ドラえもんの使えない道具を考えるスレ 「天才ヘルメットと技術手袋」
273 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 21:53:17 ID:NykfqHTY
_,,,,,,,,,,,----,-,,,,,,,,,,,_、
,,,-'"゛ `ヽ `ヽ: `''ー、、
,/` │ ゙l ‘'i、
/ ゙l ゙l `i、
,i´ ゙l |、 ヽ
丿 ゙l | ゙l
丿 ,,,,,,,--―'-、,、 :| ゙l .,,,,,,,,,i、,.゙l
,! _,,-'"` ._,,,,,,,`゙'ー、| .レ": _ `'゙l
| .,,/″ _,,-‐''''"` ゙゙'''ー⊥ .《/゙,. ゙゙̄''‐,゙l
.|‐'^ .,/゛ 、 :!`'',i´ ,/---、,、 .ヽ
.,i´ ./ _,,- _,,,,,,,,,,,,,,,,,.゙''i、'l | .,,彡‐"゙゙ミ,` ゙l
.,i´ ,i´ _,-,/r'"^, i、 `,!/.,|,,゙l._,,) ゙、 ゙l
.l゙ 丿 、//: l゙ .l゙ `''''" `.--: " ゙l.
.,i´ .丿 .,,,゙''‐ミ,,,_ ." _,,,-‐ .! ヮ-,,,,,,,- │
: ,i´ 丿 .゙l"ヽ,、`゙゙゙゙゙゙゙゙` ._,-`l゙ ゙l.、、 ._、、 .゙l
,l゙ ,/ ヽ、`゙"'―'ニ二―‐|.r'"゙゙ヽ,二ニ,,_ | ゙l
,l゙ .,/ ..,..,/┬''''"゙` .,,-‐`| │ `} ゙l
,l゙ 丿 ,,,,,--∧ ゙l、 .,/ |゙゙|.'-,ヽ │ `'i、 ゙l
/ / ,lー、,へ、_ \ ゙l-、 .,/ l ゙l ゙l |`ュヽ ー‘ .l.│゙l
.゙lィ,_、 .__,l゙ `゙',!-ミヘ,,ヽ!、 .,/.| ゙l ゙l ゙l | .|`j,ヽ r‐ー―''″
 ̄ ̄ │ .│ `゙''-i、彡. .,/{ l゙ l゙." l゙."_|,,|,゙‐' ,,,゙l
.._,,,〃 ヽ、 `'''-(,,゙l,ニニニニニ┴ー'ァニニ┴
,,,,,,,,--‐''"゛ |、 `''-、 `` `゙'''''¬――、
n_
[L_三)
天才ヘルメットと技術手袋~っ!
274 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 21:53:57 ID:NykfqHTY
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ おい、上の小宇宙戦争の時のヘルメットと違うじゃねーか
/ (●) (●) \
| (__人__) |
. \ `⌒´ /
/ \
_,,,...-――-,,.._
/::::::::::;' "Y'"ヽ_;;::\
/::::::,. -‐i ・l・_,ノ _,ヽ::i
,|::::/ー- ` "● _,,_`i
|:::|-‐ |_,-、 、_ } 丁度いいAAがなかったんだよ察しろ
|:::i,,,-'" _,ノ ` i 真に心が綺麗な人ならフルフェイスのヘルメットに見えるだろうさ
i::i、 、_,) /
ヾ >、_____,,,ィ.
,i :::: ̄ ̄,=(t)‐、'':::::i
275 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 21:54:56 ID:NykfqHTY
____
/ \
. / \
. / ― ー \ これって自分が思った改造結果をヘルメットが考えてくれて手袋が作業をするって奴だよな?
| (●) (●) | やっぱ大元は軍事技術?
