以下の内容はhttp://yaruoislife.jp///blog-entry-36631.htmlより取得しました。


古明地さとりに教わる心理学 第三章 ゲシュタルト心理学

105 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 21:37:25 ID:p6Y2Gb9Q0 [4/30]
          _,ノ)──- 、.,_
       , '"´   _,,,....,,,__ ` 、
      /   ,. '"´       `' 、\.
     ./(`'´)'´   |          `ーノ
     |  Y     /__  |   ,|    、 `ヽ `ヽ.
     ',  | /  !. ´| _ /!  / |  ,'  .∨ !.   ',   本日の23時から集中講義第3回を行います
    _ノi_.ノ |   |ィソ ̄リヽ|/  !/‐ト  ! ト、(.    |
   / .ノ `ヽ ',  |,,´ ̄      、__, ! /ノ  `    !    
   ! ./    )\,ゝ      .   ,,レ (       ,'   今回はゲシュタルト心理学についての講義です
   ヽ!    /    \   ` ー    八 >    /   
   /ヽ、  _人   )ヽ、  _,,. イ  ノ´    , '    
   ,'   )'´ \)イ\   ̄|ヽノ |/     /
   !    _,,.イ´ \>、 \_rヘ |\-‐-、 /´      
   ',  /´   、  \\/(`'´)!,. --、/、
   \|     ∨  Y   Y  !<O>!/
     !       '.,   \ ( `')' 、__,.ノ    ヽ、⌒ヽ.   
    ,'       ハ     `Y _ノ  ∨  /ト、  |
    ∧    ,.イ /| , '"´ ̄(')´|   |_./|  |__|   !    
   く ∧ー-イ___|/∨     し'    |_|_ /   ./
  /`\!_∧     '>- 、,  (')  , '"´`ヽ!  /
 /       ∧   .〈_/ / , `ヽ. l /    ノ´∨


スポンサードリンク



106 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:00:13 ID:p6Y2Gb9Q0 [5/30]
          _,ノ)──- 、.,_
       , '"´   _,,,....,,,__ ` 、
      /   ,. '"´       `' 、\.
     ./(`'´)'´   |          `ーノ
     |  Y     /__  |   ,|    、 `ヽ `ヽ.
     ',  | /  !. ´| _ /!  / |  ,'  .∨ !.   ',  23時となりました
    _ノi_.ノ |   |ィソ ̄リヽ|/  !/‐ト  ! ト、(.    |
   / .ノ `ヽ ',  |,,´ ̄      、__, ! /ノ  `    !  本日の講義を始めます    
   ! ./    )\,ゝ      .   ,,レ (       ,'
   ヽ!    /    \   ` ー    八 >    /   
   /ヽ、  _人   )ヽ、  _,,. イ  ノ´    , '   宿題の答えは、議論の活発化のために   
   ,'   )'´ \)イ\   ̄|ヽノ |/     /
   !    _,,.イ´ \>、 \_rヘ |\-‐-、 /´     第6回の講義後にまとめて出します    
   ',  /´   、  \\/(`'´)!,. --、/、
   \|     ∨  Y   Y  !<O>!/
     !       '.,   \ ( `')' 、__,.ノ    ヽ、⌒ヽ.   
    ,'       ハ     `Y _ノ  ∨  /ト、  |
    ∧    ,.イ /| , '"´ ̄(')´|   |_./|  |__|   !    
   く ∧ー-イ___|/∨     し'    |_|_ /   ./
  /`\!_∧     '>- 、,  (')  , '"´`ヽ!  /
 /       ∧   .〈_/ / , `ヽ. l /    ノ´∨

107 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:00:36 ID:p6Y2Gb9Q0 [6/30]

            _ __
         , ´ _ ―-    >、
      ,. -'. <::: -―-<:::Y⌒r-,ヽ
     , '   f ´     、  ヽ ノ ハ       どうも皆さんこんにちは
    /   ,l    l   .iヽ  l `´ヽ 、ハ
   ,/_ イ l _ゝ__、ヽ  .j__V_  ハ 、ハ     やる夫スレ史上最もニッチな学ぶ系のお時間です
     ヘ j .っ:::::::ノ  `レ' っ::::::::リ   ヘハ_>
    ノ  ,'  ー       ー l    .V
   `Z_ l       __ _,   レi   , 'l    正直、今回のゲシュタルト心理学はかなり難しいです
      ゝ _         _ ,.ノ_>´
          ̄r-Tr v=、下―、    ノ    なのであまり深く考えずに、軽く学んでいきましょう
          X i ヽ /_/, `X  /
         / `lヽ、vY:::::::ヽ' ゝ '
       ⊂〈_ l  .Ⅵ<●ノ-ノつ       次回からもう少し簡単で面白い話になるはずですよ
          _7 `ー- ` ̄ \
         f´    o     ヽ
         ヽ、   o   _ >´
           ` ‐t-r-‐ ヘハ
              U   `J



        |\lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    _   //lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!-‐'"""""ヽllllllll
    i `エ)'lllllllllllllllllllllll!!!-‐'"""゛       ヽ   iilllllll
    レ'lllllllllllllllllll!!‐'"i  lーーーーー、     \  llllllll   
  /llllllllllllllllllli'゛   |.、 |ィ' ⌒ `   i        l  ヽli
  llllllllllllllィ'"゛ 、ィーー!`ヽ  ,ィ==、l      こ    l    ゲシュタルト崩壊は有名だけれども
  lllllllllィ' l   ヽ| _____ \   ⊂⊃    イ     i
  lllィ'゛ i \  ヾi゛⌒ `    ,_   レ'⌒` シ      l     ゲシュタルトって何なのか理解せず使ってる人多いんじゃない?
  ll'   |   \  \ イ ̄  ノ /ー--、_   ,、  /
  (   |    \⊂⊃、 ゝ‐‐'/フ::::::::::: ノノフレ'レ'    1回くらい意味調べてから使おうね!
  llii、  ヽ  /  ` 、,、-‐>、  /:::::::::::::// フ、
    )  ヽ'゛ ト、 ト\:::::::::::::ゝ':::::::::::::::// フ、
   // `\/ \ ト  \:_;/  \:_:_:// フ ヽ

108 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:00:52 ID:p6Y2Gb9Q0 [7/30]

                想起「うろおぼえの金閣寺」
 ○○○○○○○    ○○○○○○○○○○
 ○○○    ○○○○○○○○○○○○○○
 ○○○○○○    ○○○○○○○○○○○
             _)ヽ-―- 、.  _
           _,.ノ´, '-――-、.`´く
           `フノ / ノ ハヽ(`'゙)、ゝ _
   ((  ,ヘ,.  ´ノノサトリλレ'.レソ`メ、人/ | ))     ちなみに今回の講義は前回の宿題の答え合わせにもなってます!
       '、 ソ^ク:::ルLi ○   ○ .λ/、\ゝ
       //:::::.'ハル""r-‐¬""イ/:::::ヽ、ノ      まぁ答えっていうか、答えの参考になる程度ですけどね
       \:::::::::::.ソゞゝヽ、__,ノ_ノ/:::::::::/
         `ヽ:::::::::/ゞ_/♥ヽ__ス::::::::/     それじゃあ張り切っていきましょう!
           弋:!i|:::::::::♥:::@:!i;;;;;ノ
.             ノ:::::::::♥ξ;::λ´      まず1人目はこの人!
.            く;;;;;;;;;;;ハ、;;;;;;;;;ゞ
.            / `     .ヽ,
.          / /     ノヽ .\

109 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:01:07 ID:p6Y2Gb9Q0 [8/30]

