以下の内容はhttp://inzainewtown.blog.fc2.com/blog-entry-10708.htmlより取得しました。
640 : ◆xg50gQSlmQ:2012/03/23(金) 21:49:29 ID:TN3VZ8ZE
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌────────────────────────────┐┃
┃│ │┃
┃│ やる夫達は戦後の裏舞台を戦い抜くようです... │┃
┃│ │┃
┃│ 番外編05、またはあとがき │┃
┃│ │┃
┃└────────────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
.
641 : ◆xg50gQSlmQ:2012/03/23(金) 21:49:56 ID:TN3VZ8ZE
┌────────────────┐
│ │
│ 1.感謝の言葉とお願いと弁明 .|
│ │
└────────────────┘
::::::::::::::::::::\::::::::::ヽ:::::::::::::/:ヽ
――::::、::::::::::'::,::::::::}:::::::::,:'::::::}
::::::::::::::/ > 、;; ;;ヘ;;;;'::::::::;ヘ:::::〈
::::::、-'// ,':/ `""ヾ∨:ヘ
:::r ' |::! |::| |::| }::ハ 『やる夫達は戦後の裏舞台を戦い抜くようです』の>>1です
::> 」::|_ i!::! _!」 !ハ}:|
/ レ' ¨"≠レゝ / リ/ j/ この、下山事件を中心とした物語は、これにて、一応のまとめと致します
"モテエ ,'ェァ /
、 { 長らくのご愛読、ご支援、有難うございます
ヽ |
i _ノ / , ‐、
ヽ , ____ / __r‐< !
\ ` ー--- ' , ' / `ヽ \{
ヽ / / ̄ \ `ヽ
ヽ __ノ ,ト--、 ` |
/ `ヽ { |
642 : ◆xg50gQSlmQ:2012/03/23(金) 21:50:54 ID:TN3VZ8ZE
/ _____,,,,,,,、
{レ´//:::::<`:::ヽ
_人{::/:::/::::::::: ̄:::`ヽ、
rヘヘ∨ムヘj"´`ヘr、:::ヾ::::::;j 本作は、架空のシベリア帰還兵「やる夫」の一種の成長譚であると同時に
/::;イリ j__ j ミ:::::ヽj::l
!ハ::jjヽ、 ∠rォュ ミ::::::::::リ その中で下山事件を通して、日本そして世界全体の大きな歴史的なうねりを
釗 ヘ セ} ゞー'′ ヾ⌒}
l く ソ丿 .何より、当時を生きた人々(実在であれ、架空の「名も無き」人々であれ)の壮絶な想いを
i __ , イ/
',  ̄_ ′リ .端緒なりとも描ければ、という想いで作りました
ヽ / iヘ
ゝー < / ヽ .>>1の力量で、それが僅かなりとも描かれていれば、幸いです
_/:::::/ヽ __/ /`ヽ、、
/:::/:::::::/ ノ / ∧ / ` ー 、_
/:::/:::::::::::::l1 ト/ / ∧_/ `ヽ
{::::ゝ::::::::::/レヘ}}j _//´ /´ `,
rーゝ┬'''"´ ヾ;;;;ゝ′ ,' ',
「 !_」 ∩j |;;;;/ ,' ',
. 〉′ j | |;;;;l ,' ',
{ ノ ノイ |;;;;;l ,' ;
({ イヘj |;;;;;;l |´ ̄ ̄ ̄ ̄`| ./ l
{ ヽ/ K |;;;;;;;l. | | { ヽj
/ \__ / l |;;;;;;;;l | | ', l
. { l. |;;;;;;;;;! ヽ / ', / ',
ヽ ', |;;;;;;;;;l ヽ __ / ト, / ',
643 : ◆xg50gQSlmQ:2012/03/23(金) 21:51:16 ID:TN3VZ8ZE
,_-_;:ニ二,:`ヽヽ._
, :.゙´:.:.:.:.:.:.:.:丶:.:.:,、:.:.:`l
.., ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._:.:.:゙:.:|,:丶二ヽ 本作は、各種の書籍や文献を基に、>>1なりの解釈はしていますが
.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__:.:l:.:r゙ー'´`ヽ',. ヽlヽ
´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:r ´!:.! ヾ r.,', ヽ 科学的・歴史的・学術的考証に耐えうる作品ではありません
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ l:l. l:l |.i/ |
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ll ゙、_......_, iィ;! 下山事件の真相は未だ以て論争の絶えないものですし
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゝ ゙ - ´ __ ー'丶
;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{ ‐''て;:! `ー-, 当時の政治的・社会的な動きは不明瞭な点も多いです
.l:.:.:.:.:.:.:.:.r 、'.、 `´ /
.' ,:.:.:.:.:.:.:| `' ) r . , -‐ ,
,.丶:.:.:.:l_.,-‐テ7ー-, , -〈 | l , ´ ,. ´
=- ._ `ヾ´l l / ゞ_.l__ | ,′ ´`ヽ_/ , ´
` ヽ'., ! ' `ヽ __ノ , ' l/´`ヽ ヽ /
ゝ、_ ヽ´ / ,l ´`ヽ j
'.,¨ー .、__,.. ,' ! l__,l、 /
', r'- 、 l /〈 r ´ /
