以下の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51651456.htmlより取得しました。


2017年03月14日

俺の3歳の息子「運動嫌い」なんだけど・・・やっぱり無理に誘うのは親のエゴなのか?

45コメント |2017年03月14日 21:00|育児・教育Edit


1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

運動神経が養われるのは幼少期だけだから今のうちにいろんな運動を経験させておいてあげたいんだ
息子がもしも将来なにかスポーツに興味を持ったなら、この経験が必ずアドバンテージになるからさ
だけど息子は現時点ではインドア派で運動は嫌がる
本人の将来の選択肢を増やすためとはいえ、嫌がってるのに無理に誘うのは親のエゴだろうか?


17/03/13 13:24 ID:wdqp9MLq

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


4: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

無理矢理はよくないよ
もう少し大きくなったら「親が嫌がらせしてる」とか「自分の事が嫌いで虐待してる」とか考えるかも
その子の性格がどうかわからないけど私はそうだった


17/03/13 13:27 ID:b2i8ha5W

9: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>4
無理矢理と言っても「おらビシビシ動けぇ!」みたいなスパルタではないけどな
「一緒に運動しない?たのしーぞー」って誘ってるけど拒否されてお人形遊びとかしてる
これでもしつこく誘ったらトラウマになっちゃうかな


17/03/13 13:32 ID:wdqp9MLq

19: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>9
ニコニコ誘っても嫌がるんなら放っておいた方がいいと思うよ
しつこい=嫌がらせと思うかもしれないし
参考になるか分からないけど私はしつこい=嫌がらせ、「ニコニコして言えば何を言っても嫌がらせにならない(怒られない)」て覚えたよ


17/03/13 13:44 ID:b2i8ha5W

5: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

運動しなくてもいいから公園とか連れてって自分が楽しく運動してるところを見せてやったらいい
そのうち真似したがるよ、多分


17/03/13 13:29 ID:YGEbbci3

9: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>5
まず散歩に行くのすら乗り気じゃないんだよね
びっくりするほどのインドア派


17/03/13 13:32 ID:wdqp9MLq

6: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>1詳しく子供の性格書いくれない?


17/03/13 13:30 ID:b2i8ha5W

12: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>6
YES,NOの意思表示はハッキリするし強情なところはある
よく喋るし元気
だけど遊びはインドア一筋


17/03/13 13:35 ID:wdqp9MLq

7: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

楽しさ重視で誘導
運動は楽しいと教えるのもいい
楽しいことをしてたら後からそれは「運動」というものだったというのもあり


17/03/13 13:31 ID:q28xlug1

14: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>7
入門編としてはどの辺りがいいかなー
かけっことか柔らかいボールでキャッチボールとかしたことはあるけど気に入らなかったみたい


17/03/13 13:36 ID:wdqp9MLq

11: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

インドあならおもしろいスポーツ動画をみせてみては


17/03/13 13:33 ID:+3BRg4cr

15: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>11
野球、テニス、サッカー、バスケ一通りの中継はテレビで流したけど興味示さないな
YouTubeのスーパープレー集とかのがいいのかな


17/03/13 13:39 ID:wdqp9MLq

13: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

3歳児甘やかして何がしたいの?


17/03/13 13:35 ID:JxIGBoU3

16: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>13
躾はちゃんとしてるから甘やかしてるわけじゃあない
ダメなことにはハッキリとダメだと教えてる
だけど運動嫌いなのはダメとは言えないだろう


17/03/13 13:40 ID:wdqp9MLq

17: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

散歩もだめか
ならドライブとかはどーかな


17/03/13 13:43 ID:nH/0/Tsd

28: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>17
ドライブっつうか買い物とかには嫌がらずについてくるな
だけど当てのない散歩には拒否反応


17/03/13 13:50 ID:wdqp9MLq

18: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

体操は?身体の使い方が学べる


17/03/13 13:43 ID:YUO/C8xc

28: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>18
多分嫌がりそうだな
体操は俺じゃ何にも教えられないから誘ったことないけど


17/03/13 13:50 ID:wdqp9MLq

21: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

父親が言うのと母親が言うのとでも違ってくるぞ


17/03/13 13:44 ID:7BIOw24s

30: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>21
妻もたまに「ほらお父さんと遊んでおいで」って言ってくれるけど拒否する
妻は驚異的な運痴だから自分は運動しないけど