                            ,.
                           //
                            // ァ
        ..,,__              ///,.
        `'-、"'''- 、          | /彡/,..
        -=ニ三 ヾヽ      _,..´彡彡,..´
          ゙゙゙゙゙三ニ`'',.γ:::ヽシ´ 三¨¨¨
              ゙゙゚<) -‐''''゙゙゙゙゙―- ,.
               , -'"´          ::`'- 、
           /              :::::::ヽ、         エーレンフェルスです!
          /               :::::::::::::::ヽ、
         /    ,..、 ,..、/ヽ.,.-、/ヽ.,.-、:三三三ニヽ、
          //-->''゙゙´~二ニ二二二二二二二二二ニニ===ァ   『形態質について』という本を出版して、形態質、あるいは
       / , -'"´_,..-'''"|     | ヽ    ヽ 、 ヽ ヽ.  /
       ,.゙' -'"´    i! _|、_     |、,-'ヽ―-- ヽ ヽ ヽ i-"-ッ'"      ゲシュタルト性質という考え方を提唱しました
     ,-'// |    -|ヽ | ヽ   | ヽ,_ヽ.__ |  | r'''", -'シ    __
    <<:::::// | i  i   | >┐、 ヽ、  | '弋::::::|''"';l   |i / 彡    //  ,.ヘ
    ~"'>,...| |、  |  |,ゝ-l::|-、,.、l'ヾ~ ̄ ';::/ |    レニ´ |   ,;' ,r'  /.イ ヽ   ゲシュタルト性質とは、要素や部品が変わっても
        ヽl|-、 |、 |ヽ ー'..|  |_,,,,,,,,,li~ |   |::::::::::::ヽ  (  ー´ノ | i、 .|
         />|ヽ lヽ ';.''''''''''゙゙  ,.. --  ゙゙゙゙ |  i.リ::::::::::::::ヽ  ヽ i-´;;;:::| |::l |、   全体はパッと見変わらないってことだよ!
        / イ| ,ヽヽ ヾ.ヽ    ヽ、 _ノ  ,-'|  /|/:::::::: 、::::::ヽ、 ヽ. ';::::;;;;:;' ;' .';.';;.
       ン'i i´;;i |リ、ヽ::ヽl.、.';` - .._  , -'´-'| ∧i:::/|:∧、i 、ヽ` | |;;;;;;:// ,. .l |ヽ
     //i| |;;;;|i|';;;ヽ、:ヽ:::ヽ. ヽ ::i、:/< /'´ // ::::ヽ i' ,.-'ッ、 ヾ ,; ./;;;;;/ /i'ヾト| | ヽ   ねじが1本規格変わってても車は車でしょ?
     7リ/i! |;;;;;||;;;;;;;ヽ`'''- .._ヽ. // ヽi/ヽ ´   _,.-''´/,______ノ ノ:;;;;/ ./    l l  ヽ
     /' /l l .|;;;;;||;;;;;;;;;ニ=-`ヾ、∨/,r-‐'、;;;ヽ  /彡ン=¨// il `'- ;;;;/ ./ i  i . .ll i、|ヾ、
    ッ',.//∧l .l;;;;;ll;;;;;;;;;,..ニ=- >=シl o  lヾミシ 三=―l     ;;::/ / /ヽ |、|トll' `ヽヽ、
   //// ヽヽ;;;i!;;;;;;;;;;;;>/,z,.レi'ヽ- -/i, ,´ ≡=-i/     ,;/ // ヽl ` l.l i ヽー
   ヽ/.//i iヽ ';;;;ll;;;;, -'  ::,>'         ''゙レヾヾ゙゙ソ;/     //             ||. |、 .|
   //' ,. ∨ヽ ';i>'´  :::,l             /:/     //     ,. i  .i  i、ヽ| ヾ
   // i'    ヽヽ    :::/............................___ノ:::/  .//   イ  /| |  |  |、 |ヾ i
  //.|∧ .|. 、iヽヽ   :::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::"'- ::<( //   // ノ :| /| ノ、 | ヽノ `
     ´ ヽi|、 lヽヽヽ    `¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨.//_,. -''´ / ./. | / ∨ ヽ
        ヽ l ヽヽヽ              //-''´ .   //    i'
      エーレンフェルス  ゲシュタルト心理学の先駆け

110 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:01:27 ID:p6Y2Gb9Q0 [9/30]

               _)ヽ-―- 、   _    _/|
            _,.ノ´, '-――-、.`´く  , -' _,.‐'
            `フノ / )ノ ハヽ(`'゙)、ゝ |/´_, ―',>
            ´ノノi_,´レ'_,レソ´メ、人  '‐'  ̄
               ´彡l   ⊂⊃从ノ)\ゝ、
             ∠ゝ、`   (ノ从ノノ,X´      先に言っておきますと、ゲシュタルト心理学とは
              ´ノン`7´ ,i<-‐'´  |
                /i   ノ `フ<⌒メ、       ヴントの心理学に対する反論から始まっています
              , '.! (`´)  /  ,X゙  )
               _/  V´ Y `iノ /   ゙'〈      つまり機能主義の流れを汲んでいることになりますね
             , '´/ , '  `メ、ァ⌒'V    i
          / / i   (') .!<() /       ! 
            i /  ' ,   i ゝ、/      |     ゲシュタルト心理学は要素を否定しているのですが、
          '/   .>‐ 、 _(') , -'、ー- 、   ,'
          〈    ゝ.,__,)ー|` ‐-'   ヽ /ヽ,     彼の思想は要素を捨て切れていないのがわかります
           ゝ、    〈ー‐!<´<,,_   /i  〉
                /` ‐-‐ 〉_,!_ `´ _,.`'く,_l,,.ノ
            く     `´;  ̄     ,.ゝ
           /` ー- .,,_(') _,,. -‐' ´ \
          /   /    i    ヽ     \
        /    ./      |     \    \
       く     ノ       !       ゝ、    `>

111 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:01:41 ID:p6Y2Gb9Q0 [10/30]

                     ,.-‐・
                ,.. -‐‐/‐- 、   ,.-‐・
             , '´   /     ` >'、      /)、
            /   ,        '"   ヽ.   /^)、  i     僕は図と地の研究で有名になったね
           ./  / /‐-!ハ ハ i , 、   ', , .く    /
           ,' / / ,ァ!-ト、レ' |ハヘ-i  i. !ヽ、\,イ
           ! 〈ヘレイ〈弋_ソ   ,ィト、ハ ノ| /  >イ        反転図形、所謂ルビンの杯だよ
           |  |  i""     . じソi イル'  /´
           |  i  .ヘ    r-,   "从| . /      、i ,
           / ハ ,.イ'ヽ,  ___,,..イ|ハノ ./       -'  , -
          ノ /  ,!く:::::L\ヽ7ヽ、l'ヽl/         ´ !`   見方によって1つの絵が2つの見え方をするんだ
          l ノ /  ヽ、:::::::\/ /::::!ソ            )
           ',/`   、/ヽ、_ソムハ/ヘ|            (
         /     /!     ',  ',___           ` 、  僕の絵は杯と、顔を付き合わせる人の2つに見えるよ
        rく     ハi      ',/ヽ、:::`"''ー‐---,へ
        Y`ヽ、_____」 _k___,,_,,,.....-イゝ-'´ー-::::::::::::::::___i 〈      
        ヽ、し'  //_」::::::::i:::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::| 〉
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ _>
          /::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \:::::::::::::::7__〉
         r}::::/::/:::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::: \:::::::/_」
         ヽ_r_〈::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::ソ _」
            Lヘ、::::::::::::::|::|::::::::::::::::::::::___,./ 「
             ヽL\、___|:::|______,.-r_ソ、_」 ̄ >、
                ̄ヽ_,.ヘ__,./'ヽヘ./ `く/」\
                  ',____/l        \___ノ
                   iヽ/i
                   ヽ、__/

        ルビン  ルビンの杯を作り出した人 別名キスの人

112 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:02:13 ID:p6Y2Gb9Q0 [11/30]

