以下の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51572991.htmlより取得しました。


2015年02月02日

数学できる奴ってどういう思考回路してるの?

73コメント |2015年02月02日 22:00|仕事・勉強Edit

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 02:50:43.01 ID:2K0NajNX02

やはりまず数学が苦手だという意識から改善すべくなのか?
昔から、濃度算やら仕事算やらが苦手で仕方がない
数学とか数的得意な人教えてくれ


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 02:51:22.47 ID:U+mpFREW02

まずはお猿さんであることを自覚すること


3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 02:51:38.23 ID:tV/R/UX502

それ算数じゃん


4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 02:51:39.68 ID:Zo97/zCw02

数学って受験数学の話か?
一部の才能ある奴以外は解き方覚えてるだけだよ


5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 02:52:15.60 ID:5qbK3J1q02

>>1
そんな君に早慶文系というプラチナチケットが


6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします(catv?):2015/02/02(月) 02:52:25.35 ID:N1soAe5602

高校までなら物によるけど公式覚えれば後は四則演算でどうにかなるでしょ


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします(滋賀県):2015/02/02(月) 02:52:58.83 ID:EMmFg7k702

解く過程の考える楽しさと、
閃いたときの悦び、解けたときの悦び
この3つが俺の数学力を向上させた


8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 02:53:37.96 ID:K2AAnuMq02

集中力と認識力
あと計算した式を分かりやすく書くこと


10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 02:54:08.12 ID:dU00gMxx02

公式をしっかり覚える
高校までならこれだけでまぁまぁの点はとれる


13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 02:56:11.80 ID:2K0NajNX02

公式か…
例えばだが
濃度なら
全体量×濃度=塩
みたいな?


26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 03:03:45.10 ID:W2kwzZOi02

>>13
そういうのは良くないよ
教科書見たりそういう解き方を見て俺は昔から気持ち悪かった
小学校のころみんながみはじみはじ言ってるのもわけがわからなかった
暗記って考えは捨て去れ


30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 03:09:27.18 ID:Fn1RcLm802

>>13
こういうの、意味理解してれば覚えるまでもないはず
濃度ってのはただの割合のこと


14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 02:57:32.94 ID:2K0NajNX02

そう公務員目指しているのもある
だが数的音痴だから致命的

しかも国家だし


15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 02:57:34.74 ID:uQRBJxLK02

単位で覚えた


17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 02:58:49.45 ID:Pcs9CrPV02

数学できないやつは幼いころからの勉強が不足してるだけだからな


18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 02:59:15.59 ID:F+WaCKh902

文系の受験数学までなら国立受験で頑張れた
数三とかそれ以上は無理っぽかった


20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 03:00:00.63 ID:2K0NajNX02

勉強不足もあるな…
文系に全て吸われた節もある
偏ってるし


21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 03:00:56.11 ID:W2kwzZOi02

覚えるって感覚で覚えるのは定義だけ
公式は理解して使わないと応用できない
使ってく内に覚えちゃうけど感覚としては公式は理解するもの


22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 03:01:15.42 ID:y0HfmHtG02

数学とか算数って所詮パズルじゃん


23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 03:01:43.42 ID:2K0NajNX02

英語話せるのとか漢字覚えるのとかと思考回路違うの?
どう考えて問題に取りかかるから教えてくれ


24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 03:02:49.30 ID:U+mpFREW02

問題ごとに取っ組み方違うから一概に言えない


28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 03:04:54.36 ID:iJHux5m702

シモ・ヘイヘ「練習だ」


29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 03:08:02.31 ID:W2kwzZOi02

ゲームと同じ
与えられたルールっていう定義の中で
ツールっていう公式をどう駆使するか考えるだけ
ただツールの性質は理解してなきゃ適切に使えるはずもない


31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 03:11:07.49 ID:G6a7LUJf02

数学を上達させるコツは
いかに暗記をしないかだと思ってる

頭の中の狭い引き出しに詰め込むんじゃなくて
頭の外にふわふわ浮かせておくイメージ

覚えておくのはこういう公式だ、っていうことじゃなくて
なんか見たことある、ってことだけでいい
解き方を導き出せるようになればあとは数学が楽しくなるだけ!


