2 :風名し イオン
2020/01/22(水) 21:06:01 ID:b5GTzyib0.net
3 :風名し ビッカメ
2020/01/22(水) 21:06:07 ID:+EB/U9jma.net
5 :風名し マクドナルド
2020/01/22(水) 21:06:13 ID:WEURQ4A10.net
15 :風名し アトム
2020/01/22(水) 21:07:33 ID:p7f69IMp0.net
16 :風名し ペッパーフード
2020/01/22(水) 21:07:33 ID:SCyOOrBO0.net
18 :風名し JT
2020/01/22(水) 21:07:43 ID:OSoYjk000.net
29 :風名し >>18
全然美味しくないだろうあの優待w
2020/01/22(水) 21:09:38 ID:ucVnE7Bsr.net
37 :風名し >>18
あー、ワイか22%増しで買ったヤツや
JT「損して苦しいの?お米をお食べ」
ワイ「草」
2020/01/22(水) 21:10:34 ID:87X9cO2Rd.net
109 :風名し 配当を投資資金の元手にする方が優待狙いより将来的には得やと思うけどなあ
2020/01/22(水) 21:24:45 ID:4xE2ggbr0.net
118 :風名し >>109
もっと言えば配当そのものを有難がるのもおかしな話
俺の持論にはなるけど
2020/01/22(水) 21:26:05 ID:7H3deSpk0.net
210 :風名し >>118
なんでや?
2020/01/22(水) 21:44:04 ID:YeIkKnpY0.net
249 :風名し >>210
配当というものがどういうものか考えればその辺の理解はできる
企業利益の一部の一部の一部でしかないものだし
それを受け取る権利があるってだけ。株主は
2020/01/22(水) 21:48:08 ID:7H3deSpk0.net
22 :風名し 金があるなら鉄道会社
2020/01/22(水) 21:08:07 ID:NwEvcjIr0.net
35 :風名し そら守屋ファンならJoshinよ
2020/01/22(水) 21:10:10 ID:qnF5KphX0.net
42 :風名し かっぱ寿司
2020/01/22(水) 21:11:26 ID:oLxeeAw4p.net
52 :風名し 優待クロス
20/01/22 21:13 ID:RqKZVYMpp.net
65 :風名し >>52
はい逆日歩
20/01/22 21:17 ID:oDbOTNeb0.net
69 :風名し オリックス
日本取引所グループ
日本モーゲージサービス
三種の神器や、上がりすぎで買えんが
20/01/22 21:17 ID:cBnin/9/0.net
80 :風名し モーゲージってなんか一時期すごい話題になったことあったよな
何だったか忘れたけど
20/01/22 21:19 ID:I+2PJX5m0.net
90 :風名し 日航
全日空
20/01/22 21:20 ID:1jFpOcdl0.net
104 :風名し >>90
国内線半額は微妙じゃね?
20/01/22 21:22 ID:wdHdK89a0.net
126 :風名し >>104
実家遠いからあると便利
いうてあんま帰らんが
2020/01/22(水) 21:28:20 ID:Jma6rPU/0.net
124 :風名し ロボアドバイザーにポイーで
2020/01/22(水) 21:27:44 ID:tcLYCoFYa.net
127 :オケラ ◆zMUaFVTNws ダイドーの優待詰め合わせええぞ
ジュース詰め合わせご近所さんにあげると喜ばれる
2020/01/22(水) 21:28:40 ID:wjTL0IzG0.net
135 :風名し >>127
ものすごくでかいのが届くよな
2020/01/22(水) 21:31:53 ID:RnRumlD70.net
165 :風名し J民は松屋必須やろ?
2020/01/22(水) 21:38:31 ID:p0htB1Y+a.net
166 :風名し 3053推しやめろ
2020/01/22(水) 21:38:34 ID:b8/9IqnQ0.net 181 :風名し 日本モーゲージ
オリックス
イデアインターナショナル
スカイラーク
ホットランド
ヴィレヴァン
2020/01/22(水) 21:40:33 ID:pDofLrNK0.net
264 :風名し jfeとかホンダは工場見学やで?
しかも人気殺到なんや
2020/01/22(水) 21:49:22 ID:tvlm6Prv0.net
352 :風名し VISAとか最近買ったけど毎日上がってくから見てて楽しい 1株から買えるし案外米株悪くない気がしてる
手数料は気になるけど
2020/01/22(水) 21:56:57 ID:SrhEbMsra.net
360 :風名し ここ最近だとKLabがスクスタ配信直後に株価2倍になって、クソゲーバレると即元値以下になったからな
ゲーオタだったら簡単に売り抜けられたかもしれない
2020/01/22(水) 21:57:36 ID:pRcM2Pca0.net
378 :風名し まさに今日楽天証券の口座申し込んだんだが
総合商社の配当狙いで買ってもいいの?
4.5%とか魅力的すぎるんだが
2020/01/22(水) 22:00:20 ID:lizaVBX8a.net
385 :風名し >>378
昔から高配当やろ
銀行、商社は
2020/01/22(水) 22:01:02 ID:tvlm6Prv0.net
392 :風名し >>378
商社割高じゃない?
8月ごろまでは買えたけど今は上がりすぎ
2020/01/22(水) 22:01:46 ID:pDofLrNK0.net
393 :風名し >>378
でも割高やで
2020/01/22(水) 22:01:47 ID:tvlm6Prv0.net
398 :風名し >>378
未来があって買値より株価が上がると思うなら買ってもええぞ
配当「のみ」で考えるべきではないでJTみたいになるから
2020/01/22(水) 22:02:43 ID:YeIkKnpY0.net 408 :風名し TOKAIホールディングスの優待使って格安SIMを手に入れたい
知って得する株主優待 2020年版
20/01/22 22:04 ID:I+2PJX5m0.net
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579694742/」
今年は買いで入るのはあかん