以下の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51602634.htmlより取得しました。


2015年07月03日

お前らアドラー心理学読んでみろwww人生変わるぞ!

52コメント |2015年07月03日 12:45|コミュニケーション書籍・読書Edit
 
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/03(金) 07:45:10.192 ID:o98BZdIS0.net

人生変わるぞ


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/03(金) 07:45:27.780 ID:/xKfnIyR0.net

薄っぺらすぎワロタ


3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/03(金) 07:45:53.491 ID:3E75DJCZ0.net

フロイトもユングも眉唾


4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/03(金) 07:46:24.142 ID:/MitMoS40.net

おすすめ教えて


12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/03(金) 07:49:40.816 ID:o98BZdIS0.net

>>4
「マンガでわかる」が一番気楽に読めるけど多少作者の主観入ってるかな

KKベストセラーズの「アドラー心理学入門」は薄いし数時間で読めるけどアドラーの一生とかは読むのだるい



5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/03(金) 07:46:24.182 ID:UIpWR1770.net

アドルフヒトラー?


6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/03(金) 07:46:45.490 ID:h27dIdKgp.net

嫌ってくれる人が周囲にいなかった


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/03(金) 07:47:17.710 ID:o98BZdIS0.net

すぐ変わる人生が薄っぺらいっていうのはただの印象でしょうよ
重要なのは変わってからの人生だもの


8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/03(金) 07:47:22.920 ID:9Pe1bxav0.net

どうせゆうきゆうの本で読んだ口だろ


9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/03(金) 07:48:17.294 ID:NrFxAq5+0.net

負け犬の心理学


13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/03(金) 07:49:52.515 ID:Kdg7wModH.net

「今もててない奴がイケメンになろうとも未来永劫モテることはない」って主張したのアドラーだっけ


15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/03(金) 07:50:45.508 ID:11BaVxSf0.net

人生変わってもここ来るんかい


18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/03(金) 07:52:01.893 ID:AbxRLYiZ0.net

嫌勇きのう読み終わったけど俺も人生かわった


19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/03(金) 07:52:12.973 ID:MvtWJkq0d.net

奇遇だな今俺も読んでる
でも「分離」についてはよく分からん
どこまで他人に干渉したら「介入」になるのか
例えば異性に告白したときとか


23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/03(金) 07:54:54.348 ID:o98BZdIS0.net

お前らが他人を煽って満足する人生ならそれでもいいけどさあ

>>19
そうだなー俺も介入したくなっちゃうくちだから分離って難しそう
そもそも誰の課題なのか見極めるところから難易度高いよね


20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/03(金) 07:52:27.150 ID:ngjmFqJtr.net

あなたの感想ですよね


25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/03(金) 07:56:53.777 ID:MvtWJkq0d.net

まだ読み終えてないけど(別の本だけど)、2、3周くらいしないと理解できなさそう
でも俺はアドラー心理学を習得してさらに、それを発展させて、感情を否定する心理学を完成させる


26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/03(金) 07:58:01.322 ID:WLufCTdd0.net

カツラギ心理学の方が役に立つ


27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/03(金) 07:58:38.426 ID:9Pe1bxav0.net

教育者にはアドラー心理学を理解してほしいわ


28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/03(金) 07:59:34.759 ID:o98BZdIS0.net

いやまぁ大学のレポートで題材にするために読んだんだけどさ
面白いからおすすめしたくなった

マンガでわかるでも十分丁寧だから読んでみたらいいと思う
じゃあな


29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/03(金) 07:59:54.622 ID:YNazPsCtr.net

はいはいメンタルメンタル


34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/03(金) 08:40:39.609 ID:PXsI9fcN0.net

『嫌われる勇気』がamazonで1000個近くレビューされててワロタ
同じ著者の『アドラー心理学入門』はそんな大した内容じゃなかった気がするけど


36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/03(金) 09:12:22.936 ID:AbxRLYiZ0.net

すべての悩みは対人関係から




「アドラー心理学の本を読んだんだけど」
1: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)01:17:35 ID:03l

結構面白かった
でも課題を分離して他者に干渉するなといいつつ他者貢献しようっていうのが矛盾してない?とおもった


6: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)02:45:15 ID:WFd

ユングとフロイトは多少だけどアドラーはさっぱりなのでなんとも


8: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)03:16:03 ID:03l

>>6
フロイトの人の動機は性欲だっていうのを優越感に置き換えた感じかな細かい所は違うと思うけど
ユングも性欲だけってのおかしいだろっていってフロイトの元を離れたんだっけ?