33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 03:12:13.29 ID:hrVwQS+C02

単位に拘れるのがコツなんじゃないかと
どちらかというと物理屋の話かもだけど


35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 03:14:21.97 ID:50nT3i8l02

解法手順は日本語でまとめておく


36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 03:15:33.66 ID:50nT3i8l02

一部の数式は絵を描くように認識している
数列の和の計算とか


37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 03:25:34.14 ID:ds7zE8Zd02

ゲームやる時って、いきなり攻略サイトで一から十までやりかた覚えて
それから初プレイってしないじゃん?

とりあえずやってみて、わからんところにぶち当たって
はじめて攻略サイト見て、先に進むってするじゃん

数学もおんなじで、まずやってみて、わからんところを作ってからじゃないと
いくら親切な解説読んでもいくらも頭にはいらん


38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/02(月) 03:27:34.81 ID:3zHfRYI402

まあ量こなすのが一番手っ取り早くて確実だけど
それを苦痛に感じたらその時点で頭切り替えないとやってらんねーわ
ソースは高校の時数学10段階で1だった俺




コメントする

 コメント一覧 (73)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 22:06
    • パズル解いてる感じだよ。数学だからって気にしすぎ。
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 22:15
    • 数学 ? 数学 ? など、数学の範囲にあるものの中で、解りやすい公式、解き方を選ぶだけさ。
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 22:15
    • おれはなんか出来るタイプだった気がする
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 22:18
    • 数学は覚えるんじゃなく考える教科なんだよ!
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 22:19
    • まず、問題文をよく理解すること!(数学苦手な人なら絶対に気にかけない)
      ほかの箇条はだれかに任せる…zzzZ
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 22:22
    • ある程度までは閃きだけで行けるが、壁に突き当たった時は徹底的に思索する。
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 22:24
    • ただ暗記するだけじゃダメ、なんて言ってる奴は実はかなりの量の暗記ができてる。
      網羅系参考書の基本例題を覚えまくるしかないよ、最初は。
      語彙不足では語学がものにならんのと同じ。
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 22:26
    • 本当に出来ない人は最低限の暗記とイメージさえ掴めればあとは反復
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 22:32
    • そいや、俺まだ起きてるわ。
      まぁまず、"経験"に物を言わせるじゃん?(これは練習量に比例する)
      次、問題文からすでに得られる条件を並べると同時に回答に必要な条件を考える(洞察力だな)
      最後、条件を増やしながら必要な条件を全て満たせる(自信だな)
      (σ'ω')σこれで君も数学マスターさ
    • 10. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年02月02日 22:35
    • 公務員ってことは数的処理か。数的はスポーツだと思ってやってたな。とにかく毎日の反復が大事。最初は基本を何度も反復練習してればある日応用問題も解けるようになる。
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 22:39
    • 数学を凄え無駄を排した言語ってわかったら楽勝
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 22:41
    • 公式の導き方を理解するところからやればよろしい。公式を覚えようとするやつはまずだめだ。
    • 13. lifepha !?cker
    • 2015年02月02日 22:46
    • 数学の問題は新聞に載っているパズルみたいな感覚で解く。
      難しい問題は単純に答えを、簡単な問題は簡潔で完璧な答えをそれぞれ求めるようにするんだ。
      数学を解くことがゲーム感覚に思えたらもうその人は数学が得意になり始めてる。
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 22:47
    • やっぱり暗記だけは駄目なのか〜…
      理系だったけど、数学がダメダメすぎて、高3で文系に変えたわ
      数学得意な人は本当に凄い
      自分も数学を理解できる頭だったらな〜
