みんなが知らない家電セール時期
— めんおう|SNS×主夫ライター (@mennousan) January 30, 2020
・テレビ 6〜9月
・掃除機 7〜9月
・冷蔵庫 9〜11月
・食洗器 3月、9月
・縦型洗濯機 6〜8月
・ドラム式洗濯機 8〜10月
この時期、ガチで40%ほど安くなる。特に食洗機、ドラム式は食器洗い、洗濯物干しという「消耗作業」から解放してくれるので絶対「買い」ですよ!
みんなが知らない家電セール時期
— めんおう|SNS×主夫ライター (@mennousan) January 30, 2020
・テレビ 6〜9月
・掃除機 7〜9月
・冷蔵庫 9〜11月
・食洗器 3月、9月
・縦型洗濯機 6〜8月
・ドラム式洗濯機 8〜10月
この時期、ガチで40%ほど安くなる。特に食洗機、ドラム式は食器洗い、洗濯物干しという「消耗作業」から解放してくれるので絶対「買い」ですよ!
これは、いいこと聞いた
— しゅん@マネタイズ (@Mt_fujio) January 31, 2020
家電にも旬があったのね!
— はるしん@うつ病戦士 (@Haru_Positive) January 31, 2020
意外な時期に意外なものが売れるんですね、、。
— シーゲル@販売促進のディレクター (@shiigeru2018) January 31, 2020
理由まではわからないです??
— めんおう|SNS×主夫ライター (@mennousan) January 31, 2020
これ、単純に商品の入れ換え時期のはなしなので、開発時期が違うんじゃナイスかね?
壊れる前に買い替えるならその時期に買うとお得ですね。
— くろーであ (@kulowdia) January 31, 2020
まさに、「情報は金になる」の具体例ですね??
— ゴマみそ太郎@現役理系大学生ブロガー (@gomamisotaro) January 30, 2020
最近カメラを買おうと迷っていたので検索かけてみます!(安くなってるといいな、)
今年はオリンピックがあるから
— へいぽー@育児家事効率向上中 (@BHuntouki) January 30, 2020
6月辺りのテレビはかなり安くなりそうですね??
ちょっとバイトしてた程度ですが、家電が一番高いのは初売りの時期らしいのでこちらは信憑性が高いと思います。
— ステ (@showc1000) January 31, 2020
補足
— K'z?@はつしもふもふ (@Byakurenkyouto) January 31, 2020
テレビ発売が2月と11月が多い
掃除機メーカーによって不定期だが11月発売が多い
冷蔵庫3月と10月の発売が多い
食洗機3月発売だがパナソニックしか出してない
縦洗4月で旧モデル終了
斜め7月で旧モデル終了
レンジ6月に新型発売が多い
エアコン4月から新型に移行が多い
くらいかな?
初めて9月っていいなぁって思った(^ω^)
— 醤油ぷりん _DOA6 マリー・ローズ (@MarieRose_JP) January 31, 2020
40%はでかい!
— さくたろう??出会わせ屋??人の役に立ちながら稼ごう??? (@saktaro777) January 31, 2020
店「ガスコンロエアコン2万円!テレビ冷蔵庫洗濯機1万円!炊飯器電子レンジ5000円!掃除機トースター2000円!」
僕「10万もいかんやん」
どんな掃除機だ
PS4 4万
パソコン 5万
超えるな
ガスコンロエアコンかぁ
ガスの代わりに冷風だしたりできるのかな
>>5
ガス中毒死で体温下げてんだろ
テレビ冷蔵庫洗濯機とかめっちゃうるさそう
掃除機トースターってパンホコリまみれになりそう
今どきテレビいるか?中国人あたりがネットで地上波再配信してくれてるからそれ見るだろ普通
テレビデオなみの合体家電ばっかりやな
炊飯器電子レンジが1番現実的か
掃除機なんて無くて良いんだよ!男なら黙って雑巾がけ
エアコンもコンロも普通付いてるよね
カーテンなんてそこらのホムセンで買えよ
オーダーカーテンとか無駄無駄
一人暮らしなら掃除機はマキタハンディで一万弱
テレビは買っても買わなくてもいい
洗濯機はいる
冷蔵庫もいる
電子レンジは勝手にしろ
オーブンも勝手にしろ
エアコンは悪いことは言わんから買っとけ
パソコンは買っといて損はない
余裕で10万超えるな
新しい家電て日々開発されてるんだな
自動車(クルマ)が家電になる日
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1522282388/」
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。