以下の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51188382.htmlより取得しました。


2011年02月12日

学校の教師が「電子辞書は紙より内容が薄いから使うな」とか言っててワロタw昭和かよwww

0コメント |2011年02月12日 14:54|仕事・勉強Edit
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297444382/
4 : でんちゃん(長屋):11/02/12 02:14 ID:mYQ9VSUK0

こういう教師いたわ
こいつのせいで教科書数十冊と辞書と弁当と柔道着を一つのカバンに入れてたな

12 : ホックン(大阪府):11/02/12 02:16 ID:KPsFZvQY0

高校の頃は使用禁止だったな
塾では使用推奨

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

19 : ユートン(大阪府):11/02/12 02:17 ID:vbGJIiZg0

>>12
公立の教師は勉強方法にやたら制限かけたがるよな。
いろんな勉強法を試させろよ。

13 : ポテト坊や(関西地方):11/02/12 02:16 ID:SbBACbZI0

苦労して調べた分記憶に残る(キリッ

385 : まりもっこり(関西・北陸):11/02/12 03:25 ID:jCHOn4UuO

>>13
こういうバカな事を真顔で言うカス居たわ

401 : イプー(九州):11/02/12 03:29 ID:uQGx1+sWO

>>13
俺はあながち間違いじゃないと思うけどな
まぁ効率が全然違うから電子辞書使ってるけど

15 : ニッパー(愛知県):11/02/12 02:16 ID:tp+JmwU00

シャーペン禁止にはどんな合理的な理由があんだよ
なんか筆圧とか持ち方とか言ってたけど
そんなんじゃ納得しねえぞ

142 : こぶた(チベット自治区):11/02/12 02:43 ID:m1lgK1wG0

>>15
小学校とかでの話か?
これはマジだけど、鉛筆でたくさん文字を書くことでいわゆる「大人の文字」をかけるようになると何かで読んだ
根拠は覚えてないしメリットを感じないならでっていうの一言だが

165 : ドンペンくん(チベット自治区):11/02/12 02:47 ID:Y2GvuE+b0

>>15
バカが授業中に分解して遊ぶのを防ぐため
シャーペンの芯もケースから無意味に大量に出して遊びだすし
コンセントに挿入して遊んだりするからな

422 : ドクター元気(千葉県):11/02/12 03:34 ID:n8qRJjT80

>>165
それ俺だわww

826 : 黒あめマン(catv?):11/02/12 06:33 ID:f1R1Xf5FP

>>15
>シャーペン禁止にはどんな合理的な理由があんだよ

便利なものはダメ、という価値観。

928 : 都くん(catv?):11/02/12 08:20 ID:rjKlgwcf0

>>15
俺がリアル消防のとき(30年前)は、

建前:「シャーペンは高いから貧乏人の子供が買えなくて可愛そう」
本音:(モンペアが教師に苦情入れてくるからウゼェ)

って理由で禁止だった。

中学に入る頃は、シャーペンも安くなってきて、みんな使うようになってた。

鉛筆とシャーペン、トータルで見たらどっちが安いんだろうな。

35 : あおだまくん(東京都):11/02/12 02:20 ID:uSMAN0oW0

ゆとりはだからカスなんだよ
紙の辞書使ってないやつは英語ができない
英語できるやつは紙の辞書を勧める

168 : マックライオン(埼玉県):11/02/12 02:47 ID:cuFqbWsJ0

>>35
紙のなんて使わずにTOEIC940だがなにか?

39 : うずぴー(dion軍):11/02/12 02:21 ID:XxnsDPt30

Ipadとかもうアンダーラインとか書き込み出来るんだろ?
破れないし最強だな

63 : どれどれ(埼玉県):11/02/12 02:26 ID:dUhQJyde0

紙の辞書は映像記録と共に残るから覚えやすい

一方で、引く過程があるためにそこに至るまでに余計な単語を見てしまい、無意識に単語が間違って刷りこまれることもある
一概に紙が良いとは言えないのだ

84 : さいにち君(関東・甲信越):11/02/12 02:29 ID:l6E2+HmbO

>>63
> 紙の辞書は映像記録と共に残るから覚えやすい
電子辞書も「見て」んじゃん馬鹿なの?

