以下の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51688175.htmlより取得しました。


2018年07月09日

歌が上手くなった人ちょっときて 何勉強した?

37コメント |2018年07月09日 09:00|音楽・芸術趣味・興味Edit


1 :VIPがお送りします
なんか参考にしたサイトとかも教えてくれると助かる

18/07/07 18:49 ID:LuRL8gXcM0

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


3 :VIPがお送りします

歌がうまいひとは耳がいい


18/07/07 18:50 ID:v8rAriEeM0

4 :VIPがお送りします

気づいたら上手かった


18/07/07 18:50 ID:Wz5gd9AMM0

7 :VIPがお送りします

腹式呼吸 以上


18/07/07 18:51 ID:xNtoEYvH00

10 :VIPがお送りします

>>7
それはそこまで必要ないときいた


18/07/07 18:53 ID:LuRL8gXcM0

22 :VIPがお送りします

おすすめのサイトとかはないけど そのレベルまでいってるなら腹式呼吸だとか 理論的なものは勉強する必要はないとだけ伝えておきたい
もう知っていたらすまないが ああいう理論は カラオケで70点代を出すような人達に 考えずともできる人達が無理やり文章に起こしたものに過ぎないからな


18/07/07 19:00 ID:f3qDiMJK00

9 :VIPがお送りします

良い歌を歌えば上手くなくてもいいわ
ミスチルとかGLAYとかそこまで上手くないけど人気だったじゃん


18/07/07 18:52 ID:r6YbYclBd0

11 :VIPがお送りします

とにかく音楽聴く


18/07/07 18:53 ID:H6cR3EPh00

13 :VIPがお送りします

一回めちゃくちゃ喉痛めてからの回復


18/07/07 18:54 ID:Wz5gd9AMM0

14 :VIPがお送りします

口の開け方変えたら大分かわった
あとリップロール


18/07/07 18:54 ID:CUtOz1j500

19 :VIPがお送りします

>>14
縦に開くってやつですか?


18/07/07 18:56 ID:LuRL8gXcM0

32 :VIPがお送りします

>>19
喉の奥を開ける感じなんだけど言葉で説明するのは難しいな
でもできるようになると強い息で高音を安定して出せるようになるし疲れにくくなった


18/07/07 19:07 ID:cGLG+hOE00

16 :VIPがお送りします

色んな歌手の歌い方を真似る


18/07/07 18:55 ID:JqAuVObwd0

18 :VIPがお送りします

腹式呼吸は直接的にうまくなる訳じゃないからね
でも幅とか選択肢が広がるのは間違いないよ、
声量上がるし


18/07/07 18:56 ID:hCTkOi+er0

27 :VIPがお送りします

ちなみにネット内でミックスボイスって言葉使ってる奴の言うことは信じるな


18/07/07 19:04 ID:msjG3Xhsp0

31 :VIPがお送りします

・ひととおりのボイトレに手を出して効果あるのだけ取り入れる
・上手いアーティストの発声らテクニックを真似して良かったものだけ取り入れる
・録音してトライアンドエラー繰り返す
・歌いまくる


18/07/07 19:07 ID:ixgPnoO4a0

36 :VIPがお送りします

>>31
ひたすら歌うってのが一番だいじだよね


18/07/07 19:10 ID:hCTkOi+er0

35 :VIPがお送りします

人それぞれの体や声質にあった歌い方ってのがあってだな
まあオススメなのはフースラーメソードだな

既出だがリップロールやタンロールは喉に負担かけずに温める事も出来るしオヌヌメだぞ


それと理論は必要ないとか言うバカがいるが理論は必要だからな
まあどの程度上手くなりたいかにもよるが

俺はプロ目指して音楽活動してるものだが理論はしっかり勉強したよ


18/07/07 19:10 ID:msjG3Xhsp0

37 :VIPがお送りします

今まで何件かボイトレに通ったが
腹式呼吸
丹田に力を入れる
とかいう教え方する奴の言うことも信じるなよ

確かに間違いではないんだが
無理にお腹に力を入れようとすると喉にも力が入って喉が閉まる原因にもなるんだ


18/07/07 19:13 ID:msjG3Xhsp0

39 :VIPがお送りします

金管楽器ずっとやってる
音程についての概念は理解しててしばらくただの音程が完璧に取れるだけの人だったけどジャズ始めてからフェイクとかちょっと抜いたりとかの余裕ある表現もできるようになってきた


