以下の内容はhttp://inzainewtown.blog.fc2.com///blog-entry-10314.htmlより取得しました。
生き物雑話1 ~セキリ~
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 問題です、以下の言葉を二つのグループに分類しなさい
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
赤痢アメーバ
赤痢
赤痢菌
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 答え、赤痢アメーバとそれ以外
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 皆さんが一般に知っている赤痢とは、赤痢菌に感染した時に出る病のことです
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ 一方、赤痢アメーバに感染したらアメーバ赤痢という病気になります
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
____
/ \
. / \ アメーバ赤痢は五類感染症
. / ― ー \
| (●) (●) | 一般的な赤痢は三類感染症
. \ (__人__) /
. ノ ` ⌒´ \
/´ ヽ このように、法律上の扱いも違います
____
/― ― \
/(●) (●) \
/ (__人__) \ また、赤痢菌はグラム陰性桿菌の腸内細菌科で
| ` ⌒´ |
\ / 赤痢アメーバはシストを形成する全くの別物
/ \
| ・ ・ )
. | | / / 名前が似ていて症状が似ているだけで、別物なのです
| | / / |
| | / / |
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ
. -─‐- 、
/ \
/ ̄  ̄ ヽ.
/ > < ハ,4L_ ついでに解説をすると
: (_ , 、 _) ノ /
ゝ. `ー' _ < /
>,ー一 "" ,/ 赤痢菌は志賀潔さんが発見して学名はShigella
, <´ / /
1 _ イ |
 ̄_i ∧ 病原最近唯一の、日本人研究者由来の名前です
.´ `ー-.
i r‐- -‐、 i
ゝ、_i `ー─一'
_-―――- 、._
,-"´ \
/ ヽ
./ ::::::::::::::::::::::::ヽ 一方の赤痢アメーバは、記載したのは微生物学者のフリッツ・シャウディンさん
| :::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
l :::::::::::::::::::::::::::::::::;l 彼は後に、自らが発見した赤痢アメーバによって死亡しています
` 、 (__人_) .;/
`ー,、_ /
/ `''ー─‐─''"´\
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ というわけで、名前が似ているけど
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | その実関係ない二つの生き物についてでした
.\ “ /__| |
\ /___ /
おしまい
- 関連記事
-
スポンサーサイト
以上の内容はhttp://inzainewtown.blog.fc2.com///blog-entry-10314.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます
不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14