2 :風名し 遅いとイライラするやん
2020/05/04(月) 02:04:55 ID:3IQ+FHuR0.net
3 :風名し 金ないん?
2020/05/04(月) 02:04:59 ID:za+ToMd10.net
4 :風名し ワイはDドライブHDD4Tやで
2020/05/04(月) 02:05:09 ID:LXhIkEKD0.net
5 :風名し cはnvmeでdがSSDやろ
2020/05/04(月) 02:05:11 ID:Q58QSCitH.net
6 :風名し >>5
これ
2020/05/04(月) 02:05:39 ID:oHDvnEkM0.net
20 :風名し >>5
cがnvme dがsataなんか?
2020/05/04(月) 02:09:59 ID:yJE8pIoaa.net
23 :風名し >>5
実は起動ドライヴはNvmeより普通のSSDのが早いという
2020/05/04(月) 02:11:34 ID:fOajeB1n0.net
119 :風名し >>5
mvneってssdと体感できるほど差あるんか?
2020/05/04(月) 02:26:41 ID:cETNIMy30.net
153 :風名し >>5
ぜんぶM.2やろ
2020/05/04(月) 02:32:49 ID:3gnIV3MX0.net
14 :風名し ゲーム用はG にしてるわ
2020/05/04(月) 02:07:56 ID:LXhIkEKD0.net
16 :風名し 最近ゲームエゲツないからな
あと値上がりや値下がりが安定しないパーツだからいつも悩む
2020/05/04(月) 02:08:17 ID:bd6CsfkC0.net
19 :風名し ワイのPC逝ったとき修理に出したら
SSDはデータ全消去だったのにHDDはデータ無事やったから
HDDもまだ捨てたもんやないなと思ったわ
2020/05/04(月) 02:09:58 ID:Se3aKckd0.net
52 :風名し >>19
はえーやっぱHDDにしよ
2020/05/04(月) 02:17:39 ID:FO8oxf2T0.net
62 :風名し >>19
SSDのCがフォーマットされただけだろ
2020/05/04(月) 02:18:46 ID:B1LDeIzW0.net
44 :風名し 金に余裕がなきゃHDDでもええよ
2020/05/04(月) 02:16:25 ID:LaBPl/QO0.net
46 :風名し 音がうるさいんや
2020/05/04(月) 02:16:38 ID:CvckCocg0.net
55 :風名し ずっと気になってるんやがAドライブとBドライブがないのはなんでや?
2020/05/04(月) 02:17:59 ID:oBcLrBJNd.net
65 :風名し >>55
フロッピー使ってたときの名残や
2020/05/04(月) 02:18:55 ID:qkVBuSf0a.net
69 :風名し そろそろNASにせんとアカンな
C SSD 256GB
D HDD 2TB
E HDD 2TB
F HDD 4TB
G HDD 4TB
2020/05/04(月) 02:20:27 ID:IyXoqBr30.net
82 :風名し >>69
そんなに何を保存しているのか
2020/05/04(月) 02:22:10 ID:sS58fFYKp.net
97 :風名し >>69
ワイはNASにしてるで
ただ、冗長化はどうせNASメーカーで互換性ないし、使い勝手悪いから普通にドライブ別々にして手動ミラーリングの方が良いと思う
2020/05/04(月) 02:24:07 ID:Ft1XJaR80.net
92 :風名し まずHDDとSSDというディスクの種類があって
HDDはIDEとSATAの接続方法があります
SSDにはSATAとM.2の接続方法があってM.2にはnvmeとsataの規格があるんや
2020/05/04(月) 02:23:03 ID:yJE8pIoaa.net
129 :風名し >>92
SATAは6.0Gb/s nvmeは40.0Gb/sや
2020/05/04(月) 02:28:20 ID:yJE8pIoaa.net
117 :風名し 120GBのSSDってアカンのか?
容量常に圧迫気味だから寿命短そうやねんな
2020/05/04(月) 02:26:27 ID:kd/SXVNQ0.net
123 :風名し >>117
ここだけの話SSDは容量大きければ大きいほど速度早いし容量小さいSSDはあんまり買い得じゃないで
2020/05/04(月) 02:27:38 ID:jYo4IuAlr.net
124 :風名し >>117
最低250GBからで考えたほうがええで
2020/05/04(月) 02:27:38 ID:e92PcpMb0.net
125 :風名し >>117
そもそも売っているんか
不良在庫とか国産PCのアホみたいな奴以外で
2020/05/04(月) 02:27:38 ID:f1tEtS3C0.net
131 :風名し >>123
マザボがsata2だから別に速度は気にしないんだけどな
2020/05/04(月) 02:28:24 ID:kd/SXVNQ0.net
157 :風名し ワイはもうM.2系には二度と手を出さないと誓った
そもそも種類多すぎやねん アホちゃう
2020/05/04(月) 02:33:22 ID:FojWvKih0.net
167 :風名し >>157
言うほど多いか?
2種類だけちゃうん
20/05/04 02:35 ID:WUFZYnjz0.net
174 :風名し >>167
ノート用の小さいのとかあるやん?
下調べしないとマジで後悔するで
2020/05/04(月) 02:36:54 ID:FojWvKih0.net
171 :風名し C SSD 120GB
D NVMe 512GB
E NVMe 1TB
F HDD 4TB
G HDD 4TB
H 外付けHDD 4TB
こんな環境やな
2020/05/04(月) 02:35:49 ID:y1SxkJvjr.net
200 :風名し 未だにHDDとか笑わせんなよ
NASですらSSDでいいわ
2020/05/04(月) 02:45:23 ID:4wXV+jAl0.net
202 :風名し せっかくAMD買ったんならStoreMIも使え
SSHDやぞ
2020/05/04(月) 02:45:36 ID:nRcfG6ppd.net
203 :風名し Hdd2年で壊れたからもう信用できねーわ
2020/05/04(月) 02:45:37 ID:aftPNrz90.net
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588525467/」
今時値段以外でSSDが劣ってる部分なんて存在しないし