参加費5,000円も払ってぼっちとかクソ以下と思ったから
17/12/06 23:09 0.net ID:?
おう頑張ったな
11月末に忘年会告知のメールが来たけど光の早さで「欠席します」と返信
ちょっとドキドキはしたけど誰からも追及されずにあっさり欠席確定できた
明日から村八分
こういう奴がいつの間にか仕事辞めてるイメージ
会社の忘年会で会費とるの?ヒェ・・・どんな会社や
>>67
どこにでもある中堅企業ですわ
光の早さで「不参加」表明して俺はこうして狼やってるけど
今頃参加した連中は二次会でカラオケやらされてると思うわwww
金負担させられるなら任意だからな
欠席で全く問題ない
会社で金出してくれるなら多少は空気嫁と言いたくもなる
忘年会でも何でも飲み会不参加表明した奴をしつこく誘おうとする奴いるよな
「なんで?どうして来ないの?たまにはいいじゃないか」
俺はおまえの友達でも何でもないし普段仕事でもそんな接点ないのになんなの?
誰かにノルマでも課されてるの?と言いたい
俺は忘年会に限らず>>1みたいなことをしょっちゅうしてたら
年下のコミュ力ある同期に社内の位置づけであっという間に追い抜かれたよ( ´ ・ω・` )
おまえらも気をつけてな
事前に出欠確認取るならその時点で欠席にしてりゃ問題ない
うちの職場は出席って返事しといてドタキャンしたり「行けるかわからない」って意味不明な返事するやつがいて困る
>>25
飲み会の参加自体自由だし。
それ以前に社会人のマナーとして本心はどうあれきちんと断る事は大切だね。
本当は行きたくないのに「行くと」返事して当日「仕事終わらないから無理です」としたり顔でドタキャンしたり
「行けたら行く」みたいな学生みたいな返事する奴がいるからイライラされて
「飲み会来ない奴は出世できない」だの「飲み会来ない奴は村八分にされる」とか都市伝説を語る輩が出てくる
>>25
外回りの仕事してたら当日夕方に緊急案件入るパターンもあるんやから
しゃーないやん内勤だとそんなことないだろうが
みんなに好かれてるやつは昼も忘年会などの飲み会も
スマートにこなす
欠席してるやつはどこか人間的に問題にあるやつばっか
ぐるなびがこの時期に「忘年会はお祭りだ」って広告出すじゃん?
去年あたりまでは大勢のサラリーマンが乾杯してる図だったけど
今年は少数の仲間内が乾杯してる図に変わった
変な義務感に駆られて開催する会社の飲み会なんて時代遅れになってるってことだよ
気の知れた仲間と少人数で飲むのが一番楽しい
>>49
数年前は「根回しの達人」という言葉とともに上司にヒソヒソ話する若手みたいな写真が堂々と列車に貼られてて反吐が出た
>>64
「本音で話そう。朝まで話そう」みたいなやつもあって冗談じゃないと感じた事があった
会社の連中なんて友達でも何でもないだろ
で、「本音で話そう」なんて言うやつに限って自分は何も本音を話さないから気をつけた方が良い
俺も明日忘年会なんだよなあ次の日も仕事だってのにめんどくさい
俺なんか2年も前から会社の宴会は一切出ないことにした
忘年会とかを使って普段仲良くないやつと
話すとか積極的にコミュニケーション取れよ
>>108
飲み会で親睦深めるとかよく聞くけどさ
結局は普段仲のいい者同士とか同じ部署の者同士が固まって喋ってるだけじゃん
普段接点ないやつと喋って仲良くなるなんてまずないね
おまえが酒や飲み会の場が好きなのは勝手だけどそうやって理想論押しつけるのやめろよ
5,000円なったら友達と2人で飲みに行ってそこそこのものを飲み食いできるし
一人だったら映画見てスーパー銭湯行ってビールまで飲んでもお釣りが来る
GUの服だったら全身コーディネートも出来てしまう
5,000円とはそんな金額
今は若い子の方が会社の忘年会なんか行きたがらない
フリーデザになってから社員時代を思い出すけど
会社の飲み会なんてメンドクサイから行きたくなかったな
「キミ長距離通勤なんだよね?」
「彼女の年齢は?」
「結局コイツと話す事ってこれしかないんだよな(笑)」
「キミ本当に真面目と言うか無口だよね(笑)」
↑去年の会社の飲み会で先輩からこれを言われて以来会社の飲み会には絶対に参加しなくなった
忘年会含めた飲み会出るとよくわかるけどな
置物のように座ってる若手、酒も飲めねえ喋りも苦手だから店員バリに動いてる若手、出来る営業の隣に座って一緒に飲みながら必死に色々聞こうとする若手
来ねえ若手は同じ土俵にすら上がってねえと俺は見えちゃうけどね
>>172
それわかるわぁ
飲み会での行動を見れば若手の性格がわかる
でも最近の若手は飲み会でのしきたりを知らないから
いきなり最初から生ビール以外を頼んだり
先輩や上司が注いでやろうとしても酒が飲めないからって当たり前のように断る
いくら酒が飲めないとはいえ一口ぐらいは飲むのが礼儀だろ?
一番ビックリしたのは唐揚げが来ても誰もレモンをかけようとしないから
俺がレモンをかけたら誰も手を付けようとせずに
レモンをかけたからって事で若手が別に唐揚げを注文しなおしたんだよね
女もこっちが言うまで酌をしようとしないから本当に最近の若手には困ってる
5000円は高すぎるな
そこまで嫌なら普段よく会社行けるな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
メリハリってことやろ
給料が出ない(それどころか支出がある)以上、忘年会は「プライベート」や