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 22:48
    • 数学ができるようになるにはまず言葉の理解から
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 22:48
    • 学問としてやってる人は素直にすごいと思うけど
      学校のお勉強としての数学ができない奴は欠陥あるで
    • 17. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年02月02日 22:53
    • 大学受験程度までなら関連付け出来る記憶力のみとちょっとのひらめきだけ
      その先は趣味だよ
      ちなみにひらめきは小学校低学年までにどれだけ計算をしたかで決まる
    • 18. lifepha !?cker
    • 2015年02月02日 22:56
    • 14
      高校数学レベルだったらだれにでも出来るっていう人は多いし、俺もそう思ってるよ。
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 22:57
    • みんな間違ってるよ
      数学のコツは「問題文をよく読む」
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 22:58
    • レスの日本語が怪しいけど>>1マジで文系なのか?
      算数出来ない奴って問題の意味が解ってないことがままあるけどそれじゃないか?
    • 21. 
    • 2015年02月02日 23:00
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 23:01
    • 理学部数学科ですが
      私も いくつか意見があるようにパズルやクイズやゲームの感覚だった
      公式などもゲームのルールの一つ
      ただ ある程度いくと哲学的な部分や言葉の解釈が出てくる分野もある
      たとえば1+1はなぜ2なのか
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 23:02
    • ほんっとわかんないんだよなぁ。
      基礎問題は分かっても、応用となると、まったく分からなくなる。
      「この時にこの公式を使って」なんて、仮に公式を暗記していても全く思いつかないし。
      証明なんて全然できない。
      センスの問題なんだろうなぁ、って思う。1問を一晩考えても分からない時もあったな。
      例えば絵を描いたり服を作ったりする時にどういう配色にするか、
      どういう飾りをつけると見栄えがよくなるか、っていうような。
      結局分からないまま理系にすすんだけど、なるようになるwww
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 23:03
    • シンプルに考えろ
      解けないことに焦るな
      難しいと感じるのは最初だけだ
      文字や言葉と同じで
      何度も解いていくうちに
      方式やルールを理解できるようになっていくから
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 23:06
    • あ、ごめん※21だが
      過程を人に聞くタイプは多分向いてないと思う
      だから他の向いている分野で伸ばしたほうがいい
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 23:08
    • 数学で解き方覚えるってのが理解できない
      これどの層がやってんの?
      上か下だけでもいいから教えてくれ
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 23:09
    • 暗記だよ。ただ暗記するだけだ。受験数学なら解法2000題と言われている。
      数学出来る奴はこの暗記を無意識的にやっていて、大抵の問題がほぼ見ただけで解答までの流れが瞬時に頭に浮かんで来るんだよ。「ああ、こう書いてあるし前にやった感じだとこんな流れだったな」ってな具合に。
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 23:17
    • それ初めて見る問題はどうやって解くの
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 23:19
    • 公式を暗記する意味がわからん
      「この公式に当てはめて……」とかいうセリフが気持ち悪くて仕方ない
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 23:23
    • なんで三角形の角度を合体させると合計が180度になるのかその理由が気になって公式なんて覚えてる暇ないよ、この気持ちわかるでしょ?
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 23:26
    • ちゃんと理解してイメージできるならそれなりに誰でもできると思う
      あとは計算力とか?数字書く速さとかヒラメキも大事だと思う
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 23:32
    • >>30
      定規で適当に何個か三角形かいて角度測って足してみ?
      全部180度になるでしょ?
      割り切っていかないと進まなくない?
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 23:36
    • センターレベルなら単なる暗記
