以下の内容はhttp://yarumo.blog83.fc2.com/blog-entry-65.htmlより取得しました。


管理人が以前まとめた「模型作りの小ワザ・裏ワザ」スレの転載です。
かなり前の物ですが、今でも通用する内容が多いと思います。

※元スレ

[ 01 ] 模型作りの小ワザ・裏ワザ
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1110553992/

[ 02 ] 模型作りの小ワザ・裏ワザ:02
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1118114304/

[ 2a ] 模型作りの小ワザ・裏ワザ その2
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1118034381/

[ 2b ] 模型作りの小ワザ・裏ワザ Vol.2
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1118042780/

[ 03 ] 模型作りの小ワザ・裏ワザ その3
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179321642/

01 026 05/03/12 17:46:41 ID:Foqe9cKQ HG名無しさん(sage)
歯磨き粉がフラットベ‥
027 05/03/12 21:04:24 ID:3aoOE2ki 梅本   ウソ(sage)
>>26
フラットベースは高えけんね
01 332 2005/03/30(水) 13:07:59 ID:+ZETxBKu HG名無しさん(sage)
シンナー塗料は家族のために使えない。しかしアクリルはつや有りだと乾かないし
つや消しではスミイレが出来なくなる。
だがプラモ好き作家川上稔のサイト日記によれば、タミヤのつや消しを

塗料:クリアベース:溶剤=2:1:1

の比率で混ぜるとスミイレ可能で乾きのいい半グロス塗料となる。
試してみたところエアブラシで吹く際は薄吹き。スミイレは溶剤多めでは
あるが毛細管現象を起こさずに可能だった。
333 2005/03/30(水) 21:31:25 ID:kqEIGDrL HG名無しさん(sage)
クリアベース?
342 2005/03/31(木) 02:19:01 ID:Fk8QSmN+ HG名無しさん
>333
クリアベースはタミヤアクリルX-22クリヤー(何故かクリヤー)の勘違いでしょう。

試験してみたが筆塗りだとやや薄い。エアブラシ用だね。
感想としては確かに使える。
私のような非ラッカー派にとっては有用だが、問題は量が多く作れてしまうことか。
01 650 2005/05/15(日) 22:44:20 ID:EAjka/SW HG名無しさん(sage)
ミニ四駆のゴムタイヤ(大)が転がってる人にお奨めの小技
ムリヤリ接着剤の瓶の蓋にはめる→開けやすくなってウマー
サイズが合えば、他のタイヤでも可、だと思う。
653 2005/05/16(月) 18:08:06 ID:eQq/dZQ2 HG名無しさん
>>650おまいは頭良い。クレオスラッカーにも使えるかどうか挑戦だ!

でもここで読んだ、ビンの蓋をライターで熱する。の方が簡単かも
654 2005/05/16(月) 18:14:11 ID:DHXXcbDw HG名無しさん(sage)
俺はペンチで無理やり開けるwwwwwww
655 2005/05/16(月) 18:15:21 ID:RwHIJPX4 HG名無しさん(sage)
949 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/06(水) 02:22:26 ID:cphApcAR
硬くなった塗料の蓋の開け方
ゴム手袋をして開ける(100円ショップでおk)
びっくりするよ。最強

↑こういう話もあった。
656 2005/05/16(月) 18:18:39 ID:x5nJ83PQ 名無し転がし(sage)
旧グンゼの凸キャップはちょっと厚めの雑誌(アフタヌーンとかね)に細いとこ をはさんで回すといいよ
657 2005/05/16(月) 22:14:08 ID:iUa4NFNP HG名無しさん(sage)
ラジオペンチを横から引っかけて開けてる
鋼線を切る方を上にして溝に軽く掛けると
傷もあまり付かないから重宝してます
01 551 2005/05/04(水) 22:45:17 ID:9bSeELCY HG名無しさん
プラ棒の横に真鍮線たくさん通して短く切る。
それをリューターに付ければ攪拌機になる。
時間短縮できるし、しっかり混ざる。
01 658 2005/05/16(月) 22:15:18 ID:opYEo1NS HG名無しさん(sage)
塗料のビンの中にステンレスのネジとかを放り込んでおくというのは一般的?

