昨日ダイソーで見つけた薄グラス350ml(100円)です。シュッとした良い形。案外知られてないけど、ガラス製品で有名なポーランド製。ダイソーのガラスコップはたまに良いのがあるんですがこれは買い。 pic.twitter.com/oDep0Bihmy
— た し (@wonder_aaaa) 2019年3月30日
昨日ダイソーで見つけた薄グラス350ml(100円)です。シュッとした良い形。案外知られてないけど、ガラス製品で有名なポーランド製。ダイソーのガラスコップはたまに良いのがあるんですがこれは買い。 pic.twitter.com/oDep0Bihmy
— た し (@wonder_aaaa) 2019年3月30日
ちなみに、個体差があり。よーく見ると中腹や口元が少し膨らんだ形のものがありました。出来るだけまっすぐな物が美しく良いと思います🥛
— た し (@wonder_aaaa) 2019年3月30日
流石、そして今思い出しました。少なくとも2015年には発売している製品ですね!先輩達が企画した100人の日用品展という展示会で見かけて、良いなと思ったけどその時売ってなくて、昨日、おっと思って買ったらそのグラスでした。3年越しに、いま繋がりました!うお-。https://t.co/jyBspxbhoY pic.twitter.com/HtfFkDAMS8
— た し (@wonder_aaaa) 2019年3月30日
結構有名なんですね!グラスの厚みが変わると、温度や味、香りが伝わる順番が変わるので味に違いが出ると言われていますね。
— た し (@wonder_aaaa) 2019年3月30日
これより大きいサイズはありましたよ。
— た し (@wonder_aaaa) 2019年3月30日
パスタのあれ
>>2
すずめちゃん
ダイソーのピンバイス
ハサミ
チョーク一箱入り
事務用品(履歴書、領収書)
これ以外にまともなもんあるかあ?
iPhoneもAndroidも一本で充電できるコード本日のコレがすごい!100均アイテム:クリップ式スマホスタンドとiPhone・Androidこれ一本で充電・通信OKケーブル pic.twitter.com/bbehWcCEgc
― 0w0 (@weeei0w0) 2019年3月28日
>>12
あれusb機器には反対向けても刺さってしまう
結果逆相かショートだかで煙吹く時あるからもう買わない。
アクションカム煙吹いた
>>12
あれ、煙噴いて燃えたわ
サブでほとんど使って無かったのに…
今までケーブル色々使ったけど、煙出たのは始めて
スマホ立て
地味に便利
スマホの液晶保護フィルム
幅が0.5mmくらい足りてないこと以外は概ね満足
牛乳パックのフタ部分をきっちり閉じるやつ
セリアとかキャンドゥにあるスライドタイプがいい。ダイソーにあるのは使いづらそう
子供用ハンガー8本100円
カード入れ
黒くて革もどきのシンプルなもので
マイナーな100均で買ったものだが
10年近く使っていて
未だにどこも傷などもなく新品のような状態
バスタオル干せるハンガーバスタオルをいつも清潔&ふかふかに♪100均の「バスタオルが広げて干せるハンガー」 https://t.co/nPluAUp4IW #バスタオル #ハンガー #100均
― えんウチ (@enuchijp) 2018年4月5日
>>26
これ
>>26
ホムセンで結構高くて500円くらい?
そんな高くなかったかな?2本買ったのに
すぐ後にダイソーで見かけて頭くらくらした
受付の女だな
おいしかった
数取器
1620
ほうじ茶ラテx2
ハンガー吊るすやつ
a4書類箱
半田ごてスタンド
シリアの結束バンドは意外にしっかりしてた
>>29
身代金とか要求されなかったの?
>>29
よく生きて帰って来れたな
>>29
字まちがってるしw
結束じゃなくて拘束だよ
>>45
シリアじゃなくてそっちかよw
セリアのマフラー編む枠
ネオジオ磁石
ゆで卵タイマー
レトルトカレー温める時に卵といっしょに入れてカレーかけた後にゆで卵乗せてマヨかけてウマー
オタマ立てるアレだろ。セリアで買えるお玉スタンド、実はイノマタ化学のアイテム。100均商品は使えるでしょうか? https://t.co/NymrB1QBTT #セリア #イノマタ化学
― catasoカタソお片づけブログメディア (@catasojp) 2017年9月6日
自転車のスーパーバルブだな
普通の英式に比べて空気漏れが圧倒的に少ない
空気入れる時も戻り圧が少なくて、力少な目でサクサク入れられる
問題点は不良率が50%位ある事
必ず2セット以上買って、ダメなヤツだけで纏めて返品してるマジだ売ってる!
