。

書込番号:24800833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:283件

2022/06/19 15:12(1年以上前)

さすらいの『M』さん

>これだと 自分の M1X 100-400 よりも 描写が良いのではないかな? と迷っています。

描写は実際にやってみないとわからないけど、気軽に撮れそうな気がしますね。

書込番号:24801002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3629件 「M」→『M』 

2022/06/19 15:33(1年以上前)

>多摩川うろうろさん

そうですね。軽いですもの。手持ちで待機するには最適かな。

ジンバル雲台に M1X 100-400 で待っている時

手に R7 100-400 を持っているのもアリかな と考えています。

あと フルサイズ用なので 後々使えるかな。

書込番号:24801039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5604件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2022/06/19 17:44(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

ここではスレ違いですから、RF100-400mm F5.6-8 ISの画像は、然るべきスレッドで上げますが
かなりの解像性能はありますよ。

https://digicame-info.com/2022/06/rf100-400mm-f56-8-is-usm-7.html

こちらのレポートの印象と合致します。ただ手ブレ補正の性能は、400mm1.6クロップの640mm相当で
EOS R5で 1/100が限界だと感じます。EOS R7、R10は、画像センサーが小さいので、より良くなるか?


MZD 300mmf4.0 IS PRO 522,500 円という価格は、そもそも売上本数が少なく、また、必要なユーザー
(プロ・ハイアマチュア)が購入済みなので、新しいユーザーを獲得するのは、難しいとの判断での値付け
でしょう。今までが、M4/3のレンズは全般に「安すぎた」んです。

書込番号:24801206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1833件Goodアンサー獲得:31件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2022/06/19 18:15(1年以上前)

価格.comの人気売れ筋ランキング2022/06/19 ( 2022/06/12 〜 2022/06/18 の集計結果だと
単焦点レンズ部門で5位
全てのレンズ部門でも24位
ですね。
駆け込み需要でしょうか。

書込番号:24801250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3629件 「M」→『M』 

2022/06/19 18:59(1年以上前)

M1X 100-400IS を買った直後に
量販店のセールで 12-100ISが12万 300ISが27万
それに キャッシュバックキャンペーンも重なりました。
が その時は 年度予算から外れるからと 購入を見送りました。
もう二度と あのようなことは無いでしょうね。

書込番号:24801312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3852件Goodアンサー獲得:63件

2022/06/19 19:45(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

残念ですね。

書込番号:24801378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:71件 縁側-BIRD STUDIOの掲示板

2022/06/19 21:09(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

RF100-400mmF8の解像力は、恐れるほどのものではないように見えます。

https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1572&Camera=1508&Sample=0&FLI=4&API=1&LensComp=972&CameraComp=979&SampleComp=0&FLIComp=4&APIComp=0

なにか、マジックが施されたレンズではなくて、普通の廉価ズームじゃないでしょうか?

書込番号:24801495

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5604件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2022/06/20 10:15(1年以上前)

>お気楽趣味人さん

>RF100-400mmF8の解像力は、恐れるほどのものではないように見えます。

>なにか、マジックが施されたレンズではなくて、普通の廉価ズームじゃないでしょうか?


RF100-400mm F5.6-8 ISについては「ボディ内部補正を前提にしたレンズ」ですので、生のデータは
そんなに見栄えはしないとは思います。今回RFマウント初のAPS-C機ということで、EOS R7、R10は
このレンズに合わせた処理をしてきます。

またEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMは、3倍近い価格ですし、キヤノンユーザーは、こちらのレンズを
使うという選択肢があるわけです。

RF100-400mm F5.6-8 ISについては、小型軽量というメリットがありますし、フルサイズ機で使えるという
事で、焦点のレンジが間に合うならば、M4/3よりも解像では有利になるボディもありますよ。


書込番号:24802062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:71件 縁側-BIRD STUDIOの掲示板

2022/06/20 12:15(1年以上前)

>ぷーさんです。さん

RF100-400mmF8をディスっているわけじゃないんです。

スレ主さんが、

・サンプル画像、レビュー記事をみると、暗いだけが欠点で、スゲー解像度らしい
・ならば、APS-Cで実質クロップしたうえで、32MPのが画素数を活かしてさらにクロップでMFT+400mm相当でもすごいんじゃないか

とお考えのようなので、それは無理なんじゃないかと。

>焦点のレンジが間に合うならば、M4/3よりも解像では有利

つまり、焦点距離のレンジが合わないところを、クロップで解決できるほどの性能ではないと思うのですが、いかがでしょう?

書込番号:24802196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5604件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2022/06/20 13:12(1年以上前)

>お気楽趣味人さん

>スレ主さんが、

>・サンプル画像、レビュー記事をみると、暗いだけが欠点で、スゲー解像度らしい
>・ならば、APS-Cで実質クロップしたうえで、32MPのが画素数を活かしてさらにクロップでMFT+400mm相当でもすごいんじゃないか

>とお考えのようなので、それは無理なんじゃないかと。

こちらは、EOS R5で使用していますので、それなりの解像を実感しています。お気楽趣味人さんのリンク先のような
印象は無いんです。解像感は無いですが、分解という解像はしているので、その後の画像処理で、かなり印象が
変わるとは思います。

あくまでも「ボディ内での補正を前提としたレンズ」なので、無補正での比較は、参考程度で、単純に値段なりの
レンズに見えるのだろう思います。

またM4/3のレンズとの比較も、出来るだけ条件を揃えるならば、「補正後」の画像と比べる必要はありますね。

書込番号:24802297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3629件 「M」→『M』 

2022/06/20 20:45(1年以上前)

まず チャート撮影は あまり参考にしません。
実写での 写真表現を重視します。
それと 過去のキヤノン機との比較は 今回は意味ないと考えています。
しかも レフ機の90Dとは全く違うと捉えています。
キヤノンレフ機のローパスフィルターはよく効かせています。
実際 90DよりもM6Mk2の方が弱くして、画のキレが良いです。
そして 今回の R7R10は 過去のキヤノン機よりも
(1)ローパスフィルターを殆どキャンセルしていそう
(2)DIGICXでの現像で(良い意味で)頑張って画づくりしていそう
と、作例などを見ていると感じ取れます。
高感度は過去のキヤノンAPS-Cよりせいぜい1段程度でしょうが、
ノイズ感が良ければ問題ありません。
R10の方が画的に良いとは思いますが、機能的にはR7でしょう。

レンズは、暗くすると設計が楽に出来るのは皆さん知っての通りです。
無理な補正をせずとも 素直に光を取り込めば 直進的に届きますからね。
その点は、暗い のがマイナスではなく プラスになる要素です。
ここが 望遠端400mmでも「画」を保てる要因だと思います。
暗い ことによるもう一つのメリットは 玉を「少なく」「軽く」出来ることです。

また 今回 ED100-400IS と RF100-400IS を較べているのは
画だけではなく その取り回しです。
R7とRF100-400ISの重量は 計1.25kg です。
ED100-400ISとの差は0.13kg です。
手持ちが楽なのは 有難いです。

こういう理由で R7 と M1X で100-400を較べたくなりました。
M1XをOM-1に替えると少し違うかも知れませんが、軽さは同様です。

書込番号:24802921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1833件Goodアンサー獲得:31件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2022/06/20 22:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SIGMAの50-500mm/F4-6.3

画素数が多くなってもなんとか…

300mm以上でなければマアマア…

OMDS 300mm/F4 と良い勝負かも

RF100-400mm F5.6-8 IS USMですが、お気楽趣味人さんが紹介してくれたサイト
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1572&Camera=1508&Sample=0&FLI=4&API=1&LensComp=972&CameraComp=979&SampleComp=0&FLIComp=4&APIComp=0
でチェックする限り、M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISレベルの画質も期待できない感じですね。
センサーの面積が864平方mmで4500万画素のR5ですら解像度・コントラストはイマイチの上、色収差が酷くボケにまでパープルの輪っかが付くくらいですから、330平方mmで3250万画素のR7だと、226平方mmで2000万画素のOM-1と比較すると厳しそうですね。
基本的にローパスフィルターは1画素に入るはずの光を縦横方向に1画素分ずつ偏光させ合計4画素に入光させる仕組みになっているため、非点収差はある程度ごまかせると思いますけど、補正しきれない画質低下がありますから、どう処理しますかね。
もちろん、高画素化によって1画素のサイズが小さくなる分、ぼかす量は減りますけど、ピクセル単位では変化無しでしょうね。
あと、望遠レンズに関して一番最後まで問題になるのは色収差で、同じレベルまで色収差を補正した場合、理論的には明るいレンズの方が解像度が高くなります。

APS-C用のレンズなら、FUJIのように15本/mmと45本/mmのMTFを公表してほしいものですが、CANONもNIKONも馬脚は現したくないようですね。

フォーサーズの時も、7D/7Dmk2がE-3/E-5の代わりにならないか同じSIGMAの50-500mm/F4-6.3(4.5-6.3)で試したことがあるのですが、ダメだったことを思い出してしまいました。

M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISは購入して使い込んだことがないので、断定できませんが、PANASONICの100-400mm/F4.0-6.3よりAFが正確で速く、画質も良いように感じています。

で、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROに関してですが、こちらも購入まで至らず、何回かSIGMAの50-500mm/F4-6.3やPANASONICの100-400mm/F4.0-6.3と撮り比べた程度ですので、断定は出来ませんが、画質に関してはM.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5より良いかもしれないと感じています。
ズームではないというのが私にとって最大のネックですが、全画面でほぼ均一な描写・ボケ具合などは、単焦点の良さを存分に発揮していると思います。

書込番号:24803145

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1833件Goodアンサー獲得:31件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2022/06/20 23:14(1年以上前)

当機種
当機種

羽繕い 一応鳥認識はしています。

鳥認識はNG ガスってたせいかフェルト系の解像はNG

>さすらいの『M』さん

>レンズは、暗くすると設計が楽に出来るのは皆さん知っての通りです。

ズームレンズの場合、別のファクターの方が大きいので、小さくすることが命取りになりにくい程度だと思います。

>無理な補正をせずとも 素直に光を取り込めば 直進的に届きますからね。

素直に光を取り込めば周辺減光は-2EV近くまで落ちることはないでしょうね。
ちょっとケチりすぎのように感じます。
単純にどこかの自動車メーカーの元社長のようなコストカッターのせいなんでしょうか?

>その点は、暗い のがマイナスではなく プラスになる要素です。
>ここが 望遠端400mmでも「画」を保てる要因だと思います。
>暗い ことによるもう一つのメリットは 玉を「少なく」「軽く」出来ることです。

M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II をお勧めします。

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/
2012-088366

SIGMAのOEMと言う事もあるんでしょうけど、HOYA製の高価な硝子を惜しげも無く使ってますよ。

書込番号:24803195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3629件 「M」→『M』 

2022/06/21 07:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

M1X  ED100-400IS

M10Mk3 75-300?

デジタルテレコン

EOS7D  タムロン70-300(A005)

>ED75-300mm F4.8-6.7 II

持ってます。今は家人が使っています。
軽いので M10Mk3 で使っています。

キヤノンは ミラーレス機では 明るさよりも軽さを重視して
望遠ズームを出していますが
RFは EFよりも100mm伸ばして なお軽く の様です。

RF100-500L 1.37kg  EF100-400L 1.57kg (タムロンA035 1.14kg)
RF100-400 0.64kg   EF70-300? 0.71kg (タムロンA005 0.77kg)
ED100-400 1.12kg   ED75-300? 0.43kg (パナ100-300? 0.52kg)

現在 望遠域は
タムロン100-400VC(A035) EF70-200/4LIS EF135/2L
ED100-400IS ED75-300? G100-300?OIS G45-200?OIS
を使っています。

書込番号:24803422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2022/06/27 17:44(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

私は清水の舞台から飛び降りたつもりで今回OM-1にM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO を買い増ししました。
OM-1をレンズキットで購入したので資金は底をついていましたが、M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISをマップカメラに買取に出して11万弱相当のポイントを貰い残りは60回まで金利手数料0のローンで買いました。
因みに100‐400はパナライカのものを持っているので重複していたのでオリンパス製を買い取ってもらった次第です。
他にもNikonのD500にキットレンズ、シグマの100‐400と150‐600も他社に店舗買取に出しましたがこれが二束三文で全部で5万円弱でしたが、後日その店舗に行くとそれらがトータル20万円ぐらいで売られていてショックでした。
モノは違いますがマップカメラとは雲泥の差でした。

書込番号:24812801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1833件Goodアンサー獲得:31件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2022/06/27 21:22(1年以上前)

.>悠久の騎士さん

市場価値がほとんど無いレンズで、ショップがお情けで買い取るレベルのレンズでない限り、ヤフオクなどで処分された方が良かったように思います。
NikonのD500にキットレンズは[お情け]レベルかもしれないですけど、シグマの100‐400と150‐600だったらたとえFマウントであったとしても、合計10万円以上で落札されていたように思います。
ショップの場合、CANONやNIKONや一部のSONY製品は高く下取りしますが、OMDSだと300mm/F4か150-400mm/F4.5クラスじゃないと、価値に見合うような価格にはならないと思います。

OM-1だと、panaよりOMDSの100-400mm/F5-6.3の方が良いように思いますが、どうだったのでしょうか。

いずれにしても、今の300mm/F4の価格はバーゲンプライスだと思います。

書込番号:24813099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3629件 「M」→『M』 

2024/07/14 10:19

皆様

2年後、ようやく ED 300mm F4.0 IS PRO を入手しました。

2年前は OM-1 12-100ISキット と 300F4IS 同時購入を考えていました。

2023年1月 12-100IS
2024年7月 300F4IS
2025年1月 OM-1II (予定) ・・・ (笑)

