以下の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51684258.htmlより取得しました。


2018年05月10日

【悲報】音楽好きは多いのに音楽の授業でならったことはサッパリと忘れている人がほとんどで授業自体も嫌いだったの声が多数

44コメント |2018年05月10日 09:00|音楽・芸術学校Edit


2 :名無し募集中。。。

机に向かうのが嫌いやから


18/05/08 20:14 0.net ID:?

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


3 :名無し募集中。。。

自分の意思でなくダッサイ曲を強要される罰ゲーム


18/05/08 20:15 0.net ID:?

4 :名無し募集中。。。

長調とか短調とかフォルテシモとかスタッカートとか


18/05/08 20:19 0.net ID:?

5 :名無し募集中。。。

こないだの関ジャム見たか?


18/05/08 20:19 0.net ID:?

7 :名無し募集中。。。

山田耕筰くらいは覚えてるやろ


18/05/08 20:20 0.net ID:?

8 :名無し募集中。。。

鍵盤ハーモニカとリコーダーやらされた思い出しかない


18/05/08 20:20 0.net ID:?

9 :名無し募集中。。。

音楽室にあるバッハやモーツアルトの肖像画は覚えてる


18/05/08 20:21 0.net ID:?

10 :名無し募集中。。。

触るといわれている机になっているオルガンでF1が通るドップラー音をやるだけで時間が終わる


18/05/08 20:22 0.net ID:?

11 :名無し募集中。。。

古典(クラシック)に興味ないからが圧倒的過半数
クラシックは退屈で眠くなるって感想が一般的
自分が好きな時代やジャンルを選んで学べる選択性の学問じゃないからだね
要は学校で学べる範囲が狭すぎるのが問題の根っこにある


18/05/08 20:23 0.net ID:?

22 :名無し募集中。。。

>>11
眠くなるんだったらいいんだけど小中学生だと眠くなるほど睡眠削ってないからひたすら退屈なんだよな
とはいえドラクエのシンフォニーはCD買うほどキッチリ聴いていたけど


18/05/08 20:30 0.net ID:?

13 :名無し募集中。。。

山田耕筰
滝廉太郎
あと誰を習ったっけ…


18/05/08 20:23 0.net ID:?

14 :名無し募集中。。。

音大とか行かない人が大多数だからな


18/05/08 20:25 0.net ID:?

15 :名無し募集中。。。

学校で聞いたクラシックって結構印象に残ってるけどな
俺の場合モーツァルトの魔王


18/05/08 20:25 0.net ID:?

23 :名無し募集中。。。

「荒城の月」って100年前から音楽の教科書に載ってるんだってな


18/05/08 20:32 0.net ID:?

25 :名無し募集中。。。

音楽のテストで長調と短調の違いを一切教えてないのに
定期テストでスピーカーで長調と短調教えてないのに曲流して
どっちか当てさせたり
譜面の読み方とかちゃんとやってないのにスピーカーでメロディー流して
どの譜面なのか5択から選ばせたり
頭おかしいとしか思えない

音楽教師にもともとなりたかったんじゃなくて
音大でたけどプロになれなかった才能ないのが音楽教師になってるとしか思えない


18/05/08 20:35 0.net ID:?

31 :名無し募集中。。。

音を楽しむと書いて音楽(ドヤァ


18/05/08 21:00 0.net ID:?

33 :名無し募集中。。。

歌のテストが苦痛だった


18/05/08 21:15 0.net ID:?

34 :名無し募集中。。。

歌のテストは嫌いだったけどクラスで一つの音楽を聴いて感じたことのディスカッションは嫌いじゃなかった


18/05/08 21:20 0.net ID:?

35 :名無し募集中。。。

笛が吹けないと人格を否定される
おまけに連帯責任でクラスメイトからのあたりも厳しい


18/05/08 21:38 0.net ID:?

36 :名無し募集中。。。

中高の頃の音楽の授業はほとんど理解できなかったしピアニカばかりやらされて大嫌いだった
ピアニカは不衛生だし疲れるし面倒くさいしつまらないし大嫌い
歌を歌ったり普通のピアノを弾いたりラッパ吹いたり鉄琴や木琴を叩くのは是非やりたいんだが


18/05/08 23:07 0.net ID:?

38 :名無し募集中。。。

高校の音楽だと先生が声楽の人だったから好きな曲選んでオペラ風に歌うとかあって
8年目にして始めて楽しい授業だった
俺は月月火水木金金を情感たっぷりで歌った


18/05/08 23:11 0.net ID:?

