以下の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51199286.htmlより取得しました。


2011年03月03日

初対面では人見知りしないのに、人見知り

2コメント |2011年03月03日 22:00|コミュニケーションEdit
 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1244255883/
1 :優しい名無しさん:09/06/06 11:38 ID:qWcaUk0t

以前生活全般板にあってとても共感したのだけど、いつのまにか落ちてしまったスレを
メンタルヘルス板に復活させてみました

初対面では人見知りしないのに
だんだん人見知りになってしまう人いませんか?

初対面やしがらみのない関係では、
好奇心をもって知らない人とも、楽しく仲良く話せるのに
知り合った時間が長くなるに連れ、反対に人見知り(?)になってしまう人。

この人間関係の中でずっとうまくやらなければと思うと
急に怖くなって、萎縮したり遠慮してしまう人。

人見知りの人が周りの人間と仲良くなっていく頃
それとは反対にどこか孤独を感じてしまう人。

職場や学校、町内会、PTAなど
しがらみのある関係だと、思うように自分が出せない人。

いろいろ語り合いましょう。

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :優しい名無しさん:09/06/06 12:00 ID:YAwqv2g4

一回目は話が弾むのに、二回目三回目と気が重くなるのって
微妙な距離の人が多いような気がする
よく行く店の店員さんとか

友達なら気を使わずに言いたいこと言えるし

3 :優しい名無しさん:09/06/06 12:50 ID:mDtZyTiC

初対面では大丈夫なのに、次回から人見知りになるって
すっごくよくわかります。何故なんでしょうね…
それプラス、私の場合は1対1ならまぁいいのですが
3人以上での会話になると全く発言できません。
つらいですね。

4 :優しい名無しさん:09/06/06 13:10 ID:9AkgxUiN

めっちゃわかる

5 :優しい名無しさん:09/06/06 13:10 ID:7QTPkkAR

最初から飛ばしすぎて後でクタクタになるマラソンのもんだよ
距離感知らない人

45 :優しい名無しさん:09/07/23 09:40 ID:an9jHE44

わぁ・・私だけかと思ったらこんなにも同志が・・(T_T)
ほんとに初対面とか自分が構えてしゃべる時は大丈夫なんだけど、
2回目、3回目と深い関係になりそうになると話せなくなるんだよね。

>>5さんの「人との距離感がつかめない」ってのが的を得ていると思う。
私はカウンセリングに通ってるんだけど、
知られたくないことがあるから構えてしまう、
自分の心に少しでも入ってこられるのが怖くて心を閉じたまま話す、
ってところを指摘されて、
相手を少しでも自分の心に受け入れようとしてないから
そういう風になるのかもといわれた。

そこで、職場でも学校でも「あっこの人は少し話しやすそう」って人を見つけて、
その人と少しずつ話して、自分の心を開いてその人を受け入れられるように
なれれば少しずつ克服できるんじゃないかってアドバイスされたよ。
私もこの性格直したいから実践してみたい。

6 :優しい名無しさん:09/06/06 19:36 ID:uW0lDGkE

オレもこれだな
初対面はテンプレートどうりに進めて行けばいいが
二回目からは臨機応変に対処しなければならんから
どうにもならん

7 :優しい名無しさん:09/06/09 11:37 ID:DvXAIGbe

全部見せてしまうと確かに話題が続かなくなる

8 :優しい名無しさん:09/06/21 11:01 ID:tNkY8Onm

でも俺の場合はい時間が限度
話題もないのでとって付けた話を
無理やり持ち出す、いっその事黙ってりゃよかった
といつも思う。その後のいやな空気感で心臓バクバく
レキソタンでその場しのぎ

9 :優しい名無しさん:09/06/21 11:02 ID:tNkY8Onm

1時間でした

10 :優しい名無しさん:09/06/21 11:07 ID:p9IV33IZ

うぅ、全部分かる、、、( iдi )

派遣で働くと分かるんだけど、
初対面の人とは和気藹々とやってけるのね。

それが仕事で同じ人と長期でやるとなると、
段々しり込みしてくる。
自分のことさらけ出すのが怖い、自信がない、ry)

11 :優しい名無しさん:09/06/21 11:12 ID:cK20/p5C

自分の場合、聞かれたくない事が多いので、親しい付き合いは無理。
親しくならないように、あえて距離を保つ

12 :優しい名無しさん:09/06/21 11:16 ID:9L2l0JOq

対話なんて仮面です

つか大体向こうが喋ってないか?
俺は大体そうかも。こっちが話しても向こうの話題にすり替えられてたりとか。
口挟むスキがないとか。

聞いてクレ厨って多分結構多い気がす。
うんうんそうだねってさもやさしげに聞いていればこっちが話さなくても
話してくれてる気が。
あ、俺もしかして最悪か。

14 :優しい名無しさん:09/06/21 18:22 ID:HFszp60W

社交的な人にこのスレタイ通りの事で悩んでいる、と話したら、
「え?初対面の人より気心知れてる長い付き合いの人の方がいいじゃん」と言われた。
やっぱりああいう人たちとは思考回路とか全て違うんだな。

15 :優しい名無しさん:09/06/24 21:09 ID:bmT7ORya

確かに全く違うと思う。
どうしたらなれるんだろう。

16 :優しい名無しさん:09/06/29 01:37 ID:SacX/8p0

これに関係するんじゃない?回避性人格障害(不安性人格障害)
初対面時はマニュアル会話で適当にこなせるが2回目またそれ以上
この人とこれからも接しないといけないと思うと会話がぎくしゃくする。

18 :優しい名無しさん:09/06/29 11:39 ID:w65D1/+z

>>16
ああ・・・最初はマニュアル会話でなんとかなるというのは確かにあるね

23 :優しい名無しさん:09/06/29 13:40 ID:SacX/8p0

>>16
>>19 は私なんだけど
初対面時は相手とできれば仲良くなれたらいいなでもなめられたくない
だから自分に鎧というかメッキか着せる次会うときは心の中ではメッキがうまく着れていたか
心配になるそれが表情や行動にでてしまう結局は言動挙動不審になってしまう
で相手に面白くない奴変な奴と思われるそれを敏感な自分は察知しもっと話せなくなる
負のらせん階段だ

19 :優しい名無しさん:09/06/29 12:26 ID:SacX/8p0

相手も初対面時はこちらを様子見だから無難に終わる、ボクシングの1Rみたいに
2回目以降は相手によって自分の力を見せつけだしたり2人の関係を相手が有利にしようと行動に出てくる
ここで上下関係ができだし弱い自分は苦痛を感じだす
こういう例もあると思うよ

弱い者が夕暮れさらに弱い者をたたく だったっけ?

87 :優しい名無しさん:09/08/04 03:08 ID:Gk36F08t

>>19
これも分かるなぁ〜。
生活板にこんなスレ立ってたんだね。あっちにもこういう人たくさんいるだろうな

20 :優しい名無しさん:09/06/29 12:42 ID:dwD3YulW

わかる。わかりすぎる…
初対面は(頑張って)話せるのだが二度目以降は自分からは話し掛けられない。話に入れないorz

22 :優しい名無しさん:09/06/29 12:55 ID:jD3km/tS

スゴイわかります。

ちなみに、この春に転職したのですが、最初に社交的にしすぎた(?)というか、まあ初対面なので話せていたのですが、ここ最近、めっきり関わらなくなったので、元気がなくなったと心配されています。

その心配されんのもめんどかったり。
そっとしてほしいんですけど。

多分、心を開くことはないでしょう。

24 :優しい名無しさん:09/06/29 13:51 ID:bYuosQqC

人みしりとは違うなぁ 億劫って感じかな
同窓会にも出る気ないし、会社だってまともな挨拶せず退社・・・
壁のある付き合いがしたいんだ

32 :優しい名無しさん:09/06/30 15:40 ID:enmDfWZ8

私も初対面の人と話すのだけは得意。表面的なつきあいも得意。
でも親しくつきあうとなると人見知りが激しくなる。
しかも根は暗い。無口。よっぽど波長が合わないと自分から話すことが何もない。
なので無意識にこれ以上近づかないでと自分から高い壁を作ってしまう。
ちなみに「ふれあい恐怖症候群」の症状にぴったりかも。

33 :優しい名無しさん:09/06/30 16:37 ID:FC9a8nhO

ここは女性が多いの?