      それ以上なら言語力が必要
      それから想像力
      数学は計算で解くんじゃない、大切なのは感じること
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 23:47
    • 東大で数学を教えてた知り合いのじーさん曰く、
      数学が好きな奴は、ありゃ基地外だ
      って言ってた
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 23:47
    • >ゲームやる時って、いきなり攻略サイトで一から十までやりかた覚えて
      >それから初プレイってしないじゃん?
      数学でも他の教科でも、予備校で攻略方法を全部教えてくれるよ。
      あとは練習問題をたくさん解いて慣れるだけ。
      そこまできたらゲームより簡単だよ。
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 23:47
    • 数学本当に無理なんだよなぁ
      高校では殆どの模試が白紙で偏差値20〜40だったな。
      数学は暗記とか言われても、努力はしなかったわけではない。問題集の解法、論理を全て覚えたこともあった、が変わらなかった。
      脳に何かしら欠陥があるのではないかと疑ったよ。
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 23:50
    • 基本、数学苦手=計算苦手
      それも大抵は中1の最初、正負と文字式の計算をミスる
      下手したら小学校の掛け算と割り算の筆算でもミスる
      まずは騙されたと思って中1数学の易しめの問題集やってみ?
      ノーミスでスイスイ解けるなら、そもそも「数学苦手」なんて意識にならないから
      まずは中1数学の正負と文字式の計算をチャンと数こなして体に叩きこむ
      面倒でもチャンとやれ、それも途中式を全部丁寧に書け
      苦手な人ほど「出来るだけ省ける方法」を知りたがるけどな
      得意な人ほど「省いたらミスする場所」を弁えてる
      特に括弧な、書くべき括弧を書かないで自滅するパターンが大半
      この「自滅」は「括弧書かなかったから答え自体は合ってるけど×にされた」じゃなくて
      「括弧書かなかったから、結果計算ミスして答えが間違う」だから、殆どの場合
      たかが曲線2本、されど曲線2本。省いていい括弧も全部書いて計算しろ
      そうやって数重ねて全部正解し続けるようになって初めて
      「省いていい計算(括弧)」を省くようにしろ
      まずは正解することだ、正解しなければ速さなど何の意味もない
      ※30
      有名な証明方法としては、三角形ABCのうち頂点Cの外角に辺ABに平行な直線を引くと
      平行線で2つに分かれたそれぞれの角が平行線の同位角と錯角で角A・角Bと同じ大きさになる
    • 38. lifepha !?cker
    • 2015年02月02日 23:52
    • 30
      三角形ABCで、Aを通りBCに並行な直線を引くと、角B、かくCが錯角での両隣に移動して一直線になる。
    • 39. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月02日 23:56
    • 一般に数学ができるってのは「あーこれやったことあるなー」ってなるだけ
      天才は知らん
    • 40. 企業戦士ガンニョム
    • 2015年02月02日 23:59
    • 数学できる奴ですが思考回路は一緒です。
      でも俺は数学は好きではない。嫌いというか無味乾燥だけど
      勉強と鍛錬で出来るだけだ。数学の重要性は判るが好きにはなれん。
      国語なら文学趣味、理科系なら科学の神秘と技術への興味、
      社会なら世界旅行とか自分がタイムトラベラーになった妄想とか
      興味のトッカカリがあるけどな、数学は無理だわ。
      問題は数学が好きな奴。そういう奴の思考回路は知りたいわ。
    • 41. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月03日 00:04
    • 中学は考える力的な、逆に言えば見たこと無い問題でも解ける
      高校は見たこと無い問題だと圧倒的に詰まる率が高い。もはや暗記。その暗記を全部終えてからやっと考える数学になる。
    • 42. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月03日 00:08
    • 受験数学で3000問くらい解いたら大体どれもできるよーになるらしーよ
      よーわ詰め込み
      ク.ソ教科
    • 43. lifepha !?cker
    • 2015年02月03日 00:17
    • 実は基礎的な問題を解いていてもあまり数学の楽しさに気づかない。
      発展的な内容の問題を解けた時の嬉しさは凄くある。
      基礎問題は公式を当てはめれば解けるけど、発展問題は解き方そのものを自分で考えなきゃいけない時がある。
    • 44. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月03日 00:18
    • 数学なんて 条件をしっかり決めないと 問題を出した側とは違う答えが複数出てしまう事が有る 見方によってはいい加減な学問だぞ
      例えば 「一番小さい数字を答えよ」って問われても就学レベルで出てくる答えが違う
      0を含むのか含まないのか 整数か分数か マイナスも要れるのかなどね 
      論理脳を鍛えるために数字や文字、記号を使って問題を簡素化してるだけだ