17/03/13 13:53 ID:wdqp9MLq

23: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

あなたの休日の過ごし方は?
それが大きく関係するぞ


17/03/13 13:45 ID:nLZKuTSg

30: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>23
家族と出掛けたりしてるけど、なーんにも予定が無いときはスポーツ観戦とかかなぁ
昨日も相撲と野球をずっと見てた
後はたまに友達とテニスに出掛ける


17/03/13 13:53 ID:wdqp9MLq

25: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

わたしも親が運動得意にしたくて水泳とかやらされてたけど普通に運動神経皆無なまま大人になった
なにもさせなかった弟は運動好きだしできるし
保育士やってるけど嫌いなもの無理にやらせると本当に外遊び自体が嫌いな子どもになってしまうからやめてほしい
子どもが特定のスポーツに興味を持ってるんじゃなかったら、晴れた日に外で自分の好きなように走ったり遊具で遊んだりするとかさせるので充分
体を動かすのが楽しい!気持ちいい!って思えないことには運動好きになるなんて無理だから


17/03/13 13:47 ID:+aTGIoCy

31: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>25
だけど大きくなってから「運動楽しい!」って目覚めても手遅れだから難しいところなんだよなぁ
身体を思い通りに動かす能力は幼い頃にしか伸びないからこの時期の運動経験は一生に関わってくる
だから判断に困る…


17/03/13 13:56 ID:wdqp9MLq

37: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>31
手遅れってなに?子どもをスポーツ選手にさせたいの?
子どもがいつか運動楽しい!って思えば自分で運動するし努力するだろうし、今しか運動能力が伸びないということはない
出来ない子はずっと出来ないし
3歳の時点で避けなければいけないのは、運動が出来ないことよりも嫌いになってしまうこと
子どもに体を動かしたい、動かすのが楽しいと思ってもらえることが1番必要だと思う
例えば走る体験をさせたいならただ走ろう!じゃなくて、シャボン玉飛ばして追いかけてみるとか、遊具と遊具の間であそこまで競争!ってしてみるとか
ボール遊びがしたいならどっちの方が高く投げ上げられるか競争しよー!とか
子どもに走ろう!投げよう!サッカーしよう!とか直球でやらせるのは興味持ってないならかなり難しいよ


17/03/13 14:03 ID:+aTGIoCy

47: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>37
>今しか運動能力が伸びないということはない
あるんだよ
コーディネーション能力っていって、身体を自分の思い通りに動かす力(一般的に言われる運動神経)っていうのは幼ければ幼いほど伸びやすいんだよ
先天的な才能ももちろんあるだろうが、後天的にでもトレーニングをしておけば全くの運痴になるってことは回避できる可能性が大きい
もしも息子が中高生になっても運動に興味を持たないならそれは本人の自由だから何も言わないよ
だけどもし興味を持って、なのに運痴で上手く出来ないとなったら嫌な思いをするのは本人でしょ
だがそのために無理に運動させた結果嫌いになられたら本末転倒だしなぁと悩んでる


17/03/13 14:22 ID:wdqp9MLq

29: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

俺んちも似た感じの子供だったけど、友達とか甥姪がやってるとこ見せたらやりたがった
今では先生を指定してダンス教室に通ってる6歳
子供なんかチョロいんだからもってき方一つだよ
適当にユーチューブ見せて「運動できるとモテるぞ」だけでもいける
やりたいって気持ちにさせるだけだよ


17/03/13 13:51 ID:3KzlzL7J

33: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>29
そそのかしてやる気にさせる努力はしてみるか
それでも頑なに嫌がるならもういいかな


17/03/13 13:58 ID:wdqp9MLq

41: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>33
夫婦で教育関係の本をもう少し読んだ方がいいかもな
子供をやる気にさせる方法がいろいろ書いてある
母親が運痴だとそもそも興味がないから普段やらせてないんだろ
母親を責める訳じゃなくて、「親が食べない物は子供も食べない」の至言の通り


17/03/13 14:05 ID:3KzlzL7J

34: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

お前のガキ1〜3月の早生まれか?


