以下の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51637087.htmlより取得しました。


2016年09月03日

「経済学」と「法学」って学んでてどっちの方が役に立つん?

38コメント |2016年09月03日 14:13|学問Edit


5 :風吹けば名無し@\(^o^)/

どっちも勉強したいな


16/09/02 22:11 ID:27zHLWjx0.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


7 :風吹けば名無し@\(^o^)/

実際役に立つのは法学やな


16/09/02 22:11 ID:zjX0kCKB0.net

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/

法学で司法試験に受かれるなら圧倒的法学


16/09/02 22:12 ID:dRX1b5Eq0.net

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>11
公認会計士や税理士もあるんやで


16/09/02 22:50 ID:TSS5M9U1a.net

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/

六法全書で殴れる法学
対して経済学には武器がない


16/09/02 22:15 ID:AWps6ceO0.net

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>31
スティグリッツのマクロ経済でええやろ


16/09/02 22:18 ID:dITqzmfbd.net

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/

法学にしとき
文章力、論理的思考能力が鍛えられるし、法哲学の方に寄り道して正義とは何かみたいな問題を考えるのも楽しい


16/09/02 22:15 ID:P+/iIgPc0.net

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>37
楽しそうやな


16/09/02 22:16 ID:27zHLWjx0.net

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/

経済は実際に使えないで
法は使えないこともない
話のネタにもなるし


16/09/02 22:16 ID:+SIQMFo10.net

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/

法学は低偏差値大学でも行政書士とか宅建とか小型資格取得に役立つ
経済は偏差値高い大学以外行く価値ない。大学のレベルで教える内容が違いすぎる。


16/09/02 22:16 ID:xGhtVGxp0.net

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>51
トップクラスの大学の学生がマクロでニューケインジアンモデルとか習ってる一方で低偏差値大では教授がIS-LMモデルを教えることすら諦めているのすごいと思うわ


16/09/02 22:18 ID:XATt2Rhd0.net

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>51
馬鹿に経済は難しすぎるねん
まだ発展途上の学問やぞ


16/09/02 22:21 ID:/Rb3gPj/M.net

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/

はよう刑法まみれになろうや。


16/09/02 22:17 ID:LGNRoZp4a.net

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/

経済学って胡散臭い記事書くために必要な肩書きやろ
ポジトーク書いてる記事見るとうーんこの


16/09/02 22:17 ID:pHAPy9bo0.net

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/

刑法は楽しいけど使えない
民放はつまらんけど使える


16/09/02 22:18 ID:+SIQMFo10.net

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>73
一番使えるのは眠素と言われて久しい民事訴訟法やわ


16/09/02 22:19 ID:uu+Jvicv0.net

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>82
民訴おもろいやんけ!
重点講義読破したぞ


16/09/02 22:20 ID:E1gL5Npd0.net

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>90
すげーわ、あれ通読するもんなんか
論点ごとに拾い読みするもんと割り切ってたわ


16/09/02 22:21 ID:uu+Jvicv0.net

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>106
ロー行っとるから、時間あるしな
あれ見た目のわりに読みやすいし


16/09/02 22:23 ID:E1gL5Npd0.net

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>120
法学のプロやんけ


16/09/02 22:24 ID:27zHLWjx0.net

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>123
プロなんかじゃねえよ
ロー生のゴミっぷりみたらチビるで


16/09/02 22:25 ID:E1gL5Npd0.net

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/

ゲーム理論はスゲー役にたつぞ
計量経済はよくわからん


16/09/02 22:20 ID:i2MKnClY0.net

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>89
囚人のジレンマ、ナッシュ均衡、フォーク定理はなんとなく覚えている


16/09/02 22:22 ID:uEqn2zqNK.net

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/

経済と法律と会計を広く浅く学べる学部があったら理想な気がする この辺は深くやるとコスパ悪いけど網羅しとくとなにかと便利そう


16/09/02 22:20 ID:MU5cZBex0.net

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>95
ほんこれ


16/09/02 22:22 ID:27zHLWjx0.net

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>95
深くやって弁護士会計士になればパフォもええやん


16/09/02 22:22 ID:SLEJzED00.net

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>111
弁護士会計士になるほど勉強に打ち込めるなら打ち込むべきやろけど、きっついよなぁ


16/09/02 22:26 ID:MU5cZBex0.net

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/

FXやるなら当然経済選んだほうがええよな?


16/09/02 22:24 ID:spqlWmGWa.net

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>131
FXなら経済学よりもFXのテクニカルとかデータの味方とかのほうが有用やな


16/09/02 22:26 ID:AN755GrW0.net

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/

公務員になるなら圧倒的に法学部やろなあ
憲民行きついんじゃ殺すぞ


16/09/02 22:29 ID:byMTkFNu0.net

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>182
他学部でもケンミンギョウぐらいなら余裕じゃね?