> 一方で、引く過程があるためにそこに至るまでに余計な単語を見てしまい、無意識に単語が間違って刷りこまれることもある

ねーよ。馬鹿じゃねーの

99 : どれどれ(埼玉県):11/02/12 02:33 ID:dUhQJyde0

>>84
脳が空間把握として処理するか、データとして処理するかの違いがあるのよ
ただ、人間の記憶力は曖昧なので関連付けをたびたび間違う

ただそれだけのこと

100 : すいそくん(東京都):11/02/12 02:33 ID:1DWyjQeF0

高校生までならどう考えても電子辞書
効率が明らかに違う
大学以降は電子辞書の情報じゃ足りないが

105 : サニーくん(関東・甲信越):11/02/12 02:35 ID:+MnA4PUhO

>>100
ただ高校までぐらいに紙で引くのに慣れた方がいいってのもあるしなあ

113 : マックライオン(中部地方):11/02/12 02:37 ID:Y9DUxDcw0

厨房のころの塾の講師は、辞書はサイドの部分が手垢で真っ黒になるまで使え!とか言ってたなあ
定年前は高校の数学教師だったそうだが、英英辞典を使いながら、革装な立派な日記帳に
英語で日記書いてたじーさんだった

116 : くーちゃん(チベット自治区):11/02/12 02:38 ID:2JGiPVd80

>>113
うぜーなそいつw死んだか!?

126 : やまじシスターズ(関西地方):11/02/12 02:41 ID:9M9PVJNa0

>>113
かっけーじいさんだな

117 : ゾン太(福井県):11/02/12 02:38 ID:4ZHXR84p0

なんか電子辞書だと単語とか覚えにくい気がするんだけど
用例も出てこないしマジ不便

120 : 生茶パンダ(埼玉県):11/02/12 02:40 ID:LW/FGayX0

シャーペンを全力否定して鉛筆強制されたのはなんでだろ

138 : リーモ(長野県):11/02/12 02:42 ID:yi31mMwZ0

>>120
書き方がどうのこうのって言われたな
でも、長時間使う時は鉛筆の方が疲れない気がする
だから鉛筆使ってるわ

140 : りゅうちゃん(鳥取県):11/02/12 02:43 ID:vH9zuKys0

>>120
教師が小さい頃エンピツ使ってたからだろうけど
業者に丸め込まれてて消耗が激しいエンピツの方を薦めてたのかもしれないね

163 : 俺痴漢です(dion軍):11/02/12 02:46 ID:AEpzftpC0

絶対電子辞書のほうが便利だけどマジで頭に残らない。痴呆なんだろうか俺

166 : ヒーヒーおばあちゃん(dion軍):11/02/12 02:47 ID:GjXBSnPy0

>>163
わかるわそれー超わかるわー
紙の辞書は引く手間がかかるから、
その分「覚えなきゃ」って思えるんだよなー超わかるわー

174 : おたすけケン太(関西地方):11/02/12 02:48 ID:CrUCEiaq0

>>163
これは絶対あると思うけど脳が対応してないからってだけの可能性もある
子どものうちから電子書籍でしか勉強しなけりゃ
むしろ紙の方が頭に入らなくなるのかもしれん

182 : リーモ(長野県):11/02/12 02:48 ID:yi31mMwZ0

>>163
それはフォントっぽい気がしてる
なんだかんだで今の液晶って汚いんだよな
次のiPadにはぜひretinaのっけてほしい。たぶん改善する

217 : お父さん(catv?):11/02/12 02:56 ID:rhrJ5qtU0

>>163
気軽に引けてしまう事がかえって良くないんだと思う。
文脈で前後の単語の意味を推察しないでちょちょいと調べてしまって、
紙のようにせっかく開いたからと、一通り目を通す事無くまた英文に戻ると。
ずぼらな人間に便利なものって悪影響になるからな。まあ俺の事なんだけど。