あなたまだマシなほうだよ、
ほんとは仲良くなりたいけどなぜか2回目以降から相手に嫌われだす人もいるからね
で、しかたなく一人ぼっち…

34 :優しい名無しさん:09/06/30 23:47 ID:FC9a8nhO


ここの人たちって友達いるの?

35 :優しい名無しさん:09/07/01 02:47 ID:z9iSorBK

友達は少ないけどいる
友達も皆似ている

39 :優しい名無しさん:09/07/02 01:35 ID:nm3IEXZ8

友達のラインが分からない。一緒に食事行ける相手、愚痴を言える相手なら星の数ほど居る。
病気のことを話せる相手となると2,3人に激減する。全部を分かり合える相手は居ないね。

まったくもってスレタイ通りの人間なんだけど、
病気のせいで喜怒哀楽が無、哀、自責になって、表面上だけは笑顔だから相手には嫌われることもなく普通の関係になれる。
でも自分は必要以上にいつ嫌われるかビクビクしっぱなし。顔色窺いすぎて毎日が辛い。

疲れるしそんな自分に自己嫌悪するしいいことないよ…

47 :優しい名無しさん:09/07/24 22:08 ID:lhg9SAxU

わたしも距離の取り方が苦手です
特にバイト先での人間関係。
今まで4つバイトを経験したけど、友達といえる人は一人もできなかった。
バイト先でなんとなく浮いてる自分が嫌でやめちゃうから、1年続いたことない。
今は学生だからまだいいけど、バイトみたいに気軽に始めたりやめたりできない社会人生活が恐怖。

48 :優しい名無しさん:09/07/24 23:00 ID:+DYTlE9H

>>47
まさに自分が来年から社会人なんだけど
バイトの面接なんかでは大抵好印象って言われるけど
1ヶ月くらいすると全員から煙たがられる
大学生が多いバイト先だけど
旅行や恋愛の話なんてされても話広げるスキルがないからすぐに会話終了
コップ取ってください、とか他人に手を煩わせるのを申し訳なく思ってしまう
よっぽど懲りずに話しかけてくれるムードメーカーっぽい人としか
まともに喋れない
辞めたいけどまだ全然金貯まってないのでやめられないわ

49 :優しい名無しさん:09/07/28 00:28 ID:LUu7EvEb

距離感がつかめないって出てたけど、ほんとにその一言に尽きると思う。
>>48
同じだ。自分も第一印象はいいみたいだけど、段々人が離れていく。
自分からも離れて行ってしまう。極端なんだよね、行動が。
他人からは、よくわからない人だと思われているだろう。
自分のおかしさは理解できているのに、なぜ繰り返してしまうんだろう。
昔は誰とでもうまくやれる自信があるくらいだったのに、
ある出来事がきっかけで自信喪失してから、今みたいな人間になった。

きっかけがあってこうなった人って他にもいるのかな。

50 :優しい名無しさん:09/07/28 01:13 ID:XboCEytT

一期一会の“関係”だと、まだ「関係」が出来上がっていないので、
相手からの要求が少ない。もしくはとても純粋な要求である。

2回目以降だと、しばしば依存の対象としての「関係」形成を求められる。
純粋なやりとりではなく、互いに期待に応え合うなより深い関係へと誘われる。

接触を重ねると、相手は自分に対し、ある先入観を持ち、ある役割を与える。
その役割を演じ、相手を満足させねばならないという義務が生じる。
義務を果たさねばならないという強迫観念が生じる。
一度相手の期待に応えると、次回はもっと要求が増す場合も多い。
深みにハマらないようにという、警戒心が生じる。

他者や集団への依存性を習慣として持っている者は、他者のことを
自分にとって安心できる存在に仕立てあげようという意図で近づいてくる。
自立性の高い者としては、そのような依存の対象になることが大変煩わしい。
相手をする能力の高い者であれば、それも多少できるが、
能力の低い者だと、弱みが露呈することを恐れなければならない。
相手の期待に添えず落胆させたり、逆恨みされることを恐れなければならない。

52 :優しい名無しさん:09/07/28 05:23 ID:by0GME8A

初対面はマニュアルでいいって納得

そうだよなぁ
初対面は、自分を出す必要もないし、出しちゃいけない場合すらある。
相手もそう
バイトで言えば、「先輩」と「新人」の役割をすればいいんだもんね。


慣れてくると、先輩・新人じゃなしに、
○○先輩・△△さんていう個人同士のつきあいになるからな〜

72 :優しい名無しさん:09/08/02 21:35 ID:kfSPXGys

>>52
そうそうそうそうそれ!!!!
私はバイト始めて2ヶ月経った今になって嫌になってきた

販売の仕事だけど、接客は嫌じゃない
「ありがとう」って言って貰えると嬉しいし
ただバイト先のメンバーに馴染めないのが堪らなく苦痛だ…
みんな仲良くて和気藹々としてる中、1人だけ離れた場所でぽつんとしてる…
みんな良い人だから尚更辛い

56 :優しい名無しさん:09/07/29 03:12 ID:dw0kq8kg

初対面で良い印象で見られるのならそれはそれでいい。
あとは自分の生きやすい環境に、自分自身も変わらなきゃならない
変わるのは用意ではないと思うよ
でも頑張ってればかなわない事じゃない
たいしたことじゃない
ミスは誰にでもあるしミスが人を成長させるんだ
世の中にはヤな奴はいる、笑顔で応対、心でスルー

俺は飲食店で働いてるんだ。その前は地域でも流行ってる接客no,1なコンビニ


接客って言っても職種によって若干違うよ

ずっと接客避けてきた
その自分が出来るなら接客やりたいって思って…今の飲食店なんだ
人って、自分って変わるもんだよ

58 :優しい名無しさん:09/07/29 04:35 ID:bPUYmcf8

>>56
「ヤな奴」の定義ってなんなんだろうね。
自分の中で「こいつちょっとむかつくなぁ」と思っても
他のみんなと仲良くやってる姿を見るとなんか切なくなってくる;

69 :優しい名無しさん:09/08/02 11:35 ID:4GN3xkfy

>>58
めちゃくちゃ分かる・・。

73 :優しい名無しさん:09/08/03 00:54 ID:/wxZ5zyR

>>58
結局自分にとっていい人かヤな人かって意味なんだよ。
私は昔からずっとそう思って生きてる。

でも誰にでも優しい人、誰からも好かれてる人、もいると思う。

57 :優しい名無しさん:09/07/29 04:31 ID:1iCJZAoP

でもタイトル通りだと、ここの人は接客はむしろ割とこなせる方なんじゃないかな
相手がお客さんなら、ほぼ間違いなく初対面だし
私も接客業やってるけど、接客自体は結構平気かな
どっちかというと仕事仲間との関係の方がきつい

75 :優しい名無しさん:09/08/03 02:58 ID:I+2WOVzd

>>57
私がいる。
配達のバイトしていた時、お客さんには印象よかったけど
職場の同僚には、陰口たたかれていた。

接客でも、生命保険の外交とか長い間、
一人の人と関わるのは無理な気がする。
その場その場で終了が一番。

電車とかで、たまたま隣同士になり、
初めて会った人と意気投合しても
メアドとか渡されるときついです。

65 :優しい名無しさん:09/07/30 03:07 ID:2bwZstAK

気をつけないとなぁって思うこと。

・スタートダッシュし過ぎない
・人間関係は一日にして成らず
・好かれようと無理しない
・相手のテリトリーを侵さない
・極端な行動をとらない
・必要以上に自分を責めない


頭じゃわかっちゃいるんだが…簡単ではない。

71 :優しい名無しさん:09/08/02 13:56 ID:ENPHOI3N

ずっと心の中にあった疑問なんで、このスレ立てた人すごいし、感謝。

私もこれから一緒にやっていく職場の人になると思うと、緊張して萎縮してしまう。
私はトラウマなんだと思ってた。今まで人間関係で辞めてばかりいたので。

これまでの職場で私に圧力をかけるモラハラタイプの人が何人かいたんだけど
そういう人達って決まって「私人見知り」を訴えてくる。
そんな訳ないのに。初対面の人にもしっかり自分を売り込んだりできるし
自分の周りを自分の思い通りに動かしてるくせにって思う。

