空港手数料やコンビニ支払いとか
バス移動とかで時間のロスも多いし
18/04/20 19:46 0.net ID:?
ピーチだとぜんぶコミコミでもやっぱり半額くらいになるから
やっぱりお得
物入れにペットボトル入れると
前の人の腰あたりにごつごつ当たるシート
成田まで行く時間と金を考えると羽田でいいやってなる
トラブルあったときの保証ないしなあ
羽田行きレガシィを75日前に発注すると
成田行きLCCとの価格差は3000円以下になる
ならマイルが貯まるしレガシーでいいかなって思うようになった
当初は飛行機初めてみたいな連中のせいでやたら遅れてた
クレカ支払いで1000円も取られたぞ
ジェットスターが機材トラブルで欠航になったとき翌日の便に振り替える人のみ宿泊代食事代ホテルまでの往復交通費出た
ただし自宅から2時間かかる客のみ
返金求めた奴も不可
俺は復路だったから2時間どころじゃなかったが往路のやつはほぼ対象外だろあれw
ホテル1万円まで食事代夜3000円朝1500円まで交通費はタクシー実費
まあこれは会社に100%非があるからで天候とかならさすがに出ないわな
成田まで安くあげようとするとアクセス成田とかに乗って90分くらい
しかもかなり早く手続き締め切られるから出発1時間前くらいにはつきたい
羽田からならもう着いてる位の時間になってもまだ飛行機乗る前だっりする
ある意味青春18感覚
大手が2万VSLCC1万なら大手
大手が3万VSLCC8KならLCC
もちろん欠航リスク減らすなら大手だけどね
仕事でLCCは有り得ない
LCCいちど使ったけどもういいw
かなり早めに行かないといけないのがストレスになるね
でも成田の第3ターミナルのカオスっぷりは結構好き
人間も単なる自走する貨物なんだと認識させられる
仕事でバニラの社長にお会いしたがいい人だったぞ
まあANAの権力闘争で弾かれた人なのかもしれないが
モノレール一本ちょっと気合入れたらチャリで伊丹行けるとこに住んでるから
そこから関空か神戸に行かなきゃいけないのがネック
しかも沖縄や北海道だったら早朝すぎたりするのがねぇ
結局住んでるとこ次第だろう
あるある
うちも近いから
スカイマークとかだと神戸空港になってめんどいw
バニラって北海道行くのに4千円しなかったりするからな
なんであんなに安いか
千葉住みだから成田上等
でも羽田の方が楽しい
荷物持ち込んで座席指定できて搭乗締切普通な割には
クレジット手数料発券手数料も取らないから明朗会計。
そんなLCCの面倒くせぇところを潰してくるスカイが
低価格を提示してくるので最近はこちらが多い。
来週は千歳〜茨城で6900円。
荷物あるなら千歳〜成田LCC組よりお得。
安いのって空港前乗りしないとチェックイン出来ない時間帯ばっか
スカイマークが出発1時間ぐらい遅れた時「喫茶代」って1000円くれたのはいい思い出
時間タイトな計画立ててるのに格安航空使うやつほど馬鹿なやつはいない
格安航空は暇人がぶらり旅にでも使うのに最も適している
ジェットスターの電話対応悪すぎてあきれた。二度と使うかと思ったから、そんなもん。
LCCの中でもジェットスターがダントツのカス会社
>>48
俺もこれ思うわ
座席狭いしアパホテル並みに足元みて高くしてくるし
更にセールとかやたら煽ってくるけど実際に安くしてるのは誰も乗らんような火水木の昼間のみとかな
サイト開いて損したって感じる
一回だけピーチ使ったことあるけど足元が狭すぎてしんどかったわ
詳しく知らんけどLCCってどこもあんなものなのかね?
早割とか使えばJALやANAも安いよね。
ジュースもスープも飲めるし。
LCCは飛んでないわりに致命的な
結構や遅れが多すぎる。
僕はLCCでこんなふうに旅をする
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。