4 :風名し ワゴンR
20/09/05 07:24 ID:RMsLp2yQd.net
5 :風名し ポルテ
20/09/05 07:24 ID:EMsYjEci0.net
7 :風名し ライズ
20/09/05 07:24 ID:aD7KV74x0.net
6 :風名し レクサス
20/09/05 07:24 ID:CxAIYCum0.net
8 :風名し アルファード
20/09/05 07:24 ID:CxAIYCum0.net
10 :風名し ヴェゼル
20/09/05 07:25 ID:P/+6Y9uyr.net
11 :風名し RAV4PHV
20/09/05 07:25 ID:EmDPtMuM0.net
13 :風名し ヤリス
20/09/05 07:25 ID:TQqWtMiqr.net
14 :風名し 150万円の車
20/09/05 07:25 ID:5jqCFRhV0.net
15 :風名し ゴルフ
20/09/05 07:25 ID:71LlXvZx0.net
16 :風名し アルト
20/09/05 07:25 ID:HLWPtDBa0.net
17 :風名し 中古のタント
20/09/05 07:25 ID:SADyhVh00.net
20 :風名し そういう人こそクラウンなんやで
2020/09/05(土) 07:27:02 ID:64w7zd7Zp.net
25 :風名し 軽トラ
利便性だけを追求しろ
2020/09/05(土) 07:28:33 ID:p3rjKVSb0.net
28 :風名し >>25
快適性は…
20/09/05 07:29 ID:vOoZcR5y0.net
36 :風名し >>28
冷房めっちゃ効くぞ
2020/09/05(土) 07:31:06 ID:guQ53jyW0.net
39 :風名し >>28
運転しやすいし冷暖房効きやすいし快適なんだよなあ
2020/09/05(土) 07:32:34 ID:yx6/3Nt4a.net
45 :風名し >>39
これは軽トラエアプ
椅子は堅いし倒れないし快適性なんか皆無何だよなぁ…
2020/09/05(土) 07:34:01 ID:vOoZcR5y0.net
41 :風名し 燃費最強の車でええんちゃう
2020/09/05(土) 07:32:42 ID:ClYtpzHF0.net
43 :風名し MAZDA2
2020/09/05(土) 07:33:42 ID:/nNLxJ9k0.net
47 :風名し 割とガチでフィットやな
燃費も広さも収納もいいし安い
プリウスとかは燃費ええけど狭い見づらいで普通を求める人には実際勧められん
2020/09/05(土) 07:34:38 ID:HeHui/gv0.net
59 :風名し >>47
ま?
20/09/05 07:38 ID:YVBNfmBQ0.net
62 :風名し >>47
フィット安っぽさがキツくない?
ドアの建て付けがガラクタみたいなんよな
20/09/05 07:39 ID:NvbjHdnDr.net
66 :風名し >>62
車に興味ない奴がなんで安っぽさ気にすんだよ
20/09/05 07:40 ID:pKE2Bev4r.net
56 :風名し カローラでええやろ
20/09/05 07:37 ID:nSAFQI4H0.net
64 :風名し 1人でエアコン効かせてるとき後部座席まで冷やさなくてもいいんだけど遮断できないんかね
20/09/05 07:40 ID:TJMsnCRN0.net
65 :風名し ミライース
20/09/05 07:40 ID:oOGpvwAEd.net
71 :風名し アクアでええやろ
燃費ええし
2020/09/05(土) 07:43:57 ID:gfz0xPm2a.net
80 :風名し アクアは買い物にしか使わないならええけど
100キロ超える移動はキツくなる
20/09/05 07:48 ID:PWp5iUKHM.net
85 :風名し >>80
なんで?
20/09/05 07:49 ID:m3ZoclaP0.net
92 :風名し >>85
低いから足腰がつらくなるし、車幅感覚が取りづらいんよな
20/09/05 07:52 ID:PWp5iUKHM.net
87 :風名し 車興味ないならアクア一択やろ
燃費もええし安いし最強
2020/09/05(土) 07:50:21 ID:lRMrl4f40.net
94 :風名し >>87
アクアよりヴィッツハイブリッドの方がええぞ
燃費ほぼ変わらずで天井高いからゆとりがある
ヤリスは狭くなっちゃったけど
2020/09/05(土) 07:52:51 ID:SKehIXX10.net
97 :風名し フィットやろなぁ
足で使う分には文句ないやろ
2020/09/05(土) 07:53:52 ID:OoyXa9j40.net
99 :風名し 車に全く興味ない人は10年くらい同じの乗るから、最初からシエンタくらいにしたほうがいい
小さいの買ったあとに結婚して子供できると後悔する
2020/09/05(土) 07:54:18 ID:QQ4FLThV0.net
101 :風名し >>99
「独身なのにシエンタw」
2020/09/05(土) 07:55:28 ID:PWp5iUKHM.net
109 :風名し >>99
シエンタ乗ったことある?
失敗作やぞ
シエンタベースのジャパンタクシーも不評
20/09/05 07:57 ID:HeHui/gv0.net
110 :風名し >>99
俺は独身なのにソリオだぜ
中古購入後、運転席以外誰も乗ってないのが俺のマイカーの強みです
20/09/05 07:57 ID:9bTGP17p0.net
117 :風名し >>101
車興味ないやつは結婚したからとか子供産まれたからとかいう理由で買い替えない
最初からそれなりの大きさ買っておいたほうがいい
20/09/05 07:58 ID:QQ4FLThV0.net
121 :風名し >>109
ジャパンタクシーはシエンタがベースだからやなく無駄に高いから不評なんやぞ
むしろ最近はシエンタベースのタクシー増えとる
2020/09/05(土) 07:59:06 ID:rziHPWRqd.net
126 :風名し 道具として乗るならプリウスが至高
2020/09/05(土) 07:59:59 ID:SWzU43ec0.net
127 :風名し ポロのGTIみたいな小さくて早くて硬いやつ
2020/09/05(土) 08:00:06 ID:C1/SiUtvM.net
159 :風名し ディーラーで働いてる友達が「運転席だけボロボロで助手席後部座席ピカピカの車売りに来るやつ笑える」とか言ってて引いたわ
下取りの時にそんなとこ見られてるんやな…
2020/09/05(土) 08:08:11 ID:sVbc24+nd.net
173 :風名し >>159
coms乗るしかないやんけ…
2020/09/05(土) 08:10:45 ID:mULd0+ebM.net
165 :風名し 積載量すくないからスイフトはないやろ
20/09/05 08:08 ID:a+ooIH9j0.net
169 :風名し ワイはセルシオ30前期に乗ってるで
20/09/05 08:09 ID:Jah1Znj40.net
162 :風名し TOYOTAならなんでもええ
トヨタの自工程完結
20/09/05 08:08 ID:WLeDP/t00.net
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599258090/」
ある程度知識があると車種以前にメーカーとかも勝手に先に絞り込んじゃうからね
そんな気も起きないというなら・・・ 中古車か新古車でいいんじゃないか・・・