            ...,,----: : .,, ∧
          ,,<:::::::::::::::::::::::〃 ヽ
        r'≦:::::::::::::::::::::::::::::,'   i:、         2つの図形は同時に知覚できないことに注意!
    : : : ==ニ'"'":ニニ:::::-:: 、{  、 }::゙、  _ __
 r''::::::::::::::::::::,.:・''" : : : : :`゛丶: .`'ヽ、:{~}'"~    ヽ   杯と顔は同時には見えないんだよ
 'i、::::::::::::::.イ: : :/ :/: : : : : : :`゙'‐.::::: ヾ     ,ノ
  ';:::::::::::::(: :}: :λ: /: : : : : : : :〉: :}: : :゙':、;;丶   /
.  ':;::::::::::::):ノ: ,i,:ィ={: : : : : ノi,人 人 λ: :\ 、 r''´      
   ヾ::::::彡 ハ{"{ :: i、 : ト,/ん.ヾミ"'": :T'''~ : !ヾヽ
    \:::;' ゞt ':,,,ノ ヽ:} { ::: ノ'゙: : : : :! : : :ノ:::::`、':、    
      ゛i ノ :ヽ     _  'ー(r~ : :ノ: : :/::::::::::::ヽ',
     .ノへ,,、`:'::-,、 _,..(: : :人( : : :〈::::::::::::::::::゙、
         ゙vr'".::(,イ"^゚i、).,ィ :ノ: : : 、:ヽ:::::::::::::::::〉


          ,..rく二>─- 、─-、
      、__ /Z-┘´ `゙ 丶、  `丶ゝ__
       ゝ_ ´         `丶  ヘ ヽ
      ,. '"´             \ `ヘヽ
      ,.´              丶 ヽ:.. 〉\ __.ノ   ゲシュタルト心理学者はこの現象に理論を与えようとし、失敗しました
    f ,´                 ヽ |´_|   _ノ
    レ{ i  / ‐ 、    __   ヽ  、/´:.:.`ヽ(
     )人 i - 、  .  ´_人`丶 !   i:リ::.'´ ‐ハヽ、  彼らは知覚分野よりも思考研究のほうが得意だったんです
       ) jハレ ノノj/iノ l`)人ヽノi  .| .,.    }(⌒
      彡  )ゞ‐'    _     i  ソc' (.`Y´)/ ,ゝ
      `ヽ {      ^`ー-‐' ノノ {{ { ヽ ノ"/     そしてお次でいよいよ、ゲシュタルト心理学三巨頭が出てきます
        j人丶、'  ,. _ .     {  .ゞー-.ァ'"从{
          )从i`'' ー--_r ´ }ノノヽ,,_ {{V´
            ゞζi  .{,. ‐''" ./ζii
            l::{:ζi .ノ´ヘ   / ζ〃ヽ_
            l::j: ζ( Y´.) ノ ζ〃/ ヽ
            Y : : Vヽ/ヽ、ζ〃/ : : : : :l
               {: : : ゞ_}} : : ,,{!_,〃 :l : : : : : :i
             |: : : : : ii"'Y´..,,,.::`ヽ : : : : : {
             |: : : : : ii : {<(●))>::ト、 : : : :i

113 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:02:29 ID:p6Y2Gb9Q0 [12/30]

             ィ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
         /:::::::::::::::::::╋::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::ィ´` ヽー─--、:::::::::::::::::/
.       {:::::::::::::/⌒`ヽ/     ヽ    \::::::::イ
       \:::://            ヽ    Y ハ
         >   /   ト /|    i   ヽ   ヘ ハ      私の業績は列挙するだけでも相当なものよ
        /    i   「`´|    }       ハ .i
        / ,'   {  i |  .|   i i i   i   ハ |     ゲシュタルト心理学の概念を生み出しただけではなく
        i i   i  ト、{ |   } .,イi ハ i  / }  ',  } |     
        { i {  .i {ヽ从|   | / rイ示ハ7 /  i /  ト、    あらゆる学問において一定の業績を収めているのよ
        | i i',  ト、|イ示ヽ  リ  弋,リ レイ   i /:::..、 `ヽ
        リ ハ ', i ハ{ 弋リ        ノイ i  i {::::::::ヽ  ヽ
          ヽヽi:::ハ    、      ィ´ i  リ::.:.. ヽ  /
           }ハ :::::ヘ    ー ‐ ´  ノ i i  /リ::::::..  ヽ
           { Y:::i:::::> 、   i´.|≦_i i /::::ヽ::::::   \
            ハ::i::イiハ:::rヽ `| i   iノi イ::::::::::ヽ::::::::    )
          ィ-r-}ノリ-─くf´Yi. i     リハ、_:::::::ヽ::::::  /
          /,'   ィ    r´⌒ヽi--─‐´::::::::::::::::`,ーヽ:::::/
        / i   /    f ´`ヽ ヽ:::::::::::::::::::::::::/::::::::::::ヽヽ
      /  ノ  /  o==〈 ⌒`  ./:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ハ ヽ
    rイ  / /     /::ヽソ   /:::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::ハ  \
    人 ノ /      /:::::::(   {:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::|::ヽ )
      ヽiγ       {:::::::::::ハ   .i:::::::::::::::::イ:::::::::::::::::::::::::::::::|:: ヽ
     ノヾ{     o====o::i   i:::::::::::::く:::ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ::  )
    ヽん人       |::::::::::::::i   i:::::::::::::::ヽ::`ー--::::::-‐ソ:::: /
    / 乙 \:: :: :: :: :: ::〉:::::::::::::i   i::::::::::::イ::::ー┬─--イ::: /
.   /   `⌒}:: ::: :: :: ::{::::::::::::::::i    i:::::::::ゝんフ、レヽ、ソヘ/
   /     ⌒\: :: o====o:::i    .i:::::::::7    /:::::::  ヽ

   ヴェルトハイマー ゲシュタルト心理学の創始者にして万能の天才

114 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:02:44 ID:p6Y2Gb9Q0 [13/30]

         ,. -――- 、/`>‐、
         /..::::::::::::::::_;;:: ゝ!   〉 _,.,,_
      /_;;: -‐ '_,."-‐..''.."~´ ̄:::::::::..`)
     _,.! -‐_"´⌒ ー'⌒ヾ⌒'ー-、-‐"´        たとえば仮現運動なんかは有名かな?
 ,. -..'"´:::;' ,ノ   ノ_,人‐-`)、 ヽ ) , '⌒'; - 、
 ` "~ ;'´   -/´  ;'フヽi ) ゞ、!     )   ほら、2つの豆電球をおいて交互に光らせると
     i゙ ,. -‐i´r'ヽ   ゞ-'( (  i、 ヽ.   /
    ノ ノ (  ヽゞ'゙   "/ヽ_) ハヽ. i  /    光が移動しているように見えてこない?
    '´ i゙  ) ノゝ、  °,'゙,  `ヽ! ノ ノ`メ、
     ノ  "´ / ノ`iフ'{゛  ,  !> /  )   あるいはライトをズラッと並べて、順々につけていくと光が
    / /_,,.ノ_/゙ト〈,ノ ゝ ,_、メ、/  /
ー=ニ゙ _,ノ-'´  / ,' 〈〉´ __と_,ノ\) (     走っていくように見えるでしょ?
        /   ! 〈〉 ( ~)\   \ ノ
          /ヽ、 | 〈〉  `´  | ヽ,_,.ノ\
      , ヘ::|:::::i'〉-―――-</|::::::::|::::〉、     あれが仮現運動だよ
     (__,.ノ`ー,く ,ハ  ヾ _,,.> |::::::ノ'く  )
          /  `/ `i´ ̄ヽ \~´   `´    静刺激が動刺激になる、というのは意外な大発見だったんだね
         /   /   |    ヽ. \
       く  _ /   i     ',  〉
         `´ヽ_}`t-‐'`iー--‐'´`"´
          \_j \_}
               ヽ_j


