7660 名前:語り人 ◆AZXXjocihFix [] 投稿日:2022/01/26(水) 09:15:01.592861 ID:UKHB1nv8
8680 そもそも必要だったのは
7223 :常態の名無しさん:2022/01/23(日) 11:43:32.686275 ID:C50p9PPK
安倍総理は貧困層云々に全く対策出来なかったって批判されているけど
自分ですら貧困層云々の生活とかは想像できないしそれに対して何を対策すればいいのかわからないんだから
安倍みたいな恵まれた家庭に育って順調に生きてきた人間には酷というか難しいんじゃないかなとは思った
それでも総理だろって意見はあるけど
rイニ/ ´ / { / } }/ /\ \ ``ー―――
j{ { し' / ノ}/ / イ /\ \ \ー--一''"
|ヘ {\_ \ー‐=彡 イ / /}/ } \ \ `、__,
|:∧ { __ ィ }、___⌒¨( / }/}__≧=- _ ` <`、
∨:.\__ ) / / ___`'' }\ `'"__ )//  ̄二ニ=- この問題で一番批判されるべきは
|∨:.:.:.∧/ /-=彡イ弋_ らiリ` :{ー‐イ らiリ_ フ/) / :.:.:::::::;
|:.:.:.:.:.:.:.∧ / /| | :.  ̄ \ 、  ̄ // /ー―<
|:.:.:.:.:.:.:.:.∧_ / | |.∧ }``~- /) /` <{\{\
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\、人 | ∧ 、 /イ /i\:. \ \ 貧困層の支持が高い共産党と立憲民主党よ
、 |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.\__、込、 .ノ} rー 、 ___ノィ : | \:.:....::∨
:.> 乂__:.:.:.:.'/:.:.:.:.:.:}:.:.:.`ヽ=彡' イ:::::::〉 ー=彡 |:..|_{\`"''ー
:.} r‐、 }:.¨´:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.|\/:./`ー ' ィi{ / |:::.:| \_}\
:.}< \ | \ }:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:./`ー‐ '" /イ /|:::::|´ ̄ ` 、
:.ヽ\/  ̄\ |乂:¨¨´:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:/\__//、八{ 、 | ` カケモリはほどほどにしてそういった人らの救済をもっとがっつり与党に意見すべきだったのに
:. {\{ 、| ト、 }^ゝ:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:.:./ニニニニニニ/ / \ \ . -、
:八 \ / ∨ |_入:.:.:.:.:"''ー-:.:.:.:.{ヽニニニニニ/ / /⌒ /::::::::ノ やらないから貧困層からの師事も下がってきてる
.. ____
/ ― -\ まぁ、そうよね
.. / (●) (●)
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | あれ? でも公明は?
. \ /
. ノ \
/´ ヽ
7661 名前:語り人 ◆AZXXjocihFix [] 投稿日:2022/01/26(水) 09:16:50.170786 ID:UKHB1nv8
_______
_______⌒\\
__________/..................\|....トミ
\__..........................⌒\ノ.ノ.........、
________ノ................................................\....\___ノ
\______彡...................................|........................く
______ノ...............................................|............................\
、............_______彡..............................|..................................\_,
\_____\______......................____ノ.......................|.....|⌒¨¨
____ノ...............................<_____彡...............)ノ|......\
___ノ..................__彡............/ _____彡彳..........|.....|⌒\__
\________<_____彡......./\_|∧......./)/V/...人 卜
/ ノ く  ̄\|__彡Υ亡7 \( V刀/∧|⌒ | { 公明党は連立野党としてはできる範囲で意見しているからね
∧ ⌒¨¨|>─|......\_ { //⌒ \| \
/ ∧ /_____,∧.........「 /イ\ .ノ ∨
/\ | |.........| ー...一 /|...|ニ7 / | あの党はバランス感覚はいい党だよ、その分パンチは聞かせられないけど
Υ } ∧_|.........| \____/ニ1..「 ./ _______ノ
|i \ 《ニニ|...... ノニニニニニニニニニV ./ / \
| \ Vニ|../\ニニニニニニニ//¨¨
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | ふむ
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
7662 名前:語り人 ◆AZXXjocihFix [] 投稿日:2022/01/26(水) 09:18:09.654497 ID:UKHB1nv8
_____
/_______\ ___
___________\}/.......\
________/......................................|.... ⌒l
\___,.........................................__ノ........ ∧
____/.............................................__ノ..|......∧
⌒7......____/............../..............___ノ|..........|
_____ノ......\____,........./................./\_∧....|V
______/................/..../______/........イ三三 \_
\.....................<......................く__/...| /
<_______..............7........./( |.........ト..| |
_____/................⌒¨¨\___|.........| u /⌒¨7 / 正直次の参院選立民はやばそうよね
\________/.........../......./ |.........| {_.ノ /
_____/___.../.......く_/|.........| /
/ \........../...|ニ|.........| ---イ まぁ、共産党をある程度食えそうだから延命はできるんじゃない?
/¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨\ \.∧.ノニ|.........|/| ./| ./
} \ \ニニハ .......| i|/ i|/\
}___/¨¨¨¨¨\ \ \ニニ\..「 ∧
⌒7 \ \ \ニニニ\| / 〉
/ /' / / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ /i
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/ /\丶\ゞ」 ノ 丿
' ,: /' / ̄ ̄ ;;\\へ\ || |/
' / ,:'/,: /(〇) (●);\ Y´ |ノ
/,: / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\ ,:'/,: /' それで延命で終わるのか(困惑)
/ ,:'/, |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/ /' / ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/ /'
/ ,:'/,: |::Y ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|
おしまい
7858 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/01/25(火) 23:20:23 ID:yVnen11Y
8681 人文科学の頭の良さ、自然科学の頭の良さ
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ さて、人文科学と自然科学
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ この二つの頭の良さって、どんなもんだと思います?
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
或る程度意見がたまったら進める
7895 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/01/25(火) 23:44:29 ID:yVnen11Y
____
/― ― \
/(●) (●) \
/ (__人__) \ 自然科学における頭の良さは
| ` ⌒´ |
\ /
/ \ 物事の解析、即ち既存のものを的確に分析する注意力と発想力
| ・ ・ )
. | | / /
| | / / | 人文科学における頭の良さは
| | / / |
(YYYヾ Y (YYYヽ | 世界の再構築、即ち今ある世界を自分の論理で組み立てていくこと
(___ノ-'-('___)_ノ
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ 大学時代の教養の授業ではそのように教わりました
| (●) (●) |
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
7896 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/01/25(火) 23:47:08 ID:yVnen11Y
____
/ \
/ ─ ─ \ さて、ではこの私が授業で習った考え方が本当に正しいのか
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ それについて考察してみましょう
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
-―─- 、
/ \
′ ⌒ ⌒ ,
i ( ―) (― ) i
| (__人__) | そこで取り上げるのが、この読者投稿
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-58981.html
7898 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/01/25(火) 23:48:40 ID:yVnen11Y
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ そしてこちらの投稿
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/_∩ ー‐ \
(____) |、 \
| |/ /
| ⊂ /
| し'
\ 、/ /
\/ /
_/ /``l
(____/(_/
ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-58982.html
7899 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/01/25(火) 23:50:31 ID:yVnen11Y
/  ̄ ̄ ̄\
/─ ─ \
. / (ー) (ー) \ さて、この二つの読者投稿やスレの皆さんの意見をもって
| (__人__) |
. \ `⌒ ´ /
__/⌒ ヽノ \
/⌒(___/ | `i >>7895の意見の人文科学の部分は正しいか否か
(___)⌒ヽ / / ̄ ´
. __/ /\ /
(___/ ` ─―─― ´ みんな「自由に」明日の朝まで議論して下さい
7975 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/01/26(水) 09:07:24 ID:TYb1lVCU
____
/ \
/ ─ ─ \ それでは昨夜の続きを
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/ \
/ ─ ─\ 次は自然科学の現状ですね
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / 以前或る学生様が人文科学のことを「本主義」と申しましたが
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| | 自然科学はその逆、「論文主義」です
\ /___ /
7976 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/01/26(水) 09:10:50 ID:TYb1lVCU
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i たとえそれが結果として正しい意見であっても
| (__人__) |
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ 論文として認められるまでその意見は正しいとは認められません
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ そう、フェルマーの最終定理は
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/_∩ ー‐ \
(____) |、 \ 恐らくみんなが正しいだろうと思いながら
| |/ /
| ⊂ /
