8 :1
夏のエアコンの電気代はだいたい1時間あたり21円
https://selectra.jp/energy/guides/consumption/summer/aircon
19/07/23 21:44 0.net ID:?
夏のエアコンの電気代はだいたい1時間あたり21円
https://selectra.jp/energy/guides/consumption/summer/aircon
冬場は高いの?
>>6
調べたら気温差があるほど電気代がかかるらしい
地域にもよるけど例えば冬気温5℃のを20℃にするのと
夏30℃のを25℃にするのとでは気温差は冬の方が圧倒的
だからエアコン燃費つまり電気代は暖房の方がかかる
冬の方が使用時間も長いし高いな
夏に比べて電気代がざっと1.5倍くらいになる
日本の夏は亜熱帯やから冷房つけなないかんよ
体壊すで
古いやつほど電気代がバカ高くなる
ボンゴレビアンコ
昔はクーラーだったし良く冷えたよ
冬はこたつしかない しかも勝手口を換気のため開けっ放しだったりするし
夏は扇風機しかない
それでも普通に生活は出来る
生活スタイルをみんな間違えてないかな
50年前は無くても生活できていただろうし
もっと高温の国だってあるだろ低温の国だってあるだろう
出来ることなら冬場は南極用の防寒着を買って暖房無しですごしたい
今年はその予定
>>25
それいいな!
>>25
そんなもん着て生活してたら疲れるぞ
>>25
俺は北陸の相当雪が降るところに住んでるが
暖房器具壊れてここ二年くらい暖房無しで生活している
相当着込んでいたらだんだん慣れてくる
こたつしかないのになんでずっと換気する必要があるんだ
一日で100円を超える電気製品はそんなに無いからな
でも、猛暑を我慢するのは馬鹿らしい
毎日20時間も在宅してんのかよ
どんな家に住んでるかだな
田舎で庭の広い一戸建てなら窓開ければ風が通るけど
街中のマンションじゃ窓一つ開けても抜けないからエアコンなしは無理
額面で17万超えるだろ普通やん
東京にいるときだって20年近くクーラーなかったけどな
知恵が無いのかな
35度を25度にするのと
0度を20度にするのとじゃ
単純に二倍の電気使う計算になるからな
>>48
どういう計算だよそれ
単純すぎんだろ
>>59
熱交換だから大体合ってる
そして他の暖房だともっと電気食う
クーラーが無くても生活できるスタイルを確立すればいいだろ
だいたいクーラーの電気代を払えないなら
クーラーを買わずにすむ環境に住めよ
西日の部屋に住んでるんじゃねえのか
遮光遮熱のカーテンをするとか知恵なんていくらでもあるのに
練馬や中野や郊外の街に住んでいたときも一度も買おうとは思わなんだわ
エアコンのカビ問題なんとかしろや
本当にメンドクサイ
25度なんて寒くてブルっちゃうわ
PCがかなり熱風出してる
もうノートにしようかな
イヤンホホみたいに言うな
首と脇の下と足のつけ根に保冷剤つけてる
今日もガンガンいくぞ
夏の終わりに君が死ねば完璧だったから
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1563885515/」
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
上にヤカン乗せてお湯も沸かせる
昔ならいざ知らず現代の家電で使い続けた場合に電力食ってるのって、冷蔵庫、テレビ、エアコンの順だろ
エアコン止めて体壊すよりテレビ止めて精神的に穏やかになった方が断然お得だもんな
マスコミは絶対それ言わないけどな