困った時はADHDに言え。
— 多ゴリ (@adhd5596) November 13, 2019
これは意外かもしれないけど、普段ドジでミスしまくりで頼りないのがADHDって感じですが、そんなADHDも人が困ってたり、緊急事態って時は何故か脳が覚醒して素晴らしい対応をするんですよね。笑
困った時はADHDに言え。
— 多ゴリ (@adhd5596) November 13, 2019
これは意外かもしれないけど、普段ドジでミスしまくりで頼りないのがADHDって感じですが、そんなADHDも人が困ってたり、緊急事態って時は何故か脳が覚醒して素晴らしい対応をするんですよね。笑
短期間のことならお任せ!
— つらいのさ (@_life_is_tough) November 13, 2019
わかる。それ!
— おがチャンネル (@naokohiru1025) November 14, 2019
すごく、わかる。
何でだかわからないけど、バカ力が出るよね??笑
確かに。今日も人足りない、手伝ってと頼まれたら自分の仕事を倍速で片付けて、人の仕事を手伝いに行きました。おかげで、疲労ましましで家に帰って動けませんでした。
— Sara (@misara_snowdrop) November 13, 2019
分かります。
— 桜桃子ADHD アスペルガー (@msBwWwBfJIWO0uM) November 13, 2019
自分はミスをしても相手には的確なアドバイスをできるんですよね。
たまに別人ですよね。スイッチが見えると便利そう。
— KEYWA (@KEYWA_S) November 13, 2019
アドレナリンが出るものは得意なんですよね人よりも段違いに
— メメメ (@xxme_me_me_xx) November 13, 2019
自分より他者へ貢献する能力が長けているんでしょうね。自分もそうです(笑)
— A-サブ ADHD/ASD(9:7)敗退→経営者になりました★現在仕事中毒中 (@ADHD_diaryA10) November 13, 2019
ADHD的には公私大小問わず不注意なミス多発なので、何かあったときの場数は人一倍踏んでいて、ミスの数だけ積み重ねた経験で華麗なリカバリーができると思います。そして人助けしたときは感謝もされますね。
— 菜々_来年なにしよう (@10sen2) November 14, 2019
ただどれだけ人のピンチを助けられても提出期限とか時間とか気づいたら過ぎてるんですよね?? https://t.co/szmrHAnIzj
めっちゃ分かります。うちの旦那は工作得意なので、私がなんかボヤくと、アイデアを発揮して便利アイテムを作ってくれます(笑)
— まあや@ADHD+ASD娘 療育中 (@rirumama01) November 13, 2019
困りごとがあると、どうやって解決してやろうかとワクワクするらしいです?? https://t.co/xvHp4w0OUv
たまにそのことに気付く子が周りにいて、困った時に頼られたりする娘。
— Ra: (@ra_hiiragi) November 13, 2019
周りにいる「普段頼りないのになんかやってくれそう」ってタイプの人ってそうなのかな。 https://t.co/wkRZMQdfed
ほんこれwww自分のミスは一切気づかないのに
— 仕事つらい (@FJG9cTloxN8BRRj) November 13, 2019
他人が困ってるときはなんかできる https://t.co/tZWrX64t8w
ウェーイ頼って頼って! https://t.co/PHDphAZ9z8
— 叙情的な山口きなり (@mashmallowpie) November 13, 2019
いうほど障害か?
ワイかな?
社会性失うからな
ほんまの発達障害は周りの目を気にしまくるぞ
それ少数派だから
大体はポンコツ
エジソンも発達ニュートンも発達ゲイツも発達
なぁ障害要素は?
あと集中力は大体ズレてる
才能があっても周りが受け入れてくれなければ地獄やぞ
才能がなくても周りが受け入れてくれれば幸せやぞ
ギフテッドとかアスペとか
才能あるやつを障害扱いするの違和感あるわ
ガチgaugeと天才に分かれてるイメージ
東大やマイクロソフトも発達多いしそういうことやで
陽気な性格→大半の発達障害者は単純に空気が読めないだけであって陽気なわけではない
何かしらの才能→大半の発達障害者にはそんなもんない
ガチったときの集中力→普段は基本的に注意力散漫でボーッとしていることが多い
周りの目を気にしないメンタル→周囲からそれを指摘されるごとに自信を無くしていきむしろ他人の目を過剰に気にするようになる
才能であたりを引けばね
親の育成が無能だと全部逆になってしまう模様
才能ガチャに勝たんとあかんからな
「ガチったときは」やろ?
人間普段からガチる必要は無いんだから、要らんやろその集中力は
ワイはこれやで
積極奇異型のアスペや
アインシュタインやニュートンも発達障害
出る杭は打たれるからな。嫉妬で叩いとるんやぞ
ASDとADHDとLDは全部特性が違うぞ
集中力はASD
他人の目を気にしないはADHD
何かしらの才能はサヴァン症候群やろ
必ずしも才能があるわけじゃない
何かしら才能があるというなら健常者も同じ
東大医学部あたりはいい意味でのADHDとかが多いらしい
天才と発達障害
編集元:「http://tomcat.2ch.sc」「http://tomcat.2ch.sc」「http://tomcat.2ch.sc」
卑猥な単語や誹謗中傷、差別的な内容が含まれるコメントは修正・削除される場合がありますのでご了承くださいm(__)m