尚、2024年1月 OM-5 14-150II キットを家人に使ってもらうために購入しています。

書込番号:25810214

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームアップでエラー

2024/04/12 12:38(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

スレ主 mikakaniさん
クチコミ投稿数:9件

昨日ver1.6にアップデートしたところ、設定の戻しのところでエラー…。何度ロードしてもエラー。初期化状態ですが起動はしたので再設定かぁ?と思いつつ、試しに設定クリアをした後に、再度ロードしたら無事設定が戻りました。
もし同様の事象が出た場合、上記で設定復旧出来ると思います。

書込番号:25696345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:54件

2024/04/13 08:08(3ヶ月以上前)

同じように1.6ファームウェアのアップデートがカメラ側で完了したのち、カメラ再起動→設定を戻すところでエラーになりました。
ファームウェアアップデートのマニュアルに記載されている通りの「接続エラー」です。

母艦がApple SiliconのMacでしたので、ドライバーがセキュリティでブロックされていると判断しましたが、
それを解除する(面倒な)手段は以前のWorkspaceバージョンアップ時にマニュアルに従ってとっくに済ませてあったので、「あれ?」って感じ。

これもマニュアルに書いてある通りですが、セキュリティブロック解除後になおも接続エラーでダメなら「Workspaceを再インストールしてください」とありますので、Workspaceをダウンロードサイトから手動でダウンロードしてインストールし直したところ、エラーは解消され、設定も元に戻りました。

なおカメラ本体側の設定は自分ではリセットしていません。

今回の1.6ファームアップでは設定リセットを自分でしなくても、設定は全部飛びます(日付・時計も)。ファームアップ前に設定がPC側で保存できているかどうかは、かなりクリティカルなポイントです。

書込番号:25697353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/04/13 08:33(3ヶ月以上前)

windowsですが、同様にエラー(というよりも重篤で何度やってもブルースクリーンでpcリブート!)で、同様にソフトを再インストール。
無事アップデートできましたが、日時と言語設定がクリアされてました。
それ以外の設定はちゃんと戻っているように見えますが、全部は確認していません。

書込番号:25697373

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikakaniさん
クチコミ投稿数:9件

2024/04/13 09:56(3ヶ月以上前)

私はwindows環境ですか、特にPC側は再起動等行ってません。あくまで推測ですが、ファームアップ後OM-1側の設定が完全初期化状態(言語、日時含め)だったので、そこを設定するだけで行けたかもしれません。NW機器等もファームアップ(完全上書きの場合) 後は、初期設定(日付等)の後にconfig戻しですね。

書込番号:25697453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

ギフトカード届きました。

2024/03/07 18:10(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

クチコミ投稿数:1463件

ウインターキャッシュバックキャンペーンのギフトカードが届きました。
応募(最終週)から届くのに7週間かかりました。
1回目の時は、4週間で届いていたので、どうなってるのかな? と思っているところでした。(ご参考までに)

書込番号:25650948

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:2923件Goodアンサー獲得:251件 Pinoチャンネル 

2024/03/07 20:58(4ヶ月以上前)

>You Know My Name.さん

ご存知でしたら教えてください。何故レンズメーカーはキャッシュバックキャンペーンをしないのでしょう?
カメラメーカーより実売価格の値引きが激しいからですか?

書込番号:25651236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1463件

2024/03/07 21:45(4ヶ月以上前)

☆ ナタリア・ポクロンスカヤさん

返すの難しいな...

えーっと、知らないです。 一部のメーカーには過去には実施したようですが。

逆にカメラメーカーはなぜキャッシュバックキャンペーンをするのでしょうか。
カメラを売りたいからなんだと思いますよ。

書込番号:25651299

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:2923件Goodアンサー獲得:251件 Pinoチャンネル 

2024/03/07 22:00(4ヶ月以上前)

>You Know My Name.さん

困惑させてしまいすみませんでした。

書込番号:25651323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 今更(?)ですが

2024/02/04 21:18(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5511件 縁側-で〜はっぴゃくじゅう&で〜えふの掲示板北の便り 
別機種
別機種

フードは昔のペンタックス50mm用

昔のOM-1の面影はペンタ部だけですが

昔お世話になったオリンパスOM-1N。

出た当時、デジタル版のOM-1を買うべきか買わざるべきかと思いつつ・・・

中古カメラは(欲しければ)、見たら買えと言うことで、多少のリストラをしつつ購入しました。

レンズは予算オーバーなので、本命レンズは諦め、とりあえず17/1.8でしばらく遊ぶことに。

カスタムセッティングはどの程度できるのかは把握していませんが、追々、ニコン準拠にできればと思います。

(メモリーカードを差す向きがニコンと同じなのはグッド)


レンズフードはペンタックスの50mm用があったので、後はステップアップリング(46-49)を用意します。
(純正は高いうえにデザイン的な面がちょっと・・・)

書込番号:25610176

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:2923件Goodアンサー獲得:251件 Pinoチャンネル 

2024/02/04 21:24(5ヶ月以上前)

>ssdkfzさん

OLYMPUSのロゴ機、プレミア物になるかも?!

書込番号:25610186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:6891件Goodアンサー獲得:1267件

2024/02/04 21:35(5ヶ月以上前)

>ssdkfzさん

こんにちは。

>レンズフードはペンタックスの50mm用があったので、後はステップアップリング(46-49)を用意します。

角形フード、かっこいいですね。
17mm(フルサイズ34mm相当)で
50mmレンズ用のフードだと
ケラレていませんでしょうか。

書込番号:25610199

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5511件 縁側-で〜はっぴゃくじゅう&で〜えふの掲示板北の便り 

2024/02/04 22:09(5ヶ月以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

実際には OM SYSTEM でも脳内変換して気になっていないかも、 です。


>とびしゃこさん
よほど余裕があるのか、蹴られていないですね。

このフード、行きつけの店が店じまいしたときに新品在庫をいただいたもので、ヤフオクにでも出そうと思っていたのですが、とっておいて良かったです。

書込番号:25610235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:76件

2024/02/04 22:59(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

万田坑

小倉城


☆ ssdkfzさん

初めまして (でもないかも知れないけれど... ドンケ好きな方ですよね)

OM-1 ご購入おめでとうございます。 お仲間ですね♪

8−25mm PRO もゲットしてくださいね。

書込番号:25610310

ナイスクチコミ!4


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5511件 縁側-で〜はっぴゃくじゅう&で〜えふの掲示板北の便り 

2024/02/05 00:36(5ヶ月以上前)

>You Know My Name.さん

ありがとうございます。

8-25/4、今回は見送りました (^^;

よく見ると、PROレンズなど、Zレンズより高かったりして、えらい沼に足突っ込んだかなと・・・

とりあえず、ストラップは幅広過ぎなのと生地が厚くて好みじゃないので、F5用の細いものに変えました。
後でZfc用に変えちゃうかもしれません。

書込番号:25610392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/05 07:35(5ヶ月以上前)

>ssdkfzさん

気になっていたOM-1を手に入れられたようで、よかったですね。
シルバー鏡胴レンズ+角形フードもお似合いです。

OM-1を自分の好ましいスタイルで楽しんで下さい。

書込番号:25610499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5511件 縁側-で〜はっぴゃくじゅう&で〜えふの掲示板北の便り 

2024/02/05 12:55(5ヶ月以上前)

>SONGofRainbowさん

ありがとうございます。

小型レンズによる、跨線橋の金網越しの鉄撮りや深い被写界深度のジオラマ撮影などを考えています。

書込番号:25610812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:76件

2024/02/06 18:58(5ヶ月以上前)

当機種

(深度合成)

☆ ssdkfzさん

>よく見ると、PROレンズなど、Zレンズより高かったりして、えらい沼に足突っ込んだかなと・・・

うっ、高くはなりましたね。 
私がFUJI-Xからオリンパスに移行した時期(2019年)だとまだ安価に揃えられたんですけど。
そう考えるとFUJIのレンズも高くなりましたね、35mmF1.4なんか倍ぐらいになってない? 驚いています。

Zfcブラック は娘が所有しています。 
以前、F2フォトミックAブラックとD300あげたのですが、ニコン党(ブラック党)になったみたいです。
私もクロームより黒が好きでしたね、血は争えないのか... (^^;

ニコンZも良いですよね。 使ってみたいですが。
OMの機能は今の自分の撮影スタイルから外せないので、中々できないですが。。。

ストラップ、私も細身の方が好みです。
シンクタンクのストラップ、長年使ってますけど痛んでこないので、結構おすすめです。

書込番号:25612474

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5511件 縁側-で〜はっぴゃくじゅう&で〜えふの掲示板北の便り 

2024/02/06 20:24(5ヶ月以上前)

>You Know My Name.さん

せっかくのOM-1なので、PROレンズから選びたいところですが・・・

最初は鉄撮り用に12-45/4あたりと思ったのですが、ちょうど在庫がなく。

まぁF1.8で14mmなら、使い出もあろうかと、併せて買いました。
(そもそも、店長が気を利かせてOM-1と一緒に取り置き・・・ちなみに店長もOM-1ユーザーだったり)

望遠はZレンズで揃えてあるので、OMでは二の足を踏みます。
(それもあってOMは避けていたのに)

高倍率ズームは、OMで買いたいですね。
Zだと大げさになり、旅行に持って行く気になりません・・・
12-100/4あたりがおすすめのようですが。
(Zの24-200のほうが安かったりして)


今は仕事が忙しく、カスタム設定をいじったりするくらいです。

書込番号:25612585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:76件

2024/02/06 23:21(5ヶ月以上前)

☆ ssdkfzさん

レンズの大きさだけの比較だと12-100mm F4も Z 24-200 もあまり変わらない気もします。

12-100mm F4 PRO

77.5 x 116.5mm
質量 561g

Z 24-200

76.5mm×114mm
質量 約570g

価格差は、何ともですね、難しいですよね。 
でも、一度はPROレンズ使ってみることをお勧めします。 

書込番号:25612821

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5511件 縁側-で〜はっぴゃくじゅう&で〜えふの掲示板北の便り 

2024/02/11 14:08(5ヶ月以上前)

>You Know My Name.さん

打ち出の小づちじゃないですが、後で落ち着いてから入手しようと思っていた、40-150/2.8PROの中古がポッと行きつけの店に・・・

時期的に買ってはいけないレンズでしたが、前倒しで買ってしまいました。

鉄撮りはもちろん、風景でも普段使いの焦点域なので・・・

書込番号:25618314

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:76件

2024/02/11 16:36(5ヶ月以上前)


☆ ssdkfzさん

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
ご成約おめでとうございます。

>時期的に買ってはいけないレンズでしたが、前倒しで買ってしまいました。

いやいや、なるべく早く使った方がいいですよ、気になってるなら。
私も若い時は、いつかと思う考えも多かったですけど。

ssdkfzさんの鉄道風景は時折拝見しておりますが、心が和みます。

「写心...」 ですね。

私の場合、ED 40-150mm F2.8 PROは昆虫撮影で活躍する機会が多いです。
150mm(換算300mm)ってのが結構良い塩梅だったりします。
50-200 F2.8 PRO も計画にあるようなので、期待はしています。
価格は期待できそうにありませんが...(^^;

あと、お節介なことながら、専用フードの(LH-76)ですが、
凝った作りのスライドタイプなので、使用頻度やによる
壊れやすい(バラけやすい)欠点があるんですね。
私も一度、やってしまいました。
幸い室内でしたので、部品を拾って両面テープで接着しました。

もしもの時の代替えとして、M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISの
(LH-76D)のフードも装着可能となっておりますので、お知りおき下さい。

書込番号:25618439

ナイスクチコミ!3


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5511件 縁側-で〜はっぴゃくじゅう&で〜えふの掲示板北の便り 

2024/02/11 18:48(5ヶ月以上前)

当機種

>You Know My Name.さん

コメントありがとうございます。

フードの件、店長も言っていました。

本格稼働は来週以降になろうかと思います。

とりあえず試し撮りを。

望遠マクロとして使えるんですね。
マクロなら、マイクロフォーサーズの得意分野?として活用できそうです。

書込番号:25618596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:76件

2024/02/11 20:22(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

深度合成

MC-20装着

ライヴND

プロキャプチャー SH2

 
    ☆ ssdkfzさん

>望遠マクロとして使えるんですね。

そうなんですよ、現在はAPS-Cでも寄れるレンズも増えてる?と思うのですが
マイクロフォーサーズに移行した当初、有難かったですね。
インナーフォーカスで全長が変わらないのも良いですしね。
よっぽど拡大したい時でないとマクロレンズの出番が...

と言いつつ、300mmF4 を常時装着している事も多く、深度合成も出来るので、
それで間に合わせてしまう自分も多かったりします... (^^;

40-150mm F2.8 PROは、OM-1のSH2/50コマ対応していますし
テレコンMC-14、MC-20装着でさらに倍率を
高めることが出来ますので、応用範囲は広いですね。
12-40 F2.8 と合わせてマストです。 と勧めつつ、12-40 F2.8の出番が...(^^;

書込番号:25618715

ナイスクチコミ!4


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5511件 縁側-で〜はっぴゃくじゅう&で〜えふの掲示板北の便り 

2024/02/12 08:54(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-ON

あらら・・・

ちょい後ピン

これはピッタリ

>You Know My Name.さん

とりあえず、個人的なテスト撮影場所へ(割と定番化したのか、撮影ポイントぽく、雪が固まりお立ち台状態になっていました)。

普段はMやSで設定のはずなんですが、SSが低速シャッターしか使えない!

