rei@生きてるだけで疲労困憊発売延期@rei10830349
「ADHDの困り事は大体金で解決可能」というのは本当で、例えば外食したり弁当を買えば「料理→食器洗い→収納」という家事をやる必要が消滅するわけだけど、この「面倒を金で解決する」が暴走すると、どんどん自堕落になり「細かい出費が嵩んで貯蓄出来ずやりたい事が出来ない」に陥る罠があるというな
2020-06-17 06:29:21
rei@生きてるだけで疲労困憊発売延期@rei10830349
「ADHDの困り事は大体金で解決可能」というのは本当で、例えば外食したり弁当を買えば「料理→食器洗い→収納」という家事をやる必要が消滅するわけだけど、この「面倒を金で解決する」が暴走すると、どんどん自堕落になり「細かい出費が嵩んで貯蓄出来ずやりたい事が出来ない」に陥る罠があるというな
2020-06-17 06:29:21
ぽったろ??????@6o_cr2020-06-17 06:31:26
ながつき@choirhsep
わしやないかい https://t.co/QmMybVBjIk
2020-06-17 09:39:50
ひまわり@先生辞めましたADHD/ASD@hattatsusurvive
ADHDの困り事は、本当に、お金で解決出来る部分が多いと思う。
2020-06-17 06:57:40
で、私の場合、どうしたかといえば、「がむしゃらに稼ぐ」という方法だった。
稼ぐ事で、ADHD的な困り事の多くは解決出来たけれども、結果的に、身体を壊して休職??退職
お金で解決するのは、諸刃の剣だと思う。
#発達障害 #ADHD https://t.co/WNSLfLiNkY
人食いサメちゃん@nande_yanen__
わかるなー
2020-06-17 09:35:50
視覚化してないとダメだから収納ボックスとか買ったり形から入らないと何もできなくてお金使うし、こだわりから時間と労力もかかる
周りからしたらこれが一番無駄時間っていわれるんだよなあ、、 https://t.co/VByLK6Ia5w
ホセ@ASD@ASD85676693
正直「稼ぐ能力はあるASD」も凹部分をかなりお金で解決しながら生きている。
2020-06-17 09:01:20
当時バリバリのキャリアウーマンだったASDぽいおばさん(40歳頃)の家に行き、冷蔵庫をあけたら梅干ししか入っていなかった。
飲料すらなかった。(飲みたくなったときは近所の自販機かコンビニへ行っていたのだろう。) https://t.co/6xxjHsZMkF
蜜柑??@shindo_mikan
「面倒を金で解決する」
2020-06-17 06:44:46
我が家がまさにこれで、家族全員ここ何年も惣菜やコンビニ飯の生活をしている。
母も私も料理が苦手+母も私も鬱っ気がありなかなか動けない
父よ…私が料理出来たらもう少し貯金できてるかもしれんな…申し訳ない… https://t.co/SXcVPmNj9n
ランフィード(巌鉄)@Ranfied
その罠が有るのを熟知されてるから、
2020-06-17 06:43:32
『金で解決』って話が蹴られるんですよ。
金で解決することに依存されたんじゃ余計に悪化するから、そこの部分の対処も必要になる。 https://t.co/A7aCHG2ydl
つむぎ!!!@kangaerutsumugi
つまり、細かい出費が嵩んだくらいじゃ痛くも痒くもないくらい稼げば解決、、、がんばらなきゃ https://t.co/9sVsXbtWaF
2020-06-17 12:39:01
今一人暮らし2年目なんだけど家事が趣味になってありえないくらい自立した
ちなみに薬は一切飲んでない
その当時貯金いくらぐらいだった?
>>3
就職と同時に家でたから親がためてた貯金なら100万くらい
環境を変えることは大事
>>4
行動力だけはあるからな!
大事だった!
ADHDって具体的にどんなことが大変だったの?