! | `ー .l、 _/ ヽ /
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.___:.:.:.:.:.:、:.:.丶ヽ_
./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´:.__:.:`ヽ:.:.:.ヾ、:ヽリ
′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:`:.、ミ^´ ^7L_
:.:.:.:.:.:.:./:./:.:.:.:.:,:.-ぐ´ -―- 、|リヽ) 何より、本作の最大のネタ本『下山事件 最後の証言』の
:.:.:.:/:./:./:.:.:/:.:.:.:ミ r‐ l
',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ミ ij l ハード版と文庫版での解釈の180度転換のお陰で、作成途中大分混乱しました
..ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;ハ:.:.:ミ U ヽ
. ',:.:.:.:.:/|:./ ` ´ / それにも拘わらず、ごり押しで解釈し、ある種の歴史上の動きと実在の人物を絡めて
};v、/ .|/ /
.} と7 彼らがあたかも「史実で」そう動いたかのように描いています
.┌┴‐-- ._ /` ー‐-- ′
_」:::-――- ._`ー'、 本作を読み、これがあたかも「真実」であるかのようにお思いにならないよう、お願いします
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄`ー┐
:.:.:.:.:.:.--――¬:.:.:.:.:.:.:.:`ー―-- ._ ある歴史上の時代と事件を舞台とした、一種の「歴史物語」くらいにお考えください
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ',
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
644 : ◆xg50gQSlmQ:2012/03/23(金) 21:51:38 ID:TN3VZ8ZE
_,,....,,_
,r‐:":.:.:ヽ!:.:`ヘ
.r'ー--:.:._:.:.:.:.:.:.:|:`'i
i:.:.:.:.:.:ィ-{:.!"´゛!:.}、:.lヽ
}ニニ{l/__l/ |ノ__i:} >>1は、本作の登場人物たちのモデルとなった、
l_:.:fリ `' '´ |
f Y  ̄ i  ̄ | .史実上の人物の名誉を毀損するつもりは全くありませぬ
ヽ,_ 〉 l
}、 _ / いかなる思想、信条、政治的立場であれ
| ヽ /
,,rへ、_ ` 〔´__ .歴史の荒波に翻弄され、しかしその中で生き抜いた全ての「彼ら」に
/l :ヽ、 ゙7'r'Yヽ、゙ー、
: : |: : : ヽ/、;:;;;}イ: :ヽ: \ 最大の敬意を表することを、改めてここに申し上げます
.: :.>': : ヽ/::::| .l: :<: : ヽ
645 : ◆xg50gQSlmQ:2012/03/23(金) 21:52:02 ID:TN3VZ8ZE
┌───────────────────┐
│ ......│
│ 2.作成の裏話、および今後について ....│
│ ......│
└───────────────────┘
,/::::..:;;;:::..::.:;:;:;;;;;;;;:.:.:.:;;:;:.:.:.::;:;::;.:ヾ,,
メ..:;;;:.;:..::;;;..:.:;:;:::::::::::::;.....:;:.::;.;:.::;:.:;:.;:.:ソ、
{`;.::;;;:;:;::;.;;;.::::.:;.:;.:;.:.:.:.::.:.:.;:.;:.;:.;:.;.:;:.:.;.:;.:;:}
. ,ゝ:;:;:へvヽへ、、.;;:.:;::.;:.:;;.;:.;.:;..:;.;.:;.:;:.;:.;:;彡 >>1は必要最低限の物語構成と歴史考証以外は
(∧,メ`ヾ:\.\ソ `ヽ,.;:;.:;.:;.:;:.:;.:.:;.:.:.:..:.;.;::;:ゞ
//f. `、| リ ヽ.;:.;::./テミヾ,;:;.::;.:.::;;:.} ノリと勢いで物語を作っています
/ { レ メ;:/〃 i| }.::;.::.;;:::;..}
`、 ,,,,,,.彡 y イ,,//:;:.;;:;;.;:.:;彡 ここで言ったら殺されるような重要案件も多々ありました
ト、.ゞ"'、,_ニ-= , こ八.::;;:.:.;:;.:;.}
、;} rソ ヾ,;,;;;:;.:.} 史料読みながら作ると、途中で大きな矛盾ができたりもしました……
y i ヽ:;:;::リ
< , .ノ. ヾルi 前作がノリで何とかなる中編オムニバスだっただけに、猶更調子こいてました
`ゝ" . /:;.: >、|
` k=-- /:.;:;.: ヽ,, 長編を作る時は本当に計画的にいかなければならん、と肝に銘じます
ゝ /:;::;:; / ゝ、
,, -=^ヽー へ、 / ヽ
,-"" ヽ / リ;,
イ \ / ヾ
::::::::::::::::::::\::::::::::ヽ:::::::::::::/:ヽ
――::::、::::::::::'::,::::::::}:::::::::,:'::::::}
::::::::::::::/ > 、;; ;;ヘ;;;;'::::::::;ヘ:::::〈
::::::、-'// ,':/ `""ヾ∨:ヘ そんな感じで、無計画に物語を作ったら、まさか22話(+番外4、外伝2)
:::r ' |::! |::| U |::| }::ハ
::> 」::|_ i!::! _!」 !ハ}:| にまでなるとか、予想してませんでしたよ
/ レ' ¨"≠レゝ / リ/ j/
"モテエ ,'ェァ / アニメの2クール分ですよ?!