あと副業で試飲のバイトしてたけど、ものすごくラクだった。毎回違う現場にいく
仕事は非常にラク。同業者と会って、その日の昼休みは楽しく喋って
「またどこか(の現場)でね!」って別れて、次偶然会っても初対面に近い。

いっぱい書いてゴメン。

74 :優しい名無しさん:09/08/03 00:57 ID:vJFolISr

自分の内面をみられるのがこわい

90 :優しい名無しさん:09/08/04 05:48 ID:jfNYOevQ

このスレすごく共感した!
最初は良好な人間関係築けそうなのに、気付いたら自分からフェードアウトしてる。仲良くしてくれてた人に対して人見知りみたいになって距離置いてしまう。
ある話題でまわりが盛り上がってても、私の話は誰も求めてないだろと思って会話の輪に入らない事も多い。
プライベート筒抜けが苦手で当たり障りない話題しか乗れない。話し掛けるのに緊張して何回も脳内で練習しちゃったりする。悩み相談するのも苦手。接客、営業は向いてるのか評価される方。
中学時代から自覚してたけど、大人になっても自分をさらけ出せないままだとは…。

98 :優しい名無しさん:09/08/05 16:26 ID:kdgyRuJU

このスレ凄い共感した・・・
特に>>90の「ある話題でまわりが盛り上がってても〜会話の輪に入らない事も多い」とか「プライベート筒抜けが苦手で〜」とか「話し掛けるのに緊張して何回も脳内で練習しちゃったりする」とか!!1
同じ人が居るんだと少し安心したよ・・・有難う。

92 :優しい名無しさん:09/08/04 18:13 ID:UO0xE6RG

自分はチャットですら会話が長引いてくると怖くなってくる。だからハンドル名も毎回変える。
期待される→求められる→がっかりされる、のがすごく怖い。これは自己愛的だとも思う(自分自身自己愛の気がある)。

本当は最初から、人は、私ではない「まともな誰か」を求めているんだろうと疑っている。
当然「合い言葉」を持ってるもんだと思って期待して近づいてきてくれた相手の、
退屈した、もしくは正当な嫌悪、憎しみの表情。

それを見たとき、
自分が、人間ではない、人間界、自然界、地球からはぐれた真に孤独な何かに、また一歩近づいた気がする。
相手は私以外の相手とならある程度楽しく過ごしている。私は人間の仲間ではないんだと感じる。

歪んだものが多すぎて、説明のしにくい歪んだ生き方をしすぎて、
もう理解してもらうのは厳しいだろうと感じる。

470 :優しい名無しさん:10/01/04 01:47 ID:v5HOHzO7

人と話せない理由はそれぞれ微妙に違うと思うけど…

私は、私が人と雑談できないのは、無意識レベルで相手に共感できないからだと思う。
会話を続けるには、相手と自分とが同じ感覚を共有しているという空気感が必要なんだよね。
でも一度、自分以外の相手を異物だと感じてしまうと、共感することができなくなってしまう。
なぜ異物と感じてしまうかというと、自意識が空回りしてるうちに、
人間の世界の理から外れてしまう気がするからで…その恐怖にとらわれている。

私の恐怖の源は、>>92さんがうまく表現してくれていると思う。
もし仮に人間界から離れていても、>>92さんとは同じ宇宙にいるのかもと思うと、
ちょっと心強いです。

>自分が、人間ではない、人間界、自然界、地球からはぐれた真に孤独な何かに、また一歩近づいた気がする。
>相手は私以外の相手とならある程度楽しく過ごしている。私は人間の仲間ではないんだと感じる。

150 :優しい名無しさん:09/09/13 18:12 ID:PsVADojK

ここのスレ全く自分のことだ。
たとえば、バイトしてて”知り合いがきませんように”
って心の中で祈ってたりしたり...
初対面がいいから就職の面接なんかではうまく言ったりした。
けど、現実は友達と馬鹿話することすら億劫でたまらない。
自分からアプローチして友達を作ることが殆どない。
親しくなることが、まるで自分のメッキがはがれてくるように思える。
なんか人と接するとき、常に自分に意識が向いていてなんとか自分を
コントロールしようとするんだけどそのせいで楽しい会話ができない。
ちょっと飛躍しすぎましたww

156 :優しい名無しさん:09/09/17 22:19 ID:Ea23tqcW

人から離れそうになる自分を抑えるために
やってることとか、具体的な対策ってある?

自分は堂々としてることが大事だなと思うから、
なるべく態度が極端にならないように気をつけてる。
(テンションの高低など)

他の人がどういうことに気をつけてるのか参考に知りたい。

157 :優しい名無しさん:09/09/17 22:29 ID:244TLNr6

自分の場合は落ちつけ落ちつけって、余裕を持たせるようにしてるかな
あと変に攻撃的な態度になったり、びくびくしないようにしたりとか
自分の場合人から離れたくなるのは怖いからで、怖いとどうしても
相手に対して攻撃的になったり、逆に態度が微妙になったりするから、
そういう態度を取って迷惑をかけたりしないように気をつけてる

ってほとんど>>156と言ってる事が同じで何の参考にもならないかもだけどw

158 :優しい名無しさん:09/09/18 15:04 ID:QSZDlLwW

>>156
聞き側に回ることくらいかな・・

160 :優しい名無しさん:09/09/18 22:49 ID:YGd8Xr0s

ここまで共感したスレは初めてだ
どうでもいい人には普通に楽しく話せるんだよね
中学や高校の頃も、時間が経つにつれクラスにいるのが苦痛になっていったりしてた
短時間しか会わない他クラスの人と接するのが好きだったな…

>>156
私もテンションの高低に気を付けるようにしてる
が、なかなか上手くいかず後悔も多々

166 :優しい名無しさん:09/09/21 17:23 ID:/88lUbHj

ざっと読み返した上での勝手なまとめ。

特徴
・スレタイの通り
・時間の経過とともに、自分から周囲に壁を作る
・時間の経過とともに、人が離れていく
・態度が極端(テンションの高低や明暗)
・最初から飛ばしすぎて後で疲れるなど、ペース配分ができない
・距離感がわからない
・自己嫌悪が激しい
・余裕があまりない
・第一印象は好印象

得意なこと
・接客
・短期のバイト
・その場限りの関係

苦手なこと
・長期に渡る関係の構築
・他人に心を開くこと

-------

全然違うやんけ!という項目もあるかと思いますが、
被っていた意見や参考になりそうなものを項目にしました。
基本的にみなさんは自分を知っているというか、
「頭ではわかっているけど…」という感じなんですかね。

186 :優しい名無しさん:09/09/27 22:41 ID:dkkM0kuV

ここの人は初対面は得意みたいだから、その本に書いてあることは
実践出来てるんじゃないかなぁ。少なくとも自分は初対面ならある程度平気。

・あがりやすい ・話が盛り上がらない ・話すことがみつからない ・沈黙が怖い
って恐怖や不安を克服するために対策として自分なりに即物的な会話術を
身につけられたわけだけど、そのかわり>>166みたいな新たな悩みを抱えることになった。
それは、
・あがり症はいけないことだと思い込んでいる
・話が盛り上がらなければいけないと脅迫的に思い込んでいる
・話すことが見つからないと焦る、不安になる
・沈黙はいけないことだと思い込んでいる
…という自分の奥にある思考や感情を無視していたからだと思う。
人見知りだろうが大人しかろうが、おしゃべりじゃなくても楽しくやっている
友人や知合いは周囲に沢山いるのに、なぜ自分はそれをいけないことだと思って
違和感を感じながらも無理をしてしまうんだろう。
それで結果最初の方で疲れてしまい、二回目、三回目と億劫になっていく、
人からも離れてしまい、人も離れていく…という悪循環に陥ってるわけで。

もっと自然体でいられたら、ここの人たちは距離感のほどよい人間関係を
築いていけるんじゃないかと思うんですが。長文失礼。

168 :優しい名無しさん:09/09/22 08:29 ID:cVXKQuOB

考え過ぎでは。
仕事なんて、生活環境も人生も全然違う人間たちが、間近でグループ作って運営する強制システムなんだから、仲良くなる必要は無いのでは?