>>5
具体的に説明することがまず苦手なんだけど私がひどい頃は生活に支障がでるレベル&両親を私一人の力で鬱にさせてた
片付けが出来ないとかそんなもんじゃない、ゴミ屋敷でコバエとぶし学校なんてずっと寝てる家に帰っても寝てるなにもするきが起きないずっと眠たい、よく家族から「家畜以下」って暴言はかれてたよ
>>9
なかなか凄絶だな
就職は大変じゃなかった?
>>14
全然勉強できなくて推薦私だけ落とされたけど持ち前の愛嬌で第一希望の大手に一発で受かった
今でも人間関係も問題なく働けてる
今の生きがいは?
>>7
料理、そして家事、キッチン周りの整理や掃除がすき
>>13
家事が趣味にならなかったらゴミ屋敷のまんまだったと思うよww
きっかけはYouTubeのいい暮らしをしてる主婦の動画、その人になった気分で毎日家事してるといつの間にか習慣になってすきになってた!
今いる自分の部屋もめっちゃ整理整頓、ホコリも落ちてなくて綺麗なんだよなぁ、感動する
しゅごい
俺なんて掃除まったくできないわ
>>17
実家にいるときはそうだったよ(´・ω・`)
環境変えるの大事
一人暮らしなのにゴミ屋敷な俺はどうすればいいんですかー!
>>20
ADHDってエンジンかかると遅いながらも片付けの熱はすさまじいよね
私はその勢いで一度ミニマリストかってくらい断捨離した
本当に必要なものしかおいてない!
ADHDの特性のおかげかすきになるととことん凝りだす、料理もインスタントは一切使わない縛りで出汁も昆布からだす、週に2度同じ料理は作らない、毎日お弁当をつくる
今わたしの部屋はベッド、扇風機、服上下3着ずつ、机、雑誌2冊しかおいてない
お仕事は何系ですか?
>>34
アパレルです!!
接客がすき!業務 はできない!!
>>37
良いね。
仕事に少しでも好きな部分あると続けられる。
俺もADHDだけど、友達もいないよ、、
あ、あと床に絶対物おかないようにしてる、難しいけど…
あと極力レジ袋とか服の可愛いショッパーももらわない
この勢いなら友達や恋人もできそう
羨ましい
断捨離して精神的にもすっきりした?
おれもしたい
>>41
すっきりした!!
元々携帯の写真フォルダとか物とかに対して執着心がないからどんどん捨ててたw
なんかADHDの傾向だいぶおさまってるんじゃない?
レス見ても誤字ないし
>>46
それは実感してるね
高校や大学の友達からも「落ち着いたね」っていわれるようになったし忘れ物の頻度もへった!
学生時代は本当に毎日電車に財布やらスマホ忘れて落とし物センターの常連だったし周りが「○○ちゃん携帯もった!?忘れものない!?リュックあいてる!!」ってずっと世話されてた
>>47
いいなあ
羨ましい
いつまでたっても忘れ物なくならないし誤字もひどい
>>51
努力しても治らないのもあるあるだよね、私も今まで何回もちゃんとしようとして失敗してきたし(´・ω・`)
あと少し改善できたとしても健常者からみるとまだ異常なんだよね(´・ω・`)
あと一人暮らしもだけど仕事はじめてからだな
今2年目なんだけど仕事できないけど一応先輩だから上司が何回も何回もシャカイジンとしての常識を指導してくれるから多少責任感がついた
絵をかいたりもしてるから近々この内容でレポ漫画かくと思う、そのときはよろしくな!
それ知的障害を伴ってないパターンの精神病だろうな
頭も悪ければいくら努力しても自立なんて絶対無理なんだが
明日も仕事だから寝ます!
優しくしてくれてありがとうございました(*´ω`*)
がんばってるようだなそろそろAC/DCに格上げしてやってもいいぞ
大人のADHDコントロールガイド
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1561561147/」
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ADHDのせいでプロジェクト全体の進捗が遅れたり下手したらいない方が進捗が早くなるまである