17/03/13 14:00 ID:lsxPS2vj

46: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>34
10月生まれだな


17/03/13 14:17 ID:wdqp9MLq

35: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

やる気を出させるのが親力じゃね?
又は 通い続けたいと思わせるのが教師力
とか言ってみた


17/03/13 14:01 ID:NWWG0SkH

46: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>35
不快な思いをさせずに興味を持たせるのも親の実力ですなぁ
工夫してみるわ


17/03/13 14:17 ID:wdqp9MLq

36: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

ちょっと勝手に予想させて

あなたは子供の心配をしすぎてよそよそしい態度で接している
そもそも会話が少ない
子供は母親っこ

ちがったらごめん


17/03/13 14:02 ID:nLZKuTSg

46: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>36
親身に接している(つもり)で会話はたくさんあって俺にもなついてるな
運動に誘うと拒否られるけどお人形遊びとかは向こうから誘ってくる


17/03/13 14:17 ID:wdqp9MLq

38: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

子供の頃かなりのインドア派で幼稚園でも先生の目を盗んで部屋で読書してたわ
それでも色んな図鑑が好きだったから外に実際の植物見に行ったり虫とったりしたよ
人形遊びが好きだとまた違うけどピクニックの絵本見せて興味持ってくれたら人形連れてピクニックとか?


17/03/13 14:04 ID:jiESPcVb

39: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

だっこ袋で合体してブランコ乗れば?
あと、室内競技、卓球、ビリヤード、ダーツのスーパープレイ集をみせてやって、どれがやって見たくなくてどれがやってみたいかを、自由に話せる雰囲気できき、やりたそうなんの道具をプレゼントしてやる。

あー、なんだ。日本代表候補の拳銃競技せんしゅはルパン見てて次元に憧れて始めたそうだからな。何がきっかけで始めたがるか、わからんよ。


17/03/13 14:04 ID:ca7fo+8Q

43: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

うーん、多少は強引でも身体能力を高める意識があるのなら何とかしたいなあ

プールはかなりいいと思うんだけどな
水泳が出来るおかげで小中高と夏の体育は単なるお遊戯だった


17/03/13 14:07 ID:KHuVty1J

44: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

一緒に外遊びしてるとき「楽しいね」「気持ちいいね」「〜できてすごいね」って声かけてる?
なにを目指してるか知らないけど理想を押し付けすぎて子どもの性質とか好き嫌い、発達をまるで無視してるように思える
子どもはあなたのアクセサリーじゃなくて一人の人間ってことを忘れないでほしい


17/03/13 14:08 ID:+aTGIoCy

48: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>38-43
サンキューいろいろ参考にしてみるわ
そうかアニメとかから興味を持つこともあるもんなぁ
本人が嫌がらない且つ興味を持つようにアプローチを工夫してみる


17/03/13 14:29 ID:wdqp9MLq

49: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

どの程度嫌がっているのかは分からないけど、スポーツ系を無理に続けさせるのは良くないと思う
小学校低学年のころバスケやらされていたけどまわりについて行けなくなって辛くなってやめちゃった 団体スポーツだから周囲に迷惑掛けるのも嫌だったし
一時期ひねくれかけた


ピアノと英会話は習っていたけどそれは今でもとても役に立っているから親に感謝してる

そろばんやピアノ、英会話はおすすめ


17/03/13 14:36 ID:Ytvj9Ilw

52: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

息子の嫌がり方はもちろん泣きわめいたりとかではない
俺もそこまでしつこく誘わないし
俺「外で遊ばないかー?」
息子「いや(フリフリ」
俺「外で遊ぶのも楽しいぞー」
息子「うちにいる」
俺「そうかー遊びたくなったらいつでも言ってなー」
毎回こんな感じ


17/03/13 14:40 ID:wdqp9MLq

55: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

まあ運動できない奴は総じて陰キャになるからな


17/03/13 15:09 ID:aBb61qK3

62: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

ウチの息子もインドア派だったよ。

もともと慎重だとか2歳でレゴにハマったとか色々理由はあるが、とにかく公園でのアスレチック遊びなんかは苦手だった。
保育園のジャングルジムすら頂上まで自力で登れたのは小1のときw

