以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51484218.htmlより取得しました。


2010年07月29日 19:05

実は隠された裏の意味を持つ企業ロゴいろいろ

 

ロゴの裏の意味
企業や製品のブランドには様々なロゴが用意され、名前や関係したデザインが盛り込まれています。

それぞれ良く考えられた末の意匠ですが、中には二通りの裏の意味を持つ、ひねりのあるロゴもあるんです。

実は隠された意味を持っていた、良く知られた有名企業のロゴをいくつかご紹介したいと思います。

Vaio

vaio-2

言わずと知れたソニーのVaioのロゴですが、実は隠れた意味があるそうです。

前半の2文字が正弦波でアナログを示し、最後の2文字が1と0の2進法でデジタルを表現しています。「アナログとデジタルの融合」をスローガンとしているとのことです。

Amazon

amazon
ネットショッピングでおなじみのアマゾンですが、実はちょっとした哲学を反映しているそうです。

黄色の矢印は、客に満足させたい意味を込めたスマイルの口のようになっています。その矢印がaとzを指しているのは、アマゾンにはAからZまですべて取り揃えているという意味を含んでいるようです。

FedEx

fedex
国際航空便として知られるFedExですが、Eとxの間に矢印が作られており、この矢印にはこの会社の2つの売りであるスピードと正確さを表現しているのです。

Unilever

unilever
ユニリーバと言えば食品、飲料水、洗剤類など幅広く扱っていることから、ロゴにもそれを反映させたかったようです。

各図にはそれぞれの意味があり、例えばハートには愛、鳥は自由のシンボルといった感じです。

Northwest

northwestairlines
アメリカの航空会社であるノースウェスト航空。

一見すると会社名の頭文字であるNとWが融合しているだけのように思いますが、実は方位磁針になっておりNorthwest(北西)の方向を指しているのです。

Formula 1

formula1
なじみ深いF1のロゴにも、実は隠されたものがあります。

間の余白部分に、もう一つ「1」が隠されているのがわかるでしょうか。

NBC

nbc
アメリカの三大ネットワークの一つに数えられるテレビ局のロゴですが、クジャクがモチーフになっています。

創立時に事業部が6つあったことにちなんで、6枚の羽根になっているそうです。

Toblerone

toblerone
スイスのベルンにあるチョコレート会社のロゴです。ベルンは「クマの町」としても知られていて、後ろのアルプスの山の絵を良く見ると、クマのシルエットが隠されています。


以下は知名度の高い企業と言うわけではありませんが、面白いロゴだったのでご紹介します。

Big Ten

bigten
1896年に設立された10の大学からなる組合なのですが、1990年にペンシルバニア州立大学が加わりました。

しかし名前を変えたくなかったので、こっそりロゴの中に11と言う数字を加えたそうです。

Eighty-20

eighty20
小さなコンサルティング会社で特にブランドネームを反映させてないと思われるロゴなのですが、濃い正方形を1、薄い正方形を0と考えると上が1010000、下が0010100と読め、それが2進法の80と20を表現しているそうです。

Hartford Whalers

hartfordwhalers
北米のアイスホッケーチーム、ハートフォード・ホエーラーズのロゴ。白い部分がHを、緑の部分でWを、そしてブルーの部分でクジラの尻尾を表現しています。

eight

eight1
実は全ての文字が8の一部をつかって出来ています。


以上、裏の意味を持つロゴデザイン、いかがだったでしょうか。

良く見るあのロゴに、実は隠れた意味があったと知るのは結構楽しいものですよね。デザインの持つ力や奥深さに、素直に感心するばかりです。

23 Brilliant Logos With Hidden Messages

posted with amazlet at 10.07.29
オブスキュアインク
ワークスコーポレーション
売り上げランキング: 114763
おすすめ度の平均: 4.0
4 数多くのプロの事例は見るだけでもスキルアップにつながる

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(1)