以下の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51560303.htmlより取得しました。


2014年12月01日

文章と絵と音楽、一番才能依存なのはどれ?

54コメント |2014年12月01日 00:00|音楽・芸術人生Edit

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 02:52:07.87 ID:C3GAxi8B0.net

音楽かね


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 02:52:35.85 ID:DJhtbBtD0.net

音楽は理詰めで作れるからその中では一番遠い


5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 03:00:04.44 ID:OsyhMcqba.net

理詰めとかどんなゴミ音楽だよ…才能つってんだろ


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 03:02:51.78 ID:sSHPnhiQ0.net

文章じゃね
絵も音楽も、これはすごいっていうのが巷に溢れてるのに
文章でこれはすごい、ってなかなかお目にかかれない


8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 03:03:13.93 ID:yjAfXNZY0.net

音楽だろうな
どんな一般人でも文章と絵は下手なりに作れるが
曲作ってと言われても何も作れない人間は多い


14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 03:11:08.74 ID:1rsQfrOS0.net

>>8
そういう専門的なものだからこそ才能と遠いんじゃね。誰でもできるものこそセンスでしか差がつけられないわけだし


18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 03:13:06.62 ID:yjAfXNZY0.net

>>14
最低限の才能がなければ0から1を生み出す事が出来ない
よって音楽


20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 03:15:53.56 ID:vYKyMUMN0.net

>>18
0から1を生み出すのは文章も絵も同じ


9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 03:05:29.95 ID:m8z+Lg520.net

文章なんじゃない。


11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 03:06:31.03 ID:DJhtbBtD0.net

言語だけは教育が必要だからな
それだけでこの中で文章だけは一枚壁が有るな


13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 03:10:57.55 ID:OsyhMcqba.net

>>11
言語の影響受けるし生得的なものが強く出るかもな


16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 03:12:40.98 ID:m8z+Lg520.net

なにを以て才能となすか。
結局のところ個人の感性に帰依するので
絵が下手な奴は絵は才能だというし、音楽、文章もそれに然り。


26 :佐藤光:2014/11/27(木) 03:17:54.27 ID:elTVsMj1K.net

能力=才能÷練習量+練習量


30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 03:18:36.91 ID:u1U8qrmD0.net

絵は文字書いてもいいし音符書いてもいい
絵って括りの中にその二つはあると考えている


32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 03:19:23.00 ID:Po3WGKiur.net

また才能なんて意味のない言葉に踊らされてるのかwww


35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 03:21:42.81 ID:wP8VfC1K0.net

文章だろ
言語系のIQが低いタイプの自閉症は、言葉の発達に遅れがみられるが、言語系のIQが高いタイプの自閉症は、言語表現や言語理解が得意だし、
生まれもっての才能が多きく影響する


38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 03:24:33.09 ID:lszvPcOz0.net

>>35
生まれもっての盲目の人は絵を描けないし
生まれもっての聾の人は


45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 03:33:55.35 ID:wP8VfC1K0.net

>>38
そういったスレタイにある特定の行動が取れなくなってしまう障害を持ち出してきても意味ないでしょ?
自閉症の例からは、少なくとも文章能力はIQに大きく依存していると考えられると思うよ
総IQ値がまったく同じでも、言語系のIQが低いタイプの自閉症患者と言語系IQの高い自閉症状患者では、
言語表現の能力に大きな違いがあるからね


48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 03:38:59.48 ID:lszvPcOz0.net

>>45
そういうもとから備わってる能力の有無を
才能とは言わないでしょ、普通


42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 03:29:38.76 ID:N8iXT8+w0.net

漫画


43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 03:31:09.03 ID:d6LbC+8T0.net

絵の価値はマーケティングが全てだからな


50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 03:41:28.93 ID:Ovej1N1L0.net

音楽だとピアニストでめちゃくちゃ手が開く人いるじゃん?
ああいうのって先天的なものなの?