で、やむなく絞り優先AEにて。

後でマニュアルを見るとライブNDがONになっていたようで・・・
現場では、ちょっと気づきませんでした。


普段は三脚据えて・・・ですが、お気楽手持ち撮影にて。

ニコンと勝手が違うのか、至近のピントが甘かったですね。
使い方が悪かったと思いますが、今後の課題かと。

書込番号:25619238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:76件

2024/02/12 20:13(5ヶ月以上前)


☆ ssdkfzさん

札幌は積雪がすごいんですね。 至って普通なんでしょうけど...

私の地元では雪が降る事があまりないので、考えられない風景です。

>ニコンと勝手が違うのか、至近のピントが甘かったですね。
>使い方が悪かったと思いますが、今後の課題かと。

そうですねー、私自身、鉄道も撮っていないし
色々なメーカー使ってないので、比較した感想も何も言えないのですが。
S-AFではなくて、C-AFですよね。(釈迦に説法ですが...(^^;) 

あと、多分無いと思うのですがAF リミッター(距離制限)ONにして、
なおかつレリーズ優先(ピントが合わなくてもシャッター切る)にしているとか。

余談なのですが、メニューのAFリミッターの同居している項目にレリーズ優先って項目もあるのですが、
ここをOFF(ピントを合わないとシャッターを切れなくする)にしていても、
ピントが合っていなくても、シャッターが切れてしまう事があるんですね。

1.AFのメニューから、レリーズ優先、ここをOFFにしとかなきゃならないのです。
ちょっと、ややこしいんですね。 OM-1の設定って。

話が今はよく分からない(伝わらない)と思いますので、この件はまた問題出たときに、おいおいと。。。

書込番号:25620110

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5511件 縁側-で〜はっぴゃくじゅう&で〜えふの掲示板北の便り 

2024/02/25 18:39(4ヶ月以上前)

当機種
別機種

40-150/2.8PRO

D800にて

いつもの鉄撮り。

まだ操作が慣れずにISOボタンを探してしまいました。
(左側にISOの古いニコン体質なので、現行のニコンでもISOボタンを探したり)

10数年前の同じ時期にD800でも同じような撮影を。

氷点下12℃あたりでの撮影。

書込番号:25636868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:76件

2024/02/25 21:24(4ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

(深度合成)

(深度合成)

通常撮影

ライヴグラデーション  08-Hard 使用  特に意味はありませんがテストしました。

☆ ssdkfzさん

素敵な風景をありがとうございます。
D800は、発売日に入手? されたんですよね。 

同じ位置、同じ構図で四季を通じて撮るというのは、鉄撮りでは定番なのでしょうか。

それにしても寒そうですね。 凍てつくのが伝わってきます。

私事ですが、本日、OM-1とお別れしました。  MARK ?と入れ替えのためです。
OLYMPUS銘ともお別れなので、記念撮影をしました。 

書込番号:25637144

ナイスクチコミ!4


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5511件 縁側-で〜はっぴゃくじゅう&で〜えふの掲示板北の便り 

2024/02/26 19:04(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雪にピント!

これも雪に・・・

どうにか車体に

貨物の通過直後に回送車

>You Know My Name.さん
新型OM-1購入おめでとうございます。

OM-1のカタログに使っても良さそうな画ですね。
深度合成はジオラマ撮影に使いたいところです。

最近のカメラは敏感すぎるのか、降雪があると雪にピントを持っていかれることが・・・
Nikonnでも同じようなパターンだったりします。

書込番号:25638287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:76件

2024/02/26 21:46(4ヶ月以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

深度合成 部屋で時々遊びます。(^^;

E-M1 MARK? 60mmマクロ深度合成

OM-1 手持ちハイレゾ

懐かしいでしょ。 枕元において毎晩穴が開くほど見たあの日... (^^;


☆ ssdkfzさん

>新型OM-1購入おめでとうございます。

ありがとうございます。 
しばらく様子見ようかなとも思いましたが、自分はOMDSマウントのみですので、やはり待てなかったです。

>OM-1のカタログに使っても良さそうな画ですね。

いやいやいや、部屋で適当に撮ってます。 
特にライティングしている訳でもないですし、部屋の明かりで。 ただどんな場面でも構図は大事かも知れませんが。
自分はオリンパス機を所有するにあたり深度合成は、拘った機能のひとつですね。
所有のレンズは全て防塵防滴と深度合成対応の物をチョイスしています。

>降雪があると雪にピントを持っていかれることが・・・

そうなんですね、主要被写体の前に障害物があるような感じになるのかも知れませんね。

書込番号:25638532

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5511件 縁側-で〜はっぴゃくじゅう&で〜えふの掲示板北の便り 

2024/02/27 23:31(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

17/1.8にて

硝子越し〜要らぬ反射が・・・

比布駅外観

>You Know My Name.さん

オリンパスのカタログ、懐かしいですね。

私は1981/6頃、NewOM-1を買ったのが一眼レフの最初です。

あの当時、ニコンとか、恐れ多くて買えませんでしたけど・・・・
半年後にはニコンF(中古)などを買って2台体制でした (^^;
また、その半年後には質屋でニコンEL2まで買ってしまい、3台体制という、トンデモ写真部員でした。

今回のデジタルOM-1、出たときに欲しかったものの、さすがに躊躇われ、我慢していたのですが結局買うことに。

OM-1の解説本、買っておけばよかったなと・・・古本屋で物色中です。
なければ、ヤフオクとかのほうが早いんですけど。

また、サブにもう一台小さいやつを・・・などと妄想したり。



昨日は深夜の比布駅にて・・・

よく見ると鉄の認識もできるようなので、その設定をONにしました。

書込番号:25640135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:76件

2024/02/28 21:48(4ヶ月以上前)

別機種

☆ ssdkfzさん

自分が最初に買った一眼レフはF2 フォトミックA ブラック(Ai方式)でした。
高校生の時にバイトして買ったのですが、いざ買う時になって迷ったのがOM-1Nでした。
小さいのに、明るく高倍率のファインダーは感動的で、脅異?でした。
(シャッタースピード/絞り値の確認が出来なかったので、外してしまいましたが...)
ただ、ニコンはレンズが少し高目だったですね。 コンタックス程ではないですが。 
学生にはきつかったです。望遠は当時はニコンレンズシリーズE 70−210 F4 を使っていました。(中身Tokina?)

>今回のデジタルOM-1、出たときに欲しかったものの、

あのネームは、素敵なルネッサンス。  てか反則ですよね。。。 シンウルトラマンみたいなもので、

>昨日は深夜の比布駅にて・・・

土地勘ないもので、一瞬分からなかったのですが、ピップエレキバンですね! 思い出しました^^
白い絨毯が良いですね♪

鉄道ネタがあまり無いもので、

*海に一番近い駅と聞いたのですが、そうなんですかね? 他にもありそうな。

こんなサイトもあるんですね。 撮影で回るのも楽しいかもです。
https://seaside-station.com/

書込番号:25641262

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5511件 縁側-で〜はっぴゃくじゅう&で〜えふの掲示板北の便り 

2024/03/01 22:11(4ヶ月以上前)

当機種
当機種

露出間違えました

>You Know My Name.さん

比布駅、何年前だったか、建て替えまして・・・・かつての駅舎はありません・・・

が、ホームやこ線橋はそのままぽいです。

そんなに遠くないところですが、旧駅舎の頃は、近くまで行っても駅まで行っていませんでした。
クルマだと、ほぼ寄ることがない、奥まったところにある立地なので。

ピップエレキバンのCMhは40年以上前でしたかね・・・

書込番号:25643443

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ378

返信42

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

クチコミ投稿数:6794件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

公式ホームページに本日付けでPDFが公開されましたね。

AF性能のアップデートも盛り込まれています。
※PDFへのリンクは価格コムは推奨していなかった気がす?ので、リンクは割愛しました

書込番号:25630934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:6794件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/02/21 11:43(5ヶ月以上前)

お知らせページのリンク
https://jp.omsystem.com/information/index.html

※現時点だと最上位に掲載されていますが、随時、下にズレていくはず

書込番号:25630941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


化け狐さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/21 11:49(5ヶ月以上前)

問い合わせを多数頂いており…

ユーザーの希望がメーカー側に届いたようで嬉しいです…!

書込番号:25630944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14553件Goodアンサー獲得:1413件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/02/21 12:00(5ヶ月以上前)

こんにちは。

メニュー操作時にゴミ箱ボタンで右手操作できると書いてますね。
右手で戻る操作ができるなら望んでいたことなのですごく嬉しいです。

書込番号:25630952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Seagullsさん
クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:170件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/02/21 12:18(5ヶ月以上前)

「現行機のユーザー」と「MK2を予約している人」のどちらにとっても今日の発表がギリギリのタイミングでしたね。
MK2の事前情報においてファームアップで対応できそうな内容がいくつか有ったので、その内容といいですね。
ユーザーにとってはまずは良かったかと。(販売店は出荷直前にそれなりのキャンセルが出て困りそう)

OMDSも苦渋の決断でしょうけれど、フラッグシップ機買ってくれるユーザーは大事にした方がいい。
(MK2の売上げに影響しなさそうな「秋予定」って言うのがまたなんとも言えないですけど・・・)

書込番号:25630964

ナイスクチコミ!15


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/02/21 12:32(5ヶ月以上前)

→秋頃

今何月でしたっけ?
今開発や改良中というより、これから着手します感が
半端ないですね・・・
CP+手前の火消しで躍起何でしょうが、
もう一つの問題、

150-600が44万円という価格と、秒25コマまでしか
連写がまともに使えない問題、どうするんでしょうね?

書込番号:25630979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6794件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/02/21 12:42(5ヶ月以上前)

少ない(と思われる)リソースでやれる範囲で頑張ってくれていると見るか、不安や不満が拭いきれないか、などなど、この辺りの感じ方は個々の価値観次第でしょうね。

リリース時期について気になる部分はありますが、ひとまずは前向きなニュースと受け取っています。
大凡でも見通しがわかったので、行動しやすくはなりました。(どう行動するかは、個々の感じ方次第)

書込番号:25630996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:49件

2024/02/21 12:44(5ヶ月以上前)

これは朗報ですね!秋まで待たされるようですが、OM-1ユーザーの悲鳴にも近い声が届いたようで大変喜ばしいです。

Cp+直前の発表ってことで、ブース担当の方たちも苦情殺到に備えて戦々恐々としてたと思いますが、これでホッとしてるのではないでしょうか。

書込番号:25631000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6794件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/02/21 12:51(5ヶ月以上前)

>木簡さん
今は2月ですね!
(いま何月か知りたいわけじゃないですね、スミマセン)

150-600の件、またその件も含めたOMDSのメーカーの姿勢を問う話でしたら、別スレでやって頂くのが相応しいと思います。
(関連する話題としては気になりますが)

書込番号:25631017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


赤7号さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/02/21 12:56(5ヶ月以上前)

ファームアップの計画・実装に3か月、評価機でのQAに2か月、バッファと配信準備で1ヶ月で9月から10月くらいを見込んでるんでしょうね。妥当かなと思います。
150-600はproレンズじゃないわけで25連写で十分だと思いますし、それ以上が欲しいなら150-400買えばよくないって思いますね。

書込番号:25631025

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/02/21 13:06(5ヶ月以上前)

OK SYSTEMもようやく重い腰を上げましたね。
CP+前日での発表、社内でもかなり論議されたと思います。
OM-1 MarkIIの販売にも影響出るでしょうし、どの程度の改善なのか不透明ですさはありますが、未だわからないMarkII程度まで改善を期待したいですね。

書込番号:25631038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sx551さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/02/21 13:51(5ヶ月以上前)

遅きに失した感がありますネ。
この手の苦情は、おおよそ予想出来たはずです。この秋のアップデートなら、今から着手なのでしょうか。それとも、既に用意はしてあった(=開発済み)けれど、Mark?の売れ行きを見ながら秋頃にアップデートしようと思っていた。しかし、ユーザーが騒ぎ出し、仕方なく現時点で予告せざるを得なくなったのでしょうか。

まあ、どちらにしても、アップデートが約束されたのですから、ないよりはましでしょう。
しかし、今回の発表内容を見るとごく一部の改良に留まるように思えてならず。
これまで何度が小規模なアップデートをやって来ましたが、ほぼこれに相当する程度のものであれば、ユーザーがまた騒ぎ出すかも知れず。バージョン1.xxから1.xy程度ではなく、2.0であることを期待する向きも相当あるように思えます。

何事も、出だしでもつれると、その後も足がもつれてよろけることになりかねない。製造オリエンテッドではなく、ユーザーオリエンテッドの発想が求められると思います。他社もこの件を見て、学ぶところがあったのかも知れません(いわゆる「他山の石」という奴)。

書込番号:25631065

ナイスクチコミ!14


astyroadさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/21 13:53(5ヶ月以上前)

昨年12月のキャッシュバックキャンペーンで無印OM-1を購入。
年明け早々に?型発売の情報!しかも無印はファームアップデートしないかも!?というNET情報!
150ー400でシマエナガを撮影してもやはり、素早く飛び回る奴らを追うのは至難の業!
枝にピントが持って行かれるなぁ〜と、途方に暮れ酒に溺れる日々・・・
そういえばEM-1Xもファームアップせずに販売終了してしまった事を思い出し、更に酒がすすみ体重が増加する日々・・・
皆さんの声がOMDSの人たちに届いてなにより一安心。ダイエットしなくては!
一度食いついたら何があっても絶対に離さない、ストーカーみたいなC-AFでよろしくお願いします。

