1 :VIP
本当に音楽好きなら自分で音楽奏でて見たいと思うよね
19/02/07 09:00 ID:MVxMIhNqM.net
楽器弾けないアホ「ここのベースラインやベー」
>>3
ベース褒めとけば通ぶれる風潮な
>>3
キャッチーとかリフとかも必要以上に乱用してるイメージ
NO SUSHI NO LIFE
>>4
ワサビ多めな日常
楽器引いてる間は好きな曲聴けないじゃん
>>7
そんなん「音楽聴いてる間は他の音楽聴けないじゃん 」って言ってるようなもんだぞ
楽器弾けないけど作曲する人とか音関係のエンジニアとか
>>9
趣味でDTMやってる程度ならまだしも仕事でやってるのに楽器弾けないのはな
>>13
すぎやまこういちはピアノ弾けないって言ってた
弾けないのレベルが俺たちとは違いそうだけど
>>22
間違いなくそれは(演奏家レベルには)弾けないだな
作曲でクラシック系のルーツ持ってる人はほぼ鍵盤経験ある人
うまいヘタはおいといて
あ、趣味でやってるだけならいくらでもいるだろうけど
>>16
まさに趣味でバンドやってた時に楽器ひけなかった頃にボーカルラインは自分で作って歌ってたわ
クラブとかいう掃き溜めで踊ってるような連中が言いそうだな
あいつら楽器触らないだろ
>>26
むしろディッキーズのワークパンツにピザオブデスのTシャツかパーカー着てる奴に多い
それじゃアニヲタのお前らはアニメ作らなきゃいけなくなるやん
映画オタは映画撮らないと
>>36
映画好きなやつは大抵一度は自分で撮ってみたいとは思ったことあるはず
実行に移したり完成まで行くのは一部だけど
ここで言われている事を野球に置き換えるとしたら
「野球経験皆無なのにTV中継の前で監督気取ってる奴って…」って事だよ
言葉に真実味がないんだよ
太ももスパンキングの技術だけ上がってしまった
下手に楽器手出して知った風な口聞く素人より純粋に楽しめてると思う
楽器触り出すと妙な自尊心生まれてとりあえず演奏経験無い奴を煽りたくなるアレ
NO MUSIC, NO LIFE
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1549497624/」
卑猥な単語や誹謗中傷、差別的な内容が含まれるコメントは修正・削除される場合がありますのでご了承くださいm(__)m
ドラマ映画大好きだけど、演技はできない
スポーツ観戦大好きだけど、自分ではやらない
こんなんいくらでもあるやん
好きだから自分でやらなきゃいけないなんて誰が決めたのよ