以下の内容はhttp://inzainewtown.blog.fc2.com///blog-entry-15891.htmlより取得しました。


1273 名前:方舟の名無しさん[sage] 投稿日:2020/09/06(日) 20:40:50.91 ID:/xZmcoIy 

リュージョンとかあるけど、別種っぽく見えるけどそうではないポケモンとは何なんだろう。
なんたらの姿とそうでない姿とかを同じとするその考え。



1276 名前:語り人 ◆AZXXjocihFix [] 投稿日:2020/09/10(木) 07:47:49.69 ID:UsG3rxFZ

ガブリアスの構造について

1247 :方舟の名無しさん:2020/09/01(火) 00:29:45.61 ID:Hcj/WHzu
>>1243
・ガブリアスって見た目が水生なんだけど、なんで砂漠のドラゴンがあんな見た目になったの?


                             . -― -  ..
                        /           \
                     , '  -― = 、      ヽ
                       /    _,.ニ二ヽゝ      ',
                         i    乂:::7 `    ッイヽi|
                         ',      `      7心、∥     ガブリアスが水生のような見た目をしている理由については
                        八      ヽ _ノ、 ヽソ /
                    _,-、>、     `‐-、_)ー'  ,'
                 _,.ィ´\::::\`ヽ、         イ
              ,ィ´、:::::::::::::::ヽ::::::ヽ `:y‐t―=彡       二つの説があるお
              i/::::::::\::::::::::::::ヘ::::::ヘ人:::::iヽ、             _
                 j::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::フ:ヘ j::ハ i::::\            jニ,)
             /::::::::::::::::::::::',::i:::::く::::::::::ハ!::::',ヘ:::<:ヽ        i .i,-、_
               /:::::::::::::::::::::::::::ij!::::::::ヘ:::::::::::',:::::', i::::ヘ:::ヽ       j_i_ i ヘ、
           i´:::::::::::::::::::::::::::7ノ:::::::::::ヘ::::::::::',:::::',.i::::::|:::ハ     i´ ,r-</_/ノ!
           |::::::::::::::::::::::::::://:::::::::::::::::ヘ:::::::::i:::::i.|:::::i::::::i:',      ヽ、,.. 、___ノ
              j::::::::::::::::::::::::::7:::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::i::::i!::::j:::::::|:i      7 ,'  j
             7i::::::::::::::::::::::::7:::::::::::::::::::::::::::::ヘ:::::::i::::!:::i::::::::|::',    _/i7 ,'  7
             7:::i:::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::i:::|::j::::::::|::::',  /:/ヘ   7ヽ
          .7:::::`::::::::::::::::::::7::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ:::::i:i:j:::::::::|::::::', ./::::i  `ーイ/!


                    __
              ,..-''"´     `"''-、
             / 、_ノ      ヽ _\
            /   _       _ .',
              ,'   イ(::::`     イ(::::` ',
           l    `¨¨´/   .\ ¨¨´  l   一つは進化の過程での肉体変化
           l     (   ,、  )    l
              '.,     `¨¨´ `¨¨´    /
            ヽ、 __        /
               r''"´:::::::/´|    _,,..-''´ヽ     砂漠の細かい粒の中を泳ぐように進化したらたまたまああなった、という説
             __|::::::::::::/::::::ヽ、   |:::::::〈.、__
      _,,..-‐''"´  |\./,::::::::::::|    |:::::/-ヽ、`''-..,,_
     |ヽ      |  __ '.,::::::::::\.  .l/::::|  <_   .|
     | ヽ       ̄/   '.,::::::::::::\,':::::::::::',   .|    .|
     |  ヽ     \   ヽ:::::::::::::::::::::::::::::',  |   .|
     |   ヽ     \   ヽ:::::::::::::::::::::::::::',  |     |
     |    l       \  |:::::::::::::::::::::::::::::| l     .|
     |    |          \|:::::::::::::::::::::::::::::| ,'     |