185 :優しい名無しさん:09/09/27 16:19 ID:ZDlRiIrr

今日の新聞広告欄で見たんだけど(朝日)こんな本が発売になったらしい。

「どんな人とも会話がとまらず話せる本」
(トーク&コミュニケーションアカデミー学院長・金井英之著)

会話のこんな悩み抱えていませんか?
・あがりやすい ・話が盛り上がらない ・話すことがみつからない
・沈黙が怖い

どんな人とも話がはずむ会話術のコツがいろいろ書いてあるようだけど
これってここの住人にも応用できるんだろうか?
初対面の人とも気まずくならないって書いてあるところを見ると
知り合うほどに気まずさが増してくるのとは違うみたいな・・・。

187 :優しい名無しさん:09/09/27 23:04 ID:/zHQDMLH

自分の場合、自然体でいたら最初から嫌われる確信がある。

188 :優しい名無しさん:09/09/28 01:12 ID:i3eOuaja

ここにいる人はみんな同じ気持ちだから
本音で話し合えるし、実はいい感じの距離だったりして。
187さんもここでは自然体でいましょうよ、
絶対嫌われませんから。
ここ以外でも嫌われないと思うけど。

205 :優しい名無しさん:09/10/11 20:59 ID:47lKdxmP

このスレとはちょっと違うかもしれないが
初対面得意、割と対人関係そつない
けど自分がしんどくなって爆発したりやめたりって感じ
もともと人が好きではない
一人で仕事をしたい
他人は邪魔
で基本的にあまり他人に興味がないのでだんだん興味なくなる
のに愛想よくしないといけない
興味を持てといわれても、というか持てと言われるから余計苦痛が募る
ウザー
のループ

ていうかこのスレだけじゃなく
普通に社会生活してて人間関係苦痛でない人ってあんまりいないような気がするけどな
みんな仮面をかぶってるんだよ

206 :優しい名無しさん:09/10/12 10:08 ID:oI6jUUp/

>>205 同じだ〜。
結局一人が一番いいんだけど、知り合っちゃった
以上世間話はしなきゃいけないみたいなのが…

仮面だとしても、みんなソツなくこなしてんだよな〜…
苦痛の度合いが違うというか、苦痛とすら思って
ないんだろうな。普通の人は。

217 :優しい名無しさん:09/10/18 09:46 ID:Ndxt3965

人との距離感が自分からだとうまく取れないんだよね
継続した関係ってどうやったら自分も相手も不快にさせず築けるんだろう・・・

221 :優しい名無しさん:09/10/20 01:51 ID:3Al49y83

表面→社交的
内面→人見知り

222 :優しい名無しさん:09/10/20 20:19 ID:XPXuPcol

>>221
俺は逆だな

241 :優しい名無しさん:09/11/20 01:46 ID:wmTZmcJT

>>221
高校まではそんな感じで校内限定ならそれなりにリア充っぽかった。
大学で表面的にも人見知り全開、当然中身もそうだから高校までの友達とも疎遠になって完全孤立。

228 :優しい名無しさん:09/10/27 11:31 ID:wa+iHcge

自分を知られるのを恐れてるのかもなぁ
バイトとかでも挨拶はするけど、他のメンバーは日時会話を交わして仲を深めて行くのに自分にはそれが出来ない。加わることもないし、
むしろ他が喋ってるならその間ココは任せとけって感じでとりあえず仕事のみしてる
段々他人のふりしたくなって来る

238 :優しい名無しさん:09/11/20 00:37 ID:LhAZNXZ4

>>228に俺発見w
まぁ、このスレを1から読ませてもらったけど、似たような人たくさんおるのね。
自分の感じを書いておくと、「相手に嫌われたくないから相手が望む自分を演じてきてた」ってことが多かったみたい。おかげで、中〜高〜大と演じてきてた顔が違うから、再開しても昔の自分の完璧な再現が出来ないから話せねぇ!
何で演じるようになったのかと言えば、自分で中身のない薄っぺらい人間だと考えてるから、表面を取り繕うことを覚えたのかな?と。
もちろん、こんな感じで関心が全て自分に向いちゃってるから、相手に興味を持つことなんて難しく、そんでマニュアル会話以降が思い付かない…って言う傾向がある、ってそんな感じです。

229 :優しい名無しさん:09/10/30 21:23 ID:28J5LsrD

最初のうちはテンプレ会話(住んでるとことか)でなんとか間が持つし
あと新人だからってちやほやされたりで色々楽しかったけど
しばらく経って本当に会話がなくなってしまった…
周りが馴染んでいくのに対して自分は接し方がずっとわからないままで
最近飲み会とかに行っても一人ぽつんとしてしまう
正直言うと一人で寂しいから、時々構ってちゃんみたいな行動をとってしまう
(誰も構ってはくれないけどw)
でも寂しいけど話しかけられても楽しくできないと思うし
このスレで散々言われてるように自分を知られたくない
矛盾してるよね

230 :優しい名無しさん:09/11/03 14:45 ID:183giyRO

そうなんだよなー
昔はテンプレ会話も苦手だったけど、それだけは何とかマスターしたんだが
その次からが難しすぎる

231 :優しい名無しさん:09/11/10 01:14 ID:7sf8iR8L

初対面でもその日に「○○ちゃん」呼びされると
それまでそれなりに会話できてても一気に人見知りモードに入ってしまう
別に自分だけがちゃん付けで呼ばれた訳じゃないのに。
いきなり距離詰める人って特に苦手だ

233 :優しい名無しさん:09/11/16 23:20 ID:+EZCnZ/r

>>231
今の子って初対面でも自己紹介してすぐ呼び捨てとかあだ名で呼ぶよね。
まあ自分もそれなりに若いんだけど、そういうの苦手。
だから自分の場合は、必ずしも呼び名と仲の良さは一致しない。
名前を呼ばれる事自体は、みんな嬉しいものだと思うけどね。

仲良くなりたい人がいて、向こうから好意を現してくれていても
申し訳なくなって壁を作っちゃう。それが周囲に伝わって、なんか避けられるんだろうな。
いや、避けてるのは自分からだろうな。

232 :優しい名無しさん:09/11/13 23:02 ID:/xhRjhag

すごくわかる

だんだん化けの皮がはがれてく感じ
最初は誰よりもみんなと馴染めるんだけど、気がついたらみんな仲良さそうで自分だけ蚊帳の外

243 :優しい名無しさん:09/11/20 13:22 ID:kqEkIe7P

私は人と付き合うのが苦手。ぶっちゃけめんどくさかった。
なのに、友達がいない自分がさみしくて、今気まずくなくすための付き合いをしてた。
小学生や中学生のころはともかく、高校になるとばれてくるんだよね。正体が。
結局、都合のいい相手を求めていて、ほとんど相手に興味を持てなかった。
自分がどう思われるか、見られているか、この相手や集団の中でどう立ち回るべきかばかりで。
人(の話)に興味を持てない自己中な自分を知られたくなくて、愛想良くしてしまう。
そして、自分の正体がばれないかいつもビクビクしていて、その緊張に負けてしまう。
人に興味がない(&怖い)から、近所の子供とか遠い親戚とか職場の顧客とか顔憶えられないし、
失礼な奴だと思われてると思うと、もう逃げ腰になってしまってだめ。
小学校の時は、勘違い入ってたかもしれないけど、本気で人のこと心配してたし、
家でも外でもいろいろ丸く収めるのに奔走して、そのことに喜びを感じてた。
表面的な社交性はそのころの名残かな。
中学で、無意識に、自分の好意(良い行い)に見返りを求めている自分に気づいて
自分が嫌いになった。
ここから、ここのみんなと同じ感じになってて、ずっと自分が嫌いで…今もだけど。
最近、やっと本気で治そうと思うようになった。
結局、家庭の事情で辞めたんだけど、最後に最近まで勤めてた職場の人たちが
心で接してくれたから。怒られたりもしたけど、本気が伝わったから。
辞めると言ったとき、泣いて抱きしめてくれたから…。
自分に余裕ができたら、相手のことも知って、出来ることをしたいと、久しぶりに思えた。
まだ人が怖いけど、自分に自信がないけど、出来るだけ誤魔化さずに生きて行けたらなって思う。