J 、 {
u ヽ | しかも、こんなに登場人物増えるとか……
i _ノ /
ヽ , ____ / これで70年代まで突破は……無理だ!!
\ ` ー--- ' , '
ヽ u ./
ヽ __ノ
646 : ◆xg50gQSlmQ:2012/03/23(金) 21:52:36 ID:TN3VZ8ZE
ヽ { レ'´ / / /´ ̄ ̄`ヽ
>ゝ\ l / / / ヽ丶
/ { > ヽ { /⌒V'´ ̄ヽヽ ハ
ヽ ヘ ! 厶V{/ /l | Vl≧ `ト、 という訳で、この物語を一旦第1部として区切り
〃オ''l 「 "゙`´ !l , イ¨ jl ヽ ヽヽ
/イ | _{ l 、_リ/ ___,_ ミ_>‐マ仆j 第2部については、少々お時間をいただきたいと思います
/ ハハ 下二ー、 ´仟歹 ’ 匁} 〉
{ l. }∧tヘヒ弍 } ´ r‐1イ' 物語の構成や制作方法など変えて
ヽ! ゙ヽ', ´ ノ 、_//
l ヽ ∧ / リベンジしたいと考えます
ヽ / Y_
丶 rz=ニつ ,イ }八 __
\ ‐ / / 〉 \
\ / / / ヽ_
>ーく / / | `ヽ
/ / ,ハ / / |
, イ 1 { ’ 斤ヽ ,/ |
, -‐'´ / :| ∧ / ノ ∧ / l
/厂 / |l ∧ ∨ ル' y′ l
/ / { _/レヽ/゙ ̄¨ヽ//  ̄`ヽ、 /
/ l r'´ ̄ l }_ / / `く
/ _____,,,,,,,、
{レ´//:::::<`:::ヽ
_人{::/:::/::::::::: ̄:::`ヽ、
rヘヘ∨ムヘj"´`ヘr、:::ヾ::::::;j 嘘予告や22話最後で予想はつくやも知れませんが
/::;イリ j__ j ミ:::::ヽj::l
!ハ::jjヽ、 ∠rォュ ミ::::::::::リ 第2部は、1956年から1964年までの8年間に
釗 ヘ セ} ゞー'′ ヾ⌒}
l く ソ丿 日本社会に起きた決定的な変化について
i __ , イ/
',  ̄_ ′リ 扱いたいと考えています
ヽ / iヘ
ゝー < / ヽ
_/:::::/ヽ __/ /`ヽ、、
/:::/:::::::/ ノ / ∧ / ` ー 、_
/:::/:::::::::::::l1 ト/ / ∧_/ `ヽ
{::::ゝ::::::::::/レヘ}}j _//´ /´ `,
rーゝ┬'''"´ ヾ;;;;ゝ′ ,' ',
「 !_」 ∩j |;;;;/ ,' ',
. 〉′ j | |;;;;l ,' ',
{ ノ ノイ |;;;;;l ,' ;
({ イヘj |;;;;;;l |´ ̄ ̄ ̄ ̄`| ./ l
{ ヽ/ K |;;;;;;;l. | | { ヽj
/ \__ / l |;;;;;;;;l | | ', l
. { l. |;;;;;;;;;! ヽ / ', / ',
ヽ ', |;;;;;;;;;l ヽ __ / ト, / ',
647 : ◆xg50gQSlmQ:2012/03/23(金) 21:52:54 ID:TN3VZ8ZE
, __,,::-:..、__
./i__,,r''゙/::,,='''´:::.`''ヽ
∧゙、::i::〈::f::::::::_;;:-:::::、:.`:、
/:::::ヾ;:!、:、i;::'ヘヽヽ;::::::::::、{ 次回も、戦後の裏に隠されたとある事件を扱いつつ
〈:::::/'!i゙ |::|. |:ト;::::::::〉
/:、{.-|ト、,,_ 、,,|;'-‐jノ'ミ:::、{ 政治や経済、社会情勢を描いていくつもりですが
ヽ;:l i┬r ヽ ''~Tユ~`.},=〈
.iヘ  ̄ ,! !゙ビi.〉 色々謎に包まれた本作に比べ、より史実の描写は増えると思いますし