そこで、女房と相談のうえ年長からスイミング通い開始。
同期の子たちと比べて進級は遅かったけどめげずに通った。偉い。

で、この春から小4。
スイミングは退会したけど、お陰で体幹と心肺機能が鍛えられた模様。
体力面で自信も持てて、今では友達と泥だらけでサッカーしたり自転車で走り回ったりしてる。
運動能力が高い訳では決して無いけど、これはドン臭い両親の子供だから許せ倅よ。

スイミングを親のエゴと言う向きもあるかも知れないし、>>1はもっと高いものを求めてるかも知れないけど、
3歳くらいならまだまだ心配しなくても良いよ、と同じ子育て世代として言いたかった。


長文失礼。


17/03/13 16:05 ID:TPNAbGxl

71: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

小学生で人生のヒエラルキーわりと決まるからな
運動出来ない陰さんになるとそのまま陰さん街道まっしぐらやからね


17/03/13 17:03 ID:31+N+KW3

92: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/

こういうのって難しいよな。特に今の時代は特に
俺はまだ子供居ないけど子供ができたら色んなものを実際見せてやりたいことを見つけてやりたいと思ってる
まだ世の中に何があるかわからない年齢だし色んなことを見せてあげたり挑戦させてあげるのがいいんじゃないかな
運動神経って遺伝で限界はあるわけだし

17/03/14 14:00 ID:dG8eOYoA


コメントする

 コメント一覧 (45)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 21:22
    • 男親って頭ごなしに命令したら聞くもんだと思ってるやつ多い?
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 21:26
    • 3歳でインドア派なのに
      将来真剣にスポーツをやりたくなるわけないだろう
      そういう子は子供の頃は嫌々体育やって
      大人になったら医者に言われてメタボ防止にジムに行くくらいでいいんだよ
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 21:31
    • 2chで聞いちゃうような親なんてお察し
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 21:33
    • いちばん大事なのは子供を楽しませること
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 21:38
    • 3歳でインドア派でなんのスポーツの才能があると思ってるんだろ
      せっかくインドア派ならお勉強系でもいいのに

    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 21:44
    • 子供は親のおもちゃじゃないぞ
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 21:47
    • これ母親が問題な気がする。自分は食べ物の好き嫌いにしても、勉強にしても「何で親は何もしてないのに自分には押し付けてくるの?」って子供心に思ってたもの。
      でも運動は両親どちらもスポーツやってたから当然のように自分もやってたわ。親が楽しそうにやってたから、余計にハマって夢中になってた。
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 21:48
    • 子供は親の教育で色が決まっていく子供の好き勝手に成長させたら馬鹿が出来上がるだけだぞ
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 21:50
    • 結局、なんやかんや理由をつけて息子を自分の望むようにしたいってエゴじゃんか
      3歳児とはいえ既に好き嫌いの個性はある、それとも男子だから運動好きであるべきとか?
      笑わせらぁ
      その子の望むこと、好きな方面を伸ばしてやるのが親の務めじゃねえか
      勘違いも大概にしろボケ
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 21:50
    • 子供がやりたくなるような。興味をもつようなことを親が率先してやるんだよ。親が楽しそうにやっていることは子供も興味を持つからな。無理強いはやめろ
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 21:52
    • 俺幼稚園からファミコンやってたようなインドアクソデブ野郎だけど割と後悔してる。親はなんかのクラブに入れようとしてたし断り回ってたけどw
      やっぱりスポーツできる奴はそれだけでリスペクトされるしルックス良くなるから周りにいい扱いされるしリア充になれるよ
      いかーにポジティブなイメージを刷り込むかだと思う
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 21:55
    • 何をききたいんだよ
      親がコーディネーション能力とかいうのを考えてさせたいんならさせればいいじゃん
      子どもが運動好きになって欲しいのとは別の話しなんだろ
      今しかないんならさせろよ
      ただ運動能力抜群の運動嫌いになるかもな
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 22:01
    • 子供は嫌がるからという理由で、そこに自由意志があると勘違いしたのが俺の親。
      子供が嫌がろうと為になると思えば、やらせるべき。
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 22:05
    • うちの親はこんな押し付けがましい親じゃなくてよかった
      本読むの好きだったから本結構買ってくれたし
      運動嫌いって言ってたからそれ系統の習い事じゃなくて
      書道とかだったし
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 22:08
    • 0歳〜3歳の育児のあり方が、その人の性格、知能、運動能力に決定的な影響力を与えるって研究結果が出てる