51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 03:41:55.32 ID:UqOh6mV80.net

音楽は金がかかる


54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 03:44:00.25 ID:r/Lp3HMS0.net

インスピレーションが湧く

それを現実に落としこむ

この矢印の間が一番単純な物が
一番才能依存と呼べるのではないだろうか


57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 03:51:12.84 ID:Q4FufYWq0.net

ある程度勉強すればそれなりの文章は書ける
ある程度勉強すればそれなりの音楽は書ける
ある程度勉強してもそれなりの絵を描けるとは限らない
って印象


62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 03:56:35.91 ID:IfnINEBc0.net

一般人がピカソの抽象画を理解できないのも,現代音楽を聴いてただの雑音としか受け取れないのも絵や音楽に対する経験が足りないからだと思うんだよね
現代のポップソングはみんな生活とともに至る所で耳にする機会があるから耳が慣れて鑑賞することができるようになっただけで
バロック時代の人にいきなりロックとか聞かせても耳障りな気持ち悪い曲としかとられないと思う
つまり何が言いたいかと言うと,「常人に理解できない→才能依存」とは必ずしもならないのでは


68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 04:22:48.99 ID:OsyhMcqba.net

>>62
なんか名作とか普遍的だとか言われがちだから、ユニークさが万人に公平に価値ある良いものだって思っちゃうんだろう

そういうのを認定する専門家や目利きも道端に転がってるような作品を見出したりした見解自体がそのジャンルを作りだしちゃう時もあるしさ、何も自分で作ってないのによ

実際偶々知名度を得ただけではない才能のおかげで普遍的と言い切れるものってあるんかね


66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 04:13:54.93 ID:DJhtbBtD0.net

結局「才能」ってなんなんだってばよ


67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 04:16:21.05 ID:lszvPcOz0.net

文法との親和性の高い脳みそってことか


69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 04:30:59.05 ID:Q40NH5cb0.net

絵を億単位で売る才能>演奏=作曲=画家>作家


70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 05:07:03.23 ID:ddHm89T6p.net

音楽は演奏なのか作曲なのか

大作曲家たちの履歴書




コメントする

 コメント一覧 (54)