180 : サン太(岡山県):11/02/12 02:48 ID:C8TnOof10

本を何度も読み返すと、思い出すときに本そのものが浮かんでくるよな
左側のページにナニナニ、右側のページにナニナニと脳内で勝手にタグ打ってる感じ
電子辞書は記憶に適さないかもしれない その場にあるなら電子辞書で調べるけどな

201 : サリーちゃん(不明なsoftbank):11/02/12 02:52 ID:xzDaUnxX0

スマホの英英アプリが最強だわ
すげえマニアックな単語まで乗ってて重宝する
直ぐにジャンプもできるし捗る

321 : ガリガリ君(富山県):11/02/12 03:14 ID:3ByFuFSE0

電化製品はどんなに大事に使っても絶対に故障するからな
紙なら一生使える

331 : サリーちゃん(不明なsoftbank):11/02/12 03:16 ID:xzDaUnxX0

>>321
紙こそすぐ駄目になるだろ
電子化されていればデータは半永久的に保持出来る

338 : ザ・セサミブラザーズ(宮城県):11/02/12 03:17 ID:LmOtGdaw0

>>321
俺は紙辞書派だけど
辞書なんて普通に使い込んでたらすぐボロボロになるぞ
一生使えるなんて使ってないのと一緒だ

340 : スカーラ(福岡県):11/02/12 03:18 ID:j02rN6sd0

>>321
石にでも書いてろ

345 : ユートン(大阪府):11/02/12 03:19 ID:vbGJIiZg0

>>340
石経は長時間持つという意味では、最強の記録媒体らしいな。

399 : さいにち君(新潟・東北):11/02/12 03:29 ID:MxMvdi8CO

電子辞書にはマーカーが引けない。あれが増えることが自己満とやる気につながる。

406 : スカーラ(福岡県):11/02/12 03:31 ID:j02rN6sd0

>>399
マーカー引ける電子辞書のアプリ作れば無問題だな

410 : ナショナル坊や(長屋):11/02/12 03:32 ID:8B3ccFHg0

>>406
最近のカラー機種はマーカー機能付いてる

420 : エネモ(東京都):11/02/12 03:34 ID:oO+o+m4U0

用例とか熟語とかボタン一つで簡単に跳べるのに、そんなのに対応できないオッサン世代の言い訳にしか思えない
あと、白黒と液晶カラーだったらどっちがいいんだ?前に液晶買ったら、電池の減りが早かった気がしたんだけど

428 : ナショナル坊や(長屋):11/02/12 03:36 ID:8B3ccFHg0

>>420
SIIの白黒は見やすい(反射型TFT液晶)けど、
他の会社のならカラーの方が見やすい
特にカシオの白黒は避けるべき

432 : だっこちゃん(チベット自治区):11/02/12 03:36 ID:ERCDE5gM0

>>420
どっちも液晶やがな

497 : エンゼル(内モンゴル自治区):11/02/12 03:50 ID:cT1oP3fNP

>>420
逆に言えば、それはボタン押さなきゃ目に入らないって事なんだよ。
必要な物を探すのには便利だけど
付随してついでに入ってくる知識が0になるんだ。

523 : ナカヤマくん(愛知県):11/02/12 03:55 ID:FPHxbWUh0

>>497
五十音順やABC順の辞書だと、周囲の情報が全く関係ないものだけど、
現代用語の基礎知識みたいに分野ごとにまとまってる場合は紙の方が見やすいな。

563 : エネモ(東京都):11/02/12 04:06 ID:oO+o+m4U0

電子辞書だとすぐ忘れるって言うけど、本気で辞書で単語暗記とかするやつっているの?
たいていまずは市販の単語帳使って基本的なのを覚えて、辞書で引いたのは覚えてればラッキーくらいじゃないのか
受験レベル以上のことする気があるなら別だが

572 : でパンダ(神奈川県):11/02/12 04:08 ID:VSsHoCkF0

>>563
言葉っつーのは使わないと覚えない。
一番効率がいいのは英作文すること。
単語30回書くぐらいなら、5回英作文する。

577 : もー子(dion軍):11/02/12 04:09 ID:H72hNrME0

>>572
音読じゃないの?