長文スマソ。

245 :優しい名無しさん:09/11/20 19:55 ID:B1qou9s9

>>243
心から接してくれる人は大切な存在だよね。
そういう人がいたってことも自分の自信にしていいと思う。
本気で治そうって思えたのは大きな第一歩だと思うよ。

常に全部意識が自分に向いてるんだよね。そりゃ疲れるわ。
自分が大大大……っっ嫌いなのに、人には好かれたくてさ。
でも自然に接せられて、人間関係に問題がなかった頃は
自分が大好きだったかって言うと、そうじゃなかった。
嫌いな部分もあるし、自信に思ってた部分もあった。
いい意味で客観的だったなあ。

246 :優しい名無しさん:09/11/20 21:06 ID:80wZlZvf

人に興味無いってのはすごく同意できる
よく会話中に相手の話に相づちうってると
「テキトー」とか「興味なさそう」
って言われる
まぁ実際興味無いんだけどさ…

253 :優しい名無しさん:09/11/23 02:03 ID:0vGljZ49

>>246
そうそう
ほとんど興味持てない
人にもモノにも
望みは早く死にたいってことくらいで、それ以外ほとんど興味ない
生存的に孤立するとヤバイとは思うけど
鬱になってから人と仲良くしたいとは思わなくなった
むしろすごく苦痛
ただ一人を除いて
でもそれももう終わるよ

252 :優しい名無しさん:09/11/22 23:51 ID:uKNuK9tA

俺も全く同じ バイト入っても最初は仲良くやれてる感じなのに
結局浮いちゃって誰とも仲良くなれない
てか本心では仲良くなりたいと思ってないのが自然に伝わるんだろうな
自然に伝わっちゃうものが結局一番人間関係を左右するんだよ

うわべだけ繕ってうまくやろうとしても結局化けの皮剥がれる
俺が一年いたって仲良くなれない人とたった三日で打ち解けあって遊び行ったりする人いるし
自然に周囲から受け入れられて人気者になる人もいる
要は自分に自信持ってるかどうかだろうな
自信があれば変に距離とったり無意識に壁作ったりする必要ないし
本来仲良くなった方が楽しいのに、それを自然に求められないってことは真っ直ぐに生きていないってことなんだろうな

小さい頃は自分に引け目を感じることなんてなかった
誰からも認められてる感じがしたし、どんな所へ行っても心の底から楽しめた
でもだんだん嫌なことがあるたびにその一つ一つが自分の引け目になってったんだよ
俺の場合は肥満とか低身長とかでコンプレックス抱えてて、自分が普通の人間と違うって思いが強かったから
誰とも堂々と付きあえなくなった

同年代と付き合えないってのはでかい
年上の人とかはっきり距離がある人とは話せるけど 親密な関係をナチュラルに求められる世代は無理
踏み込まれたくない 見られたくない 知られたくない
全部自分に自信が無いからだわ

根本から変わる必要があると感じるよ

272 :優しい名無しさん:09/11/24 20:25 ID:uBvXw2nX

自分よりうんと年上の人なら比較的楽に付き合える。
教えてもらう立場だと聞き役に徹してればよいから。
同世代、ちょっと年下あたりが一番苦手。

274 :優しい名無しさん:09/11/24 21:58 ID:OUUoq5ZM

強さって何でしょうね

282 :優しい名無しさん:09/11/25 16:26 ID:YZfSgqZr

自分は他人がどうでもいいとは思ってない。むしろ関わりたい。
でも根底が歪んでいて、ただ「嫌われたくない」「好かれたい」っていう
思いがスレタイみたいな矛盾した言動となって表出するんだと思う。

人付き合いが面倒くさかったり他人に興味がないのに
スレタイに当てはまる!っていうのは、ちょっと違う気がする。
他人がどうでもいいのにどうして段々人見知りになるの?って聞きたい。
自分は他人を意識し過ぎて段々人見知りになるから、違うなあ。

284 :優しい名無しさん:09/11/25 17:14 ID:PNJH7rRc

>>282
他人がどうでもいいっていうのは極端な形で
本当は何も恐れず本心で付き合える仲を求めてる
でも立ち入られたくない領域が多すぎて 求める気持ちすら忘れてる
だんだん今の自分に満足しはじめて 一人の方が気が楽だと思い始める

だけど集団生活の中ではどうしても孤独を感じてしまうから
そういう状況でのみ孤独になることを避けたくて
でも本当は孤独の方が楽だから深い仲にはなりたくないという
絶望的なまでの我の境地にいる

297 :優しい名無しさん:09/11/27 21:27 ID:4S0/7Trp

このスレの人たちは仕事の内容そのもので疲れるというよりも
職場内の濃い人間関係の中で疲弊しているんだろーね  俺も含めて

おそらく他人に監視・干渉されない環境であれば疲労度はもっと
軽くなると思われ

298 :優しい名無しさん:09/11/28 00:50 ID:lwVAFgSq

>>297
ほんとそれ。
仕事内容はそれほど悪くないし、
人との付き合いも仕事内の関わりだけだっだらうまく関われる。
ただ、ランチとか飲み会とかその他もろもろのことで
毎日鬱々と悩んでるよ。
会社って多少仕事できなくてもコミュ力あれば
うまくいくところだよね〜

324 :優しい名無しさん:09/12/04 15:46 ID:7W3GYDVr

人見知りでも、お喋りじゃなくてもその場の環境にうまく馴染んでる人も沢山いるよね。
そんな人の特徴を考えていたら、
散々既出だけど、やっぱりある程度の「自信」かなと思った。

「話さなきゃ話さなきゃ」って強迫観念で最初は話せるけど、
会う度に話せなくなっていくのは「こんな自分でいいのか」っていう
過剰な不安や疑心暗鬼に苛まれるからだと思う。
だから言動や態度が安定しなくて、自分も周囲も戸惑う。
そしてさらに不安になる、さらに戸惑う、さらに自信がなくなって……以下ループ。

自分は上記のような感じでスレタイのようになるんだけど、他の人はどうなんでしょ。
あと実際状態が改善した人とか、
周囲にスレタイみたいな人がいるって人の話も聞いてみたい。

361 :優しい名無しさん:09/12/10 22:11 ID:KdBJQ7hM

このスレタイの人って本来ならば一番高い評価を受けるべき人達だと思う
また本当の意味で社会にとって役に立つ人たちだと思う
最低限の社交辞令はこなしつつも、決して他人の心の中にズカズカと踏み込まず
人の悪口を言ったり、他人を落とし入れようとすることもあまりせず、
必要とあらば自分の考えを述べることも出来る・・・
などなど人間のレベルやスキルとしてはかなり高いものを持っている人も多いはず

しかし現実社会の中ではスレタイの人達とは逆タイプの奴らがのさばることも
多いんだよな〜

429 :優しい名無しさん:09/12/23 13:57 ID:n3APVDD6

多分もう会わないであろうという人になら愛想良く出来る

430 :優しい名無しさん:09/12/23 14:06 ID:hHSF/ROO

>>429 すごい分かる。
何回も会ってるとそのうち飽きられるんじゃないかとかボロが出るんじゃないかとか考えて不安になる。

438 :優しい名無しさん:09/12/26 15:43 ID:xV46hUu5

>>429
超あるある。なんでだろう・・・

440 :優しい名無しさん:09/12/27 02:41 ID:q7VQgKDe

って優香、世間一般の人達って、平気で他人の心の中に土足でズカズカと
踏み込んでくる奴が多くないか?
会話とか、コミュニケーションとかいいながら人の噂話、
それも特に失敗や弱みに関することが大好き。

スレタイの人達の方がよほどマトモだし、世の中に貢献できるはずなんだけど
マトモな人ほど人の世の中では傷つき、苦しみがちだということも残念ながら 
悲しい事実なんだよな〜

443 :優しい名無しさん:09/12/30 01:55 ID:Dn34TosF

>>440に共感。
「放っておいてやればいいのに」って思うような噂話とかはどうにも好きになれない。
無意識に距離をおいてしまう。

441 :優しい名無しさん:09/12/27 03:01 ID:/fpzwS5S

このスレ、以前発見して自分にすごい当てはまってたから驚いたよ。
そしてこれは自分にしか分からない感覚なんだろうなって
思ってたから、結構そういう人もいるんだって二重に驚いた。

で、私は数ヵ月前からカウンセリングに通ってるんだけど
カウンセリング受けるなかで自分がACなんじゃないかって気づいたんだ。
(それをカウンセラーに言ってみたら肯定も否定もしなかったから
曖昧なままなんだけどね)