      まあ結局全ては遺伝子なんですけどね
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 22:14
    • 子供の頃は何かしら運動させて体を作らないと集中力や体力の無い子供になってしまう
      体力のない子供は体力がないので疲れやすく居眠りとかしがちで受験勉強の集中力も低い
      最低限は運動をやったほうがいい、スイミングスクールとかに行かせたら?
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 22:17
    • むしろ逆じゃねぇかなぁ〜、
      俺は3才まででその子が運動好きかどうか決まる、と聞いたぞ。
      俗に言う「三つ子の魂〜」ってやつだけど、
      いままで動き回る子供と一緒に色々遊んでやらなかったこと、
      たくさん喜んで笑顔見せてやらなかったことがいけないンじゃねぇのかなぁ。
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 22:18
    • 親の勧めで運動好きになって運動が得意になる
      親の勧めで本好きになって勉強が得意になる
      運動好きになって明るく人気者になる
      思わぬ才能を発揮して運動の方面で大成する
      そこそこの運動能力はもったが特に大成することもなかった
      勉強好きになってネクラになって陰気な性格になった
      勉強好きになって進学コースを順調に進み就職に恵まれた
      それほどの頭もなく平凡な人生を送ることになった

      環境その他もろもろの不確定要素で未来はいくらでも変わるよ
      3歳児までの教育の決定的影響力だと? ヘソで茶が湧くね
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 22:18
    • いい親やん
      何でもスポンジみたいに吸収できる子供の頃に、体の動かし方とか勉強の仕方は覚えさせたほうがいいだろ
      高校くらいにいざこの道に進もうって時に、めっちゃアドバンテージになる
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 22:18
    • 将来スポーツするしない関係なく運動神経は日常生活に必要
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 22:29
    • つーか皆ふつうに運動神経あるよね?
      別に乳児期や幼児期に親から運動神経ガーとか気にかけられたことねーけど。
      神経の育成は好きなことをやらすのが一番だろ、寝たきりの子供はいない、好奇心で周りのものを触ったりしていたらOK
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 22:50
    • そういう子はマット運動させときゃ良いよ
      布団二枚重ねて転がっとけ
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 22:53
    • ちょっとまってくれ!
      つまり、3歳までに将来ハゲるかどうかが決まるってことか?
      俺の頭もふさふさの未来があったかもしれないと、そういうことなのか!?
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 23:13
    • 子供の意思なんて関係なく、自分の理想通りの子供にしたいんだろうね。
      インドアで何が悪いの?自分が果たせなかった夢でもあってスポーツ選手にでも育てあげたいの?アドバイス受け入れているようで全く受け入れてない。こんな親に育てられる子供がかわいそう。
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 23:18
    • 「運動に興味持った時に運動音痴だとかわいそう」ってさ、そもそも運動音痴さんは運動に興味持たないよ。
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 23:19
    • 子供って無駄に元気にあふれてるから、普通は体を動かしたガルものなんだが…まあそういう魂の形なんだろうね。
      どうしても必要なことでなければ、無理に曲げてもあまりいいことにはならないと思うが。
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 23:19
    • 「運動に興味持った時に運動音痴だと可哀想」ってそもそも運動音痴さんは運動に興味持たないよ
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 23:36
    • 母親が保母さんやってたからか、3歳からピアノと親父がスポーツ好きで野球とバドミントンとスキーを教えてくれたな。
      そのお陰か分からんがスポーツ万能、成績優秀にはなれた。
      なんで始めたかは記憶に無いけど今は感謝してるよ。
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 23:56
    • 何となくだけど女性ホルモンが多いんじゃないかな?息子さん
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月14日 23:59
    • 運動嫌いというより、>>1と外で遊ぶ(運動する)のがつまらんだけだろ。

      子供と楽しく遊ぶ方法をまず学ぶべき。
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月15日 00:04
    • まず母親が率先してやらんとイカンぞ。
      幼少のころは母親との関係が一番密なんだから。
      父親は社会的なルールを教えるくらいにしといた方がいい。
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月15日 00:35
    • 体を動かすのが楽しい!気持ちいい!って思えないことには運動好きになるなんて無理だから