| し' 全てのnに当てはまるとワイルズが証明するまで
\ 、/ /
\/ /
_/ /``l 不確定であった
(____/(_/
7977 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/01/26(水) 09:12:39 ID:TYb1lVCU
-―─- 、
/ \
′ ⌒ ⌒ ,
i ( ―) (― ) i
| (__人__) | さて
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7 今説明した論文主義や
\ ノ ト、_/
. ′ |
. i | 各々の経験を基にして
乂 イ
| /ー―一 、 | >>7895の意見の自然科学の部分が正しいか否か、「自由に」今日の夜まで議論してください
し′ 、_j
8410 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/01/27(木) 00:49:03 ID:WseKjsiE
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (ー) (ー) /^ヽ はい、ここまで皆さんいろんな意見が出ましたね
| (__人__)( / 〉|
\ ` ⌒´ 〈 / ⌒^ヽ 人文科学・自然科学系の賢さについて、皆さんの知っている限りのことでしてくれてましたね
―――――――― \ _ _ _ )
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ では、ここからがこれの回答編
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | まずその前に種明かしからしましょう
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
8413 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/01/27(木) 00:50:48 ID:WseKjsiE
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ まず、自然科学に必要な素養、人文科学に必要な素養
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | それらを賢さ、と表現した教養の授業はこの人が行ってました
.\ “ /__| |
\ /___ /
/¨ /¨ \
/, i i ヘ
/ , l .l l\ ヘ _, l ! い`
!/} i .i ', ヽ l_,イiヽ l! ! .!リヽ八
i! i :! ⊥ヽ ', .リrリ¨nフli .l |y }、ヘ
リ! :| .',.リ不ヽi ー リ.! | |/ ,',、!` 教授になる前の俺が持っていた広義だな
', i!'_ヽー彡 } i/ .! ¨´.l',!
',i!' ミヽ 〈, ! i/! .N
'.! |丶 _ -― | l .! {
Ⅳ ! リ 、 ¨ /レ′リ`
i! > - < ',
', ./ \,,_
_ノ } ./ ,....<:::::::::::>ー- 、_
_,,,.:::::::ヽ、_ _,.....<::::::::::::::::::/ /::::::::`¨
,-‐r {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::
8415 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/01/27(木) 00:53:29 ID:WseKjsiE
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ まぁ、要するにうちの研究室のNo2の授業なわけですな
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | で、研究室のゼミにて、この教養課程の授業を基に以下の二人が話をしてくれたことがあります
.\ “ /__| |
\ /___ /
___
, ´ `
′ ゙,
i! 乂
_ノi! , ー从 从ー ,ゝ
フ!、i! ii ,/┬ V┬.', i.!|`
iハ.!i ll ,イ |'`
___从{!、 _ ノイi
./ヽ:::ヽ l`、≧≦、 授業を行った張本人である俺と
_/ ヽ::', ヽ __/ 〉-,、._
/::.ヽl .ヽ:ヽ ヽ::/ /::/ /:',________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨';ヽ ヽ::\_`_/::/ /:::{ヘ____
ヽ ';:::\ >、:::::::/ i:::::l〃 ̄ ̄ ̄` ヽ
' i=========〃 / '
.! | !i , !
| | 今日の !i _=、 |
ー ―― O - | 遺伝子♪ .!i 彡 } ー O ―
/// /:::::::::} r.rー.、\ヽ
/// // /::;/llハ:::|:ヾ:::::l ヾ|
/ // / / / /:/ ヾ :リ i i \
 ̄/// //:::::/、 /:/ | :l | i }
//// /:::::/__ ヽ // _ l:::::| | | /
l// //:::::/T;;;;ラヾ// /二__|:::::| l //
| l//:::/ `=- / /エ;;;,)_,|::::|ヽ /
l/ /:::/ /  ̄ |:::::|l / その直属のボスである私だな
▽ |:::ハ / }:::// |
,):ハ|ヽ `- __, /////l |
▽リリ| \ 二" /リ:/|▽ ▽
/{ 〈| ヽ- "/:| ヽ▽
8416 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/01/27(木) 00:54:20 ID:WseKjsiE
____
/ \
/ ─ ─ \ では、以下に二人の会話の内容を
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ かなり抜粋して載せます
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
8417 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/01/27(木) 00:56:07 ID:WseKjsiE
/ }/ \
/ イ⌒ヽ. {, 、__ .\ \ ` 、ヽ
.{/./i:i:i:iイ Ⅵ /i:i:i∨ \ \ Ⅵ
/ /i:i:i:/ {i:i:/{_/i:{i:i:i:i: ∨ . ∨
.{ .:/i:i:i:/¨ {i:i:{⌒`ーⅥi:i:i:i ∨ ∨
./ ../i:i:i:/ |i:i:{ .Ⅵi:i:i} ト、 ∨ }. }
/ .,イi:i:i: { .Ⅵi Ⅵi:i:} Ⅵ .∨.}. |
./ ./ |i:i:i:i:{__ .Ⅵ .Ⅵi:i\..∨ } i | そもそも、自然科学系と人文科学系は
イ.ノ../|i:i:i:i:}.._` 、 Ⅵ xz=--i:i:i:} }. | i |
..▽ {/i:i:i:i:i: 篷㍉ Ⅵ .´,ィ尨テ¨アi乂 八.