18/07/07 19:14 ID:q+EYlQp700

48 :VIPがお送りします

(´・ω・`)んあ
とにかくヒトカラ行った、なんも参考にしてない
歌いたい歌のこういうとここうすれば良いんだなぁみたいな
ヒトカラ行こう


18/07/07 19:25 ID:FKmce6Og00

50 :VIPがお送りします

マジレスすると何か楽器やれ


18/07/07 19:29 ID:Db0G4Tyya0

56 :VIPがお送りします

人体なんてみんな違うんだから自分で確かめながらやるしかないね

18/07/07 20:51 ID:hCTkOi+er0

編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1530956991/


コメントする

 コメント一覧 (37)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 09:17
    • 小さい頃に遊びながらでも大きな声で歌う習慣があったらそれが大きい気がする
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 09:20
    • 生まれつきだよ
      プロになるわけじゃないんなら特別覚えることなんてない。
      とりあえず大声でごまかせばいい
      下手な人って上手に歌おうと思って声が小さいことが多い。
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 09:44
    • 音楽理論なんて覚える必要ないぞ。業界の人も音楽理論知らない人多い。
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 09:53
    • 俺の知り合いに笑えるを通り越して真顔になる位歌が上手い奴がいて、そいつにどうやったらそんな声でるの?って聞いた事があったな。
      そいつ曰く、感覚的なものだから伝わりにくいかもだが、声は鼻から出す・高い音は低く、低い音は高く出すと綺麗に声が出る・あとは恥ずかしがらずにその曲の世界観を真剣に表現しようと心がけるってアドバイスを貰った。
      だが3番以外いまだによく理解出来ていない…
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 10:04
    • 絶対音感無い奴は小手先でどうこうするより楽器でも始めた方が早い。

      歌なんて本格的に声楽でもやろうとかでなきゃ、以下の事だけ意識して気を付けるだけで相当なレベルに行ける。

      ・メロディ(ボーカルパート)を正確に覚えて音程を外さない。

      ・そのためにパーカッション(ドラム)とベースラインの音をよく聞いて、そこに正確にタイミングを合わせる。

      ・音程を多少外しても、和音は乱さない。和音さえなんとか成立できれば音痴には聞こえない。なんだったら態と音程を外して別の和音を成立させる事で個性を出す事もできる。(これはまあ、ちょっと勉強が必要)


      とりあえず声の大きさより、自分が楽器になったつもりで勢い一定で長音かつ澄んだ歌声を出す事を意識する事。というか、『ド』の音を出したいと思って歌ったら確実に『ド』の音を出せるようになれ。少なくともその曲の楽器の音を聞いて、それに合わせて自分の音階も調律して落とし込めるセンスがないとそもそもお話にならない。

      小手先的な技術とか理論の習得はその後から。そういう周りに合わせて自分が出したい音を正確に出すためにも、楽器を演奏して場数を稼いで相対音感を鍛えるのが一番手っ取り早い。
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 10:39
    • ビブラートのやり方はよーつべで分かる
      誰でもやれるんだ腹から声を出せば
      あとは毎日ビブラート意識して歌いぃ
      バラード曲は良い練習になるよ!
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 10:42
    • 合唱で声楽の先生に音がずれてるとか合ってるとかフィードバックされ続けて感覚が出来てくるからなぁ。カラオケレベルなら自分の音を聞く(録音してめっちゃ下手なのを直面する)がいいかも。やみくもに歌い続けても上手くなる奴と変わらない奴がいる
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 11:07
    • とりあえずは原曲を良く聴く事が大事やったわ
      あとはヒトカラでひたすら録音からの再確認→修正やで
      客観的にどう聴こえるかの確認ができてキモすぎる歌いまわしが減った
      音はずしてる所が自分でも明確になっちゃうからピッチはかなり安定してきた