書込番号:25631070

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9件

2024/02/21 13:57(5ヶ月以上前)

>「OM SYSTEM OM-1 Mark?」の発表以降、「OMSYSTEM OM-1」(2022 年 3 月 18 日発売)の
>ファームウェアアップデートに関するお問い合わせを多くいただいて

そりゃそうでしょうw
普段メーカーに意見送ったりしない自分も送る位ですから。

まあ、ファームウェアアップデートしてくれるのは良いですが、適当なファームだと困りますね。
(不信感しかないです。)

書込番号:25631071

ナイスクチコミ!14


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/02/21 14:02(5ヶ月以上前)

書いてある内容からするとAFがmark IIと同等にまでなるようには読めないのですけれど、OM-1は手離してしまったので確かめることができないのが残念です(^^;

書込番号:25631078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6794件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/02/21 14:08(5ヶ月以上前)

>YoungWayさん
>書いてある内容からするとAFがmark IIと同等にまでなるようには読めないのですけれど

この点は私も同じ理解です。
個人的には、まずはmark IIの実評判が見えてきてから、今のOM-1をどうするか考えようかなぁという感触でいます。(場合によっては、スパっとmark IIへの買い替えもあり)

書込番号:25631082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


fbcat9さん
クチコミ投稿数:18件

2024/02/21 14:20(5ヶ月以上前)

額面通りなら炎上沙汰?のようになりやむを得ずOM-1で可能な事を抽出し計画発表という感じでしょうか。
もうしばらく待たされるとはいえ買い替え見送り組には朗報ですね。
何よりこういう姿勢はmarkII以降の機種への種まきになります。
ただ個人的には昨秋実装可能だったけどmarkIIとの差別化を考慮したという印象が強いですが。
そこは単なる憶測としても他社の進化具合を考えると事業全体のスピードアップは必須であると思います。

書込番号:25631094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件

2024/02/21 15:09(5ヶ月以上前)

OM-1のIとIIのファームウエアを共通に出来ないのかな?未対応な部分は選択出来ないようにして。OM-1専用ファームでパッチあてるより簡単と思うけど。

書込番号:25631153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sx551さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/02/21 15:35(5ヶ月以上前)

すなすな7さん>>OM-1のIとIIのファームウエアを共通に出来ないのかな?未対応な部分は選択出来ないようにして。OM-1専用ファームでパッチあてるより簡単と思うけど。

・・・御意!
同じ撮像素子に同じエンジンです。メモリーの追加はあっても、ファームウェアのプログラムの基本は同じはずです。Mark?のファームウェアを開発した上で、Mark?でしか作動しない部分をロックすれば、開発工数はかなり削減できるはずです。最初からOM-1に新ファームウェアを天孫降臨させるつもりであれば、Mark?のファームウェア開発計画段階で上述の簡易開発を織り込むことが出来たように思います。

ので、こうなるとは夢にも思わなかったのが真相かも。もしそうであれば、一体どこを見て開発したの?となりそうな気がします。それとも、開発は完了していて、とりあえずMark?の順調なスタートを確認してから出すつもりだったのか。まあ、真相は藪の中なのでしょうが、ファームウェアのアップデートが、ver.1.xxからver.1.xyではなく、ver.2と呼べるものであって欲しいです。期待して待ちましょう(笑)。

書込番号:25631182

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:2件 エビフォト 

2024/02/21 15:36(5ヶ月以上前)

アップデートしないよりはする方が良いに決まってるけど、こうなることはMark II発表前から予測出来ていないとだし秋までアップデートされない先代を使い続ける人がどの位いるかも疑問です。

書込番号:25631184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6794件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/02/21 15:42(5ヶ月以上前)

>すなすな7さん
>OM-1のIとIIのファームウエアを共通に出来ないのかな?

素人考えですが。
部分的には共通化して対応しそうな印象ですが、機能とハードウェア(バッファ等)の違いから、個々のチューニングが必要そうに感じます。

ファームウェアを共通化できるとし、非対応の機能は無効化するようOM-1向けファームウェアに微調整を加えるとした場合、その事によるバグが無いかのテストは全体的に行うと思うので、その負担は少なくとも残ると思います。
また、そもそも非対応機能の制御ロジックを、内部的に含んでおくのが無駄(他のことにリソースを使いたい)という発想もあるかなと。

という妄想により、あまり単純じゃないかも、という気がします。
どのような設計思想で作られているか、などにもよりそうですが。

書込番号:25631190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2024/02/21 16:06(5ヶ月以上前)

共通にしたらファームの管理も楽になると思うんだよね。バグの修正もファーム一本でOKだし。お互いにメリットあると思うけど。

書込番号:25631220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6794件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/02/21 16:12(5ヶ月以上前)

>すなすな7さん
書込番号25631190で自分なりの考えを書いてみたのですが、いかがでしょうか?
ココで議論する意味があるかどうかはさておき。

書込番号:25631224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2024/02/21 16:14(5ヶ月以上前)

タイミング的にOM1iiの販売が一段落って感じの時期を狙ってるみたいだね。
発表はCP+での混乱を抑える為っていうタイミング。
ユーザーの反応を見ていたのは確実。

書込番号:25631227

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2024/02/21 16:20(5ヶ月以上前)

>でそでそさん
ここで議論しても意味ないですね。
ただフラグシップのWOWカメラが遂に完成!という触れ込みで販売したのだから、末永くサポートして欲しいですね。ファームを共通化すると今後も改善改良が期待出来ますが別管理だとこれで終わりになるんじゃないかな?

書込番号:25631235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sx551さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/02/21 16:46(5ヶ月以上前)

ま、OM-1 Mark?のファームウェアの設計云々は、実際のファームウェアを我々が知ることは出来ないので、深い議論をしても、おっしゃるように意味がありません。

が、最近は、ソフトウエアもハードウエアも「スケーラブル設計」が浸透しています。
車のECU(エンジン及びその他電装品の管理半導体)も、各グレードによって装備が異なるので、それに合わせて制御ソフトをオン・オフ出来るようになっています。エンジン出力もECUソフトウエアの制御で大馬力車、中馬力車、小馬力車を作り分けています。車体の大きさだって、前半部分、中央部分、後半部分と分けて設計し、例えば中央部分を長いものにすれば長い車に、短いものにすれば短い車に作り分けています。

パソコンの演算装置たるCPUも、例えば、4コア製品を設計しておいて、1コア動作停止させて3コア製品を、2コア動作停止させて2コア製品を作る。製造自体はシャチハタの判子じゃないけれど、皆4コアです。これで開発コストをかけずに製品展開可能です。

とまあ、話し出せば切りがないので止めますが、カメラの設計・製造にもこの考え方は応用されているはずと思っているのですが、どうなんでしょうね。

書込番号:25631259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6794件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/02/21 17:03(5ヶ月以上前)

>すなすな7さん
>sx551さん
お考えについてわかる部分もありますが、私からのメッセージとしては、憶測や推測に基づいたメーカー批判の流れにならないと良いなという事です。
ただ、業界に精通されたプロフェッショナルな方から、OM-1シリーズの設計思想の問題点やメーカーそのものの開発方針の問題点について、事実に基づいてわかりやすく指摘してくださるのであれば、重要な判断材料になるのでありがたい、とも思います。

ということで、この件は私はここらへんにしておきます。
コメントありがとうございました。

書込番号:25631270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/21 17:37(5ヶ月以上前)

>sx551さん
のご意見に同感です。

正直、MarkIIの発売が早すぎるのだと思います。改善点も限られていますし。

本来なら、「ユーザーから改善要望の多いAFのファームアップをOM-1でやること」、その後、大きな改善のあるMark IIを(1年後位に)発売すること、が筋かと。
そう出来ない、その余裕がもうOMDSには無いのでしょう。早くOM-1 IIを出して、あえてOM-1のファームアップを遅らせてIIを出来るだけ売って、日銭を稼がないといけない状態に陥っているとしか思えません。

書込番号:25631308

ナイスクチコミ!19


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/02/21 18:01(5ヶ月以上前)

>sx551さん

おっしゃるように、両機種のハードウェア的な差異があまりない(ないしはシリーズものの製品)として、同じソースコードのセットから両機種で使えるようにファームウェアをビルドしわけることは一般的に行われていると思います。
ですが、その場合には、はじめからそのようにするという設計思想のもとに、ソースコードの管理を行わないといけません。
仮にですけれども、新機種の企画をにとりかかった時点で、前期種とソースコードを一体に管理しない(もっと言うと前機種のファームウェアはもう手を入れないでフリーズする)という方針を定めたとすると、新機種のファームウェアの開発にかかる手間は前機種のことを一切考慮しなくてもよくなるので相当程度少なくなると思います。
というわけで、昨年のどこかの時点でそのような判断があったのだとしても不思議はないなという気はしています。
もちろん憶測です(^^;

書込番号:25631345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:9件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/02/21 18:14(5ヶ月以上前)

#astyroadさん
>一度食いついたら何があっても絶対に離さない、ストーカーみたいなC-AFでよろしくお願いします。
そうですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001582424/SortID=25623288/MovieID=23241/
この位のAF性能があってこの価格だったらバカ売れしますよね。

書込番号:25631356

ナイスクチコミ!4


heporapさん
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:44件

2024/02/21 19:05(5ヶ月以上前)

やる気はなかったけどクレームが多くて予定変更したような雰囲気をひしひしと感じられます。

ファームアップによるAF性能がMark2とどの程度の差になるのか興味がありますが、
OM-1初代のファームアップデートに開発リソースを取られて、E-P7、M-10、M-5が何もできませんでした。
USB-Cに変更してUSB-C規制対応して終わりです。
とならないことを祈ります。

今時ペット認識もないファミリーカメラなんて無しですよ。

書込番号:25631421

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:76件

2024/02/21 19:22(5ヶ月以上前)

GOサインが出たんですね!

とりあえず? 更新予定は2点の様ですが、

色んな事情があるのでしょうけど... 秋までどれくらい盛り込んでもらえるか楽しみですね。

書込番号:25631435

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/21 21:41(5ヶ月以上前)

OM-1の件で、先週、メーカーに苦情および確認のメールをしたところ返信は下記でした。

「誠に恐縮ですが、現状ファームアップの予定はございません。
お客様からいただきましたご意見につきましては、関連部署にフィードバックし共有の上、今後の参考にさせていただきます。」

それから数日経ての今回の報道、社内でどのような検討がなされたのかはわかりませんが、秋口というかなり先の予定を発表したというのは時間稼ぎの可能性が高いのかなと感じています。(真相はわかりませんが)

書込番号:25631663

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/02/21 22:01(5ヶ月以上前)

私も要望あげましたけど、ゴミ箱をメニューは1型と2型併用するなら
操作感が違うのは面倒というと、サポートさんも「それはそうですね」と
言ってくれてましたので、その機能加えてくれるの嬉しいですね。

被写体認識も大切ですが、基本のS−AFやC−AFでもスモールターゲットで
合わせているのにピントがズレることが多々あるのが治るようなファームを
期待します。

皆の声のパワーなんでしょうけど、最初から 1型にもファームの準備を
している!と言っておけば炎上みたいにならなかったのにと残念です。

書込番号:25631691

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件

2024/02/21 23:26(5ヶ月以上前)

北米版と欧州版のアナウンスでは、下記の様な注意書きがあるそうですのでAF性能向上はあまり期待できなさそうですね。
騒ぎが大きくなったので取り敢えず発表しとくか!ってところですかね。
まぁ、気長に待って結果を見守るとしましょう。

OM-1 Mark IIで導入されたLive GNDや人物AI検出AFなどの新機能は含まれません。

AF 性能の一部が向上するだけなので、OM-1 の新しい AF 性能は OM-1 Mark II には及びません。

書込番号:25631800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/21 23:38(5ヶ月以上前)

他のSNS に北米サイトのファームアップ予告(日本と同じ内容)に下記の追記の紹介がありました。
これまでの情報で納得出来る内容です。

ーーーーーーーーーーー引用開始ーーーーーーーーーーー
以下の点にご注意ください。

人間用のLive GNDやAI Detection AFなど、OM-1 Mark IIで導入された新機能は含まれません。
それはいくつかのAF性能の改善のみを提供するため、OM-1の新しいAF性能はOM-1 Mark IIと一致しません。

書込番号:25631812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/22 00:06(5ヶ月以上前)

>@小鳥遊くん

同じ内容でした。
ドイツの欧州サイトも確認したんですが、見つかりませんでした。(わざわざのお返事はけっこうです)

書込番号:25631845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:49件

2024/02/22 01:23(5ヶ月以上前)

やはりそこは差別化のために出し惜しみしてるでしょうね。
もともとファームアップする予定がなかったところを、あまりにも非難の声が大きすぎて、最小限のファームアップに抑え秋頃という長い期間持たせることを落とし所に、Cp+開催直前に沈静化をはかったように感じます。

私としては、AFが少しでも良くなれば御の字で嬉しいのですが、新機能も魅力的ですから、メモリの許す範囲内で新機能の一部でも載せていただきたいところです。

ファームアップの内容は変更されることもあります、とのことなので、それもユーザーの声の大きさ次第で変わることもあるのでしょうか。だとしたら引き続き声を上げ続けたいと思います。

書込番号:25631884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:288件

2024/02/22 06:43(5ヶ月以上前)

昔は問題を指摘する人が沢山居たのに、それを軒並み詭弁で言い負かそうとしたのがココの掲示板だけどな!
ンで気付いたら周回遅れになって映像部門も売り飛ばされた。
今回みたいに問題だと思ったら、変なメーカー養護なんかせずにガンガン文句言うに限る。

書込番号:25631969

ナイスクチコミ!22


TEDYASUさん
クチコミ投稿数:7件

2024/02/23 15:23(5ヶ月以上前)

発売2年で変わるとは思わずに今年の1月に買ったばかりなのにMk2が出てしまってなんとか認識AFの動作を改善していただけるようお願いしたいです
確かに鳥とかを撮ってても前の葉っぱとかに引っ張られてしまいます

書込番号:25633708

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:288件

2024/02/23 20:28(5ヶ月以上前)

>TEDYASUさん
それ、キヤノンR6でも当たり前に起こるけどな!
R6だとそういう状況だと測距不能に陥るけどな。あとは鳥や動物が複数いる場合は、確実に一番遠い奴にピントが合う。

書込番号:25634161

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:118件

2024/02/25 10:07(4ヶ月以上前)

アップデート、OMDSに感謝です。
CP+の動画を見ましたがmark2の鳥認識が飛躍的に良くなってるみたいなので羨ましかったです。
同じは無理でしょうが少しでも近づいてる事を期待します!