            ____________
         ,. '"::::::::::::::::::::::`ヽ--、
.       /:::::く:::╋:::::>:::::::::::::::\::ヽ
      〈::::;:::--- 、─ァ -- 、:::::::::::〉::::〉
.      /   ./  ハ ヽ ヽ 、:::::',::::/
        /   ' /V  ! l.! |  ',ハ 〈    この運動、現象のことをβ運動、φ現象と名づけたの
      {  i. |,′{  l 斗-|‐  j/ハ ',
       ヽ l {{‐-ヽ ノノ斗rァ  /ハjノ ヽ
         ヽヽ 弋j})     ̄ノ /jノ ヽハ    でもこれだけなら、運のいい人間なら発見できるわ
          〉 }ト ゝ  、-‐ァ// /ヽ   ',
.         / jハ/´>r- ィ  /:ノ:::\ /     私はここからさらに、この現象の法則を導き出したのよ
       ,′/ { / ',」_/  //::::⌒:ヽ
.       { ,'  V  / / /ー::::::::::::::::::::丶
.        jノ  /  / 〃::.:::l:::::::::::::::::::::::::ヽ   それがコルテの法則、よ
         ,'  ┼-::::::::::::::l {:::::::::::::::::::::::::',
         {  ー┼=:.:::::::::ヽ`{:::::::::::::::::::/
.           ',   ┼:::::::::::・::::::`ヽ::::::::::::::::!
          \..,,、ヽ:::::::::::::::;;ノ:::::::',⌒'`'Y
          /  メ ー-‐'´::::::::::::::',.   ',
          /  ./  .≧、::::::::::::::::::'〉   ;
          /  ./    j\ヽ::::::::::/   /
        /   /  /⌒::\ー->/   /丶
       /   /  /:::::::::::::/`  /   ./  !
      /    ! /:::::::::.::::/  /    /  i

115 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:03:01 ID:p6Y2Gb9Q0 [14/30]

           ト、  _,,.. --- ..,,_
          / '"´___    `ヽ-‐ァ
        _/  ''"´ - 、    `7⌒-、 `ヽ
      <´    ,  !  ヽ   |___ノ、  ハ    いや、貴方の研究を元に算出したのはカフカさんなんですけどね
      /    / / |   ハー-|- 、  `' ト|、
     ∠、   /   !-‐ヘ.  /ーrテ‐r、    ./ ! \
      |.  ,'  /|-‐イ∨   ! rり八  |  |        これは2刺激間の距離をs、刺激提示時間の感覚をg
      ',  |  ,〈,ハ rリ  ,   `"´ ,.,.ノ   八    |
       ) !/ヽ. ` ´    _   <.,__ノ   `> ./  刺激強度をiとすると
     <.,__ノ ハ"    ´    / |   /! /  /.
        / ,  〈`ヽ.、.,,__,,.. イ  八-<//ヽ, '      φ=f(s/ig)
        |/|  ∧ ∨ ,ィト、/|/  /`ヽ./ |
          ∨__,|  '二Y´)⌒)  /r┘/\./       となる、ということです
         / | !  -‐、}/、/\ r┘/   ,ハ
          | / |  rン||/  , '´ ̄` '     |      でもこれ、厳密に数学的に導き出したわけじゃないですよ
         ∨ヽ ト-':::::! |  | <O/      ハ
         ,'|  | \::::::| |  ヽ、 /     / .|      ぶっちゃけ勘です
         / !  \/ ̄|/「 ̄ ̄`"ヽ- 、  ,'__ノ
         ! `    ̄/_」         /
        く|      /__/`       ,イ

116 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:03:16 ID:p6Y2Gb9Q0 [15/30]

           _,,... -──-- ..,,_
         i´:::::::。:::゚:r-'`L_::::::。`::..、
         |:::::::::::::::。::`Lr-'::::::::::::。:::`:.、
        ,. ''"´ ̄ ̄`"''ー- 、:::。:::::::::::::::::\
       /  /        ` '<::::::::::::/
      /  ./  ,   |  ハ!      `ヽ/メ.
      !  ,'  |‐- /| / |   ハ  |  !  ,ハ    これだけじゃないわよ
      '、  |  ./‐ァ‐、|/  | /-|-‐,'  //  |
       \! /! ! ハ   !/‐ァ‐-'、|/´   !
       /レ'! 7 ゝ-' ,    |  ,ハ〉!      /  私はさらに体制化と群化の研究もしていたのよ
       ,'__ ノ八          ゝ-‐'/   ,ハ/
    __/     |`>,、 ` ー   / / /
  /´ `ヽ、   ./´ `>r‐‐=/´ , イ`ヽ|      群化とは、人が多数の対象を知覚した場合
 /    、  )_/|   | `'ーァ'|/:::::::::::::::メ、
 |     |/´  r|  | `T ´:::::|::::::.:::::::::::::::',      それをいくつかの群れとして知覚する傾向があるということよ
 '、  ヽ/|    ヽ、 7  ・ト.::r!::.::::|::::::::::::::;|
  \ 八|     |八  _」__:::ゝ;、_r、|::::::::::::/」 
    )'  `ヽ.    `| `ヽ、ハ、::::/   `>ー'´    そして私は、どのような要因が群化を促進するのかを研究したの
   (          |   |`7''/    /!、
            /|   |::|/   /  ,ハ、
            /::|  ,レ'   /  イ   ヽ、
        /´ ̄ ,! /     |ーァ‐-、     \_
         /   ! ,'   _,ノ/トー-|       ハ
       `i┬-,ヘ、_|_ノ´┬r ' .| | ̄|     /」´
        く| |__|=======| |   | |_|   _rイ_/´

117 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:03:30 ID:p6Y2Gb9Q0 [16/30]

                ___
             ,.  ´::::::::::::::::: > v´ >┐
             /:,.  ァ´ ̄`Y⌒丶===┴- 、
           /_ 斗匕     }   、\ \::::::::}    その要因が所謂『よい形』ってヤツだね
         /:::/ノ     i ノ ト、 }ノ  ハ:::ノ
        /::::::/ィ´   / ノ リ 人 、   「、      布置された刺激物はよい形に従い、群化するんだよ
       {:::::::::ノ  /  ノ‐- / / 1 ヘ ) i  __ ゝ
          ー/ イ   /  ノ N ノィfうハ/  ノヽ、x==v==x
        ' (  l ,   ィたハ l/' 弋tソ イ、  ト{{     }}   この法則はプレグナンツの法則と呼ばれているね
           ノ ァ i{/ 弋tり     "( Y  ) ,人 ≫= ≪
            (  ハ ノゝ"" ヾこアィ 7 ( Y ノ,ィ´}ftァ `}}
            リ Y) 、  ̄f ̄i、__}ノ イ x=≠ }::{_っ l!
              _二 )二7=xソ Y__/      l::::::}= '´   よい形というのは別に左右対称に限らないよ
           r‐┬' ´   j ー==(--) ト、   ノ::::ノ
              ヾ\:\   /     i!   } 丶_/:::::7
            `ー }_ >-f ヾ===i!===7 x_ \(
           f: : : : : :(´ゝ--一 ´ー-- 、ノ: : )__
           |!ト、:: : : 7: : :`ー ⌒ー ´: : : : : : :ノ
           }!  l : : f> 、: : : : : r- 、: : : : / ̄
             \  ̄/ / ̄} ̄ /  ` }}'´
           {{ 7{{、/ x==/ ,/====′
            7(t)y ー==メ、_7
            l_ノ   f`'):ノ
                     ー′

118 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:03:44 ID:p6Y2Gb9Q0 [17/30]

