以下の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51717937.htmlより取得しました。


2019年11月05日

【朗報】「本読む人が少ない」← 逆に本を読めば速攻同期に差をつけられるってことだよな

36コメント |2019年11月05日 06:00|書籍・読書Edit

1 :fusianasan
のに、本を読む人が少ない

19/11/03 20:58 0.net ID:?

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :名募。。

会話における語彙や表現の幅が広がるから実用的なのにな


19/11/03 21:01 0.net ID:? 3 :名募。。

>>2
会話もそうやけど、文章書かせると、本読んでる人間か本読まない人間かすぐ分かるな
本読まない人間は、論理的な文章が書けない


19/11/03 21:04 0.net ID:? 169 :名募。。

>>3
お前本読まない、人間だろw


19/11/03 23:24 0.net ID:? 7 :名募。。

一口に本といってもそのジャンルは多岐にわたる


2019/11/03(日) 21:09:37 ID:0.net 207 :名募。。

>>7
読まない人はすぐ小説を念頭に置き勝ちだよね


19/11/03 23:42 0.net ID:? 9 :名募。。

実はネット世代のほうが本世代の百倍活字に慣れ親しんでるし
大量の活字情報をインプットしてるんだよな実はスマホにせよPCせよ
ネットツールってのは活字ツールであるというのが本質的な核心だからね


2019/11/03(日) 21:12:23 ID:0.net 11 :名募。。

>>9
釣られねえぞ


2019/11/03(日) 21:14:06 ID:0.net 15 :名募。。

>>9
スマホ世代のほうが短文での情報伝達に長けてる気はするな
要領を掴んだ会話がうまい
だらだらと要領を得ない話をするのは上の世代のほうが多い


2019/11/03(日) 21:16:36 ID:0.net 16 :

>>15
その通り
だから「ネット世代」というのは実は「極めてロジカルに厳密」な世代
活字でコミュをすると表情やボディランゲージで雰囲気が伝えられないし
口頭のように後からフォローや補足説明が極めて困難だ活字は履歴にも残るからな

だから「失言」や「言葉足らず」に極めて厳しい
政治家などの老人世代は口頭コミュ世代なので口頭で取りとめの話を
ダラダラと垂れ流して失言も後でフォローすればなんとか許されてきた

しかしネット世代は「極めて論理性が高くロジカル」なので
こういうフワフワした言動を決して許さない
結果老人世代からすれば「重箱の隅をつつくような細かい指摘やツッコミ」が

ネット文化では溢れ返っている
これは「ネット世代が文字を媒介してコミュを行う極めてロジカルな活字世代」
であるからこそ起こっている現象なのである


2019/11/03(日) 21:26:27 ID:0.net 18 :名募。。

>>16
要領を得ない長文やな


19/11/03 21:29 0.net ID:? 32 :名募。。

本屋へ行ってもたいして面白そうな本が無いやん
学会誌や論文集とかなら面白いかもしれんが


19/11/03 21:56 0.net ID:? 51 :名募。。

最新の知識を得ようとするなら
ネット>論文集>雑誌>専門書 だよね
出版には金がかかるから最新の情報は書籍では得辛い


19/11/03 22:10 0.net ID:? 52 :名募。。

ネットの情報って嘘ばっかりだからネットで検索して勉強した気になってる奴はどこかで赤っ恥かくわな


19/11/03 22:11 0.net ID:? 58 :名募。。

>>52
ネットの情報はガセも多いから、正しい情報を選択できる最低限の知識は必要だよな
それには本を読む事はタメになるという事で
本を読めば差がつくというのはあながち間違いではないかもwww


2019/11/03(日) 22:14:58 ID:0.net 62 :名募。。

>>58
ネタの真贋はネタ元がネットか本かは関係なくない?
出版されてる本が全て正しいってことはないだろ


2019/11/03(日) 22:18:17 ID:0.net 69 :名募。。

>>62
ネットだとなんの検閲もされずに個人が公開できるけど
出版された本だと何人もの人に検閲されているから確かさという点では本の方が上でしょ


19/11/03 22:25 0.net ID:? 74 :名募。。

>>69
じゃあムーに書いてあることも全て正しいの?


2019/11/03(日) 22:28:08 ID:0.net 77 :名募。。

>>74
本の中にも虚言癖のあるネットワーカーみたいなのが書いたものもあるという事だよ
それを見極める為には沢山のネット情報を見たり沢山の本を読む必要がある訳だ


2019/11/03(日) 22:33:13 ID:0.net 71 :名募。。

・司馬遼太郎
・ロードス島戦記
・フォーチュン・クエスト

こんなんしか読んでないから知識は増えてないけど国語力は上がった気がする


19/11/03 22:27 0.net ID:? 86 :名募。。

本を読んで分かることは
考えとか意見とか思想とか批評とかは
全部どうとでも言える作り事で意味がないってこと


2019/11/03(日) 22:40:22 ID:0.net 107 :名募。。

数学教科書でたとえるとわかりやすい
ネットは小学生、ビジネス本は中学生、新書は高校、一般書は大学、専門はそれ以上って感じ
ある公式を紹介するとき小学校の教科書はそれが成り立つ過程が省かれていて読者は丸暗記に近い覚え方をしないといけないけど(だからすぐ忘れる
専門書に近づくにつれてそれが生起した現場に近づいていく
哲学にまで達するともう最後の最後には本を捨てて踊れってなる