././i:i: / `ー=` i}i ー`¨=彡i:i} /\.\ ‘, 根源のところでは合一ではないか?
./i:i:i:/ .ム /′ }i:} ./: : : :  ̄ ̄ ̄ ̄
./i:.,イ: : ∧ . }i:}/: : : : : : : : : : : :
=彡イ: : :: : : : { ..、 、_`_´___/ .}i:}: : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : { i \.`ー-= ´ /}i}: : : : : : : : : : : : 私としては、あの授業は少しどうかと思うのだが…・・?
: : : : : : : : : : : { { \ .// .▽: : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : Ⅵ \r. ̄ .}/ /: : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : \ / / } | ./: : : : : : : : : : : : :
_ -‐  ̄`ー- 、
ー=ニニ \\ \
/ li l \\ \
/ .// l| l i i 、 \
" / ィ ! i l! ! .\ l | ヽ ヽ
// /// /l l! / } |、 \! ! ::i i
/ // ./ / .| | //_∨_\ | | l| |
/'// ! ′ | i/ l|´ ___\ ! ! l| |
/ i }'i | |二.|/\ l!\ 0 , / / | ,八 確かに、究極的にはその二つは合一ですな
| jハ | | 0` ヽ{ `  ̄彡 /} \{
|/ }ハ l!三´ / }ヽ / ヽ
/ イ V ' u / /ノ ,/
/ / | 八 /ィ |/ ハ!
/ ヽ { /\ vー~__ヽ ! | ./! / | しかしですよ、教授
|∧ .{\ ⌒ /| .ハ / iV
' V\ \ ..イ .V |}' |
\ `ア爪:::::_____i N
`}ハ.r=ニ三三三彡⊥__ -‐-
_____ <`¨¨¨ ̄ ̄ . < ヽ 初歩の段階だと、確実に自然科学と人文科学は俺の授業通りの説明になるでしょう
/`ー―‐\ . < -―.∧
∧ >ー―‐</ /: :/: : :∧
/:.∧ \ : : : : / ./: : :/: : : : :∧
/ : : ∧ \:/ /: : : :/: : : : `ー;∧_
/: :\: ∧ /: : :`: 、{ : : : : / }
/\: : :\:}ヽ /: : :`: 、: : :`: 、/ ヽ
8418 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/01/27(木) 00:58:27 ID:WseKjsiE
/ ,r l i! ハ ヾ;;;;;;;;;;;l ヾ;;;i!;;l
/ / l l! 川 _,lriナ卅''ア ゙i;;ll;;l
/ / l l!'゙´ ト;;;;_ェ土リ、l;;ll;;l
/ l リ ハイ:::::}゙ン ヾjリ
イ l l /,! / l;;`Tヲ´ /,ヘ まぁ、言いたいことはわかる
リ l l! ,! l / l;;;;;;;;l ,リ′\
j ィi ノ/ ,イ // |;;;;;;;l f' ,>
ll / ,! /,f ハ// |;;;;;;;! l イ´ 特に、修論まではまぁその区別で何とかなる気もするな
リ〃!/イl /゙Y/i! |;;;;;l! _,,._,〉
!/i/〃ll / 〃 !;;;ノ ー ''´ ,,j
レリ//ハLイ`i ! l;;/ |
川'ノ ▽ fil! `丶!;ト;;-;ァ::,,_,ノ
▽‐- i、 _▽ l;! ,ィイj
/ 7ヽ、、 jLf/ ▽
. ⌒ヽ
_.ノ{-r≪__ / . i
/ フ⌒¨ }ミ_/ ′ l
.__┘_{ノ{\ __jノ' / |
/ / ´厶≧ヒ.人 __ ..イ |
/ // i |厂 ̄`` ,`フ爪 i !V | そもそも
}ノ ′ | | . -- 、 从jノ'⌒ヽ. |
/ /i トミ / ̄_⌒’ }| |: /: : : : \|
'イ{j i { 从{/: : : : : : : :`7
i 八 トミー─ ヽ///: : : : : : : : :V
|ハ{\| iい イi//{ : : : : : : : ∨ 俺があの授業をやり始めた理由として
}从 } {_/ i: : : : : : : :/