1.振るとカシャカシャと音を立てて混ざっている(ような気がする)
2.調色スティックを使って混ぜるときも早く終わる(ような気がする)
659 2005/05/16(月) 22:48:55 ID:wtjs3NlQ HG名無しさん(sage)
>>658
パチンコ玉がお奨め
パチンコ屋行けばただでもらえるしな

なんか楽天でプラモにも使えそうなものが有る工具ショップ見つけたから夕張っておきますね
ttp://www.rakuten.co.jp/monju/
660 2005/05/16(月) 23:04:29 ID:opYEo1NS 658(sage)
>>659

パチンコ玉だとちょっと大きすぎるような気がしてネジをぶち込んでます。幸いタダ同然で手に入るし。メタリック色の振り始めは音がしないけど、しばらくすると釈迦釈迦と(何故か変な漢字が出る)音がし始めるので効果はあるようです。
661 2005/05/17(火) 01:19:38 ID:UhyDH45q HG名無しさん
>>658
缶スプレーの中身の攪拌もまさにそれと同じ方法
ただし入ってるのは玉
662 2005/05/17(火) 01:24:42 ID:R/CadhyN HG名無しさん(sage)
酸化とか大丈夫?
663 2005/05/17(火) 02:15:29 ID:+YAZtKos HG名無しさん(sage)
 錆びてるパチンコ球って見たことないな。
酸化が心配なら、ビー球かおはじきでもいれとけ。
100円ショップに行けばあるだろ。

 てゆーか、パチンコやる奴は北朝鮮の手先。
パチンコに金使うなら、その分プラモでも買っとけ
どうせ負けるんだし。

664 2005/05/17(火) 08:54:51 ID:x/euCE+K 658(sage)
>>662

錆びるのが嫌なのでステンレスのを入れてる。ただ、普通の鉄でも塗料のおかげで空気が遮断されているので、そうそう錆びるものではないと思う。
665 2005/05/17(火) 09:04:21 ID:ZGUA7RpS HG名無しさん(sage)
普通の鉄でも錆びないよ。
5寸釘を5mmぐらいの長さにボツボツ切って3個ぐらいづつ入れてた事がある。
原価はまさにタダ同然。
最近はwaveの混ぜる機械でやってる。
2a 646 2007/01/30(火) 03:06:03 ID:JRMScaz7 HG名無しさん
塗料の瓶に適当なネジとかナットとかを入れる。
塗料の攪拌(瓶をシェイク)に役に立つ。

と思い込んでる。
(スプレー缶にビー玉かなんかが入っているのでまねてみた。)
647 2007/01/30(火) 09:34:35 ID:06SFFM7f HG名無しさん(sage)
ああそれ昔から有るよね。パチンコ玉入れるの。
654 2007/01/30(火) 21:07:19 ID:DsAwwSRR HG名無しさん(sage)
>>646
フタの内側に塗料がベッタリついて後始末が大変でしょ?
開けるとネジ部分にまでデロ~ンとなっちゃって、
そのまま閉めると固まって次回開けるときに難儀する。

個人的には、スティックでカチャカチャ掻き回す時間が
塗装プランを再確認する時間になって、結構有意義。
01 667 2005/05/17(火) 19:55:47 ID:/zKog1RI HG名無しさん(sage)
Vカラーの上から普通のラッカーで上塗り。
失敗してもラッカーシンナーで拭き取れば下のVカラーは殆ど侵されない。
エナメルの重ね塗りも併せれば塗装ミスも恐くない!?
2a 107 2005/08/10(水) 00:05:34 ID:n7SvBB97 HG名無しさん(sage)
過ぎたるは及ばざるが如し。

>ワザ
Gパールホワイト吹いた後につや消しクリアをかけるという間抜けなワザを使ってる。 主にガンプラ早組みに愛用してる。
110 2005/08/10(水) 01:01:02 ID:7MfZzQIr HG名無しさん(sage)
>>107

そりゃどんな効果があるんだ。いまいち想像できんのでくやしく教えてくれ
112 2005/08/10(水) 01:25:27 ID:o8F9y6V4 HG名無しさん(sage)
>110
光が当たるとテカるのに表面はツヤ消しという妙な仕上がりになる。

>111
文句言う暇あったらワザを投下しる

>ワザ
関節技、ボール表面をすりガラス状にペーパーで荒らすと保持力が上がる。
2a 116 2005/08/10(水) 20:11:57 ID:F2XE8UDC HG名無しさん(sage)
グンゼ産業のUVカットで粉吹かない裏技きぼん
117 2005/08/10(水) 20:50:21 ID:K89KCZrE HG名無しさん(sage)
エナメルを塗らなければ良い
118 2005/08/10(水) 23:10:38 ID:gMHO669h HG名無しさん(sage)
>>116
途中では普通のクリアつかって最後の仕上げのときだけUVクリアを使え
122 2005/08/12(金) 02:10:09 ID:RaMPKAfD HG名無しさん
道具箱とか、応急舵とかの木製部品の塗装に、UVカットつや消しを使用して、
適度に粉を吹かせると、適度にリアリティーが増しますw
2a 131 2005/08/18(木) 13:20:06 ID:q3y+jRH9 HG名無しさん(age)
ちょっと皆さんの、お知恵を拝借。