2019/11/03(日) 22:48:41 ID:0.net 109 :名募。。

文学的なものはその場の娯楽だから読んでも意味のある物は少ないぞ
せいぜい表現方法が役立つくらいだろ


2019/11/03(日) 22:50:33 ID:0.net 113 :名募。。

>>109
読んで数年後も内容を覚えてたりする文学は人生を豊かにするって意味では意味があるな


2019/11/03(日) 22:54:55 ID:0.net 194 :名募。。

本を読むのは手段であって
目的は言葉や知見を多く知る事で物事の理解が捗る事(言葉を知らないと物事の理解が困難)
さらに言えば表現の幅を広げたり新たな概念を生み出したり出来る事


19/11/03 23:33 0.net ID:? 195 :名募。。

昔は小林秀雄や柄谷行人や蓮實重彦なんて読んでたけど90年代以降宮台とか小林よしのりとかいくらなんでもレベル落ち過ぎかと思ったら今は全く無学な奴しかいない


19/11/03 23:33 0.net ID:? 232 :名募。。

小説なんかでも、
ただストーリーを追うのと、
構造的なことを理解しながら読むのとでは、
充実感や楽しみが違うとは思う
本を読むって、本当に楽しめるまで時間がかかるんだよ


2019/11/04(月) 01:03:34 ID:0.net 37 :名募。。

古典は何度も読み返すもの


19/11/03 22:01 0.net ID:? 42 :名募。。

ラノベもカウントされますか

ラノベ古事記

2019/11/03(日) 22:04:32 ID:0.net

編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1572782338/


コメントする

 コメント一覧 (36)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年11月05日 06:11
    • そもそも本を読まないとバカになるってのが物書きの工作、日本だと新聞読んでると民主党に投票する。

    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 28. 自他とも認めるパーティマン
      • 2019年11月06日 18:48
      • >>1
        本を読んだことのないまとめ民がなんかいってる
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年11月05日 07:04
    • ネットと本どっちが上でもいいけどよぉ
      どっちもたしなむ余裕を持てよ

      極端に走って相手の否定ばっかしてんのは
      典型的な馬鹿ムーブだって気づいたほうがいいぜぇ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 29. 自他とも認めるパーティマン
      • 2019年11月06日 18:48
      • >>2
        ↑典型的なバカ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年11月05日 07:13
    • でもいつも休み時間に本を読んでたAくんは言葉を発さなかったよ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 30. 自他とも認めるパーティマン
      • 2019年11月06日 18:49
      • >>3
        Aくん(自分)
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年11月05日 07:23
    • 昔は、本ばかり読んでると馬鹿になるって言われてたけど、今はネットって言われてるだけ。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年11月05日 07:26
    • アウトプットする機会のない人間がいくら本を読んでインプットしても意味ないぞ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年11月05日 07:35
    • そもそもすぐに結果なんか求めるから、何もかも中途半端な上、いろんなものに難癖つけたがる知ったかぶりの厄介者が出てくるんや
      あれ、それってワイのことやんけ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年11月05日 08:10
    • 差?つきまくるぞ
      日本人の2人に1人は本を読まないとされているうえに読む人もほとんどマンガや小説
      こんな中で、何十年も一つの道を極めた人の自伝とかを何冊も読んだ人間がいたらそれはそれはすげーぞ

      俺は投資の本片っ端から読んで、上場企業約4000銘柄の10年チャート全て調べた
      そしたら長期投資で勝てる方法がわかった 本よめ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 9. 自他とも認めるパーティマン
      • 2019年11月05日 08:41
      • >>7
        そこはインデックス投資でよくね。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 34. 自他とも認めるパーティマン
      • 2020年01月15日 00:25
      • 本スレ>>9
        ネット世代のほうが短文で伝えたいことを端的に伝えられるかもしれない。
        が、読解力があまりになさすぎる人が多いからどっこいどっこいだと思うけどな。
        それに、いくら端的に伝える能力があっても、持論を押し付けるすべにしかなってないことが多い気がする
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 35. 自他とも認めるパーティマン
      • 2020年01月15日 00:30
      • >>34
        加えて、コメント15が書いてるように、要点ばかりを重視しがちで、その過程が度外視されがちだよね。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年11月05日 08:16
    • 本読んでると馬鹿にしてくる野球部の連中いたな…
      競争社会に生きてる人間って他人の努力徹底的に邪魔するよね
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年11月05日 08:57
    • 小説には、場に合った口説き文句、慰める言葉、励ます言葉があって、接点少ない高齢者相手にはとても役に立っている。
      恋愛が長く続いてるのは、二人とも物語が好きだからだと思う。

