以下の内容はhttp://yaruobook.blog66.fc2.com/blog-date-20120128.htmlより取得しました。


やる夫と後漢初頭を生きるようでス。 「虎穴に入らずんば虎子を得ず」 ―班超伝、和帝紀― 第34話。の続きです。

4 名前:名無しのやる夫だお :2012/01/17(火) 06:28:25 ID:JMUbjdcA
>西域の媚薬や兵站の解説に凝ったり
何それwktkして待ってる
5 名前:名無しのやる夫だお :2012/01/17(火) 18:28:56 ID:AFEtwAq.
死後2千年以上たっても基地外を量産し続ける孔子さんぱねえっす
6 名前:名無しのやる夫だお :2012/01/17(火) 18:54:20 ID:WGYGcxa6
孔子の子孫の人数が200万人ってどういう事・・・・・・
中国お得意の家系図改竄?
8 名前:名無しのやる夫だお :2012/01/17(火) 19:51:50 ID:zhTl9.M.
>>6
2千年以上前の人物で子孫も割と保護されてたから、そんだけ増えても違和感ないわ。
改竄してるやつらはだいぶいそうだけどw
9 名前:名無しのやる夫だお :2012/01/17(火) 21:36:17 ID:G7FkXSHc
箔つけるために有名人の子孫なのるのはどこの国でもあるし。
家系図改竄は他人事じゃあないような…

まあ、それでも200万は多すぎだよなw
11 名前:名無しのやる夫だお :2012/01/17(火) 22:12:04 ID:rf0xRYO6
>>9
孔子の死から現在まで約2400年とする。
その間、孔氏の男性は平均して1.2人の男の子を成人・結婚・子作りまで育て上げるとしよう。
(男女1:1とすると、子供が2.4人という勘定なので、極めてコンサバな数字だと思う)
子作りは平均して30歳頃までに行ったと仮定すると、2012年現在の孔子の男系子孫の数は

  (2400 / 30)
1.2        = 2,160,228

おお、だいたい合ってるじゃないか!
なお、これは男子の数だけなので、孔姓の人間は実際にはこの倍、400万人いてもおかしくないことになる。
12 名前:名無しのやる夫だお :2012/01/17(火) 22:31:49 ID:4thULp12
でも孔子の人柄や教えを守ってる、真の「子孫」はいるのかねぇ
13 名前:名無しのやる夫だお :2012/01/17(火) 22:34:58 ID:rf0xRYO6
漢末期の孔融なんて真性DQNだしねえ……
14 名前:名無しのやる夫だお :2012/01/17(火) 22:39:57 ID:AFEtwAq.
>>12
酒飲みながら大言壮語してる奴なんてどこにでもいくらでもいるじゃん
15 名前:名無しのやる夫だお :2012/01/17(火) 22:40:26 ID:4thULp12
何度も言われてるけど、儒学って政治体制や経済・社会体制の規範に位置付けられてから一気に
悪影響が出てきたと思う。個人や家族の倫理・道徳なら非常にいいこと言ってんだが……
16 名前:名無しのやる夫だお :2012/01/18(水) 03:20:55 ID:97dWR.Gk
まあ儒教に限らず国教化した宗教って多くは腐るよね
近世までのキリスト教とか、近い時代だと共産主義は思想から宗教化したって意味で
儒教に近い経緯を辿ってるように思う
19 名前:名無しのやる夫だお :2012/01/19(木) 23:47:07 ID:F4VkSO7o
漢の高祖が叔孫通を頼ったのは悪いこととは思わんがな。
日本文化史に与えた影響とか考えたら儒教否定されてもはなはだ困る。
いまや日本人のモラルの一部でもあるのだから。

儒教もツールなのであくまで運用次第。
解釈にはもちろん幅があるし、時代に合わせて変化する。
29 名前:名無しのやる夫だお :2012/01/20(金) 22:03:12 ID:wcLakFIY
豚切って、車騎将軍(武官の第4位)としばしばあるんだけど、
上に大将軍と驃騎将軍のほかに何があるのか思いつかない
30 名前:名無しのやる夫だお :2012/01/20(金) 22:06:15 ID:FDk130/2
漢では三番目じゃなかったっけ、車騎将軍って…
4位が衛将軍で
31 名前:名無しのやる夫だお :2012/01/20(金) 22:08:04 ID:88d69GPc
大司馬(大尉)を一番として数えているとか?
32 名前:名無しのやる夫だお :2012/01/20(金) 22:15:24 ID:UQi5WaVw
ぐぐった。