    • 1. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 00:17
    • 文才は遺伝するぽいで。良文には割と音感やリズム感が必要だしな。
    • 2. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 00:19
    • 音楽は作詞作曲から演奏歌唱を含むなら才能に左右される部分が多そうだな
    • 3. lifepha !?cker
    • 2014年12月01日 00:53
    • 結局のところ文章かな
      特に詩とか分量が短いジャンルでは顕著に出るな
    • 4. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 01:06
    • どう考えても音楽だな
      人を感動させることのハードルが一番高い
    • 5. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 01:09
    • 才能の定義が無いことにはって感じだし素人と比べるのは意味ないと思う
      まあアマチュアとプロに何か作らせて作り手を隠して人前に出したときにプロに票が一番集まるのは音楽だろうな
      絵も文章もネームバリューってのは大きい
      音楽が一番プロとアマの差がしっかりある
      技術とか以外にもアマチュアの中でも売れる人やバンドは何か光るものがある場合が多い
    • 6. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 01:10
    • 音楽かなと思った
      けどあんまり客観的に見れてない気がするな。一番自分にとって遠く感じるものが音楽だし
    • 7. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 01:33
    • 不毛
    • 8. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 01:35
    • ミュージシャンは絵も上手くて文才もある人が多いよね。ジョンレノンとか。
      三島由紀夫とかフィツジェラルドみたいな文章は書けないし、ゴッホやピカソみたいな絵は描けないだろうけど。
    • 9. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 01:54
    • 何気に文章だと思う。
      絵や音楽って模倣と努力でセンスはともかく技術は一定レベルにいけるけど
      文章回しってセンスが9割じゃないか?
    • 10. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 02:01
    • 文章は100を1にするもの
      それまでに読んできたものや人生経験などが反映される
    • 11. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 02:07
    • 才能ってほどじゃないけど
      本人の意思に関係ない物心つく前の時期に触れたものによって相当左右されるよなどれも
      自覚が生まれてから「文章上手くなりたい」「音楽できたらいいな」「絵をがんばろう」
      って思っても結構キツイ
      文章はまあ文字を読めるようになる時期がほかより後になるから意図的にセンスが良い文章を沢山取り入れる機会があるかもだが
    • 12. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 02:08
    • 絵と音楽だと思う。
      あの精神的なエネルギー、絵を描くために曲を書くために生まれてきたとしか思えない人達が歴史上に居るじゃん。
      いくら練習したって書き倒したって歴然だよ才能差で次元が違う。
      文章でこの人凄い!って人はいない。
    • 13. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 02:15
    • 練習や経験とは違う別次元の所からものを産み出す人が天才だと思う。
    • 14. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 02:22
    • まぁどれも才能ありきだけど
      努力での伸びシロの少なさって意味では文才だろな
      絵や音楽ってやればやるだけ伸びるし、技術的な素養を高めれば凡人でもそこそこのレベルに到達できる可能性はある
      文章もたしかに読書したり書き慣れしたりってことで伸びる部分は無くも無いけど、技巧的な模倣だけじゃどうにもならない部分が大きすぎる
    • 15. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 02:22
    • 答えはないだろ
      変だし極端な例えだが、犬と猫と羊、一番動物らしいのはどれ?と聞いているようなものだ
    • 16. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 02:54
    • 文章とか絵はシリーズ化して同じテーマで行けるが、音楽だけはできるだけ別物を作らなくてはいけない。
      でも模倣や切り貼りができるし、歌い手のルックスに左右されるから音楽が一番とは言いづらい。
    • 17. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 03:22
    • 文章・文学か読みやすいのか解りやすいのか
      絵・上手いのかセンスがあるのか
      音楽・演奏か作曲か
      それぞれ違う能力値が必要だな。
    • 18. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 03:58
    • 有名な話で恐縮だが、インドのカースト制度のせいで嫌々作曲家やらされてる人が、生活の為に嫌々作った曲が中々に良い曲だとの事だ。
      親が作曲家だったせいで幼少期から作曲家になるさだめに生まれて鍛えられていれば誰でもそれなりに作曲出来る様になるみたいだな。
      歌舞伎なんかもそうだろ。
      歌舞伎役者の息子ってだけで幼少期から役者やらされて大きくなったら嫌でも歌舞伎役者やらされてソレナリの演技が身に付いちゃってる。
      ぶっちゃけ物心つく前から他の退路を断ってそれ一筋に洗脳するみたいに教育を詰め込めば、音楽家も文筆家も画家もそれなりになると思うよ。
    • 19. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 04:02
    • 全部出来るけど、一番才能が依存してるのって音楽だと思う。
      文章も絵も凡そ論理だてて分析ができるが、音楽は聴き手がそのメロディをどう解釈するか、曖昧な部分が大半を占めている。