ACの特徴には、まさに「人と親密になっていくなかでむしろ
距離を感じるようになってしまう」みたいなことが書いてあって、
他にも自分にしか分からないだろうなということがあてはまったんだ

ここの人達が必ずしもACだとはもちろん言わないけど、
それで生きづらさを感じているなら少し調べてみてもいいかも、と思う。


長文&携帯からすみませんでした。

446 :優しい名無しさん:10/01/01 18:32 ID:a8lnLArk

スレタイの人たちの共通点

・過去に変えられない汚点がある
・例えばカテゴリステータスのような
学歴であったり、収入であったり、仕事であったり
そうした自分の知られたくない傷跡が防御へ向かわせる。
・初対面など浅い関係の方が心を開けるのは
自分の情報を知られずに済むから。

何はともあれあけおめー。

481 :優しい名無しさん:10/01/05 04:34 ID:CwvJaIYH

>>446
自分を少し自覚できた
だから初対面はあんなに気持ち悪いほど愛想ふりまいてるんだ
初対面でも飛ばさないようにしようと思う
ありがとう

447 :優しい名無しさん:10/01/01 22:28 ID:useZxd9W

相手が望んでる距離をうまく取れなくて
フレンドリーすぎちゃって、引かれて以降、距離が縮まらない。
気まずくて、ひとふんばりまで持たない。強く押すほどの動機がない。感じ。446とは自分は違うみたい。

448 :優しい名無しさん:10/01/02 05:00 ID:rYCi6fCH

スレタイの人達は、現実面のステータスよりもメンタル面のコンプレックス
の方が強いのでは・・・

世間一般の風潮に、自分の気質をうまくなじませることができないとか
周囲の人達とは、ものごとの視点とか価値観が違っているとか

もちろんそこから間接的に、職歴や学歴へのコンプレックスに転化する
こともあるだろーけどね

453 :優しい名無しさん:10/01/03 07:11 ID:q7kdRGPq

どっか、いい人になろうとしてるというか、なりたいんだけど、
普段の生活でいい人なんてやって、人の善意とかやさしい気持ちなんかで居ようとしたら、
普通の人からしたら、鴨みたいなもんだ。
みんな自分を正当化しようとして、他人を陥れることを自然にしてるのに、
そこが、劣っているんだと思うし、
自分もいつもいい人でいられるわけないのに、その状態に固執してしまうからバランスが悪く、
もたない。

455 :優しい名無しさん:10/01/03 12:54 ID:LhbaFR1k

>>453
いい人つか、責められたくないだけ。
いい人アピールって防御策だと思ってる。
無意識でやってるから〜してあげてるという感覚はあまり持ってないと思うけど、
なんかしらのきっかけで恥ずかしいやつだなと気がついてしまうと穴にはまる。
ここから抜けるのが大変。

479 :優しい名無しさん:10/01/05 02:56 ID:ekbOUL08

自分の場合ノートにも書いたけど、複雑なパスワードかけて
自分自身しか見られなくしたHPに心中吐露することで何度も救われた。
まあ万が一パス解かれたことを考えて
名前等はイニシャルにしたり地名偽ったりして工夫するけど。

汚い本音も、納得できなくて心に引っかかってることも
苦手な人のことも、自分の弱いところズルイところ改めるべきところも
全部偽りなく願望や逃避も把握しながらシビアに書き出す。

そうするとすごく鬱々とした文章が出来上がり、とても人に見せられない。
でも、そのうち少なくとも自分は自分の味方なんだっていう気持ちが生まれて、
「自分を厳しく反省させる自分」と「自分を理解してやる自分」を感じた。

鬱々と文章を書いてる内に死にたくなったりもするけど
「自分を理解してやる自分」が、前向きな気持ちに導いてくれることもあった。
「自分」は自分を最も深く理解して叱ってくれて励ましてくれる存在だった。
こういうのって自閉的であんまり良くないのかな?分かんないけど・・・

思うに、自分がこうやって書き出して解消するような気持ちは、
人に少し話すことで解消できる人もいるんだと思う。
ただ、自分の場合それがあまりに鬱々していて膨大で
人に話すことは最早できない。

徐々に人見知りするのは、やっぱりそれくらい
人は理解してくれないであろう自分自身も許せないと思っている、
「失敗の過去」や「異常感」が巨大だからなのかもしれないと思う。
根っからの自己愛気質で色々トラブルを起こしたし、
自分はやはり人間の仲間じゃないんだと思わせるような、
この世界から拒否されるような不思議な現象がよく起こるしね。

480 :優しい名無しさん:10/01/05 03:10 ID:rqD6ttKp

>>479
他人に迷惑かけないで良くなってるならいい事じゃないかな。
自分の中で処理できるのであればなんでも利用すればいいと思うよ。
一人で頑張る分にはご都合主義万歳で良いんじゃない?

うちはなんとか鬱々とした状態は終わった。
波も来なくなってた。
ここまで二年かかったけどね、まぁ色々失敗やった。
原因はHPで、ああでもないこうでもないと動きまくってしまった。
もういい評価は受けてないと思うw
ま、1からやるかと思って今やり直してるところ。

527 :優しい名無しさん:10/02/07 12:23 ID:e15PK2/5

本当は自分のこと見て欲しいのに(初対面)、いざ見られると億劫になる(それ以降)
自分なんて他人に好かれるわけが無いと無意識的に距離を置く
そして自己嫌悪に陥りドツボに嵌る。まさにオー碇シンジと基地外惣流アスカ
まるで子供の駄々。閉塞した太宰系の馬鹿糞野郎&ビッチどもだなw

誰か治してこの病気。もっと触れ合いたいのに触れ合うのが怖いアンビバレンス
苦しい…苦しいよ…同じ美容室に行けないよ…

541 :優しい名無しさん:10/02/12 17:57 ID:ztkisI+s

私は異性だと平気だ
これは家庭環境もあるんじゃないかな
うちはサバサバした母と父、弟しかいないから女の世界とかに慣れてなくて
学生の時に初めて派閥を目の当たりにしてトラウマになった
それから女の子には一線引いてしまう癖がついたのかも

542 :優しい名無しさん:10/02/12 18:30 ID:f6/Ce4dJ

私も異性は駄目だな
同性でも逃げ腰だけどまだ普通に話せる。異性は本当に無理
一度勇気を出して合コンに行った事があるけど、カチコチに固まってろくに話せなかったし地獄のようだった…
>>541も言っているけど、家庭環境とか両親との関係が関係あるのかもね
うちは母親とは仲が良いけど父親とはちょっとギクシャクだし…

554 :優しい名無しさん:10/02/14 17:54 ID:g8aPdTUl

確かにこのスレタイの人は、“対人スキルがあるにもかかわらず人付き合いが悪い”
とか“お高くとまっている”って周囲から誤解される危険性があるよな

618 :優しい名無しさん:10/04/01 10:29 ID:wdzYlpYr

先日、終了した事務バイト。
面接で明るく豪快に笑ったりしたのが良かったせいか、採用された。
が、面接官は同級生の父親で、しかも、職場には小・中時代の私をよく知る同級生がいた。
知らなかった。
いざ入ったら、ナゼか知らないが、緊張しっ放しで何も出来なかった。評判も悪く自ら辞めた。
いつも面接は通りやすく、その後が長続きしないため、転々としてる。初対面では自分の良い部分だけを出せる。
だから例えば、飛行機の中でも隣の乗客(外国人も)と気軽に楽しく話せます。

619 :優しい名無しさん:10/04/01 12:30 ID:iRJpyE9+

>>618
おれいつ書き込んだっけ。

620 :優しい名無しさん:10/04/01 12:33 ID:3EnBVynG

>>618
619同様同じすぎる
一瞬なら余裕で仮面被れるから面接の時は調子が良いけど
段々日数が経ってくると付き合いわるいわ逃げるわ評判も悪くなるわの3拍子

621 :優しい名無しさん:10/04/01 12:52 ID:y7EOM4HI

一人旅好きだわ
その場限りだから自然に振る舞える
日常で微妙な知り合いの中もやもやしてるから
たまに無性に旅に出て自信つけたくなる
俺、結構しゃべれるじゃんって

624 :優しい名無しさん:10/04/04 11:20 ID:wE/Bx4q/

>>621
同じすぎてワロタ

670 :優しい名無しさん:10/04/11 17:43 ID:ipjk9GFO

これだ…!
社交的な人見知り、わけわかんねー自分と思ってたけど、同士がこんなにいるとは…

自分はもう開き直れたって言うか、もうめんどくさくなって、
無理に話す必要も無いやーって、無言なら無言のまま放置してます

まぁそれは今の職場が大分年上の人ばっかだからできる訳で、
他部署の同世代の子とかには未だに、
何キャラ?ってくらいにこやかに挨拶して即逃走w

結果的には自分を作ってる事になるんだろうけど、
初対面の時とかは自然とそうなっちゃうって言うか、
自分的にあれはあれで嘘じゃないんだよね


オチの無い長文スマソ

672 :優しい名無しさん:10/04/11 18:13 ID:FgzLp2jj

>>670
いいんじゃない、そのくらいの開き直りで・・・

って優香、世の中の大多数が670さんのような人だったらいいのにw

意味も無く、うるさく騒ぎまわる奴があまりにも大杉で毎日がしんどい

687 :優しい名無しさん:10/04/13 01:10 ID:SlRZry7y

もう諦めて、他人といる時も自分の時間を楽しもう!

