
農作物を同じように肥糧を与えて育てても、立派に育ったり育たなかったり、そもそも芽すら出てこないなんてことはよくあります。
いったいどうしたらこんなに育つの?と不思議になる、世界記録を持つ野菜や果物、10種類をご紹介します。
農作物を同じように肥糧を与えて育てても、立派に育ったり育たなかったり、そもそも芽すら出てこないなんてことはよくあります。
いったいどうしたらこんなに育つの?と不思議になる、世界記録を持つ野菜や果物、10種類をご紹介します。
レバノンで栽培された世界最大のサツマイモ。なんと11.2kgもあります。
その巨大さにはびっくりですが、食欲はちょっとわきません。
英語で"vegetable marrow"という、日本では見慣れない細長いかぼちゃ。世界最大のこちらは65kgもあります。
英語で"Jackfruit"という、これまたなじみの薄い果物ですが、東南アジアを中心に栽培されている世界最大の果実だそうです。34.4kgもあるそうですが、支えている枝も凄いですね。
コウノトリが三つ子くらい連れてきても安心な、世界一巨大なキャベツ。重さは34.4kg。栽培者は巨大な野菜で7つの世界記録を持つ、アラスカ州のJohn Evansさん。
世界最大のスイカは122kg。中身はスカスカなんでしょうか。
8.5kgもある世界最重量のニンジン。根っこがえらいことになっています。こちらもアラスカ州のJohn Evansさん栽培。
馬車がつくれそうな世界最大のカボチャ。重さはなんと766kg。
世界最長のキュウリは90cmもあります。ヘチマどころではありませんね。
世界最大のカリフラワー。重さ14.1kg。アラスカ州のJohn Evansさん栽培。
世界最重量のブロッコリー。15.8kg。アラスカ州のJohn Evansさん栽培。
どれも見事な大きさですが、7つも記録を持つというJohn Evansさんの畑や栽培方法は、なんだかちょっと怖い気もしますね。
10 of the World's Largest Vegetables and Fruits - Oddee.comより