.{.「i ヽ!. _,,/
`'ヽ. iラー''^ヽ / やる夫(或いは他の誰か)を主人公にする形式を踏襲するかは不明です
ヽ、 '-‐‐'''゙ /|
.iヽ、__ ,,/./ヽ、 __ ,,.、 決まり次第連絡します
,.-| __,,r‐゙‐''''i~`i. |. l,,,___
/,f〈 | / ー{. l | l l;;r‐-゙、 、_
,,.::-///゙'ヾ、ノ/ r┴ ノ .ノ ノ./゙ ,,ィ''゙:::::::゙i、
-‐''゙:::::ヽ::/';:-y-;;/゙ .~''ラ`''`''゙~ ,,::''::::::::::::::::l::{
::::::::/;;r''::::::i¨ !゙ ' ,,x''゙:::::::::::::::::::::l::::l、
;;;='''~..::::::::::::|. l '''' ,,:::--‐7'´::::::::::::::::::::::::::j:::::::}ヽ
::::::::::::::::::::::::.ヽ.oヽ、_x''゙:::::::∠.:::::::::::::::::::::::::::::/::;:;::: :!:.ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::ヽ''゙ .ソ:::::;;イ::::::゙゙''''ー-::;;_::::::::i゙;:;:;::::::::::::::..\
:::::::::::::::::::O::/::ヾ-{゙:::::/::l::::::,、_,r、:::::::::l::::;:;l;:;::::::::;:;:;::::::::::..\
::::::::O::::::/..::::::::/l::::/::::|:::::/'^ii゙`i|::::::|::::;:;l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::::..\
::::::::::/..:::::::::/i .l:::/:::::l::::/'::::|l::::||:::::l::;:;:;l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::::..\
648 : ◆xg50gQSlmQ:2012/03/23(金) 21:53:11 ID:TN3VZ8ZE
┌───────────────┐
│ ...│
│ 3.登場人物図鑑・組織図 │
│ ...│
└───────────────┘
_ 、
_,. ィ 彡イ `ミ_ヽ、
/イ/ヽ `ヽ
. /'´ハ〈 ヽ, r' __ ヘ
|,. -‐、__/ィ.ト--ヘ Vk.´ `ヽ|
,イ ./ // || l | ト、. |
ヽイ | l/ || l | | | ゝ ! ここでは、以前ご要望のあった人物図鑑について
|ノ、├‐- 、ヾ .リ_⊥t. _}.|
{ ヘ| r┬‐,` ´‐tーr.、 Y } 実在モデルがいる人や、それらの所属する組織について
\ | `´ `´ /,/
ヘ l. / .本作での人物・組織関係の図解です
\ --一' /
l\ /l、 ()の中は実在モデル名です
/ヽ -- ,ハ
/ 〉、 ,.〈 l
_,,....,,_
,r‐:":.:.:ヽ!:.:`ヘ
.r'ー--:.:._:.:.:.:.:.:.:|:`'i
i:.:.:.:.:.:ィ-{:.!"´゛!:.}、:.lヽ
}ニニ{l/__l/ |ノ__i:} 最初は一人一人のエピソードとか制作裏話とか書こうかと思ったが
l_:.:fリ \ / |
f Y  ̄ i  ̄ |
ヽ,_ 〉 / それ無理!!多すぎるわ!!