7: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)03:11:46 ID:n9W

心理学ってより哲学っぽい気がする


10: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)03:18:44 ID:03l

>>7
そうだね
共同体に貢献することが人の幸せとかで心理学じゃなくねってなって結構人が離れたとか
そういうのが哲学っぽい


9: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)03:17:31 ID:n9W

アドラーは他者についてどう考えているの?


11: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)03:23:52 ID:03l

他者に貢献することで他者の役に立ち
貢献した感を得ることによって所属の欲求が満たされるって言ってる


12: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)03:25:25 ID:WFd

フロイトとアドラーの最大の差異は原因論的か目的論的かじゃないん
フロイトは現在を全て過去から説明するけどアドラーは未来への志向性から現在を説明するんだろ?


13: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)03:29:10 ID:03l

>>12
そうですね
過去にトラウマがあったから恐怖症になってるんだじゃなくて
目的の為に恐怖症を作り出してるんだって感じ


14: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)03:33:13 ID:03l

赤面症だから告白できないじゃなくて
告白して振られて傷つくのがいやだから赤面症の症状を作り出しているんだよ!
とあったね


19: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)05:57:06 ID:r9a

アドラー先生モテ講座が面白かったw

派生というか結構批判してる


21: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)05:59:40 ID:3X8

>>19
フロイト派生の多くはフロイトと袂わかれた人が始めてるんでそれでおk

つか講座くやしく


22: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)06:07:03 ID:03l

>>21
相手が劣等感を感じてることを解釈変えて優越感にして伝える

評価を下すってことは例えそれがポジティブなものであっても相手を上から見ることだから劣等感を感じさせる
よって私はこう思うと主語をつけることによってそうならないようにする

ありがとうと相手の存在をみとめるようにする

人は劣等感を感じたくない優越感を感じたいで生きてるからその優越感を満たすことに主眼を置いた方法が紹介されててなるほどと思った


心理主義とは


24: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)06:10:16 ID:Hwh

>>22 色んな意味があるが俺が言ってるのは「世の中の現象、問題が心理学っぽく説明されていく世相」の意だ
心理学ではナントカ現象と言って…とか言われる自分や他人をわかった気になれる  占いみたいに診断できると思ってしまう


26: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)06:17:46 ID:03l

>>24
なるほどそういうことか
ハイハイ抑圧された性欲ですね〜みたいな感じか
つねに疑問に思い続けていかないとな
ただきっと思考停止せず考えぬいた人だと思うぞ
だからこそ常識を覆すような考えを打ち出せたのだし


25: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)06:11:54 ID:22p

俺は先生一択だな


27: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)06:20:04 ID:03l

>>25
どんな人なの?


28: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)06:32:03 ID:22p

>>27
もうたぶん70歳ぐらいの心理学者

この人の本でコニュニケーション術を学べた


29: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)06:40:59 ID:03l

>>28
コミュニケーションのコツってどんなかんじかな

ちなみに俺としては上の方の例でいうと赤面症もコミュ症も人に嫌われて傷つくのが怖いから作り出したもの
なのでまず劣等感に向き合う勇気をつけていこうと思ってる


30: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)07:04:48 ID:22p

>>29
人と仲良くなるためのコツかな
意図的に失敗談を話して相手の心をリラックスさせる
共通点を探して仲間意識
初対面の人とは初めに呼び名を決めよう
など

赤面とかコミュ症なら認知療法とかいいかもね。


31: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)07:23:08 ID:03l

>>30
なるほど
話しやすい相手だって認知されればいいのかな
呼び名あった方がいいんだけどいつも相手をどう呼んでいいかわからくて話しにくくなるわ


32: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)07:27:32 ID:22p

>>31
円滑な人間関係には名前は大事だよ
きっかけを逃したら  さり気なく名前ネタを振って
呼べるようにしたほうがいいよ  キラキラネームネタとか


33: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)07:35:32 ID:03l

>>32
さりげなくが難しいな
でも直球できくのも不自然な感じになるな
いつも自分が話すと唐突感を感じる
もしくはあれもだめこれもだめで話すことがなくなるw
コミュ力高い人はそのへんが自然だよね