586 : ピーちゃん(長崎県):11/02/12 04:12 ID:MnbzlUa50

>>563
新規記憶が主目的の作業をしているわけではないのに
脳内でいろいろ練ってるうちに憶えてた
ついでに周辺情報まで憶えてたって形にしたいわけ

記憶しなきゃいけないことを作業で憶えるって形は機械的で苦痛になりやすいんじゃないの?

593 : でパンダ(神奈川県):11/02/12 04:13 ID:VSsHoCkF0

>>577
音読しながら書くのが最良かもな。

576 : エンゼル(内モンゴル自治区):11/02/12 04:09 ID:cT1oP3fNP

みんな両方使えよ。
紙の辞書しか使わないヤツもダメだと思うが、
電子辞書しか使わないヤツもダメだと思うぞ。

579 : お前はVIPで死ねやゴミ(東日本):11/02/12 04:10 ID:PRlY6S+s0

>>576
同感だね。
この手のスレは、どっちかの派閥に分かれて争う傾向が見られる。
実に馬鹿げてるね。両方使えばいいだけなのに。
まるで、一つしかゲーム機を買えない中学生高校生が、任天堂派やソニー派に分かれて醜く争うのに似ている。

634 : きのこ組(神奈川県):11/02/12 04:23 ID:50T/gBEO0

紙メリット
・メモ書きできる
・ページ全体を見渡せる
・インクの臭いを堪能できる

紙デメリット
・電子と比較すると持ち運びが不便

電子メリット
・文字サイズ変更できる
・持ち運びが便利
・検索できる

電子デメリット
・メモ書きできない?
・インクの臭いを堪能できない


誰か付け加えてくれ

677 : テッピー(catv?):11/02/12 04:34 ID:1fT80ybm0

>>634
片方のメリットを残方のデメリットに追加しないとして

紙メリット
・メモ書きできる
・ページ全体を見渡せる

紙デメリット
・検索が大変

電子メリット
・文字サイズ変更できる
・持ち運びがとっっっっっても便利
・検索できる
・明るくできる
・音声出力できる
・他の辞書へ飛べる
・お気に入りを作れる
・蔵書に対して割安
・その他の便利機能多数

電子デメリット
・メモ書きできない?
・電池切れが起こる

電子辞書は「持ち運びが便利」これだけで学生の使用には圧倒的に適すると思うんだが

661 : マルコメ君(静岡県):11/02/12 04:28 ID:OzOEbpUJ0

紙の辞書しかない場合に辞書の使い方がわからない
ってことになったらまずくね?
ドマイナーな分野とか古い情報とかそんなので電子化が
遅れるってのはまだしばらくはありそう

最初の辞書生活くらいは紙の辞書から入るべきとか

664 : だっこちゃん(チベット自治区):11/02/12 04:30 ID:ERCDE5gM0

>>661
そんな意味のわからん状況設定は無意味

671 : 愛ちゃん(北海道):11/02/12 04:32 ID:/5nnuxXOO

>>661
「辞書」という媒体自体のシステムの理解は紙の方が早いかもな

713 : マルコメ君(静岡県):11/02/12 04:44 ID:OzOEbpUJ0

>>664
電子辞書しか使った事無い奴が建築用語辞典引かなきゃなんなくなった場合とか
新しい知識ならまだしも廃れた技術で図書館に紙の辞書だけあるとか
今なら辞書引けないわけ無いだろと思うけどな