書込番号:25636147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2024/02/26 11:49(4ヶ月以上前)

アプデしても性能向上は体感できないと思いますよ。
新型の方もCAF自体の性能は変わってないとの評価が出てきましたね。
予想通りの結果ですね。

書込番号:25637860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ471

返信89

お気に入りに追加

標準

OM-1後継機とOM-1のファームウェアアップデート

2024/01/26 18:08(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

機種不明

https://asobinet.com/info-rumor-om-1-ii-image/
にOM-1 IIの画像が載ってますね。

おおよそ噂どおりですけど、チョコッとOM-1のファームウェアが1.5から1.6/2.0にアップデートされるような記述もありますね。

その前の記事からは、OM-1が生産完了しているということと、
OM-1 IIの変更点は
より大きなバッファ(単純なファームウェアアップデートでは不可能だと思う)
8.5段のボディ内手振れ補正(OM-1より0.5段多い)
触覚とエルゴノミクスの改善
程度ということぐらいしか分からないですね。

書込番号:25598628

ナイスクチコミ!12


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:2923件Goodアンサー獲得:251件 Pinoチャンネル 

2024/01/26 18:17(5ヶ月以上前)

>ポロあんどダハさん

150-600mm F5-6.3 DG DN OS | SportsのOEMですね。

書込番号:25598635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/26 18:44(5ヶ月以上前)

マイクロフォーサーズでこの大きさ!
2.7kgだと爆笑物、2.1kgでもナンセンスですね。

OMデジタルもいい加減、自分ところで作ったらどうで
しょう?

書込番号:25598677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/26 18:52(5ヶ月以上前)

これで
「マイクロフォーサーズなら1200mmでもこんなに
小さく、画質が素晴らしいです」
「フルサイズ用とは違います、専用のチューニングが入っていますから」
「周辺光量がー、画質がー」てこき下ろす

>ポロあんどダハさん
のいつもの書き方ですと、こんなところでしょう。
素晴しいほどのブラシーボ効果。
もしくは鰯の頭も信心から?

まあ、光学的にレンズ構成も一緒多少の調整がはいる
だけでしょう。

書込番号:25598689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/26 18:56(5ヶ月以上前)

>ポロあんどダハさん
> おおよそ噂どおりですけど、チョコッとOM-1のファームウェアが1.5から1.6/2.0にアップデートされるような記述もありますね。

これは、「OMDS/LUMIX噂のまとめ」に書いてあることですよね。
とするとまだ噂にすぎないですけれど、まあ楽観して待ちましょうか。

書込番号:25598696

ナイスクチコミ!6


heporapさん
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:44件

2024/01/26 18:57(5ヶ月以上前)

150-600mmレンズの予約を受け付けてますね。
発売日まで書かれてますけど、OM公式の発表前に出しちゃっていいんでしょうか。Amazonカナダ。
大事なことなので2回言いますが、OM-1 IIの発売日ではなく150-600mmの発売日です。


テレコンをつけて2400mmですか。
私には月のクレーターくらいしか撮るものがありません。(笑)

そういえば、お城のバックに巨大な月が撮れるのがこのくらいの焦点距離なんですかね。

書込番号:25598699

ナイスクチコミ!4


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/26 19:09(5ヶ月以上前)

>heporapさん
> テレコンをつけて2400mmですか。

P1000に、あと一歩およばずですね(笑)

書込番号:25598720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1833件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/26 20:49(5ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS

150-600mm F5-6.3 DG DN OS | Sports

100-400mm/F5-6.3とは異なり、レンズ構成が同じというのはガッカリですね。
最後玉が凹レンズというのが気になっていたのですが、ここを集光系にするのは無理筋だったんでしょうかね。
フォーサーズもマイクロフォーサーズも撮像素子に入る光が斜めにならないようにテレセントリック性を確保するように設計し、オンチップマイクロレンズも周辺になるにつれて内側にずらすようなことをしなくても済むようになっているので、無意味なのですが…
メリットは5軸シンクロ手振れ補正程度でしょうか。

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Sports が2,860g
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary が1,830g
150-600mm F5-6.3 DG DN OS | Sports が2,100g
で、
M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 ISのベースは150-600mm F5-6.3 DG DN OS | Sportsですから、2720gというのは、コストダウンの為にアルミニウム合金やアルミニウムに近い熱収縮率を持つポリカーボネート TSCの使用量が増えてしまったのでしょうか?
http://www.tokai.or.jp/tokai/kog/MG/M01.html
SIGMAはマグネシウム合金の切削加工ができる工場を自社で保有していますから、マグネシウム合金を多用することもできるはずですから、ちょっと解せないですね。

防水機能もIPX1ですから
https://www.ap-japan.jp/dcms_media/other/About_IP.pdf
防塵・防水等級 IP53 に対応しているOM SYSTEMのレンズよりは条件的に緩いはずですが…

150-400mm/F4.5を既に持っていますので、150-600mm/F5-6.3を購入する気は最初に目にした時からなかったですけど、まだ50-200mm/F2.8が発表されないというのは残念です。
パナの50-200mm/F2.8-4はSIGMAから特許が公開されていますけど、メーカー希望小売価格 280,500円で、20万円ほどもしますから、50-200mm/F2.8を実売30万円以下で出してほしかったですね。

書込番号:25598854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2024/01/26 21:54(5ヶ月以上前)

他でも書いたけどアマゾンだから間違えて梱包重量載せちゃいましたじゃないかな?

書込番号:25598954

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1833件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/26 22:27(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

手持ちハイレゾ

月食 手持ち撮影

OM-5でも手持ち撮影はOK

このバッターが縦位置でいっぱいに写るはずです。

>heporapさん

150-600mm/F5-6.3は2月26日発売になってますね。
AMAZONですから、何でもアリでは?
ただ、OM-1 IIに関してはまだフライングは無しですね。

月を手持ちで撮る時は、月を画面の中央に納めるのが結構大変なので、連写モードで撮った方が良いですよ。(^^;;)
画像の短辺と像面上の月の直径はほぼ一緒になるはずですから、城が横方向で画角が3度ぐらいに収まるようにしないと、バランス良く映り込まないでしょうね。
ライカ判換算で2400mmあると野球場のバックスクリーン横から縦位置でバッターの全身がピッタリ撮れますけど、手持ちでは月同様バッターを画面の中央に納めるのが結構大変です。
いずれにしても使用頻度が少なければ、買う必要はないですね。

書込番号:25598991

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1833件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/27 06:13(5ヶ月以上前)

機種不明

M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>他でも書いたけどアマゾンだから間違えて梱包重量載せちゃいましたじゃないかな?

他の製品でも結構間違いがありますから、ミスであってほしいですね。

構造的に見て、後玉群が小さくなっているわけでもないので、マグネシウム合金やポリカーボネート TSCを多用しない限り軽量化は難しいと思いますけど、OM SYSTEMが採用しているセンサーの違いや、スイッチ類の位置を変更した程度で、鏡胴が重くなるのはちょっと不自然です。

5年のインタビュー
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview_dcm/702149.html
では旧タイプの軽量化の話が載っていますけど、201SIGMAが会津工場にマグネシウム棟を設立したのは2018年ですから
https://www.sigma-global.com/jp/news/2018/09/26/937/
2021年に発売された150-600mm F5-6.3 DG DN OSにはエンジニアリングプラスチックより重くはなりますが、マグネシウム合金が採用されているはずです。

書込番号:25599241

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5286件Goodアンサー獲得:177件

2024/01/27 12:57(5ヶ月以上前)

前のほうのレンズの直径を半分くらいにしても、ちゃんと写りそうですが(^^;
それなら軽量化できるんですけど。

書込番号:25599563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1833件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/27 16:44(5ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

SHG 150mm/F2

NIKON 300mm/F2

CANON RF200mm/F4の特許 出しますかね?

>taka0730さん

>前のほうのレンズの直径を半分くらいにしても、ちゃんと写りそうですが(^^;
>それなら軽量化できるんですけど。

超望遠(ズーム)レンズの前玉を半分にしたら、2絞り分暗くなりますね。
ミラーレスになって暗いレンズでもEVFの明るさは暗くならないようになったので、ライカ判用のレンズに暗いレンズが増えてきてますけど、軽量化とコストダウンが狙いなんでしょうね。

書込番号:25599780

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5286件Goodアンサー獲得:177件

2024/01/27 17:21(5ヶ月以上前)

もともとフルサイズ用のレンズなので、レンズの周辺部分は何も写りに関与してなさそうなんですが。。。

書込番号:25599823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2024/01/27 17:37(5ヶ月以上前)

>レンズの周辺部分は何も写りに関与してなさそうなんですが。。。

んなわけはないよ
そんな単純な話ではない

前玉の周辺で入った光も、屈折して例えばセンサーの真ん中に届きます

書込番号:25599845

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5286件Goodアンサー獲得:177件

2024/01/27 18:08(5ヶ月以上前)

本来フルサイズセンサーに届くはずの光を絞って、M4/3センサーに当てたら、明るさは4倍になるはずだけど、レンズのF値はフルサイズ用と変わらない。
つまり、4分の3の光は無駄になっているということ?

書込番号:25599868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2024/01/27 18:21(5ヶ月以上前)

>4分の3の光は無駄になっているということ?

それは基本正しい解釈ですよ

ただし元々超望遠になるほど
イメージサークルは勝手に大きくなる傾向なので
フルサイズでも超望遠では光を無駄にしていると思われて仕方ないんだけどね(笑)

結局、無駄にしてるとか考えない方が吉

書込番号:25599883

ナイスクチコミ!2


heporapさん
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:44件

2024/01/27 19:49(5ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>taka0730さん

スピードブースターのような方法で集光すると1段か2段明るくなると思いますけど、たぶん150-600はそういうのはしていないと思います。
フルサイズレンズ+フルサイズボディーで発生する周辺減光や周辺の収差がフルサイズレンズ+APS-Cボディーでは発生しないような、いわゆる贅沢な使い方になると思います。

周辺部分をカットすればもっと小さく軽くできるのでは?とは思います。
製造ラインを流用できないなどで値上がりすると思いますけど。
フルサイズ1200mmと比べて、M43の600mm(1200mm相当)として考えれば、大幅な小型軽量ですね。

書込番号:25600026

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3629件Goodアンサー獲得:54件 「M」→『M』 

2024/01/28 00:04(5ヶ月以上前)

換算300-1200mm
普通の準望遠はじまりの4倍ズームとは違って
望遠はじまり超超望遠の撮影範囲なんだから
500-600mm(換算1000-1200mm)なんて手持ち撮影していたら
実際はすぐに被写体をロストするよ。
一脚くらい使うのが現実的で、
だとすると、2kgも2.5kgも然程違わないよ。
運搬上は軽い方が良いけどね。
自分は、M1Xを使っているので、
100-400でさえ すでに2kg超えてるし、
150-600だと 3kg超えるし 一脚はマストですわ(笑)

書込番号:25600330

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1833件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/28 01:42(5ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

PENTAX 85mm/F1.4

PENTAX 85mm/F1.4

300mm/F2にはBFが20mmだと最小でも50mmの内径が必要

画面周辺は小口径ですね。

>taka0730さん

>本来フルサイズセンサーに届くはずの光を絞って、M4/3センサーに当てたら、明るさは4倍になるはずだけど、レンズのF値はフルサイズ用と変わらない。
>つまり、4分の3の光は無駄になっているということ?