大将軍、驃騎将軍、車騎将軍に続いて、第四位は衛将軍らしい。
スレの内容からするに、三公の大尉を武官の最上位とみなしているのでは?
33 名前:名無しのやる夫だお :2012/01/20(金) 22:21:57 ID:IsMozK86
大尉は常置の軍事の最高官、「~将軍」は本来軍事行動を行う時に設置される一時的な官職だったんじゃなかったっけ?
34 名前:名無しのやる夫だお :2012/01/20(金) 22:49:11 ID:qtGntumk
>29
車騎を第四位にしている人は大司馬を間に入れているんだと思う
・大将軍
・大司馬←ココ注目、大尉に置き換わったり復活したり別扱いだったry
・驃騎将軍
・車騎将軍

>32
大将軍は三公より上だよ
49 名前: ◆FVgnd.HyPc :2012/01/22(日) 16:36:00 ID:h2G3tBYA

   本日20:00頃、投下します。


>儒教
儒学自体は人間の本質をえぐる面白い学問ですね。

作中ではかなり要約し、抜き出してますので。時代や、人物ごとの解釈の違いを調べるのも
面白いかも知れません。

      r ‐、                 良い子の諸君!
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  「勝てば官軍」「負けるが勝ち」
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  「一石二鳥」「二兎を追う者一兎も得ず」
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  諺や四字熟語などこんなものだ!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  昔の人もなんかそれっぽい事言ってみただけだぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   あまり信用しすぎないようにな!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |


>将軍位
大将軍の偉さは、時代ごとに流動してます。

前漢~後漢初頭までは大将軍は太傅のつぎで、三公(太尉、いわゆる光武帝時代の大司馬含む)の下です。

スレ内では、この先の事件により。一時的に三公の上になり。
その後、また戻りますが。
のちに跋扈将軍・梁冀が大将軍になると、大将軍の官属が三公の倍に。
つまり、また上になり三国時代まで続きます。

この辺は、ややこしくなるのでスレ内では簡単に○位という表現にしてました。
50 名前: ◆FVgnd.HyPc :2012/01/22(日) 20:00:48 ID:h2G3tBYA
投下します。