「人との距離感」が上手い人下手な人




コメントする

 コメント一覧 (52)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 12:51
    • 「全ての悩みは人間関係から」ってのはなかなか応用がきいて好きな言葉だわ
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 12:56
    • おすすめしたいのにどのような理由でおすすめしたいのかが言えないから薄っぺらいって言われるんだよ
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 12:58
    • バイナリーなんちゃらのせいでこういうの全部自演広告に見えてくる
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 13:04
    • おまえらトルストイ読んでみろ!
      って言い出した奴は大抵層化
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 13:10
    • 100年前の学問を読んで楽しいのか?と思う
      別に好きにしたら良いが、100年前やぞ?大丈夫か?人に勧めるほどのものか?と思う
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 13:15
    • アドラーじゃなくてハドラーだったら読んでた
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 13:23
    • DAIHATSUの軽かよ
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 13:25
    • 相手の性格の悪いとこは無視して
      自分が善人になるために努力しろってことだろ
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 13:31
    • 関連本読んだことあるけど結局のところ自己啓発系とかカルト教の域を出てないんだよなぁ
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 13:37
    • 奴隷用の心理学本だと気づいていない主さんかわいそうw
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 13:48
    • 精神論やろどうせ
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 14:04
    • こんな切り口の考え方は今まで聴いたことが無かったので、面白かったよ
      あと、突き詰めていけばいくほど、奴隷から脱却する考え方だと思います
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 14:08
    • 鬱病とか甘えてるやつに効果的
      お前らは怠けたいから鬱病になったんだよ
      貧困だって自分の選択の結果、すべては自己責任なんだよ
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 15:21
    • 共同体感覚?
      そんなもん実在するんか?
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 15:50
    • いかに互いにスポイルし合うかがこの国では重要なのにな
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 16:21
    • 全ての出来事は洗脳の実験
      被暗示性を高めるためのプラセーボ効果
      アドラーも疑ってみた方がいいね?
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 16:29
    • オススメは初期の頃のヤスパースかな。
      精神病理学の方だけど、相対的に物事を見られてる。
      釈迦の言葉も面白いけどね。あんまり宗教って先入観ある人には見られないかもね。
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 16:58
    • ネットの情報で一喜一憂してる人間にこそ必要な一冊かも知れないな
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 17:51
    • これは俺が悪いんだが、広義的な意味で嫌われることによってどう変わるのかってとこを掘り下げた内容かと思ったら全然違ってつまんなかった
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 18:15
    • 嫌われようとすると、
      却って好かれる
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 18:29
    • 1984の方がいいかも?
      あとオルダス・ハクスリーとか
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 18:37
    • ちょうど本読み終わったところだがID031が言ってることは>>13とか見ればわかるがそのまま嫌われる勇気に書いてある内容の引用じゃないかw
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 18:40
    • メンタルの漫画でてからこれ系の知ったかぶりうざすぎぃ!
      大量な書籍の一部を噛み砕いた漫画読んでアドラーや心理学かじったみたいな馬鹿丸出し思考やめてくれや
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 18:41
    • 共同体感覚とか危ない臭いがする
      対外的な心理学?
      もはや心理学とは違うものになっちゃってるな
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 19:20
    • 同調圧力は否定しないのか?するのか?
      それが問題だ
      まさかロボットになれって言うんじゃないだろうな?
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 20:51
    • 他者への介入というのは他者を操作することと解釈している
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 22:11
    • 社会心理学を考慮してないからアドラーはペテン
      他者貢献が幸せとか完全にカルト
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 22:20
    • ※26
      これ。
      例えばジャンケンで相手が何を出すかは相手が決めることだから、
      そこを必要以上に気に病んだりする必要はないってことだと俺は解釈してる。
      神経科学によると、アドラーのいう目的論と原因論の解釈は当たってるみたいだぞ。
      曰く、人間は行動の理由を説明したがるが、そういう思考が働く前に、脳内にある行動を起こすための神経が先に活発化してるんだと。
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 22:47
    • ※25
      承認欲求は否定してるから同調圧力にも否定的だろう
      まあ読んでみるのが一番いい
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 22:52
    • まぁ「嫌われる勇気」読んで、損はないよ
      目的論って考え方知るだけで、人生は変わるよ
      「その行動によって、自分は何を得ようとしてるのか、何のメリットがあるのか」
      ひきこもりだろうが、赤面症だろうが、メリットがあるって観点
      だけど、人生の課題から逃げるなってことだよ
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 22:59
    • おれは変われた
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月03日 23:10
    • ただの自己啓発本
      鬱病患者にこの本渡したら発狂するだろうな
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月04日 02:13
    • お医者さんごっこしたがる奴か必ずでてくるよなw
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月04日 02:51
    • 食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
      [TPP24分野]報道規制・企業権限拡大・日米総貧困化 工作叩き対立煽り他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月04日 06:43
    • 嫌われる勇気は自己啓発だけどユングやフロイトと違って生産的だし本気で自分に取り込めば実用的。
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月04日 09:06
    • 個人的には森田療法が一番納得したわ。知らない人に説明するのも簡単だし、ゴテゴテした考えが無くシンプル
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月04日 09:42
    • 干渉、介入ねぇ。
      どこぞの国に読ませたいものだな。
    • 38. 
    • 2015年07月04日 09:50
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 39. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月04日 11:51
    • 基本的な正確が、人並みに長所もあれば短所もあるというように、普通〜良いの範囲にいる人は、ありのままの自分を出していく方が人生上手くいく
      周りを気にして偽ったりすると上手くいかない
      たいがいの人は普通〜良いの範囲内にいるから、嫌われてもいいから自分らしく生きる方が良いですん
      ソースは自分、営業職について、最初は気配りの本を読みまくったり無理した自分でいたら、全くのダメダメで上手くいかなくてあかーん飛び降りたい!まで追い詰められたけど、開き直って自分らしさを全面に出して営業職頑張ったら、結構すぐにトップグループに入れた
    • 40. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月04日 12:00
    • そこはソンディー心理学だと言って欲しかった。
    • 41. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月04日 12:52
    • 「他人は変えられない」という部分は感銘を受けた
    • 42. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月04日 23:44
    • ※38
      それこそアドラーで言うところの自ら「変わらない」ことを選択する「不変の決断」をしているってことじゃないのか
      どんな本や名言読んだって自分で自分を変えようとしない限りそりゃ何も変わらんだろう
    • 43. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月05日 10:18
    • ※42
      それだそれだ。おかげでアドラー読んだ時の感情思い出したわ。
      表面的には変わりたいと望んでたつもりだけど、いろいろ啓発本漁りまくったけども生活や生き方の根底の部分は変わらんやんけ!と思ったんだけども、それっていうのは心の奥底で現状に満足しちまって本当は今のままがいい、抜け出したくないと思ってるからだったんだなっていう感情抱いたの思い出したわ
    • 44. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月06日 05:26
    • ★You are a seer,
      not a doer.
      おまえは「やる」者じゃない、「見る」者だ
      これが「変わる」ってこと
    • 45. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月15日 19:18
    • マズローと合わせて読めばいいとおも。
    • 46. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月19日 21:24
    • 基本、自己啓発系は自己洗脳だから
      状況が変わるんじゃなくって、自分の行動が変わるだけ
      でも、こんなことしてたら人生ボロボロになるよ
      所詮、洗脳だから
      1984でも読めばいい
    • 47. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月03日 06:20
    • 例えばサリン事件以降に一切電車に乗れなくなってしまった人
      レイ◯されて男性恐怖症になってしまった人
      「あなたは電車に乗りたくないからサリン事件をいまだに持ち出してしまうのです」
      「男性に近づきたくないから過去の不幸な事件で自分を縛ってしまっているのです」
      ってことになるのかどうか。