}、 ┌┐ /
| ヽ └┘/
rfニニzニーr.´ とりあえず、2レスほどでぶっ通して図説やりますよ
/┌――――――┐⌒ヽ
/ .| | ヘ
. / /^⊃ ⊂^ ̄} ヽ
{ .| _ヲ 無理 E_ | /
. \..|`V'| レ'| r'
`j | | .| .j
649 : ◆xg50gQSlmQ:2012/03/23(金) 21:53:41 ID:TN3VZ8ZE
┌───────日本政府─────────┐
│ │
│ ●財政健全化を掲げ国鉄合理化推進 . | ┌──────三菱財閥──────┐
| ●英米資本導入、経済自由化での復興意図 ..| .| ●国鉄民営化による陸運掌握意図 |
| ●軽武装 | | │
│ 首相 吉田シャルル(吉田茂) . │ | 澤田エヴァ(澤田美喜) │
| └白洲コウゾウ(白洲次郎)==============澤田ヴォルフガング(澤田廉三) |
| ┌─内閣──────────────┐ | └────────────────┘
│ │官房長官 増田五右衛門(増田甲子七) | | 自由主義経済と
│ |運輸相 大屋マスオ(大屋晋三) ...│ | 統制主義経済の対立 . ┌─────岸グループ─────┐
│ └─────────────────┘ |. <=========>..| ●再軍備意図 |
│ ┌─与党民自党──────────┐ | | ●統制経済志向 |
│ │ 幹事長 佐藤ルルーシュ………………………………………………………岸ロイ(岸信介) .|
| | 範馬角栄(田中角栄) .| | || ..| ||椎名ヒューズ(椎名悦三郎) . |
│ └────────────────┘ | || ..└──||────────────‐┘
└────────────────────┘ || 鳩山総一郎(鳩山一郎)
| | ||
| |軽武装・自由主義経済で利害一致 .||
| | ||
┌────────GHQ──────────┐ ||
│ │ ||
│ ●対共産陣営戦争に備え輸送網掌握を意図 | .||
│ │ ||
| 最高司令官 マッカーサー .│ ||
| || │┌────大東亜興業(矢板機関)────┐
│ ┌───G2───────────┐......| | |
│ | ウィロビー |......| │ ●元特務機関、GHQの現地協力組織 |
│ | ├ CIC |......| │ |
| | ├ キャノン機関……………………………矢板ガッツ(矢板玄) |
| | | …数ある工作機関の一つ | |│ |
| | | | |│ |
| | └ 戦史編纂室:ギンコ======================やらない夫 |
| | …旧軍人による情報機関...| | │ |
│ └───────────────┘ | └──────────────────┘
| CTS……シャグノン | ||
└────────────────────┘ ||
|| ||
|| 合理化指令 ||
\/ ||
650 : ◆xg50gQSlmQ:2012/03/23(金) 21:53:56 ID:TN3VZ8ZE┌───────国鉄当局────────┐ ||
│ │ ||
│ ●合理化推進の命令遂行 │ ||
│ │ ||
│ 総裁 下山三九(下山定則)…孤立 .│ ||
│ ↑ソリ合わず .│ ||
| ↓ │ ||
│ 副総裁 加賀山蔵人(加賀山之雄) .│ ||
│ || 協力関係 │ ||
| ┌─────────────┐ | ||
| │ 組織局(合理化推進の中心) │ | ||
│ └─────────────┘ | ||
└───────────────────┘ ||
/\ ||
|| 合理化巡り対立 ||
\/ ┌────右翼陣営───────────┐
┌─────────国労―─────────┐ | |
| | | ●労組運動の弾圧を意図 |
│ ●合理化には反対するも、方針や思想で対立 .| | |
│ | │ 四元ディオ(四元義隆) |
│ 委員長 加藤鷹(加藤閲男) .|<=> . | 三浦アーカード(三浦義一) |
│ ↑==民同派──────┐ .| ..|┌──────転向組右翼──────┐|
│ │ │・当局と協調的 | .| ..|| ||
│ | │・反共産思想 .| .| ..│| ●左派陣営との関係生かして反共工作 | . |
│ | |・数としては少数 ....| .|. 設立 │| ||
| | └────┌──独青同──┐<=========鍋山リョウジ(鍋山貞親) .||
| | | ・反共過激派 . | . || || ||
| ↓ └───────┘ .|| 赤木清玄(田中清玄) .||
| 副委員長 鈴木イチロー(鈴木市蔵) | ... .|| || ||
| ==左派:碇シンジ..‐───┐. ...| ... .|└───||‐─────────────┘|
| .|| |・当局と対立姿勢 . | .| ... .└────||‐──────────────┘
| .|| |・共産革命辞さず . | .| ||
| .|| |・数としては多数 .| .| 田岡維新(田岡一雄)
| .|| └────────‐┘……………ソ連・中国
└───────||─────────────‐┘ モグロフ
||
┌─────日本共産党───────┐
| |
│ ●平和革命路線を標榜していたが… |
│ |
│ 書記長 徳田少佐(徳田球一) .|
│ 幹部 野坂のび太(野坂参三) |
└─────────────────┘
655 : ◆xg50gQSlmQ:2012/03/23(金) 21:57:39 ID:TN3VZ8ZE
┌─────────┐
│ ....│
│ 4.参考文献 .│
│ ....│
└─────────┘
,, ''
r‐{!─--...、