              _,,.. -─- 、.,__
       (ゝ、..,_,. '"´         `ヽ. /|
        ,> '"   _,,,......,.,,_ (` '⌒;   ∨ |
      / ./ '"´ /     `\/、   /     そんな彼の思想をまとめた本がこちら、『生産的思考』です
     /  /   /  |   | ー-  /| \   ハ
   </  /   /イ |   |ヽ.__ / !  \  }      刺激物に対して適用されていた群化やプレグナンツですが、
    ,{  ∠、  '  |__∧  /|ァtテ=ァ  }  `' iー- 、
    八     ,  |rテ=ァr\|  ゞ-゚'´| /  |   '、  }    彼はこれが思考過程にも適用できると考えたようです
   ´  \   \| ゞ-゚'      ""レ'  /    ヽ./
      ,>、,__,ゝ"   '      ∠,. イ!     }
     /  ソ  ハ     r‐、   ,|  八  ,  ,ハ   彼の考え方は後に出てくるバーナーやギルフォードなど
    /   ∠、  人       / ! /-- 、 /レ' |
   .{     レヘ、  `l.7ァーr,イr/レ'     ヽ.  '     実践派の人々に受け継がれていくことになります
     、      \/∨\_r} // ./ /    ∨
     \     , -‐─l7| |/   /|/        ト、
      ヽ  /     /| l/|   ,r{/!        /| \
       } /      (`'⌒ソ´   | __    '  ;    ',
        / |  , --、 |,'ヽ/` ー ァ'"´  `ヽ/ ./___.ノ
       ;'  、/ r-、j |{  }     ;  く_()) ; /{
        、 /  ̄ ヽr!| (')   人     ノ .'  '、
        ,r{  r、ン´}ハ|  { .// `''ー '" ム  ヽ

119 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:04:00 ID:p6Y2Gb9Q0 [18/30]

         _,, -──- ..___
       ,...."´::::i ̄!::::::::。:::::::::`゙ ヽ
     ./::::〈:::匸  二!:::〉::::::::::::::::::`..、
    〈::::::::::::゚:::::::!  i;;;;:::: ―--、:::::::::::::;i
     ヽ,.'´ ̄`'' 7´        `ヽ::::::;
     /      i     i     ヽ::/    ゲシュタルトという概念の創始者にして、
     /    i  |   i  _L_  ヽ、  `ヽ
    |  i  レ' -ハ  .ハ|´ レ'ヽ、 ヽ、_   !    心理学に巨視的な考えを持ち込んだのよ
     !  !  !iア'ヽ!-、i_,!ア; ̄'T|`' ーr'  イ
     ', ヽ、!'! 'ヘ_.r!   ´ !,__r,ハレ^lノ/ /
    ` ''ーr-!,,´   .      `,, ,ァi'ノ .i.    しかも息子まで心理学者として活躍するという徹底振り
       !ハ、    ___.   ,.イ|ン ,,ン'
      / .ノ>.、     ,,.イァ、!ゝ、_ノ  
      ! / インノ!`iーr= 7´」iヘ、         でもこれは私1人の力ではなく、3人の力を合わせた成果よ
     /:::Y´、ノ、ヽ=___/::::::_ __,.へ.
     〈ヽ;(_iノ!/ ヽ 〒i::::::::-''"::/::::::`i、
      / ヽ!/   ・┼・:::::::::::::i/:::::::::::::::ヽ     というわけで三大巨頭のもう1人、ケーラーを紹介するわ
    /   i;    │::::::::::::::::/:::::::::::::::::::|
    !    !   ・┼・:::::::::::::!:::::::::::::::::::::|
   く`''ー-‐''ハ.  ・┼・:::::::::::ハ:::::::::::::::::::::〉
   /`'ー-ァ-'/.  ・┼・::::::::::k'`''ー--rt‐r'
  〈  `ヽ、./―---┼-::‐‐‐`'r---' `r┘

120 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:04:13 ID:p6Y2Gb9Q0 [19/30]

     _,. -‐''´. . .., : :/:::::::::::::::::`'‐-、ヽ.___        /:::l     .!  l
    /      _,. -く、:::::::::::::::::::::_:::::ヽ|     ` ー‐--/::::l    {,、 l
   /      /    `゙`フ ̄>へフヽ         /:::::::ヽ     ヽ
  /       /      /  /      /´     ''´^'ヽ::゙,      ヽ      ケーラーです
  /     ノ     , ′ / /     / {          ` ',       ヽ
 ,'   _,ノ´     /// , ′ /   ,  //  ハ   \.  ヽ   ',       ヽ   類人猿を使った知恵試験などの研究で
..,'  ,. '´         /// /   / /_____/ // / ', ハ '.   ',  ':,         ゙:,
.' /           {.{/ ハ   7 / / `/ ' /  l_ハ__j  |    l  |iヽ         l    有名ですよ
l´         ノ从/ {i  l ハ fテァz、 { {   レ V|`ヽ  ,'  .| |. \       l
               ∧ |/ 人j{ ヒし} V       |/'|  /i  │ |  \    l
.             ,'  ヽレ'´ r  込ノ    _   |/ ,|  /  |   ヽ  .l 経験と反射による学習を行うとしたソーンダイク
            /   / ! |  { "" ,     ̄`ミ、  / /| /   .|     ヽ l
.           /  /  / /ヽ  v‐ 、 """ / /,'/|  .|      ヽl    (早苗さん)に反論して、
              /  /⌒/ /‐-.,ヽ、ヽ..ノ     / /  |  |   |
.             /  /.:.:.:.:./ /'.:.:.:/ \ `ー‐ァチ孑{ {´-、,'  ,'   |     類人猿も洞察的に理解、学習ができると考えました
          ,′_/.:.:.:.:.;.{ {:.:.:.:/   ><    |ヽヽ:.:.:`:.<   l
.         ,'  ,'.:.:.:.:.:.:\`:.:.:i\/ 7=〈) \ノ:.:. ヾ、.:.:.:.:.',   ,'
        /  ,'.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.>:.:.:|   /   |   /.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:l /
       ,.'  ./.:.:.:.:.:.:.:|.:.:|.:.:.:.:.|  /   |  /.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|/
      , '   /|.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:|.:.:.:.:.| /    | /.:.:.:.:.:.:|.:.:.i.:.:.:.:.:.:|
     /   / i.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.|.:.:.:.:/    | /.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:|.:.:.:.:.:.|
   /     / {:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:|.:.:./     |/.:.:.:.:.:.:./.:.|.:.:.:.:.:.:|
  /    / /l.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.|:/      |.:.:.:.:.:./.:.:.:.|.:.:.:.:.:./

      ケーラー   動物知能の研究者

121 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:04:27 ID:p6Y2Gb9Q0 [20/30]

    ,. -―――-、
   /:::::::::::::::::::::::::::::`/ソ   ケーラーの『類人猿の知恵試験』は有名な本だね
  _ヒニニニニニニ=i_
. (::::::/  {  lヽ }  i`ヽ:::::)   チンバンジーは問題解決のために、回り道や道具作成などの
 `Y i N\リーソヽ lハノY
  )ノ ル-‐  ‐‐- ソ }ト、    洞察を示す行動をとることを説明したんだよ
   ノ人{  _, "∠ノ |~
   ノ〆ゝ、 _ , イルヘ!    これはソーンダイク(早苗)の試行錯誤が基本とする連合主義に反対するもので
      /,rく,、!,,/>、(`´ノ
    / /, ヽノ-'   i X      機能主義的考え方なんだよね
   ヽ / i  `(<->)t' }