      難しい問題って言うのは「複雑に作られた問題を簡素化していき 整然と答える」事が
      面倒臭いだけだ
      一般の小学生には因数分解は理解できないよ まだ 脳が育ってないからね
    • 45. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月03日 00:31
    • 俺は数学苦手だけど、演習量でとにかくカバー。別にそれが効率悪くても自信に繋がってた
    • 46. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月03日 01:19
    • 頭の中ね…要はドラクエみたいなもんよ。皆、強敵にはきっとこんな事を考えて挑むはず。
      ・敵を倒すには○○が絶対必要 (ゴールから逆算)
      ・現時点で使えるのは××か△△だけ (自分が使える解法を順にあてはめて探す)
      実際解く上では敵の種類が相当多く、大なり小なり毎回そんな考え方が必要となるんだ。
      (ちなみに、応用問題だと幾つかの武器を組み合わせないと倒せなかったりする)
      即ち、できない人は大抵、使える武器が揃ってなかったり、上記の思考回路が未熟で遅い
      のが致命的な事が多い為、問題を反復演習し鍛える必要がある。特に◯◯算とかは。
    • 47. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月03日 01:25
    • 頭の体操みたいな本で頭を使うことが好きになってから数学の問題解くと脳汁がドバドバ出るよ。
    • 48. 、
    • 2015年02月03日 02:35
    • 露骨過ぎて殺意覚える。おちょくってんの?マジでやってやろうか?
    • 49. 、
    • 2015年02月03日 02:36
    • 返答はメールで!
    • 50. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月03日 03:35
    • 数学はパズルみたいで好きだ
      できない奴にそう言っても信じてくれないし、自慢しやがってみたいな目で見られる
      でもそういう奴って大抵パズルが苦手なんだよな
      マインスイーパ初級できない奴とかいてビックリした
    • 51. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月03日 03:58
    • 閃きだよ。
    • 52. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月03日 04:47
    • 米48
      怖い・・・
    • 53. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月03日 05:51
    • 1.受験数学、2.数学の応用、3.本来の数学、は全くの別物。
      1.は嫌いで苦手だった。
      現実に即して考えることのできる2.の理科科目や、言葉遊びの論理学が好きで何とか理系に進学した。
      大学で触れた3.は、哲学そのものだった。
      人間はここまで考えることができるのかと感心した。
      その一方で、ナゼ物理学に矛盾無く応用できるのか誰にも分かっていなかったり、理性の限界が証明されていたり、独立して立ち上がった各分野(代数、線形、数論、確率論...)が背景では繋がっていたりと、分からないまま遠巻きに眺めるだけでも楽しい。
    • 54. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月03日 06:38
    • 小学生のとき
      なんとなく通ってたクモンのおかげで
      中学で計算速度が断トツに。
      それで数学にハマり、高校では理数科に。
      高校程度の数学なら先生が解き方を説明する前に
      数列の公式など自ら編みだすレベルに。
      大学受験では
      数学と物理しか勉強してなかったから
      自ずと理系の有名私大へ。
      大学では小学生レベルの英語力で留年←いまここ
    • 55. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月03日 07:05
    • 数学は暗記だよ センスを標榜するやつに騙されるな そいつは威張りたいだけだ
    • 56. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月03日 07:52
    • だいたい一見で解法わかるだろ
      あとは、たらたら計算するだけ
      簡単なのなら見ただけでぼんやり答えも見えるけど
    • 57. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月03日 08:28
    • まずは手書きで円や三角形をきれいに書けるようにすること。マークシートの場合、途中計算は回答に反映されないから、図内を測るだけで正解が得られる場合が稀にある。
    • 58. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月03日 09:23
    • テストの点数が取れそうな奴ばっかりで
      肝心の数学ができそうな奴ほとんどいなくてワロタ
    • 59. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月03日 10:30
    • 俺は暗記がてんで苦手だから、ってのが始まりかな
      中学生の頃、解の公式すら覚えられなかったから、解の公式の導き方を考えたよ