      他人の課題に介入っていうのは、例えば目の前での痴漢行為をとめるのは介入? 貢献? どっち?
      いじめやパワハラを解決しようと親や学校や会社が動くのは他社の課題への介入だからやめるべき?

      つまりね、これ哲学なんだよ
      哲学とは本気でやると現実が回らなくなるものなのに
      「心理学」「『実践』するには10年かかる」とか銘打っちゃうから、現実とそぐわない部分がたくさんでてきてしまう
      でもアドラーを本気で信じてる人たちは、便利な言い分を持ってるんだよね
      「納得行かないのは、モヤモヤするのは、あなたの心のなかでひっかかるから。つまり図星なのを認めたくないからだ」っていう言い分
      ここまでくるとカルトだわ
    • 48. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年05月21日 19:13
    • アドラー心理学ほど誤解が容易で理解が難しい思想はないって「幸せになる勇気」に書いてあったわ、即座に感激して生きる事が楽になったって人は大きくアドラー心理学を誤解しているらしい。そういう事は前巻に書いておいけよ
    • 49. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月03日 02:05
    • アドラー講師のリーダー養成講座なんてあるし、新しいマルチかと思った
    • 50. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月20日 13:09
    • 変われないんじゃなくて、変わりたくないだけだと分かったところでどうだと言うんだ
      他人に貢献なんてしたくない
    • 51. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月29日 01:50
    • 全ては自己責任である
      岸見さんは苦しんでいる人を放っておいていいと言っているわけではないと言っているが、勇気を持つことが大事というのはわかるが、勇気を持てない人間はどうするばいいかわからない
    • 52. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年01月24日 01:47
    • 持ち上げすぎ
      アドラーとか精神疾患の人でしょ

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気

殿堂入り記事


注目




スポンサードリンク




以上の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51602634.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14