塗料のビンの整理方で何か良い方法ないですか?
皆様方はどんな風に整頓してますか?
132 2005/08/18(木) 13:25:05 ID:Mu81cV0M HG名無しさん(sage)
ぶっちゃけ不法投棄されてた店頭用塗料棚を拾ってきて使ってる。
ただタミヤアクリルカラー用なんで・・・
ちょっとクレオスカラーにはデカイな
133 2005/08/18(木) 15:22:35 ID:yMuxnNzf HG名無しさん(sage)
>131
100均コンテナ
135 2005/08/18(木) 16:01:58 ID:LJzLx3f3 HG名無しさん(sage)
クレオスの公式ラックは4kくらいするんだっけか
140 2005/08/18(木) 20:29:39 ID:O2RLQ4ub HG名無しさん(sage)
>>131
100円ショップのクラフトギフトボックス
2a 147 2005/08/19(金) 18:40:02 ID:5gBtJHwp HG名無しさん(sage)
さっきちょっと感動したのでここに報告。既出or常識だとカッコ悪いが。
比較的涼しかったのでうっかり除湿かけずにクリアー吹いたらカブって真っ白に!
舞い上がってとりあえずさらに重ね吹きしたらカブった層が厚くなっただけに!

そこで急に冷静になり、汗だくなのに気が付いてエアコンをつけ、完全乾燥後削るしかないと腹をくくり
早く乾かそうとエアコンの吹出口の真ん前に置いて、フテ寝して起きたら何と
曇りが完全に晴れてた!ビックリ。魔法?みたいな。

カブリは乾いた風に当てて強制乾燥させれば直る!・・って偶然かなぁ
148 2005/08/19(金) 23:47:06 ID:CzvHDVNL HG名無しさん(sage)
>>147
「舞い上がる」の使い方に突っ込めという事ですか?
149 2005/08/20(土) 05:00:00 ID:lklImBaR HG名無しさん(sage)
いや、単純に>>147はカブったことが嬉しかったんだと思う。
2a 163 2005/09/09(金) 23:31:43 ID:71Y9sCc9 HG名無しさん(sage)
エナメル塗装する前には部屋をしっかり除湿する。
ツヤありの筆塗りでも1時間で重ね塗り可能になる
164 2005/09/10(土) 12:50:30 ID:Izvunqhb HG名無しさん(sage)
ちゅか、エナメルは乾燥しても塗り重ねると塗料のシンナー分が
下地を溶かしちゃうんじゃなかったっけ。
165 2005/09/10(土) 15:44:26 ID:mjKJn3gT HG名無しさん(sage)
・・・・・。
166 2005/09/10(土) 21:10:38 ID:T6/sQtcr 名無しさん@そうだ選挙に行こう(sage)
>>164
ガセビア
まぁ、シャブシャブに薄めて太い筆にドボドボつけてグリグリ擦れば
下地も溶けるかもしれないけど…
167 2005/09/11(日) 08:25:33 ID:Ftilchva 名無しさん@そうだ選挙に行こう(sage)
>164
それはラッカーでしょ?

エナメルは溶剤が蒸発したあと、酸素と化学反応することで塗面が固化する。
一旦固化した塗面はエナメル溶剤で融解しない。
168 2005/09/11(日) 14:45:53 ID:PZlkbcoR 名無しさん@そうだ選挙に行こう(sage)
ラッカーでも生乾きの上に薄い目のを重ね塗りしちゃうとか
筆でグリグリするとかでない限り
そうそう下地まで溶かすことは無い。
筆でこするのではなく、筆に含ませたラッカーを乗せていくような感じに塗るのがコツ。
169 2005/09/12(月) 12:11:36 ID:U1qt4JlA HG名無しさん
ラッカーでもエナメルでも模型用の塗料なら乾いた後でも溶剤で溶けるよ
建物や車に使うような塗料だと違うんだと思うけど
170 2005/09/12(月) 14:32:19 ID:TPIRcCls HG名無しさん(sage)
>>169
溶けるか溶けないかと言えば、確かに溶ける。
でも、なるべく溶けないように塗れば塗り重ねは普通に可能。
別に難しくはない。
2b 144 2005/11/18(金) 21:13:17 ID:VqC4KROk HG名無しさん(sage)
タッパーに塗料を落としたいパーツを入れる

