他人の幸福を願うだけで不安が減少して精神状態がよくなると判明 - GIGAZINE https://t.co/Jn7VAOSgfV
— 世界四季報(セカ報) (@4ki4) 2019年4月3日
一方で相手を自分より下に見るように要求されたグループでは、感情の改善度が有意に低いことが判明した
他人の幸福を願うだけで不安が減少して精神状態がよくなると判明 - GIGAZINE https://t.co/Jn7VAOSgfV
— 世界四季報(セカ報) (@4ki4) 2019年4月3日
一方で相手を自分より下に見るように要求されたグループでは、感情の改善度が有意に低いことが判明した
これぞwin-win. 全員ハッピーになれる.
— 相原 光 (@aihika_0903) 2019年4月4日
他人の幸福を願うだけで不安が減少して精神状態がよくなると判明 - GIGAZINE https://t.co/d4OBHnIMvr他者に優しい考えを抱いたグループは不安が減少し、共感性が増し、他者とのつながりを感じ、他者を思いやる気持ちが増加した
— 生産性マニア (@seisansei_mania) 2019年4月4日
なるほど。妬み嫉みは不幸の元ですね。
他人の幸福を願うだけで不安が減少して精神状態がよくなると判明 #SmartNews https://t.co/3stjIHtoGX「他人の幸福を願う」って具体的にはどうやるんだ?「幸せでありますように」とかそんなんでいいの?それとも、その人が何をしたら幸福なのかを考えるの?そこまで教えてほしかったわ……
— シトラス?? (@shina_tick) 2019年4月4日
他人の幸福を願うだけで不安が減少して精神状態がよくなると判明 - GIGAZINE https://t.co/Vnwc5aO3bDガンソードのカギ爪の男とかそうよね
— 溝口力丸 (@marumizog) 2019年4月4日
他人の幸福を願うだけで不安が減少して精神状態がよくなると判明 - GIGAZINE https://t.co/iUD835xAqJ余裕がある状況だな。 / 1件のコメント https://t.co/AB5Vf1S0RM “他人の幸福を願うだけで不安が減少して精神状態がよくなると判明 - GIGAZINE” https://t.co/ZFBlJwt6sk
— たけのこ_ニュース用 (@good_takenoco) 2019年4月3日他人の喜びの中に、自分の喜びを見出すことができること。
— 繁盛飲食店実践会 (@hanjoujissen) 2019年4月4日
そこに幸福の秘密がある。
ジョルジュ・ベルナノス/作家
嘘でもお世辞でもいいから他人の幸せは喜んだほうが得だと思うんだが。
不幸だから他人の幸せを喜べないの
悪循環ってやつだなぁ…
人生につきもの
他人が幸せになったときに
とりあえず喜んどいたらそいつから何かお礼されるかもしれない
別にお礼されなかったとしても、嫌がらせされるなどの損失はない
一方喜ばなかったり、妬んだりしてたらお礼されることもないし、困ったときに助けてもらえないだろう
つまり他人の幸せを喜ぶ⇒自分にとってプラスもしくは無益
他人の幸せを喜ばない⇒自分にとって確実に無益
だったらプラスの可能性がある選択のほうがよくね
同類の幸せなら喜べるけど同類が少なすぎてな
誰かが喜んでたら他の人の気持ちも考えるべきという言葉を投げつけるのが現代日本のメンタルだろ
自分が得するために、他人の幸福を喜ぶふりするって救いようのない下衆だな
>>11
別に演技でよくね?
少なくとも妬んで攻撃したりするよりは
ゴマ擦ったり世渡り上手な奴が生きていけるからね
バイトも正社員も自営業も大変だよ
>>13
そう、ゴマすりだよ
ゴマをすれば得するのに、なぜゴマをすらない?
