以下の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51746631.htmlより取得しました。


2021年03月13日

【謎悲報】「減価償却」とかいうよくわからない考え方・・・

25コメント |2021年03月13日 12:00|お金の話仕事・勉強Edit

1 :風名し
匙加減がわからん

21/03/12 08:35 ID:qyAuMri2p.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :風名し

法廷償却率

はい、終了


21/03/12 08:36 ID:CT99SeWi0.net 3 :風名し

さじ加減てなんや
耐用年数で割れ


21/03/12 08:36 ID:DFCBarzld.net 5 :風名し

お前の匙加減やないで
ちゃんと会計ルールで決まっとる


21/03/12 08:36 ID:eysVK8/E0.net 6 :風名し

先に計上してるだけやで


21/03/12 08:37 ID:Jd5K+NxG0.net 12 :風名し

>>6
だけちゃう
ほんまはその分積み立てるもんなんや
償却終了時に新しいの買えるようにな


21/03/12 08:38 ID:DFCBarzld.net 10 :風名し

その会計ルール作ったやつの匙加減やん


21/03/12 08:38 ID:KmqDZui30.net 13 :風名し

>>10


21/03/12 08:38 ID:X6Z3eLax0.net 18 :風名し

>>10
それはそう
こういう資産は大体何年くらい使えるやん!で決まってるから


21/03/12 08:39 ID:waYsPO2jd.net 40 :風名し

>>10
ルールとして定めるから意味があるんや
おのおのが勝手に記帳したのを財務諸表ですいうて公開しても情報として意味がないんよ


21/03/12 08:43 ID:yDpkYMVF0.net 23 :風名し

うちの会社、ちゃんとした経理担当おらんでワイがやらされてるんや
こういうのイマイチわからんし教えてほしいわ


21/03/12 08:40 ID:znZjTdfkp.net 31 :風名し

>>23
税制上の減価償却費と会計上の減価償却費は別問題
会計上ならどんな償却方法であっても実態に適していれば無問題


21/03/12 08:42 ID:mLdxE1l6a.net 47 :風名し

償却期間は長い方がいいの?短い方がいいの?


21/03/12 08:43 ID:HlByE2Dt0.net 57 :風名し

>>47
短い方がええ
さっさと損金にして納税額圧縮したほうが
金利の関係で有利


21/03/12 08:45 ID:8+No/F7ua.net 66 :風名し

>>47
短い方がええ


21/03/12 08:46 ID:xqZAx3Wud.net 88 :風名し

>>57
でも償却終わってその設備使い続けたらその後全部利益になるよね?


21/03/12 08:49 ID:Tzc7uoGdd.net 108 :風名し

>>88
せや
そして実際に売却した際にも利益が出たりする
その為にヤクザが中古車屋経営してごにょごにょやっとるんや


21/03/12 08:51 ID:Jd5K+NxG0.net 109 :風名し

>>88
利益にはなるけどその分だけ税金を持っていかれる額が増える
やり方としては修繕引当金を繰り入れて非現金性費用やって利益を見かけ上は圧縮した方がええやろうな


21/03/12 08:51 ID:mLdxE1l6a.net 64 :風名し

ようわからんのやが耐用年数過ぎても使える資産ってどういう扱いになるん?
帳簿外?


21/03/12 08:46 ID:eGtXyAWTM.net 70 :風名し

>>64
簿価1円や


21/03/12 08:47 ID:Jd5K+NxG0.net 89 :風名し

>>64
簿価1円で帳簿には残しておく
ブツを撤去したら1円の特別損失が出る


21/03/12 08:49 ID:8+No/F7ua.net 69 :風名し

人間の耐用年数は80年でええんか?


21/03/12 08:46 ID:hTlYjVvSr.net 75 :風名し

>>69
成長期は減価償却期間じゃないし働ける間だけちゃう?


21/03/12 08:48 ID:CRH696FbM.net 82 :風名し

>>69
本来的には30年らしい


21/03/12 08:48 ID:DFCBarzld.net 95 :風名し

この類のよくわからんやつって大体名前が悪いよ名前が
サブタイトルつけろ


21/03/12 08:50 ID:ve5oq2Aga.net 143 :風名し

ソフトウェアとか税務調査で揉めるよな


21/03/12 08:55 ID:mslZq3I20.net 159 :風名し

>>143
安いやつやったら一発で落として終わりやな


21/03/12 08:57 ID:Jd5K+NxG0.net 157 :風名し

あと減価償却する理由として、
例えば建物だとか高額の設備を購入したとして、その購入に充てた費用をある一期間だけに費用計上すると、その期間のキャッシュフローだけが大きく凹むわけや
これだとある企業の連続的な財務状況の比較が出来ないし、なんならあるタイミングで大きな不動産を買う事で恣意的な会計操作が出来ることになる