. \ (__人__) /
. ノ ` ⌒´ \
/´ ヽ
, ─── 、
/ /⌒ ⌒ヽ \
/ , -| ・|・ |‐、ヽ
/ / `ー ●ー ヽ うん、流石に学んできたね
l | 三 | 三 | 勉強や常識に関してもこの飲み込みの速さを適用して欲しいものだけど
| l \ | / l
ヽヽ ヽ、 ____|___/ /_
>━━━,-、━━━ ( _ )
/ / ヽフ ヽ /
276 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 21:56:44 ID:NykfqHTY
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (─) (─) \ いや、だって何個目よ? 軍事技術の払い下げつーか流用品…
| (__人__) U | 22世紀になるまでどんだけ物騒な時代の流れだったのよ?
\ ` ⌒´ ,/ で? どういう経緯でこれ開発されたのさ?
/⌒ヽ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
, ─── 、
/ /⌒ヽ⌒ヽ\
/ , ┤ ‘|‘ |、 ヽ 物騒な時代の流れの事も少し触れる事になるけど
. / / `ー ●ー´ ヽ 21世紀の中盤過ぎ位に宇宙空間で戦争せざる得なくなったからさ
l / 二 | 二 | これの元は日本の技術者達だよ?
| l ─ | ─ lF-4戦闘機やF-15戦闘機が宇宙空間に出て戦闘できるようにするために
l | | ) /
ヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ /
〉━━,-、━━━━く
/ / ヽフ \. ヽ
277 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 21:57:45 ID:NykfqHTY
___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\ 正気か!?
/ (__人__) \ F-4とかF-15が21世紀半ばになっても現役って!?
| ヽ |!!il|!|!l| / | F-4なんて配備されて1世紀経つだろうが!!
\ |ェェェェ| /
, ─ ─── 、
/ / ⌒ヽ⌒ヽ\
/ , -| ・|・ |ヽヽ新機種の予算が降りなかったから魔改造に魔改造重ねてね
/ / ` ー ●ー′ ヽl 21世紀中盤まで引っ張ったんだよ
l / 二 | 二 | で、その頃他の星系から来た生命体に地球が侵略されかけてね
| l ─ | ─ -、 各国が宇宙空間での戦争用に兵器を開発したのに対して予算が降りない日本は
l | | __ ノ 既存の兵器を宇宙空間での戦闘に適用できるように改造することにしたのさ
ヽ ヽ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
〉━━━━━O━━〈
/ / ___ ヽ ヽ
/ | ヽ ノ | l◯
278 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 21:58:54 ID:NykfqHTY
____
/ \
/ ─ ─ \ …そんな状況になっても予算が降りない国って…
/ (─) (─) \
| (__人__) U |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ィヽ
____
/ノ ヽ、_\ って、待てや!
/( ○)}liil{(○)\ 『元は日本の技術者達』ってどういう意味だ!?
/ (__人__) \今までの経験から嫌な予感からしねーぞ!!
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| /
, ─── 、
/ /⌒ヽ⌒ヽ\
/ , ┤ ‘|‘ |、 ヽ どう言う意味もなにもそのままの意味さ
. / / `ー ●ー´ ヽ 戦争は地球側の不利に進んでね、科学技術的に見れば1世紀以上も進んだ相手だったから無理もないさ
l / 二 | 二 |追い詰められた地球側は優れた技術者や科学者の脳のみを並列コンピューターのように繋いで
| l ─ | ─ l 人間ではまず不可能な速度での新兵器開発・生産を進めて兵器レベルを引き上げて
l | | ) / どうにか戦争に勝利したんだから
ヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ / この道具はその演算システムの一部をこのサイズに収まる程度にダウングレードして入れたものだよ
〉━━,-、━━━━く オリジナルを使ったらラジコン戦車なのに波動砲を撃てるくらいの改造をされてただろうね
/ / ヽフ \. ヽちなみに僕が使ってる道具の殆どはこのシステムが設計してるものだよ?
