1 :名募。。 工事に来る業者がどこの誰かわからない
この時期工事日はかなり先になる
一日のノルマがハードだから雑な作業になること必至
業者は販売店に工賃中抜きされてモチベーション下がり手抜き工事になりかねない
価格コムで安い本体買って地元でエアコン設置もやってる評判が良くリーズナブルな電気ググって依頼するのが正解
地元の電気屋だから手抜きは出来ないしアフターサービスも直ぐ対応してくれる
量販店も価格コム出店委託業者も地元電気屋も相場は殆ど同じ、ただ前二つは中抜きされる
19/05/28 10:56 0.net ID:?
3 :名募。。 地元の電気屋と揉めたら地獄だぞ
19/05/28 10:59 0.net ID:?
5 :名募。。 >>3
余程の田舎でなければ代わりの電気屋あるだろ
19/05/28 11:00 0.net ID:?
4 :名募。。 エアコンだけ最安のとこで買って
設置だけ地元の電気屋に頼むのか
地元の電気屋にしたら嫌な客やな
19/05/28 10:59 0.net ID:?
6 :名募。。 >>4
電気屋っていうか電気工事専門の店
19/05/28 11:00 0.net ID:?
7 :名募。。 エアコン工事の業者を探してそこに頼むんだろ
19/05/28 11:01 0.net ID:?
9 :名募。。 地元だろうが℃下手なヤツは℃下手でどっちも運次第
この時期はってまだまだ詰まってないぞ
19/05/28 11:03 0.net ID:?
10 :名募。。 室外機の回収も自分で外せって所があるしな
男ならともかく女には無理ゲーだろ
19/05/28 11:03 0.net ID:?
11 :名募。。 だよな
真空引きは自分でやればいい
19/05/28 11:04 0.net ID:?
12 :名募。。 壊れた時のアフターサービス考えたら電気屋で買うのも悪くないけど
19/05/28 11:05 0.net ID:?
14 :名募。。 量販店で買ったら近所の電気屋が設置にきたけど
19/05/28 11:06 0.net ID:?
15 :名募。。 大物白物は大型量販に全部お任せがお気楽
19/05/28 11:06 0.net ID:?
16 :名募。。 YouTubeでセルフ設置見たけど無理だわー
19/05/28 11:08 0.net ID:?
18 :名募。。 評判いいところでも新人や手レベルな職人が担当することもある
19/05/28 11:09 0.net ID:?
20 :名募。。 自分でやるとけっこう勉強になるね
19/05/28 11:09 0.net ID:?
23 :名募。。 ナマポでもエアコン補助でるのに
19/05/28 11:12 0.net ID:?
25 :名募。。 アフターサービスは量販店のほうが良いだろ
19/05/28 11:21 0.net ID:?
28 :名募。。 穴無しなら素直に業者頼んどけ
コア買わずにちまちま開けることもできるが余程のDIY好きでなければおすすめしない
19/05/28 12:08 0.net ID:?
33 :名募。。 量販店の下請け工事だと工事後
量販店行のアンケートはがきくれるよなあれが下請け店の評価になってるようだ
だから量販店の方が信用できる
19/05/28 12:16 0.net ID:?
74 :名募。。 >>33
量販店は仲介して中抜きしてるだけだよ
ジャパネットが使ってる工事センターに
直接発注したほうが安い
19/05/28 23:58 0.net ID:?
35 :名募。。 二階に設置しようとしたら専用ブレーカーと回線新設するためにかなりの見積もりになったわ
19/05/28 12:18 0.net ID:?
38 :名募。。 >>35
うちも電気工事結構発生したけどメーカー応援店員とあれこれ掛け合って工事見積もり前に結構値引いてくれた価格に工事費も含めて貰ったよ
まぁ2台同時とかも影響したのかもだけど
19/05/28 12:28 0.net ID:?
40 :名募。。 エアコンの値段
価格コム>量販店>地元の電器屋
19/05/28 12:29 0.net ID:?
75 :名募。。 >>40
そんなことは無いw
冷房効率悪い機種は安いだけ
19/05/29 00:04 0.net ID:?
41 :名募。。 二台なら交渉できるのかな
でも今の暑さじゃ向こうも強気よね
19/05/28 12:31 0.net ID:?
50 :名募。。 >>41
人によるな
うちの場合は何年か前の5月頃に家電量販店のセールに買いに行って声掛けて来たのがメーカー応援のおっさん
メーカーなのに普通に他のメーカーのも進めて来てた
拘りなかったのと、おっさんのメーカーのがかなり安くなってたのでそれで話進めたら頼んで無いのにそっからガッツリ値引き
工事の話になり工事見積もりの段になって結構電気工事やら発生
メーカーのおっさんが家電店店員に別途料金無しで良いよね?!って押し切った
家電店店員は苦笑いしつつ引き攣ってた
19/05/28 12:44 0.net ID:?
46 :名募。。 お茶と茶菓子は用意してたけどお茶代は考えなかったわ
19/05/28 12:36 0.net ID:?
49 :名募。。 エアコンだけはジョーシンだわ
取り付け込みで考えると
19/05/28 12:42 0.net ID:?
70 :名募。。 アホなのはこの時期に買う奴だろ
19/05/28 20:52 0.net ID:?
73 :名募。。 >>70
令和元年セールで激安だったぞ
19/05/28 21:59 0.net ID:?
71 :名募。。 いまどき街の電気屋で家電を買う客なんかいないから
街の電気屋が取り付けや修理のだけの客を断る訳ないじゃん
19/05/28 21:07 0.net ID:?
72 :名募。。 地方の年寄には大人気だぞ
19/05/28 21:11 0.net ID:?
77 :名募。。 通販は配管と工賃で1万円だよ
ホントは安いエコハウス
19/05/29 00:26 0.net ID:?
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1559008564/」
ふつうに壊れたエアコンのガス大気放出するし真空引きしないし。