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>フルサイズでも超望遠では光を無駄にしていると思われて仕方ないんだけどね(笑)

前玉の大きさは焦点距離とF値によって決まるので、光を無駄にするという概念自体がおかしいですね。

85mm/F1.4の設計としては画期的だったPENTAX(設計者はNIKONへトラバーユ)の光路図を見れば判るように、前玉の最外周の光はイメージサークル全体に届いています。

逆に言うと、ライカ判の最周辺に関しては口径食の影響でせっかくの光が大幅に無駄になっています。

SONYの\1,633,000のFE 600mm F4 GM OSSの画像周辺の明るさは-2EVより酷く、中央はF4でも最外周はF8より暗いです。
OM SYSTEMの300mm/F4の周辺減光がわずか-0.3EVでF5.6まで絞ると-0.03EVとほぼ測定誤差に入ってしまいそうなレベルとは大違いです。

m4/3のようにたった22mmにイメージサークルに対して40mmもの口径のマウントと比較すると、ライカ判のマウント口径が80mmより小さいということが、いかに光を無駄にしているかということですね。

書込番号:25600390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1833件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/28 01:51(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

打って

捕って

投げて

>さすらいの『M』さん

>500-600mm(換算1000-1200mm)なんて手持ち撮影していたら
>実際はすぐに被写体をロストするよ。

練習不足のようですね。

書込番号:25600398

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/28 06:37(5ヶ月以上前)

>さすらいの『M』さん
一脚が使えないシチュエーションもありますし やっぱり軽さは正義じゃないですかね。
普段の撮影で12-40 25 45 40-150のProレンズ持って移動してますが長時間歩きだと
25mm一本持たないだけでかなり楽ですので。
メーカーも軽量化は努力されてると思いますし、やっぱり手持ちの自由度は魅力です。

>ポロあんどダハさん
練習不足は言い過ぎでは?
素晴らしい撮影技術ですが座って撮られていますよね。
鳥や動物のようにいつ動くかわからないものをプロキャプチャーで立ち姿勢で上向きで構えてたら
40-150mmでも辛くてブルブルしてくる時あります。
プロのスポーツカメラマンも必要に応じて一脚使ってますので 優しい表現を掲示板では使われる方が
良いのではないでしょうか。

書込番号:25600461

ナイスクチコミ!17


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/28 07:27(5ヶ月以上前)

>ポロあんどダハさん
>練習不足のようですね。

野球の打席は移動が無いし、外野守備は動きの予測がついて速い動きでは無いので参考になりませんね。
3枚目は顔がブレているように見えますけど、私の目がおかしいのかな。
人を蔑むならみんなが納得する例を出して欲しいですね。

書込番号:25600481

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:76件

2024/01/28 08:42(5ヶ月以上前)

☆ ポロあんどダハさん

打って、 捕って、 投げて、 お見事だと思いますが、

例えば、そこに鳥が乱入してきて、それを追うとなると、迷子になる事もあるんじゃないんでしょうか?

自分は手持ち、三脚、一脚、 状況、場面 (周りに迷惑にならないか、荷物の負担にならないか) 
に応じて使い分けています。

書込番号:25600540

ナイスクチコミ!11


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/28 22:45(5ヶ月以上前)

・・・野球なんて、実際問題、すべての動作が予測できる競技ですので
スポーツ撮影としては最低難易度ですからね。(新聞社では、まず新卒カメラマンに高校野球地方大会が定番です)

>ポロあんどダハさん
の作例って、マラソンや野球ばっかりで正直、AF性能も関係なく、瞬間だけのは無しばっかりですからね。


評価するならトリッキーな動きのあるサッカーやラクビー、バスケやハンドボールあたりでしょう。

書込番号:25601613

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:49件

2024/01/29 00:30(5ヶ月以上前)

>・・野球なんて、実際問題、すべての動作が予測できる競技ですので
>スポーツ撮影としては最低難易度ですからね。(新聞社では、まず新卒カメラマンに高校野球地方大会が定番です)

難易度低いってマジですか?私も何度か選抜高校野球の写真を撮らされましたが、バッターやピッチャーばかり撮ってれば良いってわけじゃないし。(バッターが打つ瞬間とてプロキャプチャーが無かったら難易度高すぎ)

特に内野や外野の守備の撮影。バッターが打った時速100km前後でどこに飛んでくかわからない球を、望遠レンズとファインダーで追いながら、守備がグローブでキャッチする決定的な瞬間を撮るのは難易度が物凄く高かったです。

野球撮影は動画で勘弁してくれーってくらい難しいです。

書込番号:25601712

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/01/29 05:50(5ヶ月以上前)

OM-1のマイナーチェンジと150-600の大型望遠レンズ、もうすぐですが、私はOM-1からOM-1II?への買い替え、買い足しは全く考えていないため、ファームアップ1.6と2.0でどうなるか?少し期待しています。特に皆さん話されているAFがどうなるか?ですね。
150-600の大砲レンズ、かなりの重量になりそう。今のところ購入する予定はありませんが、コレはコレで購入される方が其れなりにいるんでしょうね。
カメラ業界、数出る品でないし、お金も掛かり、将来は更に厳しい状況になるでしょうが、OM SYSTEM頑張って貰いたいですね。

書込番号:25601779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/29 08:49(5ヶ月以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん
>バッターが打つ瞬間とてプロキャプチャーが無かったら難易度高すぎ

ピッチャーが投げる瞬間から連写すれば、誰でも撮れますよ。
内野手のファインプレーは難しいけど、野球は1プレイが終わってから投手がセットに入るまで息が抜けるところもサッカー等より楽ですね。

書込番号:25601878

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:49件

2024/01/29 09:26(5ヶ月以上前)

>Kazkun33さん

プロキャプチャーに頼らない場合、連写だけでバッターの打つ瞬間を撮ろうとしたら、見送りや空振りを含め全てを記録せねばならず、メディアがいくらあっても足りないです。さらに撮った後に莫大な連写撮影結果からセレクトするのも大変。枚数を減らそうと連写コマ数を減らせば決定的な瞬間もほぼ無理。

守備のファインプレーも、爆速の打球を超望遠でフレーミングしながらフレームいっぱいに守備を捉えるのがいかに大変なことか・・・想像だけで撮ったことない方にはわからないかもしれません。

特定の選手や、好きな選手だけ集中して撮るだけなら難易度はその分下がるけど、高校野球でまんべんなく沢山の選手を撮る場合はさらに大変。特定の選手だけ撮ればいいわけじゃありませんから。

書込番号:25601906

ナイスクチコミ!10


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/29 09:33(5ヶ月以上前)

打球を追えればいいだけの話。
攻撃守備がはっきりしており
投手が投げない限り競技が開始しない。

でカメラマンは、Finderで追う苦労はあるが
別にフィールド内を駆けずり回る訳でもなし。

陸上競技や体操など一会場で走り回らなきゃいけない会場や
攻守がどんどん変わるようなボール競技に比べて
野球の撮影は良くも悪くも、カメラマンは早々移動しません
からね。小学校の運動会カメラマンのほうが数段
大変な仕事ですよ。

書込番号:25601912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/29 09:35(5ヶ月以上前)

なので、新人カメラマンの練習の場として最適なんでしょ。
野球は大変です!っていうスポーツカメラマンがいたら
他のスポーツ競技のフィールドで撮ってこい!
って言いたいですわ。

書込番号:25601913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:49件

2024/01/29 09:45(5ヶ月以上前)

仕事でサッカーもバスケも運動会も撮りますが、野球が楽だとは全然思いません。

右バッターの次に左バッターに変わっただけでも、職業カメラマンは大移動ですよ。逆サイトからだとバッターの顔が全く見えませんから。殆どが間に合いませんけど。その選手は残念ながら撮れませんでした・・・って事になっちゃいますね。

道楽で撮るならあきらめもつきますし、楽かも知れませんが、仕事となると全く別です。野球なんて自分は動かなくていいなんて思ったら大間違いです。

書込番号:25601924

ナイスクチコミ!9


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/29 09:57(5ヶ月以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん
>メディアがいくらあっても足りないです。さらに撮った後に莫大な連写撮影結果からセレクトするのも大変。枚数を減らそうと連写コマ数を減らせば決定的な瞬間もほぼ無理。

打撃の瞬間を撮る事とメディア容量、撮影結果のセレクトの大変さは別問題。
後から主題のすり替えるなら最初からその様にコメントされるべきと思います。

書込番号:25601934

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:49件

2024/01/29 10:05(5ヶ月以上前)

>Kazkun33さん

セレクトの大変さの話は、「もしプロキャプチャーが無かったら」・・・って場合の話をしています。

書込番号:25601941

ナイスクチコミ!9


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/29 12:19(5ヶ月以上前)


左打者、右打者も打順をチェックしていれば
予定して移動すればいいだけの話で、
カメラの操作や性能、撮影者の腕なんて関係ありませんよね?

同時進行的に競技の進む陸上や体操などと違い、
打順、先行後攻、ピッチャーが投げない限り
プレイが始まらないなど予測通り進みますが?

書込番号:25602063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/29 12:28(5ヶ月以上前)

で、まあ横から出てきた
>ここにしか咲かない花2012さん

の反論はどうでもいいとして、
>ポロあんどダハさん
作例は正直、だからどうしたレベルなんですよね。

持論展開は結構ですが、OMデジタルとしては
もう、自分ところでレンズ設計・開発するつもりも
ないんでしょうか?
シグマの生産ラインがもったいないので本当にやめてほしいです。

書込番号:25602072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:49件

2024/01/29 12:30(5ヶ月以上前)

>左打者、右打者も打順をチェックしていれば

一カメラマンのためだけに、左打者、右打者かどうかなんて情報を誰が用意してくれるんですか?
一応聞きたいのですが、仕事で撮ったことあります?

書込番号:25602076

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:2件 エビフォト 

2024/01/29 12:35(5ヶ月以上前)

>500-600mm(換算1000-1200mm)なんて手持ち撮影していたら
>実際はすぐに被写体をロストするよ。

>練習不足のようですね。


競技の性格上、野球選手、特に打者と外野手は動きの予測がしやすいので、スポーツ撮影でも難易度低めなのは確かですよ。
超望遠の被写体ロストに対して練習不足の一言で返して、指摘した方を見下せる程のものではないですね。
それにせっかくの超望遠ですから、わざわざスポーツ撮らなくてもその辺にいる鳥を撮った方が参考になるとも思います。

書込番号:25602084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3629件Goodアンサー獲得:54件 「M」→『M』 

2024/01/29 12:50(5ヶ月以上前)

ワンオペは忙しいですよ。何事においても。
ただ、マスコミは専属仕事人を何人か置けるので、
難易度に合わせてCMを配置して画を拾うでしょうね。
ソレはTVだとわかり易い。

最初に言ったのはわたしですが、難しいのは 待機です。
脚は用意しないと 待ち時間だけで 体力と気力を失う。
で、一旦 撮り出すと 連続しての被写体捕捉に神経を使う。
ソレが、中距離までだと視認し易いけど、
遠距離だと目視は難しくて ファインダー頼みになる。
光学ファインダーの時は疲れなかったけど、EVFになって疲れ易い。
ので、集中力が 加齢も併せて途切れ易いです。
一脚・三脚は、そういう自分をアシストしてもらう道具なので、
使える場面では、極力使います。
最近、OM-5を買ったのも 機材を軽くするためです。

書込番号:25602102

ナイスクチコミ!11


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/29 12:53(5ヶ月以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん
仕事で依頼されたなら打席位教えてもらえるし調べればわかるでしょう。
試合前の練習、打席前の準備でもわかると思います。

書込番号:25602107

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:2件 エビフォト 

2024/01/29 12:57(5ヶ月以上前)

その辺にいる鳥で試してみると分かりやすいですよ。
私の経験では600mm位までなら何とかなりますが、800mm超えた辺りから一気に難易度が跳ね上がります。
あとスレ主さんが反感買いやすいのって、技術とか持論以前に他者を見下す発言のせいだと思いますよ。

書込番号:25602111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:49件

2024/01/29 13:06(5ヶ月以上前)

>Kazkun33さん

私の高校野球予選の撮影は、アルバム&販売用でしたが、カメラマンたちが事前にわかることは学校名や担当の方の名前くらいでしたね。渡されるのはトーナメント表が書かれたペラペラ1枚のことが殆ど。

打順なんかもちろん知らされませんし、それどころか選手名すら撮影の直前までわかりません。直前に選手名がわかったとしても、高校球児の彼らが左打者か右打者かなんて知らされる術がありませんが。

書込番号:25602119

ナイスクチコミ!12


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/29 15:39(5ヶ月以上前)

アルバム・写真販売業者と新聞社からの高校野球の記録前提
にしたカメラマンとでは話が違うでしょう。
単純な撮影じゃなくて後者はスコアや記録がありますから
オーダーも事前に共有されます。

それにしたって選手交代がなければ一巡すれば左右打者
わかりますけど。ただ、販売目的で撮影している業者と、
報道スポーツカメラマンとはそもそもスタンスが違います。

書込番号:25602254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1833件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/30 02:40(5ヶ月以上前)

https://inko.exp.jp/2023/01/29/post-13651/
に一流のカメラマンですらブッポウソウの撮影に何度もトライされたことが紹介されていましたけど、様々な困難があっても、ビデオカメラ用雲台の粘り気を変えたり、鳥の動きについていく練習をして、撮れるまでトライしたようです。
私は野鳥撮影には機会も興味もないので本気でトライする気はないですが…

私の場合、サッカーやラグビーなど他のスポーツを撮ることの方が多く、野球は特定の選手の為に依頼されて撮っていますが、様々な条件下でも撮れるように練習しています。

ちなみにラグビーのパスは約6m/秒だそうですから約22km/hということになりますね。
プロサッカー選手の平均シュートスピードは時速約100kmですけど、空気の抵抗がありますから初速は速くても距離が長くなるとそれなりに遅くなります。
ピッチャーの投げるボールは大谷、佐々木選手クラスで約160km/hで、打球の速度は更に20km/hは速くなるようです。
まだフィルムの時代にサードがライナーをキャッチした瞬間を捉えた写真を撮った新聞のスポーツカメラマンがいましたが、奇跡的だと思います。
打球はファウルも含め思いがけない方向に飛ぶこともありますし、飛距離も様々ですので、野球の撮影が楽というのは疑問です。
換算300mm以上でバッターやピッチャーを撮影していて、そのままファインダーで打球を追うことはまず不可能で、瞬間的に肉眼で打球の方向・距離を判断して、ズームアップしながらキャッチできそうな野手に狙いをつけてファインダーを覗きながら野手を捉えシャッターを押すという動作が必要です。
E-3+SIGMAの50-500mm/F4-6.3時代から練習してますけど、E-M1X+150-400mm/F4.5になって、ようやく撮りやすくなった程度です。
野球だとプロキャプチャーはほぼ無意味ですが、50コマ/秒以上の高速連写機能は役に立ちます。