                      __
                ,..-''"´     `"''-、
               /-――-     -―\
              /   _       _ .',
                ,'   イ::::)`     イ::::)` ',
             l    `¨¨´/   .\ ¨¨´  l
             l     (   ,、  )  U l
                '.,     `¨¨´ `¨¨´    /
              ヽ、            /     もう一つはかつては水生生物だったという説
               `ァニニ<// _,,..-'' __
               ,./ /\  / : : : : : : > : :\
            _/ /|イ:::::/∨. : : :l: : : : : : : : : : :.丶    ガブリアスが生息している砂漠が、元は海だった
          /. : : : :| ./`Y / : : : 」: : : /: : : : : : : : }
         ,´ : :/: : : :| i::::::|/ : :/: : : /: : : : : : : : :|
          { : :/. : : : :|/:::::/ : : : : : : : | : : : : : : : : : ,'
        / : :,' : : : : : |::::/ : : : : : r---く´ニ\: ヽ:ノ
       、'ーr,_| : : : : : :|:/ : : : : :_/二ヽ V: : : : ` :´    しかしながら、環境の変化であそこが砂漠になってガブリアスは砂漠に取り残された
      / :./ ̄>< :./ : : : : :/ 二 ヽ_」┘: : : ∨}
     / : : :ム / : : : : ̄ ̄ ̄ ̄~゙''-ゝ.」: : : : : ∨ :}
    { : : : : : :\、 : : : : : : : : : : : : : : : :\. : : :∨ : :l
    ヽ: : : : : : : : ̄"\ : : : : : : : : : : : : : : : / : : :{

                 ,,..-――-..,,
             /          \
            /            ヽ
         /      ___)   ヽ- l
        /l       '´   _   r  .l
      / ..|       t''j"´    =='' ',
     /`ヽ、__.',      `¨¨´   ヽ   l   んで、肺呼吸もできるから
    ./   \ .ヽ.     (_ノ--'  ノ
   /     /-‐| \、 ____ ,,..-<
  ./    ./   l l  \    | r-ヽ  `ヽ     進化して陸に適応した
 /    l    | ヽ   .>、 r'__..>>   |
./     iヽ   .|_ヽ.イ .〈Y´ i `''1 |  |
'      l  、  < ´  .i  |  i  | |  |
\   / _,,-ヽ  ヽ  .i  .|  .i  .|.l  |
  .ヽ∠-''"ヽ    ヽ  i  .|   i  |l ..|    これらの可能性があげられるお
        〉    ヽ .l  .|   .i |`ヽ|
        /       l/  .|   ヽ|  .l
     ./         ./   l     /.\ ヽ
    l           /   .l   〉  \l
      ヽ     /__,..--'┬-イ    |
        \  ./―‐┴''"´ ̄ ̄l     |


おしまい


1285 名前:語り人 ◆AZXXjocihFix [] 投稿日:2020/09/11(金) 12:47:51.40 ID:uUAgh9e/

ヤシと鰻と菩薩と竜と

1284 :方舟の名無しさん:2020/09/11(金) 12:35:18.05 ID:eWiHtm9B
ドラゴンといえば、ナッシーのドラゴン化がいまいち理解できない。

     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   ポリネシアの伝説でウナギの神トゥナは
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |    人間の姿になって女を誘惑します
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


        ____
      /      \
     / ─    ─ \    その女をマウイと取り合って、最後マウイに敗れ首を切られます
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/   その首からココヤシの気が映えたという伝承があります
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |   そして、日本ではウナギは虚空蔵菩薩の使いとなってます
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


               -―─- 、
           /         \
         ′  ⌒    ⌒   ,
          i  ( ―)  (― )  i   さらにインドの一部地域では
          |     (__人__)    |
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ    竜は神の使いです
       \ 丶′             7
        \ ノ           ト、_/
.            ′           |   これらの要素を合わせて
.          i           |
         乂         イ   アローラナッシーは草・ドラゴンではないかと考察します
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j


おしまい
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



以上の内容はhttp://inzainewtown.blog.fc2.com///blog-entry-15891.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14