プラを浸さないシンナー風呂にする

蓋をして、大体塗料が落ちるまでシェイク

水投入

塗料が再度定着することが無くなり、後は歯ブラシで綺麗に落ちる
2b 151 2005/11/21(月) 17:12:07 ID:cihnEhlx HG名無しさん(sage)
水性ホビーカラーを筆塗りする場合
・カラーを水で希釈>塗装面に気泡>マズー
・カラーを専用溶剤、アルコールで希釈>気泡出ない>ウマー
2a 288 2006/04/09(日) 14:14:58 ID:Hw7ywHa4 HG名無しさん(sage)
エナメルの上に水彩絵の具最強
ただしトップコート噴くときは細心の注意が必要
2a 460 2006/09/04(月) 23:42:59 ID:r5Kb/ToU HG名無しさん(sage)
ホルベインのDUOと言う水で薄めて使うことの出来る油絵の具は持っていて損はないよ。

硬化がものすごく遅く(約1日くらい)く のびがいいので 瞳や細かな模様を描くのに最適です。
アクリル塗料と混ぜてもOKだし、終わったら水洗いでOK

硬化が遅いので塗ってる最中に 塗料が乾いて塗れなくなったり、再度混色し直す必要がないので
作業効率あがります。 
はみ出しても水をつけて絞った筆ではみ出した所を丁寧にふき取ってやれば消えるしね。

硬化が遅いので塗ったら1日は次の作業に行けないのだけが難点ですが
2a 533 2006/09/27(水) 23:25:43 ID:V6Otf7du HG名無しさん(sage)
>532
小ワザならぬ小さな楽しみ方だな。

タミヤのツヤありスプレーはいつまでたってもベタつくので上にクレオスのスーパークリアを
吹くとベタつかなくなる。
2a 565 2006/10/28(土) 17:15:35 ID:AlU/5CB1 HG名無しさん
シルバーのメッキみたいな塗料あるのかな?
566 2006/10/28(土) 17:22:23 ID:RczcZHWK HG名無しさん(sage)
アルクラッドが一番良いと言う話はよく聞くな>メッキみたいなシルバー
手軽に済ますならガンダムメッキシルバーがいいんじゃないかな
567 2006/10/28(土) 18:59:03 ID:snPTE6Q0 HG名無しさん(sage)
>>565
今はクレオスのが一番(・∀・)イイッ! って話。
まだ使ってないからわからんが。
それと、ガイアノーツのシルバーもいいみたい。
http://www.gaianotes.com/
580 2006/10/30(月) 12:30:07 ID:e8wQOZqU 546
565さん<

シルバーの塗装によるメッキ、さんざん試行錯誤しましたけど どれも
非常に部品が痛みます。基本的に相当に表面を溶解させて密着させますから。
ですからほとんど動かさないなら問題ないです。
677 2007/02/07(水) 07:56:25 ID:JSYM2sC0 HG名無しさん(sage)
ガンダムマーカーシルバーメッキをエアブラシで使いたい時、ピースのカップ内に押し付けて塗料を出して、そのまま吹ける。

…なんてみなさんやってますよね
678 2007/02/07(水) 09:30:30 ID:0pwrpgc6 HG名無しさん(sage)
そもそも、そのシルバーメッキと同じものが普通にビンで売ってら。
2a 546 2006/10/27(金) 17:05:28 ID:a40iPcs9 546
皆様、はじめまして。

ゴムなどの可動で吸湿性のある素材に向く塗料は何でしょうか?
塗装面に柔軟性があることがまず前提になると考えます。

コンプレッサーとハンドピースは持っています。
547 2006/10/27(金) 17:09:59 ID:V1MPyrdB HG名無しさん(sage)
ポリカーボネイト用カラーかリキテックスかなぁ
548 2006/10/27(金) 17:18:16 ID:a40iPcs9 546
ご返信ありがとうございます。というとアクリル系ということで
すね。

たしかリキテックスはうちにあったと思うのですが、あれは
塗る前は何で溶いてブラシにいれるのが理想でしょうか?
549 2006/10/27(金) 18:03:13 ID:mGo2Xr3y HG名無しさん(sage)
使ったこと無いけど染めQって染料系スプレーは?
革とか布とか、何か用途によっちゃ使えるみたいなんだけど。
ゴムにも行けそうな感じしない?
551 2006/10/27(金) 19:20:36 ID:a40iPcs9 546
ご返信ありがとうございます。染めQですね。

塗装って本当に難しいですね。。。どこかでうまく妥協しないと切りがないです。
革って確か二液混合速乾性ポリウレタン塗装とかいうやつで、工具そのものも
特殊なんでしょうか。メーカーに塗料だけ売ってくれって頼んだら 設備が無いなら
無理だといわれました。
552 2006/10/27(金) 23:05:20 ID:Nh9z1L5Y HG名無しさん(sage)
>>545
歯ブラシでもイケル!