スポーツ新聞レベルでもピッチャーやバッターの写真がメインで、あとはスナップ写真のようなのが多いですけど、アメリカのスポーツ誌などだと、もう少し見応えのある写真が多いように思います。

野球場の狭いシートに座って、自分や一脚を支点にしてレンズの先端を瞬時に30度以上レンズを振ると、横に座っている人にぶつかってしまう確率が高いので、シートに背中を押しつけるようにして、レンズの中心を支点に体とレンズの先端を逆に振るようにして、ボールや選手を追う必要があります。
当然、一脚はシートの上で腿の間に挟んだとしても邪魔になります。

書込番号:25602934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1887件Goodアンサー獲得:19件

2024/01/30 02:50(5ヶ月以上前)

超望遠撮影で難しいのは被写体をファインダーに導入することなんですよね。とくに野鳥だと換算1000ミリでも大きく写らないし、背景が同じパターンばかりだと被写体がどこにいるのかわからなくなります。
1000ミリまでは像を止めていた手ぶれ補正も1500ミリくらいになると止めきれずファインダー像が常に揺れるんですよ。手ぶれ補正が効いてないのかと思ってボタンから指を離すとぐらんぐらんするので効いてはいるんですけど(笑)

書込番号:25602936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/30 08:14(5ヶ月以上前)

>ポロあんどダハさん
>サッカーやラグビーなど他のスポーツを撮ることの方が多く、野球は特定の選手の為に依頼されて撮っていますが、様々な条件下でも撮れるように練習しています。

動きが不規則で速く飛ぶ野鳥の撮影は難しいと思いますし、野球でライナーを撮る瞬間を撮るには狙っている選手のところに飛んできても難しい事は理解しております。
しかし、さすらいの『M』さんに練習しろと言って添付された場面はそんなに難しく無い上に顔がはっきり写ってい無い様に思います。
撮影を依頼されるほどの方がその程度の写真しか示されないのはOM-1+150-400mm f4.5の性能はその程度なのでしょうか?


書込番号:25603055

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/30 10:54(5ヶ月以上前)

>ポロあんどダハさん
言ってること無茶苦茶になってきてますよ。

「さすらいの『M』さん」さんが一脚が必要ですね、といったら「練習不足」と言いましたよね。
そして、今度の番組紹介では雲台の設定を、、、と紹介。

被写体によったり撮影地の条件によって、三脚、一脚、手持ちなんかを使い分けるのは
皆さんわかっていると思います。それを「練習不足」と言われたことをまずは謝られてはいかがでしょうか。

球速がどうたらこうたらとかはどうでもいい話だと思います。
依頼を受けた撮影とかもどうでもいい話だと思います。

>私は野鳥撮影には機会も興味もないので本気でトライする気はないですが…
逆に野球やマラソンの撮影に興味もない。そんな写真トライする気もない!
そう言われたら不快だと思います。
人の撮影分野で自分が撮れないものは尊敬の気持ちを持ってください。

書込番号:25603210

ナイスクチコミ!20


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/30 15:17(5ヶ月以上前)

レンズ発表されました。

マップカメラの予価が398,000円!
オンラインストアが44万円!

いやー何この価格。ひどいわ・・・

書込番号:25603519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3629件Goodアンサー獲得:54件 「M」→『M』 

2024/01/30 16:27(5ヶ月以上前)

150-600は、300/f4と定価ほぼ同じで、
売価は上というので、
買う気がなくなりました。
R10に200-800を買えるくらいの価格に驚きました。

書込番号:25603608

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1833件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/30 23:27(5ヶ月以上前)

別機種

CP+でレンズだけ使わせてもらいました。

>Kazkun33さん

>添付された場面はそんなに難しく無い上に顔がはっきり写ってい無い様に思います。

業務用の50型の4Kディスプレイでピクセル等倍にして見ても、問題ないように思います。
ノートリミング、補正無しです。
わざわざ黒く塗りつぶしていますが、顔が写っていたらUPできないですよ。
プロ野球などの場合は、商業目的ではない此処のような掲示板ならUPしても規約違反にはならないようです。

CP+のパナのブースで100-400mm/F4-6.3をつけたカメラを覗いていた人が、400mmだと狙ったところをファインダーに捉えきれずにいました。

書込番号:25604175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1833件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/31 00:25(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ノートリミング 1コマ目

4コマ目

5コマ目

11コマ目

>RYOU44さん

動画と静止画の撮影方法は全く違いますよ。
ミタラシダンガーさんが
>私の経験では600mm位までなら何とかなりますが、800mm超えた辺りから一気に難易度が跳ね上がります。
と書かれたように、超望遠領域では被写体を追うことも、被写体を画面内に収めることも難しいですし、練習が必要です。
ビデオ撮影用のオイルフルードヘッドのような画面を安定させることを目的に設計された雲台だと、急な動かそうとしても粘性が邪魔をしますから、通常の設定だと物理的にも無理だと思います。
動画と違い静止画の場合は、トリミングもできますし、画面のどこかに捉えていればOKというケースも多いので、最近は以前より高画素機が求められる傾向があり、昔は高速連写さえできれば1000万画素もあればOKというケースでも2000万画素、3000万画素が必要になってきているようです。

いずれにしても、高倍率の望遠鏡を使うようにファインダーを覗きながら被写体を探すというのは非現実的だと思います。
スポーツの場合は特に肉眼で被写体を探し出し、そこへ瞬時にレンズを向け、更にフレーム内に収める練習は必要なはずです。

>たかみ2さん

>1000ミリまでは像を止めていた手ぶれ補正も1500ミリくらいになると止めきれずファインダー像が常に揺れるんですよ。
>手ぶれ補正が効いてないのかと思ってボタンから指を離すとぐらんぐらんするので効いてはいるんですけど(笑)

動いている被写体を撮る時は、手ぶれ補正が邪魔をすることもしばしばなので、判断が難しいこともあります。
フレーム内に収めようと急に動かすと、それを手ぶれだと判断して同じ方向を維持しようとし、その動きが補正範囲を超すとカクッと動いてしまうことも結構あります。

投稿画像の4コマ目と5コマ目の間でカクッと動いています。
そして少し戻してもそのまま…

書込番号:25604218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:2件 エビフォト 

2024/01/31 08:38(5ヶ月以上前)

出してきた写真が、他人に対して練習不足なんて言える代物ではないのが一番な問題ですけどね。
予測のしやすい動きの被写体なら、超望遠で撮っても被写体見失いにくいですから。
その辺の鳥撮った方が腕の証明になりますが、機会も興味も無いと言ってしまうのはいかがなものでしょう。
スポーツを撮るよりも、余程手軽な被写体のはずですが。

書込番号:25604416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/01/31 09:23(5ヶ月以上前)

>ポロあんどダハさん
>動画と静止画の撮影方法は全く違いますよ。

いやいや、ご紹介された記事には雲台のこと書かれてないですよ。放送では出たのかも
しれませんけど。それで動画か静止画かまでわからないですよ。

静止画でのトリミングで高画素が求められているということも、ここにいる人ならそのメリットも
わかっています。

写真も、もう少し参考になるものでお願いします。
とりあえず、今の季節のメジロでも手持ちでとって参考写真みせてください。
(以前ご自身のレビューであげていた鳩なんかじゃ参考にもなりません)

書込番号:25604454

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:118件

2024/02/02 13:35(5ヶ月以上前)

メーカーが買取キャンペーンでOM-1を13万で買い取りますと言っている以上、アップデートは期待薄だと思います。150-600がSIGMAのOEMなのがOMDSの懐事情の苦しさを表しているのかなと思います。
私はOM-1をまだまだ使いこなせていないので使用し続けますがAFの進化度合いは気になるところです。

書込番号:25607017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TEDYASUさん
クチコミ投稿数:7件

2024/02/02 16:29(5ヶ月以上前)

まだ出て2年ぐらいなので情報不足でキャッシュバックにつられOM-1を1月10日に買ったばっかです。
まだ全然使っていませんが被写体認識をアップデートで後継機と同じくらいにしてくれれば特に問題はないような気もします。

書込番号:25607170

ナイスクチコミ!4


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/02/02 16:31(5ヶ月以上前)

>上杉景虎さん

買い替えの際の買い取りキャンペーンは、記憶によれば去年の夏ごろも「OM SYSTEM STORE 夏の買い替え応援キャンペーン」をやっており今回初めて行われた施策ではありません。
あと、OM-1の買い取り保証価格はキタムラさんの買い取り上限価格にほんの少し色がついた程度です。
それと、今回の買い取り対象機器はOM-1だけではなくて、

・OM-D E-M1 MarkII ボディー  \30,000.-
・OM-D E-M1 MarkIII ボディー \60,000.-
・E-M1X ボディー        \60,000.-
・OM-1 ボディー       \130,000.-
・OM-D E-M5 Mark IIボディー  \20,000.-
・OM-D E-M5 Mark IIIボディー \50,000.-
・OM-5 ボディー         \80,000.-

といった具合なので、通常の施策の一環ではないかと思います。
※買い取り保証額なのに \130,000.- と、ハイフンがついているのは謎ですが…

OM-1のファームウェアアップデートについては、直接的にはメーカーにメリットがないのでやりたくないだろうなとは思いますが、OM-1を下取りするからファームウエアのアップデートがないという根拠にはならないと思います。

書込番号:25607174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件

2024/02/02 17:49(5ヶ月以上前)

>YoungWayさん
確かに根拠にはならないですよね、すみません。
ただ発売して2年のOM-1がそれに入ってるのが引っかかるんですよね。ペンちゃんも辞めてOLYMPUS名のカメラを買い替えを促してもう我々はOLYMPUSじゃ無いんだとアピールしたいんだと思います。
その気持ちは解りますがこれだけ対応に批判がある訳ですからせめて最後にAFだけでもアップデートして欲しいですね。

書込番号:25607264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/02/02 18:19(5ヶ月以上前)

買い替えキャンペーンって、まあ他のメーカーも
下取り購入はやっていますが、両刃で経営的には
悪手だと思いますが?

目先の売上だけで、
短いサイクルで買い替えさせる、
その下取りは中古に流れていく、
結果的高くなった新品は入れず中古ばかりが売れる

利益率も下がるでしょうしね。

書込番号:25607295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1833件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/02/02 19:24(5ヶ月以上前)

>上杉景虎さん
>TEDYASUさん
>YoungWayさん

オーナーズケアプラス加入時の買い替えについて 2024/01/31 17:22
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001421842/SortID=25605000/#tab
にもOM SYSTEMにOM-1のファームウェアUPについて質問した返事が載っていますけど、私の「ライブGND(グラデーションND)」機能はOM-1にも追加されるのかという質問に対する答えは、画像エンジンチップと同じ基板に装着されいるメモリの高速化・大容量化によって可能になっているので、OM-1に「ライブGND(グラデーションND)」機能を追加できるかは現時点では不明とのことでした。

最大書込速度/260 MB/sのSDカードで静音連写SH2・50fps時〔RAW〕:約256コマに最大撮影コマ数が増えていることもメモリの大容量化のおかげのようですけど、書き込み速度自体が同じSDカードでも2倍近く速くなっているようですから、バッファーフルになってからの待ち時間は確実に短縮されるようですが、OM-1には書き込み速度のUPはハード的な制約がありできないようです。

静音連写SH1・120fps時 〔RAW〕:約213 >1.775秒間
静音連写SH2・50fps時 〔RAW〕:約256 >5.12秒間
この3.345秒間に約43コマ分記録できているとすると、1秒間に13コマ弱分のRAWデータが記録できるということになりますね。
〔静音連写SH2〕に12.5コマ/秒が追加されましたけど、この連写速度だとカード容量一杯まで連写できるということですかね。

書込番号:25607356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1833件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/02/03 00:16(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

意外に近づけました。 トリミング&リサイズ 14-35mm/F2

横浜駅の近くで、たま〜に見かけます。

どこかの橋を渡っていた時ですかね

撮影の合間に、鳥認識を試したことはありますが…

>ミタラシダンガーさん
>RYOU44さん

私の行動範囲内にはメジロは見かけないですね。
雀と鳩と烏はよく見かけますが、撮影したいというモチベーションがわきません。
解像度や手ぶれ補正の効き具合をチェックしたいという気にはなりますが…

野鳥を撮影に出かける習慣がないので悪しからず…

私が気にしているのは、動く被写体へのAFの追随だけではなく、どれだけ素早く被写体を捉え合焦させるかです。

>静止画でのトリミングで高画素が求められているということも、ここにいる人ならそのメリットもわかっています。

ライカ判で画面周辺をトリミングすると画質が急激に落ちるというデメリットを判っている人はどのくらいいらっしゃいますかね。

書込番号:25607664

ナイスクチコミ!1


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/02/03 13:01(5ヶ月以上前)

みなさま、こんにちは

>上杉景虎さん
> ペンちゃんも辞めてOLYMPUS名のカメラを買い替えを促してもう我々はOLYMPUSじゃ無いんだとアピールしたいんだと思います。

個人的にはそれはちょっと考えすぎかとも思いますが…
私としても状況はあまりよろしくないようにも思いますが、古くはOM-707 OM-101のころを考るとまだだいぶましかなとも思います(笑)

書込番号:25608124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件

2024/02/03 13:24(5ヶ月以上前)

>YoungWayさん
考え過ぎですかね、勿論そうだと良いのですが。
開発者からOM-1はOLYMPUSからのバトンだなんて発言聞いてしまうとガッカリでした。
良いカメラなんですがOM-5から続く新製品見ていると先行き不安になりますよね、意を決してマウント変更をするべきか否か。

書込番号:25608151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2024/02/03 16:38(5ヶ月以上前)

>OM-707 OM-101のころを考るとまだだいぶましかなとも思います(笑)

あれは根本的にマウントがとんでもない設計ミスだからなあ(笑)

書込番号:25608365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:288件

2024/02/05 14:56(5ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
アレはマウントの設計ミスってよりは、ピントリングを無くしたのが時期尚早だったね。
バイワイヤー式?のピントスイッチは思った場所で止まらないから使い物にならんかった。
それに比べると、今のバイワイヤー式ってよく出来てるよな!

