4 :風名し >>2
うまいもん食わしたるで
2020/08/08(土) 23:05:53 ID:gV/MQ80U0.net
3 :風名し 駅から遠いってさんざんバカにされてたけど
ここで強みに変わったわ
2020/08/08(土) 23:05:19 ID:gV/MQ80U0.net
5 :風名し コロナ前に比べて1.5倍くらいに増えたわ
2020/08/08(土) 23:06:37 ID:gV/MQ80U0.net
6 :風名し 不味そう
2020/08/08(土) 23:06:40 ID:Fxd3bmhQ0.net
10 :風名し >>6
なんやかんや40年続いてるで
2020/08/08(土) 23:08:34 ID:gV/MQ80U0.net
19 :風名し >>10
代々やってるの?
20/08/08 23:10 ID:Jtg1SBGVa.net
34 :風名し >>19
ワイで3代目や
おじいが脱サラして作ってん
2020/08/08(土) 23:14:26 ID:gV/MQ80U0.net
7 :風名し 中毒の冷菜好きなんやけどどんなん置いてる?
2020/08/08(土) 23:06:45 ID:e1FotkBj0.net
9 :風名し >>7
ワイの店で冷たいもんはバンバンジーくらいや
2020/08/08(土) 23:08:08 ID:gV/MQ80U0.net
8 :風名し 天津飯頼む
2020/08/08(土) 23:07:54 ID:hf/3RDvid.net
11 :風名し >>8
ワイの一番苦手な奴や
頑張るわ
2020/08/08(土) 23:09:00 ID:gV/MQ80U0.net
12 :風名し なんで客増えるん?
テイクアウトをうまく利用したんか
2020/08/08(土) 23:09:04 ID:c96XWNoM0.net
17 :風名し >>12
ワイの店は出前やってるねん
みんな自粛しまくってるから出前がようでるんや
2020/08/08(土) 23:10:11 ID:gV/MQ80U0.net
13 :風名し なんでコロナになると駅から通り町中華に客入るんや?
2020/08/08(土) 23:09:13 ID:p8ykXBFB0.net
20 :風名し >>13
客が入るっていうより出前が増えたな
元々の客層も土方ばっかりで以前と変わらんねや
20/08/08 23:11 ID:gV/MQ80U0.net
16 :風名し 天津飯はケチャップタイプか?
2020/08/08(土) 23:10:07 ID:pEz0xMhb0.net
28 :風名し >>16
ワイのとこは関西やからちゃうな
関東の天津飯は嫌いや
2020/08/08(土) 23:12:53 ID:gV/MQ80U0.net
18 :風名し 何が売上ええんや?
2020/08/08(土) 23:10:15 ID:hf/3RDvid.net
32 :風名し >>18
全体的に売り上げが上がったで
焼きめしとかご飯ものが増えたかな
20/08/08 23:13 ID:gV/MQ80U0.net
23 :風名し いやコロナ前に街中華流行ってただろ
2020/08/08(土) 23:11:58 ID:L6DZWVmY0.net
37 :風名し >>23
流行ってはないな
若干の右肩下がりやったで
2020/08/08(土) 23:15:51 ID:gV/MQ80U0.net
24 :風名し 空いてる思って店入っても実はウーバーのオーダー大忙しでいつまで経ってもこっちの注文けえへん
2020/08/08(土) 23:12:02 ID:wVl9G52p0.net
46 :風名し >>24
ウーバーイーツ使えるほどの都会とちゃうから出前はすぐ行けるわ
昼時とかは絶対出前せんしな
2020/08/08(土) 23:17:14 ID:gV/MQ80U0.net
25 :風名し 単価低い?
町中華でもそれなりのところはマジで死んどるぞ
2020/08/08(土) 23:12:07 ID:HrQoc9I50.net
48 :風名し >>25
単価は高いで
土方さんは金払いがええからほんま感謝やわ
2020/08/08(土) 23:18:05 ID:gV/MQ80U0.net
38 :風名し マンゴープリンなんかよりココナッツ団子を置け
2020/08/08(土) 23:15:56 ID:ZXHe0zEBM.net
39 :風名し 美味くて安いならええやん
2020/08/08(土) 23:15:59 ID:lKvxbyBY0.net
45 :風名し おやっさん!皿うどん一つ!
2020/08/08(土) 23:17:08 ID:FZ5B/4uMa.net
47 :風名し コロナ禍でも町中華は通ってたわ
つぶれたら困るからな
コロナが加速する格差消費 分断される階層の真実
2020/08/08(土) 23:17:42 ID:HFQKxK4s0.net
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596895471/」
テイクアウトデリバリーやってる所に他店の需要も集まってる
うちの近所のお好み焼き屋も話を聞くと宅配が好調でなんとかなってるとか