>>546
名前を忘れたけど、ゴム用塗料がでてたはず。
バイクのタイヤを知り合いに頼んでホワイトウォールにしてもらった時に使ってた。
553 2006/10/28(土) 00:19:05 ID:2BsVSf4y HG名無しさん(sage)
塗料がゴムみたいになるやつなかったか・・・?

ニッパーとか工具のグリップにするやつ・・・
554 2006/10/28(土) 00:27:22 ID:qk2i6q31 HG名無しさん(sage)
>>552
ゴムバンズカラーかな
555 2006/10/28(土) 00:35:37 ID:Th9nbR5t HG名無しさん(sage)
DIYショップにはゴム向けの塗料が売っている。
染めQでもいけるはずだが
561 2006/10/28(土) 12:13:51 ID:nRejnwQb 546
ご返信ありがとうございます。

ゴムや伸縮する素材の塗装は想像以上に大変ですよ。。
塗料メーカーにも問い合わせましたが、タイアや壁紙のように、仕上がったら
事実上ほとんど形状変化しないものとは同じ種の素材でも使う塗料は別だそうです。
基本はウレタン塗装だそうです。

もっと妥協案を考えます。
562 2006/10/28(土) 12:59:55 ID:zBZsGb/U HG名無しさん(sage)
規制で書けんかった。
>561
前にやったときはシリコーク(透明のシリコーン接着剤)に粉末顔料を練りこんで着色、
筆塗りで塗装っぽくした。
塗料じゃないんで表面を綺麗にするのが大変だけど、耐久性なら最強レベル。
563 2006/10/28(土) 16:25:47 ID:nRejnwQb 546
ご返信ありがとうございます。

塗料メーカーには二社問い合わせたのですが、感動しました。お客さま相談窓口
の担当者があそこまで詳しく知っているなんて他の業界では無いです。

だめならだめ、とはっきり言ってくれます。模型の基本テクとして 例えば顔を
塗るならやり直しが利くように目だけ違う種類を使ったり 異種塗料を使うのは
常套ですが異種の上塗りは絶対しないでくれ、と言われました。

自信をもっていろいろ答えてくれるのでとても勉強になるのですが専門的な
設備が必要なことが多くて 参考程度ですけどね。

表面をきれいにするのは 耐水でガシガシ磨くわけにもいかないので難しそうですね。
耐久性、というと伸縮や形状の変化に耐えると捉えたら最高ですね。ありがとうございます。
584 2006/11/18(土) 04:48:36 ID:ZMDDr/Eo 584
ずいぶん前ですが、染めQを使うように教えてくれた方、本当にありがとうございました。
あの方法がベストでした。本当にありがとうございました。
2a 962 2007/05/09(水) 20:59:55 ID:22lCQuZD HG名無しさん(sage)
>>961
お前のことか?


ランナーの先っちょをライターで軽く炙って、カッターなんかで押し付けて平らに。
塗料の攪拌用にちょうど良いよ
966 2007/05/11(金) 21:08:02 ID:LbuYtCFm HG名無しさん(sage)
>>962
自分はタミヤの調色スティックでないと×。
平たい部分で固着した塗料ビンのフタを
コジって開けるのに便利なモンで…orz

ただし匙の部分は小さすぎるんで、
ダイソーの「薬味取りセット」の
大小のスプーン二本を愛用してるけど。
補足
まとめ後の動向

クレオスの「Mr.スーパークリアーUVカット」は、2007年に改良されました。

メッキシルバーは生産中止です。(2009年10月現在)

攪拌機
  ・ペイントミキサー http://www.1999.co.jp/10052456
   ファレフォユーザーは、ナット入れたり、攪拌機を使うと具合がよろしいようです。

スポンサーサイト




 

NEXT    PREV
««     »»


テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル : 趣味・実用

2009/10/09 21:49 | 模型作りの小ワザ・裏ワザ:塗装編COMMENT(0)TRACKBACK(0)PageTopカテゴリ&記事一覧

«« 「やる夫がGセイバーに乗るようです 幕間その2」   | BLOG TOP |  「やる夫がGセイバーに乗るようです 幕間その1」 »»

コメント

コメントの投稿