/:::::ヘ::::::,::'::::::\
〉ヾr-rik ,:::::/::::〈 以下、本作の作成に当たり参考にした資料を
〈::::/ メ、| `「∧:::::::}
}┤ェァヽ ノ'"`}:::/ 関係する項目ごとに分けて列挙します
ヽ| j ⌒/ }
! r===ァ /ノ r‐, .「フィクション」と割り切った以上、ある種情報を制限したので
____ ヘ. | /ノ __ { (
| | __j >=</{--、 〉-、 .下山事件に関しては有名でも本作は参考にしていない資料などもあります
| |'´ /i{ _∧/:: {- 、 〉ー ヽ
| |i /ヾi!彡ヘ:: / {-、 /!}.. } .「~~についてどの文献を基にしたか」
, ヘ .レ { 7 / ヽ/ ¨「_〃::::::/
/ ´`}‐┬‐{ /7 / /―ァ ゝ-:::::/ 「~~について知りたいがどれがよいか」などの
| ニ} i| i!/ | / /fM | ::::::::::/
,| r/ i| !' i! / X ノ ..::::::::/ 問い合わせがあれば、>>1の力量の範囲内で逐次お答えします
|ヽ /| i | レ' ./ ` ー ' :::::::::/
| ::::ヽ ', | | ./ | :::/
| ::::::::} ヘ. | レ' l ..{
ヽ ::::::| `i | | |
\_ノ! | ! l |
| / i!∨! | |
// | | | |
※掲載する資料は書籍、新聞記事、官公庁・企業・団体公式ウェブサイト、論文、youtube映像、リンクフリーサイト、やる夫スレまとめなど
※個人ブログも参照し、大変興味深い考察をしているものも多数ありましたが、明記は遠慮させていただきました
※()では【著者・作者】、【出版社・掲載雑誌・ブログ・まとめサイト】、【出版年・放映年月日・公開年月日】の順に記述、敬称略
※ウェブサイトの閲覧は2012年3月8日
≪下山事件関連≫
〇『下山事件 最後の証言 (完全版)』 (柴田哲孝 祥伝社 2007年)
〇『日本の黒い霧(上・下)』 (松本清張 文春文庫 2004年新装版)
〇『下山事件(シモヤマケース)』 (森達也 新潮社 2004年)
○『下山事件前後』 (鈴木市蔵 五月書房 2003年)
○『昭和毎日 昭和のニュース 下山事件』 (毎日新聞社公式サイト『毎日jp』)
ttp://showa.mainichi.jp/news/1949/07/post-fe83.html
○『現代史スクープドキュメント~シリーズ・アメリカ情報部隊①作られた謎・下山事件』 (NHK日本放送協会 1993年4月8日放送)
(1)
(2)
○『全研究下山事件』
ttp://shimoyamacase.com/index.html
○『戦前の新聞見つけたから一面と野球記事上げてく』 (『2のまとめR』 2011年6月2日)
ttp://2r.ldblog.jp/archives/4924378.html
≪三鷹事件関連≫
○『「三鷹事件」を書き遺す 冤罪の構造』 (清水豊 西田書店 1998年)
○『三鷹事件 61年目の死後再審請求(1)-(3)』 (MBS毎日放送 2010年9月25日放送)
(1)
(2)
(3)
○『三鷹事件、44年ぶりに再審請求 元死刑囚長男が東京高裁に申し立て』 (産経ニュース2011年11月11日付)
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111111/trl11111100120000-n1.htm
≪松川事件関連≫
○『松川裁判から、いま何を学ぶか ―戦後最大の冤罪事件の全容―』 (伊部正之 岩波書店 2009年)
≪政治史関連≫
〇『自民党 政権党の38年』 (北岡伸一 中公新書 2008年)
〇『岸信介 権勢の政治家』 (原彬久 岩波書店 1995年)
○『安倍晋三の敬愛する祖父 岸信介』 (宮崎学&近代の深層研究会 同時代社 2006年)
〇『荒畑寒村著作集5』 (荒畑寒村 平凡社 1976年)
〇『テロルの決算』 (沢木耕太郎 文藝春秋社 1978年)
〇『鈴木茂三郎 1893-1970 -統一日本社会党初代委員長の生涯‐』 (佐藤信 藤原書店 2010年)
○『国会会議録検索システム』
ttp://kokkai.ndl.go.jp/
○『やる夫が高橋是清になるようです』 (◆.mbjSZIPUc 『AAコレクション』まとめ 2010年~)
ttp://www17.atpages.jp/~aacollection/?cat=22
≪経済史関連≫
○『占領と改革』(雨宮昭一 岩波書店シリーズ日本近現代史7 2008年)
○『高度成長』(武田晴人 岩波書店シリーズ日本近現代史8 2008年)
○財政統計の統計表一覧 (財務省公式サイト)
ttp://www.mof.go.jp/budget/reference/statistics/data.htm
○『我が国の推計人口(大正9年~平成12年)』 (総務省統計局公式サイト)
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000000090004&cycode=0
○『平成21年人口動態統計(確定数)の概況 第2表-1 人口動態総覧の年次推移』(厚生労働省公式サイト)
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei09/dl/2-1hyo.pdf
○『昭和24年通商白書第2章Ⅲ第五図「戦前戦後主要商品の海外依存率」』 (経済産業省白書データベース)
ttp://www.meti.go.jp/hakusho/tsusyo/soron/S24/H05-01.htm
○『戦後日本の失業対策事業の意義 ‐産業政策との比較の観点を中心にして』 (中野雅至 『現代社会文化研究』 2001年8月)