― KuRo (@kuro96_nikusuki) 2018年7月8日
スーパーバルブ(´・ω・`) pic.twitter.com/TzokRuLZSp
>>37
あれはすぐに売り切れになるな
近所の自転車屋がまとめて買ってんだろかw
メーカー品だと一個500円くらいするよな
>>55
ヨドバシ・ドット・コム安い
>>55
この前売ってるの見かけたから嬉しくなって買っちゃった
家の自転車バルブは全て交換済みなんだけどな
ダイソーの靴ワックス
キャンドゥのシューキーパー
ステンレス石鹸。釣りが趣味だから魚の生臭さもスッキリ落ちる
何倍かに拡大する手鏡は重宝してる
>>50
最近とうとうハズキルーペのパクリ品がダイソーで売ってたぞ
しばらく後に行ったら売り切れたのか回収したのか知らんがなくなってた
>>61
人気商品で入荷しても即売り切れるんだよ
中には主婦仲間に頼まれたって事で10個くらい買って行く人もいるらしい
最近はダイソーだけじゃなく他の100円ショップでも扱ってる
色付きのフェイスタオルはダメだったなぁ
2〜3回の使用で90%位の確率でほつれる
ダイソーにHDMIケーブルがあったのはたまげた
ダメなのは吸盤もの
どれもすぐダメになる
長く使うプラ製品はやめとけ
>>111
え、どうして?
>>119
劣化がひどいからかな
100均で買った洗濯ばさみとか角ハンガーはボロボロになるのが早すぎる
チェーンの百均じゃなく独自の百均いいよね
他所で余った高額商品とかも100円で売ってたりする
10年くらい前に箱入りの本皮の財布や定期入れが売ってて、まだ使ってる
>>168
これはピント調節も左右の調節も出来て性能がダンチ
>>165
これ左右バンドの固定部がすぐ壊れた
その他いろいろチャチ
ま、超近視の俺がVR用途じゃなくて寝ながら両手離しで動画見る用に買ったから、
指でバキバキ破壊できるのは利点でもあったw
ハードカバーノート
コンビニで売ってるA6のノートだとボロボロになる
しかし半年使っても耐久性が保たれている
https://ec.cando-web.co.jp/item_img/4906327900077/4906327900077_1.jpg
まぁ、ページ数からそれ以上は持たないが
セリアの紙皿、ダイソーの割り箸、紙コップ
これ無かったら生活できない
>>232
職場で浪費するので紙コップいろいろ買ってるんだけれど、今のところは業務スーパーのが圧倒的に安いかな
ダイソーで一番安いやつの六割くらいの値段だっと思う
ピルケース 花粉症と眠剤飲んでるので一ヶ月分くらいまとめて入れて置けるのは便利。どこに置いたか忘れると面倒だけどね
洗濯物のシャツ干す用の肩幅広いハンガー 厚手の洋服の乾きが早い
洗濯用重曹 選択掃除、靴の臭い取り。
重曹は100均で買うと安い
段ボールまとめるラップみたいなロール
簡単に緩まずまとめられるダイソーで買った梱包ラップ。便利すぎて感動…。 pic.twitter.com/wktN4jFGmq
― の ぞ み (@non_8739) 2017年2月19日
キーホルダーに付けられる小さいメジャー(大きさ3cm四方、測定長1m)
物買うときに咄嗟にサイズ測りたい場面が多々あるので重宝する
セリアの小さい磁石八個入り
これは使える
ダントツでこれ
http://www.daisojapan.com/image/popup?imagePath=%2fimages%2fproduct%2flarge%2f32300.jpg
大きめサイズの製氷器
離乳食もお弁当の惣菜も作り置きできて楽
D-SHOCK
ポリカーボネート製の洗濯バサミ
サイドノック式シャーペン
>>395
同意。
以前は全く意識しなかったけど、
ここ数年、デスクワークでメモ書きが増えたものだから
サイドノック式のシャープペンがかなり使えることを実感
犬用首輪
ロープ
手錠
ボール
目隠し
ラムネの入れ物
猫耳
ガムテープ
シャッター
クリップ
スマホ用広角レンズ
LEDライト
専門店行くとくそ高い
以下しまむら
セクシー下着
スク水
制服もどきの服
ニーソ
タイツ
マウスが売っててびっくりした。
もうこれ大量に買って使い捨て感覚でいいな
ほぼ100円飯
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1553385117」
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
なんだこのラインナップは……