          ,
        (丶.,_,,.. -─-  、.,_
      , '"´  __,,,....,,,_ _    `' 、  、
     /   ,. '"´      `' 、!⌒)-、 \ノ)
    ∠, '´  ' i          |_ ノ   〈      回り道について説明します
     i     ヽ.   ,' 、 _L、.._  ヽ.!    ヽ.
    ノ      l  ハ |  \|__`ト、  ハ     \   回り道とは、犬の前にフェンス越しに餌をおきます
   く__   l   ハ _i_ ヽ!  , 'T7ニ、Y´  ゝ、   (⌒
    `ヽハ  |´Tニ7、   弋__,ノ八  l    ヽ、  当然犬は餌を取ろうとしますが、フェンスに突っ込んで取れません
     <._,\i 弋__.ノ .    ⊂⊃  ノ      l
    /  )⊂⊃        <. (       , '´
   /  <   ゝ、   ´     ノ)  iヽ. /`(
   l    `ゝ.,  `゙iァr-  、<´ ト、 /ヽ、(     すると犬は突然、フェンスを迂回するために餌から離れるように走り出します
   ヽ.   , '´ ̄`', ,.イ/L__/  `>V   `ヽ.
    \i    ;、_! ,<l ムヽ.    /゙,'´_`ヽ、   ',   これは明らかに洞察的な動きであり、試行錯誤とは呼べません
   ┌ヾ´|`゙ァく., メ、_|(`'´)ヽ.__,.イ  `ヽ ',   i
  ./ヽ.,.┴-L,. フ┐  Y ァ ⌒'∨     ゛|  /
  l   i    `ヽ.〉  ()! <()/      i-‐'    ここからケーラーは洞察の概念を生み出したのです
  ヽ.,,__|        〉   ! ゝ./        ∧
     ',     i-lニ二l´ ̄  `ヽ.   ,.イ ',
     ハ.      l__!_,,.!      ` ∧|  〉

122 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:04:42 ID:p6Y2Gb9Q0 [21/30]

::l  l       l  l:: :: :l  \      \
::l  l    ,, --ーl  l:: :: :l- 、  ` ー─- ,, _ \
:::!  ! , '´     |・ ,! -ー'- 、 `ヽ、       ̄  ,, -─ ー
ヽヽ、・'、     r'´      `ヽ、`ー──ー '' ´
. >、ゝ '´ ̄`             ヽ 、          _  さらに心理物理同型説という仮説も提唱しています
,' ,'        iヽ、トx ´   ' ,` 、!  ` ー─ー ''´ ̄
l ,'   ',  |  l  l  爻 >ィ 、 ',ヾ
l i  ', ',+ート、 l   イ、  l. lヽ !          tー─- 、  これは心的現象の示すゲシュタルトは大脳皮質が示す
', !  ',ヾヽ_',__l_ ヾ、  .i´ ノ |  ` '' ー── ,, __   ` ー- 、
. ', ',  ',、'´',__ `i     ̄  l:〉、__      `丶、     ゲシュタルトと同様であるため、片方から片方を推測できる
  ', ', i、 ',ヽ. ヒ__ノ  、   __/:;':;;;;;;;;;;;;:: ̄T''ー─- 、 ヽ
  ', レヽ` ヽ    _ ノ ,´ i:;':''::::::::::::::::::::| _   `ヾ、    と考える理論です
   ',  \  ヽ、____,'  レ::::::::::::::::::::::::l   `ヽ、
   ',   ,ゝ 、._  ` ーl   .j..-、o::::::::::::::::::l      `ヽ、
    l  r´:::::::::::';`丶、 ', , ::: l:::::::::::::::::::::〉 ヽ、         
    | l::::::::::::::;ヘ::::::::::| l :::  !`丶、::::::::::|',   `ヽ、      師匠の仮現運動を参考にして、物理学の場理論を組み合わせた
    l ';:::::::::::::::::::丶、:::i ヽ_  |    ',:::::::::l::'ォ__
.    l  ヽ:::::::::::::::::o::::y|  '、  !   l::::::::::l::::::::::::::::`7      非常に高度な理論なんですよ
   i   ヽ:::::::::::::::::::/ '、 _>    l 、::::::|:::::::::::::::::;' ,, -
   i'   ヽ:::::::::::::::/   ,ゝ      |ヽ\:|:::::::::::::::;'`´
   | ハ  ヽ:::::::::::li   L ,, - ''"  |', ',:::}j::::::::::::::;'
.  l i ',  ヽ:::::::::|',   (_ ,, -  |,レ::/:o:::::::::::;'
.  | l  ヽ  ヽ::::::l ',    (_ ,, -ー'-、入__::;;:ノ
   ', ',  ヽ、 \_'ァ`丶 、 _ t - '' ニ フ::::::::l ,, --ー ー- 、
   \\  丶、      |::::::` ̄´:::::::::::ノ´       丶


             ,. -―‐- .,_  ,ィ ,、
            ,;;'゙;;;;;;_;;;;;;;_;;;;;;;`V//
            /-‐_',_'´`ヽ/`ヽ;;";~;ヽ.   さらに『心理学における力学説』なんて本まで刊行
         ,;;'"´;;:r,'γ⌒`'⌒ヽーヽ;;;;;;ノ_
   ((  ,ヘ,. 弋ゞ.( ノ.コ.イシλレ'.レソメ.人/ | ))  上記の心理物理同型説を視知覚現象を用いて説明しているよ
       '、 ソ;;ク〈/,レi ○   ○ λ/,;;;\ゝ
       /;;;/ ノ'レル""r-‐¬""イ/  ヾ;;;ノ  
       \   ソゞゝヽ、__,ノ_ノ/   /    理論はぶっちゃけ微妙だけど、当時優勢だった行動主義への
         `ヽ.  /ゞ_/〈〉ヽ__ス  /
.           弋!i|   〈〉`Θ´i_ノ´     アンチテーゼとしては非常に優秀で、認知心理学の先鞭もつけたことから
.             ノ___〈〉__λ´
.            く__ハ、___ゞ        重要な研究とされているよ!
.            /: :`: : : : : : :.:ヽ,
.          /: :/: : : : : : ノ:ヽ: :.:\

123 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:04:57 ID:p6Y2Gb9Q0 [22/30]

.           /⌒ヽ,_,,,....,,,_,/⌒ヽ,
          /   ,ヘ::::::::::::::;;ヽ  ヽ_
         /   ノ;:;:::::;:::::;;:::;:::;i  / .l ))
    ((  ,ヘ,ヽ--;‐';;λ;;ハ;;λ;ノλ-/ /     ケーラーと同時期にお師匠(ヴェルトハイマー)の弟子になったよ
       '、 ヽ イ;!;i ○   ○ iヾ/,,,,/,
.        ヽ ソヾ;ル;""r-‐¬""イ  /    現象、行動、知覚、記憶にゲシュタルト理論を適用する研究を多く行ったよ
         ゞ    ゝヽ、__,ノ_ノ   ,)
         `弋___.ノ`ヽwノ´ ,___,ノ
             .|  〈〉  ノ       しかも世界初、英語でゲシュタルト心理学の論文を書いたんだ
             ノ     .λ
           / `   ´ヽヽ       
          /  /   ',   ヽ
         <  ,'     ',    \
    コフカ  アメリカゲシュタルト心理学の先鋒



          ,
        (丶.,_,,.. -─-  、.,_
      , '"´  __,,,....,,,_ _    `' 、  、
     /   ,. '"´      `' 、!⌒)-、 \ノ)
    ∠, '´  ' i          |_ ノ   〈
     i     ヽ.   ,' 、 _L、.._  ヽ.!    ヽ.     彼は研究者というよりは紹介者として有名ですね
    ノ      l  ハ |  \|__`ト、  ハ     \
   く__   l   ハ _i_ ヽ!  , 'T7ニ、Y´  ゝ、   (⌒
    `ヽハ  |´Tニ7、   弋__,ノ八  l    ヽ、  簡潔にわかりやすくまとめる能力が高かったため、
     <._,\i 弋__.ノ .    xxxx  ノ      l
    /  )xxxx        <. (       , '´   アメリカにゲシュタルト心理学を布教するのに大きく貢献しました
   /  <   ゝ、   ^     ノ)  iヽ. /`(
   l    `ゝ.,  `゙iァr-  、<´ ト、 /ヽ、(
   ヽ.   , '´ ̄`', ,.イ/L__/  `>V   `ヽ.   非常に勤勉な人で、著作、論文の数はケーラー、師匠よりも多いです
    \i    ;、_! ,<l ムヽ.    /゙,'´_`ヽ、   ',
   ┌ヾ´|`゙ァく., メ、_|(`'´)ヽ.__,.イ  `ヽ ',   i
  ./ヽ.,.┴-L,. フ┐  Y ァ ⌒'∨     ゛|  /
  l   i    `ヽ.〉  ()! <()/      i-‐'
  ヽ.,,__|        〉   ! ゝ./        ∧
     ',     i-lニ二l´ ̄  `ヽ.   ,.イ ',
     ハ.      l__!_,,.!      ` ∧|  〉