ttp://dspace.lib.niigata-u.ac.jp:8080/dspace/bitstream/10191/1048/1/18_0006.pdf
○『平成18年厚生労働白書第1章3節』 (厚生労働省公式サイト)
ttp://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/06/dl/1-1c.pdf
657 : ◆xg50gQSlmQ:2012/03/23(金) 21:59:12 ID:TN3VZ8ZE
≪下山事件関連≫
〇『下山事件 最後の証言 (完全版)』 (柴田哲孝 祥伝社 2007年)
〇『日本の黒い霧(上・下)』 (松本清張 文春文庫 2004年新装版)
〇『下山事件(シモヤマケース)』 (森達也 新潮社 2004年)
○『下山事件前後』 (鈴木市蔵 五月書房 2003年)
○『昭和毎日 昭和のニュース 下山事件』 (毎日新聞社公式サイト『毎日jp』)
ttp://showa.mainichi.jp/news/1949/07/post-fe83.html
○『現代史スクープドキュメント~シリーズ・アメリカ情報部隊①作られた謎・下山事件』 (NHK日本放送協会 1993年4月8日放送)
(1)
(2)
○『全研究下山事件』
ttp://shimoyamacase.com/index.html
○『戦前の新聞見つけたから一面と野球記事上げてく』 (『2のまとめR』 2011年6月2日)
ttp://2r.ldblog.jp/archives/4924378.html
≪三鷹事件関連≫
○『「三鷹事件」を書き遺す 冤罪の構造』 (清水豊 西田書店 1998年)
○『三鷹事件 61年目の死後再審請求(1)-(3)』 (MBS毎日放送 2010年9月25日放送)
(1)
(2)
(3)
○『三鷹事件、44年ぶりに再審請求 元死刑囚長男が東京高裁に申し立て』 (産経ニュース2011年11月11日付)
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111111/trl11111100120000-n1.htm
≪松川事件関連≫
○『松川裁判から、いま何を学ぶか ―戦後最大の冤罪事件の全容―』 (伊部正之 岩波書店 2009年)
≪政治史関連≫
〇『自民党 政権党の38年』 (北岡伸一 中公新書 2008年)
〇『岸信介 権勢の政治家』 (原彬久 岩波書店 1995年)
○『安倍晋三の敬愛する祖父 岸信介』 (宮崎学&近代の深層研究会 同時代社 2006年)
〇『荒畑寒村著作集5』 (荒畑寒村 平凡社 1976年)
〇『テロルの決算』 (沢木耕太郎 文藝春秋社 1978年)
〇『鈴木茂三郎 1893-1970 -統一日本社会党初代委員長の生涯‐』 (佐藤信 藤原書店 2010年)
○『国会会議録検索システム』
ttp://kokkai.ndl.go.jp/
○『やる夫が高橋是清になるようです』 (◆.mbjSZIPUc 『AAコレクション』まとめ 2010年~)
ttp://www17.atpages.jp/~aacollection/?cat=22
≪経済史関連≫
○『占領と改革』(雨宮昭一 岩波書店シリーズ日本近現代史7 2008年)
○『高度成長』(武田晴人 岩波書店シリーズ日本近現代史8 2008年)
○財政統計の統計表一覧 (財務省公式サイト)
ttp://www.mof.go.jp/budget/reference/statistics/data.htm
○『我が国の推計人口(大正9年~平成12年)』 (総務省統計局公式サイト)
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000000090004&cycode=0
○『平成21年人口動態統計(確定数)の概況 第2表-1 人口動態総覧の年次推移』(厚生労働省公式サイト)
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei09/dl/2-1hyo.pdf
○『昭和24年通商白書第2章Ⅲ第五図「戦前戦後主要商品の海外依存率」』 (経済産業省白書データベース)
ttp://www.meti.go.jp/hakusho/tsusyo/soron/S24/H05-01.htm
○『戦後日本の失業対策事業の意義 ‐産業政策との比較の観点を中心にして』 (中野雅至 『現代社会文化研究』 2001年8月)
ttp://dspace.lib.niigata-u.ac.jp:8080/dspace/bitstream/10191/1048/1/18_0006.pdf
○『平成18年厚生労働白書第1章3節』 (厚生労働省公式サイト)
ttp://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/06/dl/1-1c.pdf
658 : ◆xg50gQSlmQ:2012/03/23(金) 21:59:27 ID:TN3VZ8ZE
≪社会史・文化史関連≫
○『革新幻想の戦後史』 (竹内洋 中央公論新社 2011年)
○『戦後史をよみなおす ―駿台予備学校「戦後日本史」講義録―』 (福井紳一 講談社 2011年)
○『労働組合の役割 組織率の向上について』 (村杉靖男 独立行政法人労働政策研究・研修機構 『日本労働研究雑誌』2010年4月号 )
ttp://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2010/04/pdf/078-083.pdf
○『いまならいくら?』
ttp://chigasakioows.cool.ne.jp/ima-ikura.shtml
○『価格.com』
ttp://kakaku.com/food/ss_0028_0008/0001/
○『平成24年度東京都公立学校教員採用候補者選考実施要綱』 (東京都教育委員会公式サイト)