}ハ /}:{ l:、: : : : : /
__、 -‐<{___.____{/: } ,|: :\ : /
,. :く 丶 : : : : : : : : : \ / : ノ /: : : : ∨ 中高と大学は違うってのを示すために
/: : : :\ \: : : : : : : : : : : : { i : : : : : i
/ : : : : : : \ \:_:_: : : /\ :| |: : : : : :j
/: : : : : : : : : : 丶 、{: : :\,/ : | ' : : : :∨
_,ノ: : : : : : : : |: : : : : :丶 \: : : : : : l/ : : : : : i 代表的な分類である自然科学と人文科学を例にして
}: : : : : : : : : 厶: : :i: : : : :\ \ : : : : : : : : : : |
/\: : : : : : /{ \|_: : : : : : \{: : : : : : : : : : '| 賢さというある意味わかりやすい基準でディスカッションしてもらうためのもんなんですから
/ >、:_:/ |- 、_}丶 : : : : : : : : : : : : : : :/ }
/ / / | : : : |\ \: : : : : : : : : : : :/ /|
/ / |: : : !: : 丶 } : : : : : : : : : / /: |
/ / | : : : | : : : : 〉 : : : : : : : : } /: : | あまり正確さを求められても困りますわ
8419 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/01/27(木) 01:00:15 ID:WseKjsiE
,.ィ/::::::::::::::ミf::ヽ彡:::::::::::`ヽミミ丶
///::::::::::::::::ミ{:::::liシ::::::::::::::::::::\ミミ
′.{/:::::::::::::::/ミ`i:::::トyシ7へ::::::::::::::\
,:':::::::::::::::/`゙゙"!、::l \:::::,:''゙
. /::::::::::::::::/ ','' ', \
〃:::::::::::::::′ '!:::i, ,, -‐ヾ´,
ll::::::::::::::,' ';:::i, ,ィ'" ヾ:
ll::::::::::::.,' -―‐- 、 'i,:'! ゙ ,. , -‐,,z=
. l!::::::::::::! ._,,,_' ,ヾi,:i, シ',r'"{:.`''′ ほう、というと?
l|l::::::::::::l , z,=r;;テミ、', ゙li, '゙ _,,`ニ
゙il::::il ',:::l '´ ヾ.゙''゙ノ '! ':,
li,''゙ ゙' l `' == ''" l 丶
lト,、',, :'i, l
llゞ:::::::::', l
llリ>、::::::', 〈 _ _
,!jノ ヾ:::::',、 ``" _,,
l/ ヾ:::::'iヽ、 _,,. -― '' "´
ヾ::ヽ',丶、 ´ 、,,,,,. .:
丶ヽ'i、丶、
゙i,:i,ト、'i l`iヽ、 , ィ′
、┴i,ヽlハ',i ` ‐-‐ '",/
ヽ'7 <ラ ',i, //
ソ / ,-tL、 , -''"
`' ,イ ,:'r'ー'´ , ィ:'
.  ̄ ̄ミ 、
/ ,≫}
/ / . /// 〉、 まぁ、教授の指摘通り
///, // /// /,ハ
i/// {/ ///, / // , i|
〈// /く_i/ ,////}/// /,| 究極的にはあの問いに答えはねーんですよ
i// /{{`式/i/'花ア'/ //从
'}/i 八 ̄,  ̄彡'//i/
|/'}/i.>. tェェ夕 .イ ,iく__
/i/≧≦弖j/_,,ノ )ヽ、 でも、とりあえず大まかの人が賛同する答えを用意して
/{ /`¬→ ァ<.__ ,>、
i ,/ ),∨/ / ∠),
|〃\ ,∧/ / / ,}
{{\ `〃 { / / /__n(ヽ, n そのうえで君はどう考える? って学生に自分で考えさせるんですよ
ヾ=≪\__/ / r「{_{ {__) }ノ }
〉、ヽ\` / _,い ´ /}
{ {| \> //,}≧=≦,_ノ そうしたら、否が応でも「ここは中学や高校と違う」って思わせれるでしょう?