39 :fusianasan

音楽の方向性の違いってやつだろ
仕方ないわ


18/05/08 23:26 0.net ID:?

40 :名無し募集中。。。

人は強制的に教えられるもの・与えられるものは好きになれない


18/05/08 23:55 0.net ID:?

44 :名無し募集中。。。

音楽の授業がつまらないのは確か


18/05/09 12:56 0.net ID:?

18 :名無し募集中。。。

教員がアレな奴ばっかだから


18/05/08 20:26 O.net ID:?

43 :名無し募集中。。。

ヒップホップとかEDMみたいな新興の音楽を解析して授業できるほど優れた教師がおらんのやろうな


18/05/09 09:01 0.net ID:?


コメントする

 コメント一覧 (44)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 09:16
    • 音楽好きが多いって言うことは、学校で音楽に触れることが
      その土壌を作り出しとも言えるのでは?
      言うて、家で動揺やクラッシック聴く機会なんてあんまないからな
      学校で習ったことを覚えてないのは数学や英語だって同じだろう
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 09:28
    • 打ち込みで音楽作ってた陰キャラな自分が、
      作曲の課題の発表で脚光をあびる不思議な空間
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 09:33
    • いや、音楽好きの「音楽」というのはロックやポップスのことかと
      学校教育で教える「音楽」と、世の中で沢山ある「音楽」の間に乖離があるってことじゃないのかな

      数学は世の中に「見えない」かもしれないが、学校の音楽と異なる「音楽」は世間に溢れてる
      数学と言うよりは英語に近いんじゃない?英語の点が高くても海外でペラペラ話せるのとは乖離がある
      日本の入試英語は、文献を読んだりするためのテクニックだからな。習っても、ペーパーバックも読めない

      必要ないとは言わんが、世の中の音楽と乖離があって、なんで?という疑問はごもっともとは思う
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 09:34
    • 歌のテストで全員の前で一人づつ歌わせるのはやめてほしかったわ
      歌うの苦手な人からしたらあんなの公開処刑だぞ
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 09:37
    • 中学の音楽の先生がぶっ飛んでて授業でビートルズのライブビデオやXJAPANのYOSHIKIのドラムテクについての話をしたり、テストにミスチルの曲が出たりした。歌のテストはカラオケだった。楽しかった。
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 09:41
    • 合唱とか一人ずつ歌わされたり吹かされたりクソめがと思っておりました
      恥かかない程度の一般教養として教えてくれよ
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 09:46
    • なんか音楽教師のキチ○イ率高くね?
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 09:48
    • 試験でクラスメートの前で歌なり演奏なりをやらされるのがほんとにキツかったな
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 09:50
    • 魔王って曲の衝撃
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 09:55
    • 高校になってもリコーダーなんて間抜けなもん吹かされてりゃな
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 09:57
    • わりと大人になってから楽器演奏が趣味になっていろんな楽器買ったけど
      リコーダー(ソプラノ&アルト)とかいう楽器の不完全さ、とっつきにくさには
      改めて驚いた
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 10:00
    • 三大【できなくても全く困らない教科】
      音楽、美術、技術。