このスレは、漢王朝を再興させた光武帝と同時代に生きた、
変り種の人々を題材にした長・中・短編物語集です。

       『虎穴に入らずんば虎子を得ず』 第35話 ―班超伝、和帝紀― 

         /::::::::::i∧ V/∧:::::::::i:::i:::::::ヽ:ヾ:._
    \ ___/ ::::::::::|:::|>''`´ ̄ヽ:::::|:::|::i::::::::::::ト、:ヽ
     ` T7 / ::|::::::|!∧    ∠|二lニト:|::|:::::i::|彡、!
      /:/|:::::|::::::|〆ゝ、   ナ示ミ/:::ト::::|::|:|:|
      ,/ :l:::i:|::i:::|: ,ィ=ミ    に ハ ∨::レキ'::|:ト.
      ′ VvV!:::V{にハ    ゞ- ' /:::i::V::::|:|:::.            涼州の慰撫には
         /::∧:∧ゞ:ソ ‘       !:::/:::::\!:!:::::.、
      __//:/:ヾ∧   、__,    V〉::\:::::ヾ、::::ヽ          過去の成功例を参考に♪
    ,/:T フ:::/ ::::::i:人        / |::\ :::::::::!ー:、::::.
  /: : :/:::://!::::i :::|:i:::::> 、_  / / ::!:::::::ヾヽ::ハ:::::\:::::::..
 // : /:;イ::::ゝ-=:_!::⊥_::::ノ     ∧::::ヽ::::::::::レ::::!\__:::::::::::::::...     さあ、私・鄧訓の本領発揮よ!
 {:i  /::/ !::/    ヽ:::::ヽ、__ヽ   i ヽ‐:..、:::::::::::::::::::::\  ̄ \:::\
 \ {::::i:::l/     i::::::::i \ `  . -、j_ 〉 :::! ̄ ヽ :::::::::::::ー:::.、 ヽ::::ヽ
    〉、| /        !::::::::!   \    / / l:::::!   ハ:::::::::::::::::::::::二ニ=ミ.、_
  .//l::::i     ヽ| !::::::::!     ヽ / / ,!::::l   /  !::\ ::::::::::::::::::::: \:T \
  7/!::V:|  :.   l_.」:=-┴====l./===‐ 、! i./  .ノ〉::::::: ̄ ̄ :::::::\ ::\   ヾ:.、
  i:ト!:i::::|   、 |1 ´.,ォェ、   ▽ __,ォェ、 `v  ./ |:::::::::::::::::::::::::`ヽ:::\ ::\ |i:::ヽ
  |:| |:::::::!    ∨|  f込tンっ   ⊆f込tネ  Y / :!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V::!::::!
  |:| :\::! \   | <7___/ ゚^^^゚-<  ̄ フー.、!───:::--::ミ 、 :::::::::::::::∨/:|
  '\:i: :i|  ヽ   | <_/!  ̄ ̄ ̄ ̄乙女ゲー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ !-──- 、::::::::::: /:::::/
   'l\_〉  ___.!, rっ |_______________|二ニ= =ミ::::::∠::〆
    |ノ: :! ` ´ / ̄_/ ニ⊃ ┐               _   / _____  ノ::i::|:::/::!
  -‐-.、_| / /  ´  ´二´.イ               rヽヽ∠ヽ 〈< ̄ ̄iY::/:|/:/:::ノ
89 名前:名無しのやる夫だお :2012/01/22(日) 20:42:32 ID:.VvtVi2s
>>50
乙女ゲーで慰撫なさるのですかw
51 名前: ◆FVgnd.HyPc :2012/01/22(日) 20:01:33 ID:h2G3tBYA


・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━
   ■時間軸上『やる夫光武帝』スレさまから多く引用させていただいてます。

参考資料は

  おおすじ:『やる夫光武帝』スレ 様
    やる夫観察日記 様 ttp://yaruokansatu.blog44.fc2.com/blog-entry-383.html

  人物のキャラ付け:『続・中国任侠伝』『小説 十八史略 3』

  細部・時間軸:『後漢書』『三国史記』『太左順 班超』『異域の人・幽鬼』『匈奴「帝国」』
           『資治通鑑』『宮城谷昌光 三国志』

  マップ:『中国歴史地図集 秦・西漢・東漢時期』
       中国東アジア歴史地図 ttp://www.geocities.jp/mapqin/

  軍事全般:『武器と防具 中国編』『孫子の兵法』『三国志軍事ガイド』『漢帝国と辺境社会』
         『武器甲冑図鑑』

  文化・食生活:『西域をゆく』『燭怪』『世界風俗じてん』『風水の本』『儒教の本』などです。

展開上、フィクションで補ったり。省略してる箇所がありますが寛大な目で見ていただければ幸いです。

以下のサイトでまとめていただいてます。

  漢代の市 様
   ttp://kutugen.blog57.fc2.com/

  ドリームやる夫短編集 阿修羅編 様
   「客星 帝座を犯す」ttp://mukankei151.blog47.fc2.com/blog-entry-1588.html
   「蜀の知られざる、まあ知ると困る歴史」 ttp://mukankei151.blog47.fc2.com/blog-entry-2063.html
   「保身のための、上手い?方法」ttp://mukankei151.blog47.fc2.com/blog-entry-2110.html

  やる夫の図書館 α版 様
   ttp://yaruo-library.net/thread/1297432700/7

  やる夫之書 様
   ttp://yaruobook.blog66.fc2.com/

1の他のスレ【やる実が、後宮の女史になったようでス。】は
以下のサイトでまとめていただいてます。

  やる夫春画之書 様
   ttp://yaruobookoferos.blog.fc2.com/blog-category-7.html
・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

“やる夫と後漢初頭を生きるようでス。 「虎穴に入らずんば虎子を得ず」 ―班超伝、和帝紀― 第35話。”の続きを読む

スポンサーサイト






以上の内容はhttp://yaruobook.blog66.fc2.com/blog-date-20120128.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14