      動画や歌詞を添えてイメージしやすくしているのが何よりの証拠。
    • 20. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 04:31
    • 音楽と文章は能力が比例する
    • 21. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 04:57
    • 全てにおいて共通して一番必要なものは考える力。
      見たもの(読んだもの、聞いたもの)をどんな風に受け取って考え理解するかってことが重要。これが理解できてないと優れた表現者にはなれない。
      まぁコメント見る限りこの意味わかるやついねぇだろうな。見たものを見たって現実だけで考えないやつ多すぎだもんな。その考える力を才能って言うのかもしんないけどな。個人的には気付きの心って言ったほうがしっくり来る。それが出来る人は出来ない人と同じものを見てても全く別物を見てるんだよ。何気ない風景で頭フル回転してる状態が常なんだから。普通に生きてる人種とは違う。
    • 22. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 06:36
    • 「文章の書き方」と「絵の描き方」は義務教育の中で教わるから、
      レベルの低い作品で良ければ、どんなアホでも必ずできる。
      日本語の文章が書けない奴はいないし、絵の具や色鉛筆を使ったことのない奴もいない。
      だが「曲の作り方」は意図的に自分から学ぶ意志が必要であり、
      場合によっては先生も先輩もなく完全我流で身につけねばならず、
      テストもなく成績にも響かないから、飽きたらいくらでも投げ出せてしまう。
      才能がなくては、レベルの低いものですら身につかないと思うよ。
      また、文や絵は、本人が望まずとも仕事の中で強制的にやらされて、
      嫌々ながら練習できてしまうってこともあるが、作曲を要する仕事なんて、
      専門家以外ではまずない。無論、専門家であれば嫌々練習なんてレベルは
      とっくに越えてるはずだからこんな話題とは無縁だし。
    • 23. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 08:07
    • ※19
      いや、残念だけど音楽も感動の理由はちゃんと理論が確立されていて
      論理だてて説明も可能だよ。コードとスケールの組み合わせだけなら、実はかなり有限なパターン化されてる。
      まあ「ふつうの良曲」は理論だけで出来るけど
      名曲と呼ばれるものとなるとそこにプラスアルファの何かがある事も確かなんだけどね。
      ただ「感動する音楽」自体は、別に奇跡や偶然の産物ではなく、キチンとコードの「泣き」やリズムの「キメ」の理論からなっているよ。
    • 24. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 08:27
    • ※23
      じゃぁこういうのはどうだろう。
      文は事実をそのまま文章に起こせば良いし、絵は写真やスキャナで再現が可能だが、音楽は事実をそのまま表す事ができない。
      一応、音を録音する事は可能だが、それは一般人が思ってる『音楽』とは程遠い。
      音楽は他の二つより抽象的であるからして、文章や絵よりもセンスや才能に左右される部分が強いと思う。
    • 25. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 09:47
    • 30代も半ばになってからようやく流行った某ギタリストが
      テレビに出てインタビューされた時の言葉だが
      「もし自分に才能と呼べるものがあったとするならば、それは決して焦らなかったということだと思います」
      だそうだ
      音楽の才能じゃねえんだとよ
      必要なのは焦らない才能なんだと
    • 26. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 10:13
    • ※24
      君が音楽理論や演奏技術に疎く
      かつそのせいでやたら音楽を神格化してしまう人だという事は分かったよ。
      絵は写真で再現出来るものとするのに
      なぜ音楽は録音で再現出来ないと断定するんだ?
      第一、絵は写実性に価値があるものではない。
      >音を録音する事は可能だが、それは一般人が思ってる『音楽』とは程遠い。
      DAPやスマホ、YouTubeにマイスペースがこれだけ一般人に普及しているだろう。
      音楽は正体不明の奇跡でもなんでもない。
      楽譜とコード理論で裏付けされるれっきとしたテクニックだ。
    • 27. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 11:05
    • ※21
      感受性って言葉しってるか?そんな回りくどい説明してたらそりゃ分らんわ
      まあ不毛な話題だよこんなもん
      才能って言葉が漠然としてる以上なんでも才能だって言えるし
      そのせいで「〜が一番」だとか言ってる奴も主観入りまくりだし
    • 28. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 12:04
    • 三つともがっつりやってきたけれど、文章が一番上手くなった実感が沸かなかった。
      絵と音楽は、上達の実感をつかみやすい分伸びやすいと思う
      絵や音楽はひらめきや感覚だけでけっこうできるけれど、文章はそういかないんだよねー
      才能うんぬんかんぬんとは別の話だけど
    • 29. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 12:27
    • ネットとデジタルツールで上手い人が格段に増えたのは絵だな
      絵と言ってもアニメイラスト系がほとんどだけど
      ノウハウとツールの向上で上手い人が増えたってことは才能依存性が少ないジャンル
      と言えるんじゃないか?
    • 30. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 12:31
    • 俺が考える最低必要な能力
      文章: 他人が読んで理解できる文章が書ける
      絵: 三次元の物体を二次元に描き写せる
      音楽: 和音進行とスケールを覚える
      この三つの中で音楽(演奏)だけがリアルタイムの
      能力を要求される分、異質だと思う。(難しいとは言っていない)
    • 31. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 12:40