人道的にもうこのシステムを破棄しようとかそれは殺人と同じだという議論は今でもたまに問題になってるけど
破棄したら確実に社会に影響がでるだろうね、22世紀の社会ってこのシステムに頼ってるところ多いから
279 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 21:59:35 ID:rQ6QeJtg
文字詰めすぎだろ
280 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 22:01:01 ID:NykfqHTY
_,,.-‐─-、
/´ `ヽ ハ
{ !、 レ' } 22世紀ってもっと夢が溢れた素敵な未来だと思ってたのに…
ゝ、 ノ | _, イ
| i丁`i l'´ lヘ
| | t__,i |、_,ゝ、) , ─── 、
r'r_ノ r' 〔 / ) 、 \
⌒` .d-´ \ ヽ
亅三 ヽ |
(___ | /
\ | /
o━━━━┥
(まあ半分位嘘なんだけどね。いわないでおくか) / ヽ
◯ |
( o ノ
282 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 22:02:22 ID:NykfqHTY
おわり
まじで即興で考えたからオチが唐突過ぎてスマン
283 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 22:12:07 ID:rQ6QeJtg
ネタそのものは悪くなかったと思うぞ
乙
284 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 22:28:34 ID:v5vgYvbc
魔改造はいいが、金属疲労とか経年による劣化とかどうやって克服したんだろうか・・・
285 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/29(火) 00:24:12 ID:35dCodeI
>>284
新しく開発する予算が降りないだけで生産はしてたと思うよ
ていうか一世紀以上同じ機体を使い続けるって普通に考えてあり得ないと思うのだけど
286 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/29(火) 10:59:44 ID:TnJi2M8A
某宇宙戦艦が何か言いたげだ
<<できない子は相談に乗りたいお年頃 第二部 「私の兄がこんなに中二病だけど始末さえすれば関係ないよねっ編」 その1 | ホーム | ユージロー・ハンマと賢者のプロテイン 第七章 「深夜の決闘」>>
コメント
No title
No title
ネジくらいしか残ってなさそうだなオリジナル
No title
そういや宇宙戦艦ヤマトは
沈んだ大和号をサルベージして宇宙戦艦にしたんだったっけw
沈んだ大和号をサルベージして宇宙戦艦にしたんだったっけw
No title
てか、やっぱりF-35は物にならなかったのかよww
No title
それなんてR-TYPEって言いたくなる設定だな
No title
↑↑↑、勘違いされがちだが、ありゃ沈んでいた大和の中をくりぬいて
そのままの形の宇宙戦艦を中に作ったという方が正しいはず
ガミラスに制空権とられているとはいえ、こんな無茶する必要があったのかと問い詰めたいわ。
てかドラえもん原作の描写からしても普通に宇宙人いるはずなのに22世紀になると
知的生命体の影も形も全くみえないという事(映画、銀河超特急より)を考えるともしや…………
そのままの形の宇宙戦艦を中に作ったという方が正しいはず
ガミラスに制空権とられているとはいえ、こんな無茶する必要があったのかと問い詰めたいわ。
てかドラえもん原作の描写からしても普通に宇宙人いるはずなのに22世紀になると
知的生命体の影も形も全くみえないという事(映画、銀河超特急より)を考えるともしや…………
No title
まさにテセウスの船だな
No title
ゴセシケって言葉が浮かんだ人はおっさん
No title
最終的に群体スタンドばりに活躍する合成怪物は衝撃的だった<ゴセシケ
No title
ある意味長命なのがA-10神だな
壊れても直せば動く
壊れても直せば動く
No title
※10
そんな魔王が自ら開発に協力した例外物を持ち出されても・・・
そんな魔王が自ら開発に協力した例外物を持ち出されても・・・
コメントの投稿
トラックバック
Powered by FC2 Blog |
B-52とか、90年くらいは現役運用予定だったりする。
対抗馬?のTu-95も運用開始から60年突破で、この調子だと100年目指せるかも。