16/09/02 22:30 ID:xiPS8I060.net

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>191
行政法はとっつきやすいかもね
民法は一番重要だけどおもんないし
憲法は合う合わない激しいかな


16/09/02 22:32 ID:zKQxYcfBd.net

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>207
行政法の方がとっつきにくくないか……?
民法の方が想像しやすくて面白いと思うんやけど
あと憲法も人権はカスカスじゃない?


16/09/02 22:33 ID:xiPS8I060.net

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>218
まあ人それぞれやしな
ワイは行政法のお堅い感じがなんとなく頭に入って来やすかった
民法は担保物権法がどーにもおもんなくてアカンかった
憲法は知らん、ほんまに興味なかったし


16/09/02 22:38 ID:zKQxYcfBd.net

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>258
やっぱみんな好み分かれるんやね
民法も債権と物権とで得意不得意が結構はっきり分かれる気がする


16/09/02 22:39 ID:xiPS8I060.net

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>271
物権債権は得意不得意激しいの分かる
民法はどれだけ実生活の中でイメージできるかみたいな所あると思うわ
落ちこぼれの言い訳やけどな


16/09/02 22:42 ID:zKQxYcfBd.net

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/

名大ローから弁護士なった先輩無事死亡してるわ


16/09/02 22:32 ID:xiPS8I060.net

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>208
仕事ないんか?


16/09/02 22:35 ID:Wy0hzFr40.net

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>230
ないみたいやで
全員が全員とは言わんけどな
もちろんその人は四大なんかじゃないしな
ワイら後輩に「死ぬほど勉強して弁護士なっても死ぬほど食えんかもしれんけど、それでもなりたいやつだけ目指せ」って言ってきたんご


16/09/02 22:36 ID:xiPS8I060.net

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/

ちなうっかり経済学部行っても計量経済学の方へ行けば統計屋への道が開ける
データサイエンティストになれば年収2000万円や


16/09/02 22:33 ID:tBhgIOwI0.net

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/

憲法の本をちょろっと読むのはおもろいけど、
あれを論述するってのは凄いと思うわ
法学ニキ尊敬する


16/09/02 22:37 ID:RrasLaSz0.net

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/

金持ちになりたいならどっちなん?
再来年法学部も経済学部も選べるんだが迷い中や


16/09/02 22:45 ID:Pc2p+2870.net


コメントする

 コメント一覧 (38)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 14:36
    • グローバル大の経済学で金融工学を学び、外資へ行くのが勝ち組()。Jャップ東大程度のレベルなら、島国社会用の法学択一だし、経済は旧世紀のゴミ以下で人生の無駄。
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 14:41
    • 取り敢えず両方やっとけ
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 14:41
    • 法学では常に「何が正義なのか」を論理的に考えることが必要になる。その点、哲学に通じる部分があるよね

      経済学は人間の営みを科学的に分析するものだから、物理学に通じるような気がする
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 14:48
    • 万能ツール94条2項類推適用
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 15:08
    • >>経済と法律と会計を広く浅く学べる学部があったら理想な気がする

      文系は教養課程でやるだろうがw
      Fランかな?高卒かな?池沼かな?
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 15:17
    • どっちも実務的には大して役に立たないので、ビジネスマンの世界ではMBA(経営学修士)がもてはやされてるのを見ても分かる通り、リーマンの実務に直結する商学部=経営学部にいっとけばいいとおもうよ
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 15:17
    • >>95
      そんなあなたに小樽商科大学
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 15:18
    • >>1の言ってる「経済学」に、ファイナンス、マーケティング、会計、経営学etcの商学部分野が含まれてるか否かで話は変わる
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 15:21
    • 経済学という1度も未来を当てたことがないのにふんぞり返ってる学問があるらしいな
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 15:28
    • 文系なら両方やれとしか
      専門はどっちがいいかって?大丈夫片方専門にしたらもう片方もセットでついてくる
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 15:40
    • 経済学の意味のなさはガチ
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 15:45
    • 会計士なら選択科目で経済もある
      みんな避けて民法と経営に行くけど
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 15:46
    • 両方だよ
      経済学と法学は両方学ぶべきであり、両方を学ぶための教育施設もある
      文系ならプラスで経営学、簿記も学んだ方がいい
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 15:47
    • 経済意味ないっていうけど
      ネット民は財政議論好きだから最低限のことは知っててほしい
      現実では何の役にも立たないが
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 15:47
    • 法学はかじる程度だとかえってマイナスになりかねない
      基本的には事実が確定しているが解釈により結論が分かれる場合の処理を考えるもので
      事実レベルの争いがある場合(現実の紛争はほとんどがこれ)については
      司法修習にでも行かないと学べないし
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 15:55
    • どちらか一方を学びたい場合
      各国政府がどのように経済政策を決定して、それにどのような効果があるのかを知りたいのであれば経済学
      自分がどのような制約・条件や保護の下で生活をしているのかを知りたいのであれば法学
      論理的思考を身に付けたいのであればどちらでも
      法学学べばとりあえず詐欺や脅迫に騙されることはなくなるんじゃね
      例えば自分が誓約書書かされたとして、それが無効か有効か判断するくらいは出来るようになる
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 15:56
    • ぶっちゃけ大学で学ぶ範囲だと実用性はどっちも厳しいわな
      社会に出た後仕事に必要なことを学ぶ時の土台になるって感じ
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 16:11
    • 法は学ぶな。法律を学べ。
      浦島太郎が竜宮城で素晴らしい日々を味わい、玉手箱をあけたあとの世界が
      法との出会いと学習後の世界そのものだわ。
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 16:31
    • 学問を「役に立つか?」という目線で考えないほうがいい。
      やりたいやつやればいいじゃん。
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 16:31
    • 経済学は大学の講義程度じゃ役に立たない場合が多い
      法学は大学の講義でも実生活に役立つ