    • 全部やってるけど絵と音楽は技術とセンスが大きい
      文章は技術はほとんどなくて基本はセンスに左右される
      どれもそうだが技能を身につけるバックグラウンドがその人の個性を出すのに重要な訳だけど音楽はある程度先人の音楽や使う楽器の影響が出るからバリエーション少ない
      絵は大抵独学で独自の成長をするし画材の種類も少ないからバリエーション多め
      文章は環境に左右されるから微妙なところだけど言葉を新しく作れること、や他の言葉を混ぜていくことができる分多岐にわたる
      天賦の才に依存するのは絵や音楽の方が大きいだろうけど各個人が才能を発揮しなきゃいけないのが文章
    • 32. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 12:47
    • ※28
      その"ひらめきや感覚"を才能と定義してる人が多いんじゃない?
      だけど人によっては、"洗礼卓越した技術"のことを才能と定義する人もいるし、
      結局才能という言葉の概念や定義が定まっておらず、その時点で個人差があるから水掛け論になってしまう。こういう系の話題はまずはあらゆることを定義付けしなければならないってのは大前提なんだけどね
    • 33. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 12:50
    • ※24
      芸術がわかってないな
      現実に起こったこと、あるいは架空の事象でも最低限の文章で描写することとそれを正しく文で伝えることは天と地ほどの差がある
      それと同じように現実を写実的に描く技術と絵にメッセージ性をこめる技術はちがう
      ただなってる音を録音して聞かせるのと人を感動させるために曲を作るのでは全く違う
      文章も絵も音楽も写真ですらありのままでは価値がないんだよ
      そこに価値を付加するのが芸術であってその点でこれらは等価値
    • 34. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 12:53
    • 文章が事実を述べるだけでいいんなら、新聞の記事も芸術に分類されちゃうんだけど
    • 35. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 12:55
    • スレチコメントになるけど、まあ一番良くないことは「才能の有無」で勝手に自己判断して諦めたり挑戦しなかったりして自分で自分の可能性を閉ざしてしまうことだな。興味あれば堂々と手を出せばいいし結局楽しんだもん勝ち。けど誰よりも秀でて抜きんでトップを取るような競争にしか楽しみを見いだせないって価値観の人がいれば仕方がない
    • 36. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 19:37
    • 音楽が歌唱や演奏を含むなら音楽
      理詰めも経験も練習もどうにもならない「リズム感」の壁がある
      遺伝なのか先天的なのか後天的なのかは知らないけど
      ほとんど生まれつきと呼べる段階でリズム感の有無はハッキリする
    • 37. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 20:33
    • あ゛あ゛あ゛あ゛ぁ大学のMIDIの授業でクソツマラナイ臭い音楽を作って最後の発表で晒した俺の黒歴史ぃいい!
    • 38. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月01日 21:24
    • 絵も作曲も文章も書けるけど数学はだめだマジで
    • 39. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月02日 00:11
    • ※26,33
      私は「どれがセンスの依存度が高いか」しか話題に出してない。
      芸術が解ってる解ってないの話に持っていくこと自体がそもそも話として噛み合ってないことに気づくべきだ。
      目に見えて具体的に表せるからこそ、文や絵はまだ解釈が容易だと言っている。
      対して音楽は単体では「一般ピーポー的には」具体性にかける。
      +αで感性が必要だからセンスに依存している部分が強いと言っている。
      君らは音楽や芸術より別の勉強をなさった方がよろしい。
    • 40. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月02日 00:32
    • 文章や絵と比較してるから、ここでいう音楽は演奏でなく作曲の方かな?
      絵については全くわからないけど、なんとなく才能依存なのは絵な気がする。
      実は作曲についてはかなり理論的に構築していく部分、
      才能というよりも勉強による部分大きい(逆に演奏は才能重要な印象)
    • 41. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月02日 00:34
    • ※39
      抽象的な表現ばかりで本当に音楽知識がない人なんだなと…
      具体性?そんなもの楽譜で容易に完結するし再現も可能ですが。
      ねえあんた楽器全く弾けないでしょw
      幼稚園レベルの音楽からやり直してみては?
    • 42. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月02日 00:41
    • ※39みたいな人って専門知識も全く知らないのに妙に偉そうに語るけどどっからその自信が湧くのかね。
      音楽にも感動するコード進行や和音の組み合わせがちゃんとパターン化されているよ。
      目に見えてって、バンドピースやら譜面がありますがなw
      音楽は雰囲気だけでなんとなく作ってるとでも思ってるのか?w
    • 43. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月02日 00:47
    • 無駄に音楽を持ち上げてる痛い人がいるけどやってる側からすりゃ曲の良い流れってもうずーっと使いまわしなんだよな 味付けが違うだけで
      万人に受ける曲ってAメロBメロがあってサビで盛り上がるってガチガチのテンプレからずっと外せてないじゃん笑
    • 44. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月02日 00:58
    • ※39の最後の一行は余計だけどあんま煽ったらダメだろ
      このテーマに答えなんかないだろうし主張は人の数だけ出てくる
      議論するのはいいことだと思うけど、貶したり煽ったりするのはスマートとは言えない
    • 45. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月02日 07:36