ttp://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/jinji/24senko/24jissi.htm#kyuuyo
○『カルピス社史 昭和期(戦後)』 (カルピス社公式サイト)
ttp://www.calpis.co.jp/corporate/history/ayumi/syowa2/history2.html
○『現代文学のちょっとした裏話』 (◆KcxXifcWsc 『やる夫短編集阿修羅編』まとめ 2011年~)
ttp://mukankei151.blog47.fc2.com/blog-category-72.html
○『慧音先生とやる夫達で学ぶ上尾事件』 (作者不明 『泳ぐやる夫シアター』まとめ 2009年)
ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-category-83.html
≪戦後右翼・暴力団関連≫
○『日本の右翼』 (猪野健治 日新報道出版部 1973年)
○『田中清玄自伝』 (田中清玄・大須賀瑞夫 ちくま文庫 1992年)
○『牢人 三浦義一』 (愛国戦線同盟発行所編 1973年)
○『山口組概論 ―最強組織は何故成立したのか』 (猪野健治 ちくま新書 2008年)
○『山口組三代目 ―田岡一雄自伝―』 (田岡一雄 徳間書店 2006年新装版)
≪陸軍少年飛行兵学校関連≫
〇『少年飛行兵よもやま物語』 (頼泰安 光人社 1983年)
≪シベリア抑留関連≫
○『シベリア強制抑留者が語り継ぐ労苦(抑留編)第13巻 マルシャンスク抑留記』(林英夫 平和記念展示資料館公式サイト)
ttp://www.heiwakinen.jp/shiryokan/heiwa/13yokuryu/S_13_161_1.pdf)
≪中野学校関連≫
〇『諜報員たちの戦後 陸軍中野学校の真実』 (斎藤充功 角川書店 2005年)
≪その他通史・総覧≫
○『最新日本史図表』 (第一学習社 06年改訂6版)
〇『天皇と東大』 (立花隆 文藝春秋社 2005年)
○『決定版 昭和史』13、15、16巻 (毎日新聞社 1984年)
○Wikipedia各種ページ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
659 : ◆xg50gQSlmQ:2012/03/23(金) 22:01:44 ID:TN3VZ8ZE::::::::::::::::::::\::::::::::ヽ:::::::::::::/:ヽ
――::::、::::::::::'::,::::::::}:::::::::,:'::::::}
::::::::::::::/ > 、;; ;;ヘ;;;;'::::::::;ヘ:::::〈
::::::、-'// ,':/ `""ヾ∨:ヘ
:::r ' |::! |::| |::| }::ハ まぁ、いわゆる歴史資料と言えないものが多いですが
::> 」::|_ i!::! _!」 !ハ}:|
/ レ' ¨"≠レゝ / リ/ j/
"モテエ ,'ェァ / 時代の性質上、ジャーナリズムとのすみわけが難しい所ですわ、はい
、 {
ヽ |
i _ノ / , ‐、 ウチの大学の入試でも、今年は頑張って鳩山関連のネタ出したんですけど
ヽ , ____ / __r‐< !
\ ` ー--- ' , ' / `ヽ \{
ヽ / / ̄ \ `ヽ 以前にも戦後史出そうとして盛大に失敗してましたし
ヽ __ノ ,ト--、 ` |
/ `ヽ { |
660 : ◆xg50gQSlmQ:2012/03/23(金) 22:03:28 ID:TN3VZ8ZE { { l `ヽ
! l / __}}__
/ } r==<:.:.:.:||:.:.:ヽ
./ / /:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:V:.:.:.「ヽ_
/ / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.|:.:.べ「:.「`ヾ とりあえず、番外兼あとがきはこんな感じで!
., ' / /:.:-==>イ ヽ:.〉
., ' , ハ:.:.:.:.:.:.{ ! / ゝ- |
./ , .l:.:.:.:.:.:.| -'‐ 二 ,ぃ { 以下、しばらくレス変してから
/ | 〉:.r- 、l え┴ 〈´ !
/ l , ---<! ヾ 〈 l
, L--へ `ヽ-、 ノr-イ / 次回やりたいことのちょっとしたご連絡をば
} / ヽ \\ ヽ」 ハ
. / ./ l ヽヽ>---イ ヽ
..{ ! } ト、_イ 〈 } ちょっと、歴史ものから気分転換したいんで
. ゝ、 } / | ヽ \.〈
661 : ◆xg50gQSlmQ:2012/03/23(金) 22:04:40 ID:TN3VZ8ZE
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌────────────────────────────┐┃
┃│ │┃
┃│ やる夫達は戦後の裏舞台を戦い抜くようです... │┃
┃│ │┃
┃│ 番外編05、またはあとがき 終わり │┃
┃│ │┃
┃└────────────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 関連記事
-
スポンサーサイト
以上の内容はhttp://inzainewtown.blog.fc2.com/blog-entry-10708.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます
不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14