1:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:32:42 xvx
個体やろどう見ても触っても
2:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:33:25 XFx
最近の研究で液体ではないことが証明されたらしい
7:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:34:06 xvx
>>2
アホなことに金使ってんじゃねえ
初めから固体や


3:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:33:36 CqK
カラスは液体に見えた
21:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:37:25 VLL
>>3
猫は液体よね
4:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:33:41 Dyc
ワイおじさんだけど個体のようで実はゆっくり垂れてて大昔の窓ガラスは下が太くなるんやで
8:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:34:40 xvx
>>4
それを液体とは呼ばないのです
5:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:33:47 qsm
水の中で切るやつってマジなん?
16:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:36:32 xvx
>>5
マジなのかなと思ってワイも前YouTubeでしらべたら
寒いYouTubeべーたちが「ガラスは水中できれるってほんと!?実験☆」とかやってるので溢れてて
しかもパリンパリン割れててマジでクソだなあいつらと思った
はよYouTubeべーブーム終われや
芸能人嫌いやけど芸能人に潰されろ
22:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:37:58 qsm
>>16
めっちゃキレてて草
そしてやっぱ切れるじゃなくて割れるんやなサンガツ
6:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:33:57 VLL
アモルファスやで
15:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:36:29 CqK
>>6
非晶質やね
高校化学で習ったわね
9:名前:20/07/08(水)22:35:13 WhL
ガラスが垂れてるのはわかったけどだったら鉄とかも垂れてへんのか
10:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:35:41 FNf
現在ではの定義では個体と液体のどっちかとは言い切れないらしい
19:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:36:57 xvx
>>10
いやいや固体やからどう見ても
20:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:37:18 FNf
>>19
見た目やないで
25:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:38:19 eqP
>>20
イッチは素粒子レベルまで見えるのかもしれない
28:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:38:33 2Ca
>>25
超人類やん
30:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:38:46 VLL
>>25
グレタと同じ能力かな
37:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:40:22 xvx
>>25
だーかーら!
素粒子とか分子結合とかどうでもいいんだよ!
人が人の領分で普通に見て触り使う際に
「あっ、これ個体やん」と誰もがいつでも思う
そんなら個体やろ
54:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:54:55 16M
>>37
ほなイッチ君は粘土は固体か液体かどっちや思てるんや
29:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:38:35 xvx
>>20
触ってもそうや
使ってもそう

科学者()たちの内輪の定義を一般人のとこに持ち込むなよ
仮にガラスがお前らの定義だと液体になるのだとしたら
それはお前らの定義がおかしいんや
33:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:39:37 FNf
>>29
ならはじめに一般生活においてと書いていただけるとありがたかった
11:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:36:07 eqP
鉄はきっちり結合してるしな
12:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:36:08 VLL


ガラスは非晶質、アモルファスや
13:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:36:13 GME
アスファルトが波打つ現象みたいな
14:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:36:19 VLL




18:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:36:53 Dha
トマトは野菜か果物かみたいな話やな
学術的な定義で決まるだけやからどーでもええ
23:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:38:02 Dha
カレーは飲み物
24:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:38:06 nAW
そうなってたんだそうです。Brow氏によれば、ガラスが数ナノメートル動くだけでも何十億年もかかります。要は簡単に定義できないことは存在し、ガラスはそのひとつだということです。

ただの例外やな
26:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:38:26 tGk
死ぬほどおそーく流れてる液体って理解してる
27:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:38:30 16M
そういや何百年前の教会とかのガラスが微妙に垂れてるような画像見たことあるな
31:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:38:53 WQB
あれやろ?
物質の三態でレベル2におるから液体みたいな理論やろ
32:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:39:32 Dha
粘度が極限まで高い液体は固体と定義しても構わんのだろう?
34:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:39:37 OwU
そういやなんで氷は固体やのに透き通ってるんやろな
35:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:39:48 KWm
アスファルトも液体なんやっけ?
流動性があるかどうかなんやろ

性質の強さの大小は置いといて
47:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:42:51 f2L
>>35 ピッチドロップ実験かな
50:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:43:41 KWm
>>47
多分それや!
38:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:40:53 eqP
液体じゃなんで嫌なの?
41:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:41:16 xvx
>>38
どう考えても固体だから
40:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:40:57 r4m
固体やぞ
結晶じゃないだけで
42:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:41:19 P7j
猫も液体やからな
43:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:41:30 Ifn
聞きたいんやけど
超絶早送りしたらガラスって下に垂れていくの?
44:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:41:53 FNf
>>43
先に腐敗しそう
45:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:42:33 45v
固体がヌルヌルになったらいかんのか?
48:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:43:06 xvx
>>45
それは固体が液体に変化した状態やろ
49:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)22:43:20 Ip7
猫は液体であることを提唱した論文がイグノーベル賞を取ったからな
猫が液体であるであることは間違いない
56:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)23:17:03 zWX
ステンドグラスとか年代物のガラス製品が貴重になる原因
57:名無しさん@おーぷん:20/07/08(水)23:18:29 1d0
アスファルトは液体おじさんも忘れてあげるな
引用元:http://open2ch.net/
人気サイト更新情報
人気記事ランキング