21/03/12 08:57 ID:KJ2UUoMB0.net 177 :風名し

>>157
これが分かりやすいと思う
財務推し量る上でこういう見方ができんようになったら困るからルールを作ってるってことだけやし


21/03/12 09:00 ID:Jd5K+NxG0.net 184 :風名し

>>157
大事なことやね


21/03/12 09:01 ID:DFCBarzld.net 170 :風名し

なんつったっけ
自己金融効果だかなんかあるんやろ


21/03/12 08:59 ID:xyEESSvGa.net 181 :風名し

会社に乗り込んで簿価1円のものを100点破壊したら民事訴訟の賠償金は100円で済むってこと?


21/03/12 09:00 ID:fHmerKnO0.net 204 :風名し

>>181
事前に調べて壊しに行くの想像したら草


21/03/12 09:05 ID:DFCBarzld.net 238 :風名し

>>181
新しく買う必要も加味せなアカンのちゃうか


21/03/12 09:10 ID:xqZAx3Wud.net 247 :風名し

>>181
その資産で得られるはずだった利益も賠償対象になるんちゃう?
遊休資産で撤去費用なしならそうやとおもうけど


21/03/12 09:12 ID:Wfv3POtx0.net 258 :風名し

>>247
税務上の簿価が賠償金になるなら普通の車両追突事故なんてほぼ賠償金でないやろなあ


21/03/12 09:13 ID:eOoJpPViM.net 277 :風名し

ワイ「このケースは資産取得ですか?修繕でいけますか?」
税務署「実際に見てないので判断しかねます」
ほんま氏ねや


21/03/12 09:18 ID:s4cZ8Qn40.net 297 :風名し

>>277
そういう時は領収書やなくて工事内容書かれた見積書を持っていくべきや


21/03/12 09:21 ID:sX8zXSWya.net 96 :風名し

のれんの方が意味わからんだろ


21/03/12 08:50 ID:YPWEFyHB0.net 102 :風名し

なんか必殺技みたいよな


21/03/12 08:50 ID:R9E6KOMg0.net 107 :風名し

心頭滅却みたいでかっこヨ

マンガでやさしくわかる簿記

21/03/12 08:51 ID:uSUfH5qM0.net

編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615505729/


コメントする

 コメント一覧 (25)

    • 1. 千尋の金隠し
    • 2021年03月13日 12:38
    • 一年で償却して大赤字になるよりも、毎年償却して小赤字になる方がずっと納税せずに済むかも?
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年03月13日 12:40
    • 何やごちゃごちゃいってそもそも減価償却って何か説明がないやん。

      本来購入した機材を1年での出費扱いにするとその年しか節税できないから耐用年数分で割って毎年節税するための出費として計上して良いって仕組みだろ。んで資産にはなるけど、資産に税金はかからないからとにかく企業、特に中小企業に優しい税制上の優遇措置だろ?

      まあ前段階の知識として法人税は利益にかかる税だから、利益を減らすほど有利って事を知ってないとなんのコッチャわかるわけないんだよな。だから出費を年でまたいだほうが得だよーって話。特に起業して間もない頃は利益が少ないから利益が増えてきた頃に節税出来る方が得だよねってこと。やっぱ実際に実務してないと説明しても分かりにくいな。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 21. 自他とも認めるパーティマン
      • 2021年03月13日 21:48
      • >>2
        知識としては正しいけど本質的には違う
        減価償却がなく一括費用計上出来てしまうと国からすれば税収が一気に減ってしまう
        これを回避するために教科書的なストーリーを作ってこじつけて、損金算入を後回しにさせているだけの話
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年03月13日 13:27
    • 耐久消費材は大概10年とか25年やろ
      現金一括で払える奴も少ないから会社も個人もこれにする
      ローンとかで返済の金払ってるワケやし
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年03月13日 13:32
    • 減価償却は
      期間損益計算の為に行われるのであって
      別に税制上の優遇措置ではないのでは?