      音域広くって事なら低い曲→高い曲を交互に歌うってのが個人的には合ってた
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 11:23
    • 小学校の時音楽教師に半音高く声を出せって言われて
      意識したら上手くなった・・・気がする
      というか自分の中で腑に落ちた
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 11:28
    • 自分の歌声を録音してひたすら聴いて違和感の無い状態へ修正してゆく。
      完成したら上手くなってる。
      それだけストイックになれない奴は、別の楽な方法で上手くなっても先が無い。
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 11:31
    • ぶっちゃけチェストもミックスもファルセットも共鳴も腹式もリップロールも全部大事
      課題曲設定して自分が上手く歌えないとこが技術的になんと呼ばれるものか調べて理解するのが大事
      感覚で歌えてる人はセンスある人だから技術聞いても参考にならない
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 11:31
    • スキマスイッチとか癖のある歌手の真似をしてたら普通の歌手くらいは歌えるようになる、大は小を兼ねるみたいな。
      あとはヒトカラ&録音の繰り返しやな。
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 11:32
    • 結論だけ言うと耳がいい奴が歌うの好きだと逆に下手になれない。
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 12:05
    • これだけは自慢なんだけど、歌は小学生の頃から上手いと言われ続けてきた。
      正直なんで上手いかはわからないけど耳はいいと思う。
      小学生の時に初めて行った子ども英語教室みたいので、初めてやったのに発音がネイティブのようだと驚かれたことがある。
      絶対音感はないけど、耳コピは得意。
      とすると、歌を上手くするには耳を鍛えるのがいいかもしれない。
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 12:36
    • こいつらの録画した歌声きいてみたい
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 13:04
    • とりあえず、喉が痛くならない様に気を付けて、大声で歌う練習。
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 13:28
    • ボイトレの音楽理論って感覚頼りの理屈だから人によって考えバラバラであてになんないぞ
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 14:09
    • 70点前後しか取れな買ったけど、月1位で行って採点のやつをやってたら90点前後取れるようになったな
      同じ歌を何回もうたったりしてどういう風に歌えば音程が合うのか慣れるのがいいと思う
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 15:35
    • 毎日汗が出るほど本気で歌えば勝手に上達する
      月数回数時間のボイトレと週末数時間だけのカラオケで上達しようなんて無理
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 16:35
    • ボーカルスクールに通っていたやつの歌を目の前で聴いたときは
      カラオケで上手いとか言われているやつは所詮小手先だなと思った
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 16:47
    • 小学校の帰り道小声で歌いながら帰った。でも見られたら恥ずかしいからできるだけ口を動かさないでやった。そしたら腹話術ができるようになった。
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 16:49
    • 歌が上手くなりたいならボイトレの人が言うことは聴かないこと
      特に腹式とかミックスとかリップロールあたりを勧める人の話は特にダメ
      合唱とかカラオケが上手くなりたいだけなら悪くないけどね
      歌は感覚的なところが大きいし、人によって骨格や喉に差があるのに同じようにやらせようとしたって無理
      偶然良くなることもあるけど下手になる可能性がある
      一つ教えられるのは曲を聴いて狙った音が出せるように練習するぐらい
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 17:35
    • ※4
      すっごい腑に落ちた
      早くヒトカラで試してみたくてウズウズしてるありがとう
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 18:05
    • 俺は音楽教室に行ったわ。
      ほんでひたすら先生の真似。
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 18:20
    • 腹式呼吸必要とか始めに言い出すやつは何もわかってないから信用するな

      車だとしたらハンドル操作もわからないのにアクセルベタ踏みしてるようなもんだ
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 20:54
    • ・声量がある(というか発声法を知ってる)
      ・音程が取れる
      ・リズムが取れる

      これさえあれば誰でも上手くなれると思う
      手っ取り早いのは物真似で発声の仕方を把握すること
      一人でなく色んな人の真似するとよい
      あと単純に量
      家でも車でもひとりカラオケでも「歌を歌う習慣」を増やせば誰でも上手くなる
      一緒にたくさん歌ったり物真似して遊んだりして上手くなった友達知ってる
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 20:59
    • ※9
      これはそもそも※9がフラット気味に歌う人だっただけだと思う
      うまい人でも厳密に取れてない(半音まで違わないけどビミョーに音がフラットorシャープする)人たまにいるし自分ではあまりわからないんだけどな
      今パッと思いつくの3代目のヒゲのほうの人とか
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 21:06
    • 耳がいいっての条件にあげてる人もいるけど、特別いい人でもなければそう違いはないと思うんだよな
      強いて言うなら原曲聞く量と歌いこみの量かと。
      毎朝聞いてても流し聞きしてるだけだといざ歌ってみると、リズムや音程が難しい歌の場合上手く歌えないってことまぁまぁある
      「難しい」の基準は人によって違うだろうが(この違いが耳のよさにあるかもしれんが)、3回歌ってマスターする人も10回歌ってマスターする人もとにかく"マスターするまで"聞いて歌えばいいんだと思う