他人に幸せを喜ぶのは他人のためじゃない
結局それが巡り巡って自分に戻ってくるから
人生苦労した事が無いんだよ>>1は。
幸せとは誰かの苦しみや不幸の上にしか成り立たないのに
病気で死んだり事故で死ぬのは仕方がないよ 悲しいけど
人間同士のつながりではそう言った悲しみが多い
人間は余裕がなくなると簡単に悪になるよ
何故って生きていく余裕や生きていく将来がないからさ
余裕なくて自分に目一杯だと他人の不幸で飯がうまいって状態になりがちなんだけど
余裕あると善行も快楽の一種になりうる
>>21
そういうこと
人間って所詮 健康 お金 将来性(厚生年金がっぽり) 女性のおつ ま を見て喜ぶが揃って余裕が産まれるんだよね
>>21
だな、金持ちが身銭切ってチャリティーに走ることとかも
ある意味みんな得する行為だし
人間って弱いもんだからね
正社員で今に至るまで問題ない奴にはまあキ千とか信じられないって言うのは普通だと思うよ
貴方の相手してるのはおかしくなってしまった人間とおかしくなった正社員 バイト 自営業だからね
悲惨な状態になって他人の不幸でメシウマしてる人
その人本人もまた別の誰かからメシウマされてますよ
不幸が不幸をメシウマしている
嫉妬だらけのメシウマするされるのおかしな場所で生きてて楽しいの?
いや本人が自分がメシウマされるのも他人をメシウマするのもそれが楽しいならいいけどさ
>>24
現実 綺麗事ばかりじゃないからね
両親との団欒とか家族の団欒は仲の良い人には余裕ない人には救いだけど
社会は落とし穴ばかり
普通に生きてれば他人の幸せ喜ぶくらいの余裕はありそうなもんだが
お前らなんでそんな余裕ないの?
>>30
そりゃそうだろ 君は新参でそういう世界と無縁で
VIPやるような人間じゃないから
>>30
実は普通に生きるってかなり大変なことなんだよね
嫌いな奴が運よく何か得をしたら、憎いだろう、喜びの言葉などかけたくないだろう
だからこそ喜ぶべきなんだよ
嫌いな奴が得をして喜んでやったら
嫌いなやつは「こいついいやつかもな」って思って、お前にとっていいことしてくれるように
なるかもしれないだろ
>>35
そうなってくれればvipも良くなってたけど
掲示板も社会もそうはうまくいかないんだ
君は死んでいくVIPPER達の代わりに長生きしてくれ
まあ他人の幸福を素直に喜べないのって自分に自信がないとか
コンプレックスが強い人が多いような気がする
だって自分より恵まれて優れた人が幸福になったってなんか腹立つだろうしね
喜べる人って人並よりは上だと思ってる無意識的に自覚のある人でしょうな
職場で同じチームで一緒に頑張ったり怒られたりしてた奴に
彼女寝取られたんだが
どう考えたら良いのか分からん
彼女に振られた当初は悲しくて寂しくて死にそうだったけど
事実を知っていって、今は「なんじゃそら」って笑ってしまう
別に「素直に」喜ぶ必要なんかないよ
本心は全く思ってなくても、演技でいいんだよ
相手に「自分の幸せを喜んでくれてうれしい」って思わせればいいだけ
手間暇かけて豪華なプレゼント用意する必要なんて全くなく、ただ一言「おめでとう!」って言えばいいだけ
労力もほとんどいらない
それで見返りは絶大
逆だよ、他人に高説たれて余裕ぶれるほど嫉妬も憎悪もない普通の生活できてる奴は
単に恵まれてるというだけの場合も多い、全部自分の実力だと思い込んで
苦労してない奴ほど>>1やこのスレにいる>>1みたいな奴になる
自分が百万円儲かるよりも他人が百万円損する方が嬉しいよな
大学全部落ちたやつの前で踊ってやったぞ
不幸を見ると気の毒とか思うけど他人が幸せそうにしてるの見るとイラつくわ俺
手を繋いでるカップルとか片方の浮気バレて破局しないかなって思うし
表に出してないつもりでも表情や言動から滲み出てくるからね
他人というか同期の人間の幸せが耳に入ってくるとダメージあるわ
スタート地点は同じだったのに何故ここまで大差が付いたのかと
本当にお前らってどうしようもないな
人間自分より下のやつ見て頑張るように出来てるよね
見下すことからはじめよう
編集元:「http://viper.2ch.sc」「http://viper.2ch.sc」「http://viper.2ch.sc」
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
昔から、好きなゲームや本、CDを買った帰り道とかワクワクする度に台無しになるのではと汗ダラダラになる困った性分が他人に対しても働いてしまう