      それと法人税は利益に掛かる税金じゃなくて
      課税所得に掛かるモノでしょ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 22. 自他とも認めるパーティマン
      • 2021年03月13日 22:17
      • >>4の通りで費用収益対応の原則って言う会計の基本がわかってない奴が多くて驚くわ
        税務の話してる奴は何もわかってない
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年03月13日 13:56
    • 畜産業の牛さん豚さんも減価償却するって知って納得したけどモヤっとなった
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年03月13日 14:49
    • こういうのは最初の基礎知識がないとわからない人は本当にわからないからなぁ
      俺は「新品買います、1年使ってから売ったら同じ値段で買い取ってもらえませんよね?その安くなった分設備の価値が減って損してるんですよ」って説明した
      そして分かってもらえなかった
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年03月13日 15:38
    • 費用配分いうとるやろが。市場価値が下がるからその分を費用計上してるというわけではない。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 8. 自他とも認めるパーティマン
      • 2021年03月13日 15:43
      • >>7
        いや、そもそもなんで買ってそこにあるものが消えるんだとか言っちゃう理解してない人の話だよ
        ここで出たような説明をしつくしてから、どうにか理解してもらおうと出した例え
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 13. 自他とも認めるパーティマン
      • 2021年03月13日 19:02
      • >>8
        講学上の概念でいえばお兄さんの説明でもええんやけどな
        現実との食い違いがあるから説明が通じないのも残当や

        「車を1年で使い潰す人なんていませんよね。普通10年くらいは使うはず」
        「だから使った年数で割り算するのが、いちばん妥当じゃありませんか」
        「でも実際に何年使えるかなんて、買った段階では分からないですよね」
        「だから『平均的にこれぐらい使えるだろう』年数で割る」
        「これが減価償却です」こんな感じで煙に巻けばええんちゃうか?
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 17. 自他とも認めるパーティマン
      • 2021年03月13日 21:03
      • >>13
        違うんだ、そもそも買った資産が徐々に費用化するという概念自体を理解しない人だったんだ
        買った資産はそのまま、費用は費用として金を出した金額だけだから、それをまたいで発生する取引を理解してもらえなかったんだ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 18. 自他とも認めるパーティマン
      • 2021年03月13日 21:12
      • >>17
        補足
        会計上だけでは理解してもらえないから、実際に発生して差額で金が入ってくる取引に例えてもなお理解できない人がいるんだってことが言いたかった
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年03月13日 16:54
    • 会社の研修で大まかなBSとPLから説明してどうやったら利益が減るか
      購入と計上でBS上でしか変化しない
      一部を毎年PLに移してるって流れで図解しながら説明したら理解してもらえたわ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年03月13日 17:00
    • 設備投資はカーレースのピットインに例えられると思う
      ピットイン(設備投資)した周(年度)は当然その分遅い(出費が多い)
      だからピットイン分のタイムロスはその周だけでなくレース全体(長期的な財務状況)への影響を見て考えなければ他との比較において公平じゃない
      経理で設備投資を公平に見る方法が減価償却
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年03月13日 18:13
    • 減価償却がわからんてことは固定資産がなんだかわかってないってことだな
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年03月13日 18:19
    • 収入から経費を引いて所得が出るそれに税金がかかる
      税金にもっていかれるくらいなら設備投資して所得を減らすと節税
      これは耐用年数以内まで経費に計上できるけど、以降は計上出来ない
      で、その設備の売却時に高額なるとうれしいが税金は爆上げで確定申告でガックリ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年03月13日 20:09
    • 地方税法上は簿価1円じゃなく取得価額の5%が残り続けるから、帳簿上は大丈夫でも小さい資産を課税台帳に残し続けた場合、固定資産税法上150万の免税点を超えて、固定資産税かかる可能性あるから注意ね。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年03月13日 20:13
    • 実務上は多くの企業が税務上の法定耐用年数を使う。ただし、法定よりも長いことを前提に実際に使える年数(経済的耐用年数)を使っているところもある。どれを使うかは結局会社の意向による。
      税務上の法定耐用年数で計算された償却限度額を超えない限り、税務上は損金経理した額がそのまま認容されるため、税会不一致にはならない。
      設備等をいつ除却する(事務所や工場の移転等)といった意思決定を行った場合に限り、当該固定資産をその時点から加速償却させてゆくため、税会不一致が生じる。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年03月13日 20:40
    • 概念フレームワークを読め
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年03月13日 21:36
    • 女子大生の耐用年数は4年って言ったら大半が理解してくれた。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年03月13日 21:36
    • 資産の費用化だよ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年03月13日 23:23
    • 減価償却制度なかったらえらいことになるで
      一年目
      建物1億経費、売上1000万=損失9000万
      2年目利益1000万
      3年目利益1000万
      になるで。
      もちろん繰越損失があるけどすぐなる
      たとえば20年償却なら
      売上1000万償却500万=利益500万
      で安定的な税率で納税できる
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年03月14日 01:36
    • 金型は固定資産で減価償却無しっていうのがおかしい。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年03月14日 03:20
    • 難しい言葉使わないで
      「使ってて価値下がっちゃう分計算するよ金」とか簡単な言葉にすれば良い
      つっーかめんどくさい税金全部廃止して消費税オンリーにすれば良い
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気

殿堂入り記事


注目




スポンサードリンク




以上の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51746631.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14