715 : くーちゃん(チベット自治区):11/02/12 04:45 ID:2JGiPVd80

>>713
電子化された建築用語辞典をみればいい

687 : きのこ組(神奈川県):11/02/12 04:38 ID:50T/gBEO0

紙メリット
・メモ書きできる
・ページ全体を見渡せる
・インクの臭いを堪能できる
・実体的

紙デメリット
・電子と比較すると持ち運びが不便
・廃棄に手数がかかる、超長期的に見ると電子より保存性が低い?劣化する

708 : サンコちゃん(関東・甲信越):11/02/12 04:44 ID:+hNkEOdCO

英語の勉強する場合に限り圧倒的に紙の辞書の方がいい
電子より多くの熟語、例文が乗っててライトハウスなんかは重要な所は太字になってる
引いた単語と使った熟語にラインマーカーで線を引いておけば、辞書持ち込み可の試験ですぐ見つけられることができるし、毎日辞書を開いてれば単語を引く時間も速くなる
同じ単語を何度も引けば自然と頭に入るし

720 : さいにち君(愛知県):11/02/12 04:47 ID:ctKvQK9u0

>>708
電子辞書は結構古いのでも付箋みたいな機能はあるよ
登録しておいて、好きなときにすぐにジャンプできるの

732 : サンコちゃん(関東・甲信越):11/02/12 04:51 ID:+hNkEOdCO

>>720
2年前くらいの電子辞書持ってるけど付箋挟んだところほとんど見直してない
挟んだことすら忘れてたそのつど引き直してるよ
用は実用性が無い

もしかして有効に使えてないの俺だけかな?

739 : さいにち君(愛知県):11/02/12 04:53 ID:ctKvQK9u0

>>729
専門性の高い書物になると紙の方がいいかもしんない
ランダムアクセス性って言えば良いのかわからんけど
見落としてたり忘れてた情報も見れるから知識の幅が広がる

745 : ことちゃん(チベット自治区):11/02/12 04:54 ID:YAqV7heO0

>>739
検索もできないのに?

750 : だっこちゃん(チベット自治区):11/02/12 04:56 ID:ERCDE5gM0

>>745
そもそも何で検索すればいいのかはっきりわからん時は紙が優位だ

752 : さいにち君(愛知県):11/02/12 04:57 ID:ctKvQK9u0

>>745
検索できないからだよ
目的の情報に一息にジャンプする電子辞書と違って
本はなんでもかんでも表示しててくれるもん

753 : くーちゃん(関西地方):11/02/12 04:57 ID:22eUcGUt0

>>745
検索機能が逆にデメリットになる事もある
全く知らないものやその忘れてしまった語句を検索する事は出来ないからな

779 : 一平くん(埼玉県):11/02/12 05:07 ID:7gjOWLK20

>>753
「全く知らないもの」は紙媒体なら尚更調べられないと思うけど。
google見りゃ分かるが一口に「検索」と言っても単純な単語検索だけでなく
もっと曖昧な事でも調べられるように電子辞書も進化するだろ。

790 : 愛ちゃん(北海道):11/02/12 05:13 ID:/5nnuxXOO

>>779
つかGoogleとかがリアルタイムに進化していってるのだから
電子辞書よりPC買った方がいいんじゃね?と

797 : さいにち君(愛知県):11/02/12 05:16 ID:ctKvQK9u0

>>790
結局はスマフォ最強説になるのか

767 : ことちゃん(チベット自治区):11/02/12 05:03 ID:YAqV7heO0

今からの時代単純に記憶してるより以下に検索できるかが重要だ。

というか求められる範囲が広くなりすぎてい無駄に知識だけを溜め込むなんて
効率が悪すぎる

832 : とぶっち(愛知県):11/02/12 06:49 ID:h9st2mjw0


今の電子辞書は説明書きに記載された単語が分からないときに連鎖的にジャンプして調べていける
ため、効率よく連鎖的に知識を広げられる
紙をペラペラめくる無駄な時間を省ける分だけ多くの時間を純粋な勉強に使える

