1 :VIP
働くのしんどいんや
2020/04/20(月) 23:38:23 ID:PgPMhsGHa.net
世間体
子どもいないなら共働きで世帯年収増やしたほうがいいだろ
後々楽しいぞ
>>2
世間体なんてどーでもいいな
そもそも、家にいても周りからは在宅勤務かな、と思われるんじゃないかね
>>3
子どもいるよ
かわいいもんですわ
相手よりも稼いでれば稼いでるほど離婚するときに損をするのになんで結婚するんだ
>>5
支えになってくれる人が欲しいんだろうよ
専業主婦もしんどいと思うけどなぁ
自分ならやだ
>>6
満員電車に乗らなくて良いのが大きい
あれストレス半端ない
>>11
それが理由なら満員電車に乗らないですむ仕事に転職しろ
奥さん稼いでるから収入減っても良いだろ
>>61
これまた難しいことを仰る
今頑張れば後々楽だしな
嫌なら今すぐ離婚か少しでも共有財産増やしとけ
>>9
まぁ離婚は考えてないけどね
離婚したら専業主夫になれるはずもないので
>>15
そういう態度だと共有財産の認定減るぞただのヒモ認定だと
>>17
なんで?
意味わからん
世の専業主婦が共有財産を減らされているのか?
パートしているか等の収入の有無で共有財産額が変わるのなら分かるが
捨てられそう
>>23
捨てられる前に行動しないといけないよな
リスクは考えてる
住居は持ち家にして、相手が勝手に処分できないように俺も名義に入れてある
持分めっちゃ少ないけど
>>1の職業は?
>>25
サラリーマンだよ
稼ぎは嫁より全然少ない
お互いに尊重しあって形成するのが共有資産であってどちらかが納得しない状況であれば認められない部分が増える
医者の嫁どこで捕まえたん?
>>38
マッチングアプリだよ
今できるのはしぶしぶでも働きながら奥さん説得することかな
リタイア後の事かんがえたら完全二馬力でいったほうが子供の為にもお互いの為にもいいとおもうけど
>>39
老後資金とか考えたら二馬力の方が良いのは間違いないんだけどさ
働き続けるのもつらいな
未だにこのての調停はどうしても妻側にかたよるから
妻側が私がいくらお願いしても聞き入れてくれなかったとかいい始められると結構めんどい
>>47
これは裁判官の心証は嫁に傾きがちだよな
調停、裁判まで行かずにうまく当事者間、弁護士間で決着付けられれば良いんだろうけど
金じゃなくて精神の問題
堕落し始めるとどこまでも行っちゃう人はいる
そうなってほしくない優しさだよ
>>49
子育てが落ち着いたらまた働こうとは思うけどね
今いるような優良企業への再就職は難しいだろうけどさ
だって嫁が高収入なのとお前が専業主夫することの間に因果関係がないじゃん
お前が働きたくないっていう理由くらいしか
>>50
今は特に保育園に子どもを預けたくないってのもあるな
コロナにかかるかも知れんやん
ただでさえ嫁が病院でコロナを貰ってくる可能性があるのに
おまえが専業主夫になることで奥さんには何かメリットあるのか?
ないなら無理だろ
>>51
子どもがコロナに掛かる可能性が減る(保育園に預ける必要がなくなるから)
嫁の食生活が整う(今は俺が可能な範囲で週末に纏めて作っているが忙しいと回らない)
ただ、専業主夫になると嫁から小遣いをもらうことになるんだよな
自分の好きなものを自由に買えない
そのストレスはあるな
今は完全に自由にやっている
出会いが恋愛じゃないからじゃん
嫁はおまえの年収含めたスペックで結婚という契約をした
それが崩れるなら契約不履行
恋愛結婚だったら主夫許してくれたと思うよ
>>75
嫁が俺を選んだ理由は家事を抵抗なくこなしてくれるから、だよ
嫁は料理全く出来ないしやる気もない
私の世話をしてくれる人と結婚したいとしか思っていなかったよ
婚活の時に相手の男に求めていた条件は単に定職の就いていて(独身で定職なしって不安すぎる)で、家事をやっている人ってだけ
俺の年収になんて全く興味なく、結婚してからも家買うまでは俺の年収知らなかったよ
>>75
これだと思うわ
婚活系の出会いだと男女逆でも嫁専業は嫌って人結構いるしね
なんつーかさ
1だって平均より全然上なわけじゃん?
結構婚活市場で選ぶ側だったんだと思うんよ
で、年収目当てのあさましい女は嫌だって思って医者の嫁選んだと思う
でも結局ミイラ取りがミイラ
あさましくて大嫌いだった女と同じに自分がなろうとしてる
なんだかなーって思うわ
で、俺の結論としては
専業主夫に
なりません
年収、嫁を越せるように頑張るわ
今日も妻のくつ下は、片方ない。 妻のほうが稼ぐので僕が主夫になりました
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1587393503/」
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
特に離婚率が高い職業は看護師だ。
しかし専業主婦や年収100万程度の扶養控除内パートのおばさんの離婚率は15%以下。
年収400万以上ある女性は男性とも対等な立場になりやすいので、家事育児ができない男性は要らないんだと思いますよ。おまけにセッ勹スレスだと最悪です。