書込番号:25610947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2024/02/05 17:53(5ヶ月以上前)

>ウルトラマンの子供さん

いやあのマウントはかなりやばいよ
どう考えたらあの設計にできるのか理解に苦しむ

OMマウントと同じバヨネット形状なのに
AFレンズにはレンズ脱着ボタンがないので
MFのOM機につけるとレンズが外せなくなるという…

設計者の頭の中身を見てみたいわ(笑)

書込番号:25611140

ナイスクチコミ!1


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/02/05 18:14(5ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

それ、けっこう有名な話なんですけど、もうだいぶ昔のことなので断言できないのですが、AF/PFレンズはOM707やOM101以外のMFのOM機につけようとするとピンかなにかが邪魔をして回せなかったのでそもそもつかなかったと記憶しています。

私は当時OM-2を使っていたのですが、あの後しばらくたってからAFのレフ機は結局EOS-3にしてしまいましたが、今回はまだぜんぜんその段階ではないと思っています。

書込番号:25611169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2024/02/05 18:18(5ヶ月以上前)

>AF/PFレンズはOM707やOM101以外のMFのOM機につけようとするとピンかなにかが邪魔をして回せなかったのでそもそもつかなかったと記憶しています。

えっ?
都市伝説だったてこと?(笑)

書込番号:25611179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2024/02/05 18:24(5ヶ月以上前)

https://photoworks.hatenablog.com/entry/2017/07/20/174356

都市伝説だった(笑)

長年騙されてた(笑)

書込番号:25611185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2024/02/06 17:24(5ヶ月以上前)

まあ何れにしても、ピントリングも絞りリングも無いレンズ、仮に他のOMボディに付けても、何も良いコトは無いけどな!

書込番号:25612362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1833件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/02/07 01:04(5ヶ月以上前)

別機種

トリミングのみ

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

1988年の話が何故ぶり返されるのか不可思議ですが…
本当の事とか、理論的な裏付けなどは一切無視され葬り去られてしまった、2002年に発売されたCONTAX N DIGITALに採用されていたNマウント(バックフランジ:48mm、マウント内径:55mm) のことを思い出してしまいました。
ZEISSはヤシカ→京セラに対して理路整然と、24×36mmのライカ判に対しては最低でもNマウントのようなスペックが必要だと説いて説得したわけですけど、銀塩系マウントに固執していた日本メーカーの総攻撃に遭い撃沈してしまいましたね。
ただでさえ小口径だったFマウントのNIKONはしばらくの間APS-C用に高性能なレンズ(AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)など)を出していましたけど、マウント口径に多少の余裕があるCANONがライカ判にシフトした途端、変身しちゃいましたね。
NIKONがあのまま理論的に優位なDXにこだわってAPS-Cの機種を作っていれば、良かったのにとは思いますが、CONTAXやフォーサーズを貶していた身としては、商売っけが優先しちゃったんでしょうかね。

書込番号:25612902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2024/02/07 01:28(5ヶ月以上前)

>ただでさえ小口径だったFマウントのNIKONはしばらくの間APS-C用に高性能なレンズ(AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)など)を出していましたけど、マウント口径に多少の余裕があるCANONがライカ判にシフトした途端、変身しちゃいましたね

70-200/2.8はAPS-C用で出したわけでは無いし
キヤノンがライカ判にシフトしたのはかなり後であり
完全にフルサイズ重視にしたのは1DX(2012年)からなので

ニコンはAPS-Cの優位性を謳ってはいたけど
あれはフルサイズセンサーを採用するまでの建前でしょうね
最初からフルサイズセンサーを採用する気まんまんだったと思うよ

DSLR最初期はセンサー周りの技術が未熟で
確かにフィルム用のレンズでは特に周辺画質があからさまに低下していたけども

2005年あたりにはもう基本的な技術はそろったよね
オンチップマイクロレンズとかセンサー前面の各種フィルターとか

このころにはフィルム時代のレンズでも大きな問題は起きなくなってた

ニコンはフルサイズセンサーが許容範囲内まで安くなるのを待っていただけでしょう

名機、D3、D700で爆発した♪

書込番号:25612914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1833件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/02/07 01:50(5ヶ月以上前)

機種不明

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

MTFカーブを見る限り、43mmのイメージサークルを意識しているとは言えないですね。

書込番号:25612924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2024/02/07 08:02(5ヶ月以上前)

当時の技術力が足りなかっただけじゃない?

書込番号:25613050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/02/08 18:26(5ヶ月以上前)

150-600・・・MTF見ると正直、こんなもん?
という印象です。

書込番号:25614815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2024/02/08 21:03(5ヶ月以上前)

機種不明

ズームレンズは今でも日々進化ってものなので
2000年代初めなんてまだまだな時代

先代のAF-S 80-200/2.8 D IF-EDと
AF-S VR ED 70-200mm F2.8G(IF)比べると
随分進化したなと思うよ

書込番号:25614987

ナイスクチコミ!2


Makroさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:8件

2024/02/09 19:38(5ヶ月以上前)

>ポロあんどダハさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001536182/SortID=25615508/#tab
ニコンにできることがOMDSにはできないのでしょうか?

書込番号:25616097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3629件Goodアンサー獲得:54件 「M」→『M』 

2024/02/09 21:14(5ヶ月以上前)

あまりニコンを引き合いに出すのは、良いと思いませんよ。
Z9Z8みたいな高級機と比べるのは。
Z7Z6 から Z7?Z6? へのバトンミス見てると、
ニコンだって上手く出来ないことがありますから。
ファームウェアのアップデートはしてほしいですが、
大幅な機能追加は、メジャーアップデートであり、
場合によっては、次機種でないと営業的にムリですよ。
初代のオンボードメモリをケチったのが、
今頃ツケになっているのです。
あのとき、ムリに12-100キットにせず、
12-40キットにしておけば良かったのに。
12-100を大盤振る舞いするから、あとが続かないわけです。
で、OLYMPUSの文字が印刷の意味が、今頃分かりますよね。
刷り変えるだけで済む訳ですよ、コスト掛からない。
ケチったのが分かりますよね。

書込番号:25616208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3629件Goodアンサー獲得:54件 「M」→『M』 

2024/02/09 21:34(5ヶ月以上前)

スミマセン印刷にしたのは各ボタンでしたね。

書込番号:25616236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:114件

2024/02/09 22:06(5ヶ月以上前)

見逃してたけど

>前玉の大きさは焦点距離とF値によって決まるので、光を無駄にするという概念自体がおかしいですね。

その意味ではなく
望遠はイメージサークルが勝手に大きくなるので
フルサイズ用でももっと大きなフォーマットでも使えるくらいでかい
その一部を使っているという意味では
光を無駄にしているという表現は間違いでは無いと思うよ

ライカ判のレンズがGFXで使えるって話は多くある

書込番号:25616277

ナイスクチコミ!0


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/02/10 08:26(5ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

だいたい、今回のレンズをやってる(設計・製造)するのはシグマであって、
OMDは規格を頼んでるだけでしょうけどね・・・

OMDに開発。設計から携わってるなら、SH2で秒50コマに対応させるぐらいやるでしょうしね。

書込番号:25616606

ナイスクチコミ!0


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/02/10 08:27(5ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

だいたい、今回のレンズをやってる(設計・製造)するのはシグマであって、
OMDは製品企画を頼んでるだけでしょうけどね・・・

OMDに開発。設計から携わってるなら、SH2で秒50コマに対応させるぐらいやるでしょうしね。

書込番号:25616609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3629件Goodアンサー獲得:54件 「M」→『M』 

2024/02/12 17:47(5ヶ月以上前)

例によって 作例の御方から

https://www.youtube.com/watch?v=_mpTRWRMTrI

被写体認識を使う為のポイント説明あります。

書込番号:25619927

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/12 20:37(5ヶ月以上前)

>さすらいの『M』さん
youtubeを確認しました。
被写体認識以外のトラッキングはできなくなったのでしょうか?
上手くトラッキングを改善できないので、被写体認識だけに頼った検出になっているのであれば逃げの一手、悪手と思います。

書込番号:25620155

ナイスクチコミ!0


YoungWayさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:38件

2024/02/12 20:55(5ヶ月以上前)

>Kazkun33さん

被写体検出しない通常のC-AF+TRは確か残っていたと思います。
PetaPixel のレビューで「However, the new OM-1 has an improved tracking algorithm, which is noticeably better and significantly enhances the experience of using this camera for subjects that don’t land on the subject detection charts. Adding human/face detect AF to the subject detection menu is also an excellent quality of life improvement.」
とあり、通常のC-AF+TRのトラッキング性能が上がっているような記述がありました。

書込番号:25620195

ナイスクチコミ!1


mosyupaさん
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:107件 風まかせ、カメラまかせ  

2024/02/12 21:06(5ヶ月以上前)

>Kazkun33さん

・動画の0:29辺り
・取説のP120

書込番号:25620206

ナイスクチコミ!0


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:16件

2024/02/12 22:19(5ヶ月以上前)

仕様がデグレードしている様に思います。

ソニー機だと、以前のモデルは動物瞳認識とリアルタイムトラッキングが排他選択でした。
ここ数年のモデルは併用できる様になり、最新モデルは被写体認識とリアルタイムトラッキングが併用できます。
基本モードはリアルタイムトラッキングで、被写体を認識すれば認識系に切り替わる合理的な実装になっています。

OMDSは時代に逆行する実装になっています。 もしかしたらTRの暴れはmkIIでも改善しておらず、「だったら使えなくすればいい」みたいな開き直り実装にしたとか?
実はこういう力技的消極解決はソフトウェア界では割と良くあったりします。

そもそもOM-1の被写体検出とC-AF+TRの併用は謎実装で、被写体を検出してもレリーズ半押しで問答無用でTRになります。 当然瞳検出は働きません。 要するに被写体検出はTRの初期座標を求めるだけの役目です。
mkIIはソニー機の様にスッキリ&合理的な実装になると思っていましたが、まさかの封印とは。

書込番号:25620324

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1833件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/02/13 00:38(5ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

300mmの標準レンズ

300mmのテレフォト型望遠レンズ

絞りの位置は後ろから1枚目のスーパーEDレンズの前 

300mm/F2.8 最後玉の直径がm4/3並で凹レンズ

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

見逃してたけど <私の方も

>望遠はイメージサークルが勝手に大きくなるので
>フルサイズ用でももっと大きなフォーマットでも使えるくらいでかい
>その一部を使っているという意味では
>光を無駄にしているという表現は間違いでは無いと思うよ

標準>望遠>超望遠と画角が狭くなるほど、後玉は小さくできますけど、口径食の事を考慮すると、イメージサークルより小さくするのはNGですね。

前世紀にはテレフォト比を稼いでレンズの全長を短縮する設計もよく見られましたけど、大口径・高画質が要求されるようになると、レンズの全長が焦点距離と変わらない位まで長くなってますね。

M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROは手ぶれ補正用の凹レンズ群の後ろは凸レンズ群で集光してますね。

書込番号:25620456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/02/21 11:39(5ヶ月以上前)

案内、きましたね。
自分としてはこのアップデートで十分です。



「OM-1」に対する新しいファームウェアの公開を今年の秋頃に予定しています

以下の項目のアップデートを計画しています

AF 性能:S-AF と C-AF のオールターゲット時に、主要被写体をより捉えやすくする等の一部のAF 性能の最適化

操作性: 撮影時のゴミ箱ボタンでのメニュー操作に対応し、右手でのメニュー操作を可能にする操作性の向上

これからもみなさまの撮影体験を豊かにする製品・サービスを提供してまいります。

書込番号:25630932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/02/21 14:24(5ヶ月以上前)

流石に批判が多くて、CP+前に火消しせねばならず
重い腰を上げた・・・という感じですね。

秋を9月としても7ヶ月、半年以上先とは・・・

まあ、やらんよりは数倍ましですね。

書込番号:25631100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2024/02/21 14:30(5ヶ月以上前)

MK2優先、でもやらないわけでは無いですよという感じでしょうか。秋まで待てないなら買い換えてね、と。
それでもアップデートなしで放置というのもあり得ましたので、ありがたいことです。

書込番号:25631109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OM SYSTEM OM-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OM SYSTEM OM-1 ボディを新規書き込みOM SYSTEM OM-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM SYSTEM OM-1 ボディ
OMデジタルソリューションズ

OM SYSTEM OM-1 ボディ

最安価格(税込):¥178,799発売日:2022年 3月18日 価格.comの安さの理由は?

OM SYSTEM OM-1 ボディをお気に入り製品に追加する <903

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com//bbs/K0001421842/SortRule=2/ResView=all/bbs/K0001421842/ClassCD=6/SortRule=2/ResView=all/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14