      これ。3歳にしてインドア派なら、好きになはならない。たぶん
      それより、お人形遊びしてたりそっちの方を心配した方がいいのでは
      (性同とか)
      あと、小さい時に運動させるのはおとなからは想像できないくらい疲労する。そらそうだ、体力がちがうのだから
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月15日 00:36
    • 親から無理矢理何かやらされるって子供にとってものすごい苦痛だよ。
      家庭って環境から逃げるすべを持たない子供は絶望すら覚えるだろう。
      自分も無理矢理そろばんや塾や野球をやらされたけど自分の時間をもぎ取られることに苦痛を感じて、逃げる性格になっていった。頭ごなしに決めつけて実行するんじゃなくて、子供の性格を見極めて長所を伸ばす教育をすればいいのじゃないかな
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月15日 00:49
    • 小中は身長絶対で無意味な格差が生まるから劣等感持つ子には親がフォローせなあかん
      小中での身長最前列で今は平均を大きく上回るけど未だにトラウマ
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月15日 01:40
    • うーん、確かに運動はさせたほうが良いけどインドアならインドアでいっぱい絵本読んであげるとかでも良いと思うんだよね
      それに興味をもつようならそれが子供の才能じゃない?
      そこをどんどん伸ばしてあげれば良いと思うんだけど
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月15日 05:55
    • インドアならインドアでもいいじゃない
      インドアでも出来ることは今の時代充分あるし
      子供の可能性を多様にしたいっていうのは分かるけどね
      それが普通の親心だと思う
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月15日 05:57
    • 自分自身がやりたくないもの・苦手なものをそこから克服した経験が無ければ
      こういうのは分からんかもしれんな
    • 38. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月15日 07:24
    • ほんと3歳までに決まると思うわ
    • 39. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月15日 07:31
    • 多少嫌がられてもやらした方がいい。
      1が言ってるように
      運動神経や筋肉の質みたいなのにどうも関係があるみたいだから将来的に大きなアドバンテージを得られる。
      今は嫌がられても後でその辺気付いたら感謝されるだろ?
    • 40. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月15日 08:26
    • この父親自身がスポーツしかできないんだろうな、という感じ。
      自分だったらこの子のインドア世界の可能性が開花するように手助けすると思う。
      結果としてインドアがアウトドアに繋がることもある。
    • 41. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月15日 08:34
    • 自分も幼少期インドアだったけど、親がよくいろんな公園に連れて行ってくれたな
      インドア派の子には短期的に成果の出る運動をさせると良い
      ゴールの設定されたアスレチックとか自転車とかな
    • 42. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月15日 17:06
    • ターザンロープやらアスレチックやらロングな滑り台やらの子供心を見た目でキャッチできる物のある場所に連れていって興味示さないならスッパリあきらめたらいい

      高い高いとかグルグル回したりとかをもっと早い段階でたくさんやってキャッキャしてたらもう少しアクティブな子になりそうだけどな
      ハイハイや歩く事に対してすぐに元の位置まで戻したり親がイマイチな反応してたりしたら動く意味ないと学習してるかも
    • 43. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月15日 20:17
    • ワイも小さい頃はスポーツとか興味なくて、体力もなかったから運動嫌いやったけど今は周りから野球バカって言われるくらいの野球好きだし部活も中高と運動部だったし
      子供なんていつどこに興味が向くかわからんから好きなようにさせるのが1番だと思うよ
    • 44. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月15日 23:09
    • 親のエゴだしやっちゃいけない卑劣な人格否定なんだよ。インドア好きなら本人の好きにさせればいい。強制したら確実に息子は運動嫌いになる。
      生まれつきスポーツセンスのない人間は何をどう努力しても向上しない。
    • 45. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月16日 16:15
    • ワイは運動神経抜群だけど、小さいころにトランポリンで遊んでたよ。
      体操とかのじゃなくて丸い家用の奴。

      運動神経いい子にしたかったらトランポリン買ったほうがいい
      ワイは球技ならなんでも得意。

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気

殿堂入り記事


注目




スポンサードリンク




以上の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51651456.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14