1 :風名し
メーカー系物流で協力会社数十社つかいながら軍師みたいな仕事してるが新人来ない定着しないで笑う
20/09/14 03:06 ID:inBqpng9a.net
軍師って?
>>2
采配や
協力会社から車集めて荷物割り当てたり現場作業員のシフト決めたり
物流企画もやな
荷主と一緒に新しい仕事進めたりな
>>7
scm?までは行かなそうなレベルか
>>47
本体に物流部に相当するものがないのでサプライチェーンマネジメントは営業部と販社と俺らでやってるのは現状やな
>>50
業務がscmとしてパッケージ化されてなさそう
こういう状態って結構損なんだよなあ働き手には
もちろんそれはチャンスでもあるが
>>52
本体は製造
販社は営業
物流は物流やってればよいっていう考えだからかなりいびつな構造やで
ホワイトなんか
>>5
残業時間100超えることもあるがまあブラックではないよ
>>10
はえ〜
100時間はなかなか気合い入っとるな
ワイには無理そうや
>>11
根性がねーな
残業100でブラックじゃないって洗脳されとるやん
新人やめるのはお前らの頭がおかしいからや
>>18
繁忙期はどの仕事も長時間労働になる
これが現実
>>19
まともな人員配置もシフト調整もできてない時点でドブラック確定
入ったらわかるあかん会社やん
上に戦うなら格好良いけど、下に押し付けるのは格好悪いぞ
>>21
別に押し付けてねーよ
bpやろ
仲間やろ
年収どれくらいなの?
>>27
450万くらいかな
人間関係面倒
暇潰すの得意
これなら普通にトラック運転手やるのがええで
>>36
運転手はやめたほうがいいけどな
4トンじゃ金にならねーし
大型はリスクがでかい
月100残業で450ってやめた方がええやろ
むしろよくやる人おるな
工場も販社営業部も多分サプライチェーンとか言われてもピント来ないだろうな
本体はかなりの大企業ではあるがロジスティクスに関してはド素人
言うほど軍師みたいか?
頭使うという意味では研究の方が軍師っぽい
上司がパワハラ気味
管理部門にいっても年収450
残業100時間
ワイも相当我慢強い方やけど悪いけど半年持たんわ
ワイ一度120時間越えたことあるけどマジで
毎日死ぬか会社に行くかサイコロ振ってる気分やったわ
>>64
根性がねーな
ワイの友達の某大手倉庫社員は年末200時間残業したって自慢してたぞ
ワイの会社はホワイトやで
年末で100時間くらいですむしな
宅急便とかこのレベルじゃないからな?
120時間で死ぬとか馬鹿じゃねーの?w
そんな安い人生なのかよw
むしろ残業時間多い方が仕事まかせられてるんだから自分の力認められてるんだし誇らしいわ
工場の単純労働とちゃうんやで
>>70
脳みそ壊れてるで
残業ばっかしてるほうが安い人生だと思うが
心筋梗塞か脳梗塞でポックリ逝けそうで良かったやん
物流事務は確かに楽しい、ただやらかした時の責任が重すぎる
決定版 日本の給料&職業図鑑
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600020373/」
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
だとしたら年収は自分の半分だったんだな