    • 60. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月03日 10:47
    • ※18
      そう思えるのは自分ができるからだよ
    • 61. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月03日 14:37
    • 俺も例えば三角関係の公式は覚えずに
      ほぼ全て導き方を覚えたな
      これは意味記憶とプロセス記憶の違いによるもの
      「数学は暗記」なんて言ってる奴はそもそも暗記の定義が曖昧
    • 62. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月03日 15:20
    • 自称数学の天才君たちは数オリにでも出たのかな?
      数オリに出場すら出来ない輩は数学語る器じゃないよ
    • 63. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月03日 16:52
    • ※62
      そんなこと言うなら
      大学の教授も数学と語れねえし
      野球も日本代表じゃないと野球語れねえし。
      当然お前はなにも語れねな
    • 64. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月03日 17:21
    • 数学Iと数学Aしかまだしてないけどそんなに難しくなくない?
      模試とかは変なミスしなければ150点くらいはとれる
      個人的には数学Iの方がどちらかといえば難しいと思う
      公式はaとかbとかで覚えてはない
      さすがに解の公式はx=で覚えたが
      チェバとメネラウス覚えれない人はどうしたのかと思う
      ふざけてるのか、本気で覚えれないのか
    • 65. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月03日 17:43
    • ※64
      高校数学は
      基本的に全部簡単だぜ。
      閃くか閃かないかだけで後は作業だから
    • 66. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月03日 23:25
    • ※30
      難しい。確かにどうして180度なんだろうと思った事もあったけど、
      実際にあやとり紐持ってきて三角形作って角度測ったら全部和が180度だったから納得してたわ
    • 67. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月04日 12:34
    • 証明の解答の仕方がまったくわからなかった。
      無理矢理覚えた語句を当てはめただけ。あと文章で哲学的な事書いてごまかしていた。
    • 68. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月04日 19:37
    • 寧ろ機械の方が単純に解くだろうな?
      おまえら考えすぎ
    • 69. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月06日 11:51
    • 全部教師のせいにしたくはないが、数学ほど教師の相性が極端に出る科目もないな。
      あとはとうぜん努力不足よやっぱ。そこは認める。
      導き方が出来るのは浦山しいな。
      苦手なやつからしてみれば三角関数の公式のような暗記ですら苦痛。
      中学の頃全然駄目で赤点連発高1の?Aでは何故かクラス一番、高2の?Bでつまずいて赤点連発。
      変に理詰めな思考だから理解が伴わないと暗記すら出来ない。。。まぁ努力不足だ。
      やっぱ根本的な中学数学の理解がいるのかしら。これから中学の範囲から頑張ろうと思う。
      一説には現代文が出来ると数学も出来るという話があるが自分をみれば全然そんなことはないと思う。
      得意な人から見たら自分はそこまでかもだけどww
    • 70. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月07日 02:14
    • 公式を覚えられず公式を使わずに解いたら答えが合ってても不正解だった。
      もう公式は問題文の中に記載しておいてくれよ。
    • 71. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 09:40
    • ※65
      覚えた解法を組み合わせる事を閃くと勘違いしている典型例
    • 72. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月10日 00:27
    • 論理的思考は凄い好きと言うか得意で、学校で学ぶ数学以外は好きだった
      小中の算数、数学からやり直そうかな
      ※欄見てると自分のなかで致命的な欠落があるように思えてきたわ
      現代文や英語は良い先生に出会ったからかどっちも好き
    • 73. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月18日 17:16
    • 機械的な処理なら機械の方が早い

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気

殿堂入り記事


注目




スポンサードリンク




以上の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51572991.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14