      お金だけが人生ではないから、金を稼ぐには小説は役に立たないのは反論しない。
      言葉を知る方法は、読書に限らず漫才でも良いし映像作品でもゲームでも良いけど。
      恋愛マニュアル営業マニュアルだけだと、相手を操作しようと上から目線になりそうで逆効果だと思う。自分も他人も舐めすぎ。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年11月05日 09:01
    • 中間層が読まなくなっただけ
      上位層は今でもよく読んでいる
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年11月05日 09:11
    • 107の自称わかりやすい喩えが全然わかんない
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年11月05日 09:16
    • 奴隷は指示された事をしてれば良いのさ、
      飛び出す覚悟のない奴が、変な知識を身に付けるのは好ましく無いなあ
      管理された井戸の中で空を眺めている人生は幸せだぞー
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年11月05日 10:06
    • 同期を引き離せるならまだしも追いつくってなんだよオチこぼれ佳代
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 16. 自他とも認めるパーティマン
      • 2019年11月05日 10:10
      • >>14
        佳代への風評被害
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年11月05日 10:09
    • みんなネットで情報を求めるとき答えとか要点とかをすぐ見ちゃうんだよね
      だから要点に至るまで過程やソースとかそういったものが蓄積されない

      本は一つの答えを書くときその答えまでの過程やソースを示していることが多い
      こういうのを頭に貯めていくのが大切な気がするなぁ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年11月05日 10:26
    • 本を読んでないとサイコパスやアダルトチルドレンみたいな精神医学用語を誤用しまくる馬鹿になるぞ
      間違った意味で学術用語が広がるのはたまにある事なんだけど、本を読んでないとそのあたりの怖さは想像がつかない
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年11月05日 10:38
    • なろう系
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年11月05日 10:45
    • 本も誤植とか間違った知識で溢れてるのにネットの情報は認めないけど本に書いてある事はなんでも鵜呑みにする人多いよね。どっちも使って情報のズレの修正は必要なのに。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年11月05日 11:44
    • 趣味読書ってちょっと普通の人と違う感じあるけどな
      ああはなりたくない的な
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年11月05日 11:54
    • 長文をウザがるやつほど勘違いばっかする現象に名前つけてくれ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 24. 自他とも認めるパーティマン
      • 2019年11月05日 13:03
      • >>21
        拙くとも要点得なくとも良いので、まずは自分の言葉で例えて欲しい。

        人に例えて貰って、自分はあたかも知ってましたとマウント取るのはどうかと思うよ。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年11月05日 12:07
    • まあ本を読む習慣をつけておいて損は全くない
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年11月05日 12:42
    • 自分の中にいろんな世界を持てる、世界が広がる
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年11月05日 14:36
    • なんのためにもならない本が増えてるからなんとも言えない
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 32. 自他とも認めるパーティマン
      • 2019年11月07日 08:41
      • >>25
        「これはなんの為にもならない」と判断する能力が養えるからなんの為にもなってないわけじゃないんやで。
        要点や実利ばかり求めると人間の能力が育たない。大事なのは過程であり、答えだけではなく″答えに辿り着く能力″が大切なんだ。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年11月05日 15:50
    • 今の人は、探究を忌避して、経験や体験を崇めるよね。
      自分で何かを引き受けて深めようとする気がない。
      書店でベストセラーになっている本も、流れてくる流行歌も、そこにある現象を描いているだけで自己を通していないから、その人の人生観や葛藤が全く伝わってこない。人間的に成熟することを
      意図的に避けているような。
      あと、今のネットと昔の読書が同列に語られることが多いけれど、ネットやsnsに耽って馬鹿になることは容易いが、馬鹿になるまで読書することは無茶苦茶難しいことだとおもうよ。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 36. 自他とも認めるパーティマン
      • 2020年01月15日 00:34
      • >>26
        激しく同意。
        流行りの物が浅く感じることの本質だな。
        個人的に、絵本なんかこの傾向が如実に現れてるなぁ。
        インパクトと実用性重視で、根幹にあるべき何かが欠けてる感じ。
        それと、最後の文章。
        読書とネットsnsだと、熱中するまでの敷居の高さが違うという話。
        まったくその通りで、なるほどと思った
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年11月05日 18:06
    • アウトプットとインプットって
      結構別物なんだよな
      小説読んでても、小説家にはなれん
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年11月07日 08:34
    • スマホは短文ばかりで良くないわ
      ネット情報は浅い情報が多いこともあるし
      最近の図書館って普通に一般的な漫画を大量に所蔵しててびっくりした
      漫画も悪いとは言わないけど視覚的に楽しむとても娯楽性高いものだなら図書館におくものかな?と思う
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 33. 自他とも認めるパーティマン
      • 2019年11月07日 08:44
      • >>31
        置くものだよ。
        漫画は時代の価値観を反映し、世代におけ?倫理の構築にも大きく関わっている。
        沢山の人に愛されているということは、沢山の人に影響を与えたということと同義。その貴重な原本であり資料を納めない理由がない。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気

殿堂入り記事


注目




スポンサードリンク




以上の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51717937.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14