覚えたいなら紙をめくらずに済んだ時間の分だけ紙に書くなりして覚えれば良い
そもそも知識の定着率なんて個体差がある、電子辞書を引くだけで十分記憶できる

よって紙に優位性はない

838 : エンゼル(新潟県):11/02/12 07:00 ID:5fPMl3LGP

>>832
言うとおりだが、実際には電子辞書使ってる子は余白に単語を書いたりしてくれないんだよね
だって紙と違ってすぐ引き直しができるから

あともう一つ電子辞書の弱点を強いていうなら、多くの電子辞書に英和辞典が複数ないってとこかな
もちろん高いのになれば複数あるのかもしれないけどね
辞書って作ったとこによって方向性が違うから複数あると便利
ジーニアスなら熟語が豊富だし、ニュークラウンなら例文が多いから似ている意味の単語・熟語の使い分けがわかるし
最近の言い回しが豊富な辞書とかもある
そこらへんも廉価版でもケアしてくれると受験勉強には便利だよね

904 : ごきゅ?(catv?):11/02/12 08:04 ID:7PehchuVI

電子辞書でしらべて
ノートにまとめればいいんじゃないのか?
記憶力がうんぬんいう奴は。

951 : エンゼル(内モンゴル自治区):11/02/12 08:48 ID:cT1oP3fNP

結局は利便性や合理性だけ求めた結果その場をクリアする知識しか得なかった人間が、
現在周りからゆとりゆとりと呼ばれ続けている人間なんじゃないかな。
例外なく応用力や物事の影響範囲に気付く能力が足りないんだよ。

985 : コン太くん(広西チワン族自治区):11/02/12 09:52 ID:NXwsYZRnO

ちょっと前の電子辞書は紙媒体のやつより情報量少なかったけど、
今はそうでも無いの?同じ出版社の両方持ってる人いたら教えてくれ

当時、出版社がメーカーに情報を売る値段と
自分で売る紙媒体とで差別化をしてるのかと思った(値段全然違うだろうから)

986 : トドック(不明なsoftbank):11/02/12 09:53 ID:aHNjrliM0

>>985
発音もしてくれるし、例文も大量に載ってる

990 : 回転むてん丸(鹿児島県):11/02/12 10:01 ID:t32R49zW0

俺の前の年の生徒は電子辞書を買わせたらしいが
俺たちのときは紙辞書になった。
2年から使えると聞いて即購入した

991 : エンゼル(catv?):11/02/12 10:02 ID:RjNlu+fuP

いかに効率よく勉強するかも、受験戦争の戦いなんだから、学生に好きなほうを選ばせればいいじゃん。
そもそも高校だと義務教育でもないし、受験で落ちても先生が責任とってくれるわけじゃないんだし。

995 : てん太くん(東京都):11/02/12 10:05 ID:To37z6jG0

「電子辞書は調べてる合間にふと目に入った単語に興味をもつということがない」
とか言ってる教師もいたが
文字入力してる間にいろんな目に入って来るし、
ジャンプ機能で関連語句も一瞬で調べられる

紙の辞書なんか目的の語句調べるのもめんどくさくてしたくないのに
関連語句なんて絶対いちいちしらべねぇよwww

987 : ぴちょんくん(catv?):11/02/12 09:56 ID:iHjRNzTx0

紙の辞書のアクセス性を高めるには
数ページずつクシャクシャにして広げる
使わない時は他の辞書を載せたりしてよく圧縮しておく
一週間ほどで出来上がり

高3で習ったが中1の最初で教えて欲しかった

988 : みらい君(長屋):11/02/12 09:58 ID:JFWex8sB0

>>987
最初から加工して売って欲しいよね

993 : 星ベソくん(関西):11/02/12 10:04 ID:UfyeYbUTO

>>987
あいうえお全部の始めにシール貼ってた奴がいてだな、に



コメントする

コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気

殿堂入り記事


注目




スポンサードリンク




以上の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51188382.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14