      収入に結びつくかは本人の能力次第だけど経済学をしっかりやればチャンスは広がる
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 16:49
    • 経済、法学の修士号を納めたが(片方は社会人になってから)、両方学べば良いと思うぞ
      そもそも学問なんて無理矢理領域を分けてるけど
      実際学んでみると色んな分野を横断的に勉強しないと、良い研究ができない事に気付くはずだ
      少なくとも経済は予想ゲーム、法律はなんか分からん六法全書の丸暗記
      みたいな先入観から抜け出して本質を見ることができたら、それだけで世の中が違って見えてくる
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 16:56
    • 法学は六法でしか殴れないけど
      経済学はマクロとミクロ二刀流だぜ
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 17:20
    • ティッシュ王子は法学部
      つい最近も法学部出身でやらかした奴がいたな。
      リーマンに堕ちるくらいならやめとき。
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 17:41
    • 円安円高も分からんままあと一年で大学卒業ですわ
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 18:01
    • 実生活で役立つのは法学じゃね?経済学は役立たねえよ。
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 18:11
    • 洗濯と水洗いどっちが良いと思う?
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 18:56
    • 法学部は卒論ナシでも卒業できる。ゼミ入らなくても許される。司法試験受ける奴もいるから。と、法学部行った親戚に言われて行ったけど実際そうだった。就職もゼミ卒論ナシで普通にそこそこいいところ行けた。大学で何したいかわからん、就職のために大学行って卒業資格だけほしいって人には少なくとも便利。
      そんなクソな志望動機で入学したけど実際学んだらとても楽しかったし。
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 19:28
    • 法学。
      経済学よりよっぽど社会のこと知れるぞ。
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 19:47
    • 科学と無縁なのが法学
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 20:01
    • 大卒でも知力が高卒水準の法学部w
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 21:01
    • ワイ将法学部、公務員試験で民法選ばなかった模様。民法意味わからん。覚えること多すぎなんじゃ。
      1番憲法が好き。楽だし、心が落ち着く。

      経済学原論は一切理解できなかった模様。経済学部入らないで良かった
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 21:08
    • どっちが先でもいいからどっちもやるといいぞ

      世の中どうやって回っているのかがわかるようになる

      真剣に勉強すれば、直接実益に結びつかなくても絶対後悔しない分野だよ
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月03日 21:37
    • 重点講義はほんま有能だからぜひ通読すべき
      ただし二重起訴の章以外な
      二重起訴は高橋先生の独自説が強すぎるわ
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月04日 00:20
    • 税理士試験難しくし過ぎ、割に合わない。公認会計士受けとけ。天才なら両方受けとけ。意味はないが最強に見えるぞ。
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月04日 02:07
    • 法律はコロコロ変わるもんだから覚えても意味無いぞ
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月04日 08:50
    • 通信制大学で法学を学んだ時期もあったが難しい過ぎて論文がまったく書けずに挫折した。
      やっぱり通学じゃないとキツイ。
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年09月05日 21:42
    • 法律勉強する時は自分と異なる意見もちゃんと耳に入れなアカン
      答えのない学問であることを忘れたらアカンよ、哲学に似てると言われる所以や
      深入りすると危ないから適当な妥協点見つけて帰ってくるんやで

      それと、金になるのは学問じゃなくて学校名やからな
    • 38. 
    • 2018年03月12日 01:53
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気

殿堂入り記事


注目




スポンサードリンク




以上の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51637087.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14