    • あまりに浅学な※39のような人に偏見で語られたらその筋の方は言いたいことの1つや2つもあるだろう
    • 46. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月02日 09:56
    • 煽る方も煽られて反応しちゃう方も同罪
    • 47. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月02日 10:19
    •  発 者 同         . 。_   ____           争
       生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
       .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
       .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
       .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
       .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
                   /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
                  /   ..:.:./    |   丶
                 / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
                {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
                |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
                / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
               ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
              ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
              /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
        . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
        /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    • 48. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月02日 11:47
    • ※39爆釣れじゃんwwwwwwwww
    • 49. lifepha !?cker
    • 2014年12月02日 17:36
    • ※28
      握手 ていうか、全部に深く突っ込んでない人は決めつけるような事しちゃいかんと思うわ
    • 50. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月02日 21:51
    • *39
      >このテーマに答えなんかないだろうし主張は人の数だけ出てくる
      >議論するのはいいことだと思うけど、
      >貶したり煽ったりするのはスマートとは言えない
      2chのルールを忘れたの?
      答えのない主張を議論ごっこの体で相手を貶したり煽ったりする所なんだ。
      その方が知的に見えるからね。専門知識や技術が必要で答えのあるものは、
      意見を主張した時プロがいて正しくツッコまれたら恥ずかしいじゃないか。
      頭がよさそうに見える適当な言葉で、他者から賞賛を浴びたいんだ。
      曖昧であればあるほどいいんだよ。
    • 51. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月02日 23:08
    • ※50
      ググっても出てこないからコピペじゃないのか・・・w
      正直クソワロタwww
      8.名無し
      マジ米の嵐
      つまらねえよ
      俺らだって2ちゃんの一部だからもっと面白くコメントしようぜ
      やっぱり底から2ちゃんを盛り上げないと昔みたいな面白さは取り戻せない
      2014年10月18日 10:34
    • 52. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月03日 14:16
    • っつーか、こんなところで油売ってる程度の人間じゃ大したこと出来ないだろ
      芸術をわかってないだの言ってるけど、わかってるなら一から説明してみろよって話だは
    • 53. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月06日 11:49
    • どれも根源は一緒だよな。
      脳内にある俺ワールドをどうアウトプットするかだけの違い。
      だからアウトプットの才能をどう比較するかっていう話だな。
      人間の知覚はほとんど視覚に依存している。
      そして人間の視覚の精度はそんなに高くない。
      なので絵が一番ハードルは低いかな、一番素直な分野といってもいいけど。
      リズム感の話が出てたけど、聴覚の精度は視覚より何倍も高い。
      身体的な部分で差がつきやすいという意味では音楽のハードルは高い。
      文章は正直分からん。
      文字という絵に言語教育という翻訳機を噛ませる必要がある。
      翻訳機を上手に使えることを文才というんだろうけど、なにせ翻訳機自体が後天的なものだし具体的に才能となると何を指すのか。
    • 54. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月10日 18:06
    • 文章にも才能は必要だと思う
      先ず文章を書くためには何か疑問って言うか切り口が必要
      漠然と見過ごしていたら文章は書けない

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気

殿堂入り記事


注目




スポンサードリンク




以上の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51560303.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14