      音楽と美術の成績だけで進学してきた身からすると、得意な人間にとってはめちゃくちゃ有難い教科としか言えない。
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 10:09
    • 小学校の時の女教師も中学校の時の男教師もろくでもなくてその印象が強い
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 10:12
    • 音楽に限らないけどどんな科目も自分一人でやった方がはるかに面白かった
      授業なんかまともに聴いたこともない
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 10:24
    • 好きでもない曲を押し付けられるんだから苦痛で当たり前
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 10:34
    • 魔王はシューベルトな
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 10:38
    • >>15 の渾身のボケに誰かつっこんであげて
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 10:49
    • 音楽の授業好きだったわ
      習った曲もたまに思い出す
      トレントとかな
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 10:54
    • そら音楽好きの大人だって、全く興味のないジャンルの曲とか無理に覚えたり歌わさせられたりしたら嫌やろ?
      小学校時代に音楽教師がクソだったせいで、高校くらいまで音楽そのものが嫌いになったわ。
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 10:54
    • 女音楽教師のプライドの高さは何なの
      荒れたクラスだったから授業ほぼ毎回、女音楽教師が発狂してたわ
      あと伴奏してテンション上がると裏声で歌い出すから皆ドン引きしてた
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 11:28
    • 教師が合間に葬送行進曲をすげえ明るく、結婚行進曲をすげえ暗く弾いてくれたのは面白かったな
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 11:37
    • 教師の大半がそのレベルに達してないから
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 11:49
    • テストと称して、
      一人一人みんなの前でアカペラで歌わされたのは地獄やったな
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 12:21
    • 音楽の授業でヴァイオリン習ったりして楽しかったわ
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 12:43
    • 社会出て絵がまともに描けないのは、製造とかで差はでるが歌はあまり・・・接待のカラオケ位か
      教師の正確がピンきりで、合唱大会でヤツが無駄に張り切って印象最悪になる事が殆ど
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 12:48
    • 巷であふれている音楽の基本は西洋音楽にあるからなあ
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 13:00
    • 上手い下手関係なく物心付いたときから歌うことが楽しいと思えないんだけど
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 13:17
    • そもそも音楽教師の大半がクラシック以外は音楽じゃないっていう連中だからね
      きちんと現実に向き合っていろいろ努力してる先生もいるけど古株はそうじゃないやつの方が多いし圧倒的に声がでかい
      受験に関係ないから教師の趣味丸出しで好き勝手やってても誰にも文句は言われないし
      あとは運動会の組体操と同じ感覚でクラス対抗の合唱指導が利用されてたりするから
      音楽教師がでかい顔しやすい
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 13:35
    • 好きって言っても、聞くのは良いけど
      自分で演奏したり歌うのは嫌いって人もいるからな
      スポーツだって、試合観戦するのは好きだけど自分ではやりたく無いって奴もいるし
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 13:49
    • ずーっと音楽やり続けてきた人にそれほど関心がない人の気持ちがわかるわけない
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 13:54
    • 長調か短調かは教えられなくても聴けば解るだろ…
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 17:07
    • 音楽の基礎的な部分なんだろうけど現代の音楽とどうつながってるんだからさっぱりだわな
      小学生に教えるくらいならカラオケ大会にしたほうがいいかも
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 17:10
    • 中学の音楽の授業はひたすら合唱曲を歌っていた印象
      筆記試験もあったはずだがほとんど覚えてない
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 18:11
    • 合唱とかマジ退屈だったなぁ
      大人になった今でも音楽の枠は無くして構わんと思うわ
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 19:01
    • スポーツ好きでも体育嫌いなのと同じ
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月10日 19:09
    • 宮川彬良のどれみふあワンダーランドは面白かったから結局は教え方の問題だろうね
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月11日 03:34
    • 3dプリンターでも導入して世界の国のいろんな楽器を手軽に楽しめるようになったら可能性もひろがリング
    • 38. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月11日 05:14
    • 楽譜の読み書きや楽器のこと、有名な曲や作曲家などを教養としてちゃんと教えてくれた高校の音楽の先生には感謝してる
      自己中でなんの価値もない授業してる小中校の音楽教師連中は教師としてだけでなく人としてクズ
      教育する立場のくせして生徒のことなんも考えてねーもん
    • 39. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月11日 11:01
    • なぜJPOPからやらせないのか
      ピアノ教室にしてもそうだわ
      みんながみんな才能あってプロ目指すわけじゃないんだよ
    • 40. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月26日 21:51
    • 楽器が全っっっっっっ然扱えなくて嫌いだった
      歌うのはいいんだ
      むしろ好きだったんだが、楽器がクソ嫌いだった
    • 41. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月08日 01:09
    • 音楽の授業も教科書に載ってた歌も大好きだった、今でも歌える歌多数

      でも周りは歌がダサいだの授業がつまらないだの言ってる子ばかりだったな
      背伸びしたい年頃だったのかもしれないけどその温度差が寂しかった

      教科書に載ってた歌を歌ったり演奏したりするサークルとかあったら入りたい
    • 42. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月17日 13:27
    • 音楽教師のレベル上げてどうぞ
    • 43. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年08月26日 20:08
    • あのね、こういう曲やりなさいって国が決めてるのよ。
    • 44. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年10月26日 03:57
    • 校歌とかやらされたな。実に苦痛だった。歌詞も曲も超駄作であると決まり切っているのに。もう少しマシな音楽に触れさせろよ。小学校なら仕方ないが中学くらいから選択制にしてくれんかね。

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気

殿堂入り記事


注目




スポンサードリンク




以上の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51684258.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14