1 :VIP
だいたいこうなる
成果主義だと報われるのガチ有能だけで、他の奴は給料途中で上がらなくなるし
2020/05/19(火) 06:21:38 ID:fX9pIYBG0.net
ありそうで怖い
成果主義は癒着や利権のコネの温床になりそう
>>3
実際そうだぞ、日本式の年功序列は本当に良い制度だったのに勘違い自称有能のせいで崩壊した
>>3
これ実際起きるんだよ
上層部ではなく業務分担決める中管職に
不適切な権力集中が発生してコンプラが崩壊
報われるのが有能なんじゃない
有能だから報われるんだ
誰が見ても間違いなく有能って奴だけは適正な評価受ける
結局本当の成果より社内プレゼンが上手い方が勝つ
>>7
そしてその社内プレゼンも上司や同僚に好かれてる人間であるかどうかでの社内政治力がモノを言う
日本の成果主義は評価するのが上司だけだからな
不正の温床になる
本来なら複数の関係箇所かつ上下で評価されつつフィードバックがあって初めて強みも弱点も洗い出してステップアップしてく
つまり、バカを見る人がいっぱい発生する
いまは若者特有の万能感で成果主義を叫ぶも、自身がガチ有能でないことに気付き、努力することにも疲れた頃に「適正な評価なんてできないから年功序列の方がマシだ」と言い出すんだろうな…
もしくは自分の能力不足を認められず社会のせいにするか
査定する側に落とす言い訳作らせるからな
×ありそうで怖い
◯すでになっている
結局個人事業主になるしかないじゃない
適正な評価ができないなら年功序列の方がマシなんて今でも言われてるが
成果主義なのに評価ができないって矛盾してるし
評価ができると言う前提で成果主義が良いってみんな言ってるよ
>>17
適切な評価基準を社内で開発しなきゃならないから、評価って難しいんだぞ
さらには、人の錯覚で評価がブレないようにしないとダメだ
>>20
そうだね
だからめちゃくちゃコストがかかる
だから成果主義が成り立つ仕事って一人の生産性がクソほど高いクリエイティブな仕事に限ると思う
でも、割とそう言うところって今でも成果主義だったりする
>>23
成果主義で問題なのは、何を成果として評価するのか、では?
金銭に直結することを成果主義で評価してると会社が成り立たなくなるぞ
正直言って、成果主義って評価基準が曖昧になりがちなんだよ
基準を作っていくのも大変だし、例え作っても人間の錯覚で失敗する
実は、評価ってのは評価者が好きな人を高く、嫌いな人を低く付けるんだと
基準があってもその傾向が出てくるみたいだから、AIに任せるのが良いんだよね
なお、日本IBMwww
おっさんが無能すぎて成果主義すら出来ないってことね
>>21
https://www.kaonavi.jp/dictionary/jinjihyoka_haishi/
点数付けが目的化して本末転倒になるらしい
かと言って北欧の教育と似たようなことをやろうとすると、
評価方法が無いから非常に困るってことが起こる
成果の定義をだな
ほぼ昇給なし退職金なしってところ多いね
公務員の給料の基準を無職と非正規含めた中央値にしたら官僚のみなさん本気を出すと思う
営業は分かりやすい基準があるからいいとして
間接部門の成果は曖昧だよな
同じ仕事をしていてその中で有能な奴を評価するってのはまだ出来ると思う
ただ、職種によって会社への貢献度が違うから賃金を変えるのは難しそう
同じ新卒で入社して、かたや地味な製造技術職で、かたやAIの研究開発職に配属されて
後者の方が一人で多くの利益を生み出してるから賃金上げようねとか、そういうのは雇用の段階から別ルートにしないと難しいと思う
そして一番しんどくなるのは当然管理職
で、このその他大勢に属するまあまあ有能が、成果主義にしろって言いたがる
「他の人より優れていたら評価するよ」
「じゃあ他の人に仕事教えたりアドバイスしたら周りの価値が上がるけど自分の価値は下がって評価も下がるんですね、もう誰にも教えません」
みたいなことになるから評価主義は適当にやると失敗する
15年前に務めていた職場は普通に失敗してた
>>97
直線的で短期的な短絡評価が軸になると人を育てるとか純然たる協力する意味がなくなるんだよな
中途採用で入った人はまだいいけど、新卒入社で同期いっぱいいる人は気まずくなると思う
あいつすげー頑張ってるのに評価低すぎるよ、みたいになる
人柄をどう評価するのかって難しいわな
同じくらい仕事ができる人でも
・一緒に仕事したくなる性格
・一緒に仕事したくなくなる性格
みたいなのがいたらそら性格の良い人を評価したくなっちゃうよねぇ・・・
「コストカットしてえな・・・そうだ成果主義導入したろwww」
みたいな感じでスタートするとたいてい失敗するよね
日本人ビジネスマン 「見せかけの勤勉」の正体 なぜ成果主義は失敗したか
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1589836898/」
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。