      特別音痴な人とかって聞くか歌うかのどっちかが足りてないだけだと思うんだ
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 21:17
    • 歌をスポーツだと考えてる人は色んなメソッドを試してればその「上手い」にはなるよ
      本当の意味で上手くなるには日本語を勉強した方がいい こんな事言ってもわからんのやろうけど、これに尽きる
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 21:25
    • 何が上手いのかをまず知る
      その上手い歌を聴きまくって、歌えるように練習する
      最悪ものまねでも可
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 21:25
    • 自分の言ってるとにかく聞いて歌えってのはあくまで「カラオケで70点の人が90点になるには」くらいの素人がカラオケで上手いねーって言われる程度を目指す話やけど、「90点の人が98点になるには」もう音楽理論とかトレーニングとかしかないんちゃうかな
      肺活量・腹筋・横隔膜・声帯、これ全部鍛えられるからな
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 21:46
    • 採点で90点くらい取れたらあとは採点気にしない方がいい
      100点近く取るのは取るための歌い方をしなくちゃいけない(加点するためのしゃくり、ビブラート、ドンピシャのタイミングの歌い出しとか)
      そんなのじゃ聞いてて少ししらける
      そこまでいったらあとはちょっとフレーズの歌い出しを早めor遅くする、同じ音程でも息を多目or少な目に出す、口の開きを大きくor小さくするとかのパターンを多く習得して
      切なく聞こえる、明るく聞こえるとかの感情を乗せるテクニックを身に付ける方が人の心を打つから
      結局プロだって音源にするときは修正するんだから音程にこだわりすぎてもしょーもないからあとは採点に関係ないテクニックを磨いてほしい
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月09日 23:32
    • ※27
      郷ひろみとかかな?
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月10日 12:57
    • プロになりたいわけじゃなくて
      カラオケで恥をかきたくない、気持ちよく歌いたいというレベルの話だったら、
      高音が出せるようになるのが一番の近道だと思う。
      高音への不安や過剰な意識によって音程が乱れていくのが中級音痴のお決まりのパターンだからだ。

      自分は高い音が出せないと思ってる中級音痴は多いだろうけど、
      人間、声帯や骨格にそれほどの違いはない。
      口の形や声を出す方向(意識の問題)を習得すれば、誰でも高音は出せるようになる。

      あと、日本語(言語)にこだわらないのも大事。
      歌うというのは自分を楽器として音を奏でることであり、
      しゃべる時と歌う時では違う声を使わなければならない。
      宇多田ヒカルの「だは〜(FirstLove)」なんてわかりやすい例だけど
      要所要所で、適切に歌詞を捨てて音に集中できる人の歌は「ああうまいな」と思うはず。
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月12日 00:20
    • 85点以上って多くの人はあとは抑揚の問題って人が多いね。
      俺も自主練でそこで行き詰まってスクール通った。
      点がそこから延びたのは体でリズムを取ること、ビブラートと出しやすくするため語尾は母音に切り替えてビブラートをかける。
      母音で歌うと あ、い、う、え、お の5音を練習すれば良いのでビブラート掛けやすい。
      例えば「か」で終わるフレーズは「かぁああ〜」 としゃくりを入れて早めに「あ」に切り替える。「あ」のビブラート出来ていれば出るようになる。
      あとは口の開け方。
      出来るだけ上の前歯を見せるように上唇とか上顎で歌う感覚。下顎はそのままで上顎を開いて歌うイメージ。
      作り笑顔で歌うとそうなる。
      喉の奥が開いていつもより2音ぐらいは高い音が楽に出るし音程のブレが無くなる。
      この辺り改善されて平均88→93ぐらいになったよ。
      友人とカラオケ行くと「お前別格」と言われるようになった。

    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月29日 21:53
    • 裏声出す筋肉を地声出す筋肉と同等に鍛えて音域の概念をなくさない限り歌が上手いとは言えない。ミックスボイス?とかほざいてるやついるけど、男で女の音域出せるやつに、ミックスボイス出してるって感覚はない。地声で高い声出してる感覚。この明らかなキッカケがつかめない限り喉の筋肉は使いこなせてないし、喉に負担かかるからなにやっても無駄。断言する!
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月29日 21:56
    • それに腹式呼吸がどうとか本見てボイトレよりもその感覚をなんとか掴んでやってみて!まぁかたいことやるより好きな歌裏声で歌ってれば段々理解してくるはず。

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気

殿堂入り記事


注目




スポンサードリンク




以上の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51688175.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14