以下の内容はhttp://dng65.com/blog-entry-8201.htmlより取得しました。


海外「これは納得!」日本政府による海外アニメシーンを覆す決定に海外が大騒ぎ




日本政府がコスプレに関する著作権法を整備に動き出したことが話題になっていました。

コスプレイヤーが収益を得た場合に権利者から訴訟される可能性があるため、海外での人気のコスプレに基準を設けて、「積極展開を後押しする」ことを目的としたものとのことです。

そんな日本政府の決定に、海外のコスプレファンから多くのコメントが寄せられていました。






アニメやゲームのキャラクターに扮するコスプレに著作権使用料が要るの?―。政府は、海外にも人気が広がるコスプレが著作権トラブルになる事態を防ぐため、ルール整備に乗りだした。利益が出た場合、著作権法との関係が曖昧なためだ。日本文化を海外に売り込むクールジャパン戦略の柱として期待しており、積極展開を後押しする。

日本アニメは海外のファンが多く、コスプレイベントも増えてきた。コスプレが非営利目的なら著作権法に抵触しないが、写真をインスタグラムなど会員制交流サイト(SNS)に投稿したり、イベントで報酬を得たりすれば、著作権侵害に当たる可能性が出てくる。

外部リンク




Japanese Government is Looking Into New Copyright Regulations for Cosplay : KotakuInAction from r/KotakuInAction





以下、反応コメント




海外の名無しさん

コスプレを探さないといけない皆ご終章さま。


海外の名無しさん

つまりコスプレイヤーが代金を稼ぎ始めたから、企業が大部分を横取りしたいってことだね。


海外の名無しさん

一瞬マジかよって思ったけど、コスプレをしやすくしようとしてると記事に書いてあるから問題ないよ。


海外の名無しさん

コスプレで利益を得てる人だけが対象なのは理解できるけど、絶対アメリカのDMCAみたいに悪用されるだろうなとも思う。


海外の名無しさん

日本にはマジでフェアユース法が必要だよ。


海外の名無しさん

↑日本だけじゃなく、世界中がそうだよ。
ビジネスである以上、著作権のあるIPをパクることはできないからね。
パロディーやレビュー・コメントに関する紳士協定のある国は多いけど。
高齢のズレてる金持ちはどこの国でも居るけど、日本はすごく多い。
改造向けの自動車を作ってることで有名なトヨタは、レーシングゲームにライセンスするのを拒否してるし。
ファミレーフレンドリーなIPをネットのアホに関わらせたくないと思ってても不思議はないよ。
トヨタは危険運転を宣伝してるわけじゃないしね。


海外の名無しさん

著作権規制は必要ないけど、自分で歩けないデブが痩せキャラのコスプレをするのを禁止するのは良いかも。


海外の名無しさん

彼らが気づいてないのは、とあるショーにとあるコスプレで登場しないと、見る人が居なくなるということだよw


海外の名無しさん

日本政府がいじわるモードに突入してるよ。
俺達の漫画・アニメサイトの次はコスプレまで。


海外の名無しさん

アニメがメインストリームじゃなかった時代を思い出すよ。


海外の名無しさん

↑日本では昔からメインストリームだよ。


海外の名無しさん

"現状では、日本のコスプレイヤーが原作者に許可を取るのは難しくて。参議院議員の山田太郎はコスプレイヤーが許可を得るための著作権データベースを提案してる"。
これはコスプレいやーだけじゃなくて、Web2.0時台の著作権法全般の問題点だよ。
著作権データボースをみたいなものを要求する時代になってしまった。


海外の名無しさん

↑知的財産データベースの何が悪いの?


海外の名無しさん

著作権を行使したかったら登録しないといけないよ。
住所と一緒に。


海外の名無しさん

日本がいつか中古ゲームの販売を禁止する法律を作っても驚かないね。
チートコードデバイスが人気だった時代には、所持してただけで刑務所に入れられてたし。


海外の名無しさん

フェアだと思うけど。
少なくとも稼いでるコスプレイヤーが相手ならね。


海外の名無しさん

産業を潰したいのだろうか。
マジでファンが無料で宣伝するのを邪魔するのはやめてほしいよ。


海外の名無しさん

↑公式コスプレに雇われたプロのモデルなら別に影響しないけどね。
会社に任せればいいだけだから。
でもお金や宣伝のためにコミケで写真を売りたがってるアマチュアコスプレいやーは終わりだけど。


海外の名無しさん

↑しかも、政治思想が気に入らなければIP所有者がコスプレを禁止することも出来るしね。


海外の名無しさん

↑もっとコスプレの敷居を下げようとしてるだと思うよ。
今のままだとIP所有者に訴えられる可能性があるから。


海外の名無しさん

↑見たら信じるけどね。


海外の名無しさん

↑もっと詳しいタイトルにすりゃいいのに。
記事には文字通り、コスプレを奨励するための政府の戦略の一貫だと書いてあるよ。


海外の名無しさん

こんなに誰が後押ししてるんだろう。
長期的には産業を害するだけなのに。


海外の名無しさん

他人のキャラで稼ぐのはあまりフェアじゃないしね。
だからこうする理由は分かるよ。


海外の名無しさん

良し悪しは別にして、意味は分かるよ。
カバーバンドと同じだと考えればいい。


海外の名無しさん

特定の洋服の組み合わせに著作権が作られて、権利を借りないといけなくなるのを想像してみなよ。
これでそれが可能になるよ。


海外の名無しさん

確かに他人のIPを使って月に9万ドルとか稼いでたら、著作権法に該当すべきだね。


海外の名無しさん

↑なんで?
企業は実質的に無料で宣伝してもらえるんだよ?
企業は十分稼いでるんだからはした金は要らないと思うけど。
9万ドルなんて大したことないよ。


海外の名無しさん

↑コスプエイヤーがIP所有者の利益を増やすことはないよ。
コスプレを見て、アニメを見たりグッズを買ったりする人がどれだけ居る?
大半はコスプレイヤーのグッズを買うだけだよ。
他人の権利で儲けるのなら、持ち主に一部を支払うのは当たり前だよ。
権利者が居なければ儲からないのだから。


海外の名無しさん

逆にコスプレイヤーが企業に広告料を貰ったほうがいいよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/01/26 18:15 ] アニメ | TB(-) | CM(-)



以上の内容はhttp://dng65.com/blog-entry-8201.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14