1 :名募。。
対処法あるのあれ
19/05/20 20:55 0.net ID:?
サーキュレーター買って雑菌が増える前に速攻で乾かした方がいい
アイリスオーヤマのサーキュレーターが2500円で売ってるから
アリエールは逆に臭くなる
人肌のお湯に酸素系漂白剤
濡れた状態でファブリーズ類
デブである確率が非常に高い
干さずに着てるんじゃね?
乾燥機の口コミを見ると排水口の臭いがするって口コミが結構ある
ためしてガッテン
梅雨を快適に!いや〜な部屋干し臭 一発解消SP
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20170614/index.html
まあ臭いといっても色々あるしな
天日干しの匂いが好きな人は
乾燥機の匂いは臭いとはいわないまでも苦手だという人はそれなりにいる
1 口臭も体臭も本人が気がつくときはもう手遅れ
口臭も体臭もないと本人がいうのはただの勘違い
2 芳香剤の臭いがするのは すすぎ不足 雑菌ものこっている
3 生乾き臭も禿げも原因はすすぎぶそく
4 洗濯機や洗剤や芳香剤にたよりすぎ
乾燥機だとムラが出来るからねえ
一部は湿ってることがある
しかしあまり長時間乾燥機にかけると衣服が痛む
干して完全に乾燥させる方が良いね
生乾き臭の原因は洗濯物が濡れてる時間が長いから
だからいかに早く乾かすかに尽きるんだよね
部屋干しで生乾き臭がするやつは干したまま何もしてないのが原因
太陽光も風もなく放置してたら部屋の湿度がどんどん上がって全然乾かない
だから部屋干しするときは工夫をしないと生乾き臭がする
ガッテンでやってたけど60度がポイントだよ
乾燥機で60℃か60℃のお湯につけるか
自宅用の乾燥機は温度足りない機種多くてコインランドリー使うべき
俺はバケツに60℃のお湯とワイドハイター入れてつけおきしてる
これでワンシーズンは臭わなくなるよ
汗かいたまま放置した布はどんだけ洗っても乾燥機で乾燥しても駄目だな
特にユニクロとかワークマンで売ってるような速乾素材のポリエステル
あれは皮脂の油分が化学反応起こして再度汗をかくととんでもない悪臭を発生させる
タオルの使い回しが原因
バスタオルは勿論洗面所のタオルも一回使うごとに交換すべき
スポーツ用品メーカーから出てるポリエステル100%の速乾Tシャツ(climalite?)は匂わないんだが
昔ながらの綿100%シャツ(特にカラーTシャツ)は匂う
昼公演で汗を掻いて自然乾燥させて夜公演でも着ると自分でも臭いと思う
とくに脇のところが堪らん
1公演終わったらヲタTは着替えましょうね
ダイキンエアコンにランドリーモードが
有るからスイッチを押すと洗濯物の乾燥に
特化したモードで乾かしてくれる
短時間で完璧に仕上がるよ
たまに本屋に生乾き臭いのが居るな
そいつが消えた後もしばらくは臭い
最強殺菌は塩素系漂白剤だけど白の肌着やシーツくらいにしか使えないな
美人なのに生乾き臭する子いて残念
美人脳という生き方
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1558353306/」
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。