689 :優しい名無しさん:10/04/13 05:25 ID:ys44eC57

さあ期間限定俺らの季節だ!
環境が変わる四月だけ輝いてあとは空気
セミの命だな

695 :優しい名無しさん:10/04/13 19:39 ID:YlTG95Ac

>>689
いさぎよいw
なんか気が楽になったよ

712 :優しい名無しさん:10/04/16 00:54 ID:m9GELyRH

完璧主義でプライドが高いがそれに見合った実力も無く、実力を付けようという努力もせず、ただ都合が悪くなると逃げる癖が付いてしまった。
だから人間関係も同じ。
初めは感じの良いフレンドリーな人間。「皆私の事を好いてくれてる。幸せ!」

でも深い人間関係はボロが出るし避けたい。だからよそよそしかったり挙動不審な点が出始める。

「完璧じゃない私なんて耐えられない。皆が私の事を好いてくれない場所なんてもう嫌!」逃げる

書いてて最悪だなこれ

740 :優しい名無しさん:10/04/21 23:36 ID:37/ml2dp

>>712
ああ自分がいる・・・

713 :優しい名無しさん:10/04/16 06:48 ID:RAztiZMt

素が相当暗いから、人と会話できるレベルじゃないから
少しならテンション上げられるってのもあるかも。
初回は全力で頑張って上げてるから何とか人並みのテンションになれるだけ。
素が暗い。自分が喋りたくないときに人と喋りたくない。人にあまり興味がない。

現実感がなくて、人の集団を見ても別の生き物みたいに思える
みんなあまりにリア充すぎて、つばめの巣作りみたいに
一定の年齢になると一斉に恋愛しはじめたり、たくさんの人と交流をもったり…
別の生き物の生態を観察してる気分になる

どうして自分は発動しないんだろう?どうして自分にはプログラムされてないんだろう、
ってそりゃ自分が動いてないからなんだけど、自分を操縦できる気がしない
一対一で初対面だとすごく楽
フェアというか、ある程度自分が場をコントロールできるから
その場限りの当たり障りない会話は楽しい
それは人に興味がある訳じゃなくて
「まるで普通の人みたいに楽しく話してる自分」が好きなだけ

716 :優しい名無しさん:10/04/16 18:53 ID:oKu4j2s8

「自分にはプログラムされてない」
ってわかるわぁ

そうそうそんな感じ

723 :優しい名無しさん:10/04/17 21:29 ID:sv1Lt6zO

初対面で喋れて次から喋れないっていうのは、
・「他人の手のひら返し」が怖いから
・自分に自信がないから
・言葉で傷けられたくないから
・だったら、最初から垣根を作っておこうという潜在意識から
かな…

724 :優しい名無しさん:10/04/17 22:55 ID:I57hg4Ba

>>723 それもあるけど、
・話題が浮かばないのと、相手の言葉が頭に入らないから

だな。
必死にネタを探して話しても、頭がいっぱいで
相手がなんて返してくれたのかあんまり覚えられない
だから話が重複するのが怖くてどんどん話せなくなる

727 :優しい名無しさん:10/04/18 09:38 ID:q0nakVrW

>>723
手のひら返し怖いよー
いつか豹変するんじゃないかと怖くなる
そのきっかけを自分がつくってしまうんじゃないかって怖さもある

725 :優しい名無しさん:10/04/18 01:19 ID:C6o4c5Dd

ちょっスレチかもしれないけど、初対面で「あ!この人気が合うな」って思って仲良くなる

でも、その人は自分と仲良くなるくらいだから、他の人ともすぐに打ち解ける

その人と仲良くなった自分以外の仲間の人達が自分とは性格が合わない強気軍団

結局その人とは距離ができ、自分一人孤立

っていう経験のある人いませんか?

771 :優しい名無しさん:10/04/24 23:16 ID:UBmI3Ane

>>725
これ経験ある
>その人は自分と仲良くなるくらいだから、他の人ともすぐに打ち解ける
まさにこれ。その人に話しかけるのは平気なんだけど他は無理だった。
でも向こうはこっちに依存する理由なんて全くないから
ごく普通にいろんな人と話したりグループに所属→自分はグループに入るのが怖い
の繰り返しで一人になる流れ。

746 :優しい名無しさん:10/04/23 10:22 ID:ew9bskm9

自分にとって職場の人間は、満員電車で乗り合わせる人と変わらない。
見たことあるけど、知らない人。

毎日同じ時間、たまたま同じ空間にいる。
ただそれだけ。

748 :優しい名無しさん:10/04/23 19:39 ID:XhaBmsKf

このスレは私と同じ苦しみを持つ人ばかり!\(T_T)/
みなさんも随分と苦労されているのですね。
何だか本当の仲間ができた様で嬉しいよ!
同時にこの意味不明な脳のメカニズムを知りたい!!

人の輪の中にいる時、心ではおそらく誰よりも
ユニークな事を考えているのに、まったく発言できません。
たまに自分が思っていたユニークな事とまったく同じことを
誰かが発言してドカンと受けたりするが、私が発言すると白けるんだろなぁと。
初回の人がいても、すぐ近くに二回目以降がいるとしゃべれません。
みなさんと同じ職場で働きたいです!

757 :優しい名無しさん:10/04/24 03:26 ID:LgFc3PDE

知れば知るほど人見知りするようになるというよりは、
三人以上で話すのが苦手と言うことの延長のような気がしてる、自分の場合。

何が何でも人と話すのが嫌い!ってわけじゃないんだけど、
ちょっとした知り合いが別の友人を連れてきたりすると、急に口ごもってしまう。
それからはその人とも微妙に距離置くようになっちゃったり。

独占欲みたいな物なのかな。
「この人はこうであれ」「自分にとって○○はこういう存在」みたいな頑固な考えが自分の中にあるのだと思う。
仲間と打ち解けて話す知り合いを見るうちに、自分がいかにコミュ力不全なのかを自覚させられる。
嫉妬と自己嫌悪が入り混じったような気持ちになる。

そのまま行くとヤンデレさながらの迷惑人間になりそうなので、大抵は静かに身を引くけど
(そんな大層なものじゃなくてただ押し黙っているだけ)。
その人が本当に気の合いそうな人なら、逆にもっとその人を楽しませなきゃと思う。
余計に硬くなる。ぎこちなくなる。
少しの発言ミスが致命的だと思い込んで、挽回しなければという思考に陥る。
そうなった時にはもう仲の良い友達じゃないんだよね
年賀状出すのも、もう面倒臭いんだ

854 :優しい名無しさん:10/05/16 18:56 ID:hfBMEKRC

>>757
二者関係が好きで、三者関係が苦手ということではないかな
たぶん「友達」という場合、一対一で深い交遊をするものだと思っているのだろう
でも一般的に「友達」とは集団行動のことだから、
二者関係で捉えていると人間関係で躓きやすいかもしれない
このスレの人は、深い関係を築きたがらない人が多いだろうから、
それとは対極かも

790 :優しい名無しさん:10/04/26 01:54 ID:oZzbrqH2

仕事は接客や営業をやって来た。
売り上げ成績は誰よりも良かった。
金銭が絡むと思うと必死になれたし、取引先と仕事の話しは出来た。
でも、社内の同僚なんかと雑談する時は全然ダメ。

子供の頃から、「迷惑かけないように大人しくしておく」という考え方で育ったから、
いまいち感情の出し方が分からないし、
愚痴や不満を言うのが苦手&まず思いつかない事が多い。
愚痴や悪口って、良く言えば同じ不満を持つ=結束が強まる会話だから、
そういう所が思いつかない自分はいつも少し浮いている。
知らない間に周りが仲良くなって行ってて寂しいよ。

811 :優しい名無しさん:10/05/01 17:59 ID:H/jwyuHf

人にこちらの情報を小出しにしながら雑談する
集団に入って会話を永延と聞く

これらから発生する辛いストレスは
どうやったらやわらぎますか?