124 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:05:08 ID:p6Y2Gb9Q0 [23/30]

            _
       (::::::::)//\
         (::::ノ,>―(_`)ー‐ァ┐
         〈:( /  /  L上ニ-'
        }{└'ヽイ__i__| ̄,  |
       /Yl:,、 !  ー 〉, /、ノ |      レヴィンだ
       { ノ、・━、_/_ノー'i| l
       |ゝ_)'ノヽ</_ノ.冫. | ハ      ほかのゲシュタルトの連中と違って
      Γ~ 〉ヘ ノy´l/ r`ヽ  ヽ、
        〈   ,イ ||  ||/    〉   ハ     動機、情緒、動作、パーソナリティなんかを研究してたね
        `ー' Y||  ||\_/    |
          ├!---!!、_|  |   i |
          人_ ::::::::::: |  |  ∧ ノ_   行動は人と環境の関数になる、という場理論の提唱者として有名かな
         /:::::::::::::::::/ ` j /_,θ./
          |:::::、::::::Yヽ , イ∧  _∨
          |:::::::Υ::`ー':::::|'_,θ /
          |:::::::::|:::::/\:::ハ ∨
          |:::::::::|:::::\/::::::',
          |:::::::::|:::::::::::::::::::::l
          |:::::::::|:::::::/ヽ:::::|
          〈:::┌‐j:::::::ヽ/:::::::〉
          ヽ└〈::::::::┌‐┐:::i
          \::∨7└‐┘:ノ
           Γ.Υ‐―‐r'´
           ノ / `Τ Τ
         (_ノ __ノ   l
              ̄(__ ノ
      レヴィン   少し不思議なゲシュタルト学派

125 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:05:23 ID:p6Y2Gb9Q0 [24/30]

    _     __   _
   / \ /.::::::::::::::::./`>‐、\ 
 /    /二二二二二イ/  \
 |  ,..-‐..'''' 二---- 二'┴ ,, _  |  ゲシュタルト学派というよりは実験社会心理学の雄だね!
 | ` ‐- i/ノノ -レヽノ-リ‐:::_ ) |
 \     |)イO   Oア| | || /  
   \   ノ/ i" ワ ".ノ| ノゝ/   いろんな大学を転々として、ものすごい量の著作を残しているよ
    \   Yヽ ̄ _/ヽ /
      \/ i 〈〉 Θ/.、
      ./___i_,_,へ,_, i___ヽ     三大巨頭とそこまで関わりがないんだよね
      ( u /::::::::::::::::ヽu )
       く_,ノ_,λ_,_,_,ゝ
         L_/ ヽ__`、
         i_ノ   ヽノ


       |
      / ー    ノ!   __
     ト-'     / └''"´     `l⌒)、 、
 __ノ     ,  ´ ,.  - ''"´ ̄ ̄` .|___)  \
 \    <   /   /       |   `ヽ. ハ      ゲシュタルト心理学は、それまでの要素主義、構成主義に対する
   )    / /     |.     ',  ハ   ハ  \ |
      /  |  /  /\    | /ー-</   メ、     アンチテーゼであり、全体主義の旗頭として活躍しました
    ∠、 .   ! ->-'\. /´ i⌒ヽ |  /  !\
      ',. ヽ.  | 7´ l⌒ヽ ∨  弋_り ハ/   .|   ヽ.
       |.  ', レ| 弋_り  .    ‐ ゚∠ o  ,ハ   ',
       |  | ∧`oー   ,. -─ 、 //(`ヽ、  ○ |.    !  彼らの考え方は現在の認知心理学の足がかりとして
      八 ○ |//   |/    )  / | ト、'  /   .|
      .〈r'´\ ゚/`)    `     / / //〉 |   /   非常に重要な役割を担ったといってもよいと思います
       .\  .ソ| `ヽ`7ァ=┬‐ イ/    /⌒ヽ   ,'
          /.  \   \/ ./___/|  _/  ̄\ノ  |
       /   \/||  ノ;ハ|/\八/ ヽ   /ト、  |
       !   ,' || /:::::| |'⌒⌒)/\   〉 '´ !ハ /
       |    |  !!::::::::::::! !\/ |  `/    .! |/
       ',  /|  ',',:::::::::// /  !  /      | ./
       \/   \_/| ,'.  └-ト、     ∨
          〈       / |    八      〉

126 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:05:40 ID:p6Y2Gb9Q0 [25/30]

             ,. -―‐- .,_  ,ィ ,、
            ,;;'゙;;;;;;_;;;;;;;_;;;;;;;`V//
            /-‐_',_'´`ヽ/`ヽ;;";~;ヽ.      それじゃあ今日の講義はここまで!
         ,;;'"´;;:r,'γ⌒`'⌒ヽーヽ;;;;;;ノ_
   ((  ,ヘ,. 弋ゞ.( ノ.コ.イシλレ'.レソメ.人/ | ))
       '、 ソ;;ク〈/,レi ○   ○ λ/,;;;\ゝ    最後に輝夜先生に宿題出してもらって終わりにしよう!
       /;;;/ ノ'レル""r-‐¬""イ/  ヾ;;;ノ
       \   ソゞゝヽ、__,ノ_ノ/   /
         `ヽ.  /ゞ_/〈〉ヽ__ス  /      じゃーねー!
.           弋!i|   〈〉`Θ´i_ノ´
.             ノ___〈〉__λ´
.            く__ハ、___ゞ
.            /: :`: : : : : : :.:ヽ,
.          /: :/: : : : : : ノ:ヽ: :.:\

127 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:05:55 ID:p6Y2Gb9Q0 [26/30]

デーデーデーデーデーデーデー(♪レトロスペクティブ京都)
 
H i S c o r e 0245160      ´|| ,'´ヽ  ̄フ              P h o t o 06 / 07
  S c o r e 0245160      」L '、_,ノ  / .72                      9-6
           O   O   O         新難題 「 金 閣 寺 の 一 枚 天 井 」
           O   O  O  O         --=====ニニニ二二二二ニニニ=====--
           O   O                 ● ●   ●  ◎  ◎ ◎
           O  O   O      ,..:::─:::.、  ●  ●        ◎    ◎
              O O      ,:'-=-::::::::::ヽ  ●●       ◎  ◎  ◎
                 O O   L::iλ::i::」::::」●      ◎  ◎    ◎
                       O   i:::l、゚ - ゚ノ::|    ◎ ◎  ◎ ◎
                        ,':::r'"平゙''、:'、 ◎  ◎
○○○○○○○○○○○○○○ 彡 /::〈_/‐=‐',_〉::'、 O
                        ● 〈._;;;く,、__,_、>;;;_〉 ミ ○O○○O○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○●  ●       ●    O  O    O
   ●        ●  ●    ●   ○○○○○●○●○○○○O○○O○○○○
●○○○○●○●○○○●○○         ●   ●      O  O O  O
   ● ●   ●  ●                ●  ● ●        O O  O
○●○○○●○○○○○○○○○○○○○○○○  ●○○○○○○○○○○O○
●   ●                         ● ●  ●  ●     O   O
                             ●      ●
                            ○○○●○●○○●○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○     ●   ●  ●
                               ●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○  ●  ●
                              ●       ○○○○○○○○○○
                                ●   ●
                            ●   ●  ●
○○○○○○○○○○○○○            ●  ●
                       ○○○○○○●○●○○○○○○○○○○○
                                ●   ●
                     ,ヘ        ●       ●
                   イ"´ ̄`'ヽ○○○○○●○○●○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○     |:::::::::::::::::::|        ●●   ●
                      ル;;ハ;;;;j;;;i;;ハ ,_     ○○○●○○○○○○○○○○
                  <,_,i`¨´i,_,>二}      ●  ●●
              100%(ノ/~/ ヘハ-'′    ●
                    `'ャ'ィ'j''ィ´   ○○○○●○○○●○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○ 7 7            ●                 60
ここからが本当の地獄だ・・・