〉{  ̄ミ__,// {\ __{
{人 \く \`¨´ノ
8420 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/01/27(木) 01:02:16 ID:WseKjsiE
/// /:::::::::} r.rー.、\ヽ
/// // /::;/llハ:::|:ヾ:::::l ヾ|
/ // / / / /:/ ヾ :リ i i \
 ̄/// //:::::/、 /:/ | :l | i }
//// /:::::/__ ヽ // _ l:::::| | | /
l// //:::::/T;;;;ラヾ// /二__|:::::| l // まぁ、リベラルアーツの教養授業だからなぁ
| l//:::/ `=- / /エ;;;,)_,|::::|ヽ /
l/ /:::/ /  ̄ |:::::|l /
▽ |:::ハ / }:::// |
,):ハ|ヽ `- __, /////l | そういう意味では君の授業も正しいのか
▽リリ| \ 二" /リ:/|▽ ▽
/{ 〈| ヽ- "/:| ヽ▽
、
\ー- | \}\
__\ ー-- __ \
_> `ヽ \
__厶イ⌒ \ ヽ
> -――…ニニ==ミx \ ! ヽ }_
_ イ -‐…ニ二二ニミヽ 、 ! / ノ ヽ`ヽ
7 / / -―=ニヽY イヽ :. }!
厶斗-― / ./ / ./ / ヽ V/
厶イ / / / ./ / / ヽ ', ヽく いっつも授業の最後に言うんですよ
/ ./ / / ./ ,ィ_,/ /! / / } ! ! lヽ
/ -‐/ / // / 〈 O ヽヽ l / ./ / | |/ト、!
/イ ///! / ヽ =彳_,/l / /.// / / ヽ 「俺の設定して答えはあくまでも俺の中での答えだから、お前ら自分できちんと考えて答えを出せよ」って
/' | / ヽニ:|/ 厶イ // / / |
|/7 ト 厶イ,イ / / |
厶斗イ7ヽ _ ′ / / / | |
/ ', `ヽ> 厶イ/ / /|/|' まぁ、初めに答えの例を出すからそういう意味では学生たちも考えやすいんですよね
ry/ \ _,.. イ l / ハ!/ !
/ヽ ̄` 、 /{:::::::ヽ ` フ厶イ|/!'|/ //
/:.:.:.:.:.:.:\ `¨ヽ.:.:.ミヽ::::::::`::...__/ /'
--' `ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、 \.:.:.、\:::::::::::::}
\.:.:.:.:.:.:.:.\ \.:.:.:\フ厂ヽ=く.:ヽ__
\.:.:.:.:.:.:.:.', \.:.:.:\´ イ.:.:.:} ヽ
8421 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/01/27(木) 01:03:50 ID:WseKjsiE
____
/ \
/ ─ ─\ まぁ、大体こんな感じの内容
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / 本当はネウロ教授が我々に当時の書簡などを聞くのですが、そこは割愛
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
____
/ \
/ ─ ─ \ 先日の善悪の件と同じ
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 「答えがないものを考えさせる」ものの一例ですね
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | ただ、これは先日私が出した善悪の例とはちょっと違ったパターンです
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
8422 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/01/27(木) 01:04:51 ID:WseKjsiE
.. ____
/ ― -\
.. / (●) (●) こちらは善悪の問題を問いかけた例とは違い
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | 解答例があるからある意味では考えやすい
. \ /
. ノ \
/´ ヽ
____
/ \
. / \ しかしながら、解答例があるせいでそれに引っ張られるという危険性があります
. / ― ー \
| (●) (●) |
. \ (__人__) /
. ノ ` ⌒´ \
/´ ヽ
8425 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/01/27(木) 01:07:45 ID:WseKjsiE
-―─- 、
/ \
′ ⌒ ⌒ ,
i ( ―) (― ) i
| (__人__) | また、これとは別に或る学生さんとTNTNマンさんの
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/ 文系の本に関する諸々に対する返答は行います
. ′ |
. i |
乂 イ これで思考実験が分かってくれたら……いいなぁ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
おしまい