3 :風名し >>1
chrome使ってんなら大丈夫やろ
2020/03/20(金) 01:39:22 ID:QZshQqF00.net
5 :風名し そのまま問題ないで
2020/03/20(金) 01:39:31 ID:BnGD80IXa.net
7 :風名し むしろセキュリティーが強化されてええこと尽くめやで
はよグレードアップさせるんやで
2020/03/20(金) 01:40:13 ID:3jz9NLOh0.net
8 :風名し いまだに7にしがみついてるのは情弱ってレベルやない
2020/03/20(金) 01:40:18 ID:Z4pHBPAG0.net
13 :風名し そういうのはなんもないけど
スペックによっては初期だと重いからwin10重いとかで調べて設定変えると良い
意味のないオシャレ機能がいくつか入ってるんや
2020/03/20(金) 01:41:11 ID:p4NL7f5W0.net
14 :風名し もしかしてほぼノーリスクでアップグレードできるのか
早くすれば良かった
2020/03/20(金) 01:41:57 ID:Zg/lSL3l0.net
16 :風名し >>1
Chrome一択やろ!
2020/03/20(金) 01:42:45 ID:hMpNfKSi0.net
17 :風名し チューナーボード付けてるとアップデートの度に視聴できなくなったりする
2020/03/20(金) 01:42:48 ID:dqsWWiGG0.net
26 :風名し >>17
うちもこれで10に出来ない
10にしたらチューナーソフトの相性合わなくて
物凄い音ズレおきるから7に戻した
2020/03/20(金) 01:44:37 ID:nP8rc/YD0.net
21 :風名し まあ使いやすさでいうたら2000がパーフェクトやったけどな
ホンマOSとか空気でええんや
2020/03/20(金) 01:43:35 ID:fMV022+90.net
22 :風名し セキュリティソフト要らんってマ?
2020/03/20(金) 01:43:41 ID:hMpNfKSi0.net
31 :風名し >>22
いらんいらん
純正のやつと市販のやつともう大差ないで
2020/03/20(金) 01:45:42 ID:QZshQqF00.net
43 :風名し >>22
むしろ最近セキュリティソフトの脆弱性見つかったりしてるから入れんほうがええまである
2020/03/20(金) 01:47:31 ID:HYmPO3Tp0.net
23 :風名し なんかSteam繋がらなくなったわ
2020/03/20(金) 01:43:44 ID:WVX2ntIM0.net
27 :風名し ディスク100%病
2020/03/20(金) 01:44:58 ID:75EVpxb10.net
28 :風名し Windows10にしたらDVD再生できなくなった、ってのがよく挙がる声
2020/03/20(金) 01:45:21 ID:roLAjApy0.net
36 :風名し >>28
これだけやな
2020/03/20(金) 01:46:21 ID:HYmPO3Tp0.net
40 :風名し >>28
これ痛いでしょ
マジ?
2020/03/20(金) 01:47:14 ID:Zg/lSL3l0.net
44 :風名し >>28
エンコーダー入ってねえもん
7とか8にはタダで入ってるけど
2020/03/20(金) 01:47:31 ID:B3RWcfNj0.net
70 :風名し >>40
無料のDVD再生プレーヤーを入れれば大丈夫
VLCメディアプレーヤーなど
2020/03/20(金) 01:50:40 ID:nZnlcdyV0.net
71 :風名し >>40
デフォルトでは再生できないって話
なんかプレーヤ入れればいいよ
2020/03/20(金) 01:50:58 ID:roLAjApy0.net
154 :風名し >>28
これはWindowsMediaPlayerが消えるからやな
2020/03/20(金) 02:03:12 ID:5ixXRnKN0.net
175 :風名し >>154
WindowsMediaPlayerはあるけどそのままじゃDVD再生できない
2020/03/20(金) 02:05:32 ID:roLAjApy0.net
34 :風名し UIが慣れるまでクソなくらい
いや、慣れてもクソや
2020/03/20(金) 01:46:05 ID:SgUet+vW0.net
35 :風名し 特定の工ッッッゲーがプレイできなくなる
2020/03/20(金) 01:46:14 ID:wAfnDftv0.net
42 :風名し >>35
7までの奴が動かなくなるやつあるのが致命的よな
2020/03/20(金) 01:47:22 ID:sG3hO4X9a.net
37 :風名し アップグレードは勧めんで
アップグレードするとしてもクリーンインストールしろ
10からスタートすればそれ以降はいくらアップデートしても大丈夫だから
2020/03/20(金) 01:46:58 ID:B3RWcfNj0.net
48 :風名し 逆に便利になることは?
2020/03/20(金) 01:48:07 ID:cMmMLJ590.net
61 :風名し >>48
謎のクラッシュや接続切れ現象がきれいさっぱり消えた
クリーンインストールしたわけでもないのに
2020/03/20(金) 01:50:07 ID:ynGYowvB0.net
56 :風名し メモリ4GBでも問題ない?win10
2020/03/20(金) 01:49:23 ID:b1xyb9cf0.net
65 :風名し >>56
無いけど少し気を使って使わなきゃあかんで
2020/03/20(金) 01:50:25 ID:B3RWcfNj0.net
68 :風名し >>56
ゲームとChrome使わなければ問題ない、むしろメモリよりSSD優先しろ
2020/03/20(金) 01:50:39 ID:sG3hO4X9a.net
85 :風名し >>56
余裕
ChromeでGoogleEarth3窓くらい同時に開ける
2020/03/20(金) 01:52:23 ID:IM6mkcbaM.net
127 :風名し ツクールゲームは互換モードでも一部は若干ぐらつくな
2020/03/20(金) 01:58:17 ID:olicrvlj0.net
137 :風名し 案外なかった
20/03/20 02:00 ID:7cUkg5Pa0.net
147 :風名し 10にしとけや7とかもはや情弱
2020/03/20(金) 02:01:49 ID:qWqHFzWh0.net
214 :風名し Celeron925の7を10にしたらくっそ重いわ
2020/03/20(金) 02:10:32 ID:dhIDlaSM0.net
242 :風名し 10は多分SSDじゃないとイラつくで
HDDの機体なら買い替えたほうがええわ
2020/03/20(金) 02:14:00 ID:9vLfd4jM0.net
244 :風名し アップグレード嫌いなんよなクリーンインストール以外したくないよね
2020/03/20(金) 02:14:10 ID:y2lClz+ea.net
255 :風名し windows8.1まで対応してるデバイスも10でドライバないのなんてざらにあるしなあ
2020/03/20(金) 02:16:02 ID:U8pTmva20.net
50 :風名し なぜ代を重ねるごとにスタートメニューがクソ化してしまうのか
2020/03/20(金) 01:48:42 ID:WuaLzR5/F.net
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1584635891/」