821 :優しい名無しさん:10/05/04 18:20 ID:uLs124DM

>>811
一番の問題は、日本人のほとんどが雑談が大好きだってことだ
我々のようにグダグダと雑談し続けることが強いストレスをもたらす人種も
いるってことは、おそらく彼等には想像することも出来ないだろーよ

現実的な対処法としては・・・
?最低限でいいので、社会を渡っていけるだけの対人スキルを身に付けること
(あくまで、生きていく為に必要な最低限のスキルでOK)
?生活の糧を得るのに必要な仕事面でのスキルを身に付ける
(スレタイの人は、平均以上のものが求められる)
?自分の気質に合った職場環境を見つける。または作り出す。

・・・ってな感じかな。

もちろん簡単に出来ることではないと思う。でもスレタイの人達のように
優れた特性がありながら、現実社会の中では辛酸をなめることが多い人が
より良い人生を送っていくためには、ある時期、死に物狂いになってでも
獲得しなければならないものばかり。もちろん俺もこれらの獲得を目指して
孤軍奮闘しているところだよw

820 :優しい名無しさん:10/05/04 18:11 ID:FExRw9x4

「EQこころの知能指数」

とかいう本を読んだら、
人見知りするかどうかは幼少期に決まっており、
人見知りしない人間は社交性が高いみたいに書いてあるけどな

人見知りしないのに、他人と親しくなれない、というのは、
幼少期からそうなのかな?

大人になると、後天的に、初対面の人間と形式的に話すスキルは身についたりするから

822 :優しい名無しさん:10/05/04 23:14 ID:HTtZVXJa

>>820
私は逆に大人になってから人見知りになりましたね。
神経質さや緊張症も大人になってから露見(?)

824 :優しい名無しさん:10/05/05 08:22 ID:PS0y34Im

もう必要以上(雑談)かかわらないことにしてる。そうなった。必然的に。
他人の反応が気になる⇒発言が減る⇒内向的になる
⇒人見知り⇒頑張ってみる⇒他人の反応が…を繰り返した結果。

人間関係の煩わしさを考えたらさみしさなど苦にならない。
いや、特にさみしくも感じない。

人はひとりで生まれてひとりで死んでゆくと考えるようにしてる。

825 :優しい名無しさん:10/05/05 23:43 ID:u5L/MsuP


俺も色々と葛藤を重ねた結果、>>824 と同じような考え方に至っている

スレタイのような気質を持っていると、人並みというか、平均的で当り前な幸福を
手に入れにくいって部分は確かにあるが、いい意味での開き直りさえできれば
その人らしい幸福を手に入れることも可能となってくると思う

828 :優しい名無しさん:10/05/06 23:30 ID:ZdBBubR+

ヘタに喋って自己嫌悪するより、喋らないことで心の均衡を保つ。

だってさ、回りの人間が、聖人君子ばかりじゃないもの。
人を貶めようとてぐすね引いて待っている輩とか、
揚げ足を取ってやろうとするやつとか、
ただ単に人間としてくずなやつだとか

そういうやつも含めて自分も含めて“社会”であることには違いないが、
ヘタに誰でも話しかけてけがはしたくない。

人見知りって悪いことばかりじゃない。身を守るひとつの術だよ

919 :優しい名無しさん:10/06/29 17:49 ID:0dgZ0TJW

昔から大人や先生に好かれるようないい子ちゃんな態度をとっていた。
まじめにやっていれば気に入られたし、頭も良くて運動もできたから自信をもって生きていた。
面白いことも強い意見もばんばん言えた。

でも大人になるにつれ、周りに自分より秀でていたり面白い人間がたくさんいる事を知って自信をなくし、
いい子ちゃんな対応より面白さを求められる人付き合いの中で、卑屈になった私は自分を主張しなくなった。

受けるかわからないから面白いことが言えない。自分よりできる人間に意見が言えない。嫌われるかもしれないから毒舌な突っ込みもできない。
だから深い人間関係が苦手。
初対面の、マニュアル対応ならできる。

なんで面白いこと言わなきゃいけないの?
真面目な話で討論を交わすことだっていいじゃないか。

924 :優しい名無しさん:10/07/05 03:51 ID:40trUmMA

なんか人と心の壁の厚さが違う・・・というか二重?
一枚うっすい壁があって、その奥が分厚い壁で塞がれてる。
うすい壁を取り払ったので、自分が心を許したと思う人もいるけど
本当は全然気を許してない。

で、ハートそのものは凄く弱い。
強い人はバンバン人を入れてるので傷ついてもいるけど、
ハートそのものが鍛えられてて強い。

でもそれだけじゃなくて、本っ当に人に興味を持てない自分もいる。
人と向き合い続けようとすると偽善になって苦しい。義務になる。
周りがみんな純粋に見えてきて、それでいて要領のいい子どもみたいで
奔放で愛嬌があって憎めなくて言いたい放題で
偽善ぶった、汚い情けない『大人』の自分がイヤになる。
たりー、めんどくせー、知らねーよって思う。
自分がそれを露にすると人が寄り付かなくなる。

944 :優しい名無しさん:10/08/07 02:21 ID:GFeC9QiS


二回目以降話題が持たないって問題と、そもそも他人と深く関わりたくない、
社交的であるのに、だからこそそれを避けたくなるってのは別個の原因ではないかな

前者は対人恐怖っぽい人がマニュアル・または仮の自己に依存した結果
それ以上の深まりを恐れるパターンかと

後者は回避性、アダルトチルドレン的問題ではないかと スキゾも入ってるかもね。
私も後者だが、こういう人っていっぱいいるんだと思い少し安心した。

むしろ開き直って、広く浅く興味のままにつきあってけばいいんじゃないか?w
だって人間関係をとても広くすれば、たとえ健常者でもその一つ一つを深めることは
物理的に到底不可能なのだから、結果として同じことだし。

(PR)


コメントする

 コメント一覧 (2)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月27日 01:43
    • 何か周りが興味を弾くネタがあれば強い。絶対食いつく話やでーとテンションがあがる。また話を振られて周りが興味をもって聞いてくれると、自分にパワーがはいり饒舌になる。その体験だけで今日は安心してその場にいられる。まるでテレビにでている芸能人が今日は観客や仕事に爪痕残したでー。と安心してリラックスしてるよう、そしてその時あまりにも調子に乗ってキャラをつっぱしると、次の日ネタ切れであれっと思われる。あれー!?昨日はあんなによくしゃべってたのに、別人みたい。、、、と聞いただけでなんか罪悪感、羞恥心がわく。正直自分でもよくわからん。少なくとも場の空気や周りが自分に関心を向けてくれてなど条件が整ってのことだと思う。また根本的に人を信じていないし、根底では自己不信やネガティヴ意識満載なんだと思う。正直ネガティヴな人のが安心する。
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年08月26日 12:31
    • 俺が沢山いて嬉しいよ。
      苦労してるね。人が本当は好きなのに、小さいころはそれができてたのにできなくて。

      なんで!なんで!

      とここで体験談を踏まえ、原因や対策を講じてなんとかしたい!と思う気持ちわかります。

      原因は、トラウマです。

      これが脳の誤動作の原因。また過去の見捨てられ不安。生命によるものなので、プログラムはいつも緊急事態で、それが過緊張につながる。自分でいれない、自分にリラックスできない。
      意識がトラウマに支配されるから、仕事、生活のパフォーマンスも落ちる。
      tap療法に全て俺たちが書いてあった。

      俺たちの努力不足のせいではない。
      俺たちのせいではない。

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気

殿堂入り記事


注目




スポンサードリンク




以上の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51199286.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14