128 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:06:07 ID:p6Y2Gb9Q0 [27/30]

             _,,.-──-、,
            ,''"`:::::::::::::::::::::ヽ.   _
           ,':::::::,::::::,:::::::::、::`ヽ',  / 」 ))
   ((  ,ヘ,   i::i:::ア:::ハ_;ニ;;ート;!;;;i√ ̄\
       '、/\.i_Li ○   ○ !;i/     〉   宿題が難しすぎる?
       /    ハル""r-‐¬""イ     ./
.      /     .ソ|ゝヽ、__,ノ_ノ/    /    だってそうじゃないと難題にならないじゃない!
      |       /.{>ロ<}.ハ、_____ノ
      \___.|. </|」  .|ノ::::::::ヽ
         メ:::::::::ノ  串  .ゞ:::::::::::::ヽ     今日も張り切って難題行くわよ!
         ,:'::::::::::;7===O====t:::::::::::::::::',
.        イ::::::::〆__/:.:ヽ___\::::::::::::::',
        └-:/..:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ ̄ ̄
          /)..:.:.:.∧:.:.:.:.:.:.:.;.「l:.:.ヽ

129 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:06:29 ID:p6Y2Gb9Q0 [28/30]

         /::::::::::::::/^`ヽ、:::::::::::::::\:::::::::::::::ヽ::::::::::::ヽ::::::::::::::ヽ::`:..、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::丶:::::::\:::::::::::::∨:::::::::::::::::\::::::::::::::: ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::\:::\:::::::\、、::{:::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::ハ
.     /::::::::::::i::::::::::::i、:::::::::\:::::::::::\:::\:::::ハ  ヽ、::::::::::::::::::::/::::::::::::::ハ
     {/::::::::::::|:::::::::::|^\:::::::::ヽ::::斗≦´ i\:::::i   \::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
     |::::::::::::::|:::::::::::|  ヽ::::i::::∨:::ハハi斗气x、     ヽ/::::::::::::i::::::::::::::::::::ヘ
     !::::::::::::::|:::::::::::|    }::::!::::ハ:::i,xハ|i:::f'ハ、))   j!|::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::ヘ
     Y::::!:::::八:::::::八   !:::|ヽ} }/ / 弋::八.i}       |::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::ヘ
.     |::::|、:::::::\:::::::X⌒ヽj        `¨ノ        |::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::ヘ
      i lヽ::::::::::::::ヽ/ ,x气ミ、、               |:::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
      ヽj \ :::::::::::ヽ{八::(.ハ                    .!::::::::::::::|:::::::ヽ::::::::::::::::::::::::ヘ
          \:::::::::::癶 `ーノ i             /|::::::::::::::|:::::::i:::ヽ:::::::::::::_:::::ム__
           \/::::::丶    丶       ノ     / .|::::::::::::::{´ ̄フ⌒´ ̄   /  `ヾ、
              `个ヽハ     _, - ' ´     ∧, '!:::::::::::::|  /      / /´⌒`ヽ
              j:::::i:::::::..、           ,イ/ i:::::::::::::l/      / / /⌒  .\
              /:::::|:::::::::::`≧ー―┬ ―‐::´爪   l:::::::::::::j      / /        ハ
              /:::::::|::::::::::::::::::i::::::::::::|:::::::::::::::::〉∧  i:::::::::::/7     /   /              i
             /:::::::::::|::::::::::::::::八::::::::::!:::::::::::::rf i j\l::::::::./ .{      /            |
            /:::::::::::::::|::::::::::::::;:::::ヽ:::::::ヽ、:::/ tj _{  .i:::::::::|  i      /             |
           /::::::::::::::::::|::::::::::::/:::::::::::\:::::イ|`>.f  ヾl:::::::::i  j     i               i}
          /::::::::::::::::::::::|::::::::::;::::::::::::::::::::ヽ{ i   弋  _l:::::::::l</     |              八
         /::::::::::::::::::::::::::|:::::::::i::::::::::::::::::::::.∧l  /  T i:::::::/       j               ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::|:::::::::::::::::::r/  レ    l  l:::::/        li               i
                  
                   新難題     『反転図形』

              今日の講義で示した反転図形を、直線のみで作成せよ
             なお反転は図地だけではなく、奥行き、意味反転も可とする

130 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:07:40 ID:p6Y2Gb9Q0 [29/30]

          _,ノ)──- 、.,_
       , '"´   _,,,....,,,__ ` 、
      /   ,. '"´       `' 、\.
     ./(`'´)'´   |          `ーノ
     |  Y     /__  |   ,|    、 `ヽ `ヽ.
     ',  | /  !. ´| _ /!  / |  ,'  .∨ !.   ',   本日の講義は以上です
    _ノi_.ノ |   |ィソ ̄リヽ|/  !/‐ト  ! ト、(.    |
   / .ノ `ヽ ',  |,,´ ̄      、__, ! /ノ  `    !    少し短かったですか?
   ! ./    )\,ゝ      .   ,,レ (       ,'
   ヽ!    /    \   ` ー    八 >    /    その分、明日の講義は長いですよ   
   /ヽ、  _人   )ヽ、  _,,. イ  ノ´    , '    
   ,'   )'´ \)イ\   ̄|ヽノ |/     /
   !    _,,.イ´ \>、 \_rヘ |\-‐-、 /´      明日は1600から講義を開始させていただきます    
   ',  /´   、  \\/(`'´)!,. --、/、
   \|     ∨  Y   Y  !<O>!/          それでは皆さん、また明日
     !       '.,   \ ( `')' 、__,.ノ    ヽ、⌒ヽ.   
    ,'       ハ     `Y _ノ  ∨  /ト、  |
    ∧    ,.イ /| , '"´ ̄(')´|   |_./|  |__|   !    
   く ∧ー-イ___|/∨     し'    |_|_ /   ./
  /`\!_∧     '>- 、,  (')  , '"´`ヽ!  /
 /       ∧   .〈_/ / , `ヽ. l /    ノ´∨

131 名前:Hertman ◆3TutNRsvOs[] 投稿日:2015/10/17(土) 23:08:20 ID:p6Y2Gb9Q0 [30/30]
以上で講義第3回、ゲシュタルト心理学が終わりです

ありがとうございました

132 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2015/10/18(日) 00:28:03 ID:hbXu9ekk0 [1/2]
乙ー
今回の話を踏まえると、前回の宿題は「否」が解答になるのかな。

……で、今回の宿題だけど、多分模範解答知ってるなー、これ。
ので、あえてそこから外れた方向で考えてみたけど、

「 □TL 」

なんかは、条件を満たしてると言えるのだろうか?
一見では、ただの記号3つの羅列に見えるだろうけど、
気付くと「四角い頭の人が地面に手をついてガックリ来てる図」にも見えてくるという!

関連記事

スポンサードリンク


[ 2019/11/08 19:21 ] 古明地さとりに教わる心理学 | TB(-) | CM(0)



以上の内容はhttp://yaruoislife.jp///blog-entry-36631.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14